Monday, December 31, 2018

紅茶を自前で煎れるのが面倒だけど、可能なかぎり手間を省いて経時の劣化をおさえてみたい

いまのところは大きめの容器(1.3リットル)にリプトンのティーバッグ(1.6g)を5個いれてステッパーのおともにしています。そのままだと酸化してにがくなるので一工夫。レモンティーのパウダータイプを適当に投入してレモンティー仕上げ。べつにポッカレモンとかでもいいんですが、ステッパーをする場合はどうしてもカロリーがほしいわけです。

ただ、やはり紅茶ティーバッグは持ちての紙が面倒なのでなんとかしたい。たぶん、回避方法はあるはず。つうか、今年は葬儀に何回も出席して、葬儀場のティーサーバーに紅茶があって、それはまあまあの味で、たぶんティーサーバー用の粉末があるはず・・・



ありました。アールグレイはお値段ちょいたかめ。パウダータイプです。粉茶があるなら粉紅茶もあんべえなあと考えていたらありましたという世界。業務用のティーサーバーにもはいっていると思います。これなら手間が2手へります。

そういえばグラブルはステッパー上でやっています 無料ガチャでクビラとアテナ(キャラの方)が出て運をこんなところで使わないでいいのにと・・・

宮地嶽神社に松ヶ枝餅ライドにいけとのお告げなのか

みたらし餡をつかってる松ヶ枝餅があるそうなので、それは両棒餅っぽいのかをたしかみてみろ

光の道の参道にある「梅ヶ枝餅」ならぬ「松ヶ枝餅」とは? あのアイドルも食べた名物焼き餅【福岡】
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/g/16-00156
あんこが苦手な人のために用意したあんこなしの「磯辺」「みたらし」「きなこ」は手間がかかるので、忙しい日はお休みしている。

みたらし餡じゃなくてそとがけっぽい。これは両棒餅度アップか? でも、基山のPAにあった黄金餅もそとがけだったけど、両棒餅 っぽうくはなかったような。いやほんと、その目でたしかみてみろ! です。

Sunday, December 23, 2018

しょうがないにゃあ・・・リケンとキッコーマンの生姜焼きのタレを購入

生姜焼きのタレを今年は、えーと、amazonで15リットル以上購入しています。あと1~2リットルぐらいは地元スーパーで買った分とかがあるので10升超えるかなというぐらい。

リケンの生姜焼きのタレは、どろりとしていないタイプのものがあったので試してみようかなとなりました。キッコーマンは、なんか焼肉のタレとかだと自分には醤油がきつい(醤油屋あいてに何を言ってんだ?)感じだったので避けていましたが、生姜焼きのタレではちがうのではないか? 漬け込み用途だと醤油がきついほうがいいのではないか? ということで購入。キッコーマンのめんつゆは、自分にはとことんあっていません。生姜焼きのタレはどうなるか。西日本(あまめ)と東日本(からめ)の差はでかいなあ・・・

amazonレビューだと、キッコーマンの生姜焼きのタレは唐揚げの下味付けにもいいそうです。ただ、そのレビューアーさんが九州在住かどうかはわからず。

Tuesday, December 18, 2018

柿ピーで柿の種とピーナッツの割合を推測する方法

柿ピーアンリミテッド・・・・・・!
なんか班長外出記録で柿ピーアンリミテッドを見てから無性に柿ピーが食べたくなって柿ピーを食べまくっていました。6日で1kgぐらい。バカなの? 死ぬの?

で、柿ピー鉄板の亀田製品でその量をやらかすと高く付くので、地元のスーパーとかホームセンターやドラッグストアのPB製品の柿ピーでアンリミテッドしてました。九州にもけっこうメーカーはあります。近場だと西戸崎に工場がある福豊堂のPB製品がコスモスで買えます。ちょうローカル。あとはホムセンのMr.MAXで取扱のある福岡ミツヤのものをぽりぽりと。

食べていて思ったのは「あれ、これ柿の種とピーナッツの割合がそれぞれ違うなあ。黄金比とかあるんじゃろか?」そんなことです。柿の種とピーナッツの割合はそれぞれ好みがあるので、どの割合がベストってなことはないんですが、実際に食べてみるまでは柿:ピー割合は判然としません。柿:ピー割合を事前に分かる方法はないか?

130g 亀田の柿の種100%
https://www.kamedaseika.co.jp/cs/?p=item.itemDetail&itemId=241
200g 亀田の柿の種 6袋詰
https://www.kamedaseika.co.jp/cs/?p=item.itemDetail&itemId=1025

特定PBの柿:ピー割合そのものずばりは分かりませんが、亀田・柿ピーを基準にすると、100gあたりのカロリーで柿:ピー割合を推測することが可能です。

柿の種よりもピーナッツの方がカロリーが多いので、ピーナッツが多い=カロリーが高め。100gあたりのカロリーが亀田・柿ピーだと約470 kcalです。

PB製品の柿:ピー割合を推測するには、袋の表示あるカロリーを見て

100g約470 kcalよりもカロリーが高めなら  亀田・柿ピーよりもピーナッツが多い
100g約470 kcalよりもカロリーが少なめなら 亀田・柿ピーよりもピーナッツが少ない

であろうことが推測できます。

Thursday, December 13, 2018

犬の散歩用ライトを新しくする

 以前に購入した E-Bright 蓄光ラバー付きLEDライト 3W 青色の点灯があやしくなったのと、全方位からの被視認性の確保がなされていないのではないか? という疑問がもちあがり、犬の散歩用ライトを新しくすることになりました。

配光に関する思想を変えることと、ライト1個だと体に隠れて無灯火中高生の自転車に轢かれかねないという点に気をつけました。

配光は? 遠方を照らすという考えを捨てる
1個だとだめ じゃあ2個で

そんな感じです。リアに赤のLEDあるヘッデンでも良かったのですが、なんつうか、犬の散歩でヘッデンとなると事案発生レベルの不審者ぶりです。もっているヘッデンが頭頂部までバンドがあるものしかないのでいろいろと絵面がまずい。


 GENTOS(ジェントス) LED懐中電灯 【明るさ140ルーメン/実用点灯20時間】 OZ-132D 停電時用 明かり 防災
単3を2本で、エネループ運用。バネとマグネットがあるので非常用にも便利です。犬の散歩にはバネで体の側面に配置して、ライトを手ぶらで運用できるので助かります。だいたいは右サイドに取り付け。

COBだと面発光するかと思うとそうでもない感じとわかるの図。高いものだと有機ELとか特殊なレンズで言葉とおり面発光になります。


 NITECORE(ナイトコア) BY WELLS LA10
単3を1本で同じくエネループで運用しています。これは犬のリードを持つのと一緒に左手に握っています。

遠方を照らすという発想を捨てて被視認性と、あと、災害時とかにも使える。普段使いしていて特性や置き場所を把握しておけるという点で良いと思います。

遠くから無灯火の自転車などが来るのが自分視点でわかりにくくなったというのがデメリットか。


アダム4箱で狂気とか言っていて、ふと部屋にあるコナリスIPを数えると4箱あったという・・・腰がいてえ。

Saturday, December 01, 2018

アカイ 異形のタレ(しょうがやき)

異形の戦略。そんなタレです。2.1kg入りの三分の二ぐらいを使いました。それまでに購入した10リットルぐらいの生姜焼きのタレとまったく違う使い方をしなければいけませんでした。最初は「辛い」「味濃ゆい」「やめれ」などと不評きわまりありません。しかし、使い方に習熟していくうちに、もっとも使いでがあるタレになりました。

先にまとめると「肉にまぶすんじゃなくてタレに片栗粉をぶちこんだった」というおそろしいタレです。調理スタイルがあきらかに平野レミ系。

https://www.rikenvitamin.jp/business/pdf/catalog_lacook.pdf
「お肉のたんぱく質にからみつきやすいでん粉」の働きで
公式でもさらっと書かれていますが、要は片栗粉が入っているわけです。 したがって、とろみ強め。はっきりいうと漬け込みには不適です。肉が沈まない。肉の形で空間ができる。だから余計にタレを投入する。ただでさえタレが絡みやすい片栗粉効果で味がこゆい!!! そうなるわけです。

しかしどうでしょう、非公式である最後にかける、からめる使い方をすると?

