Friday, July 31, 2015

windows10にしてみたら不具合が出たのでwin7に戻そうとしていやな汗をかいたもののなんとか戻りました。

使わずに、ほぼ放置していたWin7のノートPCをWin10にしてみたところ、とくに何か悪くなっているわけでもなさそうでした。バックグラウンドでのプログラムの動作は改良されているようです。新機能も便利なものがあるかなという具合。じゃあ、ということで、メインのデスクトップPCをWin7からWin10にしてみました。

細かい不具合があります。マウスのクリック連打ツールでブラウザ内のクッキークリッカー風ゲームを連打していると落ちるようになった。chromeブラウザで、マウススクロールをホイールでずりすりしていると途中で止まる。

タスクバーに見慣れないものが並んでいる。スタートメニューにニュースが表示されるというか、これ、広告ですよね。そのスタートメニューのニュースをクリックすると、エッジブラウザが立ち上がります。デフォルトはクロームにしているはずですが・・・

初見では回避できないであろう、アップグレード時のデフォルトアプリ決定問題については、win10の設定紹介記事を見ていました。デフォルトブラウザや写真をなんで保存するのかなどを自分で選択してエッジ他を回避して、デフォルトブラウザをクロームのままにしておくことができました。

途中、クロームでblogger投稿編集画面を開いている状態でスタートメニューをクリックしても何も起こりません。写真を編集して貼り付けするときに困るでしょう。

ブラウザオフにしてもスタートメニューをクリックしても何も起こらなくなっていました。wiseレジストリクリーナーでレジストリ最適化をかけたのがまずかったようです。

しょうがないので、wiseで復元ポイントに戻るを実行。治らず。いやな汗をかき始める。

isoから起動ディスクをつくっていたので、そこから復元ポイントへ戻ろうとするも、エラーメッセージが出てきて戻らず。再起動。スタートメニュークリックでスタートメニューが出るようにはなっていましたが、ニュースのアイコンをクリックしてもエッジが立ち上がらなくなっていました。タスクバーからはあ、ストアが消えました。しかし、その場所をクリックするとストアが立ち上がろうとして失敗します。ヤバイ

逃避して、別PCでZwiftをしてwatopiaを一周半ぐらいしました。

デスクトップPCに戻って再起動をかけると、コントロールパネルから「回復」だったかのモードに入れるようにはなっていました。win7に戻すを選択して放置。なんとか帰ってこれました。

ブラウザがクロームだったせいかもしれませんが、IMEの挙動で「いま、何の変換モードになっているかが分かりにくい」というのと、微妙にテンポが遅れて入力が間に合わないことがあり、そこで躓いていたのがストレスでした。

IME win7 入力する文字列のところに「半角/全角」キーを押した瞬間に吹き出しが出て「あ」[A]と出るのでモードが目線を移動させずにわかる。

win10 「半角/全角」キーを押してもカーソルがあるところだけだと、いま何モードが分からない。

起動、セーフモードからの復帰

win7 マウスを触った瞬間に パスワード入力の枠にカーソルがある
win10 起動後、日付、曜日、時刻などが表示される画面。マウスを動かすとパスワード入力画面になるが、パスワード入力枠にカーソルが合っていない。クリックするとパスワード入力できるが、ワンテンポ遅れて入力可能になり、最初の一文字を入力していないことが5~6回の起動、復帰時に4回あった。ブートドライブはSSDながらも、アップグレードではやはり無理がある模様。設定変更をすればいずれの問題も解決したかもしれませんが、それをやる暇でwin7にもどしたほうが早かった。


というわけで、ノートPCに入れたwin10をぽちぽち使いながら、メインはwin7で行こうと思います。



Zwiftで、走ってみましたwatpia

レモンレボリューションのパワーパイロットに、USBのANT受信機を付けるだけでZwiftは動きました。一覧にローラー台の名前はでませんでしたが、リスト一覧に無いを選択してさくっと動作したのが嬉しいです。

もともとant+に対応していたので、当たり前と言えば当たり前なのですが、レモンレボリューションのパワーパイロットは癖があるらしく、今では廃盤になって、新しいwatboxだったか何かになっています。
zwiftに関しては、stavaと連携させてデータを転送させるようにしていました。たが、転送はされているようだけど、データが閲覧できないと思っていました。丸一日ぐらい経過すると閲覧可能になったので、わりと時間がかかるようです。

