Thursday, April 25, 2024

ちょっとだけおポピーライド

というか、去年咲いたところに寄り道すると咲いていましたおポピーちゃん。
はい、おっポッピー。


多くは散っていました。花が散った坊主だけ見て判別ができる鑑定レベルではないので精進したいと思います。葉だけを見て分かる人は秒で分かるそうです。

昨年、厚生局に通報した地点が鑑定レベルの高い人が来たようで、みごとにポピーの一本も生えていませんでした。時期のせいかも。






ほんで、帰路にとつぜんバナナの匂いがして、ついにワイの鼻も見えないバナナを感じるレベルでおかしくなったか……とビビっていると、なんか、バナナの匂いがする花があるそうです。


バナナの香りがする木

花ではなく木でした。昔に売っていたバナナのガムの匂いっぽかったです。

Sunday, April 21, 2024

ヒナゲシが咲いているのおポピーライドをしたいけど黄砂でダメな感じ

 今年は余裕があったらケナフ的なものも厚生局に通報したいなと思っていたんですがダメそうです。ゴールデン・ウィークぐらいだとまだ外気温もそこまでではありません。ですので、スマホにつけるものか、単体のサーマルカメラを用意して那珂川あたりの日当たりがよくないのに室温が高そうな部屋なんかを探すと見つかるかなと思っていたんですが、冷静に考えると命が危ないなということに気がついてやめました。

厚生局で無人航空機(サーマルカメラ搭載ドローン)一式購入契約の入札情報がネットにあるかどうか調べたんですが分かりませんでした。九州厚生局だとヘリコプターは通常の医療ヘリと紛れていて分かりませんでした。日本の場合、ヘリコプターだと住宅街をそんなに低空で飛べるとも思えないのでヘリにサーマルカメラ搭載して調べ回るはなさそう。

サーマルカメラを抱えてポタリングするとか、ドローンを飛ばしていろいろ発見したい場合は、九州はいまがチャンスです。配信者のひとにおすすめ。ほんとに見つけた時にガラをさらわれるかもしれないので、ライブ配信がおすすめです。

Saturday, April 20, 2024

黄砂となんらかの花粉で目と鼻があかんことに

 花粉症の薬は一日に一錠でいいやつを倍プッシュしています。眠い。乳酸菌はエビオスとビオナットとビオスリーとパンラクミンプラスとラックビーをもりもり飲んでお腹いたい。酪酸と糖化菌が花粉症に有効だと信じて。

鼻水を飲み込み喉も痛いので医薬品系トローチとうがい薬も投入しています。黄砂だと思いますが、左目がかゆくて、エクステかってなぐらいまつ毛に目ヤニが析出しています。

一陸特になんとなく申し込んでみましたが、テキストをめくる気合いがありません。kindleと物理の本ですが、やっぱり何かいてあるかいまいち分かりません。ちょっと薬が抜けた頃合いを見計らってなんとか……なるかこれ?

スマホにkindle本で、コイン温泉か家族風呂を専有して湯気のなかで読めばあるいは。空気清浄機はまわしっぱなしです。フィルター清掃もしないといけません。

Wednesday, April 17, 2024

まさか防眩してないので「見(み)んな~」なのかYSDのハブダイナモ用デイライト



コメリに行きました。樹脂の敷板プラ敷が欲しかったんですが、店頭には在庫がありませんでした。コメリのオンラインストアにはあります。店頭には鉄板の敷板はあったんですが、重かったので買わずに帰りました。
Folla イタリア語らしいです。群衆、人混み、雑踏……みんな~ですな。防眩してないので直接「見んな~」「みんな~」じゃないよね。ないよね?

YSDの常時点灯ライトです。ハブダイナモはブリヂストンの名義とミツバの名義のものがありましたが、たぶんどっちもミツバでしょう。

メーカー名は覗き込んでYSDの文字があることは確認しました。写真撮影には失敗しました。ただまあ、ミツバのハブダイナモにつながっていたらライトはYSDであろうことは鉄板です。そうそう違うのは……クロップスのライトのやつがあったわ。えー、ミツバのハブダイナモなら、だいたいYSDです。

あとから考えたら、クロップスのダイナモ用ライトもYSDが作っているのかもしれません。鍵がメインだろうし。クロップスのバッテリーライトはYSDっぽくないです。

常時点灯ライトは曇りの日や小雨の日で、ハブダイナモライトがギリギリ点灯しない。でもなんか暗い。そんな時に事故にあう確率を大きく下げてくれます。
リフレクター兼用タイプもフロストかオレンジピール(OP)っぽいレンズと反射板でド直球幻惑にはならないような配慮やも。形状も右サイドに取り付ける専用なので、欧州向けとかはないようです。すると、防眩もそんなにしないでいいかなとなる模様。
ただ、チャリツーにハブダイナモと常時点灯のLEDライトがおすすめなのは間違いのないところです。


スペイン語だったとしても、意味あんまかわらないブランド名が……

ISOの明るさはクリアしていて、もしかしたら防眩がそこまで自転車には要求されないEU圏とイギリスも射程にはいっているのかもしれません。

Sunday, April 14, 2024

見たことのない詐欺メールが送られてきて検索したら新生活向け詐欺メールだそうで

「ご自身の安全を守るために、お読みいただくことを、強くお勧めします。」

 https://bit.ly/4aythtA

https://www.cc.uec.ac.jp/blogs/news/2024/04/20240411scammail.html

【2024/4/11 13:40】ばらまき型脅迫詐欺メール(性的脅迫メール)に関する注意喚起

2024年4月11日 セキュリティ情報

2024年 4月11日にばらまき型脅迫詐欺メール(性的脅迫メール)が学内のメールアドレスに複数送信されてきていることを確認しました。サンプルとして本文の一部を示します。

あなたはハッカーに狙われている! という詐欺メールです。 道徳的な観点を超えているとかなんとか。面白かったです。いや、よくねえわ。騙されないようにしてください。あと、自転車を新生活で買うときは電動アシスト自転車か、ハブダイナモ車がおすすめです。デイライトのHILMOがとくにおすすめ。


https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/news/alert.html

新しい詐欺メールがはやいところ。いろいろありますが、プレーンテキストで読むようにしておくと騙されにくくなります。リンク先もすぎに分かるので。

Thursday, April 11, 2024

資格試験の日程を作成してみるも「あれ、これ、かりに受けるとしたら、勉強する期間が重なってません?」

https://dokugaku.info/

参考にしているサイトから、興味のあるところを抜き出して、ここらあたり? もう、いろいろと見失っていますが書き出してみました。

一陸特の試験が福岡では開催されない。熊本まで朝9時到着でないとダメのようです。

甲種危険物は九州は開催時期が似ています。大分がちょっとだけ遅いのですが、ちょっと日程的に無理そうです。一電工も実は行けるかどうかわからんという。申し込み済みなのは、学科に合格すると自動的に申し込んだことになるからです。

通関士は年一回の試験であることを今回検索して知りました。自分のボサノバの全知識が、小野リサ、イパネマの娘、以上です。そのボサノバの知識レベルです。宅建も名前しか知らないというか、正式名称が変わったのは知っていますが、わからないので宅建と書いています。宅建士

一陸特のテキストをちらっと見たんですが、なにかいてあるのかわからないのでそっと閉じました。法令ですら何が書いてあるのか部分的にしか分かりませんでした。


https://tokugilab.com/1rikutoku_kamoku/

法令じゃなくて法規でしたわ。ここらへんが厳しいんですよね。選任と専任も違う、許可と認可もそれぞれ違います。選任の専任もあります。選任(専任、統括、兼務)みたいな。死にそう。花粉の飛んでいない時期で薬を飲まないときに合格を狙いたい所存です。(冬に試験ないと無理じゃねーか!)

Wednesday, April 10, 2024

バッテリーがあがると思ったらブレーキランプ点きっぱなしで2円方法で直すことに

ペダルストッパーパットが砕けてました。 モノタロウでペダルストッパーパットを購入しようとしたら

※当製品は重要保安部品になりますので交換作業は必ず認証を受けた整備業者に委託して行って下さい。個人で交換作業を行った場合は自己責任になりますので補償は致しかねます。

と表示されて購入できず。個人で登録していたので駄目でした。ゴムを差し込むだけなのになぜ?

しょうがないので amazonで購入しました。といっても、そのままだとブレーキランプが点灯したままでバッテリーがあがります。バッテリーのコネクタを外しておくでもいいんですが、検索して2円方法でとりあえず対処しました。


ブレーキランプ 常時点灯

コイン変造にならないように養生はしています。パーツは明日届く予定なので、すみやかに交換したい所存です。これは2円のままだと、今度はスイッチが駄目になるとからしいです。そして、通貨変造までしでかすことになるというので、要注意。

なんだかんだでバッテリーコネクタを外して充電したんですが、接続時にパチらせてしまいました。ノー手袋で反省というか、10歩離れたところに絶縁手袋あったんですが「まあ、失敗とかしないやろ……(パチィ!)」「ああっ」とまあ、お約束になりました。

手袋を購入しようとして紛らわしかったのが、エアテクターXです。サイズがでかいほうがいいので、LLよりもXL表示を購入しようとしたら……そう、エアテクター『X』のLが、XLに見えてしまっていたのです。まぎらわしいわ!