なんと、少量で味が絡む、すんばらしいタレになるのです。豚肉だけに限らず、味の薄めな鶏肉、とくにささみに使えるのです。ささみに片栗粉をまぶして味が絡みやすくしてひと手間をかけることが多い場合にとくにおすすめできるタレになっています。なんか、現時点でamazon再入荷未定になっています。ほんとの使い方が分からなかったんだろうなという残念な話です。なお、肉が柔らかくなるかどうかはわかりませんでした。漬け込み時間が公式だと最低15分なんで、なかのひともやわらかくなる効果とか誤差じゃねえの? と思っていた可能性があります。強アルカリかよ!


焼肉のタレもあります。これもいつかの時点で試したい。やはり、ささみをおいしく手間なく食べられる可能性があるわけで。

Friday, November 30, 2018

カルチャーラジオ 日曜カルチャーの聞き逃しがいま熱い

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=1940_01
「やさしい“ブラックホール”入門」
「交渉の達人に聞くコミュニケーション術」
豪華2本立て。自然科学系が多いので「交渉の達人に聞くコミュニケーション術」が並んだいまは珍しいです。

PC、スマホともに聞き逃し一覧を録画するツール、アプリはあります。

https://dogaradi.123net.jp/
PCだと、どがらじを自分は使っています。室内運動や車の運転時に視線を取られないのですおすすめ。車の運転のときは安全運転でお願いします。スマホアプリはなにがいいのかよくわからないです。

ラムネ菓子のようにコナリスIPを飲む

腰の痛みで余裕なし。コナリスIPをラムネ菓子のように飲む日々です。コナリスIPは地元で最安の解熱鎮静剤で100錠598円。(2錠でイブプロフェン150mgのもの)

場所によっては、アダムAが最安でしょう。

amazonでも安いには安い。というか、1錠5円程度で、100錠598円・1錠あたり約6円のコナリスIPを下回るんですが、amazonに購入履歴をバッチリ残していいのかどうかためらうわけです。送料をなくすために4箱を買うとか、まさに狂気。

Sunday, November 18, 2018

プリンセス・ブライドとプリンセス・ブライド・ストーリーの作者であるウィリアム・ゴールドマンが亡くなったことを知りました

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89
映画版の主役を演じた役者が両手でフェンシングの特訓をしたエピソードが、作中の別の登場人物と重なって熱いです。

ウィリアム・ゴールドマンは「マラソンマン」の原作者で、歯医者という拷問を世に広めたおそろしいひとです。

Marathon Man - Dustin Hoffman - Getting Grilled While Drilled - HD
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=2xBJERznOgA
おっそろしいなあ

フランス国旗は縦縞、オランダ国旗は横縞 SIMSONライト(横縞なのでオランダ)が日本のamazonで売ってました

https://www.simson.eu/nl/
あれ? この三色はフランスじゃないの? ぽちぽち(検索)、横縞でオランダだったわ。つうか「nl」でネーデルラントか・・・ネーブル食べたい。

https://www.simson.eu/en/
画像のオランダネキはうまく誤魔化している感じかもしれませんが、オランダと言えば平均身長が激高い国で男女問わずガタイがいいので、女性向け28インチ軽快車も普通に売っているという。

https://www.ab-road.net/europe/netherlands/amsterdam/guide/14012.html
子供3人を乗せたカーゴバイクで激走の図。すげえ。


いつのまにやらオランダのSIMSON自ら日本でライトをamazon販売していたという。ただ、ハブダイナモ用は暗いは上方向カットしてないわで、ほんとに自転車大国のライトなの? という感じです。電球ライトよりはいいし、見た目おしゃれなの? あと左右からの被視認性もいいです。ああ、そうか、飛ばさないならこれが最適なのか

SIMSONの他の商品もamazonでありましたが、どうも値付けがおかしいようです。一部商品は、「ユーロ価格 × 日本円」 でやってまへん?

Saturday, November 17, 2018

背中と腰の痛みで臥せる

やっぱポジション出てない自転車で「あっ、坂道のぼれる、ギア比のおちからですわ、かかりいいなあ」とか調子こいていると日常生活も困難になる筋肉痛なのかよくわからない背部の痛みにおそわれてなにもできなくなるという。と言っても、寝てばかりいられないので痛み止めを飲んで活動してさらにどツボにはまっていくという・・・稀勢の里状態。

そもそも、コケた時の肩の痛みが治りきっておらず痛み止めで対処していたら、坂道を登る時に無理がきいてしまってダメージ累積という流れです。紅葉ライド計画が全滅。車の運転もきついという。

そんな中で分かったのが、電動アシスト自転車が、すごく楽だということです。体調が悪いときにこそ輝く電動アシスト自転車。どうやってもポジションが出ないがゆえに、速度出さないので負担が少ない。これは嬉しい誤算でした。

ことしの前半も似たような状態になって、電気座布団のうえに背中~腰部をおいてふせていました。そのころ、なろう小説を読んでいました。痛みがマシになるまで、ひたすら時間がかかったという記憶しかありません。

腰痛に関して検索すると、ただ仰向けで温めるだけでは治りがおそい、あるいは治らないということがわかりました。どうも四つん這い姿勢とか、うつ伏せで腰まわりを動かすのがいいそうです。腰痛対策グッズを購入して、仰向けでもいい状態を作れるとかなので、とりあえずそれを試そうと思います。


中山式 快癒器 4球式とストレッチャー、あとコルセットを購入しました。中山式快癒器は、ながい伝統があるそうな。

Friday, November 09, 2018

ソーラーで点滅と競合できるかどうか

https://www.whiilfly.com/
https://www.youtube.com/watch?v=y250aPncp58
テールライトとしては、無灯火よりはいいのではないでしょうか。非接触方式は取り付けがシビアなんで、取り付け難度が低そうなのも良い点か。

SUNUPがSPINUPになって後輪から前輪(たぶん)に

http://spinup.life/
https://www.taipeicycle.com.tw/en_US/product/info.html?id=A10462961C063416839E18DFB0D1BB7F&doPath=1
F12W-PRO bicycle USB charger dynamo
SUNUP ECO CO., LTD. / N0503

Specification
Output:DC6V12W

12Wで直流ダイナモ。たぶん「F」がフロント取り付けの「F」だと思います。

Thursday, November 08, 2018

リトルLEDビームランプ2(NRS318)は上方向配光カットライトかも (ちょっとだけ追加にさらなる追加に修正(NRS318と同じつくりの24Vモデル))



http://cycle.panasonic.jp/ssem/products/nrs318/index.html
地元ホームセンターに行くと、リトルLEDビームランプ2(NRS318と見た目が同じ作りの24Vモデル)を採用した自転車が展示されていました。NRS318と中身が完全に同じではないようです。対応電圧違いすぎた。

まあ、ビビDXを購入した今となっては、ライトにしか興味は無いわけでして、それも「ほーん、砲弾型ライトの前面をリフレクターで覆って上側配光をカットしてあるのねー、まさにびほうさく」「いや、それでもなにもないより8倍はいいか。バッテリー切れてもリフレクターがあれば事故回避にワンチャンあり。わんちゃん(散歩中)は轢くだろうけど」などと暴言を吐いてみたり擁護してみたりしていました。

そういや、LEDチップはどんなもんだろ? と、しゃがみこんでチップを見るとあらびっくり。

チップが下向き配置でした。マジか。上方向配光カット?

