Wednesday, October 26, 2022

西日本新聞の仁田峠写真があいかわらずすげえテクで騙されて現地に行く寸前でしたわ

 長崎 色づく山、駆け足の秋 #この一枚

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1005925/


おっ、今年は急に寒くなったから仁田峠の紅葉一気に来てる上に、色もここ数年みないぐらいけっこう赤い! コイツぁいくしかねえな! トランポで! ほぼ登りきって! 最後の方だけ自転車で!


と思っていたんですが、移動式クレーンの実技教習いれてるしな……

あと、北九州にもクレーン・デリックの実技教習の下見と、実際にかかる移動時間の目安みるために一回はいっとかないと、渋滞につかまったたときの回避ルートの所要時間とかわかんないし……

いやー、でも今年から仁田峠は渋滞解消の策が投入されるそうで、その効果も見てみたいんですよね。


長崎 NEWS WEB 雲仙市 仁田峠 紅葉シーズン中の渋滞緩和で実証実験へ

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20221019/5030016309.html

今月29日から11月6日までの土日と祝日の合わせて5日間

去年は最大2時間待ちも 雲仙仁田峠 紅葉シーズンの渋滞対策で実証実験

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/180262?display=1

2時間待ちなら少ない方では? 自分が最後に行った時は峠入り口で待ち時間3~4時間と表示されていて、トイレが我慢できなくなった人が車から下りてトイレに向かう歩行者列できてましたからね。一人で来た人で切羽詰まったであろう人が、路肩に車とめてダッシュとかも見ました。キャンピングカーのひとは強いですな。

予想としては「駐車場あいてっから、時間かけて楽しんでもいいな! いままで乗れなかったロープウェイ乗ったろ!」の人が出てくるはずですので、その分が滞留して解消にはならないのではないかと思います。登山客のシャトルバス分は、ガチ登山のひとは今までも麓駐車で仁田峠には突っ込んでこなかったはずですので、あんまり減らないのではないかと。

仁田峠に入る前の駐車場への案内と、そこからの徒歩での所要時間を表示する小技などがいいと思います。最終的にはレール引くか、ロープ架空、トンネル掘るとかしか無いはず。悪い解決のしかたは、温暖化が進んで紅葉がなくなっちゃうことでしょうか。

いやー、でも今年は紅葉してるみたでよかったよかった、なんておもって、雲仙お山の情報館


雲仙お山の情報館 2022年10月23日

https://bit.ly/3Dveuly

てっ、てめえ! はかりやがったな! ロープウェイが動いていて、背景に紅葉箇所があるその一瞬しかないってところを写真で切り取りやがった! 一周回ってすげえよ。脱帽じゃい!

えー、一面の紅葉だと引いた感じで紅葉のパノラマを撮るはずなので、誘目性が高いロープウェイのアップと紅葉の背景の場合は、まわりは紅葉しているかどうかあやしいということを悟っていたような気がします。今回は背景の紅葉も全部でなく緑の箇所があるので、「補色対比なのかな?」と思うのではなく、ちゃんと確認したほうが良かったですね。

渋滞の回避策のひとつは、仁田峠に入る前の駐車場に車を駐車してですね、歩いて登ることです。登っておりても渋滞で2時間以上待つよりも早いし充実感があるはずです。車いすとか足腰が弱いという場合は、シャトルバスに期待でしょう。ドローンで人が運べるようになんねえかなあ。まだだいぶ先か。

Monday, October 24, 2022

乙種第1・2・3・5・6類危険物取扱者の参考書を購入

 ユーキャンの参考書を買いました。ぱらっとめくると、乙4のことなんか思い出すかなと思ったんですが、なにもおぼえていないことだけがわかりました。乙子先生とジローくんが萌えキャラだけど、あんまり萌える感じではないのが、危険物の参考書だけに燃えることがないように配慮されているのかなと思いました(こなみかん)。

なんとなく買っただけで、来年度の福岡の試験スケジュールも分かっていません。語呂合わせが充実しているとレビューで見たので購入にいたりました。ぱらっとみると、硝酸とカリウムやっぱ危ないよなという感想です。シュウ酸カルシウムよりは危なくないかもしれません。そりゃ結石だろ!

