Friday, May 31, 2024

LED4灯ピッカルが70ルクスと歌ってはいるもののStVZO基準でなくJIS基準でのお話の話 追記 丸石で一番明るいライト

 https://www.maruishi-cycle.com/2023/11/17/htap/

LED4灯ピッカル

丸石史上最大級明るい70ルクスの4灯のオートライト。ワイドな照射と足元を照らす機能で暗い夜道でも安心。さらにサイドの2灯は停車時に残光して点滅し、信号待ちでも視認性を維持します。

自転車のライトの明るさをルクス表示されると「あれ? 欧州でも売るからルクスなんかいな、Kマーク取ろうとしていたのでドイツ基準だとStVZOで70ルクス?」かと思って製造元のハピソンのサイトを見ると 


https://hapyson.com/cycle/business_products/business_products_cat/%e3%80%902023-new%e3%80%91yrs254e/

約70lxの明るさ!足も灯とサイド残光機能で安心 中心照度約70lx

たしかに70ルクスと書いてありましたが、JIS基準とも書いてありました。StVZOの測定範囲考慮せずだと35ルクスで、配光を横広げで上に2ルクス以下で飛ばすと、まあ、30ルクスちょい上ぐらい。JISだと26インチ時速15kmでの話なので27インチ、700Cだと30ルクスぐらいがStVZOに変換した場合の話なのではないかと思います。 


https://kikakurui.com/c9/C9502-2014-01.html

光度の測定(光度試験)は,前照灯とスクリーン面との距離を5 mとし,図3のスクリーン面の水平面と垂直面との交点Aに前照灯の光線の中心を一致させ,スクリーン面の測定点(A〜E)における光線の照度を測定し,光度値A〜光度値Eを求める。 

新JISと書いてないので不安なんですが、横に楕円での測定のはずです。StVZOよりも中心と周辺の明るさの差がゆるめです。(StVZOのルクス測定は10m先で、中心と周辺の差は厳しめ)

測定箇所での配光、照射範囲他を考慮せずの適当な計算だと、StVZOの数値を半分にしたものがJISでのルクスになります。


ハピソン公式サイトでも、70ルクスと書いたその同じページの宣伝用ポップでは、10m先で30ルクス以上と、たいへんに正直に表示されています。26インチで時速15kmのときに2.4Wの発電量のダイナモだと、同じハブダイナモで27インチ自転車の耐パンク層が厚いタイヤだと「35ルクス」を歌うポップはあやしくなります。

27インチで耐パンク層が厚いタイヤだと、タイヤ周長が長くなってハブダイナモの回転数が落ちます。すると発電量も微妙に落ちます。

ヘタをするとさらにタイヤ周長が長い700Cサイズのハブダイナモ自転車に採用されるかもしれませんので、間違いのない歌い文句だと、「時速15kmで30ルクス以上」であろうと。

『使用光源 高輝度LED 0.5W×2 (サイド 0.1W LED ×2)』

使用光源も書かれています。


一個前の、これはハピソンになるまえの蘇州三洋時代から開発されていたもので、たぶんISO基準で10m先測定だったモデルは

https://hapyson.com/cycle/business_products/business_products_cat/yrs027/

中心照度約35lx 

使用光源 高輝度 1WLED×2個(前照灯) 高輝度0.1WLED×2個(両サイドLED)

1Wが2個から0.5Wが2個にスペックダウンしています。明るさおんなじなのか、ある程度の明るさになると電流をカットしていたのかわかりませんが、高速走行時だと旧モデルの方が明るい可能性すらあります。

自転車に使うLEDのワット当たりの明るさは高級モデル以外はそんなにいいやつを使えるほど進化していません。円安だし。コストカットなのか、ワットあたりのルーメンが思いの他向上したやつを気合いで使っているものか分かりません。


丸石史上最大級明るい70ルクスの4灯のオートライト


この「丸石史上最大級」であって「最大」でないのは、丸石にはポートレートウェーブの2灯モデルがあったためとと思われます。 

追記 

カタログを見ると、

https://my.ebook5.net/b102023102792w/bSyK3O/

カタログには

LED4灯ピッカルの紹介では 「丸石史上最大級に明るいライト」

LED4灯ピッカル採用のシャフトドライブ機のところでは「丸石史上最高に明るいライト」

となっていました。

ただし、同じカタログの4灯タイプでない2灯の「LED2灯ピッカル」採用機種では「従来品より倍の明るさになりました」とあります。これは、ハピソンのYRS253を採用したモデルだと思います。(YRS252かもしれません。)ただ、このYRS253は

https://hapyson.com/cycle/business_products/business_products_cat/%e3%80%902023-new%e3%80%91yrs253/