Tuesday, April 09, 2024

リソース管理失敗の結果報告 甲種危険物取扱者の結果お知らせのはがきがとどく


 落ちていたのは分かっていたんですが、その内容が分かって鼻水を垂らすといういつもの展開です。物理化学に時間を割きすぎでした。なんか、テキストをやっていても

「あれ? 物理化学こと物化に時間がかかりすぎているような……すすまねえ」とは思っていました。三分野でテキストの最期に配置されている消火性質にとりかかるまでが遅く、テキストを読み終わったのが試験当日だったというのがリソース管理失敗の全てです。

やっぱり、「一陸特を受ける場合に物理化学の物理のとこは、ちょっとがんばりたい」という欲が出ていたの原因です。

あと、下見に行ったはずが、下見に行ったのとは違う道で長崎に向かったので迷ってあせったという、じつにしょうもない要因もあります。

次は冬になりそうで、そのころには忘れているはずですので、暗記ものは覚え直しになります。今度はリソース管理に失敗しないことを信じて!

いや、余裕をもって、公論テキストを周回したいと思います。アプリもテキスト一周すると分かるようになってきました。自らに言い聞かせるスタイル。

Sunday, April 07, 2024

一電工の技能試験の練習セットとケーブルカッターを購入する

腰袋に適当に突っ込んでどうなるか分かっているので、2段式でなく1段式のものを購入しました。より尖りがすくないものです。ほんで、他の工具と色が被ってないもの。色テープを巻けばいいんですが、夏に剥がれがちです。

 フジ矢(Fujiya) ケーブルハンディカッター 240mm 600-240

ちょいでかで楽に切りたいという願望がありました。

第一種電気工事士技能試験セット モズシリーズ 電線器具ダブルセット 電線1回分と器具一式

リングスリーブは小、中は手持ちにあるんですが、他が集めるのも面倒なの購入という次第です。考えずに練習したい所存です。一回で合格することを願って。試験問題次第なんですよね、正直なところ。


https://www.shiken.or.jp/candidate/

https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/P_R06P.pdf

練習していても、自分の状態が悪いと公表問題と接続箇所が2箇所以上ちがったり、試験問題を見てはじめてわかるんだけど配線を金属管におさめてねとか、ボンド線だしてみました! とかだと「あれ……どうだったっ……け?」となる可能性があります。北九州だと前泊しない場合は、渋滞と駐車場探索のことを考えると5時には起きてとなるので可能性アップ。どうか近場で試験がありますように。

令和6年度のはじまりごろに 資格試験のどれをうけるか日程を見る

一電工の技能試験は確定として、あとは何を受けるか? もう、必要だから受けるというよりは、資格マニアになったので、受けて合格しそうなやつ(維持もコストがやすいもの)を受けるという感じになっています。

令和6年度 第一種電気工事士試験

https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R06denkounittei3.pdf

技能試験 7 月 6 日(土)

これは何も考えずに申し込んだので、技能試験会場のことを考慮していませんでした。福岡の第一種電気工事士技能試験は、西日本総合展示場 新館でやるのが定番だそうです。ちらっとは見ていたんですが、博多港のちかくにあるあそこかなーぐらいにお思っていました。

いま検索すると『福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8−1』 北九州でした。試験は朝から。どうしようかこれ。

佐賀で受験していた場合は、佐賀大学 本庄キャンパスか鳥栖だそうです。今から変更できないかどうか調べてみますが無理そう。変更できる場合でも、試験地によって技能の出題問題が変わります。受験者が多いところだと、試験セットのコストの都合があるのか、金属ブツが減少する可能性があがります。(偏見)

金属ボックスはあるにしても、ブッシングだけでいいのか、金属管がついていてIV線を通すかで難易度とか失敗したときの手直しの時間が段違いです。なるべく金属管は避けたい。すると、受験者が多い福岡で受験した方が確率的にいいんですよね。

金属管がないと分かった瞬間に、アンギラを腰道具入れからすみやかに除外して軽量化をはかれます。いや、技能試験は立ったら駄目だったか? 全工程を座ってやるなら軽量化は気にしなくていいのかもしれません。検索すると、立っての作業は基本的に駄目だそうです。


第一級陸上特殊無線技士

https://www.nichimu.or.jp/vc-files/kshiken/pdf/toku.pdf

6年6月12日(水) 09:30 13:30(注1)

第一級陸上特殊無線技士については、受験者数、試験場の都合等の理由により、09時30分開始時刻の試験の他 13時30分からも試験を

行う場合がありますが、試験開始時刻の希望はできません。試験開始時刻は、受験票に記載し通知します。

これは勉強が間に合わないので合格は無理ですが、試験自体を受けることは可能です。年に3回試験があることも初めてしりました。準備不足というレベルではありません。ゼロからのスタート。



独学のオキテ

自分が資格試験を受ける際に、参考にする頻度が高いサイトです。宅建、通関士、登録販売者、簿記も受けたいなあと思う次第。資格マニアは宅建を受けるものらしいです。300時間ぐらい勉強するんだとか。きつそう。記述式があったら無理な感じ。マークシート? だったら、CBT化したら受けるぐらいで。

通関士はマークシートでもしんどそう。問題を何一つ知りませんが、マークシートを見ただけで挫折という感じです。

まとめると、甲種危険物と一電工で手一杯になるはずなので、そこに注力しようという結論になりました。一電工の技能試験用の工具と練習キットの選定からはじめたいと思います。ケーブルカッターが必要なことは分かっていますが、サイズがたくさんあって分かりません。ケーブルカッターのサイズで必要なものを調べるからです。

Thursday, April 04, 2024

SOD機能? 電工じゃなくて電◯的な…… 

 SOG機能でしたわ。電工試験でSOD機能ってなんだろう、まずいんじゃないのとか思った自分が馬鹿でした。

電気数学が完全にふわふわな感じでしたが本日第一種電気工事士学科試験は合格できました。よくできた学科試験対策アプリのおかげです。

44/50 

なんかですねえ、計算問題以外は全部正解して計算問題も過去問そのままのやつがでて答えを覚えていたので、それを選択したやつが数問という感じです。過去問アプリができすぎていました。

計算問題以外は、答えのわかっている4択クイズゲームをタイムアタックしている状態でした。新しい問題の数問も、ボイラーの知識と、クレーンの知識で対応可能なやつがでて、黒猫のウィズの芸能問題のほうが遥かにきついレベルでした。これは運がよかったです。

他の試験だと見事に引っかかっていただろう引っ掛け問題も、アプリが引っ掛かかった問題の集中出題まで対応していて、数度繰り返しているうちに覚えてしまいました。間違えた問題だけランダム出題する機能のありがたさよ。

計算したのはゼロ問ですと割り切れていたら良かったのですが、数値が違う簡単な抵抗値の問題を一問だけ自力で計算しました。リソース管理系のゲームも苦手です。

時間としては、合計で20分たってなかったと記憶しています。自転車で会場付近までいって駐輪場に駐輪したのですが、精算時に駐輪時間の表示を見ると47分でした。移動と受付の時間の方が長い。

苦労するはずが苦労した感じでなくゲンが悪いので、善行を積んでチャラにするべく献血して帰ってきました。あとは、桜も見てきました。



西公園です。写真のうまい方がGoogleマップにたくさん桜の写真や海の写真をあげられていますのでおすすめ。ホットドッグの写真もあるはずです。いや、ホットドッグの形をしたハンバーガー

https://imayahamburger.com/



試験問題についてはメモなどの持ち出しは不可で、さらに記憶したやつも公表は駄目という規約でした。とは言っても、50問中新しい問題が49問です! とかいうことにはなりませんので、新しいタイプの問題の情報を求めるよりも、過去問を周回しておくのが間違いないでしょう。アプリなどで周回しておくと60%は正解できる試験だと思います。

電気工事士は技能試験がありますので、学科試験できつく絞るという感じはないのかもしれません。そもそも、電気工事士は需要に対して供給が足りてませんからね。電気主任技術者も足りていないそうです。

https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2020FY/000635.pdf

特定技能として受け入れるための要件を整理した。海外調査の対象国は東南アジア(インドネシア、タイ、ベトナム、フィリピン)及び台湾を基本とする

経産省も国内で技術者の数を揃えるのはムリと分かっているのか、東南アジアから引っ張ってくる目論見のもよう。台湾は別枠になっていますが、技術水準うんぬん以前に、給与水準的に無理だろうという感じ。

Tuesday, April 02, 2024

テキスト一周(計算問題は飛ばして)おわる

2024年版 第一種電気工事士学科試験 完全解答

テキスト一周が形だけですが終わりました。試験当日より以前にテキスト一周が終わったのは……いつ以来だろう? クレーン運転士の先に受けた方が最後だったような……

合格点は100点満点中60点です。

第二種電気工事士と同様に、計算問題が20点、暗記問題が80点出題されます。

そのため、計算問題が苦手な場合は捨てることもできます。

また、この問題の中には第二種電気工事士で出題された内容も含まれています。

20点を完全に落とすと仮定したら、80点の枠で60点を取る必要が出てきます。花粉症の薬ですでに計算があやしくなってきて、書いていて答えでねえんですが、50問中の10問を除外して、40問中の30問を正答すればいい。 よくよく考えると、最初から30問正答なんだということに気が付きます。やべえ、眠い。

つまり、何がいいたいかというと、その答えは風の中です。わからなくなってきました。

ああ、CBTだとカラー写真になってないかな? というのを思い出しました。そこは実際に見てきたいと思いいます。

仮眠して、アプリで過去問をやってきたいとおもいます。仮眠のはずが朝かも。あれ、薬のんだっけ? 鼻水で左の鼻の穴で呼吸できないんですよね。薬は……飲んだはず。追加はやめておきたい所存です。

Monday, April 01, 2024

欲が出たけどアプリで修正できました 追記 一周おわらず

一電工の学科は電卓が持ち込めないので筆算でやることになるんですが、計算問題を捨てたはずがちょっと欲がでたのか練習していると勉強が一気に進捗しなくなる罠にはまりました。愚かナリ。