Saturday, October 22, 2022

機械が壊れて移動式クレーンの実技教習にいけることに

 機械が壊れて後工程がかっ飛んで、なんというか、紆余曲折あり11月上旬に移動式クレーンの実技教習に行けるようになりました。あばばばば。とりあえず、入金済。

ついでに、クレーン・デリック運転士の実技教習も年末なら空いている、いや、電話して確認すると、来年度まで空いているのが年末のその時だけですという状態でした。キャンセル待ちの人がたくさんいるそうです。で、来年度になると、新しく入社したとか、就業した人が会社に手配されてやってくるので、予約が順番に埋まっていくのが例年の流れだそうです。

クレーン・デリック運転士の需要地である北九州の講習機関なので、会社で仕事をしながら、講習時間だけ抜けてきて、受講して帰ってお仕事というパターンがわりとあるとか。これも、キャンセル待ちがけっこうスタックしているそうです。

入金はまだしていませんが、年末にクレーン・デリック運転士の実技教習もいこうと予約だけはしました。年末で……ラファ フェスティブ500以外とは被っていません。が、ラファ500を被ると絶望的になります。いや、北九州までラファ500ついでに自転車で行けばいいかもなんですが、100マイル連発は無理です。しぬ。体力的には、年末の交通事情的にも、疲労でふらついたら終わりでしょう。

これも、あいている時期以外は行けるかどうかわからないので、無理くり行こうと思います。自転車じゃなくてですよ。いや、1~2日ぐらいは、JRの駅までいってもいいのか。ヘルメットや安全靴をどうするか問題とかありますが、ラファ500を実走行だけでこなすにはそれしかありません。予想としては、Zwiftでまたほとんとやることになるでしょう。それか、挑んだけど100kmあたりでおわり。ありそう!

Thursday, October 20, 2022

オーバーグラスでメガネは守られたけど、そもそも目が曇っていて クレ6-66購入

クレ6-66を購入しました。そう、ヘッドライトのくすみをとるのを目的に。なんかで見ていたので。

ほんで、使い方どうだったかな? 6-66でウロコおちるのかな? と思って検索すると……



WD-40でヘッドライトの黄ばみと取れませんでした!以上

https://cacaca.jp/product/70913/


「WD-40」や「6-66」などの潤滑剤でガラスのウロコが落ちるだと?

https://cacaca.jp/product/76427/


眼がくもっていましたわ……

まあ、自転車で6-66使えるのでいいんですが、シリコンスプレー系はけっこう手持ちがあるので、無駄にはならないけど回収はだいぶ先です。

6-66は雨濡れに強いので、外から簡単に塗布できて水が落ちやすいところ、たとえばペダルのグリスちょっと落ちているかもだけど、ペダル外すまでしたくないナー。そういうときに外からプシュっとできるのは良いと思います。梅雨や突然の雨に濡れた時に有効。

でも、ふつうだと雨の中で自転車はしらせないですよね。屋外の扉で濡れやすい場所のヒンジやドアクローザーのアーム部分とかでしょうか。あと、用途とおりに海沿いなら6-66は活躍すると思います。


ヘッドライトにつかうコンパウンドで、カー用品店やホームセンターでコンパウンドを買う以外にもっとも入手性が高いものは、ルックおふろのみがき洗いだそうです。あと、研磨剤いり歯磨き粉。だいじょうぶなのかだろうか……

ヘッドライト ルックおふろのみがき洗い

コーティング剤は配合されていないので、クリアになった分を持続させるためのコーティング剤はベットかってくれという話のようです。

ヘッドライト用の コンパウンド+コーティング剤を使うのが一番のようです。一体型はコートの持ちがいまいちのようですが、その分だけ施工が簡単です。やれる頻度にあわせて選択するのがいいかも。

