Sunday, March 31, 2013

ムーヴでトランポ修羅の道

 新しいスマートアシストつきのダイハツ ムーヴを引き取りに行きました。ETCカードが使えるかどうかの確認のために、都市高速を使ってコストコへ行き、ETCが使えることは分かりました。コストコへの買い物はバッチリオーケーです。グラノーラバーでも、メキシカンサラダラップでも、ベーコンのかたまりでもドンとこいという感じ。あと、ペーパータオル。

で、車を買うことになったのはコストコへ行くためが半分ぐらいだったので、目的の半分は達成できたことになります。じゃあ、残りの半分は? 自転車のトランスポート、いわゆるトランポが目的です。

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア5★TRANSPORTER
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343221259/l50
阿蘇山を走り回りたいけど、阿蘇山まで自走はもういいかなー、みたいな。しかし、車の運転は出来ますが、自転車ばかり乗っているので、運転はへたなわけです。あと、動きが自転車。なんらかのパッシブで発動してくれるナイスな機能が必要でした。その時点で調べると、スマートアシストという機能がついた軽自動車がある。じゃあ、それでということになっていました。それがムーヴだったのです。

トランポと言っても、ロードバイク一台なんだから、前輪を外せば入るだろうと思っていました。結論から言うと、写真の通りに、前輪を外して車の中に入ったことは入りました。入るか入らないか? 入る。


 ただし、ぴちぴちです。助手席は前に出していません。むしろ、出すと固定できない。
 ブレーキに負荷がかかる構図。まずめ。入れるときにサドルが高いので、斜めにしないとサドルと後輪がつかえてしまいました。斜めにした時に、フロント固定のMINOURA (ミノウラ) VERGO-Excel-S [バーゴ・エクセル・エス] 車載用キット 1台用が揺れ動いて大変に面倒です。

 ブレーキレバーもいっぱいいっぱい。
バーゴが助手席後部にめり込んでいます。このまま移動する気にはなりません。クッションかボード、あるいはクッションとボードを置けば固定用のヒモがいらないかもとポジティブに捉えることもできます。……駄目か。

簡単な改善策としては、面倒だけどリアホイールも外すということです。それなら余裕でしょう。リアエンドを保護する金具かホルダーを買えば済みます。リアホイールを外す場合の問題としては、リアまで外してエンド金具を付けるなら、そのまま輪行バッグに入れて輪行してしまえーとなることです。運転きついし。

そう、今日、コストコへ車を運転して確認できたことは、性格や渋滞への耐性もあわせて、まったく車の運転にむいていない。それが再確認できました。往路はまだしも、トランポで走り回って、疲れた帰りに事故を起こす可能性がたいへんにたかいだろうなということです。


SUNUP ECOのDS1-Rがどうなるか、うーん。


Thursday, March 28, 2013

車の受け取りが可能になる日が決まりました

29日の夕方以降に受取りオーケーになりました。車検証をファックスしてもらって、とりあえず任意保険に加入しなくては行けません。さくっとオンライン見積もりをすると、対人、対物無制限で余裕の10万円越えでした。な、なんとか安くならないものか。

他に購入しなくてはいけない物としては


ロードバイクの車載ベースとホイール固定金具

ポータブルカーナビ、ドライブレコーダーは必須として、あとはレーダーがいるかどうか。チェーンかスタッドレスタイヤ。サービスとしてJAFに加入するかどうかと、ガソリン用にクレジットカードを作るかどうかでしょうか。ETCカードもどうすればいいのか、クレジットカード板を見て考えます。