よくよく見ると、リフレクター面よりも上部にチップがあって至近にレンズが配置されてるわけでもないのでスポット配光気味は確定。

■追加 なんでスポット配光気味が確定するのかというと、謎の穴の中にLEDチップが引っ込んでいて、LEDチップ表面に盛り上がりなどが無いためです。LEDチップ表面に盛り上がりがあればレンズ直付けということで、レンズでLEDからの光が拡散します。そうではないことが表面を見て判断できます。

LED部に厚さがもうちょっとあって面積が広ければCOB気味でひろがるかもしれませんが、穴の中に引っ込んでいるのでLEDチップ表面時点で拡散させると穴の向こう側、ライトのガワの中に配光することになります。したがって、LEDからの光はLEDの特性のまま集中したまま配光されていると推測できます。LED直下の反射面が見て分かるぐらいに湾曲していれば拡散タイプですが、わりとフラットです。ということで、スポット配光気味だろうとなります。

で、「八」の字に広がっているリフレクター面で左右の広がりが上方向にも散光されるはずで、仮にカットされていても微妙な感じになりそう。ここはぜひIQ-XSをパクって欲しい。しかし、下向きLEDチップは以前にあった三洋 STVZO以来?

以前のSanyo Nh-S70 3W LED(でも当時なので30LUX)で停車時点灯機能ありという・・・
https://www.yumpu.com/en/document/view/35378217/merry-catalog-2014-pricefree/156
Nh-S70のLEDチップだけ変えて出すわけにはいかなかったんじゃろか。




クロップスの5000カンデラライトにグレーのガワのモデルが出てました。以前からあったサイドの赤LED漏光は微妙にオレンジが入った?

サイドに完全な赤だとだめだったので、微妙にオレンジなのか、たんなる光の加減なのやも。斜め面に設置なので、リア側といえないこともない微妙なライン。

しかし、人気があったので色違いモデルが出たのでしょう。LEDチップブロックダイナモの初期装備車はYSDのDL09モデルを見かけるので、ホームセンター自転車でも分野によって棲み分けがされているようです。

2018年は上方向配光(擬似的)カットライトの日本での普及元年だったのかもしれません。

ビビDXに採用されているライト(足も灯4-LEDビームランプ パナ型番:NKL913)は不完全ながらも上方向配光カットされているライトでした。もう外してしまったので使用感などを追加レポートできませんが、幅広く売られている大手メーカーの自転車で上方向配光カットのライトが採用されたのは初めてのはずです。Sanyo Nh-S70採用車が数多く走り回っていた記憶はありません。

さらなる追加

あ、そういやバンムーフ(フィリップス製上側配光カットライトがインテグレーテッドされている)とAXAの50PLUS採用してる自転車が以前からあったわ・・・

Monday, November 05, 2018

NECOちゃんハブダイナモだめだったか・・・

http://fahrradzukunft.de/26/steckdose-unterwegs-6/#neco-rove-der-erste-getriebelose-drehstrom-nabendynamo-mit-usb-ausgang
時速50kmで巡航できるならカタログスペックでまっせ!

いやー、普通の自転車というかロードバイクでハブダイナモつけて時速50km巡航できるなら自転車史に名前のこせますわー。専用車でアワーレコード出して、そのままスポンサーがつく勢い。すなわちファンタジー。

あと、

これは、やっぱりキワモノだったようです。Zjego USB Generator が正式名称の模様。ゴムキャップは外さないと発電量が足りないし、外すとすごくうるさいようです。

Sunday, November 04, 2018

事前に検索して事なきを得る ぎょうざの丸岡でイートインができる店は限られている

ぎょうざの丸岡というお持ち帰り専門みたいな餃子屋があります。宮崎の都城が本拠地で、たぶん宮崎県がお持ち帰り餃子で全国で3位以内に入る原因となっているお店です。にんにくと油はきつめ。

1世帯当たりギョーザ購入額は堺市が急進しているそうな。それはそれとして、ぎょうざの丸岡は持ち帰り専門店なので、公式の焼き方で食べたいと思っても手段がありませんでした。はたして自分で焼いたぎょうざの丸岡の餃子は、本来のポテンシャルを発揮できるいるのか? なんか違うんじゃない? 油はほんとはきつくないんじゃない? にんにくは、まあそのままだろうけど。皮のもちもち感とか、中身の蒸らし具合とか、どれぐらいまでが本当なのかがわからないなー。

で、お店の人に「もらった焼き方の紙通りにやいても、なんか毎回まいかい出来具合が違う。どんな具合に焼いたのが公式なんですか?」と聞いたら、「あー、焼いて出す店がありますよ」「え、あるんですか?」「宮崎にあります」

それ、ちょう高級餃子にならねえ?

あと、「家で焼くと出来具合が毎回ちがうのは?」「ちょっとわからないですね」
ですよねー。

しかし、いつか行ったるたる。タルタルソースでチキン南蛮も食べるし、餃子も食べる。甘酢でチキン南蛮も食べなきゃいけないし、往路か復路が東寄りなら大分県の佐伯で佐伯ラーメンも食べなければ(使命感)。

往路だけ自転車、往復とも自動車、走行プランなどを立てていましたが「ぎょうざの丸岡は宮崎なんだから、宮崎店がお店で食べられるんだろうな」と、宮崎店に行く計画だけをねっていたのです。深夜に起きたら高速割引があるから、起きたら行くのもいいかな、風次第では自転車でも途中までは楽だから高速バスか日豊本線で輪行もありだな。

あ、確認だけはしておくか・・・あぶねえ!

ぎょうざの丸岡の焼いて出す店、いわゆるオフィシャルな焼き方が楽しめるのは、宮崎市じゃなくて、都城市のおいしい処まるおか 牟田町店でした。しかも、

おいしい処 まるおか 牟田町店 ~丸岡自慢のぎょうざ料理と一品料理が楽しめるお店なのだ~
http://2kurumejiin.blog.fc2.com/blog-entry-330.html

夕方からのみ営業。ランチなし。どうみても飲み屋さんでした。

両棒餅がワイを呼んでるぜ!


Saturday, November 03, 2018

「西日本で紅葉が終わりがけ~」とラジオで聞いてビビるも

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=4750_01
石丸謙二郎の山カフェ NHKラジオ第1 毎週土曜 午前9時05分
西日本紅葉特集

聞いていたのが石丸謙二郎の山カフェで、紅葉がおわりなのは山の上での話でした。ちょっとびりびりました。耶馬渓へ行っても紅葉おわりかと勘違い。

耶馬渓 紅葉
行けたらいいなあという日和った姿勢で。英彦山の紅葉もいいけど、自転車だと自動車に煽られまくるので厳しいという。

Tuesday, October 30, 2018

ラレー クラブスポーツに乗れるようになったものの、こちらのハブダイナモホイールに不具合発見でショップ往復の日々

 ラレーのクラブスポーツに乗ることができました。前ホイール以外はパーツ入れ替わりまくっているので、乗り味などの参考にはなりませんが、「革サドルでペダリングがスムーズ」「その割には思ったよりもすすまねえ!」「あれ、なんかケツが痛い・・痛くない? いや、いた・・・固い?」「段差ごーん、ホゲー! このもっさり感なら前サスあったほうがぜったい楽じゃねーか!」


