Sunday, February 28, 2021

サブスク動画について調べていて気がついたアホなこと

コロナ禍で動画のサブスクにも入ってみるかなあ、そんな考えもあったのでamazonプライムに加入の流れにもなっていました。まだ、無料体験期間中ですけど。

amazonプライムは一ヶ月だけ加入で様子見を継続する予定です。amazon music でジャズしか聞いていません。ネットフィリックスも試そうかなと思ったんですが、そういえば、スカパーでスター・チャンネルに加入してました。で、自分はぜんぜん見てません。家族は見ています。

テレビも4Kにするか、4Kでネットフィリックスはー、無線環境構築しなおさないと無理だなあ。あと、放映時間がきまっていてチャンネルをあわせるだけの方がいいようです。フランスでネットフィリックスが試しているなんだったかー、そうそう Netflix Direct 方式が面倒がないとか。

映画だけでいいからなにかないかなと思って「映画 サブスク」で検索していると、スター・チャンネルのサイトもでてきます。適当に流して読んでいると、わりと衝撃なことがわかりました。


スターチャンネル・オンデマンドです。

https://www.star-ch.jp/ondemand/


なんかですねえ、スカパーでスターチャンネルを契約していると、


見逃した映画や新作ドラマまで、スターチャンネルご加入者なら

“無料”で“いつでも・どこでも”お楽しみいただけます。


サブスク動画、ワイもう加入してましたわ。あれ、いままで何年単位で使ってな……オフッ。 

でも、何を見ていいかがわからないわけです。ディスカバリーチャンネルとかヒストリーチャンネルならえんえんと見ることができる自信があるんですが、映画だととたんにあかんわけです。なにがだめなんですかね。


スター・チャンネルオンデマンドを試したんですが、スマホのアプリは完全に駄目で再生にすらたどり着けませんでした。

PCだと見ることはできましたが、amazonプライムって神だったんだなという感想です。スター・チャンネルオンデマンドそもそもの速度が遅くて、見逃しで見ることができる作品も30作品ぐらいでした。

スターチャンネルのリアルタイム放送をPCで見るオマケという扱いのようです。スターチャンネルのリアルタイム放送をPCで見る分には速度も十分でした。ただ、早送りしたりスキップできないので、自分は見ないでしょう。

ネットフィリックスが強気で値上げできるわけが分かった気がします。


Saturday, February 27, 2021

いままでずっとamazonポイントの計算を間違えて自分の都合の良い方に解釈していたことが判明 追記ポイントとギフト券残高のちがいもよくわかっていませんでした

気がつくとamazon prime 会員の無料体験に加入していました 

 ※計算違いあり 条件不明で訂正できず

 http://www.ranobe.com/2021/02/amazon-prime.html


今日、色々と確認しました。amazonカードを作って以来ずっと、ポイントの付与条件を間違えていました。


2021/02/05

セールイベント・ポイントアップキャンペーン (1月30日~2月1日)セールイベント・ポイントアップキャンペーン (1月30日~2月1日)

もっと見る

ボーナスポイント

+973

*獲得予定


獲得予定ポイントで勘違いというか、思い込んでいた間違いが分かりました。


amazonクレジットカードでアマゾンポイントを購入 → ボーナスポイントは付与されない。通常ポイントは付与される。

アマゾンポイントを使いamazonで商品を購入 → ボーナスポイントは付与されない


でした。アマゾンポイントでものを買ってもボーナスポイントがつくと思い込んでいました。なんか計算と微妙に違うんだよなー、あれー、とは思っていたんですが、確認を怠っていました。普通、つかないですよね。そりゃそうだって感じです。

※ 1 キャンペーン期間中のお買い物金額の合計が10,000円(税込)に満たない場合(クーポン又はポイントを使用した結果10,000円に満たなくなった場合を含む。)はキャンペーンの対象になりません。また、Kindle Unlimited、 Prime Video、Prime Music、Audibleなどの定額サービスで提供しているデジタルコンテンツ(定額でのお支払いでないデジタルコンテンツは対象内)、Prime Now、Amazonギフト券、Amazonコイン、Amazonプライム会員の月会費・年会費、Amazon Mastercard会員の年会費、Amazonフレッシュ会員の月会費、すべての手数料および配送費、ラッピング費用、予約商品も対象となりません。

クレジットカードで直接払いでないとだめだったようです。すると、973ポイントがなんでボーナスポイントとして付与されたのかもよくわからないという。


期間中に、税込1万円以上の買物をする(ギフト券、現金、カード支払が対象)

ギフト券払い分にamazonポイントがついた分かな?

