Tuesday, August 30, 2022

こういうのこそがオイシイんだよな! 移動式クレーン学科試験結果発表

 https://www.ranobe.com/2022/08/blog-post_27.html

前6回の公表試験を試すと全部合格ライン超えました! だとか、40問中38~39問正解しています! だとか、ハンバーグのさわやかソースを選択しなかったのが間違いですとか、予想では受かっています! 

だとか、そういうふうに、ふかしにふかしあげまくっていて…… 


こーゆーのこそが

オイシイんだよ

!!

ってのは、不合格!


いやいやおいしくないですよ。まずいですよ。ズイマーな展開ですよ!


それはそれとして、オンラインではすでに発表がありました。


https://www.kyushu.exam.or.jp/asscn/Menkyokekka7.htm


受験番号の数だと86が最後でした。受験番号の数的に、86人受けて、合格は36人だったようです。

合格率は約42%。半分以上落ちとる……

事前に聞いていた、移動式クレーン運転士の学科試験の合格率、約65%とだいぶ違います。途中の番号が空いて実際の受験者は少なかったのかなあ? うーん、わからん。

え、あっしはどうなったかですか?

えー、話としては、せっかく前フリしたんですが、





おいしい展開ではなく、合格していました。

技能講習の最後の学科試験で、よく似た力学と原動機・電気の試験を4回、安全衛生法も4回、刈払機取扱作業者の教育の最後のテストもいれると安全衛生法は5回もテストを受けた分が効果があったようです。逆に、移動式クレーンについては、いまだによくわかっていません。

今回の移動式クレーンの学科試験で外に証明できるのは、移動式クレーンの5択問題なら、40%以上の足切りラインをこえて正解を選べる。原動機、力学と安全衛生法についての問いがセットだと、あわせると正解率が60%を超える。それぐらいです。

最近のニュースだと、技能講習も受けて、プロとして働いているけど、フォークリフトブランコで子どもを遊ばせて事故を起こすというものがありました。分かっているはずの現役のオペレーターがなぜ、最大の禁止事項をやってしまうのか。やるにしても、パレットを爪から落ちないように固定しなかったのはなぜなのか。荷固定用にあるはずのラチェットベルト、いやロープ一本でもいいんですが、数十秒で固定はおわったはずです。わかりません。

移動式クレーンも、毎年死亡事故や転倒事故が起こっているので、実技をどうにかして、実際に使用することがあれば、わかっていないことを忘れずに作業をしたいと思います。

Sunday, August 28, 2022

シミュレーターで鍛えれば自動車系資格を試験場一発合格(1回でとは言っていない)できねえかなあ 追記 アメリカントラックシミュレーター デモ版やってみました

PCでハンドルコントローラーを購入して、シミュレーター系ドライブソフトで練習すれば、自動車系資格、とくにけん引の試験場一発合格できねえかなあ……

というわけで、ハンドルコントローラーが欲しくなっています。amazonのポイントアップキャンペーン中だし。けん引だと、練習場で練習すれば多くても5~6回の受験で合格できるそうです。問題は、福岡に練習場がないっぽいこと。

ツェーマンあれば一日けん引車(か、トレーラー、なんか牽引するもの)かしてくれて練習させてくれる知り合いと空き地とかいうのは福岡に練習場があることには入りません。


警視庁>運転免許関連各種講習のご案内教習所貸しコース、合宿教習を実施している指定自動車教習所https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/koshu/kyoshujo/kyoshu04.html

指定教習所で貸しコースがある場合もあるそうです。上記は警視庁のサイト。

福岡県警のページだと筑豊で練習できるところの紹介がありました。有料貸しコースで、車は自分で用意しなくてはならないようです。敷居が高い。

けん引に関しては、難所は方向変換であることはわかっています。けん引でのバックしての方向変換のやり方をつかめば、一発試験を数回でいけるそうです。でも練習しようにもできない。じゃあ、シミュレーターで練習してならどうじゃろか? コンストラクションシミュレーター3でけん引車を使った際は、ある程度あ物理シミュレートもしているのか、バックさせて枠にいれることも困難でした。

なんか、後ろにうごかすと引っ張っている車が曲がっていくのです。ハンドルを切って修正しようとして、途中でジャックナイフ状態になる。まさにけん引という感じでした。

スマホのゲームでもけん引の難しさが分かります。ということは、けん引の練習を、PCでユーロトラックシミュレーター2アメリカントラックシミュレーターとハンドルコントローラーでやれば、感覚はつかめるのではないかという考えです。それで実際の運転をすると事故まっしぐらですので、あくまでもけん引免許を取るだけをなんとかならないかということです。つうか・・…

ハンドルコントローラーを買う理由が欲しい!

高いやつ5万円ぐらいするんです。高いなーと思っていたんですが、「あれ、でも、使う予定ゼロの移動式クレーンの実技教習は11万円ぐらい……え? ハンドルコントローラーは5万円で、けん引免許一発合格チケットと考えれば安くない? 安価じゃない? リーズナブルだよなぁぁぁ! オラァ!」そういう感じです。


けん引免許 方向変換攻略(「ETS2」を使ったイメトレ)【その1】

https://www.youtube.com/watch?v=NwcB4a4LgPg

実際に方向変換の解説をEST2でされているありがたいお方です。

……これ、グラボも新しいのいるじゃないですかやダァァァ


Towing back practice [Euro Truck Simulator 2]

https://www.youtube.com/watch?v=FV4IUzDgorU

海外でも同じ発想にいたるようです。


 技能試験のポイントと練習場所・練習方法 > 誰でも使える貸しコース、貸し練習車を利用する

http://1license.com/ginou_rensyuu/kashi-course-kuruma/

一発試験の受験者や運転の苦手な人などを対象に、運転練習専用のコースを貸している所が少ないながらも存在しています。

一般的には「貸しコース」、「運転練習場」、「自動車練習場」などと呼ばれている所で、届出教習所(特定届出教習所)が貸しコースを兼ねて営業している場合もあります。

貸コースがあるところは、やはり大都市か……

追記

アメリカントラックシミュレーターのデモ版をいれてやってみたんですが……

ながらく放置していたジョイスティックや、シミュレーション中のジョイスティック設定がわからないせいもあるかもしれませんが、方向変換どころか、ふつうのカーブも曲がれませんでした。