初watpia走行については、ワット数も低い、体重も重いということで、たいへんに残念な結果になっています。一周9kmぐらいです。扇風機とレモンレボリューションにつけたアルミダクトで風を受けて、なかなかの充実した走行になりました。嘘か真か、別府選手が遥か先で周回していたのでビビりました。まったく追いつけないので、そのままログアウトしましたが、やっぱり早いなあという感想です。たぶん、流して漕いでいてパワーウェイトレシオ4越え。エンジンつまないと自分では追いつけません。


一番やすいPC用ANT受信機で接続できたのが大きかったです。

個人的に継続していけるかどうかは、萌えキャラのバーチャ機体がゴーストとして走ってくれるかどうかでしょうか。いまはただ辛いです。パワーウェイトレシオ7越えのうさんくさいライダーがばんばんこっちを抜いていくし。フルームで6ちょいなのに、もしかして、ドーピングして人間の限界を超えているのかもしれませんが、よくやるなあ。実際は、体重を少なめに入れているか、マグネット2個つけているかでしょうか。ハートレートとケイデンスを入力していないライダーで、パワーウェイトレシオが異様に高いのはチートでしょう。

有料化したら月額1,000円越えになるようです。年額で割引あり?
今のところだと、有料化したら脱落しそうです。というか、すでに脱落したい。
ローラー台は、やはり辛いです。

watbox lemond
$250プラス送料のため、3万円ぐらいになります。あ、wattboxだった。しかも、今は販売していません。BLE対応になるのかもしれません。

Thursday, July 30, 2015

その商品が無い理由 

ケルヒャーの窓掃除機75プラスのレビュー
57人中、50人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
AC電源で使いたいという要望や、充電中に使えないのでマイナスという評価に「参考になった」と投票があって、実際に使えたらどうなっているかを考えると、そりゃあ、手作り電気柵で人が死ぬわけなんじゃよーということが分かりました。

水を吸い取って頭より上に持ち上げる機械で、傾くと水がこぼれちゃう。それをAC電源で使いたい。充電中に使いたい。いろいろとやめておきたい要望です。

Wednesday, July 29, 2015

Let's Go なまけもの 28話  ちょっと見ないとエグい面子になる法則

Let's Go なまけもの 27話
http://www.ranobe.com/2015/05/letsgo27.html

いつのまにやら28話が出ていました。27話で一応まとまったというか、茜と再開できたし終わりかなと思っていました。伏線はありましたが放置ということでー、と思ったら続いていたという。というか、ここから鉄火場になるなら、先は長そうです。



表紙変わらないから、買ったかどうかわからなくなるんですよね。amazonレビューが他の話数とおんなじというのも不味いわけです。自分の書いたレビューを見ると「あれ、これ、読んでたっけ? 買った表示はないけど、kindleだしなあ、どこで見れば確実なのか……」

前にも言ったけどリッツに女キャラデザだけでも……無理か。しかし、言い続けてみたい。あー、かんむりとかげの人にキャラデザをしてもらえばいいんだよ(ヒャッハー!)。

28話に関しては、竹井と茜のホテルロビーでの会話から、茜のマンション麻雀の場になります。ロビーで竹井が「自分がいる賭場は鉄火場になるんじゃよ?」と考え、マンション麻雀に出ること、つまり、茜のいる場所にいることを避けます。

それとは関係なく、金が集まっていると思われてしまっているため、さっそく鉄火場フラグを立てていく茜のマンション麻雀部屋。

スターシステムで健こと辻村がやってきて、「あら、いいですね~」と場を見て考えているところで終了です。三ヶ月に一話が目処だとか。

角島ライド 梅ケ峠駅~角島~新下関駅 後編



http://www.ranobe.com/2015/07/blog-post_28.html
続きになります。

 犬鳴岬(いんなきっばな、いぬなきばな)あたりで電車とすれ違いました。日曜だったため、道路には、たぶん撮り鉄の人が場所取りで複数名脚立を設置して撮影の準備をしていました。その場所を通り過ぎると、電車がいったん停車して風景を見ていました。

http://kansaibridge.blog.fc2.com/blog-entry-92.html
みすず潮彩号だそうです。熱血硬派くにおくん? 詩人の、金子みすずに由来するのだと思います。

 犬鳴岬(いんなきばな、いぬなきばな)で検索すると、犬鳴峠(いぬなきとうげ)と、どうも混同が見られるようです。自分も行く度に混乱しています。たいてい、疲労でどろどろになって覚えていないため、行く度に発見があるという。



山陰観光列車 「みすゞ潮彩」
http://blogs.yahoo.co.jp/ec5929m31/13337557.html
通り過ぎたのは、たぶん、この撮影ポイントと思います。
 遠景に見える鉄道。何を思っていたか後から考えると
「あれに乗って輪行で帰ればよかった」
などと思っていたのでしょう。

 目的地に辿り着くまでは漕ぐぜヒャッハー!