とりあえず、amazonプライムは一月分をポイントで支払うように設定しました。プラスだから良かったと思いたいですが、いらないものまで買った気もしています。


さらに気がついてしまったのは、ギフト券残高とamazonポイントを一緒と思っていたことです。ぜんぜん違いました。

自動車の任意保険の更新 年間走行距離……900km以下

電動アシストさいつよになってしまっているので、自動車の年間走行距離が激減しました。買い物を電アシでまかなう。あと、コストコいってねえ(が、クレジットカードで引き落としだったけど、財布ロストのあとにクレジットカードを新しくしてのり年間会員のままかどうかを確認していないのでヤバイ)。

遠出で一気に距離を稼ぐこともなくなりましあ。鹿児島にいってジャンボ餅食べたいんですが、なかなかいきだせません。往復で600km越えなんですけどねー。

ってなもんで距離がのびません。

今回の更新は、早割をのがさずよかったです(こなみかん)。

自転車で事故ったときの特約がなかったら乗り換えるんですが、これも探していきたいなあ。

Saturday, February 20, 2021

開封してないアルミ包装で真空が保たれている感じの緑茶にも消費期限あるのね

 ここしばらく体調が悪いのは花粉症のせいだと思っていました。なんか飛びまくっていて、年末あたりから反応していたんですが、おなかもゆるくなってきていて、花粉症の薬で口渇するからお茶のみまくってるからなあー。と考えていました。


ただ、お茶を飲んでも大丈夫な時がある。駄目な時はお茶を飲んですぐ駄目な感じです。飲んですぐに駄目になる感じのお茶は、最近自作した緑茶をフードプロセッサーで粉茶にしたものです。

鹿島園の知覧茶プレミアムティーバッグだと、けっこうな量を飲んでも大丈夫でした。

https://kashimaen.thebase.in/items/24178904

これですな。裏面の紹介文で日本語と英語でおなじような知覧茶の紹介が書かれているんですが、自分の英語力でもあきらかに盛っていることが分かるプレミアム商品です。500mlまでと言いつつ、2リットルぐらいは余裕で淹れられるお得な商品です。 

粉茶だとなんでこんなに駄目なんだ? やっぱり同じ温度のお湯というか、沸騰したやつぶっかけると出すぎてカフェイン濃度が高くなりすぎるのかな? 色々と考えたんですが、よくよく考えると、2019年が消費期限の緑茶をワンチャンいけるやろ! と粉茶にしたことを思い出しました。


たぶん原因はそれでしょう。とりあえず捨てて、期限が2020年のものを粉茶にしようと思います。








Wednesday, February 17, 2021

アイルランドのチョコレートファッジを食べると、チョコと言うよりも

チョコレートバーの装いですが
ファッジという種類のようです。
食感がバターというか、これバターの天ぷらなんじゃないか? ってぐらい、油の感じがしました。胸焼け確実。
スケリッグス・チョコレートも食べました。すごく甘いわ、アイリッシュウイスキーが練り込まれているわで、チョコレートマニアでもしんどいのではないかと思います。
 

Monday, February 15, 2021

Edifier R2850DB がリリースされるそうな Edifier R1700BTs を買わなくてよかった

 Edifier R2850DBが出るそうです。Edifier R2000DB か R1850DBの上位機種のようで、Bluetooth 5.1 対応。方向探知機能があるモデルなんですが、出力とか勝手に変えてくれるんじゃろうか? トータルで150Wのようです。OPT,COAX端子あり。aptX対応として書いてません。aptX HDは対応してないような……

