Sunday, December 30, 2012

週末にカツ丼で終末光景 (ゲロリもあるよ!)

 カップ麺でなく、レンジで水を入れて仕上げるうどんのうまさに目覚めました。麺がもちもちしており、冷凍うどんの麺にせまるうまさでした。具体的には日清のレンジどん兵衛 鴨だしうどん 98g×12個これなんですが、スーパーで買うと、一個230円ぐらいします。冷凍うどん麺とちがうのは、ダシつきなのと、レンジで6分温めて作るため、ほぼ完全に滅菌できるだろうという点です。

とはいえ、うどんばかりでは腹持ちしないので、カツ丼が食べたい、ああ、カツ丼が食べたいと思っていたのです。こらえきれずに、ええい、行けるはずだとカツ丼の名店その1に行きましたが、なぜかミニうどん付きの定食だったために、もう、あっぷあっぷのギブアップというか、嘔吐止めの薬を飲む以前にアップですアップリバースアップでダブルチャンス。

 というわけで、カツ丼の名店その2に行く事になりました。ダブル開眼。胃薬も用意して。遠藤周作ゆかりの店です。うそです。いえ、本当のところは知りません。

遠藤周作 狐狸庵 - Google
ウニと毒薬。孤狸庵先生は海鮮丼派かー、えー。


 ま、それはいいとして、カツ丼です。カツ丼。すばらしいひびき。カツ丼。
 煮込み系のカツ丼でカリカリ感はありませんが、肉自体に歯ごたえがあります。硬いだけでなく、油身を挟む切り方。食べるのが遅くなり、熱が回って身がさらに硬くなり、そこから時間経過して冷めることがなければ、味が落ちることのない戦術がとられています。不敗のカツ丼やー。
 が、ここでカツ丼に閃光疾る。気分が悪くなってトイレに中座しているうちに、全てがおわっていました。肉は硬くなる、油はきつくなる、煮詰めたがゆえの味の濃さが温度低下でしびれるレベルになるという。巡礼の旅にでたくなるレベル。
 というわけで、神社にやってきましたが、曇天だわ食べたすぐにこぎ始めたので途中でアップアップだわと、お座敷席をなぜわいは取らなかったのやという後悔だけが残ります。なんかもう、週末だけに終末の気分。ああ、アポカリプスナーウというか、終末と言えば、このコースは!(わざとらしさまんてん)
 Anti-Zombie Fortressです。

 異様な迫力の建物ですが、その手前の建造物こそが、さらなる恐怖なわけです。
 なんか穴。柵がしてあります。人が間違っても入らないようにでしょう。
 穴単独で、その気配が伝わるでしょうか。
 フラッシュを炊くと、穴に奥行きがあることが分かります。では、その奥行きはどのくらいあるのか?
 約1kmの奥があるのです。こえー。
 1kmの穴から出てくるゾンビを迎え撃つべく建てられた要塞です。
 あおりで迫力ばいぞう。
ゾンビは出てくることなく終了します。


なんという仕込み不足。

Friday, December 28, 2012

自転車用ダイナモライトで国内売りしているもので明るいヤツまとめ(一部販売予定)

ここしばらくで、ダイナモ/ハブダイナモ用ライトを調べて、国内店頭売りしている明るいものがだいたいわかりました。国内店頭売りということは、日本のメーカーのもの、国内代理店があるものだけということになります。


BUSCH&MULLER【ブッシュ&ミラー】
ブッシュ&ミラーのライトが15,000円内外で入手可能です。

ドイツ製品 優れたアイテム のg-style
代理店。代理店と取引きがあるショップで頼む場合は送料はいらないはずですが、取り付け工賃は別になります。

lumotec iq2 luxos - Google 検索
最新モデルは弾数が少ないのか、ドイツでも品切れを起こしています。日本での正式販売はまだ先になる模様。

自転車 サイクルベースあさひ ネットワーキング店 通販
ブッシュ&ミラーの製品は、サイクルベースアサヒでも取り扱いがあるので、たぶんアサヒで取り寄せ可能です。ブッシュ&ミラーのライトに限らず、ダイナモ/ハブダイナモライトの明るいものについては、ほぼアサヒと取引きのある代理店ばかりですので、行きつけのショップが無い場合は、あさひで聞いてみるのが一番てっとりばやいでしょう。

