Sunday, December 31, 2023

フェスティバ500 7日目時点 電動アシスト自転車のパワーモードを使い250km突破で半分は行きました

 

電動アシスト自転車のパワーモードはあんまり使ったことがなかったんですが、これならなんとか250kmはいけるんでは? と、年末の買い物を行いました。お土産の博多通りもん購入でうろうろしました。

なんとか250kmを突破しました。ただ、両膝とも痛み始めるというダメ状態に。

イブプロフェンを飲むだけでなく、両膝にメンタームのエプールFE液プラスを塗ることになりました。それでも痛みを抑えるだけで、治ったとかにはならず、今年はここまでという判断です。書いているうちに大晦日になりました。

あとは買い物でちょっとだけふえるかもしれません。Zwiftなどで積み増しはしないつもりです。いまみたところ、STRAVAでのフェスティバ500のエントリは25万人を超えていました。来年も挑戦するつもりです。

それでは、よいお年を

Saturday, December 30, 2023

電動アシスト自転車で山田堰まで往復して右膝を追加で痛める フェスティバ500 6日目時点


 電動アシスト自転車のビビDXで100km超えをしました。ビビDXでの100km超えは2回めです。新品のバッテリーで公称約100km走行可能です。

しかし、それは乗り手の体重はたぶん60kg想定とかなんで、へたったバッテリーと重い乗り手だと100km超えはつらい距離です。アシストの強さは3モードあるのですが、いちばんアシストの弱いロングモードでの走行になりました。

山田堰の中村哲記念碑まで行って帰ってきた。目標を達成できよかったです。ただ、出発が遅く帰りがわりとタイトル「命がけの旅」みたいなことになりました。レトロゲーム(英語学習ソフト)の肩幅広いキャラを思い出すのは、路肩がせまいところを走ったからです。

ビビDXだと、軽快車ベースで速度が出ません。軽快車ベースでもヘルメットはかぶって道路の左側を通行していました。蛍光ベストやバンド、反射材ベストは無し。そこは反省点です。

帰路のどこらへんだったか夕暮れを過ぎていて風景の記憶があいまいですが、路肩がせまいところがありました。こんな感じだったかな。

テールライトは点滅していて、日が落ちても自転車の走行がわかるようにはなっていました。リアがわに発光・点滅する赤い光。いまの日本の状況だと、だいたい自転車です。日が落ちていれば目立ちます。

ほんで、自転車がわから後方へのアピールがあり、道がせまい状況で「あれ、なんか急に静かに……」ってなったときは、大型車が自転車を追い抜けない時なんですよね。ロードバイクだと迷惑度は少しはマシなんですが、速度がでないしハンドル幅は広い軽快車だと双方ともに不幸がまします。

数年前までだと、同じ状況だと道路に歩道があれば歩道を走っていました。逆側に歩道があってもその歩道へ渡って歩道を走行してたと思います。いまだと道路左側、そこを走れと言われている場所を走ることがほとんどです。道交法上では道路状況が危険な場合は、いずれ側であっても歩道を走ってももいいとはなっています。

ほかにも選択肢があって、今回は別の選択肢、ちょっと広いところにでたら停止して大型車に追い抜いてもらうをえらびました。すると、追い抜きする大型車に感謝のパッシングをされました。あまりないことなので驚きました。

濁流に 沃野夢見る 河童かな

日が落ちる前に到着できたのが幸いでした。
泥吐きの流れをあわせて浚渫の手間を減らし、さらには合流で川の流れを減衰させる。よく思いついたなという構造。
距離 117.08 km で満充電から残り5%表示で帰宅。ロングモードメインで、帰路の膝がつらいところだけ標準モードにしました。バッテリー表示がゼロになっても、夜間はライトを発光させる分だけは電力は残ります。それもいずれは消灯します。ただ、だいぶ時間に余裕があります。

あと、自分のビビDXにはブロックダイナモのLEDライトをつけています。負荷はましますが、いざとなったら一番軽いギアにしてブロックダイナモでてれてれとゾンビライドして帰るつもりでした。時速はー3~6kmです。3kmだとふらついて危ない。

時速3km走行しかできないほど痛みがどうしようもなくなったら、おそらくはライド最終盤で国道沿い……その場合は自転車をとめて駐輪場に鍵をかけて駐輪して、公共交通機関で帰ることも考えていました。