◆  ガソリン・ETC用の最強カードは? ◆

【鰤】ブリヂストンカーライフサポートカード18

【JAF】ロードサービス付きのカード Part5【JRS】


コストコ源平桃ライド

 像そのいち。
 そのに。
 そして、コストコへ向かう途中で源平桃を発見しました。
 高祖山まで行かなくても良かった。というか、ありふれていたいたんだな源平桃。



amazonでも売っているレベルだったとは思いませんでした。
 連続して植えられている壮観です。
 コストコへの途中の道でも発見しました。
 すべてが源平桃です。
 おみごと。
 コストコではマンハッタン激安でした。自転車で行ったので購入は控えましたが、車で行けば買っていたでしょう。そして、後悔したでしょう。
 イートインの店に新商品が投入されていました。なんとかチキンサンドイッチです。400円。なかなかの重量感。飲み物はついていません。
 目当ての、タコスっぽい、メキシカンサラダラップ。自転車で来たのに購入。わりと無理目でした。
 帰路に夜桜とお城。
 散りかけです。
途中でライト固定金具が折れました。この後、再取り付けに難儀するという事態になりましたが、取り付け後のタコスあならぬメキシカンサラダラップが実にナイスでした。うまー。

毘沙門山の階段坂に屈する

 ちょい前に、毘沙門山からの眺望が素晴らしい、あと、頂上まで自転車で行ける(人もいる)と聞いて行ってみました毘沙門山。
 間違えると割と死ねるぶんき。左にいくのが正解ですが、自転車で行くのは間違っています。
 途中のお寺の駐車場のサクラ。
 すごい絵です。
 どんな組み合わせだよ。
 黄砂とPM2.5が出まくっていますので視界は悪いです。サクラはなんとか見ることができました。
 かすみまくり。かすみちゃんにんじゃあ。
 ロードでこなくて良かった……でも、ここをロードバイク、それもたぶん23Cタイヤで登り切る人もけっこういるらしいです。すごいな。
 登れても下りが制御できないのではないでしょうか。
 ラストの階段坂。えーと、押して登りました。これをロードで登り切る人もいるそうです。前に体重を掛けやすいので、ロードバイクの方がいいのかもしれませんが、トランクションを得られなくなるのと引き替えです。最大勾配で36%だそうです。

http://bit.ly/15UPPNp
ほかの階段坂でも自転車で挑む方がいるという。うーん、ロマンなのか。どんなロマンなんだ。


 押し登ると眺望が開けているはずが…
 霞んでいます。
 気を取り直して、毘沙門堂の裏手にいくと
 見事な風景。
 海を見れば赤い花。
 空気が澄んでいる時にまた来ようと思います。
 グラノーラバーで補給。高いところで食べるとおいしさ倍増。

http://2chvip.com/wordpress/wp-content/uploads3/20120624185747_32_1.jpg
このような感じか。
帰路で振り返って階段坂。うーん、むりだな。

amazon.co.jpからkirkland Aller-Fex 180 mg 120錠が消える

http://bit.ly/15UGkOf
花粉の季節が終わって手じまいしたのか、amazon.co.jpから消されたのか、販売ページが無くなりました。いまとなっては市販薬のアレグラを通関禁止にする手間よりも、amazon.co.jpの販売ページを潰した方が簡単だったもようです。まあ、そうなりますわな。

http://amzn.to/15UGOnA
米国amazonでは余裕の販売中。

http://bit.ly/15UGVPM
$5 manufacturer’s discount is valid 3/7/13 through 3/31/13. While supplies last.
Online Price$30.99
Less-$5.00
Your Price$25.99
Shipping & Handling included *
コストコ公式でも当然ながら販売されています。割引き込みで$26ですので、$1=96円レートで購入しても約2,500円です。一日一錠で良いので、120日分が約2,500円。米国土産をこれにしてもらえば、一日、約20.8円で済みます。amazon.comのマーケットプレイスで日本へ発送してくれるところだと、いろいろと取られて、一瓶6,000円ぐらいです。それでも一日50円で済みます。

日本でのアレグラFXで代用すると、安いところで28錠入りが1,980円ですので、一錠が70.7円、一日で2錠飲まないといけませんので、一日約141円。4ヶ月分をアレグラFXにすると、15,840円です。kirklandのアレルフェクスなら一年分買えるかなという感じ。

kirklandのアレグラは、日本のamazon.co.jpだと送料込みで5,500円ぐらいと、絶妙の価格設定でした。潰されるわけです。

http://bit.ly/15UJL7y
あとは検索してでるとこだと、ここらへんでしょうか。米国、日本、ともに市販薬になっているものを個人輸入する。なかなかに防ぎがたい感じですので、これからもamazon.co.jpでは無理かゲリラ的に売られるかでしょうが、他の手段で入手することは可能でしょう。kirklandではない60錠入りのものもありますが、それをどうにかするのは完全にむりぽな感じ。

kirklandのアレグラも60錠入りにパッケージし直してもらえば、日本国内のコストコでも堂々販売してもらえるのかもしれません。無理か。


Saturday, March 23, 2013

夜桜忍法帖 Fukuoka Castle Ruins (Maizuru Park)の戦い(ちがいます)

