Tuesday, November 30, 2010

月刊少年シリウス 2011年1月号  南久阿13巻別表紙がおまけ

少年シリウス オフィシャルサイト|TOP|講談社コミックプラス
今月は、怪物王女13巻の別カバーがオマケで、南久阿が表紙です。フランシスカはワンポイント。ミサカはどうなったのか分かりませんが、人魚よりも後の可能性があります。でも、なんだかんだで、怪物王女も、あと数巻で終わりそう。スピンオフもありそうだけど。

チアチアは終りで、シンバシノミコは隔週刊行のBJ本誌で連載、ほかにネーム原作が2本? あと、でかプリ!があります。でかプリ!は携帯コミックで、いまどうなっているのか分かりません。携帯コミックが入ると追うのが大変です。小学館の携帯コミックサイト、PCから閲覧できないし。先日、十神真の連載コミックを一本と奇井太郎のコミックを読んだら、パケット代が通常数百円だったのが、定額プランの上限まで張り付いておののきました。でかプリも単行本待ちというありさま。

ソク読み:神のみぞ知るセカイ:1巻:小学館
ソク読み:桃色兵姫スピン:2巻:小学館
ソク読み:神曲奏界ポリフォニカ ザ・ブラック:フレックスコミックス
今検索したら、ソク読みなるPCでも閲覧できるサイトができあがっていました。これって、作者サイトでも紹介されてなかったような。ポリフォニカブラックは、連載ではあったカラー閲覧ができるんじゃろか。紙のコミックだとモノクロになっていたという。

光永康則 - Wikipedia
[デーモン72]「怪物王女」作者と新人賞作家によるマンガ 「good!アフタヌーン」で連載開始 | ブック | マイコミジャーナル
good!アフタヌーンはまだ見ていません。




http://www.sirius.kodansha.co.jp/yokoku.html
次号から新連載が3つ始まるそうです。

で、今月で終わっていたのが、この前に連載が始まっていた『お嬢様は武道会で踊る』だったという。第一部完と書いてありましたが、コミックが売れれば続きがあるそうです。やはり、路上でいきなり戦いをしかけて、ヒロインと敵のあいだが、ぐにゃ~~~ってなって、より混迷の度合いをふかめていくしかないようです。

講談社BOOK倶楽部:定期購読コミック誌
月刊少年シリウス | ブックサービスの定期購読
定期購読は、半年継続は無くなり一年のみになりました。これは、半年継続で、継続のたびにオマケが貰える技を封じられたということなので、ちょっと残念。定期購読を海外からも受け付けるようになっていたというのが驚き。

一年縛りのみになったので、怪物王女が終わった後に足抜けしようとしても、すぐには抜けられないのが困った感じです。アルタイルだけならコミックだけで行きたい。俺と悪魔のブルーズがなぜかシリウスで掲載されるなら継続とか。ああ、俺と悪魔のブルーズも第一部完になるんだった。

http://www.sirius.kodansha.co.jp/nw17_0/index.html
新人賞受賞作がまるっと掲載されています。拡散した方がいいという判断か、見開きjpg使用です。さすがに見やすい。RoiDは青年誌の方がいいかも。美学部は、水あさとの元で修行してきたのかもしれない展開です。

http://www.sirius.kodansha.co.jp/nw12_2/index.html
それはそれとして、シリウスにはチャイナドレス娘枠があるのやも。いいぞ-。なお、チャイナドレス枠最高峰は久正人のグレイトフルデッドです。

ちょいひめと論理少女も次号で最終回。一話で完結する話の割合が減りそう。るるもも終わりそうだし、怪物王女も数ヶ月の連続ものになる時が多いし、一話で完結枠をどうするんじゃろか。

2011年 士郎正宗カレンダーとキャノプリ2号を確保


カレンダーはamazonで注文していましたが、入荷の見通しがたたないため注文をキャンセルされてしまいました。しょうがないので、キャラアニサイトのゲストアカウントで購入。コンビニ振り込みで面倒でしたが、おまけのクリアホルダーも貰えました。

士郎正宗目当てで購入しましたが、中を見ると、ぺたんこさいどの人が漫画を描いていて驚き。後、絵柄がまったく変わっていてさらに驚き。べ、別人?

ぺたんこさいど - Google 検索
シロマサカレンダーは、普通のカレンダーの後ろに隠して、部屋で使用したいと思います。しかし、発行元がつぎつぎ変わって、シロマサカレンダーに一貫性がありません。攻殻機動隊のバトーとかトグサがカレンダーになっていたころが懐かしい。


PIECESの4も発売になっていました。さくっと注文してみたりして。PIECESは2が反省会だったようなので、3、4は危険度をアップさせているようです。あんまり変わらないかなという感じでしたが、成人指定方向への疾走はやめてー。


キャノプリの1号は確保失敗。2号のみ。コンビニで買わずにamazonで買ったので、送料があれかなという感じでしたが、そもそもコンビニ売りといいつつ、コンビニでは見かけませんでした。成人雑誌コーナーを凝視するのも難儀なので、ほんとならデジタル配信を待ちたい。前身のコミック誌はデジタル配信していたようです。