ハブダイナモ装着の自転車の場合は、工賃を払って既存のライトと簡単に取り替えて貰えるはずです。ライト持ち込みの場合はどうか不明。ボトルダイナモ改造して明るいライトつけてーというのは、まず無理でしょう。店員と知り合いとか、自分が店員とかならありかもしれませんが。


ミヤタサイクル ウルトラレーザービーム

miyata l-87 - Google 検索
保守パーツとして販売されています。これもあさひで可能なはずです。6V2.4Wに間違い無く対応していることです。

HL-HUB150|CATEYE
街乗りでたまにすれ違います。わりと明るめ。田舎道だと厳しそうですが、街乗りオンリーならありだと思います。スポットきっちりでないのも、ストップ&ゴーの多い街乗りで遠投がいらない場所では有利かなという。

Amazon.co.jp: DoSun U1 ダイナモ/ハブダイナモ用 ヘッドライト(国内正規品): スポーツ&アウトドアDosun U1です。片道道幅一本分で、どスポット配光ながらも、対向車や人への眩惑対策がなされているというのがポイントです。ただ、速度をあげてはしるがゆえにライトに明るさをもとめている場合は横方向への対策は別途必要になると思います。これもあさひで取り寄せ可能のはずです。ほかに、自前で取り付け金具を改造して6V2.4Wのダイナモライトに付ける場合は、もっとも都合の良いライトでもあるでしょう。

AXA 50か70PLUS(ライト単体売りは2013年3月から)
エレクトラ | Verse x AXA Nano+ Model
いまのところは、バイクに装備したものしか国内に出回っていませんが、USB給電できるライトとしては最安で入手可能なのがポイントです。lumotec iq2 luxosのUSB給電モデルは国内売りだと2万5千円ぐらいでカタログに記載されていたはずですが、これもまだ先の話になると思います。

自転車 サイクルベースあさひ ネットワーキング店 通販
まあ、なんだかんだであさひで売っているわけです。

supernova ライト - Google 検索
SUPERNOVAのライトです。


自転車 サイクルベースあさひ ネットワーキング店 通販
SUPERNOVAの商品はあさひで取り扱いあるので、これも取り寄せてもらえるはずです。

beam フィッシュアイレンズ ダイナモライト - Google 検索
フレッシュアイレンズ ダイナモライト[LS003] オートライト ビーム beam ライト 前用 自転車 サイクルベースあさひ ネットワーキング店 通販
これもあさひで入手可能です。Dosun U1よりカタログスペックでは暗いですが、たぶん同じぐらいなのではと予想しています。

revo mk1 dynamo bike light - Google 検索
SUPERNOVA E3 tripleと同じく、800ルーメンを歌っています。眩惑対策無しのトレイル用です。街中ではオーバーキル。

Reflex-Mk1 充電式3LEDライト ハンドルマウント付属 USE USE ライト 前用 自転車 サイクルベースあさひ ネットワーキング店 通販
これもあさひでいけるはず。2,013年モデルのため、国内入手は先の話にはなるでしょう。

Wiggle |フロントトライト Exposure - Revo MK1 Dynamo バイクライト
まあ、wiggleでは通販可能ですが、高価な製品なので、失敗すると面倒な場合は国内で購入するのが間違いありません。

Thursday, December 27, 2012

ダブルだったらいける計算だったけどダメだったのでトリプルや!(やめときました)