暗い夜道も安心!Hapyson史上最強の明るさ

中心照度約100lx

となっています。YRS253には足も灯機能もなく、前方に照射が集中しています。ライトをつくっているハピソンが「Hapyson史上最強の明るさ」と歌っていますので、なにが正しいのかは分かりません。YRS252を採用していた場合で、丸石のカタログ内でもポートレートウェーブの2灯モデルをどう評価するかで「丸石史上最大級」なのか「丸石史上最高」なのかが変わってきます。

条件を限定すれば一番明るいのは、ポートレートウェーブの2灯モデルの焦点を一点にあわせた坂道の下りだと思います。あんまり意味がない明るさ。

26インチで6V2.4W 時速15kmの場合だと、LED4灯ピッカルかもしれません。ハピソン単体だと100ルクスのもののはずですが、中心以外の明るさだと


【欧州向け】BEH-YRS318

https://hapyson.com/cycle/business_products/business_products_cat/beh-yrs318/

6V-2.4Wハブダイナモ(2端子) 専用  使用光源 高輝度1WLED×1個

欧州向けモデルがハピソン公式サイトに掲載されています。JISではなく、ISOかStVZO準拠で、照射範囲が広くて防眩ありのはずです。K-markとあるのでドイツのStVZOだとは思います。

蘇州三洋時代に申請していたとようなと記憶があるライトが他にもあったので、欧州モデルも今は全部がサイトに掲載されていないかもしれません。廃盤なのか、まだ掲載されていないのかは分かりません。

集中した一点ではなく、ある一定の面積でのルクス測定だと、ハピソン史上で最大に明るいライトは実は別にあるかも。(電動用で蘇州三洋時代にK-mark申請しているやつがあったような……ハピソン史上最強なら嘘じゃないな! 蘇州三洋時代かんけいない)

Tuesday, May 28, 2024

山際ポタリングが危ないかも

 https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240526/5010024414.html

 26日午後0時25分ごろ、福岡市早良区梅林7丁目の住宅地にサル1匹が現れ、自家用車の中にいた小学4年の男児の頭をひっかいて逃げた。男児は頭頂部が腫れるなどの軽症。サルは捕まっていない。

油山から福大周辺。銃はもとより罠も仕掛けづらそう。 

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240526/5010024414.html

梅林3号公園の近くのもよう。たぶん、髭男爵のひぐちくんの実家がちかいはずです。


車の屋根の上に…福岡市早良区でサルの目撃が相次ぐ

https://www.youtube.com/watch?v=KhZXS0m6tVg

重留でも目撃されています。油山が拠点なのかもしれません。


サルがまた女性に飛びかかり、髪の毛引っ張る 福岡市早良区四箇

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1216376/

飯盛山ルートもあるのか……

Thursday, May 23, 2024

くまもと県民交流館パレアに行く必要が出てくるも、土地鑑(土地勘)なしで駐車場もわからず

https://www.parea.pref.kumamoto.jp/ 

https://www.parea.pref.kumamoto.jp/access.html

一陸特の試験を受けに行く予定です。行けないかもしれませんが、行く予定ではあります。

テキストは計算問題をかっ飛ばして500ページぐらい中の100ページ超えぐらいの進捗です。あかんという感じ。薬を飲むのをやめてちょっとだけ試みたんですが、法令はなんとかなるかも? 計算がだめですね。やっぱり、冬で薬を一定期間飲まないときでないとむりそう。目がかゆい。

風呂で湯気を多めだとなんとかなるかなと思ったんですが、防水スマホでkindleだとテキストの文字が小さすぎてなんともなりません。

熊本にいったら、たいぺーぴん、ちがった太平燕(タイピーエン)を食べるんだという希望を胸にいどみたいです。まず駐車場を探すところからです。まってろよ太平燕! (一陸特さんは?)

Wednesday, May 22, 2024

charomeの文字サイズを直す

【2024年5月】またまた変わったChromeのUIを元に戻す方法

 https://blog.halpas.com/archives/17862

Google Chrome 125で、またまた変わったGoogle Chromeのデザインを以前の見た目に戻す方法のご紹介です。

毎回たすけてもらっています。ありがたいことです。 

Tuesday, May 21, 2024

二つ名つきのおさるさん 人を恐れぬ「アーバンモンキー」あばばば

西日本新聞me@nishinippon_dsg

人を恐れぬ「アーバンモンキー」福岡都市圏で出現 

〝加害〟の2匹は逃走中 その名は「赤股」「白眉」

 https://twitter.com/nishinippon_dsg/status/1792389789062410715

脊振山(一部表記では背振山・自衛隊など)のほうにいくと、板屋峠だと、猿、鹿、イノシシあたりは気配がします。ウキキとか、ガサガサとか、うり坊がたまにとかはほっこりするんですが、うり坊がいるということは成体もちかくにいるということなので、上りのときは下りに進路をかえて逃走開始しないとまずいことになるかもしれません。