キャノプリ - ハート撃ち抜く、ハイパー美少女エロ漫画誌!!
コミックマグナム - 電子コミック - DMMアダルト
マグナムというのが前身の雑誌の模様。

コミックマグナム - 電子コミック - DMMアダルト
公式ツイッター背景で、3号目の表紙もおがめるようです。セブン無し、ローソン、ミニストップで発見報告とな。

Monday, November 29, 2010

ソイジョイ買ってきた


昨日、ばかすか無料で食べさせてもらったので、飽きたと思いつつもソイジョイを買ってみました。なんか違うのが混じってるー。

自転車の補給食としては、個別包装で取り扱い易いので適しています。カロリー抑えめは不向き。バランスと繊維分の多さで腹持ちは良し。食べるときの袋を開封する作業は、自転車専用の補給食には負けます。ソイジョイは自転車スポーツ特化ではないので、片手で袋を持って、口で端をくわえてピッ! ってやって開けるのを求めるのは無理筋です。そもそも、レース以外だと、止まって開けて食えばいいのです。もしくは、走る前に自分で袋を加工するか。ちょっとずつ四方に切れ目をいれるなど。

しかし、コストパフォーマンス的には厳しい戦いです。ソイジョイ1~1.2袋分のお値段で、ヤマザキの薄皮つぶあんぱんが一袋購入できます。補給食なのでカロリー的には、ソイジョイ一袋が、薄皮つぶあんぱん一個分なので、1:5でソイジョイはやはり不利。で、走行中に食べずに止まって食うなら、もそもそとバッグなり背中のポケットから薄皮つぶあんぱんの袋出してもいんじゃね? ということになり、きびしい戦いです。

自転車向け特化の製品といっても、そんなに競技人口多くないし、コストパフォーマンスと入手の簡易さで、補給食はやっぱり薄皮つぶあんぱんかなー、そういう感じです。

カレーバーは、ドライなカレーの具が入ったしっとり系のものでした。言うなれば、乾したドライカレーパン。


ドリンク・補給食総合スレッドPart22
薄皮あんぱんを補給食に使う玄人について24個目
山崎製パン | 製品情報 | 菓子パン | 薄皮ミニパンシリーズ
補給食スレより、薄皮あんぱんスレの方がスレッド数が進んでいるという矛盾。あ、薄皮つぶあんぱんソイジョイ味を作れば勝つる!

Sunday, November 28, 2010

放熱


自転車イベント完走。全チェックポイントを通過して、サイコンを見ると108kmを走っていました。痛み止めのロブは4錠使用して、ゼポラステープは5枚はってました。チェックポイントでもらえる、大塚製薬のソイジョイで空腹を満たしつつ、あと、これも貰えるドールのスポーツバナナで、ハンガーノックは余裕の回避。ゲロルシュタイナーの天然炭酸水のペットボトルも貰えて、個人的には満足しました。走行距離が長いので、ソイジョイを10本以上食べても満腹にならないのが自転車の怖いところです。

自前で用意していた補給食料もソイジョイだったので、しばらくはソイジョイはいいかなーという。自転車にかけられた花輪が、全チェックポイント通過の賞品です。

腰が痛いので、途中まで半分ポタモードで写真なんかを撮っていましたが後半のチェックポイントで「あれー、これ、いままで見たカードで一番チェックポイントのはんこが多いッス」と言われてからは、欲が出て、一番乗りモードになりました。べつに一番乗りになったところで何もありません。公道使用で専用使用でもないため、一番乗りを煽ると事故につながるのでやっていないわけです。

で、最後の往復20kmはかかるチェックポイントで、ああ、これで終りで、あとはゴール行けば一番乗りかなーと思っていたら「速いですね-、あと一個で終りですよ、ゴールのチェックポイントの他にあと一個で」と言われ、スタンプカードに目を落とすと、なんか、スタートイベントのあった会場のはんこをもらっていなかったことが発覚して、ちょっと目まいがしました。その時点で、心は折れ、物理的にも足は使い切っていたのです。

倒れていてもしょうがないので、あ゛ー、とか、う゛ーとかうめきながら、スタート地点に戻ったんですが、そこではやっぱり「ん、コース取りおかしくないッスか? ゴール以外で最後がここ?」と、わかりきった指摘をくらい、貰ったスポーツバナナをほおばって口が利けないフリをして黙殺しました。あと、ソイジョイも貰いました。天然炭酸水と、しくしくとした涙もゲット。

それでもゴールつくと、15人目ぐらいの完走者だったそうで、どうせだったら、エイドステーションも回って菓子やおにぎりを貰うも実行すれば良かったという感じです。

見ていて思ったのは、複数人数でチェックポイントを回って、風の厳しい海沿いのロングランコースでトレイン組んで、交互に引っ張っていける人たちが有利だったなってことでした。あれは楽じゃろうなー。ここでも、しくしくとした涙が。