Monday, October 17, 2022

振り向きつつ立ち上がったら保護メガネにものがあたってメガネが守られました

 なお、目の周りにはダメージは入ったもよう。

保護メガネというか、オーバーグラスにも傷が入りました。

また、新しいオーバーグラスかわにゃあ……

買うのは、山本光学のSN-770 オーバーグラスを買うでしょう。もう何個目だっけ? メガネや眼にダメージが行くのを防げるので、役に立った回数が1回でも元は取ったといえるでしょう。

何回も繰り返している場合はー「オーバーグラスがあるから適当な動作になる」という罠なのかもしれません。自転車でもヘルメットをかぶっていると無謀な動きが増えるとかなんとか、バイアス無視の与太話を聞いたことがあります。

amazonのポイントキャンペーンがあるので、一万円以上にするか2万円ぐらいでプライムに入ってから買うかという選択がめんどうです。

買うものとしては、チェーンブロック、あと秋の落ち葉処理ででかいブロワーがほすぃ……

ブロワーは失敗が2回続いています。といってもエンジンブロワーは買いたくありません。

マキタのMUB001CZか芝刈り機で落ち葉もボックスに吸い込むやつか、うーん。もう少し考えたい。

Sunday, October 16, 2022

いまだに中身はBD-L10の模様

 https://www.ranobe.com/2017/06/ysddl99c.html

BD-L3の中身、灯具部分はBD-L10と言っていましたが、Youtuberの方が中をバラしている動画を見ました。


自転車のライトをずっと光り続けるように改造した結果... とんでもない空中配線が出来上がった

https://youtu.be/bWwPSHPPynk?t=118

いまだに中身は、BD-L10のようです。

Monday, October 10, 2022

あまりにも愚かなことをしでかし不貞寝 自転車の前輪に空気を入れてバーストさせる

 わ、わいはいったい何年自転車に乗っとるんや……ばったり

ツインヘッドのフレンチ対応の方で英式バルブのチューブに空気いれてゲージみていると60psiいったなあ、誤差は10%ぐらいだからだいじょ(パーン!)

きょうは寝るか!

Sunday, October 02, 2022

危険物乙4から甲種受験資格をえるまでは、乙類をあと3つとるのがよさそう 追記の追記の修正

再発行の手続きをしていた、危険物乙4の免状がちょっと前に届いていました。写真は2032年まで有効と書いてあるので、また手続きが必要になります。じゃあ、どうせなら、甲種危険物までとってみっか! と思わないでもなかったのですが、甲種危険物は受験資格がありませんでした。


危険物取扱者試験 受験資格

 https://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/qualified01.html

対象者:〔3-2〕乙種危険物取扱者免状を有する者

大学等及び資格詳細

次の4種類以上の乙種危険物取扱者免状の交付を受けている者

〇第1類又は第6類  〇第2類又は第4類  〇第3類  〇第5類

願書資格欄記入略称

4種類

証明書類

乙種危険物取扱者免状

 

たぶん、単位で受ける場合は2~4単位ぐらいはあるはずですが、放送大学で足りない化学系を受講するよりも、乙類で3つ合格するほうがはやそうかつ、時間の融通もききそうです。

まったく知らなかった(か、覚えて無かった)んですが、乙類にどれかひとつでも合格していると、他の乙類試験を受ける際に、免除になるものが多いそうです。


https://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/1389291423/

乙四だけでなく、どれか一つでも乙種免状を持っていれば、他の乙種を受けるときに法令と物理化学は試験を受けなくていいのです。乙種の中で法令と物理化学は同じ内容ですから。