 ライトアップサクラミナモウツシー!
 赤いのは色つきライトです。余計なことなのか、良い判断なのか分かりません。
 赤い。うーむ。
 自転車板写真部用。なんか、ノイズがすごいです。三脚未使用でやむなし。
 横たわる蝶だなあ。夜光蝶
サクーラ、オシーロ、ゴウランガ。

Fukuoka Castle Ruins (Maizuru Park)
http://www.japan-guide.com/e/e4806.html
http://www.japan-guide.com/e/e2161.html
歓迎光臨みたいなー。

Thursday, March 21, 2013

咲 ~源平咲き分け~ (違う) SUN SUN SEAカレーライドが花見ライドに手がわり

 自転車板の福岡スレッドでSUN SUN SEAのカレーが旨いと言うことでしたので、行ってみることにしました(他律駆動型)。ナビで峠越えルートを指示されて、峠を回避しようとしましたが、腹が減っていた方がカレーがおいしいだろうということで峠越え。峠を越えて写真撮影ポイントにくると、道路にアーレンキーが落ちていました。
 とりあえず拾い上げて写真撮影。取り除いて、あの六角は自転車乗りが落としたのか、バイク乗りが落としたのか、うーん、サイズ的に車もあるのか? と考えていると
 男梅の残骸を発見。アーレンキーを落としたついでにこの男梅の袋を落としたのなら、自転車乗りのものでしょう。アーレンキーは持っていくわkにはいかず、といっても、そこらへんに捨てるわけにも行かず、置き場所を探していると、あと2本ほど発見しました。
 ガードレールの裏側に置いてきました。
 峠を越えると素晴らしい景色が広がっています。これで、PM2.5と花粉が少なければいいコースなんですが、両方ともに多いコースなのです。見た目きれいな地獄っつーか、地獄という地名が近場にあったりして。立っている看板では、見た目が深い谷であることからついたと説明がなされています。
 しかし、地獄と名のつく場所だと、見た目でなく、硫化水素が湧き出している、あるいはかつて湧き出して窪地・谷にガスが溜まっていたいたなどの由来がある場合もあるので油断はできません。
 ぼんやりと進んでいると、緑の中に赤い色があります。カレーを喰うのがメインのはずが、花見ライドと化しています。
 今度は黄色の菜の花畑。
 すばらっ。
 当然のように桜も咲いています。
 花見を楽しみつつ海沿いに出ます。風が吹き乱れていて、基本逆風で、まれに追い風ということになりますが、追い風はあっというまに終わってすぐに逆風になります。
 遠景に山。火山(ひやま)ではなく、立石山と、自転車では無理な礫石が見える山です。またいちの製塩所の裏側です。あれは登れるのでしょうか。
 とか言っている間に目的地のパーキングエリアに到着。カレー単品と焼きドーナツを注文します。
 レストランの窓から見える位置に自転車を留めることが出来ます。ロードバイクでもいけるということです。
 姉子の海岸の鳴き砂
 カレーライスが到着しました。まじカレー。サラダ付き。550円はおとくでしょう。なかなかに煮詰められたカレーでした。
 焼きドーナツ80円。これもなかなか。
 帰路。筑前深江駅前信号からちょっと進むとー
 駅前に、いなほ焼きの店があります。補給食としてもおすすめです。
 筑前深江を右折すると、100円缶ジュースの自販機があります。いなほ焼きとあわせて、飲料水も補給できるポイントということです。コンビニも近くにあります。海岸沿いを自転車で進む場合は、ここらへんでしっかりと休憩、補給をしておくと、呼子まで行く場合は、一時間後ぐらいに訪れる唐津~呼子の海沿いの長い道でハンガーノックにならなくて済みます。他には虹ノ松原でからつバーガーを食べておきたいところ。そこら辺で補給しておかないと、唐津~呼子の道までに消化が間に合わない感じ。