Sunday, May 19, 2024

FLR40(ラピッド)とFL40SW(FG-4P使用)の照明器具をいつかは更新する必要があるなとわかっていたものの

 FLR40の2灯型がプルスイッチ付きで木の柱に直接取り付けてあることに気が付き考えるのをやめる。非常灯兼用ではなかったのが救いか。

蛍光管 生産終了

「水銀に関する水俣条約」の第5回締約国会議にて、直管蛍光灯の製造と輸出入を2027年末までに禁止することが合意されました。 2026年末での製造・輸出入禁止が既に決まっている電球形&コンパクト形蛍光灯と合わせ、全ての一般照明用蛍光灯の製造終了が見込まれます。

FPL13Wを使用している玄関灯も見なかったことにしています。中だけE26の電球型ソケットに改造するか…… 照明グローブがガラスなのはいいとして、たぶんパッキンの純正がもうなさそう。

「実家が蛍光管をつかった照明器具が多い」という方は、わりと更新費用がかかるってことを頭にいれておいた方がよさそです。

蛍光灯、蛍光管がつくられなくなるので、球切れしたら蛍光管をかえてしのぐってのができなくなります。

ちまちま更新していくしかないようです。複数照明器具があるところは揃えて交換しないと、「なんか……あの照明とこの照明、見た目も明るさもちがわない?」となります。かえるとはしても、数をどうすべえ

Saturday, May 18, 2024

石丸謙二郎の山カフェが「膝痛にサヨナラ!?快適登山へ」で、鍛えても膝痛からはのがれられんのね……

 https://www.nhk.jp/p/yamacafe/rs/R84PG2X5PW/

https://www.nhk.jp/p/yamacafe/rs/R84PG2X5PW/episode/re/NG2PLJZ2VG/

「膝痛にサヨナラ!?快適登山へ」8時台/山からおはよう 尾瀬

初回放送日:2024年5月18日

今週のテーマは「膝痛にサヨナラ!?快適登山へ」。多くの登山者を悩ませる、膝の痛みの仕組みと予防などについて、健康運動指導士で、登山家をはじめとするトップアスリートの体力測定とトレーニングのサポートを行ってきた、登山ガイドの安藤真由子さんに伺います。今膝痛に悩んでいる人も、今後悩みたくない人もぜひ聴いてくださいね。「山からおはよう」は、初夏のシーズンを迎えた尾瀬からです。

結論から言うと「膝が痛いの正体の大部分は筋肉痛なのでなるときはなる」でした。

「インナーマッスルをクソほど鍛え上げるとなりにくくはなる」「ふだん1時間の散歩で鍛えた気になっていては、5~6時間の登山で膝痛いは不可避」「平地の散歩をどれだけやっても山で必要な筋肉を、登山で膝が痛くなるまで鍛え上げるのは困難」

サプリも、膝に効果があるものじゃなくて、まあ、筋肉なのでタンパク質とって鍛えなさいという話だそうです。三浦雄一郎で鍛えよう! そりゃむりだ。

膝といえば、膝うんぬに効果ありの、ヒザテクトの宣伝が

https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/11160

軟骨成分をつくるはたらき

  をサポートし関節軟骨守るのを助ける

みたいな宣伝を見て、かえって宣伝しないほうがいいなと思いました。




こんなんでしたわ

優良誤認で公益通報まったなし

Thursday, May 16, 2024

Web小説のオフラインリーダーでキャッシュ機能ありのものが無くなってきているそうな

Web小説リーダーアプリ総合 ★3

 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710280551/l50

広告表示か名称かサーバー負荷かと推測があげられています。ダウンローダーまでなくなるかは、これからしばらくで分かるんじゃないかとの分析あり。

Saturday, May 11, 2024

生姜好きのためのギョーザを2個買って、1個は当日食べていまいち、2個は2週間後に食べて「あれ? うまいんじゃない?」 追加

生姜好きのためのギョーザ

 https://www.ffa.ajinomoto.com/products/detail/id/294

食べてみました。2個買って、一個目は買った当日に食べたんですが、なんかいまいちだなあと思っていました。

二個目を今日食べると「あれ? なんか、美味いような、なんで? 冷凍庫で寝かせるとうまくなる? 生姜のトゲが消える……わけねえよな」

空腹度説、体調説(生姜が風邪かコロナにきくのではないかと思って2個買ったような記憶)、調理にタイマーを使って時間管理した二個目が美味かっただけ説など、あらわれては消える原因探し。ただ、近場で買ったのではないので、近場のスーパーかドラッグストアに商品が置かれないと謎はとけないままでしょう。