家で倒れ臥しておきたかったのですが、牡蛎にあたった際に行った病院では、保険証のコピーで受診させてもらっていました。以前は持ち歩いていましたが、財布ごとクレカやその他と無くしてしまったので、コピーだけを持ち歩くようにしていました。

で、コピーの保険証で受診させてもらったのですが、今月初診だったのです。月末で年末なので、とにかく今日までに保険証を持ってきて下さいと厳命されていました。

とは言え、あんまり動ける状況ではなく、かといって持っていかねば義理が廃る。と、清水の次郎長のNHK-FM浪曲を聴きながら思っていました。

NHKネットクラブ 番組詳細 浪曲十八番 国本武春「清水次郎長伝より 清水の三下奴」
清水の三下奴(さんしたやっこ)を聞いてました。出るべきか、いや、まあ、出まくってはいるんですが、なにかが。しばらく補給を断ち、良い感じに干上がったところで自転車で片道一時間ぐらいの道を出発することになりました。自転車がもっとも信頼できる乗り物ってなわけでもないんですが、急遽トイレに寄ることを考えると、自転車でいくべきだろうということになったわけです。

とりあえず、抗生物質もおう吐止めも下痢止めも薬効を発揮して、問題無く保険証の提出はできました。ミッション終了はしましたが、乾いていた、つうか、空腹になっており、自転車漕ぐのがつらくなっていました。

で、うどんは消化によいという理由だけでなく、ほかにもとある理由で、讃岐うどんならいけるという判断を下したのです。消化の事を考えると、本来なら、ぐでぐで中ののぐでぐで、マキノでやわめんにするのですが、消化以前の問題を讃岐うどんなら解決できるのです。

つるまる|株式会社フジオフードシステム
というわけで、つるまる饂飩に行ったのですが、なんか、讃岐じゃないらしい? そこはよくわかりませんが、讃岐システムであることが重要だったのです。

かけうどん(280円)では味気ないのは分かっていたので、きつねうどん(330円)を注文しました。きつねトッピングが50円。なんというリーズナブル。

麺の堅さは、一応、柔麺でとはお願いしました。あんまりコシを無くすまでは茹でられることはないのですが、まあ、気持ち的に。

麺がゆであがり、きつねもはいって、そしてレジで支払いです。この支払いが重要だったと。事前に支払いを済ませる、つまりは、うどんを食べ終わってからの店内での自由度が違います。

きつねうどん自体は普通でした。普通じゃなかったのはこちらの体調です。冷静に考えると、二日ぶりのまともな固形物を普通量でした。食べ終わった直後にトイレに駆け込むことになります。はんぶんぐらいもどしたという。何をしているか分かりません。しかし、支払い済みのために監視の緩い讃岐システムでは、客の暴挙は暴かれることなく終わりました。半分をもどしたという事は、摂取カロリーも半分だということです。わりとしんどい。しかし、ここで考えようによっては、事態は好転しているのです。

コップに半分の水が入っている。それを「まだ半分もある」と考えるのか、「半分しか残っていない」と考えるのか。

アニメ 咲-Saki- 阿知賀編 第11話 「決意」 感想 - トリガーハッピーエンド
 そう、一巡先でダメなら二巡先を読めばいいのだし、麺一玉で半分をもどすなら、麺二玉で半分もどせば、一玉分残る計算です。

讃岐釜揚げうどん丸亀製麺|株式会社トリドール
とは言え、同じ店でやるとアシがつくで! ということで、つぎは丸亀製麺に行きました。麺のダブルとか大盛りだと計算が合わないので、麺はそのままでかけうどん(280円)に、きつねトッピング(120円)できつねうどんにします。きつねうどんを一杯食べて半分もどすとしても、もう一杯きつねうどんを食べれば、それは、きつねうどん一杯分になる!