バックはジャックナイフ連発でした。車体まっすぐから後ろに走行したらくりーんと曲がって、台車とトレーラーがぶつかって停止です。現状、ハンドルコントローラーがあってもなんとかなるレベルではありませんでした。そもそも、けん引のシミュレーションですので、けん引の動かし方を覚えるのが先でした。


「あれ、でも、使う予定ゼロの移動式クレーンの実技教習は11万円ぐらい……え? ハンドルコントローラーは5万円で、けん引免許一発合格チケットと考えれば安くない? 安価じゃない? リーズナブルだよなぁぁぁ! オラァ!」


正気にもどると、けん引の免許を習得しても使う予定がありませんでした。 ハンドルコントローラーを買うにしても、安いやつにしたいと思います。

Saturday, August 27, 2022

予想なんであれですが、移動式クレーン運転士学科試験について

http://www.ranobe.com/2022/08/blog-post_21.html

http://www.ranobe.com/2022/08/blog-post_23.html

れろれろのまま受けに行った移動式クレーン運転士の学科試験ですが、受かっているかどうかだけを言うと、たぶん受かっているだろうという予想です。外れていたら笑ってもらえれば幸いです。

移動式クレーン運転士の難易度は実技一発試験によってもたらされるもので、学科はそうでもなかったようです。と、これで落ちていたら投石されそう。

過去問テキストは一周(6回で一周)ちょいまわせて、事前にやった過去問が40問中

1 32/40 、 2 34/40 、 3 33/40 、 4 36/40 、 5 33/40 、 6 35/40 、 

7 40/40 、 8 39/40

とくに玉掛けの技能講習の学科試験と問題が重なっていた部分が多かったので、移動式クレーン本体と、安全衛生法の移動式クレーンにだけ関わる設問以外は一周目の最初から間違っていませんでした。逆に、力学でクレーン特有の引っ掛けというか、玉掛けの、安全係数と引張係数の角度別数値を暗記していなかったので間違えて、過去問によっては力学で1~2問を間違えていました。そこが修正できたので良かったです。

免許証と検査証の労働局長、労働基準監督署長が最後まであいまいで、過去問8回目で 39/40 になって間違えた問題も検査証の問題でした。間違えるところはここだなとわかっていたんですが、ハンバーグが重くて本番でも5択中2択まで絞って間違えました。

文字が小さく、問題用紙を前傾して見ようとすると食道ぐらいまでハンバーグがこんにちわしそうになって「うっ、問題用紙持ち上げるなって言われてるし、これは、署か局か……まあ、これを『えいやあ』で選んでも大丈夫だろう」という判断のもと適当に選択して、試験後にチェックしたら間違いのほうを選んでいました。

ほかの問題は間違いかどうかを気にするレベルではありませんでした。クイズゲームの5択みたいに答えを選んでいくだけでした。1問だけ、機体重量についての解釈が、技能講習のさいに何回かやった試験問題と表現が違うものがありました。クレーンの場合はブロックはありだっけ? 定格荷重(フックなし)と定格総荷重(フックあり)の違いしかおさえてなかったわ……機体重量の細かい違いは車両建設機械でもショベルローダーでもやっていたけど忘れとる……クレーンはフックブロック交換できるので、重量にいれるんだっけか? なしだったったかな? 接地圧についての問題でしたが、人やオイルの重さをクローラークレーンの接地圧の計算にいれるかいれないか忘れていました。……いや、いれるよね? 

検索すると

『平均接地圧(kPa又はkN/m )は、一般に、全装備質量(t)に9.8(m/s ) を掛けた数値を、クローラベルトの接地する総面積(m )で割ったもので表される。』のバリエーションでした。

適切でないものを選ぶ問題で、「全装備質量」のところが、「人やオイルの重量は入らない」に変わっていて、適切でないものになっているパターンでした。正解を選択した覚えがあります。

学科試験は、たぶん、40問中、38か39問正解のはずです。間違ったのは、検査証についてと、ハンバーグのジョージでさわやかソースを選ばなかったことだけと信じたい。

というわけで、受かった前提で実技をどうするか調べています。

これで落ちていたらほんとあれですわ!

最後の認定試験がほぼ落ちないらしい実技教習が確実です。しかし、いちばん近い実施場所だと来年1月まで予約が埋まっていて、電話して聞いた久留米にある実施機関でも11月まで予約が埋まっているそうです。じ、実技一発いってみっか! うまくいけば一日で終わるよ!

えー、エンジンの掛け方すらわかりません。なんなら移動式クレーンの操作室にあがる方法もわかりませんからね! 扉のある方向からアクセスするんだろうことはわかります。そのレベル。

にしても、教習で実技試験免除を狙うと、やっぱり6日間はきついですだ。そもそも使う予定がありません。冷静になると投げ出したくなるので勢いを保つことが重要です。あと、9万円ぐらいかかるのと、久留米に通いだと6日間の移動費が高速使用でも1日にガソリン代込み片道2,000円ぐらいかかります。11万円超えぐらい。先にけん引をとってキャンピングトレーラー……(なにも考えていない)

Friday, August 26, 2022

Googleローカルガイドで活動していたら、Pixel6aの10%割り引きクーポンがもらえました

 

Pixel 6aを10%オフで購入できるようです。

先日は、Googleストアで使える15%のクーポンが贈られてきたのですが、それはPixelには使えませんでした。だいぶ不評だったもよう。Pixel 6aに絞って割り引きのクーポンとなったのではないかと思います。

自分はPixel 6aは、サイズが少し大きいのと発熱の問題があるので回避しました。今後も似たような割り引きがあるなら、サイズが小さくなるであろうPixel 7a なんかのときには嬉しいと思います。

Wednesday, August 24, 2022

【昼食を食べた場所だけ】 検索して記憶の整理をすると、ボイラー実技講習をどこで受けたかわかってくる 【覚えていた】

ボイラー実技講習を受けたはずですが記憶がありません。記録上は技能講習ではなかったことが確定しています。記憶も記録もない。じゃあ、受けてないんでは? いやいや、記録がないのは技能講習で、ボイラー実技講習は別であると思い出してきました。そのボイラー実技講習の日程を思い出そうとしましたが果たせませんでした。ただ、制度は変わっていないので、日数だけは思い出せます。あと、福岡県内で受けたことは間違いありません。

検索すると、ボイラー実技講習は3日間あることがわかってきました。場所は福岡県内だといくつかありますが、福岡市内となると福岡商工会議所で実施されていました。

8月9日(火) ~ 8月11日(木) 福岡市

福岡商工会議所 30名 受付終了

福岡商工会議所で3日間……あ、なんか思い出してきましたぞ!