丸岡の餃子を買ってくるのと同じぐらいの距離なのがいかん感じ。


黒胡椒にんにく餃子

https://www.ffa.ajinomoto.com/products/detail/id/372

比較のために購入して食べてみました。胡椒がつよすぎて何もわかりませんでした。原材料的に豚脂が粒状大豆たん白よりも多いので、お値段も高い方かと思います。実際、ノーマル冷凍餃子よりも1.5倍ぐらいのお値段でした。ただ、胡椒が強いので美味いかどうかよりも、胡椒が好きかどうかで分かれると思います。

Monday, May 06, 2024

軽快車のブレーキを修理する ケーブルを中古と交換 ほか、ブリック エス / T センソ プラスはLuxos B 後継かも 訂正

 ぼろぼろの軽快車のフロントブレーキが壊れたので、あまっていた中古のブレーキワイヤーなどとニコイチして修理。ベルも完全に壊れていたので外して、これも中古にするか、新しいものにするかといったところ。

前輪もハブダイナモホイールに交換して、テールリフレクターも割れたものを2回新品に交換。こまごまとしたものを考えると、すでに安い軽快車なら一台購入できるかなという修理代を使っているけど、なんとなくいい感じに漕げるフレームのシングルスピード車なのでこれからも修理していく予定です。


ブッシュアンドミューラーのブリック エス / T センソ プラスというダイナモ用ライトが国内でも代理店経由で入手できるようになっています。PRインターナショナルから商品を入手できるショップであれば、購入から取りつけまで一つの店舗でできるはずです。


ブッシュ&ミューラー 153RTSNDI-04 [ブリック エス/T センソ プラス ダイナモライト]

https://www.yodobashi.com/product/100000001008406895/

60LUXですが、6V3Wのハブダイナモに取り付ける場合は、時速15kmでもうちょい明るいと思います。配光は、代理店のPRのインターナショナルとヨドバシのやつは違う写真(古い他の60LUXライトの配光写真を流用)で


https://www.bumm.de/de/produkte/dynamo-scheinwerfer/produkt/153rtsndi.html

公式だと、こんな感じです。

ダイナモ用の場合、IQ-X Sが買える場合はIQ-X Sがおすすめです。しかし、2灯左右にとりつける場合はブリック エスのほうが、いにしえのランドナーやフラッシャー自転車風でいいと思います。ハイビームはありませんが、左右に2灯だとタイヤ影も消えます。


金に糸目はつけねえという場合は、ダイナモライトでも250-300LUXのハイビームモードありのライトがブッシュアンドミューラーから出ています出る予定です。300LUXはロービームモード、250LUXはハイビームモードです。


IQ-XL Highbeam Dynamo

https://www.bumm.de/en/products/dynamo-scheinwerfer/parent/169/produkt/169u11-55tsdi-01.html?

Available from mid 2024

一瞬だけ買おう! という高ぶりがあり調べたら、まだ発売されてませんでした。買わずにセフセフ。よく考えたらいらないなということに気が付きました。

https://hollandbikeshop.com/ja-jp/bicycle-lights/busch-muller-bicycle-lights/busch-muller-headlight-dynamo/busch-muller-lumotec-iq-xl-highbeam-headlight-300lux-842069/

販売ページがあって、もう販売されているものと誤認していました。まだ発売されていないので在庫切れ表示だったようです。

https://www.rosebikes.com/b-m-lumotec-iq-xl-highbeam-dynamo-headlight-with-daytime-running-light-and-high-beam-2721491

カートに入れられるけど、お届けは4週間後ってのを見落としていました。発売はまだってことですね。

それはそれとして、E-BIKE用のものはすでに発売されています。外の部分は同じで、IQ-XL Highbeamについてはサイドスリットの問題点も回避されています。

IQ-X Sはサイドスリットの漏光が縦にキレイにはいっているので、人情としてスリットを垂直に取り付けたくなります。すると、StVZOで防眩ライトのはずが、防眩の意味がほぼなくなるというデザインでした。

自転車は路面の凹凸をひろって上下にぷるぷる震えますので、水平にしていると振動で上方向にメインの光が飛んで行き対向車なり対向者を幻惑します。はやりの言葉でいうと、デザインの敗北です。