SシリーズのEdifier S2000MKIIIがトータル130Wなので、差別化のためかもしれません。

サイズは 258*461*316mmで、ちゃぶ台トップは無理ってな感じです。無理くり置く場合に、同じようなサイズの Edifier R1700BTs(なぜか、aptX HD対応)を購入していたらと考えると、上位機種の方がいいと思うはずです。Edifier ED-S880DBにしていてよかった。まあ、これも新型がでる可能性はあります。

Edifier R2850DBの予想価格は、リンギットでのお値段がRM1199で、R1700BTsがRM599で、日本円で17,990円であることから考えると、約35,990円と適当なことを言ってみます。コンテナ問題解決してないと、約4万円張り付きでしょうか。Edifier S2000MKIIIと売値が接近しすぎるかどうかわかりません。

Edifier R2850DB は Edifier R2000DBとR1850DBが統合されたような型番です。R2000DB後継だと、6万円超え? 日本で売られるかどうか分かりませんが、微妙にBTがアップグレードされて、Edifier R2850DBsで、aptX HD対応とかバリエーションが出てくるのやも。なお、なんの根拠もない憶測です。かしこ

Sunday, February 14, 2021

Edifier ED-S880DB の自動でディスプレイの電源がオフにならず、スリープに入らない問題解決 USB Input Device になってもいるのでそれを無効にする

 

Edifier ED-S880DB をUSB接続にしていると、自動でディスプレイがオフにならない。当然、スリープモードにもならない問題が解決しました。

結論から言うと、USB接続にすると、オーディオデバイスだけでなく、USB Input Device にもなっていました。

マウスをずっと動かして、常時入力しているのと同じ状態になっていたので、ディスプレイの電源も落ちないし、スリープにもならなかったわけです。

解決方法は、Edifier ED-S880DB を USB Input Device としては無効にするでした。

具体的な手順

コントロールパネルからデバイスマネージャーを開いて、いくつかならんでいる「USB 入力デバイス」を見つけます。



入力デバイスのなかから、「全般」を見ていって「場所」が「XMOS USB Audio」になっているものを見つけます。
「XMOS USB Audio」が見つからない場合は、「イベント」から「情報(I)」のなかに、EdifierのベンダIDである「20B1」があるものを探します。複数のEdifier製品を使っている場合は、複数存在することもあります。

アクティブなっているものは、そんなに数はないはずです。Edifier製のワイヤレスイヤホンをPCに接続して充電している場合ぐらいでしょうか。ひとつひとつ試していけば大丈夫です。

「ドライバー」の項目で


「デバイスを無効にする(D)」があります。それとクリックすれば USB Input Device としては無効になります。その状態でも音楽は聞けます。

USB接続して、24bit 192khzで聞くためにドライバーを入れていました。その状態でyoutubeで音楽を聞いて

「いやー、やっぱり24bit 192khzで聞くと音の解像度が違うなー、Bluetoothとの違いがわかるゼ!」

とか思っていたんですが、スピーカーのプロパティで、16ビット48000Hz(48khz)のままで聞いていました。あと、youtubeだとサンプルレート関係なさそうです。1080とかならいけるんじゃなかったですのん? ……オフッ。

自分にこのスピーカーは完全にオーバースペックだったなという結論です。

ロードバイクで、フィジカルを鍛えていないのに剛性の高いフレームに乗るようなもんでした。ペダリングスキルないのに「パリッとしている乗り心地」とか言っている状態でしたわ。