フラットペダルにしていたので、坂と風はしんどかったのですが、チェックポイントの場所を探す時は有利でした。あと、トイレとかコンビニの時とかもペンギン歩きしなくていいので、次があってもフラットペダルで臨むでしょう。

Friday, November 26, 2010

晴れた空、白い雲、そよぐ風、こんな日は自転車に乗って

病院を2軒ハシゴする予定です。ああ……

1軒目の整形外科は、金曜だと待ち時間が、ちょー長くてしんどいのです。ここで腰痛が悪化するぐらいのレベル。ゴルゴ13の文庫本が100冊以上揃っているのも危険ポイント。というか、待ち時間がながくて、みんながゴルゴゴルゴゴルゴ。この整形外科はどうしたいんだ。(ご高齢の方は、ぼんやりテレビを見ています)

色々とイヤッハー! したブツが届いているので、それの環境構築もしなくてはいけません。シリウスも届きました。いろいろと最終回になる様子。定期購読が送料分少し値上げ。もしかして、本誌自体が最終回なのというぐらい危険な香り。なんかと統合だったら嫌だなあ。

Wednesday, November 24, 2010

Skywalk (Live Edit) / Mind Design

Skywalk (Live Edit) / Mind Design - nicozon
liveエディションなんてあったのか。

澤田朋伯 - nicozon
poplifeまで聴けておののく。

Tuesday, November 23, 2010

ナイト ライド

YouTube - (HD) 夜のゆりかもめ(新橋→豊洲) 01
脳内でレイ・ハラカミの音楽が再生されながら自転車でナイトライド。

YouTube - rei harakami
再生リストりんく。分類するとアシッドなんですかね。詳しくないので適当です。

夜走るのが好きな奴、集合!10夜目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289712794/l50
好きってほどではないんですが、他に走れる時間が無いパターンでした。腰痛の薬は継続して飲んでいて、ちょっとヤバくなったらすぐ引き返そうと思ってました。でも、薬効で腰は痛まず、おお、わりと快調かなと思っていたら、左膝に違和感がでてきて、でも、たいしたことが無かったのですが……

「あ、この左膝の痛みも薬で割り引かれた痛みだった!」

と気がついて、速攻で帰路についたのです。しかし、時既にお寿司。なんか、左膝に疼痛がー。準備運動無しは無謀だったか。

それはそれとして、今日だけでなく、一昨日もナイトライドを決め込んだんですが、その時は海沿いのコースを走りました。すると、夜の海に、何か紅く光るものが浮いているのです。一つだけでなく複数、間を置いて、遠目にも分かる紅い小さな輝きです。え、漁り火かなんか? 

漁り火 - Google 検索
と、漁り火かと思ったのですが、なにか、色も大きさも距離も違います。海に浮かぶ、紅い光。ボートにのってタバコを吸っている人間が複数いるのか、ああ、喫煙者も大変だねえ、などと妄想もしてみましたが、船も喫煙者も見あたりません。ただ、明るい赤い小さな光が海にあるのです。

なんか、UMA、いわゆる未確認な生物なアレの瞳があやしく輝いてんのかいな、そんなバカなことも考えましたが、ペダルを回して、近づいて見ると紅い光の正体はすぐに分かりました。

このたぐいだったのです。

いや、初見だったのでびっくり。

Sunday, November 21, 2010

自転車にブラケットとLEDダイナモライト取り付け


夜間走行の多いラレーに、ブリヂストンのマウンテンバイクブラケットを付けて、そこにLEDダイナモを取り付けました。

http://www.raleigh.jp/catalog10/30_CLS/index.htm
いまのブロードマーシュにはフロントキャリアが無いので、似たようなフロキャリを搭載したもののページを参考に貼り付け。だいたい、こんなフロントキャリアでしたが、ギリギリ干渉しないで取り付けることができました。あわせて購入していたtopeakのmini9(ドライバーとか6角のセット)も初使用して、だいたいの感じが掴めました。これで、出先のトラブルでもなんとかなりそうな計算です。

LEDブロックダイナモの取り付けは、夜中の1時ごろに行って、寝間着で作業していたのですが、取り付け終わって軽く車輪をまわすと、思った以上の明るさにびっくり。いままで見たことのある、ダイナモタイプのライトでもっとも明るい。もっとも明るい場所は、HL-120とタメを張れます。速度が乗ったときは、HL-120をこえるかも? そんな気がして、さっそくラレーにまたがって、さくっと走ってみたのです。

夜道を照らすLED光、おお明るい、これは素晴らしい。左右への光の広がりはフロントフォーク横への設置なので、左がわはちょっと影ができます。けれど、HL-120と違ってバッテリー切れを心配する必要がありません。時速20kmぐらいまでなら人の飛び出しとかも分かるんじゃないの? とか思っていたら、スーツ姿の男性が突然視界内にあらわれて油断大敵な感じ。ちょっと飛ばし過ぎてたのと、視線がライト取り付け部を向きすぎてました。