テキスト一周できないままかなと思ったら、ナイスなアプリがありました。分野別で過去問ができるという素晴らしいものです。まだ課金してませんが、   配線図配電図125問をやって正気を取り戻せました。計算問題はテキストを一周しおわってからにします。などといいつつ、深夜までに終わらず。


第一種電気工事士 筆記試験対策(過去問ドリル)ー解説付

アプリで周回すれば、高校生~大学生だと電工の学科はパスしやすくなるのではないでしょうか。寝転がってポチポチできるので、腰の負担も軽いです。2電工のアプリもあります。

学科対策の勉強のダメポイントの一つは、机に向かって筆算をしていると腰が死ぬことです。目も疲れます。完成度の高いアプリはありがたい……

技能試験は練習キットをどう入手するかが大変なんですが、学科はなんとかなるかも。アプリはアップデートで法改正にも対応しています。(一電工の一般の実務経験年数が3年になったとか、わりとクリティカルなやつも)

とりあえず、テキストを一周しおわったら、アプリで配電図と法令、鑑別をやっていこうと思います。

福岡の甲種危険物の令和6年度の日程も一回目は公表されました。


https://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/40fukuoka/2024/03/post-22.html

令和6年度 第1回 危険物取扱者試験の日程・受験地が決まりましたので、お知らせいたします。

    試 験 日        受 験 地

令和6年6月16日(日)  福岡地区・筑豊地区

令和6年6月23日(日)  福岡地区・筑後地区


ちょっと無理そうなので、やっぱり冬に受けることになりそうです。 一電工も前期に落ちたら冬になるのでバッティングしそう。

一陸特もうけられたらなあなどと思っていました。(一電工の計算問題に欲が出たのはそのため)

いったん忘れて、目先のことに集中したいと思います。

追記 AM2:30までに一周おわらず。寝ることにしました。


Saturday, March 30, 2024

難しかったら唸るはずが、分からなさすぎて笑ってしまいました

 2024年版 第一種電気工事士学科試験 完全解答

甲種危険物の物理化学でもしんどかったというか、60%とれればいいやと割り切っている状態で第一種電気工事士の問題を見ると、あまりにも分からなさすぎて笑ってしまいました。笑って答えず。李白かよ。

実際はCBTなので適当に選択はしたいと思います。

計算問題は運否天賦にまかせるとして、もうお金を振り込んで予約もいれて、しかも都合上至近の日程でCBTに挑みます。今日と明日がんばる。

鑑別はおとさないようにしたいと思ったんですが……高圧の機器だとちらっと見たことあるものがいくつかあるぐらいで、名前も働きも分かりません。ましてや略称DSとかDGRとかなんだろう。いや、DSはギリわかるんですが、基本、キュービクルの中にあるやつはわからないです。電柱の上の方のやつもわからないですね。トランスだろうとか、気相剤がはりつけてあるなとか、碍子は陶器や磁器っぽいので「あれは……ガイシだろう」とわかりますが、種類や名前、略称がわかりません。

全50問(一問2点)で、合格基準点は例年60点だそうです。電気数学がサイコロ選択でも、法令と鑑別が80~90%の仕上がりなら合格できるらしいので、そこに賭けていこうと思います。


lofi hip hop radio 📚 - beats to relax/study to

https://www.youtube.com/watch?v=jfKfPfyJRdk

Lo-Fiガールさんより勉強したる!(むり)

Wednesday, March 27, 2024

自動車のところまでいんちき電線敷設してUSBメモリを更新

 自動車にあまり乗らないのでバッテリーがあがることがありました。いまは気をつけて充電するようにしていますが、電源がないところに駐車しているので毎回電源コードの12mを引っ張っていっていました。なんとかしたいなあと思っていたんですが、思い立って、電源コードをてきとうに敷設しました。撤去前提なのでゆるく。釘でなく結束バンドで固定しています。漏電はー、考えないようにしたい。あまりにも適当で個別のアースも漏電ブレーカーも無しです。普段は負荷がないのでいいかな。

あわせて、スマホのOS更新とセキュリティアップデートもない状態なので、いつスマホを新しくしてもいいように、USBメモリを購入して必要なデータを移しやすくしました。8GBのUSB2.0メモリから、256GBのUSB3.2のメモリです。

KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ USBフラッシュメモリ 256GB USB3.2 Gen1 

ルーターのUSBさしこむところに刺すと簡易NASとして使えます。いままではちょいでかいファイルだと転送が遅くなっていましたが、これは速度が垂れることが少なかったのであたりだったと思います。

鼻詰まりでもいけるかなと思っていたら、わりと違いがわかりました

 https://www.twinings-tea.jp/products/the-best-5.html

柑橘類のやつはさすがに味でわかりました。匂いはギリわかるぐらい。500mlの急須でティーバッグいっこで淹れているのでカップでいれるとさらにわかるのかもしれません。

紅茶全般に関しての個人的な感想である「なんか……おがくずのような……」、これはコーヒーに関しての個人的な感想「コーヒーって、納豆とおなじ匂いする時あるよね」とおなじく、検索してもあまり共有されていない思いがあります。コーヒーはちょっとだけ同じ思いの人がいるようです。

以前は、粉末の紅茶を購入していた時がありました。数袋購入してこれは継続的に買っていくかと思っていましたが、ある日、「カンナで削った杉かヒノキの匂いが口から鼻に抜けていくー、ずるずる」となって購入をやめました。

おがくずを燃料にして乾燥したことをウリにする紅茶もあるようなので、好きな人は好きな香りなんだと思います。芋焼酎をさらに芋にしたような感じ?

おがくず 焙乾 紅茶  燻香紅茶 乙類できつめの芋焼酎と同じと考えると、好みが分かれるのが納得できました。

Tuesday, March 26, 2024

七隈線が博多駅に直通したら熊本から新幹線で福大へ通学ルート(約一時間半)ができたそうな

地下鉄七隈線延伸1年 博多駅直結で変わる福岡大の学生街 新幹線通学3.5倍「新入生の入居契約3割減った」 

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1193388/

JR熊本駅から新幹線で博多駅へ。地下鉄七隈線に乗り換え、福大前駅で降りる。自宅から福大までの通学は約1時間。「慣れると意外に楽ですよ」

 新幹線と地下鉄の通学定期代は1カ月で約8万円。大学周辺で1人暮らしをしても、光熱費や食費を合わせれば月々の出費は同程度とみる。春と夏は長期休みで計4カ月間は大学に行かないため、「経済的負担を考えて新幹線を選んだ」。

福大によると、新幹線通学は2022年度、約90人だったが、延伸後の23年度は3・5倍の約320人に。福岡県内が大半だが、佐賀、長崎、山口から通う学生もいるという。 

長期休みに定期代が必要ないのと、朝の一限目の単位を取り終わればラッシュも回避できるし、なんなら特急か普通電車でも行ける? 特急西鉄福岡駅ルートで2時間半。鉄道マニアなら興奮できるかも。

ルート検索してみると、約一時間はだいたい一時間半でした。最速で一時間12分がでたので、それならまあ約一時間と書いてもウソではないかな? しかし、駅までにかかる時間や待ち時間をいれると2時間(弱)と見たほうがいいでしょう。博多駅からの七隈線は通勤・通学時間でも席に余裕があるのかな。あと、定期で博多駅、天神(南)に行けるのはでかい。

長崎から通学はー、新幹線が途中で途切れているのでたいへんそうです。

長崎市で長崎駅からでなく長崎県から通学だと、新大村駅出発なら2時間きりいけるようです。

Monday, March 25, 2024

臨床心理士、公認心理師の募集で「保護者対応」がクレーム対応の隠語だとは気がつくめえ

理不尽なクレームに疲弊する教育現場 保護者対応専門部署の設置で教員離れに歯止 2024/3/22 10:00

 https://www.sankei.com/article/20240322-J2QDFDGHLBNGBELWV66WPNXVOY/

天理市はこうした状況を踏まえ、今年4月に保護者対応専門部署「子育て応援・相談センター~ほっとステーション~」を設置。臨床心理士のほか、学校現場に詳しい元校長経験者5人を含む十数人が所属し、電話や窓口などで対応に当たる。

天理市市役所の住所は 奈良県天理市川原城町 605番地です。 川原城町 605

https://www.city.tenri.nara.jp/material/files/group/8/r5ninkitukisikennannai.pdf

問い合わせの住所は天理市市役所なので、川原城町 605です。

臨床心理士、公認心理師を2名募集していました。令和6年の2月まででした。ただ、どうも、なにかを察したのか応募者がそもそもいなかったのか――




天理市役所 人事課の求人情報 家庭相談員

奈良県天理市川原城町605 での勤務 / 正社員以外 - 会計年度任用職員

https://hello-work.info/job/2901004411241/

仕事内容

・子ども(18歳未満)についての悩みを持つ保護者等からの相談業務

・相談に係る指導及び助言業務

・相談に対しての関係機関との連携、調査及び調整業務

・虐待等に関する業務

・一般事務

相談記録の作成

支援計画書の作成

必要な免許・資格

社会福祉士(必須) 公認心理師(必須) いずれかの資格を所持で可

普通自動車運転免許:必須(AT限定可)

採用人数 1人

募集理由 欠員補充 

公認心理師の募集が、理由を欠員補充としてかかっていました。 この欠員補充の勤務場所も 川原城町605 です。『相談業務』の求人でなにかを察しないといけない。油断のならない時代になったものです。

