購入した4TB HDDを拡張用のUSB接続のボックスに入れてフォーマットしようとすると1.6GBぐらいしか認識しません。あわてて検索すると、今のメインPCのマザーボードでは使えないようでした。回避方法はあるようですが…
新たに一台組むのかなあ、いまだと、PCの自作でなにを選べばいいのかが分かりません。AMD CPUはどんなものがあるのかとか、マザーボードとCPUの組み合わせなどが完全に分かりません。
A10-7800 google検索
http://bit.ly/1uWwYCd
TDPが低くて、さらに内蔵GPUのここらへんかなという感じはあります。もっとも、7750のグラフィックボードを刺すつもりです。メモリを適当なもので済ませたい。たしか、遅めの4GBが2枚余っていたような……
ケース → 流用したいけど、最近は電源が下がはやりだとか。暖かい空気は上
電源 → 80PLUS プラチナにしたい。ファンが回らないなら下側が設置としてはいいのか。電源が下側にしたいとするとケースを買い直しです。吸気が下側、排気も下側ってのは、ホコリも内部に入れまくって電源内に吸い込む量が増えるような気がします。
CPU → A10-7800
メモリ → 流用
GPU → 7750のファンレスのヤツ 流用
SSD → 流用
3万円ちょいで行けるような気もしてきました。以前に更新して、AMDの905eにしてから時間もたっているので、ありかもしれない。電源の寿命も近そうな気がしているざんすしー。ただ、ブラウザだのの設定が面倒くさいので勘弁してほしいというのが正直なところ。
回避策を試してダメだったら、HDDのことは忘れるようにしようかと思います。もしくは、レグザにがんばって付けるか。
で、回避策を試すと、4TB一発で認識しました。どうも、外部接続の拡張用ボックスが2.5TBの壁があったようです。内部のS-ATA接続にすると解決しました。ただ、今度はS-ATAに接続していたHDDどうすべえ問題が出てきます。
4TBに内容を移して、外部接続にするしかないようです。それだと、USB3.0が取り回し的にいいのですが、マザーボードにUSB3.0は無いし、そもそも抜き差しすると電源リセットかかるしで、最初の問題に戻りました。