 サスペンションの威力を思い知ったというのが初走行の感想です。とは言っても、別に乗っているロードバイクだと前傾姿勢強めでカーボンフォーク、アルミフレームです。ロードバイクの方が腕やケツに衝撃がガツガツくるだろうに、慣れてるんじゃないの? そんな疑問が自分でも湧いてきます。


ロードバイクに関しては、さすがに何年も乗ってポジションが出ているので、ペダルの踏みと背筋で腕にかかる力を軽減できるようになって、段差で衝撃が合っても勝手にいなすようになっています。

クラブスポーツだと、前のブロードマーシュ(サスはエラストーマのものからスプリングの2万円ぐらいのものに交換済み)のときの乗り方になってしまい、どうにもサスだよりの乗り方をしているようです。腕やケツにかかる衝撃がドカンとやってきます。うでいてえ。あと、コケた時の痛みがまだ治りきっていません。サドルが新しいので滑りやすいのも難点か。ポジションが出てくるとなんとかなると思いますが、サドル高さが低くできないので、そもそもポジション出るのか問題が発生しています。

 湖畔公園まで乗って、てれてれと周回。初期装備はKENDAタイヤ28CでPX645リムです。

なもんで、シュワルベ32Cでスポーク数が32本の自前ホイールにすれば、タイヤのエアボリュームがあがってスポーク数が増えることと、リムの剛性がマシになるから、乗り味は改善するかなーとか思っていました。

 家に帰ってホイールを交換しても、微妙に転がりが悪い。あら、Vブレーキの調整ができてないのかなー、と、トーイン調整してもだめ。リム幅が大きいのでギリギリなのかなあ? クイックうまくはまってないのかなー、調整。付け直し。あれ、まだブレーキシューにリムが接触、れれ? ワッシャーかなんかが必要なタイプ? そんなわけないよな・・・・んんー、いや、待て! ホイールを手で回転させた動き! ホイールを手で回してみると、フレフレやないかーい!
ハブダイナモホイールのスポークが根本からおれてました。

ショップへバスや車で往復ということにあいなりました。ぜんぜん走れてません。

Saturday, October 27, 2018

ショップにクロスバイクを取りに行ったものの死亡フラグが立ちまくっていたのでバスで帰ってくるでござるの巻

日が落ちてから自転車ができたと連絡がありました。小雨が降っていたけどバスでショップに向かいます。そのままだと、ハブダイナモホイールは家に置いてあったので夜間に無灯火走行になります。てなもんで、ヘッデンを持っていき、ヘルメットにバイザーをつけたものを抱えてバスでショップに向かいます。装備的には小雨の走行なら大丈夫です。かっぱは無し。アイウェアも無し。メガネだけです。

で、ショップにつくと、雨足が強くなっているというね。かっぱがあってもヘッデンだけだと厳しい感じです。ヘッデンをつけていけば無灯火じゃないけど、車両本体にライト装備無しなんで、法的には微妙。もっともヘッデンがあるので無灯火自転車より先に道交法的で取り締まられはしないんですが、雨の中にヘッデンでかっぱなし走行だと、こんどは事案発生です。持ち込みの9速化用パーツを使って組んでもらったので、クラブスポーツに最初から装備されていたパーツにあまりがあります。どのみち一回は車でこないとだめそうです。

雨が弱くなればいいかななどとも思っていましたが、「これ、サドル高さが最低にしてあるから」などという、フラグ1本目の説明がなされます。調整は6角がないとできないタイプでした。サドルにまたがると、足先を伸ばしてもギリギリで地面につくかどうかです。あと革サドル。油が馴染んでない状態で濡らすのか・・・

ブレーキはDEORE XTでシューはたしかシビアコンディション用(メタル入り、雨でも制動力が落ちにくいけどリム消耗が早い)だったような気がするというあいまいな状態です。飛ばしはしないつもりですが、ブレーキ時に荷重のかかる前タイヤは新品。フラグ2本目。

トップチューブは、ほぼホリゾンタルで急ブレーキで前降りすると股間がヤバイ。だから1個サイズが下のが欲しかったのにメーカー在庫無し。お外を見ると完全に日が落ちていて暗いうえに、雨足が強くなってきているわけです。乗って帰れば、車で来ればいいだけ。いや、しかし、コケれば1回だけじゃすまないし・・・

悩んだ末にバスで帰りました。雨はさらに強くなり、バスの外を見ていると路肩に止めてあるパトカーと車、道路横にたつ警察官とスーツ姿のおっさんがいました。なんか、死亡フラグを回避できたぜ! 感まんてんです。よかったよかった。

Monday, October 22, 2018

生姜焼きのタレ いろいろ試して10リットルを使い切る寸前です

今年に入っていろいろな生姜焼きのたれを業務用のでかいので購入して、累計タレ量が10リットルを超える寸前まできました。無くなると困るので、新しく生姜焼きのタレを注文することにします。


試した中でリピートに至ったのは、いしもと スタミナ生姜焼のたれ1リットルです。原材料で生姜が2番目にあるだけあって、生姜感が強いこと。また、1リットル容器で冷蔵庫の野菜室に置いても天板につっかえにくいのがポイントです。焼いて最後に絡める、漬け込みの両対応というのも他の生姜焼きのタレにはなかった特徴です。水飴、増粘剤などが原料にあるため、たぶんカロリーの高さとトレードオフなんですが、そこは見なかったことにしたい。

地元なのにamazonで買わなくていいやーと思って手を出さなかったのがダイショーの生姜焼きのタレです。これは販売店が地元にあると思うので探してみたい。箱崎あたりにあると思うんですが、ついでに箱崎公園で、ポコシリーズの舞台探訪でもしてくるかという世界です。たぶん、この遊具



送料無料目的で、理研のラクック 惣菜百選 やわらかい生姜焼きを作るたれも購入しました。実際に肉が柔らかくなるかも楽しみ。果実酵素と清酒が柔らかくする成分かなと思います。

Sunday, October 21, 2018

くっすん大黒 以来、ぜんぜん分からなかった町田康の視点移動の技術が本人講演を聞いてさくっと理解できるの巻

文化講演会「町田康の古典講義」
マジですか長年おりにふれてはおもいだしては分からねーなーと思っていたのがバカみたいという感じでさくっと理解できました。ブギーポップが史記と共通点があるとわかった以来の衝撃。わすれないようにかいとこ。

Saturday, October 20, 2018

PCパーツをamazonで購入して、ショップでクロスバイクを注文しました

Ryzen 5 2400G とB450チップセットのATXマザー(SATAが6個目当て)、メモリは8GBを2枚にしました。SSDは古いものの使い回しを試します。

クロスバイクはラレーのクラブスポーツ アガトブルーの510mmサイズです。ほんとは450mmがほしかったんですが在庫がありませんでした。2018年モデルで終わりがけだから、2019年モデルではありませんか? と尋ねたところ、2019年モデルがすでに完売して、次のロットは年内には届きませんということで510mmです。

クロスバイクはパーツの使い回しを考えると、選択肢があまりありませんでした。アラヤのプロムナードも欲しいナーとか思っていましたが、フロントトリプル化すると、おしゃれなチェーンカバーがあきらかに無理だったのでクラブスポーツになりました。

ロングアーチのVブレーキ、DEORE XTにフレームの剛性が足りるのかどうかが心配な点です。うかつに高剛性のブレーキアーチだと安い価格帯のフレームだとたわむという・・・安いロードフレームにブレーキだけデュラエースにする場合も、最新のR9100 デュラエースのブレーキだと金属ブースターがある分だけ、全体のバランスが問われることになるでしょう。

