Sunday, March 17, 2024

無事にたどりつけて、無事故で帰ってこれました

 https://www.ranobe.com/2024/03/blog-post_16.html

寝ると書いたあとにうまく寝付けず鼻の具合いもよろしくないので眠りは浅くという感じになり、追加で風邪薬を投与して眠ろうとしたりトイレに行ったりで、気がつくと朝4時ぐらいでテキストをぱらっと読んで5時40分に起床しました。起床したけど眠いは熱っぽいわで、朝は昨日の残りの中華スープにインスタントオーツを入れてたべてまた風邪薬を飲んで運転に臨みました。はらいてえ。

横になる前に天気用法を見て、行きは高速を使うと決めていたので佐賀大和から高速にのって、途中の有料道路で道がわからず大塔インターで間違えておりてまたのってという感じで、朝一番からグデたおしです。

到着してからも、道を間違えるだけでなく、試験問題の選択肢も間違えまくりでした。試験前に、持っていった柿の種を食べて胃酸を抑制してまた風邪薬を飲んでいたんですが、ふわっふわのまま試験時間を大過なく過ごせました。

なぜか5 3 8 という数字を覚えていて、えーと、なんだっけ、足したらなんかになるのか? ごーさんはちー、ごーさんはちー、ごさんぱい。暗算できねえ。そして筆算で5と3と8でー、18じゃなくて16になることを確認するというのが全体の仕上がりでした。マークシートも2個ぐらい塗ってなかったんですが、せっかく長崎まできたので塗り残し無く塗ってきました。思い残すことしかありません。

ほんで、ちょっとこのまま高速なり下道を走るとまずいという直感があったわけです。トイレがすぐにみつかるかどうかわからない。ペットボトルの2リットルプーアル茶ミックスかなんかを飲みつつ、させぼっくす99によってお土産をずっと探したりトイレにいったりして衝動がおさまるのをまっていました。

あとは松浦まで寄り道して帰ってきたという次第です。西九州自動車道だと何回か行ったことがあるので安心。

無事故でかえってこれました。うーん、100点ですな。

テストじたいは、さすがに3回目なので、全部で45問ある。sれおは毎回かわらない。15、10、20で45問。試験時間は2時間ちょい。そういうことが分かってきたので収穫はありました。

Saturday, March 16, 2024

間際で長崎でホテル案を提示されるも 追記 当日00:00にテキスト一周おわる

 いやー、インバウンドで高いっすわー。見どころおおいですもんね長崎。中華街いきてえ。行くのは危険物の試験だけど! 

早起きして高速を使って自動車でと思ってはいるんですが、天候が雨の予報なので「前日にホテルの方がいいのでは?」という話が出て調べるとさすがに無理がありました。そもそも、なんで地元福岡で受験しなかったの? という最大の疑問もあるわけですが「し、試験日程の都合で(申込みを忘れていたので)」という。

涙がでてきますわ(花粉症だろうが!)。

帰りに、冬の本番にむけて英気をやしなうためにいい感じのコースをたべてもいいですね。冬は鹿児島で両棒餅を食べる試験ツアーもいいなあ。


追記 当日の00:00ピッタリにテキストが一周おわりました。違う意味でもおわりのようなというそこはかとない予感を無視しつつ、これから花粉症の薬を飲んで寝て起きて、早朝から長崎に向かいたいと思います。

写真撮影と買い出しと用事がなければ、もうちょっとだけマシな状態で迎えられたのではないかというのを反省点としたい所存です。勉強期間中に一番多く発した言葉は「あれ? 薬のんだっけ?」でした。花粉症の薬をどれだけ飲むかがよくわからなくなっていたという。なお、春の通常状態ですが、気温の上昇がはやかったたのと、福岡での申し込みを忘れたので見事にスギ花粉最盛期にぶちあたりました。

三教科のうち、ひとつぐらいは60%を超えていくことを目標にしたいです。あと、無事故で往復安全運転というのが最大のテーマでしょう。コースも道路状況次第だけど、高速かなあ。トイレが定期的にあるし……眠気覚ましのコーヒー飲み過ぎではらいてえ。カフェイン抜きをはかるために白湯を飲んでさらに悪いループに。はやくねむろう。いや、洗濯機がまわりおわって部屋干しを仕込んでからか。なんか眠くなってきたので、勢いにまかせてねむって、起きてからか

いずれにせよ、安全運転で行きたいと思います。テキスト一周が終わったので、あとは周回すれば理解はできずとも合格点は取れるだろうというだめなもくろみです。

つぎは枕崎で前泊して砂蒸し風呂に入って翌日に受験したい。

Wednesday, March 13, 2024

インスタントオーツと三温糖でグラノーラクッキーを焼くけど買ったほうが絶対らくですわ

 

業務スーパーに行ってデカフェのインスタントコーヒーがあったので購入しました。血圧用。カフェイン入りは夜には減らす方向です。

インスタントオーツとロールドオーツも買ってきました。

家に残っていたインスタントオーツと三温糖を混ぜて、オーブントースターで焼いてグラノーラクッキーを焼いてみました。

1 これでもまだ厚かったのか焼けがいまいち 15分200Wでもだめ

2 三温糖をインスタントオーツと同量投入することになったのでカロリーたかめ、かつ、そんなにうまくもないという……

これは、でんぷん質が糊化するまで混ぜて解決できるものなのか、自分の知識だとわからず。砂糖をカラメル化して飴化するのもオーブントースター15分200Wだとだめだったもよう。ホットケーキミックスはやっぱりすごいなという結論になりました。

Sunday, March 10, 2024

導光板シーリングライト CEA-A08DLP がとどいてさくっと取り付けしようと思ってわりとはまる

 CEA-A08DLPが届いたので、既設のSCL-150L-LGPをカチッと外して、カチッと取り付けようとしました。甲種危険物取扱者の試験は来週です。試験前日の予定は埋まっているのに、まだ参考書が一周できていません。(バカなの死ぬの?