3日間20時間だから昼食も食べたはず。記憶として福岡商工会議所の地下で連続してやぐらに行ったことを思い出しました! 連続してやぐらに行く、ほんでどこかで実際のボイラーを見せられた光景がよみがえってきました。実際は、やぐらのカツ丼の方がバッチリ思い出せるんですが、そこはまあいいでしょう。


一般社団法人 日本ボイラ協会 福岡支部

https://www.boilerfk.com/

実施したであろう機関の絞り込みが出来たので、あとの作業が楽になりました。やぐらのカツ丼のおかげです。ありがたいことです。

ボイラー実技講習を3日間福岡商工会議所で受けて、2級ボイラー技士試験を九州安全衛生センターで受けたというのが、思い出した範囲での答えになります。

厚生労働省の技能講習修了資格を問い合わせると、ゼロでした。ホゲーとなったんですが、思い当たる節が…… 追記あり 更に追記

技能講習修了証明書発行のご案内 >資格照会(情報開示請求)の手続について 

https://anzeninfo.mhlw.go.jp/gino/contents/shoukai.html

いくつか技能講習を修了したんですが、手持ちのはずの2級ボイラーの資格がどうなっているのかわかりません。たしか、当時は2級ボイラー技士試験をそのまま試験を受けることができませんでした。なにがしかの講習を受けてから受験資格を得て、試験の流れだったような気がします。正確な制度の記憶がありません。

久留米の九州安全技術センターに講習か免許試験に行って、合格して免許の交付を受けたはずです。記憶としては、合格通知がきて「おお、受かっていた。昔でいうと汽缶士? スチームパンクだぜ!」「合格だけではだめで……えーと、免許の申請をしなくちゃ」と思ったことまでは覚えています。

たぶん申請はしたはずで、免許も持っていたはずです。履歴書なんかにも乙4とあわせて2級ボイラー技士と書いていました。そんなおぼろげな記憶があります。危険物乙4や建築物環境衛生管理技術者の用紙と一緒にフォルダーに入れて保管していました。そのフォルダーごとどっかに行ってしまって放置していました。(相当にヤベえ)

乙4はどのみち写真の更新もしなくてはならないので新しい写真を撮影して、再発行申請と一緒に手続き中です。建築物環境衛生管理技術者は選任されていないのでべつにいっかーとか思っていたんですが、だいぶ不味いですよね。これはなんの手配もしていません。再発行申請しようと思います。ひそかに。

問題は2級ボイラーの講習が、どの講習だったかが今となっては分からない点で、わからないと技能講習修了が終わった証明かなんかの再発行申請もできません。いや、免許があれば技能講習の修了証明はいらなくなるはずで、免許の再発行だけでもいける? それもわかりません。

不味いパターンは、技能講習は終わらせていて、さらに試験に合格はしていたけど免許の申請をしていなかったパターンです。技能講習については、受講したはずの講習機関に問い合わせれば……至近で行っとるやないかーい! 2回も! 完全に忘れていました。(追記で、九州安全衛生技術センターでの『講習』は行っていなかったかもと判明したことについて書いています)

いやいや、技能講習修了証明書をどのみち発行してもらう予定なので、まずは問い合わせればいいじゃん? 厚労省のデーターベースに情報残ってるだろと思ったわけです。


技能講習修了証明書発行のご案内

https://anzeninfo.mhlw.go.jp/gino/index.html

フォークリフトは福岡県労働基準協会連合会で技能講習を受けて、ほかはコマツ教習所九州センタで受けたものが3つです。作業中は修了証を所持していなくてはいけませんが、複数枚で面倒です。厚労省の技能講習修了証明書だと一枚にまとまって、技能講習修了証明書を持ち歩いておけばオッケーになります。


https://anzeninfo.mhlw.go.jp/yougo/yougo46_1.html

1 就業制限

労働安全衛生法第61条別ウィンドウが開きますでは、特定の危険業務については、都道府県労働局長の免許を受けた者や技能講習を修了した者などの資格を有する者でなければ、その業務につけてはならないと規定しています。

また、その業務に従事するときは、免許証など、その資格を証する書面を携帯しなければなりません。


修了『証』と 技能講習修了証明『書』で表記が違うのが間違えポイントです。

で、先に照会をすれば、フォークリフトや車両系建設機械の表記もどうなっているか分かるし、ボイラーの講習の正確な種類も判明するなと思って照会しました。ボイラー実技講習じゃなかったら面倒なことになるわけですが、そこはしょうがありません。

結果、登録情報はゼロでした。いやいや、古いやつ(ボイラー)はまだしも、福岡県労働基準協会連合会とコマツ教習所が揃ってデータ登録しないとかある? え? しないもんなの? とおののいていたんですが、そういえば、なんか、これに関係するやらかしが以前にあったような……いや、最近技能講習を修了したコマツでもなんかハンコを押してくださいと毎回……もしかして、あれは異体字修正の修正印! ぐ、ぐえー!! 言われるがままにハンコ押して気にしてなかった!

