Wednesday, June 29, 2005

昨日直したパンクしたタイヤに触ると

ヘコってヘコむんですけど、これはなんなんでしょーか。ヘコー。

Tuesday, June 28, 2005

パンク修理にはまる

ロードレーサーよりも少し太いぐらい、つまり、十分に細いタイヤからチューブを引き出せずに難儀する。

手では無理と判断して、専用の金具を使ってタイヤからチューブをはずすと、なんか、小さめのスネークバイトがあって、首をかしげる。
あれ、細いワイヤーがガワを貫通してたはずなのに?

とりあえず、空気を入れる。プシュー。スネークバイトから盛大に空気漏れ、水試験の必要は無いなー、と思って、軽く指でスネークバイトを押さえると、小さくコシューという風切り音が。あああん? 見ると、他の場所に小さい穴が空いている様子。

これも細いワイヤーが空けた穴なんじゃろかー? その小さな穴も、無理な姿勢で押さえると、さらにポシュー。三カ所も穴があいていて不可思議。ワイヤーの森にでもつっこんだのでしょーか。いや、それだと、なぜスネークバイトが? リム打ちでもないし、そもそも、大きな穴が空いたようなパンクじゃなかったけどなー。

三十度を超す気温のなか、小さな穴二つはなんとかパッチあて修理完了する。ところが、スネークバイトのパッチ当てに失敗しつづけて二時間ほどかかる。それでもなんとかパッチをあて終わる。で、むき出しの状態で空気をいれて、パンク修理終了を確認。修理開始から二時間ぐらい経過している。

あー、二時間もかかるなら、自転車屋に持って行けばよかったのになーと思い、チューブを、細くて固いタイヤにいれて、金具をつかって車輪にはめ込み。そして、あー終わったわいなー、と、フレンチバルブ式のタイヤに圧力計付きの空気入れで空気をいれると、スコーというこぎみよい風切り音が! ええっ、パッチの糊が乾いてなかったというのですかー、ドラドラですかー。

首を左右に振りながら固いタイヤを工具を使ってはずすと、そこには新たな小さめのスネークバイトが!

つまり、金具でタイヤを嵌めたさいに、自らの手でさらにパンクさせていたという罠。だって、タイヤが固くて手じゃ外れないからしょうがないアル!

もう、自転車屋に持って行こう、自分のパンク修理の腕に見切りをつけよう、とあきらめそうになるも、ここで引いたらパンク修理が身に付かないし、遠出したさいに自分で直せる可能性ゼロってことだから、それは困る。執念で修理再開。もしくは、新たなスネークバイトの穴空け開始。どうせこれ以上失敗して穴を増やしたらチューブ交換なんだから、練習しておかないと損なんじゃよー、という前向きな姿勢が大事だと思いました。

ほいで、コツを掴んで、細めの固いタイヤに、手だけでチューブを入れることが可能になりました。外すほうはまだ習得してません。精進を続けたいと思います。できるだけ、涼しい日に。

Sunday, June 26, 2005

海岸線を自転車で

失踪。いや、疾走しました。乗っていた自転車はsirrusのA-1です。

とりあえずの目標は、海岸線を走った先にあるという、おいしいステーキ屋の……ハンバーグ定食でした。1,050円ナリ。片道45km。たぶん、帰りに胃が受け付けなくて吐くんじゃないかなというおそれもあったのですが、それはありませんでした。

ただ、行きの途中30km付近で、ちょっと給水に失敗して脱水症状を起こしかけて頭が痛くなり、身の危険を感じたりもしました。普段は痛くならない脇腹のあたりにも痛みが走るし、自販機を探そうにも海岸線はひたすらに続いていて、近くには見あたらないし、ペダルを踏み抜く足に現実感が無くなるし、視界がやけにキラキラしだすし、呼吸音が気になり出すはで、ひょっとしたら、過呼吸(呼吸しすぎで酸素とりすぎ)なのかもしれないなーという判断のもと息を止めてしばらくペダルを漕ぐという選択を行い、思わずゲロっちゃいたくなるほど体力を消耗するしで大変でした。

ほいで、なんとか自販機を見つけて、スポーツドリンクをアホほど飲んで、ああ、これでなんとか水分補給できたなあ、と、お腹たぷたぷになった状態から、わずか数分で目的のステーキ屋に到着して、リアルで鼻水を吹き出しました。