上位モデルのIQ-Xだとラグビーボール型のスリットでちょい前傾をごまかしやすくなっています。

ブッシュアンドミューラーの以前のライトは、モデルよってはリフレクターをライトの本体のスライド溝にスライトさせてカチッとはめるタイプでした。これはドイツの交通規則であるStVZOを遵守するのが難しいつくりです。

StVZOでは1000mm幅を超える自転車だとリフレクターは前後に水平に取り付けです。リフレクターを本体下部にスライドさせて取り付けるモデルだと、テールリフレクターは地面に対して垂直に取り付けますので、StVZOを遵守する場合は、ヘッドライトの下のリフレクターも必然的に地面に対して垂直になります。

どうも、気にするタイプのドイツ人自転車乗りだと許せないつくりらしく、高級モデルだとリフレクターは別で取り付けてヘッドライトの角度とはべつにリフレクターのみの角度も変更できるようになりました。気にしないドイツ人自転車乗りもとうぜんいます。なんなら無灯火走行して取り締まられてます

リフレクターが水平かどうかなんてだいたいはシカトされていますが、Youtubeなどで、ライトは水平より下を照らす角度で、リフレクターは一体型か別取り付けで水平に取り付けているドイツ人の自転車乗りを見つけたらイイねボタンを押してあげてください。

IQ-XL Highbeamは台形で、前方側がほぼ垂直より、後方側が斜めになっています。実際は水平に照らすパターンが多く、でもちゃんとすることもできますよという姿勢です。

フランスのAXAだと、気にせず大胆な機構にしてますので、ドイツ人はそこら辺の規則のごまかし方がうめーと思います。(水平方向上に2LUX以下で配光するのは標識用で規則を守っています)


https://fahrradbeleuchtung-info.de/

配光写真が充実しています。


Saturday, May 04, 2024

風邪を引いたか引きかけたか、もしくはコロナなのか スイッチ交換、天井灯交換

スシローで肉ごぼう天うどんを食べて、もしかして、そこで風邪かコロナをもらった? なぜ、ワイは大型連休中の抜群の危険地帯に……

ホームセンターでの買い物の帰りだったので、ついでと思ったのがいけませんでした。

花を見る。鼻も水が出てきます。


照明スイッチの古いものをパナソニックのホタルで押すタイプに交換。

もう一個は上下にスイッチあるタイプの古いやつだったんですが、下側が三路スイッチで手持ちと合いませんでした。というか、見て分かるはずなのにホームセンターで買ったこなかったという落ちです。

ムードスイッチの更新は使ってないのでそのまま。オンにしたままで調光せずにリモコンでのみ操作。

照明器具のサークラインのものを一つ、余っていた導光板のものに交換しました。点灯管もサークラインも入手が難しくなってくるはずなので、まだつかえたけど交換しました。安定器から液漏れっぽいのがあったので、使えるといっても、そう長い期間ではないはずなのでよしとしたい。

風邪薬を飲んで倒れ伏す所存です。

資格がらみの勉強はすすまず。
 

あ、庭の一部にカラー平板と防草シートで草が生えにくいようにもしました。カラー平板の30cm * 30cm (あとから検索して、一枚約6kgと判明)を6枚持ったら、腰をにダメージがはいりました。レジに持っていくだけなのでいけるだろうと思ったのが油断でした。

Thursday, May 02, 2024

ドラッグストアのホットケーキミックスと水とインスタントオーツで焼く甘くないパンケーキ


 甘くないホットケーキというか、パンよりのパンケーキが食べたいけど売っていない。小麦粉とベーキングパウダーからとか、ドライイーストで発酵は面倒なのでなんとかならないか?

ホットケーキミックスの混ぜものをすればいいのでは? 小麦粉だと失敗したのと、ちょっとだけでも健康よりにした。繊維分を入れたいけど……インスタントオーツだ!

ということで、インスタントオーツだけでなく、ロールドオーツなども混ぜて焼いたりしていだんですが、インスタントオーツがいちばん失敗しませんでした。卵も入れていません。

ホットケーキミックス(コスモス薬品PB) 小分け一袋(200gだったか)

水 (卵抜きの場合で50cc追加、さらにインスタントオーツと目方おなじぐらい追加)

インスタントオーツ(コスモス薬品PB もしくは、業務スーパーのやつ)

焼き具合は適当です。最初はフタをせず、泡がたってきたらひっくり返してフタをする。焼けてきたら(コンロの安全装置が働き火が弱火になるのを自分は目安にしています)、フタを外してひっくり返して、下面の水気を一分ぐらい焼いて飛ばす。

水が多いと、つくったホットケーキミックスのたねを一気に焼くと中が生焼けになりがちです。2回に分けて焼くと失敗しにくいです。