が、他に選択肢もなかったので同じラレーの後継機種っぽいものということに。SHIMANO BB-UN26 は、速攻で取り外しになるでしょう。チェーンはHG93にしたい。もっとも、チェーン掃除をマメにしないと安いチェーンと同じ状況になります。


マザーボードは、ASUSのPrime B450-Plus です。SATAソケットの並びが上向き4っつ、横側面2つなので購入に至りました。これが、上向き2,側面4だと自分の環境では運用しにくいのです。上向きでも、4個を密接してずらっと並べられているのも避けたい。ラッチ付きSATAケーブルが干渉しやすくなります。カタログを見ただけでは分からないところなんで気をつけたい。眠い時に値段だけ見て注文しなくてよかった。TDPがちょい上のCPU(APU)にも対応しています。B350マザーの最安のものだとTDP65W縛りがあったります。

Wednesday, October 17, 2018

PCは別のSSDに換装してもSSDを認識せず 追加・修正

SATAのケーブルを交換したり、スロットをかえたりしましたが、SSDを認識しなくなっていました。どうにもマザーボードがあやしくなってきました。5年以上は使っていたので保ったほうだと思います。しかし、また一式となると、DDR4メモリが・・・

DDR4 8GB×2枚組が一時15,000円割れ、1年ぶりの安値を記録
相場月報9月号
サハロフ佐藤(佐藤 純一)2018年9月28日 06:05
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1145262.html
あ、少し安くなってました。いや、それはそれで、ちょい前に一式組んだのにトホホという感じです。

AMDのRyzenでグラフィック機能統合型であるAPUと安いマザーボードで組もうと思って調べてしましたが、以前に比べてB350マザーが値上がり、CPUも値上がりしていました。SSDは大きめの値下がり。んーんーんー、やっぱり間が悪い。TDP65W縛りだけで行っても、お値段がさほど変わらなさそう。

問題は、Ryzen 3とB350で組んでいるマシンが、たまにプチフリする原因が分かってないことぐらいでしょうか。似たような構成で組むとプチフリ回避できなさそう。

プチフリ ryzen
混沌としています。

Thursday, October 11, 2018

ビビDXにNSKL134を装備

 いろいろと考えましたが、体調もいまいちで変わったことをする余裕も無く、手持ちの資材でとりつけできるダイナモライトを追加しました。ビビDXにNSKL134を取り付け完了。これで、夜にバッテリー切れでライトも不点灯になる事態になっても無灯火を回避できます。
 夕焼け。

暗くなったらライトをつけるを徹底したい。







NSKL134は色温度も低めで6V1.5Wということで、いざとなったらダイナモ部分を転用しやすいです。0.8Wダイナモの転用は流石に辛い感じ。金属ローラーですが直径は大きめで負荷低め。

求ム人柱としては

eBayでは売っていましたが、日本のamazonでも買えるようになっていました。6LEDダイナモライト。うーん、あやしい日本語といい、いかにもマルゼンのパクリのようなガワといい、ピカピカきますですたい!


ライト部はないんですが、USB給電できるブロックダイナモというきわもの。

商品の説明
特徴:
新しく高品質
色:黄色/緑/青/橙
材質:プラスチック+金属+電子部品
出力電圧:DC5V-1A
電池の種類:充電式ポリマーリチウム電池1000mAh
USBインタフェース番号:1 
直流でだすために変換するだけかと思ったら、いったんは電池にキャッシュするようです。 しかも1Aという気合いの入った仕様。たぶん激重。

1357を1140で処分できてラッキー。

ここしばらく掴んでしまって含み損だった1357を今日の急落でプラスで処分できてよかったです。処分してしばらくしてさらに下がったので、1570を20310で指値して放置していたら決済されてました。ザラ場をスマホでこそこそと見ていて、その後に20560になったのですが放置してたら引けてました。

短期の投機ポジを持っているとザラ場をついつい見てしまうので、明日の寄りあたりで処分できたらしたいです。ここしばらくの自転車のトラブルやPCをなとかする足しにしたい。長期ポジは積み立てして放置のままです。つうか、ダウインデックスファンドは乗り換えしないと不利とわかっているのにそのままという。


今確認すると、投信SC消失からの積み立てが日興イージートレードで引き継がれていなかったという・・・オフッ。持ち分はそのままですが・・・

下落を待ってマーケットタイミングで一括投資すっか!

なにかが吹っ切れた蘇州三洋の Block Dynamo NRV011 と NRV015 停車時サイド点滅機能つき

http://cycle.panasonic.jp/ssem/products/nrv011/index.html
附侧面7色LED点灭残光 / サイド7色LED点滅残光機能付き / With flashing afterglow function by 7 colors LED light on the side
中心光度が約1800カンデラの0.8Wモデル。ローラーがメタルっぽいです。

しかも、サイドのリフレクター(兼、停車時7色点滅穴)がハート型!

いやー、ひさしぶりにいいブロックダイナモを見ましたわ。たぶん、2019年モデルのパナ系軽快車に採用されるのでしょう。これはぜひ個別売りもしてほしいなあ。

NRV015
http://cycle.panasonic.jp/ssem/products/nrv015/index.html
こっちは4.4V1.2Wタイプで中心光度が約2200カンデラモデル。軽負荷ダイナモとあるので、直径が大きめの金属ローラーだと思います。ゴムタイプで直径がでかいと蘇州三洋ではじめてのタイプになると思います、Dymotec6とかそんなタイプだと夢がひろがります。

ただ、ブロックダイナモタイプは低価格帯の軽快車に採用されがちなので、日本で雨のことを考えると金属ローラーだと思います。ゴムローラーでも速度をださないとそうそうスリップすることはありません。

問題は経年劣化したときに、暗くなって雨がふって下り坂で速度が出た時にーとなると、一番ライトが消えてはいけないときにスリップするおそれがあるわけです。金属ローラーだとそうそう滑りません。タイヤサイドが擦り切れるころには、つぎに自分がどのタイヤにすればいいかが分かってくるでしょう。その前に接地面がすり減るのが普通です。

さすがに金属ローラーでも油を噛むと滑ります。てきとうに錆落とししてメンテしてビスに油をさしたった! と思っていたら、なんか前カゴ右したのブロックダイナモに垂れていたときなどに金属ローラーでもすべりました。(実体験かよ!)

なお、自動車用のワックスシートで汚れたリムを磨いたあとなどにブレーキの効き悪いなあなどというおろかなことも。(そりゃあコケるわけだよ!)

Wednesday, October 10, 2018

Zwift用PCが壊れて撤収時間をあやまる

Zwift用PCがエラーを吐いて立ち上がらず。久しぶりの起動になったのが駄目だったのか、とりあえず問題の切り分け的にはストレージのどれかがヤバイ。SSDにブート関係をまとめているのになぜかたちあがらない。ヤバイ。そういう感じです。クレカ再発行でZwiftの支払い用PayPalちゃん登録もやり直しという感じですが、最近は月イチぐらいしかZwiftやっていないという。メインはすっかりステッパーになりました。そんなことよりPCどうしたものか。905eだしなあ。そろそろマザーボードのチップセットもまずい時期なので、更新するか・・・いや、自転車購入もあった! な、なぜ重なるのか・・・

Monday, October 08, 2018

いかさしの塩辛(柚子入り)が購入したくて佐賀・唐津と呼子方面へ

 イカにみえたので、イカ刺しの塩辛たべたいなあということになりました。
 時間がなかったので、車でマリンセンターおさかな村へ。バス観光などでは有名スポットらしいですが、いままで存在を知りませんでした。自転車だと呼子へのコース取り上そうなりがちです。
2階レストランはすでに閉まっていました。
塩辛コーナーへ。
柚子入りがお目当てです。
鯛茶漬けなどもあります。鯛茶漬けは一瓶購入。
かまぼことかじゃこ天など。
イカしゅうまいは呼子のものが有名ですが、いろいろなメーカーがあります。だいたい、日持ちしないものの方がうまいです。
外見からは、よく買う木屋のものと違いがいまいちわからず。作っているところが同じなのではないかという。
店内撮影禁止でした。塩辛以外はあまり見ていません。木屋の塩辛パック入り130gだったかが400円なのがポイントです。なお、呼子の木屋までいくと、3パックで1,000円で売っています。