店の中では、ステーキをお客の目の前で焼いてくれる小粋なサービスを横目に、バックで、おそらくレンジでチンか、インバータークッキングをかましたか、レトルトパックをゆでたハンバーグが皿に盛りつけられて出てくるのを体験させられて、はんなりです。「遠距離でもチルドでハンバーグパックを発送します」ってな言葉が店内ポスターに書かれているのを見ての偏見かもしれません。

それというのも、ハンバーグは目の前で焼いてくれないためです。自分の目の前にある幅広の鉄板で焼かれている他のお客の注文というのが、これまた柔らかそうなヒレ肉だっり、海岸線沿いのせいかアワビだったりと、やけに豪華で泡を吹きました。ミディアムレアとか言ってるし、よわよわな感じです。

ハンバーグは、まあまあの味でした。

帰り道。15kmほど走ったところで、後輪に違和感があり「あ、もしかしてパンク、パンク?」パンクじゃないことを祈るものの、やはりパンクで、途方にくれるました。数kmは押して歩いたものの、頼みの綱の自転車屋が日曜休日だったために、最後は電話して家族に車で迎えにきてもらうというオチがついてぐったりなわけです。

そして、室温三十度越えな部屋でブログの更新を執念で行って、さらに体力を消耗したりしてホゥアー。

Saturday, June 25, 2005

香港から留学生が

やってきて、約6週間ほど、ホームスティを受け入れることになりました。

地元の大学を通じて受け入れのお願いが親にあり、それを受けたものです。つい先日導入した無線LANは、留学生のためのものでした。で、ついでに、ノートPC(ThinkPad T23)にSUSE Linuxを入れて、ちょっと泣きを入れながら、ノートPCに繁体語環境を構築したんです。

留学生はブログ持ちで、そのブログを見て、自宅サーバをFedoraで立てているということは分かっていました。で、日本に来て、インターネットの接続が6週間もできないとなると困るだろうなあ、でも、Winは余ってないし、海賊版というか、割れだのコピーだのというわけにもいかないし、じゃあ、Linuxで、こっちがFedoraは使っていないから、SUSEで、でも、繁体語環境って、どうやって構築するんだ、作業的にはわかるけど途中でつまづいたら、繁体語を見ながら設定するのかねえ、よわよわ。

と、万難を乗り越えてインスコしたわけです。SUSE Linux。繁体語環境。

そして、留学生が家にやってきて、簡単な挨拶のあと、PCを前にSUSEを立ち上げ、カリコリとHDDの読み込み音を聞きつつ、スカパーのシネマセットで見たハリウッド映画で覚えたブロークンすぎる英語を使いつつ泥まみれになって、「このPCには、グローバルIPは割り振られてなくて、ローカルIPでして、しかもDHCPで割り振っているので、どうしても固定IP、いや、ロカールIPのスタティックなIPが必要で、ポートの解放が必要なら言ってくれアル。あと、文字入力の設定はー、普段は、ぴ、ぴんいん(発音記号)を入力して変換で?」と、自分でも、かなりあやしい単語と文法じゃわいと思い、冷や汗を流しつつ説明をしていると、留学生の人は

「ぼく、ノートPC持ってきています。それを使ってもいいですか(日本語)」

持ってきていたノートPCは東芝のやつでした。
あと、けっこう日本語ができるようです。ぎゃぼ、という感じでした。

第二言語は英語と北京語です(第一言語は広東語)、と紹介の紙に書いてあったのですが、こちらの(ブロークンな)英語に対して、日本語で返すことを選択したのは、こっちの英語が、てんでダメだったというわけですかー、ドラドラですかー。

いろいろと衝撃を受けつつ、英語はいつ必要になのか分からないから、もっと勉強をしておけば良かったと反省しています。スカパーのハリウッド映画からだけでなくて。つまり、少林サッカーとかを見る、ということで。


追記すると、SUSE Linuxで繁体語、香港ネイティブ向けの設定は、インスコする段階で言語を選択するさい「香港繁体」を選ぶだけだったということが分かったのは、数時間前のことでした。日本語環境でまず設定して、それを変更していくという泥沼につかる必要は、そもそもゼロだったという。

