Sunday, August 29, 2004

マッハ!

みたいに、
CGを使いません。
ワイヤーを使いません。
交通事故を使います。

というわけで、突然横から出てきた軽自動車の側面に自転車で
つっこんで、慣性の法則に従い投げ出され、軽自動車の
ボンネットをズガンと飛び越えました。
人生で2回目。

怪我はたいしたことありませんでした。擦り傷と打ち身ぐらい?
が、ボンネットを飛び越す自分と、ドンとかいう音と衝撃と同時に、
フロントウインド越しに、目の前を人間(自分だけど)がスゲー勢い
でカッ飛んでいるところを見て呆然としている運転席の人という光景
を想像しては、スゲー笑えてしまって大変です。

軽く飛んでアスファルトの路面にころがり落ちて、一番に思ったのは、
「映画のマッハみてーだぜ(笑)」ということで、思わず笑いた
くなりましたが、倒れて笑っていると、頭を強く打ったと判断されて
救急車を呼ばれかねないので、笑いを必死でこらえマッハみたいなー。

Friday, August 27, 2004

病再発

ノートパソコン欲しい病。

が、デジカメ壊れて修理に出そうとしたおり
「このデジカメの角のヘコミ、なんすか?」
落下させてデジカメをヘコましたことを買った店の
店員に数秒で見破られ、落下は無償修理できないことを、
こっちもわかっているし、店員もわかっているという、
思わず笑っちゃう状況になった。

ただ、そこで笑うと負けなので、笑いを必死で堪えて
とりあえず修理をお願いした。無償修理来いと念力を
とばしながら。

「見積もりを先にしてもらいましょう」
が、店員にさらっと呪詛返しをくらって憤死。
やりおる。

Wednesday, August 25, 2004

2ch研究を読みながらー

デスノ板(仮)の規制依頼を考える。
2ちゃんねる研究 改訂版 - MATSUMURA LAB

Naohiro Matsumura's Page


デスノ板(仮)で、規制依頼が来た。どうしたものかと考える。
2chのスレッド付属のような掲示板で、住人も2ch経由の人間が多い。
管理人も2chのライトノベル板の住人であると公言している。

規制希望の投稿者の書き込みを見ると、個人情報は書かれていない。
見つければ消しているアダルトサイトへの広告URLでもない。

個人的見解としては、2chなら放置かなという投稿ばかりだ。
が、デスノ板(仮)は、2ch住人が多いかもしれないけれど、
あくまで外部の掲示板であって、2chではない。
それに、削除人もいないし、管理者は自分だし、投稿した本人
が消さなければ、スレッドが落ちることもなく、いつまでも投稿は残る。

煽りにつられたのか投稿数が増えている。サーバ負荷としては、
テキスト主体のhtmlだし、503エラーも出ていないので、まだ
大丈夫のようだ。投稿数が多く、ハードウェアが対応できる状況
だと、普通にコラージュを投稿しても、反応がよくなる。
みんな、軽い興奮状態になるのか、投稿をクリックするマウス
の動きが普段より軽くなる。上記の2ch研究にも、そのような
ことは書かれている。

流れが速いと、じっくり作品を見て貰いたいコラージュ作者に
とっては良くない状況かもしれない。ただ、流れが速くなるこ
とや、あと、いうわゆる祭りなどを許容している掲示板のほうが、
最終的にはコラージュを閲覧してくれる人の数は増える。
閲覧者が多ければ、より好ましい感想の投稿がなされる可能性は
増える。

しかし、短期的に、規制をしないことにより掲示板の雰囲気が
荒れることもまた事実。夏休みも終わりがけという時期的な
ものもある。28日から31日に掛けて、長期的に回復不能なほど
掲示板が荒れた場合には打つ手がなくなる。

もともと、ranobe.comアップロード板への負荷分散のために
用意したデスノ板(仮)が荒れてコラを投稿する雰囲気で無く
なれば、

「デスノ板(仮)でのレスはいらない。2chのスレッドでの
反応があればいい」「じゃあ、デスノ板(仮)でなく、
ranobe.comのアップロード板にコラをアップしよう」
「そのURLをスレッドに貼ればいい」
というコラ作者が出てきた時点で、デスノ板(仮)は終わるし、
せっかく別に契約して、サーバを分けたアップロード板も
負荷が増えて消し飛ぶ可能性が大幅増加ということに。

これを機会に「荒らしは無視」という原則をデスノ板(仮)
の住人が徹底するようになる可能性もある。
実際、幾人かは2chでの経験もあるのか、荒らしは無視と
いうことを周知する投稿を行ってくれている。荒らしに反応
するのも、また荒らしという、2ch漫画・アニメ系板で経験的
に培われてきた対応方法を身につける機会を、一方的に
奪っていいものか。