それはパスして、帰りにマルキョウに寄りました。安定の筑前深江店。が、柚子入りが売ってなかったという・・・

長崎産の白作りしか置いていない別のマルキョウ店舗もあります。なぜ取扱い商品が違うのかはわかりません。需要で淘汰されたのか、イカの値上がりがまずかったのか。

築地市場のスルメイカ(鯣烏賊)の市況(日報と月報)
《スルメイカの月別平均卸売価格》
http://jp.gdfreak.com/public/detail/jp011013999600100300/3
市況としてはー


水産物の週間市況について
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/torihiki/03/suisan/2018101.html
kgあたり1,000円超え。アウトコースです。高め。

http://jp.gdfreak.com/public/detail/jp011013999600100300/1
ロボットくんの生みの親のおじさんも、超のつく貧乏学生の頃は築地で様々なバイトをさせていただいて、築地の皆さんには大変お世話になったそうです。
GD Freak は、かれこれ3年以上に亘って築地魚河岸の市況グラフを作成し、多くの皆様にご利用戴いて参りました。
GD Freakは豊洲移転後も本グラフを継続していきます

ありがたいことです。

Sunday, October 07, 2018

さすがアラヤさんなのだ! と、即座のフレーム破断したバイクの回収に感動して、次もアラヤ(かアラヤラレー)にしようかなーとサイトを見ていて

新しく購入する普段乗りの自転車を調べています。同じブランドのバイクを購入しない縛りがあったので、ラレーは無いかなと思っていました。しかし、今回のフレーム破断したバイクの素早い回収に感動したので、縛りを解いて、つぎもアラヤかアラヤラレーでもいいかな、ラレーだとパーツの使い回しも楽だしーと思ってアラヤのサイトを見ていました。

http://araya-rinkai.jp/bikes2018
http://www.raleigh.jp/bikes2018
ほんほん、細身のクロモリフレームいいよなあ、でもサビがなあ・・・塗装は剥げるし、ラグ無しだから事故っても基本が溶接なら、面倒がないアルミがいいなあ。まあ、今回、アルミフレームでとんでもなく面倒なことになりかけたけど。

あと、太めのアルミフレームだとトップチューブで股間を打つ事故があったときに微妙にダメージが減ります。細いクロモリのトップチューブだと死にそう。で、サイトを見ていて気がついたのが、アルミフレームがそもそも少ない。アラヤ、アラヤラレーで3種類しかないということです。それもハイドロじゃない、太めのアルミフレームが無い。

さらには、アルミフレームでもフォークまでアルミなのが、ラドフォードリミテッドしかない。エクセラとラドフォード7は、衝撃をいなしやすいカーボンフォークです。ラドフォードリミテッドもアルミフォークですがエアロタイプで丸型ではありません。

よく見ていくと、あ、あれ? 入門用価格帯のプロムナードやミキストモデルまでクロモリ? ?? ??? なぜ、アルミフレームがここまで無いの? あってもハイドロ。太めアルミフレーム無し。ダウンチューブが太いアルミのエクセラは衝撃を逃しやすいカーボンフォーク。

そして、フレーム破断したバイクは古いモデルなのにショップによれば交渉翌日には素早く決定されたバイクまるごとの回収・・・え、もしかして、さ、サービスではなくて、回収はい、いん、いんぺら ええん

Saturday, October 06, 2018

FAQ詳細 -三井住友カードからSMS(ショートメール)が届くことはありますか ...

06-6445-3474から連絡が来ました。
どうにも海外で不正利用が試みられたそうで、カード作り直しということになりました。メインカードだったのでつらい。引き落としの設定、いくつ設定してたかなあー。とほほ。

Wednesday, October 03, 2018

体はもどらず自転車えらびもすすまず

右肩あたりと肋骨が痛いままです。湿布とコナリスIPで対応ちゅう。

クロスバイク本体はメーカー送りになりました。ラレーのブロードマーシュなのでアラヤさん? アライさんなのだ! ではないのが残念。パーツは剥ぎ取ってもらって持ち帰り。

体が痛いままなので自転車えらびにバイアスがかかりまくっていて待ちの状態に。いまだとアップライトなものしか選ばないという。ミキストフレームをカタログでガン見してました。

https://retrovelo.de/anna
レトロベロのアンナとかほしいけど、本体1300ユーロで、カバン一個つけるとプラス300ユーロで空輸手配で500ユーロとかそんな世界なのでなしなしです。

剥ぎ取りパーツはうかつに9速化していたので転用が困難というのがまた難儀です。ギア比も修正したいので泥沼化かくてい。VブレーキのDEORE XTだけがつかいまわししやすいですが、はたしてVブレーキでいいのかという疑問もあります。

なんでかというと、いまのクロスバイクには8速とそれよりうえにコンポーネントの壁があって9速以上だとディスクブレーキがメインです。で、しかも多くは10速という。MTBは12速化もしていて、クロスバイクも初期がディスクブレーキでリアのOLDが142mmとかになっていれば12速化もいけるとか言われてさらなる混乱に。いや、でもそれXTRグレードでお高いのでは・・・

Sunday, September 30, 2018

ほんとロードムービーよね

自転車で日本一周の男逮捕

https://cyclist.sanspo.com/426999
 男は樋田容疑者が食料品の窃盗容疑で現行犯逮捕された山口県周南市の道の駅「ソレーネ周南」まで同行していた

そうそう、じぶんも自転車で博多~尾道のときに寄りました、ソレーネ周南。夜でもトイレをつかわせてもらえるのでありがたかったです。 しかし、わいも不審者としてガン見されてたんだろうなあ・・・

自転車乗りの「ロードバイクだから大丈夫理論」はぜんぜんあてにならねえという。



https://www.sankei.com/west/news/180930/wst1809300022-n1.html
大阪府羽曳野市で盗まれたロードバイクタイプの自転車。樋田容疑者は道の駅にこの自転車で来ていた(大阪府警提供)

スポーツタイプかクロスバイクタイプだとおもいました(こなみかん)。(ドロハンで見分けてるだけじゃねーか!) cyclist.sanspoとは別の人が書いてるんだろうなあ。

逃走するなら、四国お遍路ルートのほうが長く行けたと思います。盗んだ自転車で鹿児島まで走るパターンもありますが、指名手配されてると関門海峡を渡るのが厳しいでしょう。自転車で人道トンネルをどう抜けるか。カメラあるしなあ。

そういえば宮地嶽神社の朔日参りがこのあと2時間語ぐらいからできるなあ

 自転車をショップに持っていきました。あまりにも綺麗に折れているので、年式はふるいけどメーカーに確認してみるそうです。
 なんでも、じわじわと折れる時は断面に付着物があるそうですが、上下ともに断面が綺麗で、クラックからじわじわと行ったものではなさそうだとか。

まあ、海に落ちたり、飯盛山で空中前転したりしてますからなんともいえないというのが正直なところです。なにがあっても不思議ではありません。不思議が当然フェアリーランド


フェンダーがフル金属でないとはじめてしって衝撃。

宮地嶽神社の朔日参りに関しては「門前通りで朝まで松ヶ枝餅が食える(松ヶ枝餅売りのお店で朝までやってる店がどれか一軒ぐらいは存在する。個人店の集まりなので店主体調不良イベントなどで無いときもある)」ので、夜通し走りたい時などは補給箇所として覚えておくと便利です。観光神社でもありますので、トイレも近くにあります。

台風が通り過ぎた後の雨上がり路面はロードバイクだときびしめなので、こういうときはクロスバイクが無いと自転車走行という選択肢がありません。電動アシスト自転車のビビDXでもいける距離かも、や。いや、つらいか。というか、ロードバイクで行けたとしてもも明日がつらい・・・

松ヶ枝餅はまたこんど!