歯の治療 6ターン目 と 用語解説サイト

様子見の回。差し歯の状態は良好だけど、左上中切歯のぐらつきがまだおさまっていないので、何もすることがありませんでした。日数がお薬です。とりあえず、歯の掃除というか、歯石をとがった金具で削りとってもらって、また十日後ぐらいに診察ということになりました。仮歯はそのままです。岩に刺さったエクスカリバーみたいに抜ける日は遠い感じです。カリバー。

あと、歯医者の診察台に寝転がっていると、意味がよく分からない単語が飛び交い、いちいち聞くのもあれだし、聞こうにもたいていは無理な状態だし、ってなことで、用語解説サイトはないものかと探していたら、いいサイトがありました。

デンターネット 歯科用語集

歯石を取ってもらった道具は、スケーラーだということが分かりました。歯石取りについては、以下のサイトで詳細を見て、自分の口の中で、いったい何があっているのかということを知ることができて、「ああ、知らない方が良かったかも」という後悔を隠しきれません。よわよわ。

FUMI's Dental Office-初期治療(スケーリング・ルートプレーニング)
歯周病大辞典

Thursday, June 23, 2005

アップロード板2の最大ファイル容量を変更しました

最大ファイル容量を5MBにしています。
TEST板の方は30MBで運用中ですが、いずれ15MBにして、アップロード板2にする予定です。

現行   → 予定
板(1) → 板(1)そのまま
板(2) → 廃止
TEST 板 → 板(2)

もしくは、1MB、5MB、15MBで運用するかです。
いずれにせよ、自宅サーバに大きめの容量を振るという基本方針は変わりません。

Wednesday, June 22, 2005

室温三十度突破

やはり、ウィンチェスターでも部屋に自作PC2機運用はキツイ感じ。
あぢい。Atermはこの環境でも熱暴走してないので、当たり個体だった
みたい。Atermの惜しいところは、どの有線LANコネクタに負荷が掛か
っているのかわからない点。無線優先だから仕方がないのかぽ。

moritaが窓用のインバーターエアコンを発売して、2ch窓用ウィンド
エアコンスレでは世紀末救世主伝説と化しているのが、いとおかし。

窓用・ウィンドエアコン 5台目

冷房専用、うるさいのには慣れるの二点をおさえておけば、ノンドレン
(排水しない)で、ハッピーライフ、でも実売五万円。それって、
普通のインバーターエアコンも買えるようなー。

現時点では、取り付け制限がある場合や、スポットで使うというので
あればベストバイかや。約30kgの重量をなんとかできる自信があれば、
自分で取り付け可能なのも釣りの決め手のポイントですたい。

Monday, June 20, 2005

ルータの交換 OPT90 → AtermWR7800H おわり

無線LAN化のため、ルータをOPT90からAtermWR7800Hに交換します。Linuxもつなぐので、Ethernetコンバーターボックスタイプで、ひょっとしてLinux用ドライバが通らなくても安心を選択しました。

いちおう、2chで評判のいい機種です。んが、熱暴走・初期不良の報告があがっているので、過酷なパケット転送量を捌かなくてはいけない用途には向いていないかもしれません。NTTのやつよりは、空気を取り入れる穴がぽこぽこ空いているので構造的には熱に強そうなんですけど、実際はどうなるかわかりません。

自宅サーバに振っている、アップロード板TESTは、今晩から明日早朝(にならないことを祈りたい)にかけて、断続的に接続できなくなります。

と、一応おわりました。途中で苦労したのは、OPT90とちがって、NAT変換テーブルを記述したあとに、チェックボックスにチェックを入れないと、変換テーブルが有効にならないところでしょうか。atermを買われる方で、ポートを空ける必要がある方は覚えておかれると、いつか、役にたつかも、立たないかも。

対決フランスあんパン

あんこをフランスパンの生地で包んで焼いた、かわりだね系あんぱん、フランスあんパン。シラク大統領も大好物です。疑う人は、フランス大使館でも領事館でもいいので、確認の電話をしてください。なお、その際、ranobe.comの名前は出さないように。