他の手段として、メールをしてくれた人に掲示板の管理用
パスワードを返信するか。夏休み終了までという期間限定なら
それもいいかもしれない。削除人誕生で責任も分散。いや、
しかし、仮に荒らしが自分で自分を叩くとか、自分に対して
の削除依頼や規制依頼も自分で行うような、手の込んだ荒
らしなら打つ手がなくなる。

少し見た限りでは、規制を望まれている投稿者は、無視さ
れることに対抗するために、より、無視をされにくい投稿
をするようになってきている気もする。削除も無視では
無い。管理用パスワードを渡すことは解決にはならない。
規制、荒らしは無視との告知、このまま放置、管理用パスワード、
とるべき手段。どうしたものか。

デスノ(板)管理人は、考えた末に、おっぱいの一番大きい(略)

パペットマペット

あの映画見た? と聞かれて

「えっ、NARUTO雪姫忍法帳? まだ」
「……華氏911」
そんな寒い状況も、
パペットマペット、と言うとごまかせるでしょう。

休日を つぶして部屋を 片づけた

季語がないけど、作業的には汗どろどろで死。
片づけるといっても、お役ご免になったranobe.com用
アップロード板を畝胃していた自宅サーバマシンを片づける
だけという。

自宅サーバマシンは、Athlon2500+から、EPIA800のファンレス
じゃないけど静音マシンに変更して、趣味の自宅サーバをDDNS
なんかで運営していこうという。

重いことはできないけど、アップロード板やらないなら、軽いの
で十分だし。勉強用かな。
そのわりには、Linuxじゃないのが痛いかも
ギョーザー。まだ言ってる。なんか、まだDNSがー。
なぜだー。

相変わらず名前解決できない

ranobe.comでアクセスしているひともいるので、
出来ているひともいる様子。48時間待ての法則からいくと、
あと数時間は待たないといけない?

Valuedomainのネームサーバ → さくらのネームサーバ
は、けっこう時間がかかるのか、それとも、単に設定を
間違えているだけなのか、いやでも、FAQ通りにやったし、
名前解決できている人もいるし、どういうことなんだ。
時間だけが解決してくれるのだろうか。

それはそれとして、bloggerで、直接更新ができるように
なった。とはいえ、URLの指定をひよってranobe.com以外
にして、FTPPATHの間違いを修正したたからできるように
なったという、よわよわの理由にすぎない。これも、時間
が経たないと解決しないっぽい。

Tuesday, August 24, 2004

DNSが浸透しないストレスで

突然、ギョーザが食いたくなった。ニンニクの入り気合いが入った
ギョーザで、水ギョーザでもなく、揚げギョーザでもなく、焼きギョーザ
が食べたくなったんです。ほんま、とつぜんやわー。

でも、食べたくなったのは、朝だったんです。朝はつとめてですけど、
ギョーザの時間ではないのです。基本的に、焼きギョーザなんてえのは
飲み屋で出てくるものだし。手に入らないのです。

そんな朝の時間でも、ギョーザを求めるこころはやみがたく、
ギョーザを探す旅にでました。

コンビニのギョーザじゃ物足りません。かといって、冷凍ものを買って
きてフライパンで焼く気力とか手間はいやんなわけで、とにかくギョーザ
くいてえんだよ、すぐにナウASAPで!

ひらめきました。
スーパーの総菜コーナーです。けっこう、焼きギョーザがパックされて
売られているんです。そんなわけで、猛ダッシュでスーパーにいって、
総菜コーナーをのぞきます。

ほかのやつらに買い占められるおそれがあるので、素早くひそかに
隠密行動だけど、「あー、ギョーザくいてー」とか小声で高速
でつぶやき気合いをいれる、周囲を威嚇することは忘れません。
昼前の総菜コーナーは戦場なのですから。

そうこうするうちに、総菜コーナーに到着しました。
ところが、なんとしたことでしょう。
そこに、焼きギョーザは無かったのです!
おお、神よ。私は天を呪いました。あと、店も呪いました。
ギョーザ食いたいのに。ギョー、ザーと集まれみたいなギョウザー。
それはギャーザー。ギョーザがないじゃねえか、この野郎。
おかみをよべ! いや、やっぱりよぶな。面倒だから。

総菜コーナーにギョーザはありませんでしたが、
ギョーザが食べたい時に、ギョーザが無いぐらいで心が折れる
私ではありません。すかさず、ギョーザと中身が一緒っぽい、春巻きを
総菜コーナーからチョイスしてバイしてチンするまでもなく、春巻き
パックだけ買って店の外に出るやいなや、ぱりぱりとラップを剥いて
食べたのです。そうまでして、いそいで入手してガツガツと春巻きを
食べた感想は
「この春巻き、ギョーザじゃねえよ!」
という、しごく当たり前のものでした。
世の中、わからないものですね。って、なにがだ、みたいな。

Monday, August 23, 2004

移管

ranobe.comで、さくらインターネットのDNSを使うように変更しました。
新たにプレミアムで契約したところに振るようになっています。

DNSが浸透するまでの間にアップロードされたファイルは、行方不明に
なる可能性があります。まあ、そんな細かいことはどーでもいいほど、
きわめておおらかな運営をかましていたのにいまさらなんですが。