えー、なんつうか、帰りにさきに食べた分もふくめて、ほぼ全部もどしました。計算があわない。はっ、ダブルでだめならトリプルでー。

咲-Saki-スレ トリプ... - ふたろぐばこ-二次元裏may@ふたば保管庫
だめか。なんか、吐き気は再発、さらには熱っぽいです。あれか、自転車で汗をかいてそこから冷えたのが、大変に不味かった模様。いまは固形物は回避して、C・Cレモン飲んでます。

トリプル うどん - Google 検索
そういえば、世には、麺が二玉でダブル、三玉でトリプル、そのお値段が一玉の時と同じ店があるとのことです。ざるうどんトリプルが熱いとか。カロリー的にも。

Wednesday, December 26, 2012

牡蠣フライに死す そして蘇生する

牡蛎にあたりました。ほうれん草かもしれませんが、かきふらいを食べた家族がほぼのたうちまわっていますので、かきふらいだとおもいます

御大計画 律ちゃん賞の副賞が届いたです。。
かきふらい先生

最後に食べた色つきの固形物がほうれん草だったので、おう吐して緑、下して緑、我が月は緑ってなもんで、花は咲かないけど、夜中におう吐して床面にみどりほうれんそうがひろがりました。

もどすのをこらえきれなかったので、いこうは部屋に燃えるゴミ袋を開いておいて新聞紙を敷き詰め、気分が悪くなるとゴミ袋におう吐してました。塩素漂白する気力はなし。ノロウイルスだとまずいことになります。

ノロウイルス カキフライ - Google 検索
カキフライ? 死滅する温度まで加熱するから大丈夫だろー、というのにも、じつはぬけみちがありまして、生牡蠣から衣をつけて揚げる場合がその抜け道にあたります。

じつは広島の知人から牡蛎を生で貰い、焼いてたべたあまりをむき身にしてボウルにいれていたのをよくじつにころもをつけてフライにしたのです。

当然ながら、その時点でノロウイルスが含まれていれば、揚げたカキフライのノロウイルスは死滅(ただし、吐き出した毒素はふめい)しますが、人の手に付着したノロウイルスは死滅しません。そこで、てでひょいひょいよ皿にもったり、つまみぐいをするわけですので、まあ、あうあうですわな。

けっきょく、ひととしてつかいものにならない、まわりにうつす可能性があるので、きゅうきょ病院に行き、抗生物質と下痢止め、胃のむかつきをおさえておう吐をおさえる薬、下痢をとめるくすりをもらってたおれふしています。

固形物どころかポカリを飲んでもおう吐して、わかめのように消化しかかったほうれん草をぶちまけるしだい。

とりあえず、薬が効いてきたので甦りましたが、下痢で脱水症状気味になっていたのでハイポトニックのアサヒのH2oが薬にたちました。ちびちびのみます。あと、自転車用で買っていた、ガッツギア。水分や食事を一気に取るともどすのがわかっていたので、吸収のおそい水分的なもので栄養があるものーとなると、ゼリーだったわけです。

非常食セットなどが家に備蓄されているのであれば、追加でゼリーをいれておくのはありでしょう。重量あたりのカロリーすくないけど。

ほかには、コストコで買ってきていたペーパータオルがやくにたちました。キッチンブリーチ(さんきょうゆしノヤツで、ハイターの半分以下の値段でにゅうしゅか)を希釈したものとセットで活躍しました。

AXA intelligent beamテクノロジーの誤解が解ける

AXA intelligent beam Technology - Google 画像検索
つうか、箱書きみたら長い範囲を広く薄く照らすのは速度が遅いとき、ハイスピードでは遠くを範囲をせばめて明るく照らすと書いてありました。

ついでに、Dymotec 6でのUSB給電も確認できました。ただし、ライトが点灯しているときはカッ飛ばしてもUSB給電は無理なようです。

それと、箱に入っていた取り付け部材が、ずばり自分がクロスバイクで使っているサンツアーサスペンション用の物である事を知り、あら、こっちの方が良かったのかと今更ながらに考えるも、ああ、そうか、フロントキャリアに荷物を積むならダメなのかと即時撤回。