適当すぎエピソードになってあれなんですが、自分の自動車運転免許は、10年以上名前が間違っていました。間違いというと大げさですが、少なくとも正確ではなかった。異体字に関して間違って登録されていました。

異体字ってのは渡辺、渡邉、斉藤、斎藤みたいなやつですね。まあ、コンピュータで表記できんのじゃろと放置していましたが、ある日の免許更新で「あれー、これ漢字ちがってますよねー」と指摘されて、異体字に関する間違いは修正されました。

2級ボイラーに関しては、講習、試験ともに、その正確ではない異体字の免許をコピーして申し込んだはずです。つうか、コマツでももしかしてその扱いになっていた? とかそんな気がします。

毎回、「ハンコを今日はお持ちですか、あ、じゃあ、ここに押印してください」

「ほげー、ぽちっとな。でも、受け取り印って名前の上に重なるようにしておすのかな? 受け取りのときと違うタイミングだし、他の人は押してないみたいだけど……大特所有の講習の一部免除のつごう? まあ、いいか」とコマツ教習所でも言われていたのです。フォークリフトの時は忘れました。

じゃあ、登録照会もそっちの漢字(自分にしてみれば正確ではないほう)でしないといけないとか、そんな予感がひしひしとしています。いや、それは問い合わせてからにしよう……




一箇所に問い合わせをしたんですが、当初「えー、お名前と生年月日を……こちらに登録データがありません。発行の機関のお名前をもう一度おっしゃってください……間違いございませんか?」と返答されて、あっ、これぜったいなんか間違い発生してると確信できました。「あっ、お名前が変わられたりとかは?」と言われてハリウッド映画でビンゴと叫ぶパターンでした。登録番号で検索をかけてもらうと、「ありました……これは、漢字が違うもので検索して、出てこなかったみたいですね。登録番号、生年月日で検索するとでてきました」ということでした。

もどってきた技能講習修了資格登録情報の紙には、異体字で自分の名前は記されていました。しかし、検索をかける時に異体字で検索がなされたかどうか、実際に登録されているデータが異体字なのか、別な字で登録されているのかは定かではありません。登録されている字と、検索をかけた字が一致していないと検索ではヒットしないはずです。

たとえば、「王田」さんの登録情報を見ようとして「玉田」で検索しても「玉田さんは修了されている技能講習はありません」となるでしょう。

おそらく厚生労働省の登録情報検索でも似たようなことが起こっただろうというオチのようです。結果としてのゼロ回答。この状況から技能講習修了証明書もらうには、いったいどこから手をつければいいのか……


追記

厚生労働省の技能講習修了証明書発行事務局に電話で問い合わせたら、当初の名前検索ではデータは出てきませんでしたが生年月日での検索すると、名前データに文字化けがあるもので技能講習で1件該当があるとの答えでした。ボイラーではありませんで、フォークリフトであったそうです。

照会でなく、統合のほうだと異体字もふくめて調べるので大丈夫だそうです。ボイラー以外は。ボイラーは古いことと、そもそも別の異体字で講習を受講していたらどうなるかは分からないそうです。免許がある(あった)場合は、労働局の方に聞いてくださいとなりました。

どのみち、技能講習修了と免許は別で、労働安全衛生法による免許証をとり、そこにボイラー2のマークがあれば技能講習分は必要なくなります。(重大事故を起こして免許だけボッシュートされたら別です)。


さらなる追記

受けていた講習がボイラー実技講習だと、厚生労働省に記録が残っているわけがありませんでした。

技能講習名称一覧表

https://anzeninfo.mhlw.go.jp/gino/meishou.html

27 ボ取 ボイラー取扱技能講習

28 ボ据 ボイラー据付け工事作業主任者技能講習

92 [27] ボ講 ボイラ取扱講習

上記3つが厚生労働省の記録に残っていたら、ほかにボイラーがらみの講習を受けた記憶がないのでアウトです。なぜかというと、免許申請ができないから。免許をもっていないことになります。最悪、試験を受けて合格通知をもらって喜んで放置していただけです。完全なるやらかしになります。履歴書に虚偽記載してきたわけで。いや、免許てもとにあったはず……乙4は間違いないけど、2級ボイラーは、ほんとわかりません。使う機会も提示する機会もなかったから。

Tuesday, August 23, 2022

きょうは久留米においしいハンバーグ屋さんがあると聞いて食べに行ったんですよー(白目)

 https://www.mr-george.jp/

ミスタージョージ ハンバーグ専門店さんです。

ミスタージョージ 東合川本店に行きました。場所はここです

何店舗かあるんですが、本店に行きました!

日本一のお子さまランチはおまけがスゴイそうです。たしかに店内でクジを引いているキッズを見かけました

時刻は昼過ぎでしたが、12時を少しすぎたところだったので店には余裕ではいることができました。回転も早いです。

「さわやか!」という言葉が何回も聞こえていたんですが、初見で意味が分からず。ランチタイムのメニューから、焼肉ソースかベーコン付け合せかを迷って、焼肉ソースでいってみようとなりました。ちょっと重いかも?

この後の予定は、なんかアンケート? みたいな、紙に印刷された、たくさんの白い小さい枠の一部をHB~Bの鉛筆でちまちま塗りつぶすイベントがあるぐらいでした。久留米でね

たくさんの人が同じ場所でアンケートっぽいことをする予定だったですよー。不思議なイベントですね!





届いてみると、かなりガッツリ系で「あれ? アンケートっぽいイベントてけっこう時間かかるって聞くし、2時間? トイレとか行けなかったどうしよう?」

と、心配になったりしましたが、その心配を吹き飛ばすぐらいおいしいハンバーグでした。ライスおかわり1回無料というのも、味が濃いソースむけですね。

心の中でなにかがしきりに「ライスのおかわりはやめとけ」と騒ぐので、サラダのおかわり1回無料を選択しました。おかわりはするんですね!

あとまわりをよく見ると、たまねぎおろしのソイソースっぽいものが掛けられているプレートがおおかったです。どうも、それが「さわやか!」を示すもので、さわやかソース(和風たまねぎソース)。さすがに甘口で肉汁と油がたっぷりのハンバーグを口にいれていると「自分もそれにすればよかった……」と後悔と胸焼けが襲いかかってきましたが、まさに後の祭りですね! アフターカーニボー!