結局sakura.ne.jpで、もう一コース契約した

冷静に考えると、このbloggerのFTP転送も爆遅だったもんなー、
テキストメインのhtmlしか転送しないのに。
とにかく、外部からranobe.comサーバへの転送が遅いという。

ranobe.comから外部へデータを転送していない場合はそうでも
ない。だから、混んでいない時間はアップロードできる。でも、
普通の夜はダメのダメダメ。まあ、プレミアムコースを契約
したんで、あとは、設定して、ドメインをsakuraに移管して
終わりだ。これで、夜でもアップロードできる予感。

とか言っていたら、bloggerで更新できない。
どうしたものやらー。

Sunday, August 22, 2004

Linux化の結末(badend)

いや、必死になってですよ。Linux化をしたらですよ。
アップロード板が重いのが、解決するかなーと思っていたわけです。
で、Linux化したんです。ローカルから繋げて、cgiもさくさく動いて、
アップロードもバッチリだったんです。あー、これで、重いという苦情も
なくなるなーとか思っていたら、あなた。

ローカルからでなく、proxyを通して、ふつうのアクセスを再現して
アップロードを試みたんです。すると、なんつうか、前よりも遅い
っていうか、まったくアップロードできないんです。ぐでぐでなんです。
ついでに、bloggerを使って、index.htmlの更新もできないんです。
もうね、あほかと、ばかかと。小一時間説教を喰らいたいんです。

そんな状況で、Linux化したサーバに、ローカルからアップロードを
やったんです。すると、なにごともなかったかのように、アップロード
できるんです。つまり、つまりですよ、このサーバは、回線負荷がでかくて
アップロードできない状態だったという、こっちのローカル側としては、
どうやっても改善できない問題だったと気が付いたわけです。
どうしましょう。

改善策は、あと一コース、プレミアムでさくらインターネットと契約
するしかないのかなーって、そういうところまで来てしまったのですよ。
よわよわ。

しょうがないので、今は、Winサーバに戻しています。
bloggerで更新できるし。
しかし、今後、どうしたものやら。

再度、Linux化に挑戦

まあ、今回は余裕ですよ、ロカールでもバッリチアップロードできましたから。
とか余裕をかましていたら、不具合続出なわけです。なぜだ。
とりあえず、bloggerの更新からがんばります。

cgiが動かなかった理由を発見

「あー、そういや、公開前に、apache2のバージョンをあげて、
リモートから特定の文字列を含むヘッダを送られてもDOS攻撃
くらわんようにしといたろー」

とか思って、updateして、そのまま公開したら、どうも、update
でconfの設定がカッ飛んでいたようです。ExecCGIもボボーンと。
したがって、cgiが動かなかったという、しょーもないアレでした。
かってに引き継いだconfの設定があるんで、全部引継かと思ったら
ちがっていたのね、とほほ。

あー、でも、原因が分かって良かった良かった。

というわけで、Linux化は延期されました

今日中に片づけてやるぜー、とか思っていたら大ゴケかましましたので
延期をすることになりました。ありょー。つうか、過去logとかデータを
引き継ぐのが大変だったりするわけです。

Linux化で大ゴケをやらかす

やばめ。というか、cgi丸出しパスワード暴露大会をやらかしたので、
LANケーブルをひっこぬいてパスワード変更。そういや、ローカルで
cgi動くことはチェックしたけど、実際に晒すupload.cgiはチェック
してなかったーーー。

Linux化をしてみた

まだやらなくてはならない設定はたくさんあるのに、
強引にLinux化してみました。見切り発車みたいなー。
これはbloggerの更新のテストもかねた投稿です。
うまくいくかしらー。

ranobe.sakura.ne.jp(デスノ板(仮))

今月の転送量が、約1TBになりました。
チャラララーラーラーラー。

Friday, August 20, 2004

ranobe.comサーバLinux化進捗

やっと、Linux上でcgiが動いて感涙。
httpd.confをきちんと設定すれば動くことは分かっていたけど、
その「きちんと設定」の部分がわからず長らく固まっていました。

whiteboxLinuxだと、そこらへんが厳しい限り。
で、googleで「apache2 cgi」で検索したページを上から
全部読んでいって、書いてあることをすべて試すという
総当たりで解決しました。

結局、httpd.confで「ExecCGI」と書いてOptionsのところ
に放り込むだけではだめで、
「+ExecCGI」と前に「+」を入れたら動きました。謎。
というか、常識なのかもしれないけど、知りませんでしたという。
あとは、ディレクトリの中身まるだしをなんとかして、
DiCEを入れて、ファイルを移して、サーバのケースを換えて、
IPnutsの設定を変えればいんじゃないかなというところまできました。