そして『普通自動車運転免許:必須(AT限定可)』ということですので、『子ども(18歳未満)についての悩みを持つ保護者等からの相談業務』には、車で家庭訪問もありってことなのでしょう。うーん、これはアツイ。

欠員補充での募集がつづかないことをお祈りしています。

Sunday, March 24, 2024

chromeのサイドバー、ブックマークバーの文字がまたでかくなったのを戻せました

【2024年3月】また変わったChromeのUIを元に戻す方法 

https://blog.halpas.com/archives/17755

Customize Chrome Side Panel で設定が独立したついでに文字がでかくなっていました。記事のとおりにDisableにしてもとにもどせました。

Saturday, March 23, 2024

シンプルな時計が必要なんではないか?(資格試験用)

甲種危険物のさいに覚えていたナゾの言葉「538」仏教伝来、いざごさんぱい。なんか、いま536年以前だった説が徐々に勢いをつけてきているそうです。しらんけど


https://www.pref.nara.jp/miryoku/ikasu-nara/fukabori/detail01/

6世紀の中頃(538年とする説が有力です)、欽明天皇の時に、百済の聖明王が仏像と経典を遣わしました。いわゆる仏教伝来です

奈良県の公式サイトでも言い切りではない「説が有力です」というレベル。 

ほんで、自分がおぼえていた538は、法令、物理化学、性質消火の、たぶん正解の可能性が高いであろう解答数ではないかという説が有力になってきました。

3回目の受験なんですが、1回目はほぼ記憶から消えていて体調が悪かったことしか覚えていません。道の駅でサンドイッチを食べたという記録があるんですが、その後、ちょっとですね、まあ、あんまりカキたくない状態にもなったのは書いていませんでした。

2回目も直前に心が折れてぼんやりとしてい受けて、そもそも総問題数とか試験時間があいまいでした。受験しには行ったけど、じゃあ、全部で何問で、試験時間はそれぐらいですか?

「試験問題は全部で……多いもんだい。時間は……2時間ぐらい」

3回目で、どうも、法令15問、物理化学10問、消火性質20問の全部で45問、時間は2時間30分で、退出可能時間はー、えーと、これはちょっとわからないですね。一時間だと思ってたんですが、今回、丙、乙、甲が一つの部屋で実施されていた感じで、30分経過で三々五々退出になってました。乙の複数受験の人もいたようで、ばらばらだったんです。検索するとー甲種は1時間経過と思っていたら。丙、乙、甲とも35分経過からでした。わかってませんでした。

合格するには6割というのは覚えていました。どれか一科目でも6割を割り込むと足切りです。ですので、5、3、8が取れた可能性が高い点数とすると……

法令 5/15 物理化学 3/10 性質消火 8/20

なんつうか、正解率60%でなく、足切りの時点で全滅という感じになります。実際は、もうちょい積み増しがあるはずなんですが、それがどれぐらい上振れしたとしてもきつそうです。そもそも、テキストが形だけでも一周できたのが試験当日0時というあかんぶり。

テキストを周回したら行けるだろうというところまではきたけど、次に最速で受けるにしても、一種電気工事士の試験を申し込んだので、その対策をしているうつに、たぶん記憶が薄れているだろうなという予想です。

一電工は学科と技能で、両方きつい……

で、各種資格試験の時にスマホなどは持ち込めませんが、時計は持ち込めます。時間だけのシンプルなやつ。甲種危険物の試験は時計無しで挑んで、いまが何時なのかもよくわかりませんでした。終了時間もいまいち分かってなく、途中退出のお知らせと、終了前10分のお知らせをうけて最後まで机に座ってうめいていました。

シンプルな時計について調べていると、ナースウォッチがいいのではないかという思いつきをえました。

ナースウォッチ リトルマジックか、小さい蛍光文字盤、針の時計を買おうかなと思います。

Sunday, March 17, 2024

無事にたどりつけて、無事故で帰ってこれました

 https://www.ranobe.com/2024/03/blog-post_16.html

寝ると書いたあとにうまく寝付けず鼻の具合いもよろしくないので眠りは浅くという感じになり、追加で風邪薬を投与して眠ろうとしたりトイレに行ったりで、気がつくと朝4時ぐらいでテキストをぱらっと読んで5時40分に起床しました。起床したけど眠いは熱っぽいわで、朝は昨日の残りの中華スープにインスタントオーツを入れてたべてまた風邪薬を飲んで運転に臨みました。はらいてえ。

横になる前に天気用法を見て、行きは高速を使うと決めていたので佐賀大和から高速にのって、途中の有料道路で道がわからず大塔インターで間違えておりてまたのってという感じで、朝一番からグデたおしです。

到着してからも、道を間違えるだけでなく、試験問題の選択肢も間違えまくりでした。試験前に、持っていった柿の種を食べて胃酸を抑制してまた風邪薬を飲んでいたんですが、ふわっふわのまま試験時間を大過なく過ごせました。

なぜか5 3 8 という数字を覚えていて、えーと、なんだっけ、足したらなんかになるのか? ごーさんはちー、ごーさんはちー、ごさんぱい。暗算できねえ。そして筆算で5と3と8でー、18じゃなくて16になることを確認するというのが全体の仕上がりでした。マークシートも2個ぐらい塗ってなかったんですが、せっかく長崎まできたので塗り残し無く塗ってきました。思い残すことしかありません。

ほんで、ちょっとこのまま高速なり下道を走るとまずいという直感があったわけです。トイレがすぐにみつかるかどうかわからない。ペットボトルの2リットルプーアル茶ミックスかなんかを飲みつつ、させぼっくす99によってお土産をずっと探したりトイレにいったりして衝動がおさまるのをまっていました。

あとは松浦まで寄り道して帰ってきたという次第です。西九州自動車道だと何回か行ったことがあるので安心。

無事故でかえってこれました。うーん、100点ですな。

テストじたいは、さすがに3回目なので、全部で45問ある。sれおは毎回かわらない。15、10、20で45問。試験時間は2時間ちょい。そういうことが分かってきたので収穫はありました。

Saturday, March 16, 2024

間際で長崎でホテル案を提示されるも 追記 当日00:00にテキスト一周おわる

 いやー、インバウンドで高いっすわー。見どころおおいですもんね長崎。中華街いきてえ。行くのは危険物の試験だけど! 

早起きして高速を使って自動車でと思ってはいるんですが、天候が雨の予報なので「前日にホテルの方がいいのでは?」という話が出て調べるとさすがに無理がありました。そもそも、なんで地元福岡で受験しなかったの? という最大の疑問もあるわけですが「し、試験日程の都合で(申込みを忘れていたので)」という。

涙がでてきますわ(花粉症だろうが!)。

帰りに、冬の本番にむけて英気をやしなうためにいい感じのコースをたべてもいいですね。冬は鹿児島で両棒餅を食べる試験ツアーもいいなあ。


追記 当日の00:00ピッタリにテキストが一周おわりました。違う意味でもおわりのようなというそこはかとない予感を無視しつつ、これから花粉症の薬を飲んで寝て起きて、早朝から長崎に向かいたいと思います。

写真撮影と買い出しと用事がなければ、もうちょっとだけマシな状態で迎えられたのではないかというのを反省点としたい所存です。勉強期間中に一番多く発した言葉は「あれ? 薬のんだっけ?」でした。花粉症の薬をどれだけ飲むかがよくわからなくなっていたという。なお、春の通常状態ですが、気温の上昇がはやかったたのと、福岡での申し込みを忘れたので見事にスギ花粉最盛期にぶちあたりました。

三教科のうち、ひとつぐらいは60%を超えていくことを目標にしたいです。あと、無事故で往復安全運転というのが最大のテーマでしょう。コースも道路状況次第だけど、高速かなあ。トイレが定期的にあるし……眠気覚ましのコーヒー飲み過ぎではらいてえ。カフェイン抜きをはかるために白湯を飲んでさらに悪いループに。はやくねむろう。いや、洗濯機がまわりおわって部屋干しを仕込んでからか。なんか眠くなってきたので、勢いにまかせてねむって、起きてからか

いずれにせよ、安全運転で行きたいと思います。テキスト一周が終わったので、あとは周回すれば理解はできずとも合格点は取れるだろうというだめなもくろみです。

つぎは枕崎で前泊して砂蒸し風呂に入って翌日に受験したい。

Wednesday, March 13, 2024

インスタントオーツと三温糖でグラノーラクッキーを焼くけど買ったほうが絶対らくですわ

 

業務スーパーに行ってデカフェのインスタントコーヒーがあったので購入しました。血圧用。カフェイン入りは夜には減らす方向です。

インスタントオーツとロールドオーツも買ってきました。

家に残っていたインスタントオーツと三温糖を混ぜて、オーブントースターで焼いてグラノーラクッキーを焼いてみました。

1 これでもまだ厚かったのか焼けがいまいち 15分200Wでもだめ

2 三温糖をインスタントオーツと同量投入することになったのでカロリーたかめ、かつ、そんなにうまくもないという……

これは、でんぷん質が糊化するまで混ぜて解決できるものなのか、自分の知識だとわからず。砂糖をカラメル化して飴化するのもオーブントースター15分200Wだとだめだったもよう。ホットケーキミックスはやっぱりすごいなという結論になりました。

Sunday, March 10, 2024

導光板シーリングライト CEA-A08DLP がとどいてさくっと取り付けしようと思ってわりとはまる

 CEA-A08DLPが届いたので、既設のSCL-150L-LGPをカチッと外して、カチッと取り付けようとしました。甲種危険物取扱者の試験は来週です。試験前日の予定は埋まっているのに、まだ参考書が一周できていません。(バカなの死ぬの?