公共交通機関で帰るを選択するまでではありませんでしたが、右ひざがけっこうな痛みになっていました。痛み止めのイブプロフェンは倍プッシュしたものの、つま先あたりで右足側ペダルを踏み込むと痛みで思わずうめきが漏れます。帰路のほとんどを、右足のカカト踏みでしのぎました。ポジションも出てないまま乗りつづけていたせいで、とくに右足が痛みやすいことを忘れていました。短い距離で、通常のアシスト力の設定、オートマチックモードだと問題がでないので油断していました。

アシストの弱いロングモードだと、平坦でのアシストがきわめて少なくなります。かわりにへたったバッテリーでも100km超えが可能になります。ぐっと踏み込むタイプの漕ぎ方なので、アシストが弱くなる、そして時速24kmで切れる速度になるのもはやめです。

代償はたんなる重しとなる区間がながくなるバッテリー。帰りの平坦はロードバイクで走行したこともあるルートでした。その光景が移り変わる速度が記憶と違って遅い! 

もっとも、上りの傾斜では、ロングモードでも痛みはじめる閾値ギリになったりならなかったりの力でアシストしてくれます。右足はカカト踏みではありましたが、停止する度に右膝とその上下をマッサージしてなんとか帰ってこれました。

過去の経験から、明日以降に痛みがひどくなる可能性が高いので、追加でイブプロフェンを飲んで寝ようと思います。

Thursday, December 28, 2023

今年は無理かな フェスティバ500 5日目時点 追加 電動アシスト自転車も可?


 あと3日で、31日は予定があるので、どうやっても403kmは無理かなという感じです。ローラー台でZwiftならいけるかも? ぐらい。

実走行縛りだと難易度が高いというのはわかっていましたが、予想通りでした。

2日目に初走行が21時からで100km行けばなどとおもっていました。が、寒さが予想よりも厳しく右膝が痛みはじめて、「あっ、ここで痛みどめ投入しまくって走ったらマズイことになるわこれ」と直感して日和りました。往復60kmぐらいの夜間走行だったんですが、帰路でうめきながらペダリングしていました。

気合いをいれるために、元祖長浜屋に行って補給してライドしたろーとおもって長浜までいってラーメンを食べました。そこまではよかったんですが、なんかお腹をひやしたのか、久しぶりの元祖長浜屋だったせいなのか、あと、インスタントのオートミールの消化がいまいちだったのか、しばらくしてトイレを探すライドに変更になりました。ついでに、右膝あたりをマッサージするライド。

山田堰まで往復してシメにしたかったんですが、来年に託すことになりそう。鬼が笑うやつです。


追加

なんか電動アシスト自転車も可みたい? よくよく考えたら、ローラー台がオッケーな時点でなんでもありでしたわ。いつのまにかSTRAVAで電アシの項目ふえてました。

電アシなら膝の痛みも少しマシなので、買い物がてら走ってきました。湿布を右膝の上下に貼って、消炎症と保温の両取りを狙いました。

100kmを超えることができたので、にぎやかしの参加にはなったかなと思います。今年は、今の時点で24万人以上の方が登録していてわりと大きなイベントになったんだなあという感じ。

南半球は夏なので、寒いよりは走りやすそう。事故や補給、トイレのことを考えるとローラー台で参加で裾野が広がるといいなと祈っています。実際は、ローラー台の導入が厳しいので無理かなという。

フィットネスバイクでZwift対応のものがあるので、それが普及すればという感じでしょうか。スポーツジムにおいてあるバイクでZwiftができてログをスマホに移動できれば参加できると思います。

500km分ジムのバイクを8日間で20~30数時間の専有はー、厳しいか。

Wednesday, December 27, 2023

ドラッグストアのコスモスでインスタントオーツを購入


 500gで398円(税込み)でした。国内最安レベルです。kg単位で購入しなくてもこの価格というのは安いです。

インスタントオーツのほうを買いました。スープ、カレー、パスタソースと組み合わせは好きにできます。明太子の生はきついかも。

フライパンで炒めた明太子とバターだと明太フランス……ではないにしても、わりとおいしくらべられます。明太子をもらうことが多いのですが、明太スパゲティ以外だと、かね七のだしパックと炒めてご飯のおともにするぐらいしか大量消費の手段がなかったのですが、これで選択肢がふえそうです。