という思考で満たされていたため乗ることは無かったのですが、写真を撮影しているため、ヒャッハーでない部分の脳が抵抗をしめしていたとかんがえられます。右膝いたかったし。


 豊北の道の駅まできて、角島大橋が見えました。台風予報だったので、車は少なめでした。それでも道の駅に入るために、少し待たなければいけませんでしたが、自転車には関係がないためさくっと入ってトイレを借りて行きます。
 よくよく考えると、力技すぎるな角島大橋。
 海が美しいです。
 透明度がすごい。なお、手前に倒れている自転車は自分の自転車で、立てていましたが風で倒れました。バーテープが損傷して、のちの修理費が2,000円。
 潮干狩りもできそう。
 ここからが、ちょっと距離があってアップダウンがきつくなります。撮影ポイントも少なく、郵便局前の自販機でドリンクを買ったことを覚えていますが、悪寒と震えがありロッパーした記憶があります。ただ、台風のために風が南から吹いており、追い風のため走行継続が可能でした。

自転車の場合だと、走行風で体が冷えるために、停車して体を休めるのか、漕ぎ足をゆるめて風をうけて涼むのかが悩むところです。無事是名馬か踏まば踏めか。

 ペダルを踏んで角島大橋に到着。

やはり、来て良かったなと思うわけです。
 台風の前でPM2.5の影響が極めて少なく、空気が綺麗でした。
 この時点で走行距離が156kmぐらいだったか。
天ヶ瀬商店でおみやげを購入して、自宅へ発送します。
 緑茶補給。これとは別に、500mlのペットボトルの炭酸ドリンクを飲み干します。発送用の住所書きなどで、少し休むことができました。
 角島へ渡ろうかとも思いましたが、足が痛いので引き上げを選択します。台風のせいで強風で、車が多いと渡るのは大変に危険ということもありました。
 豊北の道の駅にもどって、イカいりのお好み焼き400円を無理に食べます。

上りで余裕のロッパー。道の衝撃もきつくてオゲゲゲゲ。ふるカーボンロードほすぃ。
 帰路は完全に向かい風で、途中で雲行きが一気にあやしくなり、雨滴もぽつぽつ落ちてきます。下り坂でも向かい風がきつく、踏んでも時速15kmぐらいにしかならない箇所が一番の難所でした。上りだと坂道が風を遮るのですが、やはりきびしく、時速9kmの世界。金子みすずの世界とどっちが緩やかなのかという。

博多は雨情報も入ってきていたので、自走で全部帰るは無しという判断にはなっていましたが、途中の駅をパスして行きます。なんでかというとー

 一日200kmを達成だけはしておこうと思っていたのではないかと、振り返りつつ。一部記憶なし。新下関駅から新幹線で輪行しようと思っていたはずです。実際に、新下関駅に到着していたので間違いないはず。
 駅の蕎麦屋で、ふく天うどんを食べます。470円で河豚の天ぷらいりです。
 カレーライスも新発売だとか。
 輪行バッグに入れた自転車を持って移動していると、右膝の痛みで足が止まります。ゆっくりしか動けなかったせいで、写真の撮影が出来たのが良かった点か。駅の構内に、色々なアイディアがぶち込まれていて驚き。
 お土産。のどくろの味噌汁に期待。シノハユでのどくろを知りました。
パンフ撮影。

最後の方の記憶がありません。



Tuesday, July 28, 2015

角島ライド 福岡~梅ケ峠駅まで 前編

 自転車の移動ログを取るためのアプリ、STRAVAがうまく立ち上がっていないと気がついた出発して15~20kmのコンビニ。補給も兼ねて烏龍茶1リットルとおのぎりを2個。水分はすでに2リットルぐらい補給。
 遠賀川サイクリングロードだったような。
この日は、出発が朝6時だったため、遅めの出発になっています。なんでそうなったかというと、疲れて二度寝していたからです。
 もう、どこにも行かないでいいんじゃないの? 暑いし。などと思っていましたが、目をつぶれば脳内で鳴り響く、マッドマックスの太鼓叩きメンたちの太鼓音。

