Thursday, July 25, 2024

浴室天井灯の交換終了 だいぶ明るくなりました

 LGW51704WCF1にしましたが、天井取り付けだったので上を向いての作業になりました。ベースユニットタイプでLED部分を交換できるのが良い点です。が、取り付けにひと手間増えるので、浴室の天井が高めで脚立に手袋なり靴下なりを履かせて、脚立の上でえびぞりで作業するような場合は、ひと手間減らせるHH-SF0024Nの方が楽だと思います。

外に3路スイッチをほたるスイッチに、片切スイッチをほたるスイッチにしました。届いているリファイン露出ホタルスイッチを取り替えれば、今回の注文分は終わりになります。蛍光灯の製造終了が2027年なので、それまでに交換したい器具があるので、あとは涼しくなってから……いや、一陸特とか一電工と重なるのでどうすれば。

https://www.jlma.or.jp/led-navi/contents/cont09_mercuryLamp.htm

管球だけLEDにする方法もあるんですが、

あんまり古いと、安定器がひどいことになってるんで、器具ごと交換したほうが安全です。写真は、先日交換したFL40の安定器、点灯管を使うタイプでした。FG-4Pも入手が難しくなると思います。

安定器は2灯型なので2台入っていました。古い器具はリスクも倍になります。熱の問題もあるので2倍以上ってなところでしょうか。

交換していて、よく燃えてなかったと思いました。

Wednesday, July 24, 2024

ホタルクス LEDベースライト 40形 両反射笠形 MADB40005K1P/N-8 取り付け完了 ゴミ処分中にレシプロソーを壊す

 ホタルクス(HotaluX)LEDベースライト 40形 両反射笠形 MADB40005K1P/N-8を取り付け完了しました。既存の器具がコード差し込みと思っていたら、器具から出たコードにプラグがついているタイプでした。内部の安定器には日本電気株式会社(NEC)製と書いてありました。ホタルクスもNEC系なので、偶然におどろき。

一電工の練習に使ったあとのケーブル端材と絶縁カバー付 ムービープラグでコードを作って器具に通して接続しました。取り付けネジは既存のものと、追加で手持ちのネジを使って固定。ベースからLED部分を外すのにコツが必要でした。2回目からは楽になると思います。トラフ形を選択してまた一からになるかも。

https://www.yonashin-home.net/blog/lighting/ledlighting/base-light/syurui/

吊り下げ対応は笠形が多いので、笠形になる可能性が高いです。プルスイッチは必要ないところなので、ちょっとだけ楽になります。

交換する必要のあるFLR40タイプ(1灯形が最小で4台と2灯形が最小で6台)をホタルクスのものにした場合はさくっと行く予定です。中華製の10台セットで安いものにした場合は苦労することになる予測です。

交換が終わって、取り外したFR40の2灯型を福岡市の不燃物で捨てる必要がありました。不燃物ゴミぶくろに収まりよくいれるべくレシプロソーでぶった切っていると、反射笠の縁を切る時に過負荷がかかったのかレシプロソーが止まってしまいました。

そして、冷却しても、レシプロソーが再び動くことはありませんでした。

そういえば、中華製のレシプロソー(バッテリーだけマキタが使えるもの)で、過負荷をかけたら壊れるというレビューがあったなと思い出しました。いままでは雑木、木の枝などを切っていて過負荷にならないようにしていたと思い出しました。

選択肢 1 マキタのレシプロソーを買う

選択肢 2 中華互換レシプロソーに再チャレンジ(ブラシレスモーター製品にはしたい)

選択肢 3 100Vコードありのものにしてしまう

ちょっと考えてから購入したいと思います。

なにかと見間違えるジョイントボックス

パナソニック(Panasonic) ジョイントボックス 小 黒 WJ3201B

見間違えて悲鳴ちょっとでた。

見間違えないジョイントボックスかコネクタにしましょう。

Sunday, July 21, 2024

コイン温泉に行きてえと思って調べていると、「自分が行きたいのは蒸し場やスメなのでは?」と考えるように

 コイン温泉に行きてえと冬と夏に思っていました。冬は寒いので長時間温泉につかりたい、でも、時間が無い場合はコイン温泉で24時間のところに行けばいいか、往復の時間でゆっくりできるな……

夏は温泉って感じではありませんが、皮膚にあせもなどができたり、かうくてかきむしった肌などに有効な成分の温泉に行きたいなあとなります。温泉の後は、蒸気で蒸した卵や芋とか豚肉を食いてえ。ただ、これもけっこう遠いだよなあ……つうか、コイン温泉と近いので両方いける行程です。

ほんで、考えつつも、皮膚のために、湯の素をつかって自宅風呂を硫黄泉と化してつかっていると「あれ? 皮膚用は湯の素でよくない?」という解が導き出されました。冬はまた別ですが、今の季節であれば行くべきはー


地獄蒸し <杖立温泉>

https://ogunitown.info/tourism/156/

営業時間 24時間

蒸し場」なのではという結論です。蒸し場は杖立温泉での名称で、各地に呼び名があるらしいです。「地獄蒸し」の名前だと大分の鉄輪(かんなわ)だとか。


大分の温泉地や、鹿児島の一部までいくとインディーズ蒸し場があって24時間つかえるところもあるそうです。ローカルルール・しきたりや料金があり、ふらっと行って使うのは難しそうでした。


 観光 > 体験 > 天然のかまど「スメ」 (鹿児島の指宿(いぶすき)です)

https://www.ibusuki.or.jp/tourism/experience/post-72/

上記のスメでは、肉・魚の調理はダメだそうです。肉まんはダメとして、じゃあチーズまんやあんまんはいいのかどうかなど細かいところがわかりません。

ネットで情報がわかる、24時間で誰でも利用可能、マナーと使い方の掲示がある蒸し場で一番近いのが杖立温泉でした。

杖立温泉には箱蒸し風呂もあるそうなので、いつか行ってみたいです。いや、通り過ぎたことだけはありますので、目的をもって再訪したい。福岡からだと日田ICで高速をおりて南下するのが一般的なルートですので、途中にある進撃の巨人ミュージアムにも寄りたい。

エアコンの事前石綿調査で最初から拒否されるところもあるそうな

石綿事前調査について エアコン工事・見積もりをご依頼のお客様へ

 https://www.biccamera.com/bc/c/info/purchase/asbestos_preliminarysurvey.jsp

建物への新規の穴あけ工事が承れない地域

工事対象の建物が2006年8月以前に着工の場合、以下の地域は建物への新規の穴あけ工事を承ることができません。あらかじめご了承ください。

長崎県 全ての地域

宮崎県 全ての地域

沖縄県 全ての地域

田舎のおじいさんおばあさんが、いままでエアコンを我慢していたけど、熱中症の心配もあるのでエアコンをつけようとしたら穴あけ工事できませんでフィニッシュまである始末です。なお、田舎で木造だと木のところに穴あけはいけます。

事業者に対するしばりなので、ドリルの一つもあればホームセンターでホールソーを買って自分で穴をあけてしまえば、保護配管を通すなどは事業者がやっても問題ありません。

リアルタイム検索 エアコン 石綿

https://bit.ly/4cU722z

工事全体がダメなのではなく事業者による穴あけだけがダメなのです。穴の話だけに穴だらけやないかーい。

https://www.ishiwata.mhlw.go.jp/investigator/

省令による予防規則です。穴あけに関しての指摘は「法令に違反している!」は正しいですが「法律に違反している!」はズレています。

物件は散在ということで、ホームセンター手配のところだとそのまま施工もあるようです。ホームセンターはメインが厚生労働省の管轄じゃないので、請け負った業者の責にしておわりでしょう。

刈払機で草を刈っていたらいつのまにか

 イノキボンバイエイノキボンバイエと知らずのうちにずっと口ずさんでいてまずい状態だったのでとりやめてスポドリを飲んで倒れ伏していました。空調服は装備していました。塩飴と事前のスポドリも1リットルをわけてという感じでした。準備なしだと不味かったと思います。

工進(KOSHIN) 蓄圧式 噴霧器 タンク 4L ミスターオート HS-401E 

プライムデーで噴霧器をかいましたが、まだ届いていません。お盆前に草をなんとかしないといけませんが、自分も盆に祀られそうになる始末です。マキタの18Vバッテリーを使うものも考えたんですが、なんか2万円以上する本格的なものばかりだったので、手動でしゅこしゅこするやつにしました。

希釈用の除草剤しか使わない予定です。購入した噴霧器は使用できない薬剤に「(弱)アルカリ性液」が含まれているので、苔対策にアルカリ系の台所用洗剤を希釈して使わないということを覚えておきたい。かいても忘れるという……

Saturday, July 20, 2024

今日2電工の技能試験を受けられる方の交通安全を願っています

 たどり着いてからは練習したことしか役に立ちませんが、会場にたどり着くのも暑さで大変という……そこは交通安全をお祈りしておきますで!

自分は、今日が一電工の技能試験だと当初思い込んでいましたので手透きです。きょうは自分のところの照明を取り付けようかなと思いましたが、amazonのプライムセールで頼んだものが届いていませんのでなんもできまへん。

センサーライトの位置ぐらいは変えようかなあ。ほたるスイッチも新規に購入したんで、手持ちのをどこかにつけてもいいか。ただ、スイッチが新旧(通常のスイッチとワイド)両方手持ちにあって、そこの選定からになります。


リアルタイム検索 電工 試験

遠隔地からだと電工ナイフの公共の交通機関の持ち込みも罠になるという……まあ、ドライバーとかの工具でも捕まる時は捕まります。


刃物の話 更新日:2020年6月10日

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/drug/hamono/hamono.html

葉物の野菜ならさすがに捕まらないとおもいますが、頭の上にキャベツのせて歩いていたらわからないですね。

Thursday, July 18, 2024

amazonのプライムセールで照明器具を2つ購入 浴室灯と天井灯

 パナソニック(Panasonic) 天井直付型・壁直付型 シーリングライト 昼白色・拡散・防湿型・防雨型 30形 ホワイト LGW51704WCF1

浴室のFCL30器具を交換するのでLGW51704WCF1にしました。HH-SF0024Nと迷ったんですが、明るい方にしました。

https://panasonic.jp/light/p-db/HH-SF0024N_spec.html

HH-SF0024Nは個人向けでちょい小さめで高さがちょっと高いです。953ルーメン。重さ900グラム。調光器不可。

https://www2.panasonic.biz/jp/catalog/lighting/products/detail/shouhin.php?at=hinmei&ct=zentai&id=S00151393&hinban=LGW51704W

LGW51704WCFは設備屋向けで、直径が大きめで高さはちょっとだけ低めです。965ルーメン。重さ1.5kg。ランプ交換可能なタイプです。965ルーメン。重さ1.5kg。ランプはLGW51704WCFの場合は昼白色のLLD6300NCF1になります。LLD6300NCF1を単品で買うと4~5千円なので「……本体ごと交換するか」となりがちなやつです。LEDベース分だけ重量があるようです。

浴室にいまついている器具がガラスグローブで重いため、樹脂製のカバーのHH-SF0024NとLGW51704WCFいずれも重量的には余裕があります。施工が簡単なのはHH-SF0024Nです。ランプ交換も変な体勢で作業すると難しい時があります。ワットあたりのルーメンも向上しますので、LEDがのランプ部分の明るさがさがってきたら本体ごと交換になる予想です。


ホタルクス(HotaluX)日本製 LEDベースライト 40形 両反射笠形 150幅 明るさ3920lm(FLR40×2灯相当) 昼白色(色温度5000K) Ra83 固定出力 プルスイッチ付 

安いものだと半額以下で明るさが同じぐらいのものがあったんですが、ホタルクスで行ってみようということになりました。

Saturday, July 06, 2024

いつものやつ 実質いちまんえんのお好み焼きを食べてまいりました

 

暑気順化をもくろみ山道を自転車で走りました。試験が終わって花粉症の薬を倍プッシュできるようになりましたが、山あいの道を行くと鼻水がたれてきます。
いずこかの鎮守の森と思います。

暑くてだいぶわからない感じになっていました。日陰を走る時は涼しかったです。

そして、一電工が不合格だったので、なにかを食べて「こ、これはじっしついちまんえんのお好み焼きやから……(震え声)」とする策をおこなってきました。チーズと餅が入っています。

この先の地図もなければモチベーションもないけど、チーズと餅はお好み焼きに入れることができるんだという気合いです。暑くて何を言っているかわからなくなってきました。部屋で扇風機の風をあびつつ書いています。30度超え。クーラーいれたろ。コンプレッサーよおこれ(天丼)!

