Wednesday, November 29, 2023

スマホを落としてパネルが浮きました 接着剤で貼り付け直したものの

 もう、システムアップデートもセキュリティアップデートもこなくなっているんです。使っているのはシャープのaquos sense 4です。


https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/update/index.html

AQUOS sense4 更新開始日 2022年11月7日

更新内容

セキュリティの向上(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年10月になります)

おサイフケータイが使えない事象修正

今年の11月にアップデートあったなら……いや、これ去年だわ!

さすがに買い替えないと不味いのかなと思うようになりました。アップデート期間が長いやつだと、うーん、Pixelぐらいしか思い浮かびません。前はPixel4aを使っていましたが、2台連続で壊れたのでやめてaquosにしました。

アップデート以外だと、縦の長さが150mm台のやつで防水、ケースでバンパーありのものが売られている。MicroSDが使えると嬉しい。だいたいこんな条件です。PixelはMicroSDが使えないのが残念。イヤホンジャックもほしいんですが、これは無理かなと諦めています。

Monday, November 27, 2023

ひさしぶりにStVZOで上方向配光カットライトの欠点を体験できました

暗くなって 交通量が多いところでしょうがないんで歩道をてれてれ走っていると、公園の横を通り過ぎるあたりで頭にガンという衝撃がありました。ヘルメットを被っていたので怪我とかはなかったんですが、いったいなにが? 鳥でもぶつかったの? 

電動アシスト自転車にのっていて、ライトはIQ-XS Eで明るさが足りないということはないんですが、ハイビームタイプではありません。つまり上方向への配光はカットされています。いまは、IQ-XS Eでもハイビームにボタンで切り替えられるモデルもあるんですが、自分が使っているのは、ハイビームがあるモデルではありませんでした。

とまって振り返ってみると、公園の芝生の奥がわに生えている木が弧を描いて道路に枝を伸ばしていました。その枝にぶつかったようです。いつものルートでないため、そこに木があることも気が付きませんでした。

電動アシスト自転車だけでもハイビームタイプにしようかなとちょっとだけ思いました。いまは、ダイナモもハイビームに切り替えることができるタイプがありますが、それはまだ5万円ぐらいします。


Supernova M99 DY Pro - Dynamo Headlight

明るさは単発のダイナモで自転車用だと最高レベルです。複数ダイナモでライトも複数にするのも有りな場合は上回ることも可能ですが、配線が面倒なのと効率が悪いので自転車での通勤・通学を数年間はやるんだという場合はSupernova M99 DY Proを自転車屋さんで取り付けてもらうのはありと思います。事故に合う確率を減らすのが、けっきょくは一番安くつきます。

M99 Mini Pro 25 Supernova e-bikeという商品もあって、そちらはE-BIKEや電動アシスト自転車用なので自分で買って取り付ける場合は注意が必要です。

今乗っている電動アシスト自転車のビビDXはE-BIKE用がそのまま転用できます。E-BIKE用だと電圧を調べてから買わないと点灯しない、点灯してもなんかやけに明るくね? あと、熱いとかトラブルが起きることもあります。直流の電圧なのテスターで測ればすぐわかりますので、配線を自分でされる方は電圧測定はしっかりとしておきたいところです。

ブッシュ&ミューラーやスーパーノバなどのメジャーなメーカーのE-BIKE用を購入すればビビDXにはたいていは取付可能です。(端子は自分で処理する必要あり)

Sunday, November 26, 2023

ほぼ勘でマークシートを塗ってきました 甲種危険物取扱者試験おわりとカツカレーで仕切り直しでゴザル

 そういえば、今回で2回目でした甲種危険物取り扱い者試験の受験。3回目はがんばります。といっても、1回目のやつは体調が悪かったので帰路でトイレをさがしたり、道の駅大和でぐったりしてサンドイッチを食べた記憶しかありません。テスト問題……語呂合わせが役に立ったぜ! そんくらいです。

今回は勉強が足りず、さきにやった法令の記憶が薄れていてマークシートを勘で塗って帰ってきたという情けない結果です。物理化学が10問中、計算問題が2問あって、その2問が易問の回でした。イオン化傾向の語呂合わせで1問さくっと対応できる問題がありました。つまり、3問が楽だったわけです。