さくっと取り付け終了して、調光調色でさわやかな光の下で勉強すっか! と取り替えしようとしたんです。まあ、15分ぐらいだろ、片付け時間含めて……

サイズの違いにちょっとうめく。
既設のものを外して、仮取り付けして、「あれ、なんか……斜めになってね?」と外してみると
破損してました。うそやん? この見える風景は幻視、催眠か? クレジットカードで購入したから催眠はNGワードのはずだから催眠じゃないかも?(混乱)
現実でした。鼻水たれてきました。
手持ちで器具あったはずだけど……どこにあるのか分からないのでチョットだけ探しました。チョットだけ。パナソニックのフル引掛ローゼット ミルキーホワイト WG6005Wです。

どこにある場所が分かっていた角型引掛シーリングだと探す必要はありませんでしたが、「もしかしたら、スピーカー付きシーリングライトに換えたり、ファン付きにするかもしれない」「天井ボード側の耐久性もあやしいから、穴をあける場所をズラすか……ボードアンカーも行方不明だし……(バカなの死ぬの?)」
長めの木ネジで、片方は天井材に食い込み感触がしっかりありましたので、けっこうな重量までいける計算です。なんかピーッって音がなってボード向こう側に金属があるかどうかわかるやつとか検針用の針は使いませんでした。


付属のスペーサーを使うの忘れたけど、フル引掛ローゼットの場合は取付時以外は排熱的にむしろマイナスなのでいいかなと思います。埋め込みローゼットでも付属のスペーサーは使わないほうがいいんじゃないかなあ。

ほんで、色をかえようとリモコンを出そうとすると……見当たらなくてamazonカスタマーサポートに電話してうろうろしているとダンボールの隅から発見されたので電話口の人に謝辞をつたえたりといろいろほかにもイベント発生させてすいませんでした。


色を変えたりしてみたんですが、SCL-150L-LGPよりも周縁部の眩しさがおさえられていていいものでした。直下はふつうのシーリングライトよりも暗いかなと思います。部屋全体の明るさのムラのなさは、 CEA-A08DLPのほうがふつうのものよりも少ないです。

昼ごはんを食べたら、まじめに甲種危険物取扱者のテキストに取り組もうと思います。えー、今年の後半に向けて!

Friday, March 08, 2024

親戚の子供が受験に合格してバイトをするというので「時給あがる資格あるよ」「面倒ですよね」「いやいや……」

「時給上がるし、実務経験にもなるバイトもあるし、資格と金は荷物にならない」「荷物にならないなら、なんで電工一種を受けないんですか?」 「……ヒョッ!」

令和6年度第一種電気工事士上期試験

受けることになりました。(ぐにゃ~~~

学科の時点で落ちる可能性がかなりあるという……どうしたものか。技能も候補問題によっては一回だと無理そう。かりに学科に合格しても、そもそも技能試験に必要な工具がないものすらあります。が、人に「資格試験うけようぜ!」と言っていた手前、引くわけにもいかず……

できらぁ!!(受験だけなら)

「え、同じノリで一電工を!?」

「ITパスポートは進学、就職にばっちこいだよ!」とか言っていればよかった。そのITパスポートもいつでも受験できるよぐらいに言っていたら、香川県だと週に一回高松で受験できるだけで、しかも3月は枠がほぼ埋まっていました。(ただ、瀬戸大橋を渡っていけばまだ3月中の受験は可能です。)

「自動車免許を急遽とるとかじゃなければ、ITパスポートは卒業までにとれるんじゃね?」と、祝いを贈るついでに、ITパスポートの本も贈っていました。

https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/examhall/examhall_info.html

CBTの空き枠を調べるには上からのリンクです。今年は1月にトラブルがあってずれ込んだ分が、もとの席数が少ない会場の3月枠の逼迫に影響しているようです。

福岡でも3月はギリギリの枠しかなかったようです。あたらしく中学3年、高校3年になり指定校選抜に「ITパスポート」と書く場合は、5月までに合格しておかないとスケジュール的にきついそうです。ほかの資格をメインにする場合が多いので、さらにITパスポートにさける時間は少ないとか。


ニトリの「8割の社員にとらせたる!」が昨年ニュースにも話題にもなっていましたが

https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/company9.html

独占業務資格でも必置資格でもないのに、ITパスポートは商売がうまいなとおもいました(こなみかん)。名前からして仕組まれてますもんね。ワイも、むかしに初級シスアド受けて合格していましたが、資格ごと消え失せています。いっぽう、FP3級は残ってますね。マネーは力なのか。

そもそもシスアドは名前からしてダメだったのではないかという反省のもと、「ITパスポート」という名称になったものと思います。


追記

参考書はまだしも、一電工の練習キットがたけえ! プラスして工具をいくつかだと……これは、学科をオチたので撤退しましたエンドのほうが安いのでは?

Wednesday, March 06, 2024

明るさを求めて3投稿 完 バッドエンドルート

 https://www.ranobe.com/2024/03/blog-post.html

https://www.ranobe.com/2024/03/blog-post_2.html

けっきょく、CEA-A08DLPをばたばたと購入しました。鼻水つまって眠れないなか、倒れ伏していたなかでもポイントセールなどの期限もあり、むくりと起き上がって「じゅ、12畳用の55cmは圧迫感があってきついかもだけど、8畳用なら少しは小さくていいのでは、ない、か……」

購入をしてまた倒れ伏しました。ローゼットにはしているので、あとは届いたらいまの器具を外してカチlッと取り付けるだけです。

amazonには外形サイズ書いてなかったけど、8畳用はどれぐらいなんだっけ? 公式サイトにならあるだろう。12畳用が直径55cmなら、8畳用はその3分の2ぐらい? まあ、40cmぐらいなんじゃないのという予想でした。


LEDシーリングライト パネルライト 8畳 CEA-A08DLP 

https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H538005

●商品サイズ(cm)

直径 約55×高さ 約7

 https://www.youtube.com/watch?v=PCyKXS0zRqE

鼻水トゥルーエンド


追記 いまみたら、CEA-A08DLPのページに商品サイズを発見しました。わ、ワイが見たときはなかったとですたい。おかしい。

更に見ると、リサイクル券付きにはサイズ表記ありませんでした。券がない8畳用は、他のスペックは書いてあったんですが、サイズ他いくつかの情報がなかったと思います。確証があるかというと……ねえですわ。ずびずび。

Saturday, March 02, 2024

カートにいれて最後にサイズを確認して思いとどまりました

 https://www.ranobe.com/2024/03/blog-post.html

Chromeだとamazonでなぜか買い物できない(広告ブロッカーのせいかも)ので、Firefoxでいつも購入しているんですが、そこでカートいれて「あれ、そういや、設置サイズ見てなかったわ……ちょいでかぐらいかな?」と思って、12畳用のサイズを見ると、直径55cmでした。

バンザイしたら天井に指先が届く環境で、ぴーっとメジャーで設置感をはかってみたら「と、とりあえず、もうちょっと機種選定しようか」となりました。スクエアタイプで四辺を平行にできればあるいは。

あと、ちゃぶ台トップで使っている山田照明 Zライトがいつのまにか全点灯でなく少し暗くなっていたので、電源をダブルプッシュしてちゃぶ台での環境はいいかなとなりました。ZライトがRa90なんで、それになれると普通が辛いです。まあ、Ra90の光になれるまで勉強しないので大丈夫です。

寝転がって本を読む場合は、下から照らすワークライトのほうがいいかもという考えもでてきています。いまはワークライトはGENTOSのOZ-132Dを使っています。スイッチがくそ固いです。後継機種は改良されています。後継機種を買うか、後継機種のバリエーションでCOB面が広いもの(電池も倍になっています)もよさそう。

ワークライトは防災枠でもあります。ランタンタイプでもいいかもしれません。マキタのML808があるのでそれを使えば? という案を無視すればありです。シェードとして白いビニール袋を被せるだけでランタンにもなるんですよね。

より寝転がりに対応するなら、マキタのML817を買う選択肢もあります。


マキタの明るい!小さい! 作業用ライト ML817【ウエダカナモノ】

https://youtu.be/lVjf0wUk8UY?t=51

防災用品枠……とすれば、いろいろと買いやすくなるかもしれません。

部屋を明るくしたくなる

 アイリスオーヤマ 小型シーリングライトで1500ルーメンで消費電力12.9Wで足りているはずのに「もっと光を……」そういう状態です。はなみずをたらしつつ。

寝て本をちらっと読んで起きる気力がない時にリモコンがあったらいいなあというのもあります。買おうかなと思っているのは、

CEA-A08DLP か CEA-A12DLP のどちらかです。いずれも部屋サイズにたいしてオーバースペックですが、「もっと、もっと光をピッカチュー!」そういう状態(こころが)です。

8が36.1 W 4200ルーメン 発光効率 116.0lm/W ぐらい

12が45.6 W 5200ルーメン 発光効率 114.0lm/W カタログスペックです

パナソニックの最新フラッグシップモデルで8,12畳用ともに160.0lm/W超えモデルがあります。

最高はドウシシャのルミナセーブで185.0lm/Wらしいです。演色性は昼白色で80以上。Ra85とくらべるとちょっと落ちるようで、省エネ特化ということなのでしょう。導光板タイプの発光効率だと120台後半あたりが手の届くモデルでいいほうでした。

しかし、発光効率などというものは、こうも頻繁に照明器具自体を交換しようと目論む者にとっては意味が薄いです。カタログスペックで計算したもとを取る前に照明器具自体を交換してお金かけちゃいました! だと、もう、効率の問題ではない。

部屋に不相応の明るさをもとめる。明るすぎたらリモコンで調光しちゃってもいいんだ。逆に考えるんだ。そういう世界です。あかるいやつかったろ!