で、なんでかそのスーツ姿の男性怪訝そうな顔をしていたのですが、深夜っつーても、自転車とすれ違うぐらいはあるだろうに、な、なんで? ああ、きっとLEDブロックダイナモの明かりがまぶしかったのか! そんなにはない明るさだもんね! と思っていたら、こっちはバッチリ寝間着でしたー。そんなオチ。

二段オチとしては、その後、腰痛が悪化したという。寒かったんです。腰が冷えました。

今は、病院で処方してもらった、ロブ(ロキソニンのジェネリクック)と、ロブでの胃荒れをおさえるための、レバミピド(ムコスタのジェネリック)を、なんでも、一日に飲める上限まで飲めと言われて、さらに経皮吸収型鎮痛・消炎剤のゼポラステープをべたべたと貼っている状態で、こっちは明るくない感じ。

ロキソニン ロブ - Google 検索
レバミピド - Google 検索
ああ、でも、痛み止めが効くと、自転車に乗りたくなるのです。にょろーん。

Thursday, November 18, 2010

士郎正宗表紙……だと?

キャノプリ - ハート撃ち抜く、ハイパー美少女エロ漫画誌!!
シロマサ表紙の成年誌がでて、創刊号である先月号を見落としていました。コンビニ売りだそうで、amazonでのバックナンバーも無理のようです。ここらへんの士郎正宗画像だと、PIECESの4とか5あたりになりそうで、いったいそれは、何年先のお話になるのでしょう。


canopri comic 2010年 11月号 [雑誌]
もうプレミアム込みで吹っかけられているという。


canopri comic 2010年 12月号 [雑誌]
こっちは、まだコンビニ売りで入手が可能なようです。

公式サイトを見ると、同じ出版社の他の雑誌は電子書籍化がなされているようなので、キャノプリも電子書籍になるか、シロマサ分だけカレンダーにして別売りとか無いものかとか思ってしまう次第です。

Wednesday, November 17, 2010

AKSLEN HL-120 と LED LENSER P6 さらに、イルミラーブルーを購入でナイトライド


遠くから見ると、ぼんやりと青い光が-、それがイルミラーです。自転車用のハンドルミラーにLEDが組み込まれていて光ります。DEFY1に装着。青のバーテープとマッチしています。夜はわからないけど。

YouTube - イルミラー 夜間走行
YouTube - モールトンにイルミラー装着!!
YouTube - VELOGAREGE ILLUMIRROR PV1
動画を見れば一発で効果がわかります。これで、当面は、リアにLEDランプを付けることを悩まなくて済むようになりました。白だと前照灯、赤だとリアランプ、オレンジで点滅だと曲がる際のランプと間違われるかもしれないので、青っていうのはミラーランプに最適だと思います。




三脚無しだと撮影難しいです。左側の明るいのが、外灯の、たぶん、電球型蛍光灯のN色60W。HL-120とP6の光で夜間も無問題に走ることができる。むしろ、明るすぎて対向車両や人に迷惑なレベルです。

FL-120の他にHL-90という選択もありましたが、amazonで安かったHL-20を買ってみました。DEFY1の太いハンドルにも付けることができました。試しに、フロントフォークにも取り付けてみると、ブラケットが対応してくれているのか、さくっと装置可能です。向きも変えることができるので低い位置に付ければ、対向車への幻惑をおさえることができるやも。ただ、その場合は、フロントの透明カバーをテープなどで固定した方がよさそうです。


HL-120の特徴のフロント透明カバーを使うと、光が広がって、より自転車向けになります。元から、境界線がくっきりとしていない自転車向けの光線ですが、それがさらに拡散され、そして、幻惑防止になるという仕組みです。

ただ、そのカバーを使用して峠の下りを時速40kmぐらいで下ってみたところ、路面状況が今ひとつのこともあって、透明カバーがカタカタと鳴る、そして、たまに自然に跳ね上がることがありました。さらに、夜間でサングラスをしていない状態で峠を下っていると、透明カバーに反射した光がメガネの下から入ってきて、けっこうまぶしいのです。が、これは夜間に防風目的で、オーバーグラスをしているときは、まったく気になりませんでした。

自転車で明るい光をつけてナイトライドするぐらいの気合いだと、速度もアベレージで時速20kぐらいにはなるでしょうから、そんな場合にアイウェアをしていないってことはないでしょうから問題はなさそうです。ダメでも、黒のビニールテープで簡単に解決できるでしょう。

カタカタ鳴るのは、平坦な道だと段差を踏んだとき以外は発生しません。それはなんでかというと、風圧でカバーが本体に押しつけられるからです。

カバーは簡単に外すことができるの、AKSLEN HL-90と、どっちがいいか迷って、予算が少ない場合は、HL-120を買ってカバーを外して運用というのもありかもしれません。対向車とか人にはいい迷惑かもしれませんけど。それでも、無灯火の100倍マシです。フラッシュか3灯だと、使用時間も延びるので、これはいい買い物でした。だから、速攻で峠に行ってしまって、腰痛が悪化しているという。