アンケートっぽいことをやる人の数は、表示されている番号は1~86でした。自分は80番なかごろでした。たぶん申し込み順です。まさか自分のあとに申し込む人がいたとは……すごいなと思いました。

アンケートっぽいイベントは2時間以上かかる感じだったんですが、1時間経過して紙の小さい四角を塗りつぶしおわった人は出ていっていいよ! ってことでしたんで、1時間経過してぼちぼち人が出ていったあと、数分ぐらいしてしずしずと出ていきました。ハンバーグがおなかに重くて、めちゃくちゃ眠かったです。


遠くに建造物が見えて、なにかな? と思ってスマホで検索すると、高良神社の建造物でした。





さんぱい。
階段がきびしい。
いやー、今日はほんとうに有意義でしたね!
アンケートっぽいイベントは、なんでも8月30日の9時ぐらいに厳正な抽選? の結果が発表されるそうです。

https://www.kyushu.exam.or.jp/asscn/Menkyokekka7.htm

80番台の数がたくさん発表されるといいですね! 


Sunday, August 21, 2022

朝起きて、20日の夜に届いた泥縄をあみはじめる。 移動式クレーン運転士学科試験は8月23日 写真と泥縄に至った理由追加




移動式クレーン運転士学科試験 令和4年版 図解テキスト&過去問6回

 8月20日にお届け済み



21時前にとどきました。だが、その日は、その日は疲れていたので、あえて寝るっ!!  

いや、表紙と目次ぐらいは読みました。第一章を読んでいこうとしたら、眠くてこれはあかんとなってやめました。来週、というか、今日を除いて10日間あればなんとかと思ってはいたんですが、明後日ではなんともなりません。さすがに無計画すぎた……

言い訳をするとですね、8月19日金曜の夜にネットで在庫を調べて、在庫ありになっていたツタヤに行ったんです。金曜夜にゲットして金曜深夜~土曜に軽く流して、寝て、起きて土日でがんばればと思ったんです。でも、在庫があるはずのツタヤに本が無かったんです。

その後、amazon primeに加入しなおして2時間以内なら翌日配達表示だったんです。たしかに翌日の土曜には来ましたが夜9時前であったと。

それでそこからゼロから一からなにができるんだという話です。いくばくかのゼロイチではないものもありました。

厚生労働省管轄で労働安全衛生法労働安全衛生規則(安衛則)の資格で重機系を散発的に習得していました。その分があるという目論見でした。

フォークリフト、車両系建設機械(整地~)、ショベルローダー。で、クレーンと密接なのが玉掛けの技能講習です。そこらへんは受けていました。なんか、取っていたらいいよ! って言われて、玉掛けをとると、クレーン系もってないとコンボ発動しませんという話だったので今回の流れです。今なら受けに行く余裕がある(受かるとはいっていない)。じゃあさきにテキストだけでも入手しとけや! って話ですわな。

巨峰ならぬ弥縫策です。巨峰はもらったのでオヤツで食べます。


移動式クレーン運転士学科試験の試験問題は40問です。

・移動式クレーンに関する知識 10問

・移動式クレーンの関係法令 10問

・原動機及び電気に関する知識 10問

・力学に関する知識 10問


原動機と力学は、じつは重機系の技能講習と勉強範囲が重なっています。フォークリフト、車両系建設機械、ショベルローダーの技能講習で毎回やっていました。

関係法令は完全には重なっていませんが、同じ労働安全衛生法の下のものです。技能講習の3回に加えて、玉掛けの技能講習でも勉強しました。結果、4回の講習を受けたことになります。届いた過去問を見ていますがここは落とさないだろうという感触です。技能講習の終わりの試験をいれて5回目なのでさすがに。力学も同様です。

力学で必須らしい比重についても4回講習を受けていることになります。あんまり覚えてないんですが、「アルミニウム2.7(コンクリより重い)」は忘れていませんでした。

問題なのは、移動式クレーンについて、ほぼわかってないってことですね。小型移動式クレーンの技能講習は受けていません。玉掛けの時に、ユニックを講師の人が使ってワイヤーロープを掛けた(つまり、玉掛けした)ぐらいです。ユニックの操作レバーには触っていません。何本あるかもわからないという。ワイヤーロープについては無関係でないので、そこで押さえた分と、いまからやる分でいければ、ああ、あと一週間あれば・……じゃあ、こんな投稿を書いてなくて、さっさと過去問を回せという話なので、泥縄を編んでいこうと思います。あみあみ。なわわみだ~なむあみだ~。


で、なんで泥縄っているかの原因ですが、移動式クレーン運転士の試験日程が

https://www.exam.or.jp/exmn/H_nittei232.htm

8月を逃すと、自分が受けに行けそうなのが来年1月しかなかったんです。11月は無理とわかっていました。8月23日に受けにいって雰囲気だけでもつかんでおけば、あとなんか車を運転したかったとか、もうぐでぐでです。

追記を書いているのは、8月22日月曜の23時ぐらいです。明日23日が試験です。

寝ないと頭がまわらないので、眠りにつきたいと思います。運転してから試験……いや、なぜワイは試験地近くでホテルを取ろうぐらいの手段が取れなかったのか……眠い……


事故だけは避けたいと思います。安全第一安全運転です。公共交通機関を使えって話ですわな。ああああ。


https://bit.ly/3Ah4x8f

今調べて、近くにホテルAZがあることを発見。うーん、て お く れ 。クレーン・デリックを受けるとか、ほかの資格のときに活用できたらしたいですね。未来の自分に託シマショウ、ホッホッホッ。明日の自分のためにはよ眠ろう。

Thursday, August 18, 2022

何も考えずに、移動式クレーン運転士免許試験(学科のみ)に申し込む

 なんか、8月23日に福岡で学科試験があるそうで、直接、九州安全衛生技術センターに行くと申込みが間に合う。(受験勉強が間に合うとは言っていない)。ということで申し込みにいきました。予約が一杯だと第二希望の日に回りますということでした。

11月と来年1月が、次と次の次の日程です。11月は忙しくて無理なので、第2希望を来年1月に。8月23日は……勉強が間に合わないんですが、まあ、一回受けて様子をつかんで見るのもありだろう。ダメなら来年1月か、小型の技能講習にすっか! という感じです。急遽、学科試験ということになりました。コンストラクションシミュレーター3やってる場合じゃなくなりましたわいホッホッホ。