Tuesday, September 25, 2018

ほしいのはブロンプトンで20インチなんだよなーと思っていたらありはしました 訂正と追加

クロスバイクは走行不能になっていますが、以前に購入したビビDXが他にあります。普段遣いはビビDXを使うとなると、新たに購入予定の自転車の選択肢が広がりすぎて選べなくなっています。

前からクロスバイクで困っていたのは、遠出してトラブルになったら輪行撤退が難しいところ。ロードバイクがあるのにクロスバイクで遠出するなってな話ですが、雨上がりの路面で100マイルぐらいならロードバイクよりクロスバイクがいいなと思う局面もあるのです。

でも、クロスバイクでトラブルが起きたら輪行撤退が難しい。引き上げ手段としては、lkウロスバイクに鍵をかけて本人だけ帰るという手段があります。クロスバイクはあとから取りに行くという戦略です。

が、できたら輪行で撤退したいなーという希望がありました。輪行が簡単なのは折りたたみ自転車ですが、なんだかんだで折りたたみ自転車は無理をした作りなので走行性能は犠牲になります。変速幅がせまいのもつらいかなとか思っていたら

Dahon Curl i14
折りたたみで内装14段だそうです。ただ、ローロフの内装ハブなんで、お値段も相当なものになるでしょう。高い価格帯で買うならブロンプトンがいいなあ、などと思うしまつ。しかし、ブロンプトンは独特の折りたたみ機構でホイールベースは長めなものの、タイヤサイズが16インチで実質18インチと検索したらえらいひとが解説してました。

単純に20インチがほしい・・・ハブダイナモホイールが流用できるし。検索すると、特許が切れているそうなブロンプトンの折りたたみ機構を採用して、そのままタイヤサイズを20インチにしたパチブロントンはあったのです。あったのはあったんですが・・・


韓国製のブロンプトンもどき折り畳み自転車
http://nyroadbike.blogspot.com/2018/06/brompton-dahon-curl-chedech.html
なぜかカーボンフレームだそうでして、耐久性は金属よりなさそうなので普段乗りには適してないうえに内装5段というのもレシオ的につらめ。いや、内装5段がつらいのは26インチ軽快車でのはないだから、20インチならいいのやも?

輪行で重くてもいいということなら、ホイールサイズがでかいブリジストンのトランジットアサヒのモバブルもよさげです。ハブダイナモにリアキャリアとかテールランプつけるとどうなるかが問題か・・・


追加
Rohloff SpeedHub 500/14
http://mcinteritem.osakazine.net/e551988.html
2010年の時点でのローロフ14Sハブのお値段が、ハブ単体で17万円前後です。

Sunday, September 23, 2018

クロスバイクがフレーム破断 体のダメージは少なめでした

 普段乗りのクロスバイクがフレーム破断しました。最後の最後、乗り手をかばう挙動を見せるフレームの折れ方をしてくれて、リアのブレーキがかかった形で路上につんのめって倒れ込みました。

おかげで頭部に打撃はなし。サスペンション付きのフロントフォークのステム部が右鎖骨とあばらにあたって路面への倒れ込みも杖をついた状態になりました。サスがなければ、おそらく骨折していたでしょう。

打撲のほかは、膝などに擦過傷と、左手の一部の皮が無くなったぐらいです。運動エネルギーをささえることになった右鎖骨と肋が痛いです。右手が上にあがりにくいですが、キーボードは打てるレベル。


路面にむけて飛んだ瞬間「ヤバッ、フロントホイールのクイックレバー締め忘れたか?」と思いましたが、倒れ方がおかしく前転もしなかったのでよくみると「痛い! 頭は打ってないけど、呼吸が、メガネとオーバグラスも飛んで、あった、そっこうかいしゅう・・・あれ、フレームはラグからすっぽぬけ・・いや、ラグなしの溶接だったはず、そもそもアルミフレーム・・・2本破断!」

アルミフレームだと前兆なく折れるというのが定説ですが、じつは前兆っぽいのがあったという。瑞梅寺ダムに行ったときの上りで、フロントフォークをロックしたにもかかわらず「あれー、なんか力がにげてない?」「下りこわっ! でも、ライトが左右を照らさないからスピード落としとこー(命拾い)。IQ-Xの照射範囲せまっ!」

IQ-Xの照射範囲がせまいことにも助けられた形です。たぶん、その時点で上か下かはわかりませんが、フレームの一箇所にクラックぐらいははいっていたと思います。破断面を見るとどちらのパイプも上側にささくれが多く、下が割れて上がちぎれていった感じでした。メガネとオーバーグラスもふっとんでいましたが大きなキズはなく、自動車に轢かれる前に回収できました。

とりあえず、近場だったのクロスバイクに鍵をかけておいて、歩いて家まで帰りました。途中でドラッグストアによって打ち身用の塗り薬とイブプロフェンを購入。もやしも買いました(混乱)。ドラッグストアの時点で体の一部から血がでていましたので、クイックパッド(湿潤絆創膏)と防水救急ばんそう膏も購入します。

アドレナリンが出ているうちはいいけど、これ、絶対に後から痛みがひどくなつやつだわーと分かっていたので、帰ってすぐにイブプロフェン錠をちょっと多目に投与、クスリがきくのをまって車で回収します。

ケーブルを切って、前と後ろにわけるまではやりました、なんというデモンタブル

回収ついでによったスーパーで購入したビーフジャーキーとヨーグルトを摂取、湯の素をりた風呂で擦過傷と皮膚欠損箇所を消毒して湿潤絆創膏をはりました。湿布も打撲箇所にはり、あとはイブプロフェンと胃薬の追加投与をして寝る所存です。

さすがに長年乗ったクロスバイクを失ってショックが大きいです。立ち上がるのは少し遅いかもしれませんが、自転車に乗ることをやめるつもりはありません。



電動アシスト自転車も自転車ですしおすし。



2011DEFYのアルミフレームもそろそろかと思うと、うーん、次に買うならクロモリでラグありフレーム~~~~? サビでやられるの見えてますやん! 

Thursday, September 20, 2018

アジフライの聖地?

アジフライの聖地
松浦市だと自転車で日帰りも可能ですが、店が開いている時間となると縛りがキツイです。鷹島ならいけるか? と言っても、アジフライにタルタルソースの店は営業時間的に難しそう。

連続アジフライ小説~アジフライに恋して~第1話「人気者の彼女とアジフライ」
https://tenjinsite.jp/topics/topics/67709
むりくりすぎるやろ!

Sunday, September 16, 2018

クロスバイクのライトを入れ替えて模索

ハンドル部 IQ-X
フォーククラウン部 Herrmans H-diver
H-diverの明るさと配光のバランスの良さを再認識しました。メインライトにしてもいいかな? などと思ってしまうよさですが、残念ながら停止時点灯機能がないというので駄目でした。後継機種で上辺の幻惑防止がほどこされたH-FLOWよりもH-diverの方が評価が高いのがよくわかりません。

https://www.amazon.de/HERRMANS-LED-Scheinwerfer-Diver/dp/B009LGV1FW
H-diverのセンサー、停車時点灯機能付きは、どうもセンサーが駄目なようでレビューのドイツ人かオランダ人が激怒しています。

http://www.herrmans.eu/start-english/products?familyId=2224
H-DIVER E-BIKEなんてものまで販売されています。公称LIGHT OUTPUT (80 LUX)、amazonだと35-40LUXでどちらがただしいのやら。あと、これ上辺が乗り手を眩惑するやろ! それを含めていいのかもしれません。フォーククラウンに配置ならハンドルかサイコンで隠れる?

