Monday, January 28, 2019

そろそろ届く予定の時期 Spanninga Axendo 60 Xdas (standlight/automatic/DRL) dynohub bike headlamp

Spanninga Axendo 60 Xdas (standlight/automatic/DRL) dynohub bike headlamp
買いまちた。到着待ち。台湾idcさんより。Herrmansのライトもidcさんから買いました。

Spanninga Axendo 60 は、フィリップスの LBL ( LED BIKE LIGHT) だったかセーフライド(バッテリー用だけを指していたのかどうかを忘れました)だったかの後継機種です。

フィリップスの自転車ライト部門は2015年に Spanninga に売り飛ばされました。純粋な後継機種です。オランダのおっさんさん情報だと、LBL からあんまりかわってないそうです。

https://swhs.home.xs4all.nl/fiets/tests/verlichting/koplampen/Spanninga_axendo_60_xdas/index_en.html
実際には Axendo 60 細かいところがブラッシュアップされています。届く前に見ただけでわかるのはライトレンズ周辺の防眩仕様です。LBLのころは、オランダのおっさんさんは自前でテープを貼り付けていました。

Saferide 60 neutral white という名前が出てきますが、これはオランダのおっさんさんがLEDを自分で打ち替えたもので、ニュートラルホワイトタイプが市販されたものではなかったと思います。覚え間違えているかも。

届いてもカメラが無いので配光の撮影がうまくできるかどうか分かりません。あと、そもそも、クロスバイクでなくて、電アシにばっかり乗っているという・・・ポジション出ないとこのままになりそうで頭がいたいです。


クロスバイクは踏んだときのクロモリのウィップ感も想定以上にあわなかった。それでいて、腕部分はサスペンションありきの乗り方になっていて、フレームサイズが合わないだろうけど在庫なかったのでしょうがなく大きめにしたらもう完全にあうあう。どうすべえ。

オランダの怪発光物体さん大集合
Amsterdam Light Festival
https://www.youtube.com/watch?v=6erH1x-cXHM
3分10秒ぐらいから、公道を走る怪発光物体大集合の図になります。

粉末紅茶のアールグレイがおがくずの香り

アールグレイ おがくず
アールグレイがおがくずにおい説は賛同はなさそう。ということは、粉末紅茶のアールグレイの香料ブレンドがオガクズっぽいのか・・・


普通の粉末紅茶を消費し尽くしたので、こんどはアールグレイを購入してみました。これがまた、オガクズフレーバーでして、いったい何がおこっているのかわからねーぜという感じ。サリチル酸メチル香を再現しようとして失敗したんじゃろか?

amazonページだとミルクで仕上げる飲み方を提唱されてますが

ミルクティーならウバがいい(よくよく考えたら濃縮されまくっていたらなんでもいい)
シェイカー使う手間かけるなら粉末紅茶じゃなくてもいいんでは?

現時点では、粉末紅茶はふつうのやつが良いという結論になりました。ウバというか、濃ゆい味で香料少なめが出たらためしたい。ウンババ。粉でミルクティーなら名糖でいいとおもいました。名糖のやつ甘くて飲みやすいし・・・が、寝る前にのめねえ!

粉末紅茶はティーサーバーに入れられるので、濃厚にするのが難しいということに思いいたりました。内部配管に茶渋つけまくるわけにはいかなさそう。

Wednesday, January 23, 2019

粉末紅茶を消費中です

 業務用サイズの粉末紅茶を買ってみました。ずぞぞと飲んでいます。
 パウダーのティーを略してパウティー。サンプルでいろいろはいってました。そんなにとんがった味のものはありません。平均点追求。柳屋株式会社。
会社が違って松田圓の粉末紅茶。

えー、この時期、すでに鼻が詰まりぎみでして、粉末紅茶に関しては味の違いがわかりません。アールグレイのならわかる?