つうわけで、仮歯も入ったので自分のステータスを確認する意味でもフランスあんパンに挑戦!
そして、1ターンキルで敗北。アンギャー。

ぱくっとかみついたけど、中切歯の根本が痛くて噛みきれませんでした。ぐったり。

仮歯の方は痛くなかったんですが、けっきょくは、口を横に大きくあけて、犬歯でフランスあんパンを横に引きちぎって、その後、舌を使ってパンの切れ端を喉の奥に引きずり飲み込むという、リアル犬食いの世界へと身を落としてしまいました。ちょっと人間の尊厳について考えないでもありませんが、とりあえず食べることができたのでよしとしましょう。

Saturday, June 18, 2005

歯の治療 5ターン目 修正

コア埋めと仮歯付け。拷問。と、書いていたら、メールで、「コアの埋め込みが痛いなど、そんなことはありもうさん」「あと、コアで保険が効くのは、バナジウムじゃなくて、パラジウムやけえ」という指摘をいただいたので、さくっと修正しました。

歯の治療5ターン目に、麻酔無しで、銀とバラジウム微量に金入りのコア、金パラジウム銀合金というブツを、歯茎に埋め込みました。素材の選択はできませんでした。かかりつけの医者が、コアにファイバー等はやっていなかったのです。かぶせるクラウンは、セラミックあり。

コアの形は、太めの短い釘ってな下のような感じ。

シルバーコア

単体で見ると凶悪すぎます。吸血鬼なら一撃で死にかねません。

コアをせんせいが用意している際に、埋め込む先の方がとがっているのが大変に不吉でしょうがなく悪い想像はふくらむばかりで、「あれを歯茎に入れるのは痛いだろうなあ」と思っていたら、案の定、どころか、予想を大幅に超える痛みでした。本当は痛いということは無いらしいんですが。先に埋め込んだ土台に、かぽっと嵌めるだけらしいので、でも、痛かったわけです。幻痛だったのかもしれません。

主観的には、歯茎を貫通して骨にあたって、しんしんと染みる系の痛さで、ぐっ、ぐっ、とコアを押し込まれるたびに、染みが強くなって、口を開けているので大幅にうめくこともできず、顔が歪みまくりになりました。そういえば、口をゆすぐ際に、あきらかに血が混じっていたので、なにかの手違いか、コケた際のダメージが抜けきっていなかったのたも。中切歯は、まだぐらついてるし。


というわけで、痛んでいることはせんせいに通じたらしく、どうも、まだ根本が落ち着いていないようだという診断がなされました。で、一ヶ月半ほど仮の歯で様子を見つつ、細かい虫歯の治療などもやっていきましょうという手はずとなったわけです。ついでに、ホワイトニングでもやってもらいますかいな。痛くないなら。


以下引用。バナジウムとパラジウムのちがい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://h-machine.jp/mokutan/element/index.html


V バナジウム
Vanadium
バナジウム族 原子番号23
原子量50.9415 比重5.98
融点約1970K
遷移金属
遷移元素
鋼灰色の金属。4.3~4.4Kで超伝導を示す。
チタンに似て耐食性が良いが、空気中で熱すると酸化が進む。
低合金高張力鋼等に微量添加されている。


Pd パラジウム
Palladium
白金族 原子番号46
原子量106.42 密度12.16g/cm3
融点1825K
遷移金属
遷移元素
白金鉱、金、銀鉱中に含まれる銀白色の金属である。
水素を多量に吸蔵し水素化物を形成する。
硝酸、濃硫酸に溶けるが、白金より安価なので、各種の合金(歯科用、装飾用等)に用いられる。
又、触媒、陶器の黒色顔料、水素分離膜用合金等に用いられている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

水兵リーベの歌で覚えていない範囲なので、そもそも、バラジウムを知りませんでした。ただ、健康食品オタなので、バナジウムは知っていました。なんとかの水によく入っているわけで。

Thursday, June 16, 2005

ひげそり シェーバー

以前に購入した、祖父用のブラウンのシェーバーの
使い勝手が良かったらしく、弟が問答無用で使い始める。

そこはかとなくシェーバーを奪われた形の祖父は、
もう一個おなじやつを買って問題を解決することにした
ようで、どっかから買ってきてくれの依頼がある。

のこのことホームセンターに行くと、おなじものは
あったけど、以前より値段が落ちていない。
ということは、評判がよくてロングセラーになったのか、
メーカーから価格の縛りがあるのか、どっちだろうと
思ってネット上で価格を調べると、価格は少し下がっていた。
縛りは無くて、ロングセラーになっているようす。
もしくは、気合いが入らず機種更新ひかえめか。
該当機種は以下。



