「マチ」と「ハツ」よろしく! 佐賀駅商業施設のキャラ、Cygames佐賀スタジオ制作 11月1日11時から商品券購入でプレゼントも
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1134976
https://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/1134976?ph=3
サガ牛ハツと一瞬だけ思ってしまいました。赤いほうの髪が牛のツノにみえた。よく見るとサガハツでした。
イカの町 呼子へスムーズに 唐津市の唐房(とうぼう)バイパス、11月12日開通 海岸線のドライブルート
波戸岬までの20キロ「ルート・グランブルー」
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1131971
佐賀新聞の別記事だと、この唐房バイパスの記事が「あの道路工事終わるのかー」と思いました。このルートは自転車のルートでもあります。ただ、東南側のスタートあたりに住宅街を抜ける狭い道があるので、唐房から海沿いルートに行く自動車が少なかったはずです。
この分岐を右に行かないと行けないルートでした。太い道をそれて右に行かなといけない。自動車のナビの場合は唐津城からでないと、そのまま最短距離を呼子、波戸岬方面に案内されます。
かりに右に行っても住宅街のなかに下っていくように自動車を進めないといけないのと、観光地の唐津までの距離が長くなります。ドライブが好きな人の場合は、さらに西に西海パールラインや生月サンセットウェイなどがあるのでそちらを走るであろうルートでした。
ナビでもあまり案内されないはずのルートです。途中で自動車でぱっと寄れるといえば、玄海みなとん里(かき小屋もある)以外だと、大きめのところは鮮魚店と海水浴場があります。季節を選ぶ。車が少ないため、自転車行くと湊(みなと)まで快適なルートでした。トラブルがあると大変で、冬は変な時間に行くと雪が坂を登っていて寒いは暗いはとひどい目にあうルートでもありました。輪行撤退も困難。
11月12日からは、唐房バイパスでお魚一番の横にあたりに出るようになります。海水浴シーズンは混み合うかもしれません。それ以外の時期は速度だしすぎによる事故に対する注意度をあげないといけないかもしれません。がらがらのままだと、それはそれで寂しい。
スピードの出し過ぎで事故がおきるとしたら、呼子方面からの走行した場合に見晴らしがよくなるところで下りのこのカーブか。スポーツタイプの自転車で車道を下っていると、このガードレールの隙間以外は、速度を落とす(まずしない)しか歩道に入るタイミングがないという。自転車の傾けての走行、車の離合が重なると危ないタイミングです。