行こう。

行こうとなりました。
 暑い。
夏祭りの季節でした。
花輪みたいなものが4っつ付いている山車か神輿がありまして,ドゥーフワゴンっぽくてびびりました。
 門司に来たのでしゅぽしゅぽ記念館。
 自転車での難所、関門海峡トンネル人道です。
 橋の下にトンネルがあります。人や自転車・原付きなどは橋の下のトンネルを行くのですが……
 乗ったらダメなんですね。カメラで監視されていますので、強行突破もできません。
 お約束。天井だけ透明ガラスにならないのかと通る度に思うのですが、以前に調べた時は「ドロの中に全体が埋まっているので透明ガラスにしても、泥しか見えません」ということでした。
 唐戸でふくの像。行く度に食べたいと思いはしていましたが、自転車を止めることができずに果たせずじまいでした。
 で、ナビを使わずに適当に行っていると、迷って長州出島というところに出ました。
 新しいものかと思っていたら、2009年には今の形があったそうです。

 近くの団地の高架水槽が旧式で、ああ、これはここの場所の衰退をなんとかするべく
 このような建築がなされたのだなあと分かります。財金併用でなかったのが残念なところ。
 山口県の行政は橋つくるの好きなのかなあ。
 彦島からも橋つくろうという話があるとか。マッドマックスとどっちがマッドなのか。
 行けるかと思えば、関係者以外立ち入り禁止でした。膝の痛みも出てきていたため、この出島が一回りできれば、引き上げていたかもしれません。
 長州出島かた、ナビを使って、大通りにでます。海水浴場の名前を撮影。基本、北に向かうだけなのですが、途中のバイパスなどがよく分かりません。
 道沿いを進み、梅ケ峠駅までたどり着きます。すでに膝の痛みがあったため、輪行も念頭にありました。
あ、これ、ダメなパターンだ。『鉄(道)』属性があればなんとかなるのかもしれません。しかし、そんなものはないので、自走で北へ向かいます。

後編へ続きます。
http://www.ranobe.com/2015/07/blog-post_29.html

Monday, July 27, 2015

たぶん、マッドマックス 怒りのデスロードを見ていなかったら行きませんでした角島ライド

マッドマックス 知能指数


勢いだけで行きました。
途中、熱中症と膝の痛みでリアルに死にかけましたが、意識が途切れそうになるたび、マッドマックスの太鼓叩きメンの幻覚が見えて笑い出してしまい戻ってきました。

行きで犬鳴岬あたりでドリンク補給直後に悪寒がしてロッパー。帰りでも暑いのに胸部と腹部に寒気を感じてロッパーして手が震えていましたが

https://www.youtube.com/watch?v=1DcqnkzGEFQ
わりと大したことがないように思えたのが不思議です。台風の影響で強風はともかく、突風が吹いた時にハンドルコントロールを失っていたのは、振り返ると大変に危のうございました。

最後は微妙に理性を取り戻し、新下関駅から博多まで新幹線で輪行してもどってきて、そこからもバスで帰りました。行程で200kmを超えていたのが、引き際を完全に誤ったなという感想です。別途投稿でまとめます。

Friday, July 24, 2015

マッドマックス 怒りのデス・ロードを見てきました。

http://b.hatena.ne.jp/search/text?q=madmax
頭が悪い絵がいきなり連発でヒャーヒャーヒャーとなりました。

MAD MAX Fury Road
https://twitter.com/hashtag/MadMaxFuryRoad?src=hash
https://twitter.com/hashtag/Furiosa?src=hash
https://www.tumblr.com/search/mad%20max%20war%20boy
3Dで見たのですが、吹き替え版でした。後から聞くと吹き替えは評判悪目だったとか。全然気になりませんでした。ノーウェイの人がでていて驚きました。

Thursday, July 23, 2015

It is time to renew your foreign status for tax withholding purpose

W-8BEN再提出の機会を逃さないようにしたい。

Why we are writing to you
Based on our record, the W-8BEN* form you filed has already expired.
Currently your account is subject to the 30% of tax withholding** on the receipts of cash dividend, credit interest, and 28% of tax withholding on total sale proceeds each time you sell a stock.

米国非居住者だと米国でのキャピタルゲインはゼロ、インカムゲインは変わらないので関係ねーぜー 、だってDRIP効かせて放置だから。などと思っていたら、売買ロックされていました。28%取ってくれたほうが為替差益・差損分も通算させて外国税額控除で国内納税ゼロにできるから便利かなとか思っていたら色々とダメでした。

ドルを国内でどう現引きするかという問題もあります。いや、現引きいらないか。デビットで使うのが一番いいのですが、今となってはハワイバンクへ行って口座を作って、そこでデビットカード機能を持ったカードを作らなくてはなりません。めんどうくさいです。

住信SBIネット銀行で一発ドル引受けできないものか。一万通貨単位だと格安手数料で円転できるはずですが、やりかたを忘れています。というか、投資の知識はともかく、実手続きをほぼ忘れています。eBay+PayPALで買い物だけはできるから、放置したいたのが不味かった……