自己買いでもカウントしてくれるので、さくさくリンク作成。
ブラウンのサイトの紹介だと
ブラウン フレックス XPSのところになる。

選んだ5774の特徴は、水洗い可能、海外でも充電可能(100-240V)。
いっこうえの上位機種との違いは、充電催促があるかないか。
5774には充電催促は無し。5776には有り。実売で約千~二千円の差。
さらに上の機種の5791だと、自動洗浄機能があるけれど、これは
専用の洗浄液カートリッジを継続して購入する必要があるので、
5774がベストバイという感じです。

水洗い可能な上、替え刃も売っているので、メンテを怠らなければ
かなり長持ちの予感。じっさい、前に買った祖父用の5774も、
元気に使っているようです。主に弟が。おいおい。

2chのスレは、ちょっと百家争鳴な感じで参考にならねー。
シェーバー25

というわけで、諸般の理由(歯が折れた、等)でamazonリンクの
作成に気合いを入れる日々です。よわよわ。

峠と豆腐

自転車で、海岸線沿いを走るのは時間的に無理だったので、より距離が短い峠に行ってきました。目標は、ちょっと峠を登ったところにある豆腐屋です。峠の坂道を上って、豆腐屋で豆乳を飲んで帰ってくるというのを前の自転車でたまにやっていました。で、新しい自転車では、峠の坂道はどんなものなのかと、また、下りではどれぐらいの速度が出せるものなのかと、確かめてみたかったわけです。

登り。ペダルのクリップをはずしていたので、ペダルを足で引き上げる力は無かったのですが、車体自体が以前よりも大幅に軽いのとギア比も登りに強くなっていたために、だいぶ楽でした。目標の、峠の途中の豆腐屋について豆乳を飲んで、さらに少し上の、別の豆腐屋その2に行こうという気力も残っていたので、さくっとキコッっとペダルを踏んで上ってみました。到着してみると、豆腐屋その2は、豆腐の他にも野菜や果物を販売しているので、大きめの西瓜が格安に売っていました。買おうと思ったのですが、大きく重くて、自転車での購入は無理でした。

下り。車のこないのを確認してペダルを踏み込むと、サイクルメーターで時速48kmまでは確認できました。もうちょっと速度は出せそうでしたが、ヘルメットの空気穴を抜けていく風切り音がすごいのと、腕に伝わる振動に弱気になり、それ以上踏み込むことができませんでした。前輪ブレーキを間違えて先に掛けたら、即飛びの状況だったので、右手はグリップを握りしめっぱなしだったというへたれぶりです。

峠は久しぶりだったのですが、もう少し峠を上れば、水と空気がきれいなことを利用した蕎麦屋や豆腐屋、パン屋なんてものが新しくできているかもしれないので、それを楽しみにして、また上ってみたいと思います。

峠を下りた帰り道に、豆腐屋が新しく開いているのを見つけて、そこで豆腐を買ってみたりなんかしたりして、とりあえず自転車の傾向がつかめきたかなーという感じです。後は海沿いです。海沿いで、うまいハンバーグを出す店と温泉に行きたい所存ですたい。波が道路沿いの岩に打ち付けて、潮風の濃い香りを吸うのがたまらないわけで、ああ楽しみだー。牡蛎小屋はもうやってないけど。

Wednesday, June 15, 2005

歯の治療 4ターン目 と自転車の修理

根本を残して抜いた左上側切り歯の穴に被せていたゴムかシリコンを取りだして、土台を埋める準備。埋めていた薬をのぞいたあとに、シリコンで型を取る。型を取る前に、穴の中をまた削られたりして、そのときが、ホゥアー、ホンゲー! な痛みを味わって、口からよだれと悲鳴がちょっと出たりしてぐったり。型を取ったあとは、薬を埋めてまた冠をして、以下次回のお楽しみ。治療費の説明も、そこで説明があるのお楽しみらしい、ホゥアー。