Steamサマーセールを遅ればせながら見ると……

 https://store.steampowered.com/specials/?l=japanese

試験に追われていないと、とくにやりたくはないなという愚かさに気がつくわけですよ。うたごえよおこれ

第一種電気工事士技能試験 福岡 No1(上下入れ替え2箇所) みかん星人でゲームオーバー

令和6年上期(七月)の 第一種電気工事士技能試験の福岡は候補問題No.1の部材配置入れ替え問題でした。

候補問題は 

左 高圧変換 アース、 

真ん中 両切りスイッチ 連用枠 、

右 三路 ランプレセクタプル

でしたが、

真ん中

連用枠 両切りスイッチ

両切りスイッチ

右 三路 ランプレセクタプル

それぞれ、上下が入れ替わっていました。

自分は、ケーブルとリングスリーブが余ってしまい「うーん、どこが変なのかなあ?」などと言っていても分からないので、分かるぶんの単位作業は終わらせて接続していきました。

写真は余ったケーブルです。1.6mm2心、こんなにケーブルが余るはずがない。なにかがおかしい。さすがに気がついてはいたんですが、じゃあ、どこで使うんだ? それが試験中は分かりませんでした。

とりあえず右側の低圧側を終わらせる策にでました。結線(けっせん)策です。三路スイッチとランプレセクタプルの接続作業中に余ったケーブルの長さでどこに使うか分かるだろうという願いをこめていました。

が、右端の差し込みコネクタの4個がキレイに差し込み終わってしまいました。

ここで、差し込みコネクタに差し込んだケーブルの色が不揃いとかだったら原因がわかるんですが、差し込んだケーブルの色も揃っていて扱うところがありませんでした。なんもわからない。

リングスリーブも机の上で転がっていっていて、2~3個行方不明だったはずが、金属ボックスの中はケーブルの色を揃えて接続できてしまい「これは、もしかしたら、ケーブルを詰めて使いすぎて余った……いや、そんなレベルの長さじゃない。リングスリーブの数もあわない……でも、どこなんだ? ケーブルの色が違うと分かるんだけど……揃ってるわー」

複線図も大雑把にしか書いておらず、そしてケーブルを練習と同じく微妙に詰めて切っていたようで、余ったケーブルを本来使用する箇所を特定することができませんでした。

余ったケーブルの長さが350mm箇所か300mm箇所のどちらかがわかるか、もしくは、配線図をしっかり見直していれば分かったはずですが、作業しながらだと発見できませんでした。

振り返ると、候補問題No.1で100Vの部分を間違う可能性は低かったので、じゃあ、200Vのところなんだと気が付けばよかった。バックミラーを見ると簡単ですが、その時は分かりませんでした。


試験が終わって工具を置いてくださいのあとに他の方の作例を見ると、すぐに自分が間違った箇所がわかりました。2Pスイッチ(両切り)を片切りと同じ感覚で接続してました。白線と黒線が一本ずつ入って終わり。

そりゃあ、ケーブルとリングスリーブ余るはずですわ!

呆然としつつ、試験終了後に配線図(単線図)を見返すと、該当箇所には『VVF 1.6-2C ✕ 2』と、ちゃんと記述されていました。あわせて、200Vからの接地側線(白)を250Vコンセントからの白線にそのまま圧着していました。リングスリーブが無くなったはずなのに色を揃えて仮配線できた理由も判明しました。

あやしいと分かっていたので、最後まで圧着する箇所を保留していた部分もあり、欠陥かつ未完という結末になりました。

冬に向かって精進したいと思います。 

問題開始の最初の頃、高圧の端子台をあつかうときにストリッパーの使い方をあやまり、アース線のより線を切り飛ばしてやり直し、2回目でもストリッパーが斜めに構えてしまい撚り線を切り飛ばし再度やり直したあたりからあせってしまい、すべてがおかしくなっていったという感じです。

ストリッパーのガイドは邪魔なだけでした。奥の5.5mmのところまで自分の手方向だとケーブルがはいりにくい。そして時間に追われてあせって剥いて失敗。さらに失敗。だめな流れです。あと、乱視でストリッパー内の奥側が見にくかったです。ほんで、片目をつぶって博打ストリップ。眼鏡も新調するべきかもしれません。

Friday, July 05, 2024

一電工は冬本番になりそうなので練習用資材を詰めて使っているとわけがわからないことに

 練習用資材 モズセット

解説本 オーム社

動画 HOZAN

すべてが微妙に違っていることにいまさら気が付きました。準備するケーブルの長さが足りないことがあって

「あれ? なんかケーブル長がおかしい……冬が本番だろうと思って、一周の材料で2周できるように詰めているのがまずい?(だいぶまずいです)」

端子台も解説動画と本で出されるものとサイズや端子数が違うようなと思っていたら、どうも、会社を揃えないとだめだったようです。ホーザンが余裕があるケーブル長での解説でした。工具屋でもあり電材屋さんでもありますもんね……多めに使って余裕ある施工になるかー。

動画サイトの名称は

電工試験の虎_ホーザン

https://www.youtube.com/@HOZANdenko

で、解説やらなにやらで虎の巻ってのがあるんで、その虎なのかなと思っていたら、


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3_(%E5%B7%A5%E5%85%B7%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC)

ホーザン株式会社は、大阪府大阪市浪速区に本社をおく、総合工具メーカーである。

……虎って阪神タイガースからなんでしょうね。眠いのもあって脱力。

細かい力をどうこうが苦手のため、電工ナイフ作業が完全に博打でケーブルまで傷が入ることが多く、これはあかんなという感触です。4本ケーブルとかでたらその時点で負け確になりそうです。3本までなら手持ちのストリッパーで剥けますが、4本は、なにか工具があるんだろうか……

Wednesday, July 03, 2024

タタックナイフミニで右親指を切る

そして、絆創膏(事前に用意してはいました)の引っ張りがあまいまま候補問題の練習を継続していろいろと血まみれに。しめつけてないので血がとまらずに溢れてきました。素手でやっていたのが間違いでした。絆創膏を巻き直して継続して一問練習終了。時間は大きくオーバー。

電工ナイフがタタックナイフミニなのは、刃渡りが43mmなので銃刀法の刃渡り6cmに違反しないためです。ただ、カバーを一回一回しないと指を切ります。

KIP線がうまく剥けないので練習していて、被覆が残っていたのをキレイにしようとしていたらむしろ身を切り身切れイに。あばば。本格的にだめな予感。

眠気は醒めましたが、血の気も引きました。しかし血まみれ。ケーブルをつかむ指の違和感で、圧着のダイス間違いに気がつくレベルにはなりましたが、最初から間違えないのが一番です。(1.6mmと2.0mmをつまんで太さが違うのに◯刻印で圧着して「あれ、太さちがう? ――刻印は小だったわ……」となる)

練習用の作業台がPC前のちゃぶ台で広さが足りないのもいけません。あと、KIP線が臭いので窓をあけて扇風機だけで作業というのもぐでぐで感うわのせ。


第一種電気工事士 youtube検索結果

https://bit.ly/3LbwLHA

ローカルに落としたら解像度が低くて文字がわかりにくかったです。やっぱり冬が本番になりそう。筆記は免除になるけど、一万円ちょいまた受験料がかかります。というか、受ける必要があるのかないのか自分でも分からなくなってきました。

一電工の1級電気施工管理の抜け道が塞がれたそうです。今年から。(令和10年まで経過措置あり)

https://www.fcip-shiken.jp/den1/

旧受検資格 第一種電気工事士免状の交付を受けた者 実務経験年数は問わず

だったのが

4-1 第一種電気工事士試験合格または免状交付後、実務経験5年以上

4-2 第一種電気工事士試験合格または免状交付後、特定実務経験 (※2) 1年以上を含む実務経験3年以上

 になりました。施工管理目的の人が増えるのか減るのか自分ではまったく分かりません。受験者が減ると、候補問題で資材のお値段が高い、チェックが面倒な問題が出てくる可能性があがるのではないかと思っています。2電工ほど受験者がいないので変わらないのかもしれません。金属ボックスは全候補問題でつかうし。押ボタンスイッチとブレーカーの有り無しは「ほかで使いにくい」「リサイクルしにくい」があるので、受験生が多い会場での出題には気合いが必要ではないかと。

福岡の先回の技能試験は年一回開催の最後で、押しボタンなし、ブレーカー無し、ランレセ無しのお得な10番でした。2,5,8はコストたかそう。

とりあえず、血が止まったので、練習をあと一問、手が痛い場合は複線図だけでもやって寝ようと思います。

#ランセレ → ランレセに修正 ランプレセプタクルをランプセレクタプル(ブル)で覚え間違えていると発生します。

KIP線が臭くて夜中に目を覚ます

 嗅覚がちょっともどった? カメムシで戻った人もいるそうな。

KIP線 くさい

健康には悪そう。外に置いて寝ることにします。

Saturday, June 29, 2024

集中できず ドラッグストアにサラダ油を購入しに行ってサラダ油以外を買って帰って来る

 ゴミ袋とカルシウムせんべいは購入して帰ってきました。サラダ油は忘れていました。まずい予感しかありません。

歯の腫れはあとちょっとだけです。抗生剤でせっかく色々とサプリを飲んで整えていた(と思いたい)腸内細菌が死んだのか、おなかの具合いもよろしくありません。

以前に購入していた、リオパミン100本の残りが20台になりました。これも忘れそう。

Friday, June 28, 2024

ハピソンの2024年モデルの自転車ライトがサイトに公開されていました

 https://hapyson.com/cycle/business_products/business_products_cat/yrs316a/

明るいハンドルライトは上面カットが新常識

より重厚感を出すためにマット塗装を施したカラーバリエーション

スポーティなコンパクト形状 中心照度12lx

上面カットも宣伝文句に。なお、そんなに明るくないもよう。 広くは照らす感じです。リフレクター形状が縦割れでなくて横割れの段差ですので

ハンドル取付

カゴ下取付

センターステー取付

フォークには向かない感じです。カゴ下やセンターステーに1個だけ取り付けるなら別の明るいライトの方がおすすめです。 


https://hapyson.com/cycle/business_products/business_products_cat/%e3%80%902024-new%e3%80%91yrs255/

小型砲弾型リフ付ライト(YRS318)が明るさ3倍の35lxに進化!