拙者、ラノベオタでありますので、銀英伝も読んで紅茶にブランデーをいれるわざも考えました。が、入れるのはティーリキュールではいけないのか? ということが長年の謎になっています。

芋焼酎マニアがイモ感を追求していって焼き芋、干芋をたべはじめるぐらいの謎です。

Tuesday, January 22, 2019

かつての調査と下した判断を完全に忘れてチューリップのランチョンミートを大量買いする

考えると答えがでるので、考えないことにしている。あなたにも抱えているそんな案件とか懸案がありませんか。コントロールできていてなによりです。

かつて調べて考えて下した判断があって、条件が変わってないのに完全に忘れていてやらかしという事態が発生しました。それは、ランチョンミートの缶詰です。まとめて買うと安いのです。コストコで、SPAMランチョンミートを6缶まとめて購入して、いまだと6缶で2千円なかごろです。だいたい1缶400円ぐらい。

なんだかんだで名前の通ったSPAMだから、他のランチョンミートに比べてちょっとプレミアムがのっかっています。

モンティ・パイソン - スパム (吹替)
https://www.youtube.com/watch?v=MtaHe7lhX7w

このプレミアムを飲むか飲まないか? キッチンハイターとキッチンブリーチならケミカルで効用も変わらないのでキッチンブリーチを選択します。でも、ホームセンターの硫黄なんとか剤と湯の素なら湯の素を選びます。柿ピーはメーカにこだわりません。じゃあランチョンミートは?

以前に調べて考えて、SPAM購入になっていた・・・・はずなんですが、よくわからない。雰囲気でSPAMを買っている。まとめて買うとチューリップだと安いし、そんなにかわらねーだろ、ランチョンミートなんだから。というわけで、買いました。チューリップのランチョンミートをまとめて。48缶。

 チューリップランチョンミートは24缶で1セットのようです。
 開けつつも、「あれ、そういえば、なんか、チューリップのランチョンミートは買わないという決断を下したことがあるような・・・・」とかすかに手が震えます。

じつは、もう開けた瞬間にわかったのです。忘れていたことがわかった。
 そう、ちゅーりっぷのらんちょんみーとは、パッカンほうしきじゃなかったのです。あと、じょうげさいずが同じで積めないのです。まえからかわってませんでした。48かんのらんちょんみーとかんをまえにアルジャーノンに花束をそなえるならチューリップ以外だなとおもいますた
おてもやん?

Friday, January 18, 2019

市原悦子 対 ボーグル

ジョン・ボーグル死去。なむなむ。
John Bogle, Vanguard Founder
いまの自分だとメインポートフォリオが時価総額加重平均(浮動株調整済)インデックスに連動する投信ではありません。ボーグルの教えをガン無視しているわけです。しかし、インデックスにアウトパフォームしたりアンフダーパフォームすることを念頭においています。この先もインデックスに買ったり負けたりしながら「ボーグル先生すいません」「ボーグルに勝つる!」といって長期投資、あるいは長期放置を継続していきたいと思います。

Wednesday, January 16, 2019

パナソニックのハンドル取付用ライトで上方向配光カット製品が出ていました NSKL141


2018年アクセサリーカタログにはのっていましたが「2018『年度』発売予定」表示でした。いつのまにかamazonで売られてました。カタログに掲載とはいっても、すみっこの方にちょろっと掲載でなくて

http://cycle.panasonic.jp/catalog/accessories.pdf
2018年度アクセサリーカタログの表紙を飾っていたんです。

前照灯として使用可能、光量1000カンデラ
前照灯モードなら10時間、点滅モード(補助灯)なら350時間使用可能
・ワイドな照射角&上方向の光をカット。対向車(者)にやさしい
切替え機能(点灯、点滅)
アルカリ単3型乾電池2本付
直径22mm-32mmのハンドルに対応

単3電池2本で10時間で光量1000カンデラ は、カタログスペックの中心照度を稼ぎにいっていない良心的な製品だと思います。と、使ってもないのに適当なことを。アクセサリーカタログの表紙配光写真がそのままでないことを祈ります。上向けて使ってるし・・・

パナソニックの1000カンデラだとハロゲン電球のブロックダイナモライトが同じく1000カンデラです。YSDのDL09や99も1000カンデラですので、そこらへんの明るさが分かっている人には試しやすいのではないでしょうか。

パナソニックというか蘇州三洋で作っているだろうバッテリーライトと、ダイナモ用で上方向カットが現行製品で導入されているので、これから上方向カットの製品が日本でも1~2品ぐらいは増えていくかもしれません。各社で1個ずつ常時ラインナップにあるぐらいは願ってもよいのではないでしょうか。

帳面消し三社参りライドを完遂

 14日に三社参りライドを形の上でだけおわらせてきました。一社は地元で終わっていたので、あとはSTRAVA登録コースでよく行く日向峠に近いところから。なお、買い物の予定もあったので電動アシスト自転車で行く始末です。
 飯盛神社。このあと中宮に行って終わらせようかと思いましたが、電動アシスト自転車だと上りは楽ですが、下りで死ねるコース。というか、かつて転倒して自転車が空中前転して頭上に降ってきたのでマジ死にかけたコースなので回避です。
 14日だとイベントがあったのか、気合いがはいっていました。成人式以外だと、うーん、餅踏み? 餅踏みは九州ローカルで、しかも正月かんけいなかった。
 その後に、橋本八幡宮へ行って買い物して帰りました。
あいかわらず、電動アシスト自転車でもクロスバイクでもポジションでなくて辛い。