んー、リアキャリアを装備する時がやってきのたかもしれません。

一日一書~青橋由高の限りない物欲 : 真鈴号(ラレー BDC)のスペック(08年10月1日現在)
年式は違いますが、ラレーのブロードマーシュには、ミノウラのMT-800が取り付け可能なようですが、

ミノウラのキャリア MT-800 をMTBに取り付けてみました!|一日記ー熊本サイクリングBLOGー

いやもう、めちゃくちゃ頑張って広げないとこのキャリア付かないです。MTB用らしいですが700cに付けるようなキャリアじゃないでしょうか。
700cならフレームのエンド幅?が130mmでMTBの135mmよりは5mせまいので、キャリアをポン付けで取り付けられると思うんですが、MTBのエンド幅だと死ぬほど広げなきゃ無理ですねこれ。
ブロードマーシュも年式で微妙にスペックが違うので、エンド幅がMTB寄りの135mmか、細いタイヤを履いている130mmのロード寄りなのかが分かりません。あと、ダボ穴の位置。というか、ダボ穴あったっけ? あるとは思いますが……と、見に行ったら、ありました。しかし、クイックのレバーと干渉しそう。

Tuesday, December 25, 2012

歌う声優三昧を聞きながら自転車にライトを取り付けていたら一日が終わっていた

歌う声優三昧 - Google 検索
歌う声優三昧を聞こうとしたわけではなく、自転車のライトを取り付ける作業のBGMにNHK-FMを付けたら声優三昧が流れていました。

 かつ屋のかつどん並み盛り。初見でしたが、ふつうのカツ丼でした。狐狸庵のカツ丼食べたい。

料理写真 : 狐狸庵[食べログ]
実はカツ丼を食べに来たのではなく、カツ屋の近くにあるホームセンターで、自転車にライトを取り付けるにあたって足りない材料や工具を購入しにきていました。100円ショップに行って、ボルトナット、ワッシャーセットなどを購入。ホームセンターでは、手を出すまいと思っていた、圧着工具を購入しました。家の工具箱では錆び付いて切れなくなっていたペンチも購入。端子も適当に使えそうなものを買ってきました。

圧着端子と圧着ペンチがあれば、自転車に限らずいろいろと電気配線をつなげる事ができます。でも、テスターなかったりして。購入する順番が違う。当面は自転車にしか使いません。というか、今日と、あと、ハブダイナモが届いて1回、ライトを並列か直列につなぐ時に使うか使わないかぐらいしか予定がありません。家の自転車のライトをすべて明るくするのは簡単になりました。

 配管立て金具 ゴム付きはこうやって使おうと思っていました。
 砂の中の銀河ならぬ、床の上にワッシャー。途中で分別を諦めて磁石で鉄ワッシャーを集めた後は、ステンレスワッシャーを手でかきあつめて、分類せずにボックスにぶち込みました。ノーフューチャーです。
 Dosun U1のアース側配線をY型端子可しました。取り外しが簡単になります。
 平坦路のテスト実走では問題ありませんでしたが、元のライトに比べて重量があるのでアームで支えきれずに首振りを開始しました。ヘドバンをライトにされても困るので、別付けにします。

この時にアース側をY端子にしておこうと思ったわけですが、寒いわ眠いわ声優三昧の放送のテンションは高いわで、なにがなんだか分からなくなっています。

意識が飛びそうになると、ワタシは矛先を変えて合浦女子を飛ばしましたという台詞が脳内をかけめぐりラーメンくいてえという。いかん、ほんとに不味い。寒い。

とりあえずテスト走行して、首振りは少しになりました。構造上、首振りゼロは難しいかも……とか思っていたら、後になって中華通販サイトを見て、取り付けアームを横方向からにしている画像を発見することになります。ああ、でも、今度は首かしげになるのか。