Wednesday, September 12, 2018

うっ、わ、わいの右手が勝手に・・・・

FOXEYE StVZO LED Bike Front Head light 40LUX for HUB dynamo rear light set
あ、あたらしい自転車用ライト(ダイナモ用)を勝手に購入手続きポチー

テールライトとセット商品です。

100LUXで樽型はeBayでは見かけませんでした。


ここらへんまで買い出すと、最初から LUXOS U 買っとけや! となることは確定的に明らかなので購入は見送りです。

Tuesday, September 11, 2018

ちんこ団子を超える衝撃を受けた団子

金呂利だんご
鹿児島県南さつま市にあるそうです。ちんこ団子は薩摩川内。鹿児島というか、もとの薩摩藩支配チキにはカツオのちんこもあるし、命名になにか特徴があるんだと思いますちんこ。


金髪ロリ文庫さんのマイページ
https://mypage.syosetu.com/147380/
南さつま市出身なんじゃろか?

クロスバイクのライトをビュッヘルのSecu Forteにいれかえ

ハンドル部 IQ-X
フォーククラウン部 Secu Forte
Secu Forteが色温度が真っ白系で駄目でした。配光は横長方形が明るく懐中電灯寄りで、周辺光はムラありで広め。横からは見やすいので、突っ込まれる確率は減りそうでした。

ブレーキ部じゃなくて、取り付け位置はフォーククラウン部でした。泥除けとりつけネジとL字金具を共締めして、そのL字金具にライトを取り付けという感じ。

H-one Sに戻すか、手持ちであまっているLUXOS Bに戻すかです。LUXOS U追加購入で沼を終わらせるという手もあります。

https://www.buechel-online.com/fahrradteile-frontscheinwerfer-stvzo
なぜか中華激安自転車ライトで同じ形のものを見かけるという・・・

Monday, September 10, 2018

すのこベットを探して考えていると

エアコンマットそよ(ハーフ)のスペーサがへたってきたので、すのこベッドの折り畳めるやつにするかなーと探していました。しかし、畳の上にひくために、すのこだとケバがたちそう。プラ製のすのこであればなおさらです。下側も面で受けたい。釘打ちも避けたい。スペーサがベストだったけど、数年後に同じ状況になる。なんかないかなあ、下にひくやつーと思っていると、パレットにたどり着いたという・・・フォークリフトではこばれそう。

パレット 画像検索
絵の具を置く板と競合か。「パレット」と名前のついたキャラクターもけっこういるようです。エロゲーもあるそうな。作ったスタッフが倉庫でフォークリフト運転してたのかなあ、つっこみますもんね(いみしん)。

Wednesday, September 05, 2018

H-one sが不調だったので、クロスバイクのライトを入れ替えてみる

クロスバイクのライト、Herrmans H-one Sが不調で、ちょっと他のライトをつけてみようとなりました。ブレーキキャリーパーに共締めにしている金具にとりつけています。

ハンドル部にはIQ-Xが取り付けてあって、IQ-X用の給電ケーブルをからませているシフターケーブルが、Herrmans H-one Sのスライドスイッチをオフにしてしまうという。

で、

ハンドル部 IQ-X
ブレーキ部 Herrmans H-Black MR8

という組み合わせになっています。結論をさくっと言うと、高速走行しないかぎりIQ-Xは必要なかったという。配光のひろがりは、MR8がIQ-Xの照射部分を完全にカバーしています。走行中にIQ-Xをオフにしても、薄く街灯があるところや、月明かりがあるところだとIQ-Xのオンオフは分かりません。

クッソ山の中とかだと流石に照射している部分が明るいのでIQ-Xの点灯はわかります。路面もダークマターとかじゃないので、いくぶんかの照り返しが増えます。それはたすかるのは助かります。そもそも背面の青い輪っかが光っているので点灯しているかどうかは一発です。が、そこら辺はふかしてみたい。

少しでも明かりがあるところがと、MR8点灯時に、IQ-Xのオンオフは路面照射だけではわかりません。これぐらいか。

瑞梅寺ダムに行った時はH-oneSとIQ-Xの組み合わせでしたが、配光の広がりが足りずに下りで速度が出たときに泣きが入りました。(なお、LUXOSでもたぶん泣きが入ります。少しましなだけで)

で、IQ-Xもせっかく買ったんだしー、MR8も配光いいしー、その組み合わせで行けるなら行きたい。そんな感じでしたが、自分の走る環境だとIQ-Xは必要ありませんでした。街灯なしの広域農道を夜に走る機会が多いならIQ-Xを付けたいです。

じゃあ、MR8だけでいいならMR8だけにしようかなーと思って、MR8とテールライトだけにしてMR8の明るさが十全になるようにすると、こんどはMR8の近場の路面照射が気になって困るという事態になりました。MR8も広角になめらかなんですが、LUXOSよりも照射幅はせまく、手前を照らし気味なリフレクター形状です。その分だけ近場の路面が明るい。

Herrmans H-one Sは、はっきりいうと手前は暗めですが、照らしていないわけではありません。まわりの暗いところから小動物が飛び出してきたら、明るさの差が少ないので、かえって分かりやすいぐらいです。そして、わりと小動物が飛び出してくるという環境です。LUXOSは薄く明るく照らして中距離での小動物飛び出しの発見確率はHerrmans H-one Sよりもいい感じです。

いろいろありますが、Herrmans H-one SとLUXOSに慣れすぎたようです。つうか、自分の環境に最適化されまくっていたライトが生き残りバイアスで評価たかめになっていたのかと気がついた次第です。

Friday, August 31, 2018

ピナレロ ドグマ乗りにおすすめ地点

 ドグマ交差点
 うみ
 砂浜
 暑い
 ヒッポー製パンに来ました。
外観のみ。

なお、行きと帰りの両方で寄ったもよう。
カロリーかんぜんにプラス

Saturday, August 25, 2018

無理くり瑞梅寺ダム

瑞梅寺ダムに行った記憶がないので行こうとなりました。しかし、夕方からの無理なスケジュールです。
日向峠は片側交互通行中。
とらやミートのあんぱんとカレーパンで補給・・・するも、油こすぎて、この後の全行程で胸焼けに苦しむことになります。

糸島峠方向。
山ポタリングも兼ねてというわけでなく、瑞梅寺ダムに向かっていると自分では思っていました。
なにかがおかしい。
もどってきました。
 パックマンパワーエサ
ワープゾーンはありません。
でかい道を行って瑞梅寺ダムにむかいます。
正解ルートです。
たんたんと登って行きます。
自販機で補給するポイント。忘れないようにしたい。
カメラはISO感度を勝手に調整してあかるめになりますが、実際は夕暮れモードです。
なんとか到着。
ダムを周回できるつくりなんじゃろか?
くわしく調べる時間はありません。しかし、またくることがあるやもということで、このさき、この上がどうなっているかをちらっと見ることにしました。帰りは夜間ライド確定しているので開き直ったとも。
ここまで来たよ写真。
市営? の山の家だそうです。
ダムの夜景が見事でした。

が、このあと汗冷えして風邪っぽくなって倒れ伏すということになりました。一週間ぐらいひろいろと余裕なしで記憶もうすめ。