今日、整形外科でレントゲンとってきました。ああ。光で照らしていても、(人生的な)道には迷うのれす。

YouTube - AKSLEN HL-90 ランタイム実験 エネループ編
HL-90も長い時間使えるのでよさそうです。エネループ対応という。




接近して撮影したところ。リアから撮っているので、意外に、イルミラーの青が目立ちます。LEDだとノイズの指向性が分かるわけです。







別の山の中。外灯ゼロですが、登りは余裕で行ける、下りはP6をワイドに設定すると、時速20~25kmぐらいまでは、スラロームコースでも、なんとか道を飛び出さずに済みそうです。




イルミラー、買う場合は、望みのLEDの色のものかを確認しないといけません。今のところ、白と青しかないですが、ヒットすれば、いずれ増えてくるでしょう。P6はスポットで前方に遠く飛んで、ワイドにすれば近くもいけます。でも、ランタイムがHL-120よりも短い(実用だと半分ぐらい)ゆえ、これ一本でロングライドの場合は、予備バッテリーがいるはずです。予備バッテリーと持ち歩く、さらに、速度も上げて峠の下りと曲がりが多いところだと、大きくても思いP14という選択も。ただ、P14はでかいです。電池も4本です。その分、実使用できる時間は伸びます。家庭用でも使えるかもしれません。むしろ、失敗したら家庭用にまわせるので有利かも。

コストコに行って、ダイエット ドクターペッパーを見かけたので購入



ダイペパ発見、即購入でござる。味はオリジナルに近いです。その他に購入した魚肉ソーセージや、ブラジル産コンビーフ、なんかフランス産らしいマスタードで摂取するカロリーをなんとかしてくれそうです。

Oritz CORNED BEEF - Google 検索
コンビーフはスパム的な使い方ができそうで安かったので購入してみました。6缶で1500円ぐらい。スパムも横においてありましたが、減塩でなく普通のもので、2000円ぐらいしました。

YouTube - STEINS;GATE PV 第2弾
ずっと、探していました(ダイエットドクペを)ってなもんで、もう2本目飲んでいます。カロリーゼロなので安心です。

Friday, November 12, 2010

装備する シリウス DEFY 1「それは装備できないにょろ」

YouTube - ちゅるやさんRPG
DEFY 1にシリウスは装備できませんでした。にょろーん。コンフォートだけど競技にもある程度対応しているため、もがきとかダンシングでの力を受け止めるべく、DEFYはハンドルの直径が太かったのです。ブラケットがとりつかないという罠。自前で改造すればいいんでしょうけど、その気合いはありませんでした。


テールライト TL-SLR200は、ラレー、DEFY1ともに、取り付いたのは取り付きました。ただ、付属のブラケットは経が足りずに使えませんでした。ただ、元から付いている反射板のブラケットが流用できたので、ドライバーできゅるきゅるっと取り付け完了です。DEFY1のリア反射板はシートポストに付けていたので、いずれはサドルバックを装備した際には、別の場所に取り付けないといけなくなります。今のトコロは、ラレーに装備しました。シリウスもラレーに装備で、これで夜も無灯火状態を回避できます。あとは、ブロックダイナモのライトを装備すれば、暗くて認識されないということはなくなるでしょう。でも、それはDEFY1で実現したかったのです。

失敗した失敗した失敗した 鈴羽 - Google 検索
あわびゅ。


というわけで、DEFY1の前照明灯は、ハンドルライトで行こうということになりました。自転車板定番だと、バイクライトホルダーと『閃』どちらかの組み合わせが定番です。これでも光量が足りないと感じるようになると、

キャットアイ(CAT EYE) HL-EL530 ヘッドライト買い換え、買い足しで、このHL530などにステップアップしていって、さらに次の段階、ドゥサンのDosun ハイパワーLEDライトM1+ Whiteか、電池取り付け金具をいじってDosun(ドゥサン)照度30Lux ハイパワーLEDライトA1 ホワイトにたどり着くというのが、先人のたどった道のようです。A1は最近でたけど、明るさはいいけど、電池の金具と、あとM1+からの伝統か、取り付け部分がネックらしいと。まあ、高速でガタガタ動きますから、やむを得ないところ。

もっとも、峠の下りを時速50km/hで走行中にライトが吹っ飛んでいったというのは、普通の街乗りとかだと再現できないでしょう。高価なライトだと、壊れたりパクられた時にショックというのは、なかなか避けたいけど、完全回避は難しいところです。

路面からの衝撃回避と、盗難防止、取り外し忘れ防止策としては、ヘルメットに装着するライトがあります。「ヘルメット」+「ライト」で、気分は錬金術師でピカーン。
PRINCETONTEC(プリンストンテック) EOS-R-BIKE イオスRバイク 1ワットLEDバイクライト
●50ルーメン, ●マックスブライトLED
●集光レンズ搭載, ●4モード切替(強・中・弱・点滅)
●1m防水, ●バッテリーパワーメーター搭載
●電池寿命:約121時間, ●単4電池3本使用●重量:約105g(電池含む)●付属品:バイク用マウント、ヘルメット用装着ベルト、ヘッド用装着ベルト●カラー:ブラック