これ以上は頭がまわらず、クロスバイクの方は切り上げました。この時点で声優三昧はとうに終わっていました。すなわち00時越え。

 うちだおれ - Google 検索
脳内で、うちだおれワールドがエンドレスで流れはじめつつありましたが、もう、今日、決着させたかったので、ロードバイクにDymotec 6を取り付ける作業に入ります。

先日、だいたいの感じは掴めていたのですが、ダイナモ固定部がドイツでは普通のものなのかもしれませんが、日本ではあんまり見ないものだったので、ゴム足をカッターで加工して取り付け部のゴムワッシャーを自作することになります。寒くて手が動かないという。

後から気が付いたのは、ゴムを削るのは室内でやれば良かったということです。ワタシは矛先を変えて合浦女子を飛ばしましたという台詞が脳内をかけめぐりラーメンくいてえ。


 タイヤで発電することになりました。リムドライブにした方がいいんですが、もう寝たくてしょうがなくなり、付けたところが正しいの理論にしたがって設置完了ということにしました。

この時、Dymotec 6配線の仕方がやっと分かりました。穴の空いた端子カバーが4つあるのですが、端子カバーの穴に配線を通して、あとは金具に差し込むだけでよかったのです。

配線完了して実走。AXA 70LUXX PLUSライトの点灯は確認できましたが、インテリジジェントビームテクノロジーだかが働かず。あれ? 6V3Wのダイナモなのになぜ。

http://www.axa-nano.com/

自転車用LEDライトとロックのAXA | Luxx / ルクス70プラス
インテリジェントビームテクノロジーとは、あなたの走行速度にあわせ常にライトが適切な範囲を自動的に照らすという機能です。速度が遅いときは近くを幅広く照らし、速度が速くなると幅は狭まり遠くを照らします。クリアレンズのおかげで光は両横にも反射しますから、交差点での車両からの視認性も抜群です。
サイトを見ましたが、理由が……あ、もしかして、これ、左側が高速走行時なのか。ダイナモだと立ち上がりが暗いから、その時に足下配光しているので分からなかった。そんなことであって、故障じゃないことを願いたい。あと、ラーメンたべたい。

Monday, December 24, 2012

Dosun U1はプアマンズLumotecになり得るか?

  AXA 70 LUXX PLUS とDymotec 6の組み合わせで雨天走行をすることになりました。平坦路メインの試走では大丈夫だった首振り問題が、歩道の段差や悪路で頻発して、ライトだけでなくダイナモも首振りを開始して、そもそも点灯しないという事態になりました。

まあ、ハブダイナモもそろそろ完成するだろうし、ショップから電話あるだろうと思っていましたが、諸般の事情で行きつけのショップがしばらくお休みになってしまい、自分でなんとか数週間を凌がなくてはならなくなりました。

いまさらマグボーイに戻すというのも悔しいので、パナソニックのSKL095を購入してきました。といっても、このまま運用するのではありません。バラしてダイナモと金具を使います。

雨でも発電が大丈夫と分かっているダイナモで6V2.4Wの出力、かつ、ちょっと負荷が少なめ、さらに言うとライトとダイナモをつなぐ金具の固定ネジがドライバーで外せるモノという条件を満たしているのがSKL095というわけです。