これで、夜間の混み合う時間に、アップロード板へのアップロード
が失敗しまくりで全然アップできねえゴルァ!
という状況が、少しでも改善されれば嬉しい限りです。

スクラッチくじ

エンジェル5というやつを、なんとはなしに買ってみた。一枚200円。一等は20万円。当選額と本数からして期待値は悪そう。まあ、でも、買ったことなかったので、5枚買ってみた。削る瞬間は、ちょっとどきどきした。5等賞の100円が当たった。まあ、たまにはいいもんだ。

Wednesday, August 18, 2004

留守番で積む読の解消

親戚のばあさんの通夜と葬儀は軽く済ませて、親戚宅が誰もいなくなるため留守番することになった。通夜の時には、ThinkPad560Xに詰めた新潮文庫の100冊の、レイチェル・カーソン「沈黙の春」を読んだ。700ページぐらいあったけど、522ページまで読んで親戚が帰ってきてたので、撤退した。

で、今日は朝から葬祭場で葬儀をして火葬の後、会食というスケジュールだったけど、これもまた留守番をかって出て、犬のジャックと不寝番というか、だらけた留守番をした。


読みかけにしていた沈黙の春の続きを読もうと、ThinkPad560Xの電源をいれると301エラーが出てびびる。161、163は常時出ているので気にしていなかったけど、見たことのないエラーで、背中にあせが出た。親戚宅にネット環境はあったものの、かってに人のPCを立ち上げるわけにもいかず、調べることも出来ないので、その場での復旧は不可能と判断することに。

仕方が無いので、いままで積む読にしていた、ブギーポップを数冊持ってきていたので、イマジネーターからペパーミントの魔術師までを一気に読んだ。(いつから積んでいたんだー)。普通に面白かった。ビートのディシプリンまでは、確か買っていたような気がする。エンブリヲは買っていなかったかな?

読んで面白かったし、積む読が少しでも減らせて良かった。あと、やっと「ゾーラギゾーラギ」だったかの意味が分かった。ライトノベル板のブギースレで、ゾーラギゾーラギとしか書かない剛の者がいたけど、その意味がやっとわかった。スプーキーがヘタレであることの意味もわかって良かった良かった。あと、イラストについての苦情が理解できた。

Tuesday, August 17, 2004

泳ぎに行った

一ヶ月ぶりぐらいに泳ぎに行った。
約1km泳いで、あとはバカンスモードで、てれてれ潜水したり、背泳ぎしたりして5oomぐらい泳いで、約1.5kmぐらい。

ほいで、泳ぎ終わったあと、体脂肪でもはかってみるかと、計ってみたら27%と出ました。体脂肪計よ、お前は壊れている。

Sunday, August 15, 2004

サーバマシンのLinux化

なんか、phpは動くのに、cgiが動かなくてはまっています。特定cgi、SnUploaderがranobe.comのメインなので、cgiが動かないことには最終目的は果たせないんです。でも、そこで詰まっているという。素直に、cgi-binディレクトリ内にcgiを集めると動くのかなー、でも、それってあとあと相対指定が面倒になるなーといったところで事態は膠着しています。phpのふたばでのupとdownはともに反応が速くてよさげです。デフォルトで150同時接続、設定で256、さらに同時接続数が増やせるののいいところです。でも、cgiを動かし切れないのでは、それらの利点も意味がなくてがっかりみたいなー。
継続して学習していきたい所存です。もしくは、phpのUploaderにしてしまおうかと言った感じでしょうか。updirとか。画像が一覧表示されるので、エロス画像をたたき上げてくるバーサーカーたちへの心理的な抑制にもなるのがいいところです。ただ、外部からの管理がちょっと面倒なのがたまに傷。さて、どうしましょう。お盆で、ご先祖の霊を送ってから考えるとしますかね。

親戚のばあさんが亡くなったと思ったら

最初のヤバイという報せがあって、私の両親が病院に面会に行く。そこで、親戚のばあさんが危篤状態になっていても、家族以外は会わせることができないと病院側から言われて、面会ができなかったらしい。その病院の体制では、そんなもんかね、変なローカルルールがあるもんだと思っていたら、翌日になって面会できなかったほんとうの原因が判明した。
親戚のばあさんは、二度目のお産の時に輸血しており、その時にC型肝炎患者の血液を入れられたらしい。で、年を経て肝硬変を発生させて、病院にかかっていた。で、注射で肝臓に投薬していたけど、危篤になった日の注射が、心臓に繋がる太めの血管を傷つけてしまっていたらしい。つまり、医療ミスで殺されたのではないかという話になってきた。病院側の担当医師はミスを口頭では認めている。ただし、経理なのか理事側の人間は事故であること主張している。
ばあさんが死んだ親戚としては、どうせ死ぬなら、畳みの上でということで、家に連れ帰りたい、病院のミスだろうが不問にするという感じだったけど、これからミスが起こるかもしれない未来の患者と、いままで闇に葬られて来たかもしれない過去の患者のことを考えろと、残りの親戚から説得され、司法解剖に応じることになった。