さくっと取り付け終了して、調光調色でさわやかな光の下で勉強すっか! と取り替えしようとしたんです。まあ、15分ぐらいだろ、片付け時間含めて……

サイズの違いにちょっとうめく。
既設のものを外して、仮取り付けして、「あれ、なんか……斜めになってね?」と外してみると
破損してました。うそやん? この見える風景は幻視、催眠か? クレジットカードで購入したから催眠はNGワードのはずだから催眠じゃないかも?(混乱)
現実でした。鼻水たれてきました。
手持ちで器具あったはずだけど……どこにあるのか分からないのでチョットだけ探しました。チョットだけ。パナソニックのフル引掛ローゼット ミルキーホワイト WG6005Wです。

どこにある場所が分かっていた角型引掛シーリングだと探す必要はありませんでしたが、「もしかしたら、スピーカー付きシーリングライトに換えたり、ファン付きにするかもしれない」「天井ボード側の耐久性もあやしいから、穴をあける場所をズラすか……ボードアンカーも行方不明だし……(バカなの死ぬの?)」
長めの木ネジで、片方は天井材に食い込み感触がしっかりありましたので、けっこうな重量までいける計算です。なんかピーッって音がなってボード向こう側に金属があるかどうかわかるやつとか検針用の針は使いませんでした。


付属のスペーサーを使うの忘れたけど、フル引掛ローゼットの場合は取付時以外は排熱的にむしろマイナスなのでいいかなと思います。埋め込みローゼットでも付属のスペーサーは使わないほうがいいんじゃないかなあ。

ほんで、色をかえようとリモコンを出そうとすると……見当たらなくてamazonカスタマーサポートに電話してうろうろしているとダンボールの隅から発見されたので電話口の人に謝辞をつたえたりといろいろほかにもイベント発生させてすいませんでした。


色を変えたりしてみたんですが、SCL-150L-LGPよりも周縁部の眩しさがおさえられていていいものでした。直下はふつうのシーリングライトよりも暗いかなと思います。部屋全体の明るさのムラのなさは、 CEA-A08DLPのほうがふつうのものよりも少ないです。

昼ごはんを食べたら、まじめに甲種危険物取扱者のテキストに取り組もうと思います。えー、今年の後半に向けて!

Friday, March 08, 2024

親戚の子供が受験に合格してバイトをするというので「時給あがる資格あるよ」「面倒ですよね」「いやいや……」

「時給上がるし、実務経験にもなるバイトもあるし、資格と金は荷物にならない」「荷物にならないなら、なんで電工一種を受けないんですか?」 「……ヒョッ!」

令和6年度第一種電気工事士上期試験

受けることになりました。(ぐにゃ~~~

学科の時点で落ちる可能性がかなりあるという……どうしたものか。技能も候補問題によっては一回だと無理そう。かりに学科に合格しても、そもそも技能試験に必要な工具がないものすらあります。が、人に「資格試験うけようぜ!」と言っていた手前、引くわけにもいかず……

できらぁ!!(受験だけなら)

「え、同じノリで一電工を!?」

「ITパスポートは進学、就職にばっちこいだよ!」とか言っていればよかった。そのITパスポートもいつでも受験できるよぐらいに言っていたら、香川県だと週に一回高松で受験できるだけで、しかも3月は枠がほぼ埋まっていました。(ただ、瀬戸大橋を渡っていけばまだ3月中の受験は可能です。)

「自動車免許を急遽とるとかじゃなければ、ITパスポートは卒業までにとれるんじゃね?」と、祝いを贈るついでに、ITパスポートの本も贈っていました。

https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/examhall/examhall_info.html

CBTの空き枠を調べるには上からのリンクです。今年は1月にトラブルがあってずれ込んだ分が、もとの席数が少ない会場の3月枠の逼迫に影響しているようです。

福岡でも3月はギリギリの枠しかなかったようです。あたらしく中学3年、高校3年になり指定校選抜に「ITパスポート」と書く場合は、5月までに合格しておかないとスケジュール的にきついそうです。ほかの資格をメインにする場合が多いので、さらにITパスポートにさける時間は少ないとか。


ニトリの「8割の社員にとらせたる!」が昨年ニュースにも話題にもなっていましたが

https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/company9.html

独占業務資格でも必置資格でもないのに、ITパスポートは商売がうまいなとおもいました(こなみかん)。名前からして仕組まれてますもんね。ワイも、むかしに初級シスアド受けて合格していましたが、資格ごと消え失せています。いっぽう、FP3級は残ってますね。マネーは力なのか。

そもそもシスアドは名前からしてダメだったのではないかという反省のもと、「ITパスポート」という名称になったものと思います。


追記

参考書はまだしも、一電工の練習キットがたけえ! プラスして工具をいくつかだと……これは、学科をオチたので撤退しましたエンドのほうが安いのでは?