 ついでにホームセンターでいくつか部品を購入してきました。後から分かるのですが、長めのボルトとナットが足りませんでした。
 鋼管用ゴム付き立てバンド、ふつうと舌有りを購入してきました。経は25で、これでロードバイクのフロントフォークにDymotec 6を付けるつもりでしたが、果たせませんでした。
 SKL095の裏面。プラスドイラバーがあればばらせます。配線も半田付けや接着がされおらず、改造ベースはもってこいです。
 金属でタイヤ側面を痛めると判断したら、ゴムに交換するためにゴム足もサイズが一緒っぽいものを購入。
 鋼管用ゴム付き立てバンドはいろいろ活用できそうです。ロードのハンドルにも行けそう。夏は溶けるかもしません。
 適当に組んで完成。明るさの具合を見る事にします。
 すきりまとまっています。ブロックダイナモライトに偽装しておけば盗難避けにもなるわけです。
 で、いつもの道にいくと、つい笑いがこみ上げてきました。ISO感動があがりまくっているので、こんなには明るくないのですが、AXA 70LUXX PLUS よりも配光が美しくなめらかだったのです。もっとも照射範囲はAXA 70LUXX PLUSよりは狭いのですが。
 近場はスポットくっきり系。
 同じ条件でのDosun A2の光具合。U1は思いの外スポットで、カタログでU1の方がA2よりもLuxが上だったなということを思い出します。広角のA2,スポットで遠方のU1と、相互補完できそうでした。
 ついでに、6V2.4Wのダイナモの限界をさぐるためにAXA 70LUXX PLUSもパラでつなげてみました。点灯しないだろうなあと思っていたら、ちょっと漕ぐと同時に点灯して明るさ倍増。6V3Wですらない6V2.4Wのダイナモで最新LED2灯を同時点灯させることができる……
 ついでにA2も点灯させて3灯体制で走ってみました。明るいです。無灯火逆走自転車への対抗策にもなる感じ。
 AXA 70LUXX PLUS単独での点灯。
 ダークスポット(というか、ダークな帯)があって、手前はくっきりなのがAXA 70LUXX PLUSで、速度があがると足下まで配光されるはずでしたが、6V2.4Wのせいか、足下は速度を上げても照らされたどうかは分かりませんでした。
全体的に照射範囲掛ける明るさでは、AXA 70LUXX PLUSのほうがDosun U1よりも上です。そこは70LUXパワー。しかし、配光の美しさと、ダイナモへのおさまりぐあいから、普段使いはDosun U1にしてしまおうというぐらい、Dosun U1の光は素晴らしいものでした。

フラッシャー自転車 - Google 検索
ハブダイナモが入手できた暁にはDosun U1をもう一個つけ並列点灯させ、いにしえのフラッシャー自転車のようにしてみたいとか、そんなほわんほわんな光景も脳裏に浮かんできました。ハブダイナモでも2灯同時に点灯できるなら、ほんとにフラッシャー自転車みたいに、ラレーのブロードマーシュのフロントキャリア左右にDosun U1をつけたい。



ハブダイナモのライト交換時期というなら、U1はマジおすすめです。ブロックダイナモ改造は失敗すると危ないのでおすすめできません。タイヤサイドに配すると、タイヤで影ができるので、できればクロスバイクのセンターに付属の金具で付けるというのがいいでしょう。つうか、ショップで取り寄せできるならショップで付けるのがいいんですけどね。配線の巻きとか、首振り防止のためにスプリングワッシャーやギザワッシャーをいれてもらうようにもできるわけで。


AXA 70LUXX PLUSがロードバイクに装備しようと思ったら、長めのボルトとナットが足りず、それを何とかしようとしていたら、嵌っていました。ねむい。

Saturday, December 22, 2012

クリスマス前にbike-discountでライトを発注して地獄単騎待ち

Bike24 - Busch + Müller LUMOTEC IQ2 LUXOS B frontlight 179B
Busch + Müller Lumotec LUXOS B LED headlight

Busch + Müller LUMOTEC IQ2 LUXOS B frontlight 179B の発売日が伸びたと思ったら、もう発送オッケーになっていました。しかし、季節はクリスマスから新年前、欧州でもっとも配送が混乱する季節。どうすべきなのか。

bumm Luxos first impressions - YouTube
迷っていると、自転車板の自転車用ライトスレッドで、配光動画がありました。


ポチっと。



ああ、ポチっとさんが見える……

名作です。

作者サイト


それはそれとして、やはりクリスマス前の一番混雑する時期は無謀なわけでして、DHLのポテンシャルが試されるわけで、いったいどういう状態で物が届くのか、ちょっと楽しみになってきました。まさに通販地獄単騎待ち。