移動式クレーンで、リープヘルのLTM1300がゲーム中のチュートリアルで使えましたが、これを実機で運転というのは相当な技術がないと無理という感じでした。重大事故間違いなし。



行った時は駐車場に車がとまっていましたが、駐車場に移動式クレーンが入ってきて実技試験になるようです。左はGoogle Mapで上空から見た、九州安全衛生センターの試験コースだろう場所です。

今回は学科のみ申し込みでしたので8月23日は関係ありません。が、なんつうか、おもったよりもコースがせまかったです。

きれいな弧を描いている箇所は旋回だけでいけると思います。ですが、なんか直角に曲がっているところで、ポールがありそうなところはどうクリアするんだろうか……

ネットで見た難易度の高い「斜行」は右端のところで、福岡の通常の移動式クレーン設置場所だと吊った荷物が見えにくいそうです。まあ、まずは学科を受からないと話にならないので、がんばりたいと思います。来年の1月には(おろろん)。いや、せめて2週間、いや10日間あれば……くっ

AQUOS sense4 を、2週間ぐらいつかってのレビュー

AQUOS sense4 を購入して2週間ぐらい使いました。だいたいのことがわかったので感想を。

ガワには、ZEROSHOCKのレッドケースをつけています。表面は非光沢の保護シートです。端末株に指紋センサー兼操作用のちいさいパッドがあるので、指紋認証はさくさくとしてくれます。AQUOS 5以降は、画面内センサーということで、保護シートを貼ると指紋認証がガタガタになりがちと聞いていました。そこが回避できてラッキー。

Pixel4aに比べると、少し反応が遅いです。ただ、AQUOS SENSE2に比べるとかなり早いので、慣れると問題ない反応速度だと思います。コンパクトサイズが売りですが、ZEROSHOCKケースにいれると若干縦長になるので胸ポケ運用は厳しい時があります。内ポケットなら大丈夫でしょう。ただ、左胸~肋骨あたりが熱いかも。

写真は広角レンズがあるのが嬉しいですが、保護シールを貼っているのと、デフォルトで加工が弱めということもあり、映りは自然に近いものになっています。偏光オーバーグラス(つまり常時PLフィルターオン)を掛けていると、記憶色と記録色が一致しません。Pixel4aはシャープネスきいた感じになっていて、わりと偏光オーバーグラスをかけて見ていた記憶色と一致します。普段使いの場合は、どっちがいいのかわかりません。オーバグラスなしの場合は、AQUOS4がいいのではないかと思います。

asahi-netのSIM設定は自分でしないといけませんでしたが、とくに苦労することもなく設定できました。最初は上流のドコモで認識していました。

ナビとして使う分には、非光沢シートを貼っているので映り込みもほとんどなくサクサクと動いてくれたので、これは安心でした。音楽はBluetooth5.0のヘッドセットで片耳でステレオで聞くことが多いのですが、デフォルトの音量が小さくなっているので、音量をあげるのを忘れると「あれ、なんか音がちいさくね?」となります。

OSアップデートで12にはなっていますが、13になるかどうかはわかりません。LE Audioが使えるかどうかは分かりません。Bluetooth5.2ではなかったような気もするので、LE Audioがどうしても必要(欲しい!)になった時か、壊れた時が買い替えのタイミングだと思っています。

Monday, August 15, 2022

コンストラクション シミュレーター 3 クレーン、いまだ購入できず。ただ、チュートリアルはできました 追記 牽引むずかしい

ゲーム中でクレーンが購入できないのでクレーンシミュレーターできない状態は続いています。トラッククレーンは初期装備だったのですが、ユニックと呼称していたのは間違いで、さらにいうと、ブームとアームがあるタイプで日本でよく見かけるユニックとはものが違いました。ジブ伸ばしがあったので誤解していたようです。

フックだけワイヤーで下ろすことのできるクレーンまでが遠い……

ブームとアームのあるトラッククレーンでは、押し出し、巻き込み風の操作ができるようになりました。

押し出し
引き込み

巻き込みじゃなくて引き込みでした。巻き込みだと事故です。

でかいクレーンは、ゲーム中でクレーンのチュートリアルがあることに気がついて、簡単なコースの操作だけはできました。簡単といっても、素人には地獄のコースでして、クソ遠いところにある小さく見えるものが鉄骨の間を通っていくのを制御しないといけません。荷物を吊って、まあ、いけるだろうぐらいで巻き上げ、旋回を行うと、あれ、なんか荷物が傾き……接触しとる!


Top 10 Crane Accident & Heavy Lifting Equipments Fails Caught On Camera


重いものを吊っていて事故ると、即座に重大事故になります。シミュレーターだと重量に負けてバターンと倒れるってのはまだなさそうなので、そこは気をつけたい。


追記 牽引車もシミュレートできるんですが

単なる方向転換のためのT字路(丁字路)へ牽引車をまっすぐいれることができません。チュートリアルの指示では、そこに入れてくださいだけで、ハンドルをどのタイミングで切れとかは一切でてきません。


けん引自動車方向変換レッスン(トレーラー方向変換)
359,927 views  Dec 26, 2018  けん引自動車(トレーラー)の難関課題である、方向変換(バック)についての解説動画です。
ドローンによる空撮も取り入れていますので、非常に分かりやすい仕上がりになっているので是非ご覧ください。


動画で運転のコツを見ないとチュートリアルのクリアすらおぼつきません。難しい。

シミュレーターの操作がリアルなやつだともっとむずかしいのでしょう。


超絶技巧! SUPER GTの大型トレーラー <ツインリンクもてぎ>

https://www.youtube.com/watch?v=xZtztg217X0


ヒューッ!! いや、ほんとにcm単位で曲がっていくだなあ

Thursday, August 11, 2022

旦過市場でまた火災

 旦過市場で火災が発生したそうです。4月につづいて本年2度め。


北九州 旦過市場でまた大規模火災 4月に42店舗焼ける火事

2022年8月11日 5時28分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220810/k10013764741000.html