物理化学は10問中6問正解すればオッケーです。鬼門の物理化学で3問が易問のチャンスな回だったのです。それを見逃すことになって残念でした。心折れていたのを立て直して、令和6年2月の試験に挑みたいと思います。熊本旅行のあと一回イベントの手伝いに駆り出されたあと、完全に集中力を失っていました。

https://www.ranobe.com/2023/11/blog-post_19.html

この熊本旅行は、ほぼ(小)町内会みたいな旅行だったんですが、この旅行の時点で心が折れていました。なんでかというと、旅行で横に座った某先生と会話をしてぐっさりきたのです。某先生というのは、福岡のとある工業高校の先生、ほんとに先生でして、会話ネタがなくなった際に、「ああ、そういえば福岡の工業高校はジュニアマイスター制度の顕彰者がけっこう多いんですよね? 資格をとる生徒さんが多いんですか?」と資格マニアの知識を活かして軽い気持ちで話題をふったんですが――

「学校でいろいろと資格はとる」「ほうほう」「学校でも試験が実施されるものがある」「そりゃあいいですよね」「資格をとっておくと就職先の選択もひろがる」「そうですよね」「ただ、生徒に言っている大事なことは」「大事なこと?」「資格をとるのが目的でなく、目標に向かうための手段なんだと」「……(あれ、なんかまずい流れでござるよこれ?)」「だから、資格が目的の、資格マニアにはなるな、と」「……ですよねー」

もう、ちいかわ状態で震えていました。せ、拙者、な、なんでこの旅行に来てしまったんでござるか? ぷるぷるです。数時間あとに、いや、じつは自分こんど危険物の試験を受けにいくんですよ……使う予定ないんですが、資格マニアですよね……と言えたのは言えたあとに「資格の勉強をすると、知らないことを知る、知識がひろがっていくよね」と、フォローを入れられはじめて、車のなかでとってもいたたまれなかったでゴザル。

ほんで、高圧ガスのえらい人も車内にいたので、11月12日の高圧ガスの話をして場を和ませようとしたんですけど、じつは太陽光発電のえらい人でもあったんで、「なにか関連でいい資格はありますか?」ってなって、化学系の責任者の話がでるかと思ったら「発電で出力が大きくなると、電気主任技術者がー」「……(あれ、なんかまずい流れでござるよこれ?)」ってなって、もう、そこから写真を撮影したところ以外の記憶があんまりないですね。阿蘇の山のうえ寒かったです。山以外もちがう意味で寒かったです。

ほんで、あんまりやる気が出てこなくなって、棒立ち状態で甲種危険物の2回めを受けることになりました。危険物のテキストを見ればいいのに、ぼんやりネット小説よんでました。よせばいいのに、モチベーションを出そうとして甲種危険物の求人数を検索なんかしたりして、さらに自らにダメージを蓄積させました。

危険物のハローワーク求人 求人情報2,115件中 1ページ目/1-20件目

甲種 危険物のハローワーク求人 求人情報60件中 1ページ目

危険物で求人があるのは乙4という当たり前の結果がそこにはあったのです。

検索したあともネット小説よんでました。そのまま心折れているままに試験会場へと向かった次第です。

しかし、試験会場で試験を実際に受けてみると、なんだかんだで分からないなりに面白かったです。ゲーム的な感じというか、準備をすると攻略できるミッションで、ランダム性もあるし、イベント感もあると。

そんなわけで、気持ちを切り替えるべく、ドライブイン一平に寄って
カツカレーを食べて帰ってきました。やはりカツで勝つの定番です。なんに勝つのかはよくわからないけど、とにかく勝てばよかろうでゴザル! 

あと、追加で道の駅大和でラムほし柿ソフトクリームも食べてかえりました。川上峡につながる川を見てたそがれながら。

三ツ瀬峠をのぼって帰ったんですが、下りですべってガードレールに接触しそうになったのが追加のダメポイントでしたね。

甲種危険物については、アプリのリスさんシリーズに課金して、とにかく問題をこなしていこうと思います。課金はしました。やはりカツカレーのちからは偉大です。


https://zenkoukyo.or.jp/web/content/uploads/2022kenbetsu_kubun.pdf

ジュニアマイスターに関して、福岡はここ2年、愛知をおさえて連続トップの申請者数です。

昼から甲種危険物の試験ながらも

昨日のブログ更新から勉強はほぼ進まず、心折れたまま試験を迎えることになりました。来年2月にむけて予行演習と思って、道中で事故をおこさないように安全運転で向かおうと思います。

「勉強進まねえ……北九州予備校の寮に一週間ぐらい監禁され自ら入寮したらいけると思うけど、そんな気合いも予定も組めねえ!」

試験前にブログ投稿をする始末です。気が乗らなかった理由としては、短期でやらずにしっかり取り組みたいってのもあったんですが、まあ、言い訳ですわな。

いや、ほんと、事故をおこさないように安全運転で行ってきます。給油からなんですが(昨日おわらせとけよ!)