すみしん不動産から不動産の案内が届いて謎だったけど、そういえば住信SBIネット銀行に口座あったなあと思いだした次第です。口座情報使うのありなのか。室温が36度になっているのは、除湿機のせいか。煮え煮えです。

Wednesday, July 22, 2015

窓拭きに使うスクイジーの動かし方を学ぶ

山崎のスクイジーを購入しました。すでに持っていたのですが、追加で購入。家の中に使う分と、外で使う分を分けるための追加購入となりました。

http://2989.jp/miga/mado_wiper/s_glass_wiper.html#02
主にグラスワイパー25EXを使っています。使いで購入したのも25EXです。

使い方は、まず上の方から横に動かして、一段ずつ下げる、最後に端を縦一列に動かすという風に使っています。このやり方だと、スジが残るのと、下部に水がたまるのが問題でした。で、なにかやり方がないものかと検索していると、ありました。

窓ふき 一文字切り
https://www.youtube.com/watch?v=5vq59vNH6xk
最初に見た時は、なにが起きたか分かりませんでした。

じょうずなガラススクイジーのかけ方
https://www.youtube.com/watch?v=ajSaP1hYn8g
これも初見だとガラスの拭き方が目にはいらないんじゃあ……
一回ごとにスクイジーを拭く、傾けてすべらせる、最後は扇型に動かすというコツが分かります。

https://www.youtube.com/watch?v=I29MOGDdIS0
反対側から見た一文字切り。

お盆に向けて、一文字切りを習得したい構えです。

http://2989.jp/miga/mado_wiper/s_glass_sque.html#05
風呂場にはグラススクイージーST-30が置いてあり、これは持ち出し不可で、風呂あがりにタイルなどを水切りしています。シャワーなどで壁面についた水、床面を放置していても落ちていかない水を切るのは1分もかかりません。そして、効果は高いです。たまに天井も拭けば、カビなどの発生をゼロとは行きませんが、かなり抑えることができます。まあ、温泉の素、湯の素を使っているので、硫黄で汚れていくのですが。


amazonで新しいアイテムを調べていましたが、お風呂場ではバスボンくんがよさそうです。間違って凶器として使用しても被害が少ない樹脂製です。お子さん、高齢者、金属の棒をを見ると興奮するなどの場合は、バスボンくんがよさそうです。しかし、動画のテンションが高すぎる。

Zwift を最安で実施するにはいくらかかるのか?

Zwiftという、ローラー台でネット対戦できるソフトがありますが、ハードウェアを揃えるのが色々と大変です。最低でもいくらぐらいかかるのか? 自転車本体は除きます。パソコンも費用に含めるとおかしなことになりますが、どうも、グラフィックボードは、ある程度性能の良いものでないときびしそうです。最初の頃はノートPCのオンボードでも割りと動いていたそうです。

Zwift 2ch 自転車
自転車板だとローラー台スレッド
自転車側のセンサー(ANT+)。要ケイデンス測定。転用を考えるとGARMINのもので1万円2千円?

ローラー台 3万円ちょい
PC側の受信機

3,000円いかないぐらい。ANT+のロゴがないのが不安ですが、動いているという話があります。

だいたい4万5千円ぐらいでしょうか。ローラー台を安いものにする手もあります。継続していくなら固定ローラー台でダイレクトドライブものが良いはずです。タイヤがすり減っていくのでタイヤドライブよりもダイレクトドライブを選択したい。

http://www.zwift.com/what-is-it#supportedtrainers
公式に使えます認定されているトレーナーを買うのがてっとりばやいのですが、静音性などを求めていくと10万円を軽く越えてしまうという。リアル・ターボムインほすぃ。

Tuesday, July 21, 2015

タバタプロトコルは、やはり効果があるのだろうか

 タバタプロトコル何回目かは忘れましたが、10回もしていないはずです。7~8回? タバタプロトコルを試していたか期間は、他では実走が少し、ローラー台が少しという感じです。とくに能力が上昇するアレはしていませんが、微妙にタバタプロトコル実施時の平均ワット数が上がってきました。

タバタプロトコルで最初のワンセットしかでない最大ワットも微上昇。当然、消費カロリーも少し上がっています。よくよく考えれば、ハイインターバルトレーニングなんてものはまったくやっていなかったわけで、その部分に伸びしろがあった。タバタプロトコルはハイインターバルトレーニングの一種のため、伸びしろに綺麗にハマってワット数が伸びているだけかもしれません。

いい感じでサボり方も分かってきたため、心臓のきつさも減ってきました。それはダメパターン。とはいえ、他に楽そうなメニューもないため、タバタプロトコルは継続していこうと思います。