人の被害がいまのところ聞こえていないのがすくいでしょうか。


銀天街とちゅうぎん通りも、密集している、中華料理屋で油まわっている(特定店舗の話だろーが!)、衛星写真を見るとトタン屋根っぽいところがぼちぼち、という条件があるので火災にはスプリンクラー後付……まあ難しいので、キッチンアイのでかいのを複数配置などできる対策を打ってほしい。


動画で見る、「お酢」が主成分の消火器の“消しっぷり”

https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/0810/03/news020.html

初期消火で止めることができれば

Wednesday, August 10, 2022

コンストラクション シミュレーター 3 2回めのミッションでモーターグレーダーを使うものが出てスキップする 追記 福岡市近郊で移動クレーン実技の教習しているところ判明

 モーターグレーダーを使うイベントが序盤に出てきて、そもそも操作困難でミッションをスキップしました。単なる平地をリッパーで耕す? そんなイベントでしたが、モーターグレーダーの操作が難しくどうにもなりませんでした。指定地面の近くに塀があって、モーターグレーダーの動きが分からず、作業手順も分からないため、どうしても耕せない箇所がでてきます。無理に旋回しようとすると、モーターグレーダー下の土に引っかかって乗り上げて動かなくなります。時速2kmなのに操作困難。

https://www.youtube.com/watch?v=5NV26ftTFmo

リッパーはバックについているタイプでした。チュートリアルもあるようです。そのチュートリアルをやっていませんでした。モーターグレーダーのチュートリアルから……でかいクレーンまでが遠いー。

さすがに、モーターグレーダーも左側にレバーが5本! 右に3本! とかを再現しているわけではありません。ただ、中折れで排土板の位置が独特、日本国内では道路工事に使われているのがメインで、リッパーの参考動画はほぼないというのが罠です。

ゲーム中で大きなクレーンを買うまでどれぐらいかかるんだ……ちらっと見たら、課金でゲーム内通貨が購入できて、その通貨で大きなクレーンは購入できるみたいでした。3,000円ぐらい。クソデカクレーンは実際は億円単位のものもあるのでおやすいわー。

クレーンの学科試験を受けて合格してからにしたい。せめて、学科の勉強に目処がついてから。

移動式クレーンの、実技試験免除になる教習をやっているところが福岡市近郊で行われていることがわかりました。

福岡県労働基準協会連合会 筑紫野会場で、年に数回実施されていました。フォークリフトの技能講習を受けに行ったところです。そういえば、なんかクレーンで棒を超えたり、8の字に動かしてるなあと思ってましたわ。あれが実技教習だったのか。


福岡県労働基準協会連合会

https://www.f-roukijunren.or.jp/

移動式クレーン運転実技教習(つり上げ荷重5トン以上・実技試験免除)

https://www.f-roukijunren.or.jp/idou-clane.html

実技のみで約9万円です。6日間。学科に受かってから考えたい。


ゲーム中で、トラッククレーンは初期から運転できるので、トラッククレーンの操作は分かるようになってきました。落ちた大木を拾って廃棄場所に運んで下ろすという、まさに神社で大きめの木を処理シチュエーションにぴったりです。ジブ伸ばしつつ、アームやブームを上げ下げして旋回。玉掛けは自動で、持ち上げのときの地切りはありません。下手に動かすと引っかかったり、荷物が揺れたりします。荷揺れを打ち消す方法は自分では困難なので、揺れの発生を事前に抑える方向です。


クレーン 実技試験 内容

https://bit.ly/3dl9HZ4

地域によって内容が違うそうです。福岡だと久留米の九州安全衛生技術センターでの試験になります。

https://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku232.htm

ボイラーの講習(ボイラーにはいくつか講習に種類があり、どの講習か忘れている始末)の時に行った覚えがあります。試験を受けて2級ボイラー技士に合格して、免許も申請したはずですが、その免許が行方不明ということになっています(白目)。危険物乙4の免許も行方知れず。乙4は再発行の手続きをしました。ボイラーはどうしたものか。まあ、しておいたほうがいいはずなので、しようと思います。

Tuesday, August 09, 2022

大特をもっていると大型も安く期間短く取れる? そんな情報をみたけど教習所にコースがないか自衛他限定の大型と混同しているか 追記 深視力検査のわな

大型自動車免許を取る方法!必要な費用や期間も解説

2021.02.28 運転免許豆知識

https://www.takanodai-ds.jp/blog/knowledge/ogata/

大型免許を取るためにかかる期間は?

大型免許を取るためにかかる期間は普通免許、準中型免許、中型免許、大型特殊免許のどの免許を所持しているかで異なります。

ただし、大型特殊免許を所持している場合のプランを組んでいる教習所は少ないため、今回は普通免許、準中型免許、中型免許を所持している場合の期間をご紹介します。

大型特殊を所持していると大型自動車免許を習得する費用が安いし、期間も短いという話をみかけました。そうなると、自分は大特をもっているんで、大型も早く取れるのではないかと調べていたんですが、情報通りに教習所に大特所持の場合のコースがみつかりません。

自衛隊限定大型の解除の話ならありました。


  大型免許の限定解除をしてきました。 自衛隊限定免許の解除方法 

   2021年5月20日 2021年10月3日

 https://kt-blog.net/heavy-vehicle-onlysdf/

限定解除した理由

1番の理由は免許証から「自衛隊」の文字を消したいから。

免許証は身分証明証として他人に見せる機会が多いと思います。

そこで職歴まで分かってしまうのが何となく嫌でした、

たまに「自衛隊なんですね」みたいに言われることもあるので、

今は現役ではないので気になっていたからです。


そういえば任期自衛官だったひとが「大型もってます」と言っていたけど「なんでまた、大型なんてゴールドチケットもっているのにこんなところに……」 と思ったことがありました。もしかして自衛隊限定だったのかも。ただ、限定解除にそんなに時間はかからないようです。福岡だと


https://fcds.jp/price/large-car/

自衛隊限定大型解除だと、技能6時間で、お値段14万円ぐらいです。

大型特殊を持っている場合のコースはないですね。


大型免許(大型自動車の免許)とは。取得条件は難しい?費用・合宿・教習所について

https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-large-carsize-license/