低速時から明るいオートライト

中心照度約35lx

6V-0.8Wハブダイナモ(2端子)専用

自動点灯、自動消灯機能付

リフレクター付き(RR-06)

カゴ下取付

35ルクスなので、10m先であれば丸善の3500カンデラものとカタログスペックは並んだ計算です。 宣伝文句で歌われていませんが、YRS255も上方向の配光はカットしてあるタイプです。蘇州三洋ではありませんでしたが、SANYO時代から欧州売りのもので上方向カットのダイナモ用自転車ライトは商品としてはありましたので、ついに復権という感じでしょうか。


https://hapyson.com/cycle/business_products/business_products_cat/%e3%80%902024-new%e3%80%91yrs280/

上面カット配光使用!カゴ下ライト

中心照度約20lx

6V-0.8Wハブダイナモ(2端子)専用

自動点灯、自動消灯機能付

カゴ下取付

 

リフレクターが縦割れ段差です。軽快車のカゴ下で郊外の夜に飛ばさない場合は負荷が低めか。

基本的に、明るいハブダイナモライトは、夜中に自転車で長めの距離をかっ飛ばす自転車おばかちゃん向けですので需要あんまないなーという感じです。さらに雨の中も夜に長めの距離をかっ飛ばすという場合は、ライトの色温度を下げてくれ~となりますが、製品の供給はほぼ死に絶えています。一部ライトのオレンジの点滅が最後の情けでしょうか。

しかし、電動アシスト自転車のライトがLED化していき、ほっておいても明るい、あと、いろいろな乗り物が車道や歩道に放たれて、さらに自転車も車道を走れということになってきていますのでライトは明るくなってきています。

そして、明るいと他の人を眩しくさせないように防眩が必要になるので、上方向カットの流れがやってきたと思っています。

ライトの前面を垂直にしたいのが人情ですので、YRS280は、ちょい突き出た庇(自己防眩用にもまる)とあわせて、カラーバリエーションもあるので見かけることも増えるのではないでしょうか。


https://hapyson.com/cycle/business_products/business_products_cat/%e3%80%902024-new%e3%80%91yrs258/

ブリのプチトリオとパナソニック自転車のこのタイプは眩惑が強い(ただし、田舎の道路脇の枝などには強い)ので、購入する場合は走行場所を考えてからにしたほうが無難です。

公共地や私有地所有者の樹木や植栽剪定が追いつかない郊外で、路肩の横から道に枝がバンバンでてくるところを夜に走る場合。チャリツーの帰路、部活動で遅くなるとか、仕事の帰りでバス停から田舎道を家までということだと上方向はカットしないほうが安全になります。

その場合は、マルゼンのやつが3500カンデラで停車時点滅機能があるものがあり安いので自分で付け替えという選択肢もあります。


丸善(MARUZEN) Mag Boy [MLD-3AL] 

レビューで「autoとonのスイッチがクルクル回る?」と書かれている方がいますが、周りの明るさを感知する部分を覆うか覆わないかで「覆う(暗いと常時点灯)」「覆わない(明るいと消える)」なので、その部分に接点はありません。クリック感なし。

で、その覆いと関係なく、周囲が明るくて周辺から内部のセンサーに光が入っているとライトは点灯しませんので、テストする場合は夜か、電池(たぶん4.5Vぐらいから点灯する)につなげて暗いところに行くかです。

なお、クロームポリッシュ風ですが、直射日光や雨天走行などで速攻でボロボロになって剥げていきます。

深夜まで営業のドラッグストアに行き状況を打開するナイスアイテムを探すも

 レロレロなので、なんかこう、ドラッグストアに行ってシャキッとできるなにかを買いたいと思って行ってみました。雨が降っていたんで車で行って、

「え、栄養ドリンクの高いやつでなんとか……リオパミンは残っているから、それより高いやつでなんかよさそうなものを探そう」

ってなもんで栄養ドリンクコーナーに行ったんですが、10本入りだと一本あたりの値段はわかるけど、12本だと概算すら暗算できないことに気がついて、これはあかん状態だなとわかりました。3でわってでた数を四捨五入して2でわって2でわるのが紙に書かないとできそうにない。今書いていて概算の出し方を思い出しています。

しょうがないと思ったのか分かりませんが、食パンと播州そうめんと讃岐そうめんとチョコクランチのアイスを買いました。

第二類医薬品の栄養ドリンクの10本入り箱をみつけておどろきました。下手をすると50本入りもあるのでしょう。

Thursday, June 27, 2024

花粉症で果物にもアレルギーをニュースで聞く

給食の「ビワ」で100人以上からアレルギー反応…何が起きた? 果物によるアレルギー症状に「花粉症」が影響する可能性も…注意点は?

 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1254326?display=1

果物アレルギーと花粉症の関係【健康ぷらざNo.477】

https://www.med.or.jp/dl-med/people/plaza/477.pdf

なにをいまさらという感じしかありません。ただ、花粉症の薬(アレルギーを抑えるタイプ)も効きますので、花粉症の症状がひどいひとはシーズンは薬をガンガン飲んでいるはずで、被害も露見しにくかったのではと。

花粉食物アレルギー症候群』。略称で『PFAS』といいますけど、花粉の原因物質に似た物質を有する食べ物、果物や野菜を摂取することによって、アレルギーが生じてしまうことがあります」

略称がPFASでまぎらわしい。いずれにせよ、自分が何に反応するかのテストはしておいてもいいと思います。などといいつつ、自分は草全般に反応するのがわかって以来やってません。 

Wednesday, June 26, 2024

また日程を覚え間違えていたことが判明

https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R06denkounittei3.pdf

技能試験  7 月 20 日(土) 又は 7 月 21 日(日)


見ていたのが2電工のやつでした。一電工は

7 月 6 日(土)

でした。

いまは、以前に折れた前歯を差し歯にした根本に雑菌がはいって、顔の左半分が腫れていて、切開して膿出し、抗生剤のクラリシッドと痛み止めのロキソプロフェンを飲んで呆然としています。甲種危険物のテキストをぱらっと読んださいにガムをずっと噛んでいたら、そこからダメージがはいったようです。

ただ、熱っぽくてわくらなくなっているので精神的ダメージ少なめ。

歯科医だとロキソプロフェンとセットのムコスタなどがもらえないので、胃薬は自分で買って飲んでねというのも「へー」ポイントです。一電工、7月6日? へー……オギョッオギョツ

練習キットだけは手元にあるので、一周だけはしていくか、もう、投げていくか、これはどうしたものか。

一電工の技能試験は、公表問題から変化があるそうです。変化パターンが複数あり、テキストではよくある変化も掲載されているそうですが、それはつまり、技能の練習が一周1時間ではけっして終わらないことを意味します。

複線図の復習からの予定で、7月20日までにはなんとかと思っていたんですが、詰め込みすぎたなという感じです。

過去のワイ 「申し込んだらなんとかする方向にいくだろう……」

今のワイ 「申し込んだことを忘れているものも出てきました。日程も覚え間違えていました」


2024年版 第一種電気工事士技能試験 公表問題の合格解答

とりあえずKindleでテキストは購入しています。表紙が今風というか、モデルさんが写真撮影しているような、指揮者のようなドライバーさばきです。ヘルメットに空気穴ないので空調きいてそう。

10問なので、問題の大きな変化なしに賭けて一周はがんばりたい所存です。夜中にパチパチケーブル切断。芯線の切れ端を踏んで痛いことになるでしょう。

Tuesday, June 25, 2024

日曜になにかイベントがあったんじゃろか?

 そういえば、6月23日の試験を受けたあとに中華料理を食べるべく商店街を歩いていると、緑色の服を着てルネッサーンス的な格好をしている人を見かけました。髭男爵のひぐちくんみたな緑色の貴族か従者の服で、見たときは「あー、地元オブ地元だから、なんかお笑いイベントがあったのかな?(福岡よしもとお笑いライブ?)」と思っていたら、近くに狐耳をはやした巫女さん服の人がいたので、お笑いでなくコスプレイベントなのかなと思いました。


https://cospot-media.com/event-list/18985/#toc-12

福岡に該当なしで、なんじゃないと思ったら


コスプレ海ごみ大作戦

https://x.com/hashtag/umigomi?src=hashtag_click

ボランティアイベントだったのかもしれません。心ある人は海開き本番前にボランティアで、ワイはじっしついちまんえんのスタミナ定食を食べてうなだれているだけという……

重機の資格をビーチクリーニングで役立てることができればあるいは


ビーチクリーナー 砂浜

ビーチクリーナーも力こそパワー

Sunday, June 23, 2024

受けて来ました甲種危険物取扱者試験 福岡会場 6月23日

 

こちら、実質一万円のスタミナ定食になります。いつものやつかい!
中国北方料理 知味観(しみかん)のスタミナ定食です。朝から雨がパラついていたので車で行きました。会場は西南大学だったのですが、駐車場がないことはわかっていたので、てくてくと歩いて南に1kmぐらいの大通りをわたって、商店街の小道をさらに南にわたったコインパークに駐車しました。

久しぶりに食べたら量が多くてギブアップ気味でした。自転車で行っていたらなんのことはなかったはずだと思いたい。

甲種危険物の試験は

法令 15問 (8問以上正解の必要あり)

物理化学 10問 (6問以上正解の必要あり)

消火性質 20問 (12問以上正解の必要あり)

で、それぞれ足切りがあり60%で合格になります。

法令は8問、物理化学は7問はとれた感じです。たぶん。クイズゲームで答えを選択するような楽な問題は少なかったです。勉強してなかったので。移動式タンク貯蔵所で30,000リットル問題、ゴミを1日一回以上は捨てようが「火事になるんで3日に一回ぐらいは捨てよう」とあって、さすがにそれは間違いの選択肢だろうし、間違いを選べなので楽だったわいなぐらいでした。

カリウムが体心で68%、つまり68K(カリウムのK)で体とこころみたいな覚え方をして忘れないやつもでたので取れました。

消火性質はおぼろげでふわふわとした選択しかできませんでした。色とか匂いとか水に溶けるとか溶けないとか、まあ、一夜漬けところか浅漬けもしてない、以前にしたけど物質が多くて忘れている。性質どころか名前すら忘れているし、カルボニル基……思い出せんわーといった具合いです。

なんで今日、甲種危険物を申し込んでいないと思っていたんだろう? そとは雨ふってるなー、福岡タワーが見える席で嬉しい。帰りに何を食べようか。集中力をまったく欠いていました。

問題文に重合とあったので、選択肢に酸化プロピレンとあったのを正解に選びました。考えていません。

問題に集中してなかったので、全体の難易度調整につかわれる「いくつあるか?」問題の数をかぞえたりもしました。「いくつあるか?」は選択肢を適当に選んでも正答する可能性が低いため、「いくつあるか?」問題の数で難易度の調整を図ることが可能らしいです。

全体の合格率があがってきて「ちょっと合格率下げないと……」となると増えて、合格率が3割を切ってくると「や、やべえ、ちょっと問題を楽にしたろ!」と、「いくつあるか?」問題が減る傾向にあるそうです。

今回は、法令 15問中5問、 物理化学 10問中3問、性質消火 20問中8問、 全45問中16問が「いくつあるか?」問題でした。だいたい3分の一が平均ですので、16問はちょっと難しくしたろうという感じでした。

正しい選択肢の組み合わせを選べ問題に、ABCD か ABCDE のうちから

「A  B」  「A C 」 「B D」 「C D」 「D  E」  

2こずつ組み合わせてあるものうちから正しいものを選べでなく。

「A  B」  「A C 」 「B D」 「C D」 「B  D  E」  みたいに、なんらかの苦肉の策で難易度を難しめのほうへ調整をしたい。でも、そんなに一気に難しくするのはやめたい。意図と葛藤がうかがえた試験でした。

それに応えるだけの勉強をせずにうけたのがたいへんに残念です。

次は実質いちまんえんの白玉団子を食べたりしないでいいように臨みたいと思います。

目先は、一電工の技能試験ってことになるんですが、これも、冬が本番になりそう……一陸特とかさなりそう。


それと、なんで甲種危険物を申し込んでキャンセルしたはずと思いこんでいたのか、一陸特が6月16日に実施されると思いこんでいたのかが推理できました。試験中に集中せずに考えていたわかったんですが

福岡の田川会場での甲種危険物試験が6月16日でした。

https://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/40fukuoka/kikenbutsu.html

福岡県 筑豊地区 R06.06.16(日)

これを受けようと思ったけど、申込みの最終ぐらいまでいってキャンセルしたのではないか? その記憶が残っていて、一陸特をばたばた申し込んで「6月16日にしけん……一陸特もうしこみ……甲種の申込みはキャンセル……(しかし、6月23日のものに申し込んでいたけど記憶から飛んでいた)」となったのではないか。いまとなってはそう思うしかありません。

寝る直前でなく、余裕のあるときに申し込んでおこう。申し込んだらGoogleカレンダーに日程を入力しておこう(今回はとうぜんGoogleカレンダーに甲種危険物試験の予定は入力されていませんでした)。

Saturday, June 22, 2024

思わず目を疑ったんですが……甲種危険物の試験に申し込んでいたみたいで、明日試験だとかなんとか

メーラー立ち上げたら、6月頭に「受験票ダウンロードしてね☆」というメールが届いていて、いそがしかったので「ああ、一電工の技能試験の案内か…一陸特だけやってまったく手をつけてなかった、ちょっと7月に入るまでどうにもできんわ……」でも、印刷だけはしておこうかと思って、いぜんのメールを見ると、「甲種危険物の試験の申し込みしてたやつの受験票でーす」 とありました。

どういうことなの?