なにより、デフォルトでヘルメットにも装着できるのが強み。

腰痛が直らないながらも装備を揃える


レーパン購入。3Dパッド入りで横漏れなさそうなパッド形状。サンデン3灯LEDはバランスが良かったの(写真に写っている2個がそれ)で、後継機種のサンデン3WHITE LED SIRIUSを購入。これは、月刊少年シリウス分もふくまれているかもしれません。

ブロックダイナモのLED灯でMagBoy。これは、ブリジストンのマウンテンバイクブラケットで、ラレーに取り付ける予定です。ブラケットはASAHIサイクルで取り寄せ中。なんだかんだで、2個取り寄せ。DEFY 1にもつくかなー、という、それ、なんてランドナー化への第一歩です。クラブモデルとかスポルティーフ化と言うと、ごまかしがきくかもしれません。

リアでチカチカで危なくない用に、ソーラーパワーのシートステー取り付けリア用LEDも購入して、前後でピカピカ、夜間でも安心の流れです。。


新旧比較。左が古い方です。確認すると、取り付けブラケットは共通規格でした。旧型は一個盗まれたので、計3個購入したことになります。単3乾電池2個使用の、バランスの取れたLEDライトです。ゴムパッキンの防水切れ対策と、サイドからも光が確認できるようにした後継機種がシリウスです。旧型エネループでも余裕の装着可能でした。新型の、ちょいスリムなエネループ。余裕のないパナのEVOLTAでも使える間口の広さが嬉しい感じ。


シリウスのさらに後継機種もあるようですが、固定が甘いそうなので、フロントサス有りで無茶な乗り方をする自分は、シリウスっていう名前もあったので、シリウスを購入という流れです。アルタイルという名前のLEDだとノイズが出ても買うかもしれません。amazonの写真だと、サイドから光か見える機構がわかります。


ブラケット取り付け用のブロックダイナモは、1Wもののサンデン Z2-200と迷いましたが、安い方でいいかなってことで、同じような商品が並ぶ中から、amazon取り扱いで送料無料のものをチョイスしました。ラレーに取り付ける際は、ブラケットがフロントキャリーと干渉しそうなので、いまからどんよりしています。まあ、付かないことはないんでしょうけど……

DEFY1はVブレーキでないので、たぶん取り付けはできなさそう。フロントフォークもカーボンで太いので、普通のブラケットでは装着できません。まあ、ハンドルライトで行こうかなという感じ。リアのテールライトは、夜間走行もする? となると、DEFY 1に付けるかもしれません。夜に走るのは、だいたいラレーなので、ラレーにつけると思います。それか、もう一個買うか。



レーパン。3Dパッドがコストパフォーマンスが良さそうなので買ってみました。上からズボン履いたりもできます。とりあえず履いてみましたが、なかなかクッション性があって、坂道で足を付いた際に股間を打ち付けてもダメージ軽減な予感です。サイクルジャージは、もう少し寒くなってから買いたいと思います。

Sunday, November 07, 2010

腰痛新段階 感覚が消えてきたでゴザるの巻

後背の腰の辺りの感覚が消えてきたでゴザる。でも、曲げようとすると痛みで止まります。

それはそれとして、自転車用のライトをいまだに探しています。夕方~夜間にDEFY 1で走るかってーと、そうでもないのですが、走行計画が狂う暗くなっての走行という局面もでてきます。というか、この前がそうだったんですが。

で、セーフティライトのみだとさすがに死ねるので、ハンドルライトの追加が必要だけど、いったい何を買えばいいのか分からないという次第です。

ブルベ - Google 検索
ここら辺の、いわゆるブルベな距離を走るのは無理ですが、一日100マイルはいつか挑戦したい。すると、バッテリーとか色々考えることが出てきます。バッテリーがいらないもの、せっかく駆動しているパーツがあるんだから、ハブダイナモがいいのか、でもホイール重くなるし、かといってハンドルライトだと、自分の性格からして、外し忘れてパクられる可能性大きいし、あと、コケるだろうし、うーんと考えていました。

で、思い出したの

AKW-3000の取付けに四苦八苦 « Ephemeral Note
マジ軽ライトAKW-3000(株)ネットクリエイトJP
マジ軽ライトです。とりあえず無灯火状態は避けられる。バッテリー切れの心配がない。AKW-3000なら、オプションパーツでラレーにも取り付け可能で、DEFY 1でダメでも使い回しができる。あと、パクられる可能性が低そう。そんな感じです。ハンドルライトとあわせて考えてみたいです。ラレーに付ければ、フロントキャリアに荷物を乗せたときに、ハンドルライトの運用に困る問題も解決できそう。