Thursday, February 11, 2021

佐賀果試35号はプチプチ系だそうな

 佐賀果試35号


大玉で糖度高い新品種「佐賀果試35号」収穫始まる|【西日本 ...www.nishinippon.co.jp › 九州ニュース › 佐賀

2021/01/08 — 佐賀県が約20年かけて開発したかんきつ類の新品種「佐賀果試35号」が、初めての収穫期を迎えた。大玉で糖度が高く


せとか、麗紅がゼリー系、みかんの大トロだったそうですが、愛媛の紅まどんなと同じ路線 ではなく違う路線で勝負ということなのやも。プチプチ系。余ったら、サンレイつぶつぶオレンジジュースにもなるんじゃろか。ゼリーに入れるのはプチプチの方がよさそう。


https://www.kajuen.co.jp/introduction/

西之香と太田ぽんかんの組み合わせが、「にじゅうまる」だそうです。


このまえ文旦を食べたんですが、すっぱかったので、甘めの品種をたべたい。すっぱいのはゼリーに入っていると嬉しい。

Wednesday, February 10, 2021

急須と茶缶が届く 急須は思ったよりチョットだけ小さかったです

 

急須と茶缶が届きました。
ぽっ・かん 干支柄

粉茶をいれるので小さい方が都合が良かったです。

ビニールに「ぽっ・かん」と書いてあって正式名称。








急須は左が古い方です。

同じサイズかと思ったら、サイズと注ぎ口の形状、スーパーステンレス茶こしの大きさからなにから違って草。いやお茶。アチョー!

細く出せるので、高いところから湯呑に注いで冷やしやすくはあります。掃除のしやすさは下がるかな。


やはり、波佐見焼の波佐見まで行くべきだったかなという。有田からちょっと南下すればよかったんですが……唐津うまいもん市場でみかんを買いたかったんです。


ああ、麗紅かせとかを買いにいかねば

Monday, February 08, 2021

Edifier ED-S880DB レビュー 結論としては、折りたたみちゃぶ台に置くのは完全にオーバースペック 追加 USBでなくBluetooth接続だとスリープに入る 追記 スリープ問題解決

 Edifier ED-S880DBですが、デスクトップスピーカーとして優れている。USB DACとかいうのを内蔵していてPCのにつなぐだけでいい。RCA? ケーブルとか、なんとかかんとかケーブルでつながなくていいということが決定的でしたの購入することになりました。PCのマザーボードになんとかかんとか端子があるのかもよくわかってなかったし、デジタル接続で一番簡単なのがUSB接続でした。


2.0 デスクトップ パワードスピーカー with ハイレゾオーディオ S880DB

https://www.princeton.co.jp/product/eds880db.html

Edifier S880DBならハイレゾを楽しむために多くの機器を必要としません。

従来のソリューションでは多くのハイレゾ対応機器が必要でした。

S880DBなら音源を用意するだけでハイレゾサウンドをお楽しみいただけます。

説明イラストを見て「そうかー、これだけでいいのかー」となったわけです。すでにアンプ買っていたのに。

で、買って設定して、USB接続に切り替える方法が分からず、背面の3個ある回すようなスイッチのうち、一番下がポチっと押せるタイプで、そのボタンを押して切り替えるということに気がつくまで(英語の説明書しかなかった)時間を無駄にしました。「PC」って表示にして音がなると思っていたんです。「AUX」って表示も独立してあったのです。

「USB」のランプに切り替わって音が出ました。音がでかい!

音量を PC100%にしていると、youtubeの音量50%でちゃぶ台が震えます。あわせて買っていた、スポンジみたいなスピーカーの下に敷くパッドを使うとだいぶましになりましたが、PC100%、youtube50%だと、ドラムや打楽器の音がなると色々と震えます。

よくよく考えれば、Creative T10 R3(5W × 2) の時点で音量最大では震えていました。ED-S880DBの方が出力が大きいので順当な結果です。

音としては、音量を絞ると、いままで聞こえていなかったものが解像度があがるっていうのか、聞こえてくるようになりました。USB DAC兼用のアンプを通したCreative T10 R3でも聞こえていたような気がしないでもありません。

24bit 192khzで聞くためにはドライバーといれないといけないとあったので入れました。ついでに、Bluetooth5.0環境にするために、USBアダプタも購入しました。zapoosだったかのもので、realtekチップを使っているBluetooth 5.0 USBアダプタです。これもドライバーが必須ですので、dropboxからダウンロードするというどういうことなんだというドライバーをいれました。


いま、PCが放置していてもスリープ状態にならない症状でくるしんでいます。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001063832/#23953096

高音質にするためにUSB接続にしてるのですが、ディスプレイの電源が切れません(自動OFFだけでなく手動でOFFにしてもすぐ電源が入ってしまいます)。スピーカーの電源をOFFにすると切れるようになるのですがいちいち電源をオン・オフするのは面倒なので何か対策はないでしょうか?