SHL25で撮影して逆さになった夕焼け。








チラシで見た食べ物。目標地点として使えそうなのは、あか牛とログキットか。ただ、目的地にした場合、到着して食べた後に坂があるとアウツ。

タリアータ ローストビーフの一口大の塊。スライスして野菜とチーズなどと食べる。
ログキット オリジナルエイトバーガー 自転車での目的地にする場合は、開店直後か夕方前でないと体が冷えそう。消化できるかどうか不明。長崎駅前店佐世保駅前で食べる場合は、時津~西海のロングストレートと坂がまずそうです。あきらかにロッパー。

あか牛ローストビーフ丼 阿蘇トルティキッチン 自転車で阿蘇まで行くとして、これは大観峰かラピュタの道へ行った後でないとダメでしょう。これを食べて阿蘇登攀は無理。できても地獄絵図。

牛肉のフリッツァ 肉まんは偉大であることが分かります。
ビーフカツ玉 肉まんは偉大ナリ。

Monday, July 20, 2015

AQUOS SHL25で画面が回転しない不具合発生 電源オフしてnanoSIMカード蓋をあけて閉めて電源オンでなぜか回復

SHL25 回転
カメラ撮影したものが上下反転していたことで気が付きました。ワンセグ、フルセグのテレビ画面も自動回転しません。グリップセンサーのオンオフ、回転抑止の入りと解除なども試しましたが変わらず。電源オンとオフでもだめでした。

さらに検索していると、「電源OFFして、nanoSIMカード入れる蓋を開け閉めしたり、nanoSIMカードをつんつんして電源ONにしたら直った」などという、呪術かよ! 的な直し方が紹介されていました。SHL25は白ロムで購入したので、ショップ保証などはありません。まあ、試してみるか……と、電源をオフにしてnanoSIMカードの蓋を開けて、カードあたりをつんつんと「べ、べつにあんたのためにやってるんじゃないんだからね!」と言いつつ、指でつんつんとして、電源をオンにすると、なんか回転しない問題は直ってました。ツンデレか!

Friday, July 17, 2015

貝汁は車で食べに行って自転車で小雨ライド

 昨日。途中でダレました。というか、これぐらいが維持できるペースということを再確認しました。

しまなみ海道は、テンションがあがっていて前半に飛ばしたことが膝をいためた原因の一つでした。

さらに最初の橋の上りで、「あれ? 言われているほど橋の昇り(降り)キツくないなあ、そもそも旧規格の道の造りじゃないし、無理な勾配がないように距離はのびるけど可能な限りゆるやかに道路勾配が配慮されているし、これは島の中の坂はどこでもキツくなく行けるのかな、じゃあ、この先は峠だけど、行ってみようか!」まさに慢心が原因です。調査不足とも。フェリーのりばに案内されてトドメをさされました。

貝汁ライド。これも昨日です。味噌汁風ですが、ダシが取れていたのと、御飯のおかずになる塩の塩梅でなかなかでした。行ったことがない、ドライブイン夕陽での貝汁定食です。城は本日閉店になっていました。これも調査不足という。反省が見られません。




で、今日は小雨でしたが、stravaで他人と競える最寄りの坂にクロスバイクで行ってみました。言い訳なしのダンシングで登攀。などと言いつつ、中盤までフロントサスを固定するのを忘れて無駄ダンシング。結果、自己ベスト更新はならず。やっぱりロードバイクは早いです。分かってはいたけど、道具に助けられていたわけです。というわけで、しまなみ海道でレンタルするなら、気合があればGIANTストアでカーボンロードを借りると、姿勢などはツライですが、結局はロードバイクがあなたを助けてくれるでしょう。なお、間違ってアルミのロードバイクを借りると色々と死ぬので気をつけましょう。フロントフォークがカーボンならいいか!

ipod touchの新型ですと?

ipod touch
今手元に、第5世代があります。NTT WESTのポイントに一万円ちょっとを追加して入手しました。7月2日に届いて、そして、新型のニュースを聞くという。

Tuesday, July 14, 2015

しまなみ海道で外周自転車コースにはまり右膝を痛めて往復できず

 http://www.ranobe.com/2015/07/blog-post_14.html
みちしおで貝汁を食べたあとに2時間半ほど駐車場で仮眠を取り、そしてトランポで尾道駅前の港湾駐車場へ行きます。高速の運転はしんどいということを忘れていました。

駐車場で自転車を組立ますが、ボトルのキャップが行方不明になっていることに気が付きます。30分ほど探して発見できず、ボトル無しで挑むことにします。もう死亡フラグたてまくり。

 アクエリアス500mlのペットボトルを買ってゲージに差し込むも、たいへんに不安定な状態です。何度も落としたことがあります。というか、何度もボトル無くしてるのかよ!