フルタのチョコレートを食べて現実逃避をしようとしたら、なんか、いつも食べているはずのチョコレートの味が違っていて、これもどういうことなんだろうかー……考えないようにしておこう。そうなりました。

11月か来年2月の甲種危険物試験にむけてがんばりたいと思います。明日の試験は行けたら行く感じで。いや、わかったら行くタイプなので行くでしょう。分からなかったら行かなかったので、それはいいことなのか。いや、なんで一陸特を受けるのに申し込んでたんだろう? 申し込んだ自分が分かりません。

Friday, June 14, 2024

時速15km時10m先 50ルクスってほんとでござるか~?

 ハピソン(Hapyson) 自転車 LED発電ランプ YB-400V

残光機能(側面を流れるイルミネーション)ありで時速15kmのときで10m先50ルクスとありました。買って試したいんですが、オチがあるていど見えているわけです。まあ、サイトの表記だけで紙ベースだと違うこと書いてあるんだろうなと思っていたら、パッケージ入りも販売されているようで

https://hapyson.com/cycle/general_products/1398/

明るさ 約50lx (走行速度 15 ㎞ /h ・10m 前方)

パッケージにも書かれています。


ただ、公式サイトに書かれていても

https://hapyson.com/cycle/business_products/business_products_cat/yrv005/

平行式コンパクトヘッド 中心光度 約11 lx

 蘇州三洋のころのサイト ~ 名前だけハピソンのサイト ~ ハピソンのサイト(今ココ)

なんか、ハピソンのサイトを構築されている方が、いまひとつあやしい記述を繰り出されているわけです。

YB-400Vは4.4V-1.2Wのダイナモを使っていて、LEDは0.5W、JIS準拠とあります。似た条件のハピソンの他の製品だと、16ルクスから22ルクスです。それはメートルの表示はありませんが、かつての蘇州三洋時代の中心光度(カンデラ)の表記から計算して10m先の中心照度(ルクス)としては妥当なものでした。

今も販売されていますがSKL129のような、とんがった製品の可能性もあるにはあります。どスポットに照らす8000カンデラのライトがSKL129です。

YB-400Vはフロントフォークに取り付けるのでスポット配光にする方が理にかなっています。

照らす範囲を広くしても、タイヤ影で照らす面積が減るためです。SKL129がそのタイプでした。だから、どスポットに照らして、測定範囲を絞れば10m先で50ルクスというのはありえます。ありえはするのですがー、ほんとにござるか~~~~?

だれか買ってためしてくれないかなあ(他力本願)。

LEDチップが写真に映ったものがあれば、LEDのチップの大きさからネットの写真だけでだいたい判断できるんですが、映っているものが見つかりませんでした。

Wednesday, June 12, 2024

実質いちまんえんの太平麺を食べてまいりました

 

体に優しい味でした。勉強不足で試験が厳しかったので、やさしさがみにしみる……

問題を持ち帰ることができるので自己採点したのですが

法規 10/12 工学 12/24

と、足切りなしの総得点数でも落ちている計算です。

往路で鼻がつまり、テイッシュではなをかむと、副鼻腔で炎症がおきている感じの濃い黄色のものがでてさいさきわりいなと思っていたら案の定という感じです。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1BfVpyYsn04XgWtRH-CQXihFMQkHGw6etAbBgeTto5A4/edit?usp=sharing

令和……6年の6月午後 一陸特問題の自己採点と雑感です

工学の23問目、スーパーヘテロダイン方式スペクトルアナライザについて問われた細かい部分が、検索しても過去問でネットにはでてきませんでした。一陸技の範囲だと出てきていましたが、一陸特のここ数年の過去問周回(なお、ワイは計算問題を飛ばして一周しかしていません)だと2択まで絞り込むことができるだけでした。

#15年分ぐらいさかのぼって周回やっていると解けたかもだとか

熊本まで行って思ったのは、一陸特もCBT化してもらえるとありがたいということです。

ただ、今回のような工学の易問が揃っている時に落ちたので、勉強不足を反省しないといけません。今回は福岡で受験したとしても落ちていたでしょう。

計算問題は楽な回だったらしく、公式の数式を問われるだけで計算しないでいい問題が出てました。今回合格にまでいたれなかったのは、ひとえに勉強不足でした。かなり最近まで6月16日にあると思いこんでいたのもまずい点でした。太平麺のカドにあたまをぶつけてくればよかったという次第です。

令和6年10月、令和7年2月に再受験したいと思います。

とりあえず、花粉症の薬を減らしていたのをもとに戻せるのはよい点です。花粉症のアレルギーをおさえる薬は、皮膚の薬でもあります。

この時期は、イネ(科の雑草ふくむ)花粉や、イネ科雑草を草刈り機で刈って乾いて粉になったものが飛び交っている時期です。一日一錠でいい薬を、ふだんから2~3錠飲まないと鼻水がとまらないので飲んでいました。ですが、さすがに3錠だと勉強どころではありませんので、ここ1週間ぐらいは寝る前の1錠にしていました。

すると皮膚がかゆくてしょうがなくなりかきむしってしまうのです。罠です。朝晩と、かゆいときには昼にも飲んでしのいでいきたいと思います。

Monday, June 10, 2024

一陸特のテキストの(不完全な)一周がおわる

 第一級陸上特殊無線技士問題・解答集 2022-2023年版

計算問題と模擬試験以外は一周できました。テキストの最初の方は覚えていません。計算問題は投げています。これは、6月12日の試験で、なにか、わるいことがおきそうな……(そりゃそうだ)

あと、昨日知ったんですが、試験が何時間あるかとか、問題数が何問だとかが事前に分かりました。

第1級陸上特殊無線技士試験の試験内容

工学 24問 15問以上正解で合格

法規 12問 8問以上正解で合格


https://dokugaku.info/rikuzyou_tokusyu_musenngisi_grade1/

 さて、文系の人に釘を刺しておきますが、知識問題だけで合格するのは、かなりシビアです。

 知識問題だけで合格点を取ろうとすると、ほぼ、運否天賦になってしまうので、計算問題の特訓は必須です。(詳細後述。)


えー、運否天賦コースに挑むということになります。簡単な抵抗の問題がでたら1問は取れるかなという仕上がりでsy。特定の対数が出ても取れるかもしれません。計算問題の都合できれいな答えになるやつなんかですね。答えが1や500とかのやつです。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012890620

みんな大好き、 10^0.3 ≒ 2 を計算で使う、4択で答えが絞り込めるやつとか。そこら辺は、具合いが悪くなければ正答したい所存です。


他に、いま鼻水を垂らしているのは、やっていたテキストに新版があったことです。

一級陸上特殊無線技士問題・解答集 2024-2025年版

古いのをやっていたみたいです。「そういえば、スマホの5Gの基地局も一陸特の範囲らしいけど、ぜんぜん問題に出てこないな……CDMAやLTEまでしか問題に出てこない。話題を追う試験ではないとしても、実際の5G基地局の施工は求人であるんだけどいいんだろうか?」

よくなかったエンド。あと、ほんとに業務に必要なところは一陸特は講習でとらせるそうです。

法令は他の資格と重なっていたところがあるので楽かなと思っていたら、独特の用語がたくさんあったのが誤算でした。二陸特のときに真面目にやっておけばよかった。

ともあれ、太平燕は食べてきたい所存です。無事故も祈願していきます。

最後の方は、鼻つまりがどうしようもなくなり、浴室でスマホの画面の小さい文字でテキストを読んだのがきつかったです。

Saturday, June 08, 2024

あけてびっくり玉手箱(外見で分かるべきはずが……)

 FL20タイプの置き換えだろうと、アクリルカバーを外してみると

FL15が入っていました。(確認してなかったのかよ!)

そもそも、見て分かれという話です。長さが違うので。

が、わかっていたとしてもFL20を置き換える器具を購入していたと思います。数が出ていて安いのがFL20を置き換える照明器具です。

大きい器具を小さいものにする場合は跡が外部に露出しますが、小さい器具をちょい大きめにする場合は器具跡がかくれますので大丈夫です。設置スペースの問題や、熱に厳しいところだと問題が出てくることもあります。今回はセフセフ。

新しい器具の取り付けはさくっと終わりました。ほたるスイッチも1個は交換済み。あと1個をどこに使うか、手持ちでプッシュタイプはいくつかあるので、どこにどれを使うか、それともこのままいくかを考えたい。

ほたるスイッチにして失敗したのは、向こう側が見えるガラス戸のところだと、夜にスイッチの位置がわかってさっと手をのばすと、ガラスに手をぶつけるということです。手前にもスイッチがあるので、そこもほたるスイッチにして解決するか(奥側のスイッチを点灯するまで手間が増える)

センサーライトを手前につけるかです。なお、手前にセンサーライトをつけると、ほたるスイッチの意味が消えるのが欠点です。センサーライトで照らすとスイッチの位置がわかるのです。つまり、失敗です。

(非常灯をつける場合は意味が出てくるかも)

Friday, June 07, 2024

ガンダム山笠はちらっと見に行きたくなりました

 https://www.gundam.info/news/event/01_14765.html

博多祇園山笠に『逆襲のシャア』をイメージした「ガンダム山笠」が登場決定!

「ガンダム山笠」は、7月1日(月)から14日(日)まで福岡市博多区の上川端商店街に展示。7月12日(金)は本番のリハーサルにあたる「追い山笠ならし」で、7月15日(月・祝)には「追い山笠」で、博多の街を駆け抜ける。山笠終了後は、川端ぜんざい広場に展示予定。 

νガンダムベースだそうな。 地下鉄中洲川端駅か地下鉄櫛田神社前駅が最寄りのはずです。ぜんざい広場に行くとぜんざい(甘)を食べることになるので、甘めが苦手な人は事前に見るのがよいでしょう。その場合の最寄り駅は、地下鉄中洲川端駅のはずです。

Tuesday, June 04, 2024

適当な照明器具を交換して「こ、この照明器具はツェーマンやから……(白目)」と思うことにする

 https://www.ranobe.com/2024/06/blog-post.html

これを書いた時点でレロレロだったんですが復活しています。などと思っていたらヘマを打って器具を破損させてしまいました。代わりの器具は手配済みですが、ついでに交換予定にあった照明器具を交換して「……こ、この器具は一万円なんじゃ」というみずからの心をあれする策にでることにしました。

コイズミ LED ウォールライト 防雨型 昼白色 BU210001B

いま蛍光灯でFL20のセード(カバー)つきのものを、コイズミのものに交換しようということになりました。あと、ほたるスイッチにしようかなーと思っていたところもすることにしました。

直射日光があたらないけど防湿防雨型が必要なところなのでコイズミのものでもいいという判断です。直射日光があたるところでFL20の蛍光灯を置き換える場合は、セード(カバー)の保ちがしっかりしているパナソニックのものがいいです。

パナソニック(Panasonic) LED ブラケット 軒下シーリングライト 昼白色 LGW80190LE1

他にも選択肢はありますが、FL20の蛍光灯の器具と置き換えて、以前の器具の跡を覆い隠せる面積がおなじかちょいせまなのがLGW80190LE1です。

跡が気にならない場合は、電球タイプのカバーありでもいいところだったんですが、電球タイプの置き換えは縦横をかえることができないものが多いです。

ふだんは直接雨が当たらない。でも風の吹き抜けるような場所は、器具を縦と横のどちらにするべきかが決まってきます。

自分もいぜんに「横方向にながい通路なら、横に照らす面積が広い方がいいにきまってんだろうがオラァ!」と、蛍光灯のカバーつきを縦につけて横に照らす方向を広くしたんですが……

強風のあとにカバーがかっ飛んでいってました。

「脊振おろし(深夜0~5時ぐらいに、脊振山から吹き下ろす南風)の通るところだから、器具の種類と向きは決まってる」

というのは、あとから教えてもらいました。恥ずかしかったです。いまは薄型の器具があるので違うかもしれませんが、三国志の赤壁の戦いの時の風のように、地域で季節によって強風が吹く時期があるというのは考慮にいつもいれておきたい感じ。

気がつく人は、まわりの既設の器具やカーポートを見て気がつくとかなんとか。

近隣のお家で、エクステリアの駐車場のかまぼこ型の屋根の向きが揃っているな~、景観を気にして揃えたのかな? → 風が強い場所でその向き以外は台風のときにぶっ壊れていっただけだった、なども。


東芝ライテック アウトドアLEDポーチ灯 ランプ別売 蛍光灯器具20Wクラス 天井・壁面兼用 LEDB83911

東芝のものも考えたのですが、風が強いところなので、東芝のほうが全高が10mm低くても、カバーが押さえ金具よりもネジとめのBU210001Bになりました。ランプ別売りだし。

塩水の濃度と周波数と波長がおなじと(いまさら)気がつく

 しお みず の

https://bit.ly/4e5W8HR

塩水があって、その濃度を計算したい場合は、えー、なんだろう。ぱっと出てきませんでした。薬は3倍ぐらいです。

塩 ÷ 塩水 だったかなんとかの覚え方があったことを思い出しました。

おはじき はやさ じかん そくど

https://bit.ly/4587Gq8

なんで、おはじきで覚えていたのか? まったく思い出せませんが、塩水とセットだったような気がします。

で、一陸特にむけてテキスト一周だけはがんばりたいと思っていました。しかし、そもそもの話が「電波ってなんじゃろう?」というところが抜けているわけです。電波という言葉について、ふわっとは分かっているんですが、それいがいなんも分からない。

周波数と波長とテキストにでてきて、まあ、漢字の意味的なことは分かります。

しかし、周波数が高いとか低いとか、波長が長い? 狭い? 広い? う~ん、なにがおかしいのかな?