まったく同じだという。

えー、音の違いが分からないのならBluetoothで繋げばいいのかな? 安物のUSBアダプタでデータを飛ばして音の違いが分からないなら、なんのためにAIYIMAのDAC兼レシーバーと買ったのかという問題に直面することになります。

聞き分けできるようになるまで訓練すれば、いままで分からなかったことが分かるようになったってことで嬉しいです。たどり着けるものなのか。

Bluetoothで接続するとディスプレイの電源が落ちるようになりました。USBケーブルを接続していてもディスプレイの電源は落ちます。ディスプレイの電源が落ちても音楽は鳴っています。少し遅く設定しているスリープモードもいけるはず。

ただ、その状態だと当初の目的であった


PC - USB - ED-S880DB 通常使用

PC - Bluetooth - タブレットかスマホ 寝転がって使用

が実現できないということになります。じつは、T10 R3 と AIYIMA DAC-A4 で実現できていたことだという……オフッ

この先ですが、

PC - DAC-A4 - RCA or COAX同軸 - ED-S880DB にすればいけるかも、や。

そういえば、Bluetoothで接続したED-S880DBですが、USB接続したときと、案の定ちがいがわかりませんでした!

これどうすんだ。あたまいてえ。


■追記 スリープ問題は解決しました 解決方法は以下

http://www.ranobe.com/2021/02/edifier-ed-s880db-usb-input-device.html

オーディオデバイスとしてだけでなく、インプットデバイスとしても動作していました。インプットデバイスとしての動作を止めるとモニターの電源がオフになりスリープモードに入るようになりました。

これとは別に、マルチメディア動作での入力があるとモニタの電源が消えてもスリープモードに入らない設定がデフォルトの人が多いと思います。そこは自分で設定しないといけません。

電源設定のオプションから、マルチメディアの設定-メディア共有時(たとえば、スピーカーから音楽を流しているとき)にスリープモードに入るか入らないの設定ができます。そこを変更しないと、モニタの電源は切れても、スリープモードに入らないとなります。

Sunday, February 07, 2021

家にある茶葉を粉茶か粉末茶にしたい 追加 波佐見焼の急須とヤマコーの ぽっ・かん茶筒を購入

いただき物で茶葉をもらうことがあります。ガンガン飲んではいるんですが、急須の茶こしに葉がつまったり、飲んだ後の葉の処理が面倒です。

で、ミルを買おうかと思ったんですが、家にはミキサーというのかフードプロセッサーがあります。いつでも使える位置に。

フードプロセッサーだとミルほどは細かくならない、あと熱で色々と香りがカッ飛ぶそうですが試してみて駄目ならミルを買おうということになりました。

結果、粉茶にはなりましたが、粉末茶ではないなぐらいにはなりました。使った茶葉に茎がありましたが、あるていどは砕けました。少しは茎は残ります。

ストレーナー部が小さい古いタイプの急須では湯を入れたあとに出づらくなりました。 波佐見焼のスーパーステンレス茶こしのものだと、勢いは減りますが継続してお茶を注ぐことができていて良かったです。茶葉の処理はかんたんになりました。

一気に100gほどを粉茶にしたので、表面積が増えて酸化しやすくなりそうなのが問題点です。あと、ストレーナー部が小さい急須を使うときに面倒です。茶筒をもう一個ふやして粉茶だけ別管理にするか、粉茶用の急須を買おうと思います。

茶の砕けたものをある程度飲むので食物繊維分の摂取はふえそうです。


粉茶 食物繊維

デメリットもあるそうで、カフェインとりすぎになる点はまだしも、シュウ酸で尿路結石は地獄の痛みなので、ほどほどに飲んでいきたい。


追加

波佐見焼だと直接買いにいきてえとは常々思っているんですが、なかなか行き出せません。(有田までは行ったやんけ!)