 ぽんかん、パール柑などの無人販売所も100円自販機のすぐ横にあります。ぽんかん、みかんならすぐに食べることができますが、パール柑は皮が夏みかん系なのでしんどいです。
 筑前深江から日向峠に向かうコースに、大きな桜があるそうです。何度も通っているはずなんですが気が付きませんでした。ナビに入れると余裕の発見。まさに道沿い。よく見ると、異様なでかさです。真下にある車との比較で大きさが分かります。
 普通の桜ではないようで、山桜系なのではないかと、道が分からない次いで桜について聞いた近所の人が言っていました。咲くのが遅いそうです。
 いつものコースから外れて、桜のある山沿いの道を進みます。スミレ? 
 道を聞いた人の家にあるでかい桜。つうか、裏道に入ると、大きな桜ばかりです。たんにでかい桜が一本だけあるのでなく、道沿いにたまたまでかい桜があっただけの可能性があります。
 振り返ると山と菜の花畑と桜が見えます。たまに脇道に逸れると発見があったという。たいていは迷うだけなのですが、今日は大収穫でした。人の行く裏道に道あり花の山。と、ふつうに住人がいる道なにを言っているのかと。
 でかめのため池もありました。
 水面写しの技でゴザル。
 そして、道端にまたでかい桜。
 下って登ってうろうろしていると、高祖山に到着しました。トレイル系の人ではよく行くそうですが、ロードだと基本的に近寄りません。手前までは舗装されていますが、がその咲は舗装路と砂利道が半々ぐらいです。
 25Cの耐パンクプロテクターありのエクステンザRR2Lならなんとか登れます。そして大きな桜がまた。でけえ。つうか、土地になにかあるのかもしれません。
 カメラをオートにすると、日暮れであることがわかります。
 ISO感度をあげて撮影する、これまた別の大きな桜。なんで有名じゃないのかが分かりません。
 ちょっと進むのをためらった道。暗くてもLUXOS BとAXA  LUXX 70 PLUSの2灯体制なので、急カーブが無い限りはなんとかなりますが、路面状況がこの状態だと苦労します。
 それでも進んでみるわけです。検索した限りでは、山頂へ向かうと、見通しがもう少しよくなり最高だそうです。
 夕暮れの山越えルートを進んでいると、ふと足が止まります。あれは、桜? いや、にしては、部分的に色が……
 赤と白。同じ木に二色が咲き分けています。えっ、という感じです。
 眺め入ります。見たことのない咲き方です。
 源平咲き分けの梅

源平桃かもしれません。見分けつかねえ。

700C太めのブロックタイヤと29erぐらい見分けつきません。
 近くにある赤い花の木と混じったか、現実的には接ぎ木なんだろうなと思っていたら、違いました。接ぎ木では説明のできない咲き方。

このタイプで二色桜もあるそうですが、接ぎ木でないならなんなのか?
 分からないまま撮影しています。というか、初めて見る光景が、近場にあったことに驚きを隠せません。
 さらに下りで、ビューポイント盛りだくさんなことに驚きます。
 下りの途中にしだれ桜。こ、この道は景色が誰かの手によって造られている!
 夕暮れ。田園と海に夕暮れ。見事でした。
充実のカロリー消費ぶり。

高祖山には、MTBで臨みたいものですが、MTBはもってないのでクロスバイクで行きたいとおもいます。29erのMTBと思い込んでいけば、わりと登れるもんですたい。山頂をめざしたい。担ぎありなら行けるはずですが、問題が重量、そして、登り切って疲れたあとの下りの制御です。ヘルメットはあるけど、MTB用じゃないし、プロテクターもないのでしくじれば肋骨ぐらいは一発です。

しかし、あの2色の花はいったい……ハナモモ

分からないままです。