インスタントオーツは保存にも向いています。お湯とスープの素があればすぐに食べることが出来ます。

冷凍オクラと組み合わせてお湯でとくと粘り気がいっきにましてとろろ的に食べることも可能です。繊維分も多いです。カロリーも多いので食べ過ぎに注意でしょうか。すでに一袋を食べて2袋目を購入してきています。いろいろと試してみたい。

いまさらながら、そのカラーはエバーなのね

VICTOR ビクター 6003VA VA線ストリッパー 限定カラー

これはエバーですわ。VA線ストリッパーは最初からのネーミングとして、じゃあ型番を6003にする必要があったのかどうか。3線剥けるからなら他の型番と合致しません。3を鏡像するとEと読める! そういう目論見なのでは。後継で横幅の狭い青いのは6004になりました

つぎのやつもたぶん、そう

https://www.nichido-ind.co.jp/products/sku/824/

公式コラボだとお金がかかるのでダマでやっているものと思われます。みたら「あれ? このカラーは?」と思うぐらいでちょういいのかもしれません。パープルの電工ドラムは単相200V用ですので、個人宅で購入しても使い道はあんまりないと思います。三相からとる場合は? うーん、やめといたほうが。このドラムだと即バレするので(そっちかい!)

Monday, December 25, 2023

墳丘に重機の記事でグーグルマップで現地を見ると路肩におポピーちゃん

 墳丘に重機が登る写真、SNS投稿され懸念の声…栃木・小山の琵琶塚古墳

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231219-OYT1T50255/

面積あたりの接地圧は、対策して軽量化した重機の方が人間よりも小さいです。(バケットをクソでかくして重機の転倒事故があるとかならば別)

事故がおこりそうかどうか、傾斜を見るためにグーグルマップで場所を見てみると……


おや? 右下のほうにお花ちゃんが?











はい、おっぽっぴー。岐阜だと

東海北陸厚生局麻薬取締部の捜査員さんが、古墳を見に来た人から連絡を受けて草取りに出向くことになるのか、花にも古墳にも詳しくなりそう!

と、違うことに意識が。




自分の所有地でない場合や管理していない場所の場合は、県や最寄りの保健所などに連絡してほしいと説明しています。
公園と路肩だと自前で草取りもできませんのでたいへんです。いかついおっさんたちの牧歌的な草取り風景が古墳とセットで名物になるのかもしれません。


Sunday, December 24, 2023

本日受けた某資格試験はたぶん行けそう、しかし、Festive500は今年は行けるかどうかわからず

 Festive500 リアルタイム検索

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=Festive500&ei=UTF-8&ifr=tp_sc

あれ? もう始まってる? 今年は実際に走行してやりたいなどと思っていましたが、ローラー台でZwift以外だと難しそうです。つうか、無理な感じ。参加して呟いている人は、みんな初動がはやい。

試験が終わってスーパー銭湯に行ってあったまったら外を走る気がゼロになりました。岩盤浴もやったので満足。

おそとを実走行の場合は、今日の今から100kmは走らないと達成困難です。唐津往復2~3回して200~300kmを稼いで、来週の最後に200~300kmライドで帳尻……まさに机上の空論。大濠公園250周か、志賀島55周。う~ん、言うだけならただですな。

朝倉には一度自転車で行こうと思います。


https://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1297659953084/index.html

記念碑(山田堰展望広場)。ああ、寒いぐらいなんてことはないんだった。

Saturday, December 23, 2023

例のプールならぬ、例の玄関ハードマットを購入しました

 

出オチです。古くからあったマットが泥を落とさなくなってきたのが気になっていましたが、試験勉強をすると余計なことをしたくなるの法則で調べて購入しました。

ただ、テラモトのタンポポマットでなくて、山崎産業のVCハードマット#3です。違い分からず。


テラモトの“タンポポマット”に込められた思い~レトロ可愛いあの「マット」、もちろん今でも販売中です!~

2022.10.05 商品紹介コラム

https://www.teramoto.co.jp/columns/18514/

素材が違う新しいものもあるそうです。


テラマットダイヤ(Cマーク仕様)

https://www.shop.carp.co.jp/shop/i73100.html

広島カープ公式仕様もあるそうな。深入りしないほうがよさそうです。

Friday, December 22, 2023

高圧ガスの第3種冷凍機械責任者試験の結果 合格していました

高圧ガスの第3種冷凍機械責任者試験を受けてきました 

https://www.ranobe.com/2023/11/3.html

高圧ガスの第3種冷凍機械責任者試験の あやふやな自己採点 あやふやな結果

https://www.ranobe.com/2023/11/3_13.html

合格していました。お金が無駄にならなくてよかったです。ガスのえらい人に話を聞いてから高圧ガスの試験を受けるべきだったのが反省点です。保安の点数がなんかよかったので振り返ってみると……ph曲線は、ボイラー技士試験対策でやったことがある(しかし、ほぼ忘れていた)のでなんとなく様々なことがわかっていたからではないかという結論になりました。