家にある波佐見焼の急須はあちこち欠けているので、新しいものでもよかろうということになって、スーパーステンレス 茶こし付のものを購入しました。あとはヤマコーの ぽっ・かん茶筒です。 使用実績からすると、中蓋をしなくなるのは目に見えていますので、中蓋の着脱に関してはレビューを無視しました。さらに微妙に湿気ていても気にしないタイプ。

ただ、茶筒はカラフルなものを選択したので、いずれ汚れていくでしょう。フローレンス缶というものもありましたが、よくわかりませんでした。スーパーステンレス茶こしは、単体でも1,000円ぐらいするので、急須よりも茶こしが本体かもしれません。なお、なにがスーパーなのかは分かりません。


Monday, February 01, 2021

2/1の23:59までに決めるスピーカー購入 長考にはいりました → 終局 ED-S880DB 購入

期限はamazonタイムセールあわせです。


スピーカー購入で選択が3こぐらいあって


Edifier ハイレゾ対応 2.0ch デスクトップパワードスピーカー ED-S880DB

PCにUSB接続できるDAC内蔵。Bluetoothあり。考えなくていいスピーカーです。3万円。えー。自分の感覚では高い。その一方で、クロスバイクに5万円が高いって言われたら、いやそれは高くないですよ、最初からついているコンポーネント、とくにブレーキとか、のちのメンテのこと考えるとシマのパーツで揃えてある5万円台のクロスバイクは買い。むしろ安いまである。という感じですが

スピーカーに3万円? たけえ。

そんな感じです。人間ってかってなもんだべさ!

AV機器が趣味の人が聞いたら余ったケーブルでたたかれそう。おすすめする人が多いスピーカーです。さらに上だと、Airpulse/A100 ハイレゾ対応アクティブスピーカー 赤が、9万円ぐらいです。かっこいい。自分の耳だと違いがわからないと思います。TTバイクとロードバイクのTT仕様をぱっと見せても、AV機器が趣味の人だと見分けつかないのではないか? ワイも音の違いがわからないのはじゅんとう。


JBL QUANTUM DUO ゲーミングスピーカー/USB 3.5mm 接続

PCにUSB接続できるDAC内蔵。光る。ぴかー。Bluetoothあり。JBLは有名らしいのですが、自分にはわかりません。音に特徴があって、JBLなのでJBLサウンドらしいです。よくわかりません。現在、在庫がないので届くのは先になります。値段の変動がはげしくて、1万5千円内外です。

Bluetoothの対応コーデックはSBCはわかったんですが、ほかは分かりませんでした。SBCのbitpool高めだと思います。つまり、それ以上は自分では聞き分けできないのでなんでもいいって感じです。ゲームで低音が欲しい場合は、Z407が選択にあがってくるそうです。


Edifier R1700BTs アクティブ Bluetooth ブックシェルフスピーカー

PCBとのUSB接続はなし。Bluetoothあり。AptX HD対応。PCと有線接続する場合はUSB DACとアンプかサウンドカードが必要のようです。これを購入予定だったのでAIYIMA DAC-A4を買ったと言ってもいいんですが……調べていくと、aptX HDで接続したら、自分だともう聞き分けできないようです。

つまり、USBアダプタのaptX HD対応のものと、R1700BTsを買えば、音の違いがわからない自分にとって、もっとも安上がりで済んだ計算です。それか、最初からED-S880DBを買うか。

気がつくとamazon prime 会員の無料体験に加入していました  ※計算違いあり 条件不明で訂正できず

amazonタイムセールで、いろいろと購入した結果、amazon prime会員の無料体験を開始することになりました。すでにamazonクラシックカードの会員だったせいもあります。

amazonクラシックカード会員だと、タイムセールと合わせてポイントアップキャンペーンで使用額の2.5%が戻ってきます。プライム会員だと、自分だと5%が戻ってくることになります。ただし、35日以内に有料会員に移行する必要があります。最低額だと500円プラス税です。