ぐでぐでです。川上峡でたそがれそう。

Saturday, November 25, 2023

明日は甲種危険物の試験ですが……進捗としては

 テキスト一周目250/500ぐらいっすね。テキストは、物理化学の三分の一あたりで力尽きているところです。乙1,3,5の試験でやった消火性質だったかの記憶がなんとなくはあるので、何もわからんってことはないんですが、だいぶあかんなという感じです。法令の細かい数値が、乙4に合格したのが昔だったのでかっ飛んでいるままです。この◯◯は何リットルまでオッケーですか? とか聞かれてもわからないですね。テスト中にスマホで検索するじゃだめなんですか?(ダメに決まってるだろうが!)

とりあえず、テキストの☆がついている問題だけでもパラ見しておくかという撤退戦に入って、来年2月にがんばろうと思います。来月の別の資格試験の対策もしないとなりません。とりあえず申し込むだけは申し込む作戦の絶賛破綻中です。明日の受験票も印刷して写真を貼らないといけません。

石丸謙二郎の山カフェが遭難経験者がゲストで話が笑えないけど面白くて笑ってしまいました。高校生4人チームで遭難して、みんなで幻覚や幻聴を見たとか、すごい話でした。


2023年11月25日「体験者が語る~山岳遭難~」

https://www.nhk.jp/p/yamacafe/rs/R84PG2X5PW/

今から48年前、1975年に、奈良県の大峰山脈で遭難、8日後に救助され、一命を取りとめた方にご来店いただきます。山の遭難に関しては、これまで、救助隊や捜索関係者、ガイドや気象予報士にさまざまな話を伺ってきましたが、今回は、遭難者ご本人の話です。どんな体験をされたのか、伺います。


【大峰山遭難事故】幻覚・幻聴が止まらない。体験者が語る極限の日々とは

https://yamahack.com/1438 

【大峰山遭難事故】 死にたい。救出されたのに・・・2016年9月救助隊長と再会へ

https://yamahack.com/1563

うーん、資格試験に落ちるぐらいなんてことねーな!(逃避中)

Sunday, November 19, 2023

甲種危険物取り扱い者の勉強をする予定の2日間が熊本の旅に

 

赤牛丼。写真の順番があいかわらず逆転してしまい、これはシメということになりました。
阿蘇神社楼門。地震被害からの復活。
道の駅阿蘇のウソップ像。
草千里からの雪景。いやー、阿蘇って寒いんですね。とくに山の上は! と、当たり前のことをいまさら口走るわたくし。
2つの頂上間を歩いている人が何人もいました。ガチ登山者のウェア選択じゃなさそうな感じの人も複数名。外国からの観光客なのか気合いが入っています。
雪。タイミングがあって自動車で草千里まで登れました。ほんとうに運がよかったです。
阿蘇に登る前の橋。ニコ・ロビンかフランキー像が近くにあるそうな。
泊まった宿からあるいて、スーパーのロッキーへ。

宮崎に近いので、ヨーグルッペの各種テイストが充実しています。

晩餐の馬刺し。
初日は水前寺公園に行きました。いきなり団子を食べ逃してがっかり。

甲種危険物のテキストは持って行っていましたが、トータルで20分も読んでいません。令和6年の宿題ということにしときましょうや!