そういう感じでしたが、なんということでしょう、塩水の濃度とおなじような関係であることが分かったのです。いまさらながら。

あと分かったのは、家族がコロナに罹患していたことがわかりました。病院で判定して確定。

ワイもなんかぐあいわるいことが分かっています。ここは確定させず……見(けん)で行く。(検診にいけよ)

Friday, May 31, 2024

LED4灯ピッカルが70ルクスと歌ってはいるもののStVZO基準でなくJIS基準でのお話の話 追記 丸石で一番明るいライト

 https://www.maruishi-cycle.com/2023/11/17/htap/

LED4灯ピッカル

丸石史上最大級明るい70ルクスの4灯のオートライト。ワイドな照射と足元を照らす機能で暗い夜道でも安心。さらにサイドの2灯は停車時に残光して点滅し、信号待ちでも視認性を維持します。

自転車のライトの明るさをルクス表示されると「あれ? 欧州でも売るからルクスなんかいな、Kマーク取ろうとしていたのでドイツ基準だとStVZOで70ルクス?」かと思って製造元のハピソンのサイトを見ると 


https://hapyson.com/cycle/business_products/business_products_cat/%e3%80%902023-new%e3%80%91yrs254e/

約70lxの明るさ!足も灯とサイド残光機能で安心 中心照度約70lx

たしかに70ルクスと書いてありましたが、JIS基準とも書いてありました。StVZOの測定範囲考慮せずだと35ルクスで、配光を横広げで上に2ルクス以下で飛ばすと、まあ、30ルクスちょい上ぐらい。JISだと26インチ時速15kmでの話なので27インチ、700Cだと30ルクスぐらいがStVZOに変換した場合の話なのではないかと思います。 


https://kikakurui.com/c9/C9502-2014-01.html

光度の測定(光度試験)は,前照灯とスクリーン面との距離を5 mとし,図3のスクリーン面の水平面と垂直面との交点Aに前照灯の光線の中心を一致させ,スクリーン面の測定点(A〜E)における光線の照度を測定し,光度値A〜光度値Eを求める。 

新JISと書いてないので不安なんですが、横に楕円での測定のはずです。StVZOよりも中心と周辺の明るさの差がゆるめです。(StVZOのルクス測定は10m先で、中心と周辺の差は厳しめ)

測定箇所での配光、照射範囲他を考慮せずの適当な計算だと、StVZOの数値を半分にしたものがJISでのルクスになります。


ハピソン公式サイトでも、70ルクスと書いたその同じページの宣伝用ポップでは、10m先で30ルクス以上と、たいへんに正直に表示されています。26インチで時速15kmのときに2.4Wの発電量のダイナモだと、同じハブダイナモで27インチ自転車の耐パンク層が厚いタイヤだと「35ルクス」を歌うポップはあやしくなります。

27インチで耐パンク層が厚いタイヤだと、タイヤ周長が長くなってハブダイナモの回転数が落ちます。すると発電量も微妙に落ちます。

ヘタをするとさらにタイヤ周長が長い700Cサイズのハブダイナモ自転車に採用されるかもしれませんので、間違いのない歌い文句だと、「時速15kmで30ルクス以上」であろうと。

『使用光源 高輝度LED 0.5W×2 (サイド 0.1W LED ×2)』

使用光源も書かれています。


一個前の、これはハピソンになるまえの蘇州三洋時代から開発されていたもので、たぶんISO基準で10m先測定だったモデルは

https://hapyson.com/cycle/business_products/business_products_cat/yrs027/

中心照度約35lx 

使用光源 高輝度 1WLED×2個(前照灯) 高輝度0.1WLED×2個(両サイドLED)

1Wが2個から0.5Wが2個にスペックダウンしています。明るさおんなじなのか、ある程度の明るさになると電流をカットしていたのかわかりませんが、高速走行時だと旧モデルの方が明るい可能性すらあります。

自転車に使うLEDのワット当たりの明るさは高級モデル以外はそんなにいいやつを使えるほど進化していません。円安だし。コストカットなのか、ワットあたりのルーメンが思いの他向上したやつを気合いで使っているものか分かりません。


丸石史上最大級明るい70ルクスの4灯のオートライト


この「丸石史上最大級」であって「最大」でないのは、丸石にはポートレートウェーブの2灯モデルがあったためとと思われます。 

追記 

カタログを見ると、

https://my.ebook5.net/b102023102792w/bSyK3O/

カタログには

LED4灯ピッカルの紹介では 「丸石史上最大級に明るいライト」

LED4灯ピッカル採用のシャフトドライブ機のところでは「丸石史上最高に明るいライト」

となっていました。

ただし、同じカタログの4灯タイプでない2灯の「LED2灯ピッカル」採用機種では「従来品より倍の明るさになりました」とあります。これは、ハピソンのYRS253を採用したモデルだと思います。(YRS252かもしれません。)ただ、このYRS253は

https://hapyson.com/cycle/business_products/business_products_cat/%e3%80%902023-new%e3%80%91yrs253/

暗い夜道も安心!Hapyson史上最強の明るさ

中心照度約100lx

となっています。YRS253には足も灯機能もなく、前方に照射が集中しています。ライトをつくっているハピソンが「Hapyson史上最強の明るさ」と歌っていますので、なにが正しいのかは分かりません。YRS252を採用していた場合で、丸石のカタログ内でもポートレートウェーブの2灯モデルをどう評価するかで「丸石史上最大級」なのか「丸石史上最高」なのかが変わってきます。

条件を限定すれば一番明るいのは、ポートレートウェーブの2灯モデルの焦点を一点にあわせた坂道の下りだと思います。あんまり意味がない明るさ。

26インチで6V2.4W 時速15kmの場合だと、LED4灯ピッカルかもしれません。ハピソン単体だと100ルクスのもののはずですが、中心以外の明るさだと


【欧州向け】BEH-YRS318

https://hapyson.com/cycle/business_products/business_products_cat/beh-yrs318/

6V-2.4Wハブダイナモ(2端子) 専用  使用光源 高輝度1WLED×1個

欧州向けモデルがハピソン公式サイトに掲載されています。JISではなく、ISOかStVZO準拠で、照射範囲が広くて防眩ありのはずです。K-markとあるのでドイツのStVZOだとは思います。

蘇州三洋時代に申請していたとようなと記憶があるライトが他にもあったので、欧州モデルも今は全部がサイトに掲載されていないかもしれません。廃盤なのか、まだ掲載されていないのかは分かりません。

集中した一点ではなく、ある一定の面積でのルクス測定だと、ハピソン史上で最大に明るいライトは実は別にあるかも。(電動用で蘇州三洋時代にK-mark申請しているやつがあったような……ハピソン史上最強なら嘘じゃないな! 蘇州三洋時代かんけいない)

Tuesday, May 28, 2024

山際ポタリングが危ないかも

 https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240526/5010024414.html

 26日午後0時25分ごろ、福岡市早良区梅林7丁目の住宅地にサル1匹が現れ、自家用車の中にいた小学4年の男児の頭をひっかいて逃げた。男児は頭頂部が腫れるなどの軽症。サルは捕まっていない。

油山から福大周辺。銃はもとより罠も仕掛けづらそう。 

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240526/5010024414.html

梅林3号公園の近くのもよう。たぶん、髭男爵のひぐちくんの実家がちかいはずです。


車の屋根の上に…福岡市早良区でサルの目撃が相次ぐ

https://www.youtube.com/watch?v=KhZXS0m6tVg

重留でも目撃されています。油山が拠点なのかもしれません。


サルがまた女性に飛びかかり、髪の毛引っ張る 福岡市早良区四箇

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1216376/

飯盛山ルートもあるのか……

Thursday, May 23, 2024

くまもと県民交流館パレアに行く必要が出てくるも、土地鑑(土地勘)なしで駐車場もわからず

https://www.parea.pref.kumamoto.jp/ 

https://www.parea.pref.kumamoto.jp/access.html

一陸特の試験を受けに行く予定です。行けないかもしれませんが、行く予定ではあります。

テキストは計算問題をかっ飛ばして500ページぐらい中の100ページ超えぐらいの進捗です。あかんという感じ。薬を飲むのをやめてちょっとだけ試みたんですが、法令はなんとかなるかも? 計算がだめですね。やっぱり、冬で薬を一定期間飲まないときでないとむりそう。目がかゆい。

風呂で湯気を多めだとなんとかなるかなと思ったんですが、防水スマホでkindleだとテキストの文字が小さすぎてなんともなりません。

熊本にいったら、たいぺーぴん、ちがった太平燕(タイピーエン)を食べるんだという希望を胸にいどみたいです。まず駐車場を探すところからです。まってろよ太平燕! (一陸特さんは?)

Wednesday, May 22, 2024

charomeの文字サイズを直す

【2024年5月】またまた変わったChromeのUIを元に戻す方法

 https://blog.halpas.com/archives/17862

Google Chrome 125で、またまた変わったGoogle Chromeのデザインを以前の見た目に戻す方法のご紹介です。

毎回たすけてもらっています。ありがたいことです。 

Tuesday, May 21, 2024

二つ名つきのおさるさん 人を恐れぬ「アーバンモンキー」あばばば

西日本新聞me@nishinippon_dsg

人を恐れぬ「アーバンモンキー」福岡都市圏で出現 

〝加害〟の2匹は逃走中 その名は「赤股」「白眉」

 https://twitter.com/nishinippon_dsg/status/1792389789062410715

脊振山(一部表記では背振山・自衛隊など)のほうにいくと、板屋峠だと、猿、鹿、イノシシあたりは気配がします。ウキキとか、ガサガサとか、うり坊がたまにとかはほっこりするんですが、うり坊がいるということは成体もちかくにいるということなので、上りのときは下りに進路をかえて逃走開始しないとまずいことになるかもしれません。


Sunday, May 19, 2024

FLR40(ラピッド)とFL40SW(FG-4P使用)の照明器具をいつかは更新する必要があるなとわかっていたものの

 FLR40の2灯型がプルスイッチ付きで木の柱に直接取り付けてあることに気が付き考えるのをやめる。非常灯兼用ではなかったのが救いか。

蛍光管 生産終了

「水銀に関する水俣条約」の第5回締約国会議にて、直管蛍光灯の製造と輸出入を2027年末までに禁止することが合意されました。 2026年末での製造・輸出入禁止が既に決まっている電球形&コンパクト形蛍光灯と合わせ、全ての一般照明用蛍光灯の製造終了が見込まれます。

FPL13Wを使用している玄関灯も見なかったことにしています。中だけE26の電球型ソケットに改造するか…… 照明グローブがガラスなのはいいとして、たぶんパッキンの純正がもうなさそう。