2.5% × おいくら万円 > 500円プラス税

つまり、だいたい2万円以上使っているとamazon primeに入って一ヶ月だけ課金したほうがお得です。

ただ、primeになったのでお急ぎ便が使えてしまうため、いらないものを自分を騙して「これは……必要なんだ」と買っていくと、入らなかった方がいいということになります。

Zwiftで乗りもしないのに毎月$10-12課金していたことを考えれば無駄にはならないと思います。自分に言い聞かせるように。

4,900円の年間払いコースだと、今のキャンペーン条件で自分の場合だと、196,000円あたりでペイします。20万円分のギフト券購入して確定させてしまう技も選択にあがってきます。クラシックカード会員だとポイントの期限は4年です。4年間で考えると、年に5万円は余裕でamazonで使っているためです。

が、解約のタイミングとか忘れてしまう未来が余裕で見えるので、とりあえずどうするかを一ヶ月後に判断先送りしたい。

アプリで購入でさらに1%上乗せできるんですが、胎界主の作者のページからamazonリンクを踏んで購入できなかったのでアプリでの上乗せはしないということになりました。あと、検索が面倒でした。

キャンペーンの上限が五〇〇〇ポイントでした。これはプライム会員の年間料金をまかなえる額ですが、クレジットカードでギフト券を購入して、そのギフト券で買い物をしたときにポイントがついて、さらにキャンペーン対象なのかどうかわからないため、どれだけ買えばいいのかが分からなくなっています。

今計算したら、7万円ちょいぐらいを、ギフト券購入と、ギフト券を使ったショッピングで期間中に使っていました。表示では「あなたの期間中のポイント還元率は 2.5%」と表示されていました。プライム会員にいきなり有料で一ヶ月だけ入ろうとしましたが果たせず、無料会員になっています。で、無料会員になって還元率の表示を見ると2.5%のままでした。これどうなるんだろう。


サンクコストとか埋没費用とか……言葉は知っていても分かってなかった! 追加でイヤホンやUSB Bluetoothアダプタを購入していく

 amazonタイムセールがいけなかった。

AIYIMA DAC-A4 ES9038デコーダーを買っても、BluetoothヘッドホンにaptX HDが飛ばせないと分かっていました。買った後に。

で、届いて接続すると音は良くなったような気がします。薄皮饅頭で薄皮一枚剥いだ状態です。とくに、ヘッドホンで顕著でした。ATH-AD7だけでなく、100円ショップセリアのAT-ES11でも効果がわかりました。音の聞き分けがあんまりできないのに効果がわかる……プラセボかな?

思い込みではなく、良くなったと思います。さすがに。おねがいしますよ!

それとはべつに、Pixel4aはaptX HDに対応しているけど、対応している機器がない。そして、amazonのタムセール期間になっていました。

SOUNDPEATS Q35HD ワイヤレスイヤホン

SOUNDPEATS Sonic ワイヤレスイヤホン aptX Adaptiveコーデック対応

のふたつを購入したのです。してしまったのです。Q35HDは届いて、Pixel4aとつないで、aptX HDで接続しているところまでは確認しました。やっとaptX HDが体験できた!

でも、SBCの384kbps? との違いは分かりませんでした。音楽で拍手っぽい音はクッキリ聴こえるようになりました。

Q35HDとSonicは、それぞれPC用とタブレット用で使っていこうと思います。

AIYIMA DAC-A4は、タブレットからBluetoothで(たぶんSBCかAAC)を飛ばしてスピーカーで鳴らすために購入したんですが、どうもスピーカーには定位というものがあるそうです。そこからか! ってなレベルの話らしいです。寝転がって聞く場合はイヤホンがいいとかなんとか。あと、部屋を片付けないと反響したり減衰したりするそうです。

スピーカーをあと1セット更新するつもりだったんですが、イヤホンでもよさそうとなってきました。どうすべえか。