つうか、以前から予定があったんですが、日程を間違えていました。試験のあとと思っていたんです。それは別の試験のことでした。

Monday, November 13, 2023

高圧ガスの第3種冷凍機械責任者試験の あやふやな自己採点 あやふやな結果

 https://www.ranobe.com/2023/11/3.html

咳をおさめるトローチの選択と god of weapons の思い出しかないんですが、上記で書いていた冷3? 3冷凍の令和5年分の問題と解答が公表されました。


正解答、合格者番号、試験問題の公表

https://shiken.khk.or.jp/shiken.html


法令、保安の順番で2科目の試験がありました。法令は20問、保安は15問で、それぞれ6割の正解で合格です。

法令 20問中12問正解で合格

保安 15問中9問正解で合格

試験用紙の持ち帰りが不可で、メモも許されていません。自分は法令のときには何も考えていなかったので、覚えられるだけ覚えて、試験教室からでたら覚えていた数字を紙に書きました。法令20問は全部は無理で、ふわっとした解答が15~16問分ぐらい教室の外でメモできました。

保安の方は、15問で語呂合わせしやすい感じに仕上がっていたので、14問か、15問全部を教室の外でメモできました。

あとからネットで検索してわかったんですが、解答の数字を持ち帰るテクニックもあるそうです。書いた答えの数字、さくっと自分で暗号化と復号化をして(昔のポケベル形式で覚える)記憶するか、電卓のメモリ機能に暗号化して入力するそうです。そのまま答えを入力して、メモとみなされるとアウトだとか。まあ、そのままはアウトでしょう。電卓の持ち込みはオッケーだったので使える技だそうです。

20問の答えを全部入力するためか、メモリ機能あり電卓(関数電卓はダメでした)を2台持ち込むツワモノもいたそうです。それは即バレなのでは……

問題用紙の持ち出し、メモもできませんでしたが、問題も解答とあわせて試験日の翌日の今日に公表されています。ですんで、ちゃんと勉強していた人ならもう一度問題を解けば、昨日に書いた選択肢を選ぶことは容易いそうです。

つまり、ちゃんと勉強していなかった自分だと、昨日書いた解答を再現できないんですね。

法令の欠けた部分を再現しようともう一度20問を解いたんですが……

教室から出てメモしたはずの答えと整合しません。で、落ちるとはっきりした点数や、ほぼ合格しているという点数ならあやふやな自己採点でも判断できますが、合格不合格の線上でした。で、メモできたかどうかぎりぎりの部分の正解かしているかどうかに合否がかかっていました。

法令が20問中12問正解で合格のところに、11問か12問正解なんではないか? そのような結果です。

保安に関しては、覚えていた答えの14~15個のうち14個が正解でした。9問正解であればいいので、保安の方はいっこ書き漏らしていたのが、実は5問目あたりからマークシートも全部ズレていたとかでないかぎりは大丈夫そうです。

ですので、法令がどうなっていたのかで、お金と時間が無駄になったかどうかが分かれます。 

保安に関しては講習を受けて通れば、あとは法令だけで合格可能で、しかも講習を受けたことによる保安の試験の免除はずっとつづくそうです。


高圧ガス製造保安責任者講習(冷凍)

https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/course_a/course_refrig_safetymgr.html

第三種冷凍機械 20,000円 19,500円(ネット申し込み)

「保安は講習に金を払っていない不届き者を成敗するために問題があれする可能性がある……つまり落としにかかるなら保安のほうじゃろ!」と思っていました。勉強に力を入れるなら法令でなく保安の方か……まあ、ゲームしてたんですが。

ネットで検索した結果を読むと今年は法令が難しかったそうです。免除を入れても油断できない

過去問のテキストを見ると、あと8年分中4年でなく、あと一年追加していたら2~3問が比較的出る類題だったようで合格のめどだったのではないかとのバックミラー判断。

ゲームのプレイでなくテキストを周回するべきだったという、あたりまえの結果だったということです。

この反省をいかして、11月26日の甲種危険物にむけてPCでSteamでなくテキストに向き合う……ことができれば苦労はしねえ! どうどうと。そこはあやふやではなく。


たまたま高圧ガスのえらい人に話を聞けたらですね、自動車運転免許で大型やけん引が取れない場合は、職がある高圧ガスのしごとはLPガスの配送で、それは販売2種だそうです。危険物だと、やっぱり需要は乙4じゃないの? 乙4はもっているので、おお、とおもいましたが、乙4単独で大型・中型免許、けん引免許がないと、灯油の配送の求人が寒冷地で多いぐらい? だとか。