法令は自己採点で判断するとギリギリ中のギリギリでしたが、これは安衛法(厚労省系)の試験と色々な日数や、申請、届け出、許可などが経産省系の高圧ガスと微妙に違ったのでヤマ勘がはたらなかかった、および、そもそもの勉強が足りなかったせいだと思います。

保安だと、圧力容器であるボイラーと共通点が多かったのがよかったのではないでしょうか。おぼろげにしか覚えていません。危険物ともまた法令の届出先や事前、事後の届け出の許容日数が違っていて、一緒くたに受けるのはよくなかったなと思います。

Thursday, December 21, 2023

資格試験の勉強で腰がいたい

 少しだけ真面目に勉強をすると、姿勢維持が無理なのか腰が痛いのでまったくやる気がでずに寝るという悪循環に陥っています。ホットカーペットの座布団サイズを腰にあてて寝るしまつ。

「こ、これはやはり、砂蒸し風呂か箱蒸し風呂にいって湯治をするしか無い! 試験前に!(勉強しろ)」

という妄想にとりつかれています。砂蒸し風呂は鹿児島で遠いけど、箱蒸し風呂は行きたいところは大分だからー、えー、往復6~7時間? 土曜に行っちゃう? 日曜に試験だけど! 逃避です。

検索すると、福岡でも箱蒸し風呂はある、あったそうです。が、立ち寄りの湯でいける箱蒸し風呂は廃止されていました。わりと近場だったんですが、気が付かずスルーしていました。

ただ、廃止された箱蒸しの湯がある施設の口コミを見ると、どうも常連客の縄張り争いとローカルルール縛りがあったもよう。廃止はやむなしだったのかもしれません。箱蒸し風呂をふくめて入浴施設に慣習法の罠があるとは気が付きませんでした。サウナなんかも行かないのでわかりませんが、細かい作法がありそうです。ヒートショック避けるだけではだめなのか。

箱蒸し風呂に関しては、観光地で立ち寄り客も受け入れる態勢があり、箱蒸し風呂の台数が多いところがよさそうです。あと、入る前に卵をしこんで温泉卵にしてアジシオで食べたいので、やはり大分県にいくのが間違いないかも。試験おわって行くかなあ、などと考えていたら雪でどうにもだめそう。夏タイヤだし。チェーンはあるけど、去年に買ったチェーンをふとサクラチェッカーで見てみると……


https://sakura-checker.jp/search/B00KF4E4DA/

やべえの掴んでました。

福岡~別府だと高速だけなら行けるとは思いますが、寄り道したら由布院あたりで立ち往生しそう。杖立温泉も雪が降るとたどり着ける気がしません。

あと、杖立温泉方向だと、コイン温泉で24時間入れるところも体験したいという誘惑があります。温泉卵を蒸すのもオッケーらしくて、これも行きたい。それはそれとして、目先の試験勉強をせねばなりまへん。がんばりたい所存です。などといいつつブログ投稿していますが。

備忘録 今年は室温6度で投了してファンヒーターの投入とあいなりました。部屋が寒いと手がかじかんで勉強どころではありませんでした。カイロや座布団サイズのホットカーペットではしのげず。

Wednesday, December 13, 2023

酪酸菌と納豆菌が同時にとれるパンラクミンプラスが製造終了になっていました

製造終了 パンラクミン プラス

 https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/panlacmin_plus/

うそーん。これからどうしよう。

酪酸(らくさん) + 納豆菌 が理想なんですが、パンラクミンプラスは無くなりました。

ミヤリサン(酪酸入り)のいずれかと、納豆菌単独だとサプリとして高いか実績がよくわからないものが多いので、医薬品としてー、ビオナットあたりと組み合わせるのがよさそうです。