Thursday, November 04, 2010

100km走ってきたでゴザるの巻



空港。二枚目に小さな飛行機が映っています。青空。このときは、コストコを目指していました。追加でヘルメットを買いに自転車で出かけたというわけです。その際、ヘルメットが荷物になるんじゃね? という心配もありましたが、帰りに買ったヘルメットをかぶっていけばいいよ派と、え、でも、じゃあ、コストコに行くまでかぶっていたヘルメットはどうするの? 手でもって帰るの? バカなの? 死ぬの?派が事前に争っておりました。が、とんちで、買ったヘルメットが荷物問題は解決しました。しかし、その解決メソッドを書くと問題になるので、ここは、真相は闇の中とさせていただきましょう。羅生門てんかい。





コスモスも咲いていました。このときは余裕のかまえです。事前に飲んでいたロキソニンのおかげで、腰痛の痛みも消えていました。原因が根治したわけではない、というか、むしろさらに原因が拡大している最中だったりします。 

紅い花が本当にコスモスかどうかは分かりません。








とりあえず、コストコについてヘルメットを購入したまでは、ぼちぼち調子がよかったのです。マスタードをたっぷり掛けたホットドッグも食べたし、リフィル自由のソフトドリンクで渇きも血糖値の低下も回復しました。さらに、出口に備え付けのペットボトルの水・お値段いっぽん30円を購入して、からっぽだったドリンクホルダーに入れたのです。で、これで、ちょっと遠出も出来るなーと思ったのが判断ミスでした。







「そうだ、自転車のシティライドイベントの下見に行こう」時間的に、明らかにあやまった判断でした。遠くに風力レンズの風車が小さく映っています。このレンズを見て引き上げれば良かった。うっかり、海岸線を見てしまったので、島一周コースに行ってみよっかなー? 軽い気持ちで、ペダルを回していたのです。なお、その軽い気持ちでくるくる高回転でペダルを回すと、コストコで食ったホットドッグと、がぼっと飲んだソフトドリンクが、まあ、みなまでは言いませんが、大地と道路の側溝へ還っていったのです。

思えば、引き際チャンスの2回目でした。この写真を映した手前に渡船場があり、船にのって引き返せば、陽も残っているし、足も残っている状態で帰路につけたのです。

が、予備の痛み止めの錠剤を携帯していたため、ペットボトルの水で、痛み止めの錠剤と、ここは引き返した方が良いという判断を飲み込んで、周回コースへと向かいました。








明らかに夕暮れモード。でも、その夕暮れの海岸線を走りたくなるわけです。ちなみに、偏光サングラスを掛けていたので、実際に目にしていた風景はもう少し暗めで光もおだやかになっていました。つまり、自転車には不向きの世界になりかけていたのです。








写真を撮る余裕があったのは、100kmあたりの夕暮れ時までです。じつは100km以上走って、120kmを越えていました。陽が沈み、腰は痛み、飛ばしていなかったので、かろうじて足は残っていましたが、ライトがセーフティライトしかなかったので、最後の写真撮影のあと、かなり死を見ました。幹線道路に出てからは明るいので良かったんですが、その後ジュースで糖分を補給したものの、疲労と腰痛の薬の効果か、記憶があやしくなっています。帰り着いてサイコンを見ると、一度、コストコでリセットが掛かっていたにもかかわらず、なんか、70kmを余裕で越えていました。

次は、もう少し計画的に挑みたいものです。あと、いま腰にベタベタ貼るタイプのロキソニンテープを貼っていて、体の前後がうごかすとあばばばばな状態になっています。飲み薬の薬効が切れたら、たぶん、ひどいことになるだろうなと思っていたら、その通りになったという次第。先に、腰をなおさにゃあ。ああ、でも、海岸線の行きの光景は良かったなあ。島周回は夕日にせかされるは、坂道が三枚ギアの時は良かったけど、コンパクトクランクだと厳しかった、かつ、腰が疼いたので、なんとか、腰に楽で高回転を維持できるポジションを見つけたい。


GIANT DEFY Part13
>703 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2010/11/04(木) 21:08:39 ID:???
YouTube - うる☆やつら:10-9□:Tr03:星空サイクリング(改)
>今日、DEFY 1のポジションを見たら、ラムに落差で負けていた。
>つうか、手ぇ長すぎだろ。
>
>704 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2010/11/04(木) 21:14:36 ID:???
>馬鹿じゃねぇの
>
>706 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2010/11/04(木) 22:01:04 ID:???
>>>703
>ラムはDEFYじゃなくTCRだな
>いや競輪選手でピストかもしれない

手の向きからして、フラットバーロードだと思います。GIANTなら落差的に
2011 Giant Bicycle [FCR 0] -outline-
これかな-、バカだなー、いや、ジョブズもスティフールって言ってますやん!