中切歯のぐらつきは、歯を触って揺らしたた時の感触が「くにゃくにゃっ」とした感触から、すこし「ぐにゃ」っとしたものになってきた気がする。ぐでぐでなスパゲティを前歯で噛みきることができるようになった。普通の皿うどんはまだ無理、コゲのところがやけにかたくて噛みきれない。

自転車の修理が終わって、全部で二万円。フロントフォークをカーボンにしてもらったので高くなった。でも、これで前傾姿勢時に腕にかかる負担が減るはず。減ってくれ。

事故前に、ちょっとだけ(約40km)SIRRUSのA-1に乗って分かったのは、LGSTR-1のフロントサスペンションが飾りじゃなかったということ。そもそも、タイヤの太さが700c*38から700c*28に細くなっていた。さらに、まえよりも前傾姿勢で乗るために、腕に掛かる直接の負担は大きくなるのが分かり切っていた。でも、そんなにたいしたことはないだろー、とか思っていたら大間違い。買って乗った次の日には、腕の根本がパンパンに腫れ上がっていたという。そして、その日にコケたという。うまく受け身が取れなかった一因だったのかもしれない。一番の原因は、ペダルのクリップだけど。

コケてアルミのフロントフォークが曲がったので、修理をを頼む時に腕の負担について聞くと、カーボンなら少し負担が減るらしいと判明。で、フロントフォークをカーボンにしてもらった。カーボン効果はまだ体験できていないので、海沿いを走って、はやく確かめたい。

Monday, June 13, 2005

歯の治療 3ターン目

左上側切歯が折れていたのは取り除いてあって、今日から本格的に差し歯にする下準備を行う。痛い。治療中に、まだぐらついている中切歯に先生の手が当たってぐらつく。これも痛い。唇の中と外を切っているのが直っておらず、それにもかかわらず、大きく口を開けなくてはならないで、これまた痛い痛い痛い。オーマイガー。

神経を小さなノミとドリルで抜くのは終わっていたので、今回は殺菌のために出来た穴に薬をつめて冠をする。あさってから、土台を埋め込む作業になる予定。歯の治療なんてのは、ふつう鑑が無いので、何が行われいるか不安だし、じっさい痛くて、これは口の傷が悪いのか、ウガー。あと、変色しにくいオールセラミッククラウンは治療費も高くてウガー。ネットで調べると、土台とクラウンで13万円ぐらいだとか、よわよわ。

しかし、相談室・差し歯総合サイト・差し歯についてなんてものがあるのがすごいと思いました。

Saturday, June 11, 2005

メタルサーガが出ていたわけですPS2



METALMAXシリーズの最新作が、PS2で出ていたらしいのです。思い切りPS2が欲しくなったのですが、部屋にはテレビがありません。それでも、のこのこと近くの電器屋に出かけていって、「あのー、PC用のモニタしかないんですが、PS2って接続できますか?」と聞いてみました。液晶モニタにもPCにもキャプチャというか、AV端子もS端子もありませんと言うと、「できません」とあっさり切り捨てられました。がっくり。

いや、なんとかRGB接続をしようと思えば出来るというのは知っているんですが、その、なんとかしてまで、メタルサーガをやりたいかというと……やりてえ。やりてえわけですよ。メタルサーガ。あと、ついでにソウルキャリバー2もやりたいわけです。やりいか。

とは言っても、PS2本体を購入すると、周辺機器を揃えるはじめるのは目に見えているので、出費がかさむし、ほかにやりたいものもないなー、あー、キャリバー3があるかなーと、自分の中に燃えるなにかを鎮めるのに必死ですたい。

んー、でも、いまは液晶モニタ(SAMSUNG712T)になっているし、(XRGB-2を持っているので)アナログRGBでつないでも残像とゆがみが出てくるなー、DVIはちょっと手が出ないし、それだとテレビ買えるし、でもテレビだと置く場所がないなー、とつとめて冷静にブレーキ。でも、メタルサーガはやりたいなあ。ベルガリアード物語のイラストが一新された新装文庫版は買わなくてもいいのでやりたいですたい。うぉぉぉぉ。