いつのまにやらギブスン新刊が出ていた模様

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914681/
あいかわらずアンテナ低いけど、古びるものでもないのでいいやー、とか思っていたら、けっこう時事ネタがねじ込まれているっぽい。風化しないうちによまにゃあ。

Saturday, August 14, 2004

ranobe.comのLinux化てすと

http://ranobe.com:808/index.html
オペレーション、ヤオヤ
どどーん。
と、火浦功調で。くっ、単なる改行
ができないと、火浦文体にならないっぽい。
えー、とりあえず、ふたばを設置してテストしています。なんか、文字コードの設定がおかしいのですが、あと少しで運用できそうです。ここに上げられたファイルは、すぐに消されたり、そもそもサーバに繋がらなくなったりします。戯れに使用される方はお気をつけください。
こちらのローカル環境では、文字化けするのですが、shift-jisでエンコードしなおすと正常に表示されます。chrasetをshift-jisで設定しているのがいけないのかも? とりあえず、あと少しなので煮詰めていきたいところです。
whiteboxがklernel2.6になるぐらいまでには、なんとか(気の長い話だー)
火浦功の新刊が出るまでには、設置を終わらせたい所存です。
No.290 掲示板の文字化けが直りません。 - Linux で自宅サーバ [ Home Server Technical. ]http://www.miloweb.net/pastbbs/0002/290.html#329
これで直りそうなテレパシーを受信しました。サイッキカーです。アイルランドがアトランティスなのです。

サーバ障害報告

2004/08/14 16:20 ~ 17:15
ほどまでサーバを停めて、メンテナンス作業を行いました。少しだけ速くなっているはずです。Linux化をしたわけではありません。

桃をすぱっと切る手もすぱっと切る

桃の季節も終わりがけなんで、完了前に、桃を買ってきて食べようとしたわけです。買ったのは二個398円のヤツで、店頭でさわった感触では、たぶんあかつき(訂正)なんじゃなかろーかという身の堅さでした。
ほいで、持って帰って、一個目はさっくりしゃりしゃり食べました。でも、二個目を食べるときに、ちょっと問題が発生したのです。桃の筋に沿って包丁を入れる時に、どうも中の種がボロボロになっていたらしく、桃を断ち割って、おまけに持っていた手まで切り裂いてしまったのです。ズパッと。
手に走る痛みと、目に映る、なんか、買ってきたばっかりのみずみずしいもものケツみたいな格好が一致しません。持っていた桃を置くと、そこには切り口と流血があるわけです。混乱する中で、頭を左右に振って、なにかないか、なにか血を吹いたり、傷口を押さえたりするものはないかとさがすわけですが、そんなものは近くにはありません。
ただ、傷口を押さえるものはありませんでしたが、手を包丁で切って「ギャァー!」といって頭を左右に振り、血をぬぐうこともせず「パペットマペット☆」と言ってポーズを決めるアホの姿はありました。パペットマペット。

Thursday, August 12, 2004

追加したものと暗雲たちこめる未来

Linuxを入れようとしているマシンに、VGAカードを追加しました。じゃんぱらで購入した、マトロクスのG400SHで2980円です。VGAを最初から使うと決めていれば、KT600、KT800チップを使ったマザーという選択もありました。メモリ帯域的にベンチマーク上で有利だし、実際に使っている人も、ビデオ編集とかではずいぶん違うという報告も2chのスレッドでみました。
でも、サーバとして使うには、あんまり意味ないんじゃないという意見もあるし、Linux板でVGAカードの有効性を聞くと、そもそもCUIで設定するか、外部から接続して設定しろとか怒られるわけで、まあ、かんがえるよりも導入してしまえということで。失敗しても、流用もできるわけです。
あと、無停電電源装置でAPCのSmart-UPS1250を室内に一台追加しました。バックアップ用に買い置きしていたもので、新しく購入したわけではありません。モニタとメインマシンの電源は、追加した一台から取るようにしています。ルータマシン、サーバマシン、ONUの電源とは別系統にして、無停電電源装置に余裕を持たせようという目論見です。電源に余裕はできても、室内に熱源がふえて、熱管理的にはどーだろう度がアップしているのがなんとも言えないところです。
無停電電源装置は一台25kgぐらいあって、床は大丈夫やろかーという感じです。二個で縦型のピアノぐらいの重さがあるようなー。床の補強とかしてないし、どうしましょう。火事か床抜きか、どっちが先だろうと、ぼんやりとわるいほうの未来を想像してみたりしています。