Tuesday, January 08, 2019

非接触型テールライトがサギサカ扱いで リアピカくん

非接触型テールライト(うるさくないとは言っていない)がサギサカ扱いになっていて入手しやすくなってました。amazonでも販売されていますが、ホームセンターで見てびっくり。

リアピカくん 安全テールライト
https://www.sagisaka.co.jp/products/detail/6725
走ると自動点滅する後方用テールライトです。
磁石の力で発電するので電池不要!
2つのLED球が昼夜を問わず点滅して後方車両へ自分の存在を知らせます。
スポーツバイク(MTB クロスバイク ロードバイク)への装着も可能です。
 リアピカくんスポーツバイク使用例
https://www.youtube.com/watch?v=aQPMuIgRox0
https://www.youtube.com/watch?v=wzHvVRL7E68
MERIDAのバイクにとりつけの図。サギサカ公式アカウントのようですが、たぶん社員個人のロードバイクで一人撮影となっています。

左サイドにはロードバイクのサイコン用マグネットもあるので、日本が車両右側通行だったら左サイド取り付けでマグネットが1個減らせたはず。いや、サイコン用マグネットを2個つければリアピカくんの明るさ2倍で、サイコン表示速度も2倍! だめだな。

とは言え、リアの右サイドにはサイコン用センサーとかつけないので、単純にマグネットをふやしていけば、リアピカくんの点灯回数もあがっていくと思います。


メーカー売りの自転車に初期装備されればと思わないでもありませんが、ソーラー充電の点滅ライトという強力なライバルがいるのと、マグネットか本体の向きがずれると点滅しなくなってクレーム殺到となるので初期装備は難しいと思います。自分で取り付けると、だいたいの勘所がわかるのでおすすめです。

ソーラー充電の点滅ライトと比べていい点は、充電しなくても点灯するということです。ソーラー充電だと、充電失敗とか充電池終了で点滅時間が極端に短くなってチャリツーの距離を賄えない、明るさや振動を感知するパーツが壊れて点灯しなくなるなどが無いことです。

デメリットな点は停車時に点灯しなくなる。マグネットズレで不点灯になる。たぶん取り付けがシビアなところ。

停車時に即不点灯は良い点もあって、買い物などに使う場合はいたずらされにくいです。B&Mのテールライトだと、テールライトにオフスイッチがあるんですが、オフにし忘れると数分間点灯していて、夕暮れの買い物でドラッグストアから出てきて「なんだあの駐輪場の赤いの・・・ワイのチャリやんけ!」ということがありません。

Monday, January 07, 2019

砂の王 → アラビアの夜の種族 以外の展開があったとしたら

高橋源一郎の『平成文学論』
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=P000114_01
NHKラジオ第1
1月1日(火・祝) 午前10時05分〜午前11時50分
平成が終わると同時に、新たな時代を迎える2019年。
その元日、高橋源一郎さんが平成を代表する作家と、文学の視点から時代をみつめます。
ゲストは赤坂真理さん、平野啓一郎さん、古川日出男さん。


2019年1月1日(火)放送 2019年1月10日(木) 午後0:00配信終了

 いつのころからケモナーになっていたと思われる古川日出男。わんわんお! なお、クジラまで範疇のもよう。火星からカンガルーが人類をシメにくるレベル。

で、砂の王で、ぱったぱったと飛び去りつつ「戦いはこれからだ!」で終わったのを、アラビアの夜の種族でいろいろとケリをつけたことになっているというのが通説です。それはそうなんですが、別の展開もあったんじゃないかと思っていました。それを年始のラジオを聞いて思い出しました。ラジオ番組は古川日出男朗読もあるのでおすすめです。ステッパーしながら聞くには重すぎましたが。そして、砂の王→アラビアの夜の種族、以外の別の展開があたっとしたらどうなっただろう。ぱったぱった。

自分が異世界に転移するなら
https://ncode.syosetu.com/n5645ci/
たぶん、大陸編のような展開となったのではないかと年始におもってました。それか石川賢エンド(終わってねーじゃねーか!)。