あ、もしかしたら、補助ブレーキありのDEFY3かもしれません。ハンドルの根本をもっているわけです。急加速の時に変速している様子はないのでピスト説も有力か。

はてなブックマーク - アイドルマスター 真 星空サイクリング/ヴァージンVS ‐ ニコニコ動画(原宿)
いかん、腰の痛みと眠気でコメントが思い浮かばない。再生数が一万いかず、ケイデンスたりてません。

YouTube - 星空サイクリング 東京ピーチ
こっちは、回しすぎか。

Tuesday, November 02, 2010

腰痛と思ったら右下腹部の痛みで堪えきれず緊急通院

自転車に乗っていると腰痛はいつものことなんですが、ここ一週間ばかりは、どうも様子がおかしかったのです。腰痛がひどい。

自分でマッサージをしたり、フェルビナク3%配合のメンターム エプールFE液を塗っても、ぜんぜん痛みが解消しません。DEFY 1が届く前からの痛みで、あれ、コストコの片道30kmがいけなかったのか、でも、風とハンガーノック以外はそんなに苦労しなかった(それは苦労したということでは)のです。

で、一週間前ぐらいにスーパー銭湯に行ってしっかり暖まったり、昨日あたりに、念入りに自分でマッサージをして、後背部の痛みや筋肉のコリは取れました。ただ、右下腹部のあたりの痛みは取れなかったのです。痛みとしては、前屈ができない。普段、立位体前屈を行うと、指が軽く地面に届く、調子がいいと,握った拳の先も届くのですが、体を前に折り曲げると、痛みでまったくまがりません。曲がってもひざぐらいまでで、右下腹部の痛みで止まってしまうのです。

仰向けなった状態から起き上がるのも一苦労で、体を横にしてエビのように体を丸めてからでないと起き上がれません。そんな状態でも前傾しなければ自転車のポジションは取れるので、DEFY 1で峠にいってみたりしました。すると、今日、後背の腰痛が再発して、さらに前屈もできずに、完全にギブアップ。

じつは、おかんが同様の症状になったことがあり、その時は、結石だったのです。だいたいおんなじもの食べて生きてきたわけですから、これは、結石の可能性があるなという判断のもと、病院に行ってきました。

結石 腰痛 - Google 検索
尿管結石 腰痛 - Google 検索
なんか、やばめ。見るからに痛そう。

で、エコーで見て貰ったら、石はあるけど、今回の痛みとは関係ないねー、これは筋肉痛ですなという診察結果がでました。石は、たいていの人の中にあるそうです。意志っていうぐらいですからね。

あと、酒を飲むかどうか聞かれたので、いいえ、まったく飲みませんと答えたら、先生は「んー、脂肪肝があるけど」と、さらっと言っってくれました。先月の自転車走行距離を見ると、だいたい800kmぐらいかなという感じでした。運動をしていないわけではありませんので、純粋に食べ過ぎのようです。腹部にガスがたまっているとも、ああ、どうりで体重的にはそんなに変わらないのに、腹が膨れているわけですなと、色々なことが判明。

腰の痛み対策として、ロキソニンの湿布と錠剤をもらってきました。

結石の心配が無くなり、さらに薬ももらって、これで痛みが引くのかー、ということで、ロキソニンを飲んでDEFY 1で山ポタに行ったわけです。すると、なんということでしょう、背中の腰痛がひどくなるは、さらに右下腹部の痛みもおさまらないわで、脂汗的なものを流して投稿をしあげている次第です。オフッ。


通称・あひる坂。登ると、あひるのいる山の中の喫茶店&陶芸工房になります。DEFY1のコンパクトクランクの具合いを確かめるのに最適と思って、昨日に登りにいきました。きつさ的には、もっとも軽いギアにすると登れるかなという傾斜です。登れたのは登れましたが、平均時速は2桁いきませんでした。回転をあげようとしたら、腰のあたりがピキィって言っていたので、またの機会に全力で挑みます。

男坂 AA - Google 検索
のぼりはじめたばかりだから、このはてしなく長いあひる坂を……
果ては見えてましたが、腰の果ても見えてました。まあ、登ったんですけど、それが、今日の筋肉痛につながっているという次第です。


山ポタコース。山の中腹にクリテリウムな周回できるコースがあるので、たまに行きます。路面状況は、枝などが落ちていて良くありませんが、登りの負荷がちょうどよいのです。

周回の途中にドックスクールかなんかがあって、行くと犬に吠えられるという。下りはきつめで、DEFY 1の105コンポのブレーキの威力がいかんなく発揮されました。登りの時も、軽い傾斜ならシッティングの状態で、コンプパクトクランクをくるくるまわして登れました。激坂部分は立って漕いでいると、腰の痛みでふらついて、なれてないドロップハンドルのバーエンドに膝をうちつけ、そのまま落車しそうになるという罠をくらいました。

が、クリップ無し、ビンディング無しのフラットペダル状態なので、さくっと足をついて完全な落車を余裕の回避!! って、思ってたんですけど、前傾の姿勢で両足を急につくと、股間を激しくうちつけてあうあうあー。


この前、コストコで買ったBELLのヘルメットの説明タグとバーコード部分。2500円ぐらい。お得な感じ。でも、検索しても情報が出てきません。

Crux Bell - Google 検索
あ、今検索したら、情報がでてきました。普通は4000円超えぐらいのようです。

コストコで激安BELLヘルメット発見! - ジンセイハフリースタイルⅡ  [ プレスポ編 ]
2280円だったようです。記憶がおやふやなのは、ハンガーノックのせいか。