チューリッヒ保険のサイトに大型特殊を所持している場合のお値段があるにはありました。ただ、これは大型特殊のみを所持している場合のようです。


日数的に中型の限定解除から刻んでいく

中型 → 大型 ってのがいいのかもしれません。なお、ワイは2トントラックの車幅ですらミラーをぶつけたあげくにあせって路肩にとめたら、ウインカーまでぶつけたことがあります。運転させたらいけないタイプです。

必要に迫られてならならともかく、なんとなく大型免許をとるというのはやめておきたい。中型はいけるか? 牽引型キャンピングカーは夢があるので牽引というのはありかも。牽引があれば、けっこうな重機の陸送もできるので、阿蘇の野焼きのための草刈りボランティアに行くことが有るなら役立ちそう。まあ、いまのところ行く予定はありまへん。

ラジコン草刈り機の勉強したほうがいいような気もしています。


追記

中型をうっかり限定解除すると、深視力検査で詰むことがあるそうです。大型を習得してもおなじことらしく、深視力検査で落ちると、新普通免許になってしまうとか。


【深視力検査のコツ】検査機の中を見てみよう 棒の動きをイメージして攻略トレーニング 練習動画

https://youtu.be/ffOwCzYUEFs?t=47

これ無理なんでは……


仕事に必要な人だと更新時の検査で、検査員が必死になって通すようにしてくれるとか、免許一発試験とはちがう逆転現象がおこるそうです。

先にクレーン系の資格を習得して玉掛けとのスキル組み合わせを狙いたい。もしくは、牽引でしょうか。あー、牽引-中型限定解除-深視力検査ハメがいちばんダメだから無しか。検索したら、牽引をとっても深視力検査はあるそうです。オフッ。

移動式クレーンは吊り上げ能力2.99トン(3トン未満)に一つの壁があるそうです。3トン以上の吊り上げ能力があると、クレーンの検査でコストがアップするので、そこにトラッククレーンの需要の壁が一つあるとか。


小型移動式クレーン運転技能講習

https://moguchan.info/entry266.html


概ね小型トラックも中型も大型も2.9トン以下のクレーンを載せています。3トン未満はクレーンの年次点検で済み維持費を抑えられるからです。まれに大型で4.9tというのがある程度です。

小型移動式クレーンの資格で5t未満のつり上げ荷重まで操作できるので、取得の難易度が低いワリには活躍できる場が多いです。


もはや迷走気味になっていますが、クレーン系でとるなら 小型移動式クレーン運転技能講習かなあ。なんでも人気らしく、予約が取りにくいです。3日間はネックか……土日だけでなんとかならないかなあ。ガチのクレーンだと実技教習6日は必要なのでそれよりはマシか。

Thursday, August 04, 2022

コンストラクション シミュレーター 3 で、最初からユニック操作でぶつけまくる 追記 バケットの爪角度管理がいるのね……ガチじゃねーか!

 コンストラクション シミュレーター 3をやってみました。まず、トラッククレーン(ユニック)からでした。ほんで、右側通行国で交通ルールがわからないところからです。標識も雰囲気しかわかりません。走行中の自動車などに接触しまくります。一発300ユーロの罰金。あ、ここ欧州なのね。(なにもわかってない)

見返すと、アメリカが舞台のようでした。冒頭でアメリカのどっかって表示されていましたわ。でも、なんか、お金のマークがユーロっぽいです。うーん、わからん!

ドイツで制作されたゲームという先入観が邪魔をしたようです。交通違反は無しモードでやることにしました。ゲーム中のお金がたまりませんからね。

で、ユニック操作ですが、分かる分からない以前に、AndroidエミュをPCで走らせている関係上、そもそもキーボードやなんかの設定をしないと、クレーン操作どころか駐車もままなりませんでした。そこを押してPCでなんとかクレーン操作をすると・・・あれ、なんか、クレーンの位置合わせはほんものっぽいです。そして、へぼいクレーン操作で荷物が揺れる……かなしいゲームです。

直感的な操作が難しいし、練習にもならないので、スマホでやるか、PCで9月に販売される新しいもの


建設現場シム『Construction Simulator』発表、9月20日発売へ。実在メーカーの建設機械が勢ぞろいのシリーズ最新作

By Taijiro Yamanaka -2022-06-23 14:52

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220623-207925/

Construction Simulator 2015は、なにを買ったらいいかも分からないぐらい追加パックがでまくっているので、PCで待つか、スマホ版をやるかでしょう。運転席モードだと目視でいろいろとやらないといけなくなります。荷物を屋根にぶつけたりして、ああ、シミュレーションでよかったと思う次第です。

草刈りのシミュレーションゲームもあっておののいています。

ループハンドルの直竿ナイロンコード機を縦裏側にしてエッジャーにするとかできるんじゃろか?



【追記】

さまざまな重機を操り建物や道路を造成する、ドイツの土木建築シミュレーター最新作がスマホに【レビュー:Construction Simulator 3】

コンストラクション シミュレーター 3に地味にハマった件  2021.01.09

タブレットでやって、もう少しでチュートリアルが終わりそうなところまできました。ブルドーザー(ゲーム中では別の機械・バックにクレーンが有るタイプ)のバケットの爪たての角度をしっかりしないと土がすくえないというガチ仕様でした。ホイールローダー、ショベルローダーの技能講習の時に失敗していた悪夢がよみがえります。(タイヤをスリップさせてもお金がかからないのはいいですね)

ドラグ・ショベルも地面に爪をたててブームとアームを動かしつつバケットですくわないといけない感じでした。


パワーショベル|バケット操作|地を這うスイープ|腕と手首でイメトレ|Smoothing Bucket control
チュートリアルではここまでは要求されません

ドラグ・ショベルでもないので、ISOレバー操作を選択してもコマツのISO操作のドラグ・ショベルとブーム。アームの動かし方がちがう……どこまでガチなのかわかりません。これ、目的であるクレーンのでかい重機をゲーム中に購入するまでどんぐらいかかるんだろう。ゲーム内通貨は課金でかえるとか?