Thursday, January 03, 2019

唐突にアンソニー・ボーディン追悼ライドとなったという no reservations ならぬ no navigation


アンソニー・ボーディン
昨年で衝撃を受けたニュースでした。世界のつぎに自分を食らいつくすとは・・・

てなもんで、初ライドは三社参りライドになるはずが、ナビ無し、そして参拝無しで、たんなる松ヶ枝餅ライドになりました。いえ、宮地嶽神社の参道まではいったんですが、なんか拝殿までたどりつけませんでした。



 strava用にスマホは持っていったけど、ナビを忘れて
「まあいいか」とライドしていて流れに身をまかせていたら仮目標の宮地嶽神社から離れてきてノーナビゲーションな感じになってきました。そこでノーナビゲーションと言っていたら、ノーリザベーションを思い出したわけです。
 コストコあたりを通り過ぎて、フィットネス器具もうっているけど実は本業は別のアルインコ機材センター横をついか。ウォーキングマシン買うかなあ。ステッパーでいいか。
 元旦に、地元で一社は参っているけど、のこり二社はどうしようか? 新宮町の「宮」でライド自体が参拝だよとならないか? あと、若宮とか宮のつく地名を訪れたらいいんじゃない? 寒くなってきたし・・・
 日和ろうとしていると自転車にも伝わるのか、チェーン外れでぷるぷる。取り付け直して走行再開します。
 花見北までやってきて、宮地嶽神社への目的修正完了。
2929Cちゃん、まだあったのね。
 左膝が痛みだしつつあったものの、神社近くへ到達しました。2日だし、もうけっこう捌けてるんじゃないの? 甘く見てました。
 宮地嶽神社は、この門前町というか、門前道からが長いんだよなあ・・・拝殿前はさらに詰まっていることが予想できます。
 参拝を断念するの図(予定通りとも)。すでに松ヶ枝餅のことしか考えていません。
 白とよもぎを購入。
 レゴでも再現できそうな半自動餅焼きマシーン。これは1個ずつ焼き。
 別の店では4個焼き鉄板。他では6個か8個の鉄板もあります。これが味の違いを出すわけです。1個焼き、4個焼き、それ以外だと主に羽根の部分の形成と、羽根部分の焼き具合いが変わってきます。

太宰府天満宮の梅ヶ枝餅で持ち帰りだとビニールにつつまれしなしななんですが、松ヶ枝餅の特定の店か特定の焼き手だと、ビニールつつまれても羽根部分がしなしなになってなくて、歯ごたえの変化を楽しめます。梅ヶ枝餅の4個焼き鉄板は、どうも大きな羽根の形成がむずかしいようです。

あと、大宰府だとよもぎ餅は梅ヶ枝餅協同組合のお店だと特定の日にしか食べることができません。


 光の道やきそば。この乗っかっていく感。
 帰路。左膝が痛んで余裕なし。
 なんとなく撮影。
 壊れたデジカメをどうするか・・・AIで写真をなんとかしてくれるスマホがいいのやも?
 しかし、夜が明るくなったなあ。LEDのせいか。
大濠公園まで来て、あとは半分意識をとばしつつ家まで帰りました。

三社参りライドのはずが、参拝していなかった!

Tuesday, January 01, 2019

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします。

昨年は8月終わりにクロスバイクで走行中にフレーム破断して転倒となり、そこからいまにいたるまで体が戻りきれていません。症状固定的な感じで右肩まわりが痛いのと、右肩が痛いので寝返りが制限されるのか、そこから腰の痛みが治らない、腰がこわばってしまうと戻りが遅いということになってがたがたです。まさにガッタンコ。

気を取り直して初詣ライドにでもいくか・・・三社参りライドかな、スマホだけでなくカメラもってくかーと思って、防水コンデジのWG-30を用意しようとすると電源が入りません。あと、雨がぱらついてきました。さいさきわるいな! 

Zwiftもクレカの国外使用被害にあいかけてクレカ変更してから入金すらしていませんので、まったくできていません。Zwiftをしなくなったことと差し引きで良かった点は、ステッパーを習慣化できたことです。心拍数ピークはさがって、運動継続能力はのびたかなという感じで、だら踏み系ライダーへの道をまっしぐら。

上半身を鍛えてなかった問題が、ステッパー上でゴムチューブトレーニングを導入することで微妙に改善しそうだけど、右肩の痛みでなかなか進まないということが課題です。筋肉が増えたらいい方向にまわりだしそうではあります。

まあ、いろいろとありますが、あらためて、今年もよろしくお願いいたします。