Friday, June 10, 2005

梅雨本番前に、すいか食え

今年になって初めてのスイカを食べる。
西瓜、スイカ、すいかー。誰だね君は。それは誰何。

で、うまかったわけです。いい出来でした。そしてお値段ひかえめ。
雨もあんまりふらず、日照もよかったのが幸いしたのかと思います。
いいできだと、量の供給が多くなって、値段も下がるのです。
不作の時は、まずくて高いわけです。

ただ、梅雨が本番になってくると、味も落ちます。
スーパーとか八百屋と果物屋に出回っている、梅雨の影響の無い
おいしい西瓜を食べるなら、まさに今、ナーウ。
というわけなんで、スイカ食えオラオラー。

早めの父の日のプレゼントとしてもおすすめです。西瓜。

冨士宏のコミック版ワルキューレ

漂白の漫画家、冨士宏の最新刊がもうすぐ出るわけです。ふつうの流通では、ナンゴクさま以来。午後の国物語リミックスの重版も同時に行われるかもしれないそうなので、入手していない人は、これの機会に入手しておきましょう。次は何年後になるかわかりません。ちゅうわけでamazonリンクをさくっと。



冨士宏公式というか公認なサイトもできていたもようです。いつのまに。
午後の国

あと冨士宏の宿題は、明朗会計の、ちがう、迷廊館のチャナと城物語といったところでしょうか。以下、関連リンクとか

まんがの森
【午後の国】冨士宏スレッド【迷廊館】

Wednesday, June 08, 2005

歯の治療 2ターン目

歯の基礎知識・歯の名称について:歯医者さんネット


右上中切歯の欠けは、セメントで埋めてあっさりと見た目ぴっかり。ピカチュー。問題は、左上中切歯のぐらつきと、左上側切歯が根本付近で真っ二つに折れていること。中切歯のぐらつきを、側切歯になんか金属の固定金具を渡して押さえようとしても、渡して固定できないわけです。

打撲歯の結紮


左右から固定するのがベストなのにできないと。インポッシブルであると。しょうがないので、欠けを治療したばかりの右上中切歯はしっかりしているので、右上中切歯に金具をつけて、片方からのみ固定しましょう、と、返事もできない自分に先生が説明するのです。

ほいで、金具を渡す段になりました。固定するためには、まずぐらつく歯を、遊びが無い程度に押し込む必要があるらしく、治療中に軽く器具が当たるだけでもけっこう痛い左上中切歯を押さえたら、これはいったいどういうことになるんだろうと、イヤな想像をふくらませていまいした。

で、悪い予想は当たるもので、ぐらつく歯を、「これでもくらえい!」とばかりにぐいぐい押さえ付けられた時は、痛みで、ちょっと気が遠くなりました。いちおう、寝かされている椅子のフチをタップしてみたり、スリッパをバタつかせたり、鼻から息を大きく吐いて空気圧による抵抗を試みましたが、まったく無駄な抵抗でした。あと数秒続いていたら、「ケネディ大統領の狙撃実行犯は自分です」ぐらいは自白していたでしょう。危ないところでした。

左上の側切歯は、上を切って、根本を残して差し歯にする予定です。上の歯の切り取りは終わって、小さいドリルとかノミで神経のくり抜きも終わってます。第三ターンが待ち遠しくてしょうがありません。

Monday, June 06, 2005

趣味読書、インドア系のオタクなのに

なんで、前歯(左上側切歯)を折って、ナニワトモアレみたいなアホなことになっとんのやろかー。どや、いけるんか~? いけません。そういう感じです。フルコン系打撃格闘技ガード失敗状態です。なんだか混乱してきました。

えーっと、先日、自転車で大ゴケしました。で歯医者に行くと、鉛のエプロンを着させられてレントゲンで撮影とあいなったのです。すると、「あー、根本のところが真っ二つに折れてますね」と、さわやかな笑顔で言われたわけです。ところで、歯の話で真っ二つときたら、ゴグレグという名前があがったりしました。にっ。

あと、眼鏡のレンズも傷が入っていました。自転車は修理に出して、フロントフォークの交換とあいなりました。細かい薬品とかガーゼを薬局で買う必要にもせまられて、傷だらけで薬局に入った記憶が、すでに遠い思い出のようです。