Friday, December 21, 2012

Dymotec 6に雨の洗礼 マジで点灯しません~からの小雨なら点灯しました追加

 マグボーイを取り外して取り付けました。そして、さっそく雨の洗礼を受けます。

Bromptonのダイナモ、巡り巡ってハブダイナモへ: Dead Poet Weblog
2010年10月 Dymotec 6は抵抗が軽くて良いのですが軽すぎて雨中の走行でタイヤが濡れるとダイナモのローラーが空転してしまい発電できないという問題があったので、Nordlichtのダイナモに交換しました。

小雨でしたが、ブッシュ&ミューラーのDynamo 6は軽いけど雨だと空転するということでしたので、いつかの時点で試さなくてはいけませんでした。良い機会だということで、さっそく実走。


 結果。リムに当てると空転してポジションランプしか点灯せず。さらに、重くてタイヤサイドに負荷かかるけど、シュワルベのマラソンだからいいかなと思って、タイヤドライブにしてもステーの固定があまいのか、前傾していつのまにかリムドライブにもどって点灯しないことに。
まあ、暗くなってからの走行でも、ハブダイナモにするためにショップまでの道のりを点灯すればいいんだからと、適当に組んだのがいけないようです。よく見たら、リアランプ用の配線が剥き出しでした。テープぐらいまいとかにゃあ。

しかし、雨降りでも確実に明るく点灯していたマグボーイの完成度は半端ないということがあらためてわかりました。マグボーイはサンデン電装の古いダイナモライトを外した自転車に取り付けています。

Dynamo 6が雨で空転する問題は、タイヤドライブにして接触する部分をゴムでなく別売りの金属製にすればよくなりそうですが、ドイツから空輸すると郵送費が20ユーロかかるので、ちょっと保留したい。Dynamo 6は、雨の日には走らないロードバイクと組み合わせるのが正解かもしれません。すると

ラレー ブロードマーシュ ハブダイナモ + Axa LUXX 70 PLUS
GIANT DEFY 1 Dosun A2 、 Dynamo 6 + Dosun U1

となると、上の組み合わせになる?

雨のことを考えると、国内売りで雨天時でも安心と分かっているライトのダイナモだけ使うというのもありそうです。今回、6V2.4Wでも最新のLEDライトが点灯するということが分かったのは大きな収獲でした。



 Dynamo 6をタイヤドライブにして、当り調整を強めにしたら、小雨ではAXA LUXX 70 PLUSが点灯できるようになりました。ISO感度は、たぶん6400というなんの参考にもならない感度です。配光だけは分かってもらえるかも。配光はスポットだけでなく鋭角ですが広がりもあります。しゃっきり明るいですね。
参考用の同じ条件でのDosun A2 ハイモード。AXA LUXX 70 PLUSは明るいバッテリーライトのローモードを延々と点灯できる感じです。

AXA LUXX 70 PLUSとA2を同時点灯しましたが、眩惑対策もしてあり、光が2重でワイドに広がるのでかなり安心でした。ただし、ワイドに振っているので、ロードバイクでの高速走行は難しいでしょう。AXA LUXX 70 PLUSを遠方用にして、手元をワイドなバッテリーライトで照らすなら時速25km巡航ぐらいは行けそうではあります。

Dosun U1のマウント、ネジなどの近接写真を追加

 U字バーの曲がり部は10mm
 背面の固定部は15mmぐらい
側面は13mmぐらいとあいまいな感じで報告
2線式のケーブルが出ていますので、固定金具でアースはしなくても大丈夫です。





 固定ボルトの太さは5mm、T字根元までの長さは12mm
固定部の横幅は13mmで縦は13mmちょい。穴は7mmぐらいです。