Monday, February 26, 2024

水が水蒸気になると体積はどのぐらい増えますか?

 学研キッズネット  **すいじょうき【水蒸気】

https://kids.gakken.co.jp/jiten/dictionary03300055/

**すいじょうき【水蒸気】

気体の状態にある水。水は表面から蒸発して水蒸気になり,高温ではついに内部からも水蒸気なって沸騰する。

 

水が水蒸気になると,水の体積の約1700倍になる。大気中には水蒸気がふくまれており,その多少は湿度や水蒸気量で表す。



水が水蒸気になる時、体積はおよそ何倍になりますか?
という質問ですが、お願いします!

大気圧下で沸騰させた場合、100℃の水は100℃の水蒸気になります。
100℃の水は0℃のときと比べて、わずかに体積が大きくなっていますが、ここで考えないことにします。

PV=nRT より

V=nRT/P
=1×8314×(273+100)/101325
=30.6[L]

0.018:30.6=1:1700

よって、100℃、1atmのとき、体積は1700倍となります。


とまあ、水が水蒸気になったら1700倍ぐらいの体積になります。気圧や気温で少し変化します。宇宙、月面や金星表面上だったらどうなるんでしょうね。まあ、それはさておいて、地球表面上だと、だいたい1700倍に水から蒸気になったときに体積がふえます。

では、ここで、危険物の問題をやってみましょう。甲種でも出題されるボーナス問題です。水蒸気爆発は危ないですからね。たとえ簡単にわかるとしても、何度でも問うておきたい。忘れることがないようにしたいという意図からか、頻出問題となっています。乙4でも出てきます。


危険物取扱者試験 乙4の過去問 | 予想問題 乙4 問135

https://kakomonn.com/otsu4/questions/23726

問  水が水蒸気になると体積は元の水の何倍になるか。次のうち最も値が近いものはどれか。ただし、水の密度は1.0g/cm3とし、水蒸気は標準状態(0℃、1気圧(1.013×105Pa))とする。

   1 .1.124倍   2 .224倍   3 .1,244倍   4 .1,700倍   5 .2,240倍

実際に、問題をしっかり読んで、マウスなりスライドなりして答え選択してから解答を見る。そうすると覚えますからね。問題をしっかり読んで答えを選択してみてください。

どうでしょうか。





答えは 3の1,244倍ですね。問題をちゃんと読みましたか? ボーナス問題でしたね。

問題をよく読むと PV=nRT の出番がないことがわかりますね。

1700倍に体積がなるというのは、水を熱して100℃にして沸騰させた場合の話ですね。

問題では、水を熱するなどとは一言も書いていません。水蒸気は標準状態とあります。つまり、水はなんらかの不思議なパゥワーで、いきなり水蒸気になっているわけです。


先にも出てきた解説へのリンクですが

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10132424285

水分子H₂Oの分子量は18なので、H₂Oは1molで18gになります。


液体の水18gは18mL(=0.018L)

水蒸気1molは22.4L


0.018:22.4=1:1244


よって、0℃、1atmのとき、体積は1244倍となります。

これが、危険物の問題で水が水蒸気になった場合に1,244倍になるりくつです。


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12146852467

解説がなされています。

 じぶんも「こんなん1700倍やろ。ノータイムでピンポーン!」と解答して答えを見て愕然としました。なんでそうなるのか、一時間ぐらい調べてました。危険物の問題の文章の解釈ではそうなるんだとおぼえていくしかない。ぜんぜん進みません。

Saturday, February 24, 2024

固体→気体は昇華、気体→固体も昇華世代です

 物質の三態で凝固とか融解、蒸発なんてものがありますが、気体から固体、固体から気体になるものをなんというかというと昇華と習いました。いや、昇華とならったようなおぼろげな記憶があったけど確認するとやっぱりそうだった。ってのが、少し前の話でして、いまは呼び方が違うものがあります。

各種の資格試験でも用語が更新されつつあります。毒物劇物のときは、希ガスが貴ガスになっていたりしました。「誤字か?」と思ったら、自分の勉強が足りなかっただけでした。

ほんで、危険物にもその波はやってきていまして、固体が気体になるのは昇華のままですが、気体が固体になるのは……(忘れたので検索中)教科書レベルで「凝華」になっています。2015年あたりから凝華にしたほうがという話はあったそうです。知りませんでした。2022年から教科書でも凝華になり、昇華は併記か注釈になったそうです。(前段階の凝華の併記は2017年ごろからだったらしいです。未確認)

で、過去問サイトではまだですが、危険物がらみとしてはヨウ素価があるので、甲種危険物取扱者の試験でも「凝華」はもう問題の文章にはでてくる。あるいは、出題されていたのではないかという次第です。物質の三態以外でもでてくるかもしれないので、おさえておくのは必須となります。最新の公論の危険物テキストを買っていないのでわかりませんが。

というわけで、忘れないように投稿をしあげている次第です。いや、なんか、まえにも凝華は書いたような……忘れています。昇華凝華でおぼえてわすれないようにしたい。法律がらみを半分ぐらい忘れていて厳しい。物理化学は語呂合わせしか覚えていません。周回して覚えるようにしたいです。また忘れるにしても。

Friday, February 23, 2024

まったくやる気がでなき危険物の勉強をするためにローファイガールさんと一緒にお勉強しようかと思うと

 

ローファイガールさんもどっかに行ってました

ちょっと笑えたので勉強しようと思います。

昨日のミンカラはキャンペーンかどうかわかりませんが、大幅に値上がりしていました。

勉強してもらったのかな?(ぜったいちがう)

いや、ほんと、申し込んでいるので勉強しよう(3度目)

Monday, February 19, 2024

ミナカラでビオスリーHi錠が安かったので6箱購入 再追記 キャンペーンなのかも?

 https://minacolor.com/products/4987910000176?variant=39544682086564

ビオスリーHi錠 180錠 メーカー:アリナミン製薬

希望小売価格:¥2,508(税込) ¥792(税込) 約68%OFF



一錠あたり 約4.4円












ビオスリーHi錠 270錠 メーカー:アリナミン製薬 

希望小売価格:¥3,498(税込) ¥1,890(税込) 約45%OFF






一錠あたり 7円


たぶんプライスミスなので、6箱ほど180錠入りを購入してみました。ラクボンが酪酸菌ではなかったので、酪酸菌入りも試そうということになりました。

おかしな量の整腸薬を飲むことになるので、錠剤を減らして飲む所存です。

えーと、整腸薬だけでー、エビオスとパンラクミンプラスとビオナットとビオスリーHiとラックビーっすね。花粉症がひどいと追い詰められてそうなるという感じです。パンラクミンプラスはいずれなくなるのと、ビオスリーHi錠がこのお値段ぐらいで継続的に入手できるならエビオスとビオスリーHiとラックビーになる予定です。

ただ、あまりにも安いので値付けの間違いでしょう。ミナカラはアカウントは持っていませんでしたが、dアカウントでログインしてamazon payで払いました。

amazonでよく値段をつけ間違えているヘルスケアコヤマさんも安いです。10箱買うより5箱の方が一箱あたりが安いしポイントがつくなど、種類がいろいろあったらわからなくなるのでしょう。



だいたいわかりました。180錠入りは、amazonの定期オトク便と同じ価格である1,792円で販売しようとして、792円で売ることになったと思われます。


一瓶あたり1,792円からさらに1,000円オフ。

うーん、これは安い。

整腸薬だけに。(まあ、おげひん!)

他のものも極端に安いものがあり、一部は売り切れになっていました。サイト以降(ベータ版もありなので)キャンペーンかなにかなのかもしれません。











厚労省系のサイトで公表されている、処方薬の処方まちがいなんかも、だいたい忙しすぎたり、細かすぎたりが一因だと思います。漢方薬の漢字を読み違えて処方したってのもあるので油断はできませんが。


第10回:「言語学からみた間違いやすい薬剤名」

「アクチナミン」 と 「アクラシノン」
「アスコタール」 と 「アスコネール」
「アテネゾール」 と 「アテネノール」

「イソプロン」 と 「インプロヘン」
「パソトミン」 と 「パントシン」
「ビソポロン」 と 「ピンプロン」
「パシフラミン」 と 「パンテチン」

「ミコール錠」 と 「ミタール錠」
「ミオナール」 と 「ミナトール」
「セビノール」 と 「セイコール」
「トキオサール」 と 「トコオサール」


ガスロンとガスコン間違えたとか ツムラ半夏厚朴湯エキス顆粒とツムラ半夏瀉心湯エキス顆粒間違えたなどもあります。無理ゲーすぎる。

つうか、ほんとにビオスリーHi錠180が送られてくるどうか不安になってきましたぞ!