振りかえると、ヘルメットをかぶっていなかったこと、そして、薬局の人に流血する顔を見られ「どうされたんですか?」と聞かれたときに「ドメスティックバイオレンスです☆」と切り返すことができなかったのが大きな反省点です。

治療費とか修理費とかレンズ交換費が、全部で、十万円ぐらいかかる計算なのも、どうしましょうというか、PentiumMのノートPCが買えるなあとか、違う意味で涙目なわけです。ひさしぶりに生を実感できたのは、うれしいイベントだったかもしれません。そうはないわけで。いや、そうあってもらっては困るみたいな。

Saturday, June 04, 2005

自転車で さっそく大ゴケ 大惨事

なんというか、さっそくコケて大変なことになっているわけです。

Friday, June 03, 2005

鼻をかむと

すごい暗黄色のゲルっぽいなにかがでてきて驚く。

のどの腫れや炎症は、うがい薬の投入によりおさまってきているけど、また風邪をつかまえたかもしれなくてずるずる。

鼻をかみつつ、頼んでいた自転車を受け取りにいく。そこにあったのは2005年モデルだったかもしれなくて少し混乱する。ああう?

新しく買った自転車でうれしいのは、サイクルコンピューターを付けたところ。キャッツアイの入門用、でも、消費カロリーの概算も表示できますという健康仕様なCC-VL110 (ベロ5)を付けた。でも買った自転車のシラスのA1だと、タイヤの700*28にぴったりのセッティングがなくて誤差上等なのが玉にきず。

ほいで、ギア比が、今まで乗った自転車の中で一番速度が出る構成だったので、軽く飛ばして、時速50キロは行くだろうかとか思っていたら、必死になって漕いでも時速40キロが最高速度でしょんぼり。店の人に「すごく息が荒いんですけど、大丈夫?」とか聞かれて、余裕ですとか答えようとすると咳き込んでしまって「ああ、この人はいっぱいいっぱいなんだなあ」と思われたかもしれず。まあ、いっぱいいっぱいだったんですが。体調の整った日にフラットな信号の少ない道で再計測したい所存です。

しかし、最高時速40キロというのはショック。ガチで時速50キロは出せるじゃろ! とか思っていたら大甘でした。サイクルコンピュータの速度表示に誤差はあっても5キロとかはないよなあ。スタミナはともかく、足は余っていたので、ギアをもっとハイスピード向けに換えると速度は出そう。でも、街乗りで困るから、そのままにする予定でしょんぼり。平均時速だと、時速30キロの維持は平坦な道なら十数分は達成できたので、体がそこらへんに慣れているのかも。少しでも登りの坂道だと時速26キロに減速するので坂道の恐ろしさをあらためて実感する。

あと、風邪が治っていないのに、あほなことをしたなあと咳き込んだり鼻かんだり。

Wednesday, June 01, 2005

ねころがってPC

長年の夢というか、寝言というか、寝転がって、しかも横とかうつ伏せでなく、仰向けでPC(操作とか)できたらなあと思っていたのですが、いつのまにか、望みをかなえる商品が発売されており、そして、気が付かぬまま販売が終わっていたようです。仰向けでPCなブツ、ネコロガリスト

ネコロガリストはすでに無いので、次善の策として、液晶モニタと液晶モニタアームでなんとかならないかと思いました。今後も追求していきたい構えです。

熱が下がって予想通りに

自転車の購入を後悔の海に漕ぎ出す。大後悔。そして、買った物の情報を後から調べてはならないの禁をやぶり、検索エンジンでさこさこ検索すると、さらに後悔は嵐を迎えるわけです。どうも、2004年のモデルを買っちゃった、み・た・い。が、調べると、コストダウンなのか退化した部分(とくにタイヤ種類)とかもあるので、2004年モデルで良かったかも。

あと分かったのは、フレンチバルブ用の圧力計付き空気入れは購入しないといけないっぽいということ。英国式との変換アダプタだけでは、いまいちダメなようでがっくり。でも、空気入れあると、こんどは普通にロードを買いそうで怖い。明日以降に組上がるそうなので、乗ってから以降のことは考えよう、海岸線を漕ぎ倒してからだと、考えがかわるかもしれない。で、ドリンクホルダーを頼むことを忘れていたことを思い出してがっくり。