小型移動式クレーンを操作できる資格をもっている場合はなんかも聞ければよかったんですが、お忙しそうなのでそこまでは聞けませんでした。


試験が終わったので花粉症の薬を飲んでいますが、やはりれろーんとなってきました。気温の変化の影響もありますが、やっぱりザイザルのジェネリックでも厳しいか……

Sunday, November 12, 2023

高圧ガスの第3種冷凍機械責任者試験を受けてきました

 さむかったです。おわり。

過去問をやってはいましたが、試験実施についてほぼ何も分かっていませんでした。日程、とくに11月の福岡の日曜日ということに関してもですね。前日まで13時開始と思っていて、受験票のハガキをみたら朝の9時に説明開始でした。やべえ。

同じような方が何名かいらっしゃったようで、自分は寒いながらも自転車で会場まで行ったので影響はありませんでしたが、今日、11月12日日曜日は、福岡マラソンが実施されていましてですね、小雨がぱらついていて、うっかり自動車でくるを選択された方が試験説明が開始されたあとに猛ダッシュで試験教室にエントリーしていく姿が複数名見られました。

じぶんは福岡大学が会場だったんですが、試験開始前の説明で「近隣の七隈ファミリープラザの駐車場に駐車されているかたいらっしゃいませんか?」などという問いかけも試験監督からなされていました。

高圧ガスがらみだけでなく、下水道関連の試験やサッカーの練習試合なんかも行われていて、思っていたよりも混雑していました。トイレも大混雑で、別の階や別棟までうろうろ探しにいく始末でした。戦う前から負けている状態です。


冷凍 試験 リアルタイム検索

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E5%86%B7%E5%87%8D+%E8%A9%A6%E9%A8%93&ei=UTF-8&ifr=tl_sc

法令で難問、奇問が2~3問あったようですが、それに気が付かないレベルでの受験であったためにとくに思うところはありませんでした。講習で数万円払って(会社の金で講習、受験のパターンもあり)保安管理は免除して法令を受けた、業務に絶対必要な人は困っているようです。

まったくあてにならない試験問題感想だと「易問が半分ぐらい、それ以外が半分ぐらいで、難問奇問が1~3問というバランス配分かな」でした。

易問を落としてはいないかも? 運がよかったら難問も1~2問行けていたかもしれません。6割正解で合格ですので、もしかしたら受かっているかもというぐらいの感想です。

トータルすると、テキストにかけた金よりも申し込んでからの咳止めトローチと風邪薬、解熱剤に費やしたお金のほうが多かったです。眠気がでて勉強にならないため花粉症の薬を飲むのをやめたときに風邪をつかまえて、喉にダメージがいって2ヶ月単位で咳がとまらない状態になっていたのに、めんどうで咽頭科に行かなかったというのが敗因です。後鼻漏の薬を素直にもらってくるべきでした。この時期の試験はやはりきびしい。Steamのキャンペーンも重なるし(ブブー)


高圧ガス製造保安責任者試験・高圧ガス販売主任者試験のご案内(令和5年度分)

https://www.khk.or.jp/qualification/qualification_application/

いまもって「甲種や一種、特って書いてある試験は難しい」ぐらいの知識しかありません。今検索すると、自動車の大型免許、中型免許と販売の資格の組み合わせがいいそうです。

えー、11月26日の甲種危険物の試験までに、テキスト一周は終わらせたいというのが今の目標です。来年2月の本番にむけて!(ブブー)

Saturday, November 11, 2023

明日は某資格試験を受ける予定です   追記 おわりませんでした

11月26日の甲種危険物とは別の試験です。年に一回の資格試験で受けるチャンスがなかなかないため、とりあえず申し込んでいたんですが、

「……甲種危険物取り扱い者試験が26日にあって、甲種危険物は落ちる予定としてもできるだけテキストを読んでおきたい。というか、まだ公論のやつが一周すら終わっていない。とはいえ、年に一回の某資格試験はもうしむだけはしておこう。でも、これ、回らないような…・」

なお、テキストは一周できていません。9年分の過去問の……4年目をやっているところです。まわってません。

PCにインストールしたSteamのGod Of Weapons のプレイ時間みたら70時間って表示されているのが原因だと思います。70時間あったら、甲種危険物の公論出版のテキストも一周は終わっていたと思います。某試験のテキストは2周目にまでは行けていたはず。タラレバ定食大盛りです。

メインPCにSteamいれていたのが間違いでした。ユーロなトラックのゲームで、トラックのけん引の動きをマスターして一発試験(一回でうかるとは言っていない)の、けん引バック練習をしようと思っていたんです。ユーロなやつはキャンペーンセールで購入していましたが、これはけん引バックでぶつけまくって放置しています。ハンドルコントローラがないとできないのではないかという疑念もあります。そもそも、けん引とると、深視力試験があることに気がついてからやる気がありません。