「実家が蛍光管をつかった照明器具が多い」という方は、わりと更新費用がかかるってことを頭にいれておいた方がよさそです。

蛍光灯、蛍光管がつくられなくなるので、球切れしたら蛍光管をかえてしのぐってのができなくなります。

ちまちま更新していくしかないようです。複数照明器具があるところは揃えて交換しないと、「なんか……あの照明とこの照明、見た目も明るさもちがわない?」となります。かえるとはしても、数をどうすべえ

Saturday, May 18, 2024

石丸謙二郎の山カフェが「膝痛にサヨナラ!?快適登山へ」で、鍛えても膝痛からはのがれられんのね……

 https://www.nhk.jp/p/yamacafe/rs/R84PG2X5PW/

https://www.nhk.jp/p/yamacafe/rs/R84PG2X5PW/episode/re/NG2PLJZ2VG/

「膝痛にサヨナラ!?快適登山へ」8時台/山からおはよう 尾瀬

初回放送日:2024年5月18日

今週のテーマは「膝痛にサヨナラ!?快適登山へ」。多くの登山者を悩ませる、膝の痛みの仕組みと予防などについて、健康運動指導士で、登山家をはじめとするトップアスリートの体力測定とトレーニングのサポートを行ってきた、登山ガイドの安藤真由子さんに伺います。今膝痛に悩んでいる人も、今後悩みたくない人もぜひ聴いてくださいね。「山からおはよう」は、初夏のシーズンを迎えた尾瀬からです。

結論から言うと「膝が痛いの正体の大部分は筋肉痛なのでなるときはなる」でした。

「インナーマッスルをクソほど鍛え上げるとなりにくくはなる」「ふだん1時間の散歩で鍛えた気になっていては、5~6時間の登山で膝痛いは不可避」「平地の散歩をどれだけやっても山で必要な筋肉を、登山で膝が痛くなるまで鍛え上げるのは困難」

サプリも、膝に効果があるものじゃなくて、まあ、筋肉なのでタンパク質とって鍛えなさいという話だそうです。三浦雄一郎で鍛えよう! そりゃむりだ。

膝といえば、膝うんぬに効果ありの、ヒザテクトの宣伝が

https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/11160

軟骨成分をつくるはたらき

  をサポートし関節軟骨守るのを助ける

みたいな宣伝を見て、かえって宣伝しないほうがいいなと思いました。




こんなんでしたわ

優良誤認で公益通報まったなし

Thursday, May 16, 2024

Web小説のオフラインリーダーでキャッシュ機能ありのものが無くなってきているそうな

Web小説リーダーアプリ総合 ★3

 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710280551/l50

広告表示か名称かサーバー負荷かと推測があげられています。ダウンローダーまでなくなるかは、これからしばらくで分かるんじゃないかとの分析あり。

Saturday, May 11, 2024

生姜好きのためのギョーザを2個買って、1個は当日食べていまいち、2個は2週間後に食べて「あれ? うまいんじゃない?」 追加

生姜好きのためのギョーザ

 https://www.ffa.ajinomoto.com/products/detail/id/294

食べてみました。2個買って、一個目は買った当日に食べたんですが、なんかいまいちだなあと思っていました。

二個目を今日食べると「あれ? なんか、美味いような、なんで? 冷凍庫で寝かせるとうまくなる? 生姜のトゲが消える……わけねえよな」

空腹度説、体調説(生姜が風邪かコロナにきくのではないかと思って2個買ったような記憶)、調理にタイマーを使って時間管理した二個目が美味かっただけ説など、あらわれては消える原因探し。ただ、近場で買ったのではないので、近場のスーパーかドラッグストアに商品が置かれないと謎はとけないままでしょう。

丸岡の餃子を買ってくるのと同じぐらいの距離なのがいかん感じ。


黒胡椒にんにく餃子

https://www.ffa.ajinomoto.com/products/detail/id/372

比較のために購入して食べてみました。胡椒がつよすぎて何もわかりませんでした。原材料的に豚脂が粒状大豆たん白よりも多いので、お値段も高い方かと思います。実際、ノーマル冷凍餃子よりも1.5倍ぐらいのお値段でした。ただ、胡椒が強いので美味いかどうかよりも、胡椒が好きかどうかで分かれると思います。

Monday, May 06, 2024

軽快車のブレーキを修理する ケーブルを中古と交換 ほか、ブリック エス / T センソ プラスはLuxos B 後継かも 訂正

 ぼろぼろの軽快車のフロントブレーキが壊れたので、あまっていた中古のブレーキワイヤーなどとニコイチして修理。ベルも完全に壊れていたので外して、これも中古にするか、新しいものにするかといったところ。

前輪もハブダイナモホイールに交換して、テールリフレクターも割れたものを2回新品に交換。こまごまとしたものを考えると、すでに安い軽快車なら一台購入できるかなという修理代を使っているけど、なんとなくいい感じに漕げるフレームのシングルスピード車なのでこれからも修理していく予定です。


ブッシュアンドミューラーのブリック エス / T センソ プラスというダイナモ用ライトが国内でも代理店経由で入手できるようになっています。PRインターナショナルから商品を入手できるショップであれば、購入から取りつけまで一つの店舗でできるはずです。


ブッシュ&ミューラー 153RTSNDI-04 [ブリック エス/T センソ プラス ダイナモライト]

https://www.yodobashi.com/product/100000001008406895/

60LUXですが、6V3Wのハブダイナモに取り付ける場合は、時速15kmでもうちょい明るいと思います。配光は、代理店のPRのインターナショナルとヨドバシのやつは違う写真(古い他の60LUXライトの配光写真を流用)で


https://www.bumm.de/de/produkte/dynamo-scheinwerfer/produkt/153rtsndi.html

公式だと、こんな感じです。

ダイナモ用の場合、IQ-X Sが買える場合はIQ-X Sがおすすめです。しかし、2灯左右にとりつける場合はブリック エスのほうが、いにしえのランドナーやフラッシャー自転車風でいいと思います。ハイビームはありませんが、左右に2灯だとタイヤ影も消えます。


金に糸目はつけねえという場合は、ダイナモライトでも250-300LUXのハイビームモードありのライトがブッシュアンドミューラーから出ています出る予定です。300LUXはロービームモード、250LUXはハイビームモードです。


IQ-XL Highbeam Dynamo

https://www.bumm.de/en/products/dynamo-scheinwerfer/parent/169/produkt/169u11-55tsdi-01.html?

Available from mid 2024

一瞬だけ買おう! という高ぶりがあり調べたら、まだ発売されてませんでした。買わずにセフセフ。よく考えたらいらないなということに気が付きました。

https://hollandbikeshop.com/ja-jp/bicycle-lights/busch-muller-bicycle-lights/busch-muller-headlight-dynamo/busch-muller-lumotec-iq-xl-highbeam-headlight-300lux-842069/

販売ページがあって、もう販売されているものと誤認していました。まだ発売されていないので在庫切れ表示だったようです。

https://www.rosebikes.com/b-m-lumotec-iq-xl-highbeam-dynamo-headlight-with-daytime-running-light-and-high-beam-2721491

カートに入れられるけど、お届けは4週間後ってのを見落としていました。発売はまだってことですね。

それはそれとして、E-BIKE用のものはすでに発売されています。外の部分は同じで、IQ-XL Highbeamについてはサイドスリットの問題点も回避されています。

IQ-X Sはサイドスリットの漏光が縦にキレイにはいっているので、人情としてスリットを垂直に取り付けたくなります。すると、StVZOで防眩ライトのはずが、防眩の意味がほぼなくなるというデザインでした。

自転車は路面の凹凸をひろって上下にぷるぷる震えますので、水平にしていると振動で上方向にメインの光が飛んで行き対向車なり対向者を幻惑します。はやりの言葉でいうと、デザインの敗北です。

上位モデルのIQ-Xだとラグビーボール型のスリットでちょい前傾をごまかしやすくなっています。

ブッシュアンドミューラーの以前のライトは、モデルよってはリフレクターをライトの本体のスライド溝にスライトさせてカチッとはめるタイプでした。これはドイツの交通規則であるStVZOを遵守するのが難しいつくりです。

StVZOでは1000mm幅を超える自転車だとリフレクターは前後に水平に取り付けです。リフレクターを本体下部にスライドさせて取り付けるモデルだと、テールリフレクターは地面に対して垂直に取り付けますので、StVZOを遵守する場合は、ヘッドライトの下のリフレクターも必然的に地面に対して垂直になります。

どうも、気にするタイプのドイツ人自転車乗りだと許せないつくりらしく、高級モデルだとリフレクターは別で取り付けてヘッドライトの角度とはべつにリフレクターのみの角度も変更できるようになりました。気にしないドイツ人自転車乗りもとうぜんいます。なんなら無灯火走行して取り締まられてます

リフレクターが水平かどうかなんてだいたいはシカトされていますが、Youtubeなどで、ライトは水平より下を照らす角度で、リフレクターは一体型か別取り付けで水平に取り付けているドイツ人の自転車乗りを見つけたらイイねボタンを押してあげてください。

IQ-XL Highbeamは台形で、前方側がほぼ垂直より、後方側が斜めになっています。実際は水平に照らすパターンが多く、でもちゃんとすることもできますよという姿勢です。

フランスのAXAだと、気にせず大胆な機構にしてますので、ドイツ人はそこら辺の規則のごまかし方がうめーと思います。(水平方向上に2LUX以下で配光するのは標識用で規則を守っています)


https://fahrradbeleuchtung-info.de/

配光写真が充実しています。


Saturday, May 04, 2024

風邪を引いたか引きかけたか、もしくはコロナなのか スイッチ交換、天井灯交換

スシローで肉ごぼう天うどんを食べて、もしかして、そこで風邪かコロナをもらった? なぜ、ワイは大型連休中の抜群の危険地帯に……

ホームセンターでの買い物の帰りだったので、ついでと思ったのがいけませんでした。

花を見る。鼻も水が出てきます。


照明スイッチの古いものをパナソニックのホタルで押すタイプに交換。

もう一個は上下にスイッチあるタイプの古いやつだったんですが、下側が三路スイッチで手持ちと合いませんでした。というか、見て分かるはずなのにホームセンターで買ったこなかったという落ちです。

ムードスイッチの更新は使ってないのでそのまま。オンにしたままで調光せずにリモコンでのみ操作。

照明器具のサークラインのものを一つ、余っていた導光板のものに交換しました。点灯管もサークラインも入手が難しくなってくるはずなので、まだつかえたけど交換しました。安定器から液漏れっぽいのがあったので、使えるといっても、そう長い期間ではないはずなのでよしとしたい。

風邪薬を飲んで倒れ伏す所存です。

資格がらみの勉強はすすまず。
 

あ、庭の一部にカラー平板と防草シートで草が生えにくいようにもしました。カラー平板の30cm * 30cm (あとから検索して、一枚約6kgと判明)を6枚持ったら、腰をにダメージがはいりました。レジに持っていくだけなのでいけるだろうと思ったのが油断でした。

Thursday, May 02, 2024

ドラッグストアのホットケーキミックスと水とインスタントオーツで焼く甘くないパンケーキ


 甘くないホットケーキというか、パンよりのパンケーキが食べたいけど売っていない。小麦粉とベーキングパウダーからとか、ドライイーストで発酵は面倒なのでなんとかならないか?

ホットケーキミックスの混ぜものをすればいいのでは? 小麦粉だと失敗したのと、ちょっとだけでも健康よりにした。繊維分を入れたいけど……インスタントオーツだ!