Wednesday, August 11, 2004

ranobe.sakura.ne.jp

なんか、ログを見るとデータが爆発的に増加していました。2chがらみでないと、こうはならないだろうと思っていたら、デスノートセリフ改造スレッドで昨夜に小祭りが行われていたようです。
祭りの影響は、普段の1.5~1.7倍のデータ転送量ぐらいしかありませんでした。ハレとケって感じじゃないです。が、普段の転送量が多いため、ちょっと転送量がハレならぬアレというか、面白いことになっていたわけです。
まあ、ぶっちゃけると、すでに今月にはいって0.5TB(データ転送量を少な目に見せる、こまやかな策)ぐらい転送しているので、ranobe.sakura.ne.jpでやっているアップロード板、ラノベさくらの方をやめようと思います。デスノ板(仮)だけにして、転送量の増加を抑えようという考えです。トータルだと少しは増加量を抑えられるだろう、と。
他の案として、デスノ板(仮)をやめる。いっそのこと、ranobe.sakura.ne.jpごとやめる。まだ、課金はじまってないざんすしー、などという不埒で悪行三昧な案も浮かんだのは浮かびましたが、ranobe.sakura.ne.jpで運用しているデスノ板(仮)が消えたら、今度はranobe.com本体が即死するわ、デスノコラのデータは散らばるわ、その散らばったデータを集めて、再度ranobe.comに持ち込まれるとまたranobe.comが死んでループして螺旋を描いて循環死することはわかりきっていたので、その案は簡単に廃棄されました。
というわけで、ラノベさくらは、さっくり削除します。さっくり。

扇風機と豚の夏

30cm羽根の扇風機で、夏と残暑もなんとかなるなーと思って、麦茶なんぞを飲みつつ床でごろごろしていたのです。するってえと、テレビから「酷暑で豚が太らず出荷が遅れている」というニュースの音声が聞えてきました。で映像を見ると、青空の下人々を照りつける太陽と麦わら帽子で作業服のおっさんと、ブタいっぱいのブタの厩舎の中で45cmの扇風機がまわっている絵が飛び込んできたわけです。
ほいで、ブタは床にごろごろと転がってブタ詰めになっていて、麦わら帽子で作業服おっさんは「ブタも食欲を無くして、水ばかり飲んでいる」と言っていて、ぼくちゃんもちょうど麦茶を飲んでいて、しかも、扇風機の風をあびて涼んでいたわけで、なんか、こう、言いしれぬ憤りを感じたわけです、ぶう。外谷さんかい、みたいな。

東陽片岡を思い出したなにがしかのできこと

いや、具合いがあれなので、にんじん系野菜ジュースを飲んで、けっこう寝ていたらですよ。雲古が縦に二色に分かれていました。にんじん色と茶色みたいな。東陽片岡のマンガにも、そんなエピソードあったなあとか、ふと思い出したわけですよ。縦二色。ペプシブルーで三色のそれも、すでに人の手の届く範囲なのかもしれません、おお神よ。あと、紙よ。

煮え煮え

鼻水が止まらない。でも、風邪が原因なのか、花粉症が原因なのかがわからないので、バクチで花粉症の薬を飲んだ。すると、鼻水は止まってクオリティーオブライフとかそんな感じ。オゥハピーデー
とか油断していたら、どうも、飲んだ花粉症の薬には、鼻の粘膜を乾燥させるついでに、発汗を押さえる作用もあったらしく、暑くても汗をかかないという最悪の事態をまねくことに。
汗が出ない。気化熱で奪われるはずの熱が体内にこもりっぱなし。にえにえライフで、なにもかもがもうろうとなってきて、しかも、花粉症の薬は眠くなるタイプで、そんな状況でも、クルマの運転をしなくてはいけないので、なんとかするためにカフェインの強い烏龍茶をかぱかぱ飲んで水分補給と眠気覚ましを行っていたら、オートマのシフトレバー後ろのスペースに烏龍茶のペットボトルを置く一瞬の隙に、気が付くとクルマの下でミギャァ! とすごい音がしたと同時にガクンとクルマが揺れて、もしかして、もしかして、猫ちゃんをー猫ちゃんをー
轢いたりはしませんでしたけどね。暑い中、この話で、あなたの背筋をちょっとでも冷やせたのであれば幸いです。ラブ。

Monday, August 09, 2004

Linux化とか

ここ数週間で二十回ぐらいインスコした。いまはwhiteboxに落ち着いている。というか、まともに動かせているのが、whiteboxだけだったので、それになったという消極的選択だったりして。
ranobe.comのサーバマシンのLinux化はあまりすすんでいない。とりあえず、サーバを外部に公開するべく、かちかちと設定していると、いきなり使っているマシンの電源がバチンと落ちてびびった。無停電電源装置の容量を超えた感じ。がんばれAPC1250。つっても、マシン4台にモニタにラジオだと、やはり落ちるかなあ。
ローカル接続で、FTPのアスキーモードでサーバにデータを送ると文字化けは消えた。が、php(ふたば)が動作途中でコケてしまう。全部でcgiを使えるようにしていないからではなさそう。属性の変更は行っている。何が原因かいまいちわかからない。あと、GUIで設定しているので、はたして、設定終了したあと、CUIに切り替えるだけで、Win2000よりも反応がよくなるのかがわからない。
sakuraの方のサーバは快調。もう、いっそ独自ドメインをsakuraに移管して、自宅サーバやめちゃおうかというぐらい速いし安定している。電気代を考えると、プレミアム×2コースでも年間のランニングコストは安くなる計算で、しかも、バックボーンが速いので快適アクセス。でも、自由度は減るので、自宅サーバは継続しよう。あと、sakuraも消される時は消されるだろうし。

Sunday, August 08, 2004

敗北主義者はボックス型扇風機を購入した!