うかつにけん引の免許をとると深視力試験で更新できずに、普通自動車3.5トンまでになる罠があります。深視力試験が厳しいのは左目に乱視が少し入っているせいもあるので、これは眼鏡の更新でなんとかできるならしたい。日常生活では困らないし、普通に自動車の運転もできます。でも、深視力検査の、棒3本の真ん中の棒が前後するやつの見極めが、あやしくなってくる。

ただ、危険物の資格を完全に活かすには、大型かけん引免許がいるんですよね。できれば両方いる。使わないにしても、けん引は、けん引タイプのキャンピングカーというドリームもあるわけです。たぶん一回やったら「こ、こげえなはずではなかった……」ってなるのかもしれません。でも、一回はやってみたい。(じゃあレンタルでいいやないかい!)

使う予定がないとしても、持っているだけとしても、カードゲームのデッキ構築みたいに、やっておきたくなるわけです。

石丸謙二郎の山カフェを聞きながら、テキスト一周だけはなんとかしたいです。2時間あると、過去問の一年分の分量だけはおわる……はず。

きょうは「尾瀬のミズバショウ復活へ」8時台/山からおはよう長崎雲仙岳

雲仙岳も行きたいなあ。あれ、今年行ったんだっけ? いや、島原鉄道の駅のどっかまでしか行っていないはずです。うーん、いまから行くか!(ブブー)

メモとして、受験票に貼り付けする写真撮影を機械でやっておく。(やってなかったんかい!)

受験会場に自転車で行く途中で撮影しようかなどとおろかなことを考えていました。


追記 テキスト一周が終わりませんでした。オワタ状態。先に9年分と書いていましたが、全部で8年分収録したもので、4年分だけおわったかなという感じです。60%以上正答で合格なので、半分だと全部理解していても落ちる計算でう。オワタ。

ただ、花粉症の薬を抜いてちょっと集中力があがって、テキストの誤解答を発見できるレベルには意識がしゃっきりしてきました。あきらめて……じゃなくて、英気を養うために睡眠をしっかりとれば、合格自体はできるかもしれません。理解でなくて、試験問題を解くテクニック的なもので。

いきなり雲仙にドライブに行くでなく、試験会場には姿をあらわしたいと思います。お金はらってますからね!

テキストの過去問の解説に関しては令和4年のあたらしく収録したものに、たぶんこれは誤りであろうというものを見つけました。どう読んでも辻褄があいません。令和4年の問題で、初見時はわかりませんでしたが、至近に掲載されている図表の数値と、同じテキストに掲載されいている、さらに昔の過去問の解答を見ると整合しないので、それに気がつけたので花粉症の薬を抜いたかいはあったかもしれません。

なお、鼻水はでてきて目は痒いし、ここひとつきぐらい、ずっと出ていた咳もひどくなってきているので、後鼻漏で鼻水がのどに落ちて咳がでていたということも判断できてきました。甲種危険物の試験まで治すにはー、やっぱり耳鼻科か咽頭科にいかないといけない感じでぐったりです。

Friday, November 10, 2023

Chromeが自動更新されて、なんかタグの情報量がスカスカになっとる! 追記 元のスタイルに戻せました

 ブックマークタグの情報量、とくに縦分がドカンと減っていて目的のページが下の方にブックマークされていると、いままでホイール操作せずにたどり着けていたのにくるくる回す回数が増えて白目。これ、変更できる設定あるんじゃろか?


Google Chrome 【2023年10月】突然変わったChromeのUIを戻す方法 2023年10月21日

https://blog.halpas.com/archives/17422

chrome://flags/#chrome-refresh-2023

で、Chrome Refresh 2023とChrome Refresh 2023 UIをDisableにして再起動したら元のデザインに戻りました。ブックマークタブの順番がいれかわったので、ポチポチ手動で直していこうと思います。

Friday, November 03, 2023

あれ? 地震の復興ラジオ番組なのにピンで出演するのかな……

 特集「能登半島地震から半年 復興の課題」 初回放送日: 2023年11月6日

https://www.nhk.jp/p/nhkjournal/rs/L6ZQ2NX1NL/episode/re/6L4Y3QR972/

人違いでした。たいへんもうしわけなく