ということで、インスタントオーツだけでなく、ロールドオーツなども混ぜて焼いたりしていだんですが、インスタントオーツがいちばん失敗しませんでした。卵も入れていません。

ホットケーキミックス(コスモス薬品PB) 小分け一袋(200gだったか)

水 (卵抜きの場合で50cc追加、さらにインスタントオーツと目方おなじぐらい追加)

インスタントオーツ(コスモス薬品PB もしくは、業務スーパーのやつ)

焼き具合は適当です。最初はフタをせず、泡がたってきたらひっくり返してフタをする。焼けてきたら(コンロの安全装置が働き火が弱火になるのを自分は目安にしています)、フタを外してひっくり返して、下面の水気を一分ぐらい焼いて飛ばす。

水が多いと、つくったホットケーキミックスのたねを一気に焼くと中が生焼けになりがちです。2回に分けて焼くと失敗しにくいです。

Sunday, April 28, 2024

ナイトライドで現場猫イベント遭遇 煌々と輝くクレーン車(50トンとそれ以上一台)

自転車のドラッグストア買い物ナイトライドでイベント遭遇しました。なんか、とつぜんの工事? 大型連休の初日の夜間に突発で工事って、排水管でも敗れたんかいな? でも、排水管だとクレーンは来ないか。それも2台……2台でなんか相吊り(共吊り)してる?

警察官が交通整理してました。交通整理だと事故かな

なんつうか、ダンプが吊られて引き上げられていました。同じ野次馬の人に聞いてみると、最初は横転していたそうです。8トンダンプだとか。つまり8トンませ積載できる。(そのままじゃねーか!)

今ひとつ言語化できませんが、つまり、でかい、重いってことです。大型免許を持っていないと運転できません。(中型免許は積載6.5トンまで)

車両重量も約14トンです。それを相吊りしているクレーンがでかいのでダンプが小さく見えます。事故は当日夕方だったそうで、日が落ち切るまえに作業に入ったとかで、クレーンの手配スピードがとんでもない早さです。右の一台は加藤製作所の50トン吊りで車両重量約37トン。左はそれよりも一まわりか二まわり大きくて、加藤製作所の機種ということ以外分かりませんでした。


電線横の横で作業で、道路に引き上げまで見てしまいました。あとはレッカーして終わりだったそうです。
 

Thursday, April 25, 2024

ちょっとだけおポピーライド

というか、去年咲いたところに寄り道すると咲いていましたおポピーちゃん。
はい、おっポッピー。


多くは散っていました。花が散った坊主だけ見て判別ができる鑑定レベルではないので精進したいと思います。葉だけを見て分かる人は秒で分かるそうです。

昨年、厚生局に通報した地点が鑑定レベルの高い人が来たようで、みごとにポピーの一本も生えていませんでした。時期のせいかも。






ほんで、帰路にとつぜんバナナの匂いがして、ついにワイの鼻も見えないバナナを感じるレベルでおかしくなったか……とビビっていると、なんか、バナナの匂いがする花があるそうです。


バナナの香りがする木

花ではなく木でした。昔に売っていたバナナのガムの匂いっぽかったです。

Sunday, April 21, 2024

ヒナゲシが咲いているのおポピーライドをしたいけど黄砂でダメな感じ

 今年は余裕があったらケナフ的なものも厚生局に通報したいなと思っていたんですがダメそうです。ゴールデン・ウィークぐらいだとまだ外気温もそこまでではありません。ですので、スマホにつけるものか、単体のサーマルカメラを用意して那珂川あたりの日当たりがよくないのに室温が高そうな部屋なんかを探すと見つかるかなと思っていたんですが、冷静に考えると命が危ないなということに気がついてやめました。

厚生局で無人航空機(サーマルカメラ搭載ドローン)一式購入契約の入札情報がネットにあるかどうか調べたんですが分かりませんでした。九州厚生局だとヘリコプターは通常の医療ヘリと紛れていて分かりませんでした。日本の場合、ヘリコプターだと住宅街をそんなに低空で飛べるとも思えないのでヘリにサーマルカメラ搭載して調べ回るはなさそう。

サーマルカメラを抱えてポタリングするとか、ドローンを飛ばしていろいろ発見したい場合は、九州はいまがチャンスです。配信者のひとにおすすめ。ほんとに見つけた時にガラをさらわれるかもしれないので、ライブ配信がおすすめです。

Saturday, April 20, 2024

黄砂となんらかの花粉で目と鼻があかんことに

 花粉症の薬は一日に一錠でいいやつを倍プッシュしています。眠い。乳酸菌はエビオスとビオナットとビオスリーとパンラクミンプラスとラックビーをもりもり飲んでお腹いたい。酪酸と糖化菌が花粉症に有効だと信じて。

鼻水を飲み込み喉も痛いので医薬品系トローチとうがい薬も投入しています。黄砂だと思いますが、左目がかゆくて、エクステかってなぐらいまつ毛に目ヤニが析出しています。

一陸特になんとなく申し込んでみましたが、テキストをめくる気合いがありません。kindleと物理の本ですが、やっぱり何かいてあるかいまいち分かりません。ちょっと薬が抜けた頃合いを見計らってなんとか……なるかこれ?

スマホにkindle本で、コイン温泉か家族風呂を専有して湯気のなかで読めばあるいは。空気清浄機はまわしっぱなしです。フィルター清掃もしないといけません。

Wednesday, April 17, 2024

まさか防眩してないので「見(み)んな~」なのかYSDのハブダイナモ用デイライト



コメリに行きました。樹脂の敷板プラ敷が欲しかったんですが、店頭には在庫がありませんでした。コメリのオンラインストアにはあります。店頭には鉄板の敷板はあったんですが、重かったので買わずに帰りました。
Folla イタリア語らしいです。群衆、人混み、雑踏……みんな~ですな。防眩してないので直接「見んな~」「みんな~」じゃないよね。ないよね?

YSDの常時点灯ライトです。ハブダイナモはブリヂストンの名義とミツバの名義のものがありましたが、たぶんどっちもミツバでしょう。

メーカー名は覗き込んでYSDの文字があることは確認しました。写真撮影には失敗しました。ただまあ、ミツバのハブダイナモにつながっていたらライトはYSDであろうことは鉄板です。そうそう違うのは……クロップスのライトのやつがあったわ。えー、ミツバのハブダイナモなら、だいたいYSDです。

あとから考えたら、クロップスのダイナモ用ライトもYSDが作っているのかもしれません。鍵がメインだろうし。クロップスのバッテリーライトはYSDっぽくないです。

常時点灯ライトは曇りの日や小雨の日で、ハブダイナモライトがギリギリ点灯しない。でもなんか暗い。そんな時に事故にあう確率を大きく下げてくれます。
リフレクター兼用タイプもフロストかオレンジピール(OP)っぽいレンズと反射板でド直球幻惑にはならないような配慮やも。形状も右サイドに取り付ける専用なので、欧州向けとかはないようです。すると、防眩もそんなにしないでいいかなとなる模様。
ただ、チャリツーにハブダイナモと常時点灯のLEDライトがおすすめなのは間違いのないところです。


スペイン語だったとしても、意味あんまかわらないブランド名が……

ISOの明るさはクリアしていて、もしかしたら防眩がそこまで自転車には要求されないEU圏とイギリスも射程にはいっているのかもしれません。

Sunday, April 14, 2024

見たことのない詐欺メールが送られてきて検索したら新生活向け詐欺メールだそうで

「ご自身の安全を守るために、お読みいただくことを、強くお勧めします。」

 https://bit.ly/4aythtA

https://www.cc.uec.ac.jp/blogs/news/2024/04/20240411scammail.html

【2024/4/11 13:40】ばらまき型脅迫詐欺メール(性的脅迫メール)に関する注意喚起

2024年4月11日 セキュリティ情報

2024年 4月11日にばらまき型脅迫詐欺メール(性的脅迫メール)が学内のメールアドレスに複数送信されてきていることを確認しました。サンプルとして本文の一部を示します。

あなたはハッカーに狙われている! という詐欺メールです。 道徳的な観点を超えているとかなんとか。面白かったです。いや、よくねえわ。騙されないようにしてください。あと、自転車を新生活で買うときは電動アシスト自転車か、ハブダイナモ車がおすすめです。デイライトのHILMOがとくにおすすめ。


https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/news/alert.html

新しい詐欺メールがはやいところ。いろいろありますが、プレーンテキストで読むようにしておくと騙されにくくなります。リンク先もすぎに分かるので。

Thursday, April 11, 2024

資格試験の日程を作成してみるも「あれ、これ、かりに受けるとしたら、勉強する期間が重なってません?」

https://dokugaku.info/

参考にしているサイトから、興味のあるところを抜き出して、ここらあたり? もう、いろいろと見失っていますが書き出してみました。

一陸特の試験が福岡では開催されない。熊本まで朝9時到着でないとダメのようです。

甲種危険物は九州は開催時期が似ています。大分がちょっとだけ遅いのですが、ちょっと日程的に無理そうです。一電工も実は行けるかどうかわからんという。申し込み済みなのは、学科に合格すると自動的に申し込んだことになるからです。

通関士は年一回の試験であることを今回検索して知りました。自分のボサノバの全知識が、小野リサ、イパネマの娘、以上です。そのボサノバの知識レベルです。宅建も名前しか知らないというか、正式名称が変わったのは知っていますが、わからないので宅建と書いています。宅建士

一陸特のテキストをちらっと見たんですが、なにかいてあるのかわからないのでそっと閉じました。法令ですら何が書いてあるのか部分的にしか分かりませんでした。


https://tokugilab.com/1rikutoku_kamoku/

法令じゃなくて法規でしたわ。ここらへんが厳しいんですよね。選任と専任も違う、許可と認可もそれぞれ違います。選任の専任もあります。選任(専任、統括、兼務)みたいな。死にそう。花粉の飛んでいない時期で薬を飲まないときに合格を狙いたい所存です。(冬に試験ないと無理じゃねーか!)

Wednesday, April 10, 2024

バッテリーがあがると思ったらブレーキランプ点きっぱなしで2円方法で直すことに

ペダルストッパーパットが砕けてました。 モノタロウでペダルストッパーパットを購入しようとしたら

※当製品は重要保安部品になりますので交換作業は必ず認証を受けた整備業者に委託して行って下さい。個人で交換作業を行った場合は自己責任になりますので補償は致しかねます。

と表示されて購入できず。個人で登録していたので駄目でした。ゴムを差し込むだけなのになぜ?

しょうがないので amazonで購入しました。といっても、そのままだとブレーキランプが点灯したままでバッテリーがあがります。バッテリーのコネクタを外しておくでもいいんですが、検索して2円方法でとりあえず対処しました。


ブレーキランプ 常時点灯

コイン変造にならないように養生はしています。パーツは明日届く予定なので、すみやかに交換したい所存です。これは2円のままだと、今度はスイッチが駄目になるとからしいです。そして、通貨変造までしでかすことになるというので、要注意。

なんだかんだでバッテリーコネクタを外して充電したんですが、接続時にパチらせてしまいました。ノー手袋で反省というか、10歩離れたところに絶縁手袋あったんですが「まあ、失敗とかしないやろ……(パチィ!)」「ああっ」とまあ、お約束になりました。

手袋を購入しようとして紛らわしかったのが、エアテクターXです。サイズがでかいほうがいいので、LLよりもXL表示を購入しようとしたら……そう、エアテクター『X』のLが、XLに見えてしまっていたのです。まぎらわしいわ!

Tuesday, April 09, 2024

リソース管理失敗の結果報告 甲種危険物取扱者の結果お知らせのはがきがとどく


 落ちていたのは分かっていたんですが、その内容が分かって鼻水を垂らすといういつもの展開です。物理化学に時間を割きすぎでした。なんか、テキストをやっていても

「あれ? 物理化学こと物化に時間がかかりすぎているような……すすまねえ」とは思っていました。三分野でテキストの最期に配置されている消火性質にとりかかるまでが遅く、テキストを読み終わったのが試験当日だったというのがリソース管理失敗の全てです。

やっぱり、「一陸特を受ける場合に物理化学の物理のとこは、ちょっとがんばりたい」という欲が出ていたの原因です。

あと、下見に行ったはずが、下見に行ったのとは違う道で長崎に向かったので迷ってあせったという、じつにしょうもない要因もあります。

次は冬になりそうで、そのころには忘れているはずですので、暗記ものは覚え直しになります。今度はリソース管理に失敗しないことを信じて!