花粉症がすでに症状大爆発して、鼻のかみすぎで両耳からエアが抜けるようになりました

 投薬も倍プッシュプラス1という感じです。インドから個人輸入したレボセチリジンのジェネリックちゃんがんばれ。

危険物の参考書をめくる気力がありません。むりにめくっても眠い。さらに耳垂れというか、横になっても鼻水も逆流したり、粘度があがったやつが鼻をふさいでよく眠れません。すると、ぺらっとしかめくっていない参考書の中身もほぼ覚えていないという……

右耳からのエア抜けは通常状態なんですが、左耳は今日、つよく鼻をかんだらピッ! という音と軽い痛みとともにプシューとなりました。最初の頃は耳鼻科にもいきましたが「時間がおくすりです」ぐらいの話になって、以降は行っていません。

目やにもたくさんでてきてまつげに固着して目がいまいち開きにくい状態にもなります。目元切開の整形手術を受けたくなるという。蒙古ヒダっていうんですかね。そこに目やにが溜まって固くなって、やわらかいうちにとらないと傷がついて炎症を起こしてかゆくなって擦ってさらに悪化というパターンになるときがあります。めやにとおもっても、すでに傷ついていてかさぶたになっていたみたいな。

温泉の素の、湯の素をうすめて洗顔して対処はできますが、なかなかにしんどい感じです。

パンラクミンプラスも販売中止になっているので、代替としてビオナットを購入しました。パンラクミンプラスも少しのこってはいるので、あわせて飲んで行きます。下す寸前、あるいは下すレベルで乳酸菌が働いていると花粉症の症状が1~2割ぐらい軽減されると思っています。(民間療法やないかい!)

酪酸、乳酸菌、、糖化菌(納豆菌はこの枠)……あれ、パンラクミンは酪酸だったっけ? 有胞子性乳酸菌だけど酪酸菌ではなかったような?

とにかく、いろいろとあがいていこうと思います。暖かくなるのがはやすぎて、もとからの予定、危険物の福岡受験でも間に合わなかったであろうというのがだめな感じです。今年の……11~12月か来年1月頭じゃないとダメかも。レボセチリジンの眠気を抑える効果が、そもそも鼻詰まりで寝不足になるので効果うすめだったというのが誤算です。

Thursday, February 15, 2024

日田彦山線BRT ひこぼしラインに乗ってきたときの写真 訂正 宝珠山の読み方

そういえば、ちょい前に、日田彦山線BRT ひこぼしラインに乗ってきました。
宝珠山(ほうしゅやま)駅から乗りました。自転車でも走ったことがあったようなおぼろげな記憶がありますが、道中の記憶がありません。北から来ても南から来ても山を越える必要があります。

はちゃめちゃに覚え間違えていました。

宝珠山村(ほうしゅやまむら)宝珠山駅(ほうしゅやまえき)でした。サイゼリヤだったかサイゼリアだったか、毎回検索して、毎回忘れる状態でした。また忘れそう。


開業してからいろいろな方が訪れているようで、ドローンによる空撮映像も公開されています。公式だけでなく、訪れた方による映像もあります。

【JR九州初】 BRTひこぼしライン 乗車記 (日田彦山線 添田〜夜明) 

https://www.youtube.com/watch?v=yO2chfuflLs

いつか夜明けのブギーポップを持ち込んで読んでみたい。

日田まで行くと時間的に厳しいので宝珠山から乗るパターンが多いのかもしれません。

https://youtu.be/4fw0P4KyWw4?t=116


BRTに乗っていると分からない眼鏡橋の動画がありがたかったです。

日田彦山線BRTけさ開業 絶景を走る KBC NEWS in JAPAN

大雨被害の復旧は道半ばでしたが、BRT開業で加速していくことを願っています。
つぎに同規模の線状降水帯があっても被害軽減できそうな感じ。ただ、より大きな雨量だとどうなるかはわかりません。
泥に埋まっていた線路を以前に見た時と違い、素晴らしいながめでした。

花粉の時だけはつらそう。
 

Wednesday, February 14, 2024

危険物乙4(危険物取扱者乙種第4類)の給油所での資格手当が減るながれだそうな

 危険物乙4の手当というと、月額3000円前後で、バイトやパートの場合は時給50円から100円アップで、高いところで学生卒業時期の募集で150円アップとながらく思っていました。

2023年10月からの最低賃金アップで、その資格手当の、とくに時給アップが圧縮されているらしいという情報を見て「いやいや、そんなこと言っても、必置資格なんだから、最低賃金に数十円プラスとかだと人があつまらないでしょ」などと思っていたんですが、求人の条件を検索してみると、どうも減っているというのはほんとうのようです。

給油所において時給圧縮は顕著なようで、給油所専門の求人サイトだと

『手当』で求人の検索をすると……

資格手当+20円(危険物取扱者乙4種、上限3000円/月)

時給:965円(資格手当含む) *福岡県の募集、福岡の最低賃金は941円 

時給:950円 ※土日祝出勤手当 +50 ※乙四資格所持 +30

時給:980円~ ※危険物乙四資格有の場合+30円

時給:950円 ※危険物保持者手当(時給+30円)

時給:1,100円 ※危険物保持者手当(時給+30円)

資格手当として普通運転免許、乙種危険物免状所持者に対して、時給に各25円を付加します。

時給:1,030円 【乙4保持者 +20円】

*危険物取扱者乙4種をお持ちの方は時給20円UP!

丙種だと時給+5円も他のサイトで見ました。乙4は50円アップの数がまだ多いようですが、乙4で一日100円支給、丙種で一日50円支給など、刻んでいくタイプもありました。

コストコは最初から乙4必須で時給高めです。時給1,900円まで自動昇給。

https://gasmanjob.com/kyujin/9433

専門の求人サイトがある時点で恵まれている資格であるといえばそうです。しかし、「危険物乙4で時給アップ!」とは、なかなかいいがたい。アップしても20~50円がほとんどです。ってのは、しんどい時代になったものです。

Sunday, February 11, 2024

平尾台の野焼きが昨日あって、まだ一面黒いので見応えあり

 春の訪れ告げる風物詩 北九州市・平尾台で野焼き KBC NEWS in JAPAN

https://www.youtube.com/watch?v=zBTS3QYQNH0

平尾台で恒例の「野焼き」 RKB毎日放送NEWS

https://www.youtube.com/watch?v=TasW_yg9AHU

野焼きは当日に行くと、煙に煽られたり、渋滞でしんどい時があるので、報道の空撮を見て焼けた後の黒い山肌を見に行くぐらいがちょうどいいと思っています。一回じかにみると「こ、これは、わりとあぶねえ、あと風向きが急にかわるとけむりがけむい」となります。

Saturday, February 10, 2024

渡辺通ゴールド免許センター移転するそうな

【独自】福岡県、渡辺通ゴールド免許センターを移転へ 24年度予算案3%減、2兆1321億円

2024/2/10 

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1177468/

新規事業では、福岡市中央区の渡辺通ゴールド免許センターを、同市博多区の県千代合同庁舎に移転する費用(3836万円)を盛り込んだ。講習室を拡大し、授乳室や親子ルームなどを新設するという。

ビック鯛はのぼる のカレーの匂いを感じつつ、列に並ぶのもなくなるのかー。コーヒーの匂いのほうが漂ってるような感じです。更新時期は花粉症で鼻詰まりがひどいのでよくわからんという。


渡辺通優良運転者免許更新センター

http://sunselco.com/floor/b1f.html

ゴールド免許センター 平成21年10月1日オープン

(70歳以上の高齢運転者と優良運転者を対象)隣に証明写真コーナー有

証明写真コーナーがあるので、一部資格マニアにも人気。 


県千代合同庁舎は入退館が面倒だったような……自転車だと裏側に置いてぐるっとまわる感じ


地下鉄千代県庁口駅駐輪場から徒歩だと、地下鉄で行った方がはやいかな。

業務スーパーでオートミールを見かける

そういや、業務スーパーにオートミールってあったような……


と、店頭をさがすとありました。


1kg498円(税別)

オーガニックもので500g248円(税別)
クイックオーツは500g128円(税別)でした。クイックオーツを一袋購入してみましたが、食べるのは先になりそうです。

アルミ袋のチャックありに移し替えて使うことになりそう。
 

Friday, February 09, 2024

北九州でくろがねの堅パン(乾パン)のいちご味を食べる

唐突な門司港レトロエリアからの海写真。
ブルーウィングもじ

なにもわからないままなのは資格試験だけでなく観光でもです。いや、ピュア観光かってえとあれです、ついでに行った感じが正解です。ついでといっても、小森江に行ったわけではありません。

どうレトロなのかわかりませんが、目玉であろう建物です。屋上のなんかはヘリポートかと思いましたが、違うようです。


https://mojiko-retoro9.jp/spot/mojiko_retro_observation_room/

世の中が面白くなくなったら、高杉晋作の遺志を受け継いだ人が下関から砲撃するためのビルなんじゃないかと思います。

世が乱れたときには、そう、非常食が役に立ちます。当然、堅パン(乾パン)は売られています。ようかんもあるよ。
風のある港で食べてもわかるいちごフレーバーでした。ココア味も買いました。味の違いでなく、香りと色で攻める戦術のようです。

胚芽入堅パンとほうれんそう味は売っていませんでした。スティックタイプのみの販売だった模様。

https://www.spina.co.jp/business/food/goods

https://nishitetsu-store.jp/shoplist_chirashi/#place05

どこに、ほうれんそう味が売っているものか、ひきつづき探索していきたいと思います。にしてつストアに置いて有りそうとわかりました。アンクルふじやも。

 

Thursday, February 08, 2024

3冷の免状が届くも使い道はないです


 3冷の免状が届きました。使い道はありません。今の時点で、検索しないと3冷の正式名称が思い出せません。サンレイオレンジジュースしか思い浮かばないという……

甲種危険物取扱者の学習に切り替えて集中したいと思います。甲種危険物取扱者は使い道が無い方がいいやつかもしれません。いつのまにか防火管理者ルートとか。

https://www.bouka-bousai.jp/hp/lec_info/guide_bouka.html

危険物保安監督者として選任された者で、甲種危険物取扱者免状の交付を受けている者

油断していると流れるように一枠嵌め込まれるという。 防火管理者講習に行かなくていいというのがメリットの場合もデメリットの場合もあります。福岡だと百道にてれてれと行って受講して手当もらえればまあ。弁当あるならまぁ……のノリ。


イヌ・ゲーム

https://togetter.com/li/2263462

https://inunokagayaki.blog.jp/archives/cat_410082.html


投稿ネタが減るけど、防災用の缶詰のパン食べました! が以前に講習を受けた時にえられたネタです。しかも、自分で売店で購入したやつ。あれ? 講習行かなくていい気がしてきましたぞ!