いずれにしても、飲む錠剤タイプのやつが増えそう。

サプリや医薬品扱いの酪酸をもとめるなたって、ラクトミンって、『ラク』ってあるから酪酸なのかと思っていたら違うようだというのがポイントです。有胞子性乳酸菌ではあるのか? わからないまま調べています。

善玉菌優性でアルカリ性を酸性よりにすると、アルカリで溶けるコーティングの薬剤がだめになるというか、そのまま出てくるの罠もあります。手持ちのパンラクミンプラスが無くなるまでには次を調べ終えたいです。

Tuesday, December 12, 2023

なんで福岡で「あじまん」なんじゃろ? の謎がとける

 

アビリティクリーンを通販でなく近場で売っているところないかなと思って探していましたが、コメリに売っていました。なお、コメリは近場ではありません。継続して探していきます。ドラモリにもあったんですが、これはなんか、EXでした。パッケージが古いだけ?
コメリです。

ほんでですね、福岡は小麦粉をカタにいれてあんこをいれて焼いたやつは「回転焼き」か「蜂楽饅頭」と呼称することが多いです。(「蜂楽饅頭」は熊本県のみというわけではありません)





でも、なぜかコメリの店舗前だと「あじまん」で焼いています。なんでじゃろ?

と思ってはいたんですが、理由はわかっていませんでした。ふと検索すると、コメリの本社が新潟県にありました。本社が新潟だから、提携なのかどうかまではわかりませんが、「あじまん」なんだなということが分かりました。

https://ajiman.co.jp/shop/kyushu

増えたのは、どうもわりと最近の話でした。なんかと記憶が混ざっているのかも。あじ……あじま? あづまひでお。(絶対に違うやろ!) 

確認したら、「あじまん」の横に寒色系の文字で「回転焼き」って書いてありました。ほかでこのスタイルの書き方を見ていたのかもしれません。


Saturday, December 09, 2023

2種類のリオパミンで味の違いわからず

 【Amazon.co.jp 限定】[指定医薬部外品] PHARMA CHOICE 栄養ドリンク リオパミン3000 100mlx50本

[Amazonブランド] SOLIMO 栄養ドリンク リオパミン3000 100ml x 50本 [指定医薬部外品]

リオパミンが届いたので飲んでみたんですが、味の違いは自分ではわからないレベルでした。どっちも薄めの柑橘系の味で飲みやすかったです。公称ではグレープフルーツ味?

カロリー低めの似たシリーズ品もありますが、栄養ドリンクに低カロリーは求めないのでリオパミンがなくなったら

1 リオパミン継続

2 ビタカイザー(コストコで売っているキンヨーと同じ会社)

3 カフェイン抜きの栄養ドリンク

あたりになりそうです。100本がいつなくなるかですが、すぐに無くなるとマズイなにかが起こっているということなので気をつけたい。

Wednesday, December 06, 2023

スコールの白鳥が荒ぶっていたらエナジードリンクのスコール

スコールエナジー250ml 

https://www.dairy-milk.co.jp/goods/skal-energy

スコールエナジーラッシュ!250ml

https://www.dairy-milk.co.jp/goods/skal-energy-2

amazonのブラックフライデーで栄養ドリンクを買いました。リオパミン(タウリン3,000㎎)の50本入りを×2で100本です。死ぬの? ちまちまと飲んでいく予定です。一ヶ月でなくなるとかはないです。

といっても炭酸が入ってるやつがいいんだよな、資格試験の勉強で眠い時に飲む分もあるし、すっきりとした味わいのやつがいい。カフェインそんなにいれられても困る。なんかないものかと検索していたら、スコールにエナジードリンクタイプが発売されていました。

スコール250mlは常時ストックしています。来客用とか、風邪を引いたときに飲む用です。味に慣れているのでスコールのエナジードリンクもありかもしれません。地元で売っていそうな感じでもあるので、とりあえず地元で探してみます。

宮崎→関東の物流倉庫→福岡 とか、通販するにしてもさすがに回避できるならしたいものです。amazonだと鳥栖の物流倉庫に置いているかもしれませんが。

友桝飲料(佐賀)のエイリアンエナジーも一回だけなら飲んでみたい。これも近場で売っていそうなんですよね。というか、佐賀に行ったときに探せばよかった。

https://www.tomomasu.co.jp/factory

小城のむら雲堂本舗前は通ったので、あとちょっと足をのばせば工場直売店に行けていました。