ルートに不安があったため、ナビのNV-U37を取り付けています。地図更新はありませんが、しまなみ海道なら問題ないだろうという目途見でした。

これが、あとで重大なトラブルを招く原因になりました。

 向島までは渡船がいいということで、渡船への道行。7月12日の日曜でしたが、台風の予報があったのでガラガラでした。小さく写っているのは外国の方で、レンタルサイクルでしまなみ海道に挑む様子でした。他にも日程を決め打ちされていたであろう、集団、家族連れのレンタサイクル集団をぼちぼちみました。
 ホテルかと思っていたら、尾道城だそうです。
 渡ってから下を見ると、青いラインが引いてあります。この青いラインに沿って行けばいいんだなんて、楽だなあ、UV-37は必要なかったかな。





などと油断していたら、次の橋へ行く道が分からず、向島のなかを軽く一周していしまいます。






 人の背中についていく作戦を発動します。
 先達はあらまほしきことナリ。
 と言いつつ、先達は写真撮影のために停止し、自分は先に行くことになります。ナビのNV-U37で「今治駅」までのルートをえらんで、後は何も考えずにナビにしたがったろー、最初に向島で迷ったこともあり、ナビに対する依存心はまんてんでした。
 橋の下。おお。
 雲行きはあやしく、たまにポツポツと雨が降ってきます。
 地元ライダーの方? かどうか分かりませんが、ぽつぽつぐらいだと走るんだな、今ドルは高いけど、このルートは安いんだ、などの意味不明な思考がめぐります。曇りで直射日光はなかったのですが、どうも、水かミネラルかが欠乏してきていたようです。走っている時はいいのですが、とまると一気に汗が出てきます。
 島。橋。その前には上り坂があります。
 瀬戸内レモンのジュースを発見。
 味は酸っぱくありませんでした。普段飲まないジュースだと、味の濃淡の正常値が分かりません。しかし、この時点で色々とフラグが立ち終わってイベント発生ルートだったんだなと分かります。
 道路の壁に衝突緩和マット。スポンサーのマークに広島ならではのマツダを発見。
 砂浜などを見ます。残念ながら、寄ることはありませんでした。伯方の塩の工場なども寄ってはみたかったのですが……
 台風のせいで曇りではありますが、風は南から北へ吹き抜けていっています。PM2.5などの影響が少ない風向きです。向島、因島、生口島と、たまに降る雨以外は順調でした。
 一部紅葉。瀬戸内気候でも寒いところは寒いんだなあ。などと言っている間に、イベント発生。







大三島で外周ルート走行イベントです。走るつもりはありませんでした。路面の青いラインも見えていましたし、看板も分かっていました。

しかし、ナビが「こっちでっせ」と誘うので、そちらに行ったのです。そっちのルートにも、路面には青いラインが引いてあったので、間違いではなかったのです。ただ、往復を考えていたのと、雨以外はノートラブルが前提だったのです。

この大三島外周ルート、三村峠を車道走行で越えて行きます。

場所的には以下です。
愛媛県今治市大三島町宮浦 三村峠
長めですが、緩いかも? ぐらいの坂でしたので、わりと踏んで行きました。それが不味かったのか、右膝に痛みが強くでてきました。とりあえず、インドメタシン入りの塗り薬ボトルは持ってきていました。というか、福岡~広島の車移動の時点ですでに膝にうずく痛みがあったので塗り塗りしていたのです。

塗ってから大山祇神社まではなんとかなりました。そこから先で、塗り薬の薬効を超えた痛みが右膝外側に発生して、まともにペダリングができなくなります。わりとたいしたことないなあ、などと油断していたアップダウンも、大三島の西側になるとサラ足でないと自分には辛いぐらいになってきました。とにかく坂が登れません。輪行撤退も考えたのですが、そもそも輪行袋に入れても車もバスもまばらです。帰投手段が分かりません。

ナビの今治駅への予想到達時間を見ると1時間もありませんでしたので、なんとかなるかと思っていたので、インドメタシンを塗りつつ進んでいくと、そこには橋ではなく渡船場への案内看板がありました。ナビの案内条件が、フェリーありルートになっていたのです。


フェリー港へ道を戻り、外周ルートへ戻ります。そして、坂。ここで心が折れました。

最終手段として、持ってきていたロブとイブプロフェンと胃薬を飲みました。これをやると、事後の達成感がほぼなくなるのでやりたくなかったのですが……

嫌な汗をかきつつ軽めのペダリングでてれてれと進んでいきます。しばらくすると、薬が効いてきて、鋭い痛みがやわらいできます。踏み込むペダリングをしなければ、なんとか時速20kmで走行できるようになりました。