窓用換気扇を購入して数時間とたたないうちに、ボックス型扇風機を購入しました。ヤマゼンのBF-A30(WB)で、2500円税込みのおとくなお値段です。ちなみに、窓用換気扇は、弟がタバコを吸うので、寝室の換気用にでもと、弟に譲渡しました。
今回買ったヤマゼンの扇風機は、風量30立方メートル/分という、爆回転のブツです。さすが業務用換気扇も作っているヤマゼンです。さすがに、45cm羽根のファンタジー風扇風機ほどではありませんが、かなりの風量です。中身はたんなる業務用換気扇なんじゃなかろーかという勢いで空気が動きます。そういうものが欲しかったのです。(だったら最初から風量を調べてブツを買えや)
これで、ナムコのプロップサイクルのエミュが完成した暁には、モニタの下に扇風機を置いてひぃーうぃーとかいって空を飛べる感覚満点です。あと、コンバットフライトシミュとかだと、墜落の時のキャノピ剥落状態の実体験ができそうです。ルーバーあるので、錐もみ墜落もオッケー。完璧なエミュレートです。ただ、人間、暑いとろくなことをしないということは、エミュらなくても現実であるので必要ないです。

窓用換気扇を購入しますた

http://www.nihondenko.com/d2c.htm
ホームセンターに行って、在庫していた日本電興の窓用換気扇を購入しました。6039円。
ヤマゼンの45cm工場用扇風機4980円http://store.yahoo.co.jp/ebest/4983771453991.html
とか、ナカトミの75cm工場扇22800円
http://www.nakatomi-sangyo.com/syosai/bf-750.htm
とかも置いてありましたが、なにぶんサイズがでかすぎて、部屋の中に置くにはファンタジー過ぎたので、窓用換気扇の購入とあいなりました。とくに75cmは、ハイファンタジーの世界です。空が飛べるんちゃうかという幻想にひたれます。
http://store.yahoo.co.jp/yume/47520.html
まあ、ファンタジックなそれらを買ってきても置き場所が無いので、普通に使える窓枠用の換気扇の購入をあいなったのです。
店で購入後、持ち帰って、さっそく取り付け作業を開始します。取り付けるべき部屋は、除湿器を回していたので、室温が38℃ほどになっています。ダークファンタジーです。でも、設置用のパネルを切り分けるのにちょっと苦労し汗を流しながらも「ああ、これで、部屋の温度がさがるあさがる、うひはー」とか熱暴走しながら取り付けを終わらせました。
こいつをとりつけ終われば、部屋の換気が出来て、温度も下がって夢の国ガンダーラどこかにあるユートピアはここにあったんじゃよーという蜜あふれる約束の地です。
で、設置完了。期待を込めてスイッチを入れます。ところが、圧倒的に風量が足りないのです。ゆるゆるなのです。これ、とまってるんとちゃうんか、このちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうんちゃうの領域です。換気扇のスペックを見ると、一分間に6立方メートルしか換気しないとか書いてやがります。しかも、箱の外には書いていないので、フタを開け説明書を見るまで分からないのです。ああ、こんなことなら、東芝の25cmのやつを通販しておけば良かった、とほほ。
いまは、風量が少ない分のメリットとして、騒音がほぼないという点もあるので、これでイーブンかなと、自分を騙すことに全力をつくしています。結局、ファンタジー世界の住人になったという。

Saturday, August 07, 2004

窓用換気扇で換気

http://www.toshiba.co.jp/webcata/aircon/vrw_20x2.htm
http://www.yodobashi.com/enjoy/
more/i/cat_162_164_9782566/307173.html
http://www.rakuten.co.jp/taroto/431425/460576/
【【【総合【【【【【換気扇】】】】第2弾】】】http://that3.2ch.net/test/read.cgi/
kaden/1053938227/l50
室内の温度を下げるなら、エアコンが一番。でも、諸般の理由で窓枠につける換気扇を導入したいなーということに。エアコンに換気機能がついていても、タバコを吸うなら、換気扇の導入はいいかも。エアコンの熱交換用のフィンにヤニが付いたらロクなことにはならない。
VRW-25X2 とVFW-25X2 の違いは、虫除けネットがついているかいないか。換気扇があれば、室外気温より、室内気温の方が高いという狂った環境をなんとかできるはず。ボックス型扇風機を網戸を付けた窓際において、外に向かって強風運転という案もあったりして。でも、長時間運転するなら換気扇の方がいいかなあ。