いや、余裕をもって、公論テキストを周回したいと思います。アプリもテキスト一周すると分かるようになってきました。自らに言い聞かせるスタイル。

Sunday, April 07, 2024

一電工の技能試験の練習セットとケーブルカッターを購入する

腰袋に適当に突っ込んでどうなるか分かっているので、2段式でなく1段式のものを購入しました。より尖りがすくないものです。ほんで、他の工具と色が被ってないもの。色テープを巻けばいいんですが、夏に剥がれがちです。

 フジ矢(Fujiya) ケーブルハンディカッター 240mm 600-240

ちょいでかで楽に切りたいという願望がありました。

第一種電気工事士技能試験セット モズシリーズ 電線器具ダブルセット 電線1回分と器具一式

リングスリーブは小、中は手持ちにあるんですが、他が集めるのも面倒なの購入という次第です。考えずに練習したい所存です。一回で合格することを願って。試験問題次第なんですよね、正直なところ。


https://www.shiken.or.jp/candidate/

https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/P_R06P.pdf

練習していても、自分の状態が悪いと公表問題と接続箇所が2箇所以上ちがったり、試験問題を見てはじめてわかるんだけど配線を金属管におさめてねとか、ボンド線だしてみました! とかだと「あれ……どうだったっ……け?」となる可能性があります。北九州だと前泊しない場合は、渋滞と駐車場探索のことを考えると5時には起きてとなるので可能性アップ。どうか近場で試験がありますように。

令和6年度のはじまりごろに 資格試験のどれをうけるか日程を見る

一電工の技能試験は確定として、あとは何を受けるか? もう、必要だから受けるというよりは、資格マニアになったので、受けて合格しそうなやつ(維持もコストがやすいもの)を受けるという感じになっています。

令和6年度 第一種電気工事士試験

https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R06denkounittei3.pdf

技能試験 7 月 6 日(土)

これは何も考えずに申し込んだので、技能試験会場のことを考慮していませんでした。福岡の第一種電気工事士技能試験は、西日本総合展示場 新館でやるのが定番だそうです。ちらっとは見ていたんですが、博多港のちかくにあるあそこかなーぐらいにお思っていました。

いま検索すると『福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8−1』 北九州でした。試験は朝から。どうしようかこれ。

佐賀で受験していた場合は、佐賀大学 本庄キャンパスか鳥栖だそうです。今から変更できないかどうか調べてみますが無理そう。変更できる場合でも、試験地によって技能の出題問題が変わります。受験者が多いところだと、試験セットのコストの都合があるのか、金属ブツが減少する可能性があがります。(偏見)

金属ボックスはあるにしても、ブッシングだけでいいのか、金属管がついていてIV線を通すかで難易度とか失敗したときの手直しの時間が段違いです。なるべく金属管は避けたい。すると、受験者が多い福岡で受験した方が確率的にいいんですよね。

金属管がないと分かった瞬間に、アンギラを腰道具入れからすみやかに除外して軽量化をはかれます。いや、技能試験は立ったら駄目だったか? 全工程を座ってやるなら軽量化は気にしなくていいのかもしれません。検索すると、立っての作業は基本的に駄目だそうです。


第一級陸上特殊無線技士

https://www.nichimu.or.jp/vc-files/kshiken/pdf/toku.pdf

6年6月12日(水) 09:30 13:30(注1)

第一級陸上特殊無線技士については、受験者数、試験場の都合等の理由により、09時30分開始時刻の試験の他 13時30分からも試験を

行う場合がありますが、試験開始時刻の希望はできません。試験開始時刻は、受験票に記載し通知します。

これは勉強が間に合わないので合格は無理ですが、試験自体を受けることは可能です。年に3回試験があることも初めてしりました。準備不足というレベルではありません。ゼロからのスタート。



独学のオキテ

自分が資格試験を受ける際に、参考にする頻度が高いサイトです。宅建、通関士、登録販売者、簿記も受けたいなあと思う次第。資格マニアは宅建を受けるものらしいです。300時間ぐらい勉強するんだとか。きつそう。記述式があったら無理な感じ。マークシート? だったら、CBT化したら受けるぐらいで。

通関士はマークシートでもしんどそう。問題を何一つ知りませんが、マークシートを見ただけで挫折という感じです。

まとめると、甲種危険物と一電工で手一杯になるはずなので、そこに注力しようという結論になりました。一電工の技能試験用の工具と練習キットの選定からはじめたいと思います。ケーブルカッターが必要なことは分かっていますが、サイズがたくさんあって分かりません。ケーブルカッターのサイズで必要なものを調べるからです。

Thursday, April 04, 2024

SOD機能? 電工じゃなくて電◯的な…… 

 SOG機能でしたわ。電工試験でSOD機能ってなんだろう、まずいんじゃないのとか思った自分が馬鹿でした。

電気数学が完全にふわふわな感じでしたが本日第一種電気工事士学科試験は合格できました。よくできた学科試験対策アプリのおかげです。

44/50 

なんかですねえ、計算問題以外は全部正解して計算問題も過去問そのままのやつがでて答えを覚えていたので、それを選択したやつが数問という感じです。過去問アプリができすぎていました。

計算問題以外は、答えのわかっている4択クイズゲームをタイムアタックしている状態でした。新しい問題の数問も、ボイラーの知識と、クレーンの知識で対応可能なやつがでて、黒猫のウィズの芸能問題のほうが遥かにきついレベルでした。これは運がよかったです。

他の試験だと見事に引っかかっていただろう引っ掛け問題も、アプリが引っ掛かかった問題の集中出題まで対応していて、数度繰り返しているうちに覚えてしまいました。間違えた問題だけランダム出題する機能のありがたさよ。

計算したのはゼロ問ですと割り切れていたら良かったのですが、数値が違う簡単な抵抗値の問題を一問だけ自力で計算しました。リソース管理系のゲームも苦手です。

時間としては、合計で20分たってなかったと記憶しています。自転車で会場付近までいって駐輪場に駐輪したのですが、精算時に駐輪時間の表示を見ると47分でした。移動と受付の時間の方が長い。

苦労するはずが苦労した感じでなくゲンが悪いので、善行を積んでチャラにするべく献血して帰ってきました。あとは、桜も見てきました。



西公園です。写真のうまい方がGoogleマップにたくさん桜の写真や海の写真をあげられていますのでおすすめ。ホットドッグの写真もあるはずです。いや、ホットドッグの形をしたハンバーガー

https://imayahamburger.com/



試験問題についてはメモなどの持ち出しは不可で、さらに記憶したやつも公表は駄目という規約でした。とは言っても、50問中新しい問題が49問です! とかいうことにはなりませんので、新しいタイプの問題の情報を求めるよりも、過去問を周回しておくのが間違いないでしょう。アプリなどで周回しておくと60%は正解できる試験だと思います。

電気工事士は技能試験がありますので、学科試験できつく絞るという感じはないのかもしれません。そもそも、電気工事士は需要に対して供給が足りてませんからね。電気主任技術者も足りていないそうです。

https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2020FY/000635.pdf

特定技能として受け入れるための要件を整理した。海外調査の対象国は東南アジア(インドネシア、タイ、ベトナム、フィリピン)及び台湾を基本とする

経産省も国内で技術者の数を揃えるのはムリと分かっているのか、東南アジアから引っ張ってくる目論見のもよう。台湾は別枠になっていますが、技術水準うんぬん以前に、給与水準的に無理だろうという感じ。

Tuesday, April 02, 2024

テキスト一周(計算問題は飛ばして)おわる

2024年版 第一種電気工事士学科試験 完全解答

テキスト一周が形だけですが終わりました。試験当日より以前にテキスト一周が終わったのは……いつ以来だろう? クレーン運転士の先に受けた方が最後だったような……

合格点は100点満点中60点です。

第二種電気工事士と同様に、計算問題が20点、暗記問題が80点出題されます。

そのため、計算問題が苦手な場合は捨てることもできます。

また、この問題の中には第二種電気工事士で出題された内容も含まれています。

20点を完全に落とすと仮定したら、80点の枠で60点を取る必要が出てきます。花粉症の薬ですでに計算があやしくなってきて、書いていて答えでねえんですが、50問中の10問を除外して、40問中の30問を正答すればいい。 よくよく考えると、最初から30問正答なんだということに気が付きます。やべえ、眠い。

つまり、何がいいたいかというと、その答えは風の中です。わからなくなってきました。

ああ、CBTだとカラー写真になってないかな? というのを思い出しました。そこは実際に見てきたいと思いいます。

仮眠して、アプリで過去問をやってきたいとおもいます。仮眠のはずが朝かも。あれ、薬のんだっけ? 鼻水で左の鼻の穴で呼吸できないんですよね。薬は……飲んだはず。追加はやめておきたい所存です。

Monday, April 01, 2024

欲が出たけどアプリで修正できました 追記 一周おわらず

一電工の学科は電卓が持ち込めないので筆算でやることになるんですが、計算問題を捨てたはずがちょっと欲がでたのか練習していると勉強が一気に進捗しなくなる罠にはまりました。愚かナリ。

テキスト一周できないままかなと思ったら、ナイスなアプリがありました。分野別で過去問ができるという素晴らしいものです。まだ課金してませんが、   配線図配電図125問をやって正気を取り戻せました。計算問題はテキストを一周しおわってからにします。などといいつつ、深夜までに終わらず。


第一種電気工事士 筆記試験対策(過去問ドリル)ー解説付

アプリで周回すれば、高校生~大学生だと電工の学科はパスしやすくなるのではないでしょうか。寝転がってポチポチできるので、腰の負担も軽いです。2電工のアプリもあります。

学科対策の勉強のダメポイントの一つは、机に向かって筆算をしていると腰が死ぬことです。目も疲れます。完成度の高いアプリはありがたい……

技能試験は練習キットをどう入手するかが大変なんですが、学科はなんとかなるかも。アプリはアップデートで法改正にも対応しています。(一電工の一般の実務経験年数が3年になったとか、わりとクリティカルなやつも)

とりあえず、テキストを一周しおわったら、アプリで配電図と法令、鑑別をやっていこうと思います。

福岡の甲種危険物の令和6年度の日程も一回目は公表されました。


https://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/40fukuoka/2024/03/post-22.html

令和6年度 第1回 危険物取扱者試験の日程・受験地が決まりましたので、お知らせいたします。

    試 験 日        受 験 地

令和6年6月16日(日)  福岡地区・筑豊地区

令和6年6月23日(日)  福岡地区・筑後地区


ちょっと無理そうなので、やっぱり冬に受けることになりそうです。 一電工も前期に落ちたら冬になるのでバッティングしそう。

一陸特もうけられたらなあなどと思っていました。(一電工の計算問題に欲が出たのはそのため)

いったん忘れて、目先のことに集中したいと思います。

追記 AM2:30までに一周おわらず。寝ることにしました。


Saturday, March 30, 2024

難しかったら唸るはずが、分からなさすぎて笑ってしまいました

 2024年版 第一種電気工事士学科試験 完全解答

甲種危険物の物理化学でもしんどかったというか、60%とれればいいやと割り切っている状態で第一種電気工事士の問題を見ると、あまりにも分からなさすぎて笑ってしまいました。笑って答えず。李白かよ。

実際はCBTなので適当に選択はしたいと思います。

計算問題は運否天賦にまかせるとして、もうお金を振り込んで予約もいれて、しかも都合上至近の日程でCBTに挑みます。今日と明日がんばる。

鑑別はおとさないようにしたいと思ったんですが……高圧の機器だとちらっと見たことあるものがいくつかあるぐらいで、名前も働きも分かりません。ましてや略称DSとかDGRとかなんだろう。いや、DSはギリわかるんですが、基本、キュービクルの中にあるやつはわからないです。電柱の上の方のやつもわからないですね。トランスだろうとか、気相剤がはりつけてあるなとか、碍子は陶器や磁器っぽいので「あれは……ガイシだろう」とわかりますが、種類や名前、略称がわかりません。

全50問(一問2点)で、合格基準点は例年60点だそうです。電気数学がサイコロ選択でも、法令と鑑別が80~90%の仕上がりなら合格できるらしいので、そこに賭けていこうと思います。


lofi hip hop radio 📚 - beats to relax/study to

https://www.youtube.com/watch?v=jfKfPfyJRdk

Lo-Fiガールさんより勉強したる!(むり)