したがってどれか一つ乙種を持っていれば次の乙種試験では性質消火だけを勉強すればいいのです。


ほんで、甲種の受験資格目的で他の乙類を受ける。乙4は持っている場合は

3、5と、覚えることが少ない6類を受けるのが鉄板だそうです。つまり、3、4、5、6類で甲種受験資格を得ると。危険物は乙4から取ることが多いので、参考書も乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者試験 令和4年版という感じで、乙4類を含んでいない参考書がでています。類似の参考書を題している出版社は複数あります。

公論出版社のものがクレーン試験の参考書でよさそうと思っていますので、公論出版社のものを購入しようと思います。

すでにいろいろと見失っている感まんてん。


追記 日程をみたら、今年度の福岡の試験受付おわってました。年に2回しかないようです。九州内だと、10月4日まで受け付けの、大分の11月27日の試験がありました。日田市が最寄りです。


10月4日までの受付は電子申請の日付でした。そして、電子申請だと乙類の同時受験はできません。書面のみになるそうです。で、書面で同時受験しようかなーと検索すると……


https://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/44oita/content/r0402kiken.pdf

11月27日の大分の試験では、乙4と、その他乙類を1種類が同時受験できるだけのようです。いっぺんに乙類3,5,6をドーンはだめということですね。直接、大分まで受験票の発行と提出にいくところでしたわ。一種類なら電子申請して、日田でうければよさそうです。

今年度の福岡も、田川までいくか、曰佐までいくかだったので、高速を使う場合は日田市までいくのとそんなに時間はかわりません。曰佐だと自転車で行くはずなので、かかる時間はと疲労度は、福岡からいくのに日田市が一番少ないだろうという矛盾。帰りは日田やきそばで決まりなので、カロリーと費用がもっとも高いのも日田になりそうではあります。日田羊羹もプラスするとさらに倍率アップです。


9 複数受験及び同日併願受験

⑴ 既に乙種免状を持っている方に限り、他の乙種(第 1・2・3・5・6 類)の試験を3 種類まで同時に受

験できます。ただし、乙種第 4 類とその他の乙種の複数受験はできません。受験するそれぞれの種類ご

とに受験願書を作成し、2 種類又は 3 種類の願書の左肩をクリップでとめて一緒に提出してください。

※種類ごとに免状のコピー・試験手数料が必要、ホッチキス使用不可


よく読むと、乙4以外の乙類みっつを同時に受験することが可能でした。ただし電子申請は不可でした。3種類だと、忙しい次期でもあり、なんとなくしかやる気がないので11月27日までに勉強が間に合いそうもありません。 そもそも甲種が必要なのか? 学科試験合格後に有効期限のあるクレーン実技教習のキャンセル待ちが優先だろうという判断です。日田やきそばは食べたいんですが、想夫恋バソキ屋でもいいのではないか。いや、日田羊羹は一枚ものが……普通に日田に行けば?

危険物に関しては福岡で受験するのがよさそうです。交付知事の欄がバラけまくるのもよくないでしょうし。他の乙類をとるにしても、修得年数がすげえバラけるわけですしおすし。


甲種危険物取扱者有資格者であることで得られる資格

危険物保安監督者に選任された者で甲種危険物取扱者免状の交付を受けている者は、防火管理講習・防災管理講習を受けなくても甲種防火管理者および防災管理者の資格を有するものとして認められる[11]。また、一定規模以上の特定防火対象物の甲種防火管理者における甲種防火管理再講習および防災管理者における防災管理再講習を受講する義務もない

一見すると、ビル管 (建築物環境衛生管理技術者)を持っているので相性いいじゃん! ってなるんですが……防火管理再講習、防災管理者、防災管理再講習は一日つぶれる休みみてーなもんですので、その休みが潰れる資格と思うと取る気おきなくなるでしょう。手当てがつくならまだしも、勝手に取りに行く分にはやる気がでまへん。湯けむり温泉失踪プランなくなったし。

講習は消防がらみの施設に行くことになるので、5年保存できる非常食の缶入りパンとか売店でうっているかもしれません。それを買って食事にしてモソモソ食べるのも楽しい感じ。