Wednesday, February 07, 2024

日立 オーブントースター 1,000W HTO-C3A B を購入してピザ20cmをきれいに焼けました

 日立 オーブントースター 1,000W HTO-C3A B ブラックを購入して、冷凍ピザがかつてないほどキレイに焼けました。HTO-C3Aには温度調整機能があって、160℃にして時間長めで焼くと、生地はコゲないでチーズはとろっと見事なしあがりです。汚いのは食い意地だけでした。

冷凍していた食パンも、ちょっと濡らして温度を低めで焼くとふっくらでした。普通に焼くと、以前のものよりも火力が強いのか同じ時間だとコゲました。以前につかっていたトースターの電熱線がダメになっていたので火力も落ちていたようです。ワット数は同じですが、それを考慮してないのがまずかったようです。あと、電熱線との距離も前の機種よりも近かったもよう。冷凍食パンは200℃設定で焼くようにします。

焼いたピザは、コスモス薬品のPBの冷凍ピザです。4種チーズのマルゲリータ。セブンイレブンの冷凍ピザの『4種チーズのマルゲリータ』と同じトロナジャパン製造です。

以前はアクリフーズ製造でした。混入事件があっても名前の残った冷凍ピザです。


コスモス薬品ON365冷凍ピザ回収 委託先農薬検出受け リコールプラス

2014年01月06日

https://www.excite.co.jp/news/article/Recall_23933/

ピザは焼いても、べつの事件で焼けないように願っています。よく見たら名前は残ってませんでした。


アクリフーズ「農薬混入事件に関する第三者検証委員会」 最終報告

https://www.maruha-nichiro.co.jp/news_center/aqli/files/140529_aquli_saishuu-houkoku_full140616_amend.pdf

これは本能寺の変ダンス踊りはじめますわ。

Saturday, February 03, 2024

2月3日にNHKラジオ 昼の憩いで ネタにかけるこころざしを聞く

 NHKラジオで石丸謙二郎の山カフェでもないのに、フニクリ・フニクラ Funiculì funiculà が流されていました。名曲なのは間違いないとして、なんでまた昼のいこいで? 「行こう、行こう、火の山へ!」火の山だと山口県にあるけど……節分になんか関係あったっけ? 高杉晋作がらみで節分の祭かいな? 東行庵(とうぎょうあん)で節分祭。えらい遠まわりのような……


で、昼のいこいの前のニュースを思い出して、さらに曲の歌詞が浮かんできました。火の山でないやつ。


フニクリ・フニクラ Funiculì funiculà

https://www.youtube.com/watch?v=ybJJ5AIQ_k0

あ、フリクリ・フニクラといえば鬼のパンツ! 節分だから鬼のパンツの曲(フニクリ・フニクラ)を流しとる!


鬼のパンツ おにのパンツ おかあさんといっしょ【ひらがな歌詞・本格オペラ調】


ハッハッハッ、豆まいとけオラァ!

食パンの焼け具合が2枚焼きトースターの左右で違うのでなんでだろうと長らく思っていましたが

 焼けてない側は電熱線の一部がダメになっていて発熱していませんでした。「よく焼けている壁際の方があったかいのかな?」などと思っていました。そんなわけありませんでした。

買い替えるために調べていますが、ピザの20cm対応か25cm対応かで悩んでいます。血圧と体重の話はどこへ?

ただ、20cmにするにしても、端の方から溢れるチーズが電熱線の上に落ちて炭化しまくりコゲて熱をとじこめて電熱線にダメージを与えている感じもします。付属トレーはかなりはやい段階でどこかに行っていました。確定しないのは、チーズが落ちない上側の電熱線も一部がダメになっていたためです。たんに寿命だったのかもしれません。

いまのトースターの横幅が37cmなので、2枚焼きトースターを購入したいと思っています。天板になにかを置きがちなので、それで熱が逃げずに電熱線が一部壊れた可能性にも思いいたりました。危ないのでやめたいところなんですが、スペース的に陶器の器を置きがちです。(上側の電熱線の壊れた理由それしかねえだろ!)

陶器の箸置きみたいなスペーサーを置けばあるいは?

今使っているものは、シー・ネットのオーブントースターでした

https://www.cnet-coltd.co.jp/product/cook/sot901lbl-lpk/index.html

本体サイズ 約360(幅)× 265(奥行き)× 200(高さ)mm

庫内寸法 約258(幅)× 219(奥行き)× 170(高さ)mm

20cmピザは焼けていたんですが、25cmも焼けていたような……奥側を折りたたむか、突き当りのL字になっていた部分に乗っけていて斜めにしていたのかもしれません。上側の電熱線焼けた原因かも。設置スペース的には横幅がカツカツで幅を狭めたい。奥行きは1~2cmは余裕があるかなぐらいです。高さ的な問題は縦型を買わない限りはありません。

他の条件を勘案しつつ、そして自らに問うて気がついたのは

「冷凍ピザって、まるごと必要がある?」「半分に切って焼けばカロリーも半分なのでは?」

「山形パンも同時に2枚焼く必要なくない?」「そもそも普通の食パンを冷凍したやつを2枚焼く機会が一番多いんでは?」

あれ? 20cmピザ一枚を一発では焼けない方がむしろ健康にはいい?

だいた2機種にまでは絞り込みましたが、もうちょっと調べようと思います。近場のドラッグストアで売っている冷凍ピザのサイズとか。

Friday, February 02, 2024

バイオマス発電の木質ペレットは危険物かどうか、危険物の場合は第何類じゃろ?

 愛知 武豊町 火力発電所火災 燃料を貯蔵する設備付近が火元か

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240201/k10014342651000.html

1月31日、愛知県武豊町にある火力発電所で起きた火災で、ボイラーで燃やすバイオマス燃料の「木質ペレット」を一時的に貯蔵する設備付近が火元とみられる


愛知の発電所火災、燃料入るバンカー火元か 通常20度→55度に

https://mainichi.jp/articles/20240201/k00/00m/040/004000c

火元とみられるのは、燃料となる木質ペレットをためておく鉄製の円筒バンカー(直径10メートル、高さ35メートル)。

2022年8月に武豊発電所5号機が運転を開始してから、木質ペレットに着火した事例は同8月、同9月、23年1月の計3度あった。温度が上がった機械と接触したことなどが原因で小規模な発煙にとどまったという。

木質ペレットって危険物だったっけ? 危険物だったら該当する危険物の乙類の求人数がドカンとありそうだけど、危険物取扱者で乙類4、いわゆる乙4以外の求人はほぼありません。それを考えると、危険物ではないのでは? まあ、甲種の所有者が一人いればなんとかなるんだろうけど……


バイオマス発電の燃料として用いられる木質ペレットに係る消防法上の取り扱いについて

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/denryoku_anzen/denki_setsubi/pdf/019_03_02.pdf

令和5年12月4日 消防庁危険物保安室

一定数量以上の木質ペレットは、消防法上の「指定可燃物」として取り扱われる。

(消防法第9条の4第1項、危険物の規制に関する政令第1条の12)

※木質ペレットが「再生資源燃料」に該当する場合は、1,000キログラム以上となる場合に指定可燃物として取り扱われる。

木質ペレットが「再生資源燃料」に該当しない場合は、「木材加工品及び木くず」に該当するものとして取り扱われ、10立方メートル以上となる場合に指定可燃物として取り扱われる。

● 指定可燃物の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等は、市町村条例で定めることとされている。 


第2類及び指定可燃物判断フローチャート
指定可燃物(可燃性固体類)で重さとトータルの体積が一定以上で2類に該当する場合もあるそうです。

ほんじゃあ、ホームセンターでパレットに積みあげてあるペレットは一定数量以上があると危険物取扱者が必要なはず……もっとも、乙類2で木炭と同じと考えると結構な量だから、該当しない場合が多い。あと、ホームセンターが多いところは地方なので、市町村条例で抜け道があるもよう。

パレットに積んでおけば、「一時的な在庫ですー」でどうとでもなりそう。

おおきなところ → 甲種危険物取扱者がひとりぐらいはいるのでカバーできる

ちいさなところ → 乙4に該当するもの以外チェックされていない。一番身近で危ないガソリンでも、京アニでガソリンが使われる以前はポリタンクに入れてもうるさく言われなかった。パレットに積まれたペレットなどはそもそも計算にいれていない。

ホームセンターだと、「木質ペレットでエコな再生燃料としてストーブ、キャンプなどでお使いください」だと一トンで指定可燃物だけど、「猫砂です(木質ペレット)」だと、10立方メートルまではいけるという計算です。行けてなかったとしても


危険物に該当する商品の取扱いについて
福岡県内での話になりますが、コロナ禍で消毒用アルコールがいろいろなところで販売されていました。指定数量の5分の1以下の少量危険物状態、さらには指定数量こえてんだろうなーというドラッグストアでの大量陳列販売もひとつひとつ取り締まられたという話はききません。注意喚起ぐらいです。

木質ペレットも手が回らないでしょう。

ホームセンターの場合は乙4持ちがいるので、試験の免除をいれて乙2は10問中6問で資格を得られますので、乙4持ちに取りに行かせれば大丈夫となるでしょう。消防点検が厳しくなっても求人数に影響はなさそう。