Friday, August 06, 2004

体調わるめ

鼻の奥がむずむずする。鼻毛切ったり、抜いたり、塩水を鼻から吸い込んでみたりと色々やったけど効果無し。数秒ほど考えて、もしかして、風邪を引いているのではなかろーか、という解を得る。
あと、換気した上で空気清浄機はまわしているのに、いまいち部屋の空気がよどんでいる。なんでだろうと、ぼんやり考えていたら、空気清浄機のフィルターを買ってから一度も変えていないことに気が付く。もしかして、雑菌をわざわざ部屋にブチ撒けているだけなのではという疑念がぬぐいきれない。っていうか、ブチ撒けとるっつーの。
でも、フィルター代が高くて、プラス2000円で新しい本体買えちゃう。本体って、扇風機に毛が生えた程度のものだもんなあ。やはり、フィルターが高いのは正常かも。たばこ吸わないので、一万円ぐらいのしか必要が無いけど、交換フィルター代が7000円とかなんであれっぽい。
空気清浄機のフィルター代をあれしている状況で、AthlonXP2500+とバルクメモリ512MBを新たに買っている自分がいるわけで、優先順位を間違っている気がしてならない。風邪のせいかと思ったけど、風邪引いてなくても同じ行動をとったはずというのがいたい。

Tuesday, August 03, 2004

スキャンに挑戦して失敗

サーバのLinux化はほっぽいとって、部屋に積み上がる雑誌などをなんとかすべく、スキャンに挑戦してみました。対象は、マガジンZ9月号。背のところをドライヤーであっためて、JUSTに表紙をバラします。表紙さえ取れば、紙が薄くてけっこういい品質のものなので、ぺりぺりと平綴じのノリから、一枚一枚はがしていけるのがマガジンZの、数少ない長所です。
指サックを装着してインク汚れを防ぎ、バラしは完了。EPSONの名機GT-8400UとBTScanで、ウィーンとスキャン開始。ファイルはjpg品質40%で出力。カラー24bit、150dpi、モアレ除去、モノクロページには褪色復元をかけると、そこそこ見られるページが、一ページあたり200-300KBで吐き出すことが可能なんで、手抜きしつつスキャンを継続します。
が、200ページぐらいスキャンしたころで、一時間半ぐらい経過して、残りが300ページとか残っていたのでスキャンを放棄しました。かあさん、デジタル化は困難です。スキャンスナップか、そのほかのドキュメントスキャナーがあれば、なんとかなるかもしれないと言う世界です。にしても、バラしちゃったので、普通に読むのも困難です。どうしよう。JUSTに捨てよう。
2chで、ドキュメントスキャナーを調べると、このスレッドが発見されました。
プリンタ型のスキャナが…003【ScanSnap!】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1078750159/l50
5万円から……エアコン買えるよなー。にしても、5万枚とかスキャンしましたという猛者がいるのがスゴー。学術系の話なんで、雑誌とかマンガをバラしてスキャンというのとはわけとかノリとかホチキスとかが違うだろうけど、いいなあ。ほすい。

Monday, August 02, 2004

七月のranobe.sakura.ne.jp

月の統計 July 2004
全ヒット数
2717455
全ファイル数
2100023
合計 Pages
221019
合計 Visits
60788
全 KBytes数
321025164
7月は、20日からしかサイトを公開していないのに、二百七十万ヒットに、転送量が321GBって、なんかの間違いに違いないと自分を騙すことに苦労しています。ど、どういうこと? 32GBの数え間違い?
321GBが読み間違いじゃないのなら、逆に、sakura.ne.jpの(プレミアムコースの)優秀さと放置かげんがわかって良かったかもしれません。よく許すなー、放置しているだけかもしれないけど。

Sunday, August 01, 2004

サーバ障害報告

2004/08/01 01:35 ほどに、固定IPの申し込みを行いました。その際、IPの変更がありましたので、ranobe.comで、数時間ほどアクセスできなくなっています。IP直打ちだと大丈夫なんですが、そのIPをどうやって知るのかという最大の謎が残されています。というわけで、数時間から数十時間ほど繋がりません。

FedoraCore2導入失敗(数度目)

基本的には、whiteboxと同じはずなのに、httpdの設定をいじって保存しようとしてもできない。confファイルの属性を書き込み可にして、confを直接いじっても、httpdに設定の保存が反映されていない。
前も同じ原因ではまった。今回はいけるかなと思ったけど、やっぱりダメでした。サービスも、いらないとわかっているのは、ほとんど停止させたのに、何が原因なのかわかメロン。FedoraCore3test1を試すという手と、SUSEを再度と、whiteboxを、ちょっと設定をいじってもういっぺんというプランが脳内に浮かんでは消え、浮かんでは消えしています。すすまねえ。
vine3.0も、もうすぐ出るなー。いっそ、FedoraCore3のtest2を待とうかな。SUSEにしようか、どうしよう。