 キンキンに冷えていますと訴える自販機。写真を撮る余裕も戻ってきました。
 橋の上は日差しも強くなく快適でした。そんなに速度が出せなくなっていたのも、風景を楽しむという点では良かったです。
 雨はたまに降っていましたが、青空も見えてきていました。
 港が見えます。
 最後の橋かな?
と思っていたら違って、さらにまた痛みが出てきて、こんどは右膝だけでなく、右太ももあたりまで痛くなってきていました。
 止まって撮影して、インドメタシンをぬりぬりします。
 あまりに体が動かなくなってきていたので、道端のプレミアムソフトクリームの看板に吸い寄せられていきます。

石のカフェ
http://tabelog.com/ehime/A3802/A380201/38010674/
 500円というまさにプレミアムかという感じでしたが、ガワがラングドシャとかいうお菓子ににていて、味も濃厚で、疲れた体に染み渡っていきます。
 ソフトクリームを食べて走行再開してしばらくすると、薬効のせいか、補給のせいか、右太ももの痛みが引いてきました。ミネラル不足だったのかもしれません。
 右膝の痛みは強くなったり弱くなったりですが、なんとか終わりが見えてきていました。
 砂浜で泳いでみたりもしたかった。
 サンライズ糸山。今治駅にこだわって失敗したのですが、自転車の場合は、サンライズ糸山を基点にするといいそうです。レンタルサイクルターミナルもありました。

トランポ以外では、トラブル時に撤退する場合は、今治駅か今治港に行く必要があるようです。
 内側にGIANTの瀬戸物柄自転車が置いてありました。
 自販機にチューブが売っているのが驚きです。18-28C、31C以上だったような。
 ゆるきゃらもサイクリングをしています。これはイベントの時に中の人が死ぬのではないか。
 今治駅までは、少しのトラブルだけで完走できました。左側にある施設へノーウィンカーで入ろうとした車に巻き込みかけられたぐらいです。足の痛みが再発していて速度が出せなくなっていたので、なんとか巻き込み方向の左にまがって難を逃れることができました。
 昼間もライトを常時点灯させていても巻き込まれそうになるときは巻き込まれるという。今治駅に行けばセブンイレブンがあり、セブニレブン中ではお土産も売っています。バリィさん焼きショコラと、あとなバリィふぃーゆを購入。
 往復は諦めていました。走行時間5時間ちょい。走行距離は112kmぐらいでした。片道70kmと聞いていたしまなみ海道ですが、外周ルートに挑むと一気に距離が延びます。
 橋の昇り降りどころではない坂が、外周ルートにはいくつかある様子。亀老山が地元のヒルクライマーおすすめの場所らしいです。





【今治】しまなみ海道 30【尾道】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435378213/l50
 町並み。港から離れているため、港町という感じはありません。た、タオルの街?
 いたるところにサイクルスタンドがあるのが、遠方から来ている人間には驚きです。
 今治駅のパン屋にて。えびサンドイッチ、塩パンなどを購入。鯛めしの店も駅にはありました。
 今治バスセンターで自転車の輪行ができるバスのチケットを購入しました。要乗り換えです。今治駅~因島(乗り換え)~尾道駅で、乗り換えの待ち込み2時間ぐらいだったか。
 日曜でしたが台風のせいでか、バスはガラガラでした。今治駅から因島まではバス下の物入れでした。因島から尾道駅までは、自転車も輪行袋に入れておけば上で見逃してもらえました。
 尾道駅側。U2。逆から読むと梅雨てきな響き。余裕があれば泊まりたい。それはそれとして、輪行袋にいれてしまえば、ホテルの選択肢も広がります。
 自転車運搬用のトレーラーが置いてあります。
 造船の町。
 自転車を輪行袋のまま車にのせて、軽めの散策。膝の痛みはだいぶおさまっていました。ただ、走り回れるほどではありません。
 駐車場の係の人に「美味い尾道ラーメンの店を教えて下さい」と尋ねてみると、駅にある「たに」をおすすめされました。
日替わり定食で800円だったか。背油が浮いているのが尾道ラーメンなんじゃろか? よくわからないまま食べました。油の層で熱は冷めにくいためか、味がうすいと感じた自分は、やはり、ダメ舌なんでしょう。家で中華味の素ふりすぎたか……




往復はできませんでしし、膝の痛みで難儀しましたが、しまなみ海道だけでなく、尾道もふくめてまた行ってみたいです。できれば新幹線で。