Saturday, September 28, 2019

差し歯が抜けて難儀する

差し歯というか、なんだろう、差し歯だったけど固定が困難になって、両脇の歯をつかって固定するようになって実質さしてない差し歯がまた抜けました。固定できなくなった。定期的に抜けます。金曜の夜に抜けて、土曜は午前中しかやっていない歯医者の予約がなんとかとれました。12時から……ごめんなさい。

Wednesday, September 25, 2019

mineoからSIMはasahi-netに乗り換え

受付番号「LTEODR***************」でASAHIネット LTEの受付を完了しました。
お申し込みありがとうございました。
問い合わせをいただく際、受付番号が必要となりますので、お控えください。
お申し込み内容 お申込サービス ASAHIネット LTEのセット割追加
SIMカードの機能 データSIM(SMSなし)
ご利用プラン 3ギガプラン
購入端末 SIMカードのみ

asahi-netでSMS無しの最小構成。 2台持ちなんでいいかという感じです。これから先は、ドコモ系かSIMのフリー端末を買うということを忘れないようにしないと。メイン端末がauなんで、持ち込み機種変のことを考えるとSIMフリー一択か。

Monday, September 23, 2019

電動シャッターから警報音が鳴ってとまらない 進展 ~ 終了

停電の夜があけて、文化シャッターの電動シャッター化粧ケース内部から警報音が鳴って止まらず。操作もできず。文化シヤッターに電話してもつながらずときました。まあ、大忙しですわな。長崎とか大変なことになっていそう。しかし、警報音が鳴り止まないとうるさいし近所迷惑だし、「や、奴らが来たわ!」といって、お皿を投げつけだしたりするかもしれないので警報音だけは止めたい。

ただ、ぱっと見でメンテナンスハッチがありません。リセットかけて終わりかと思ったらリセットボタンにすらアクセスできない。そもそも、シャッターが開いてないので内側から見ることもできません。復電しているので電気きてるけど操作できない。電気きてるので手動であけられない。電源落とそうと思ってケーブルをたどると、地中にケーブルがはいっていてどこのブレーカーを落としたら被害最小化できるかもわからない。詰みだわこれ。

https://www.bunka-s.co.jp/safety/
手動操作用リングで電動と手動を切替えるタイプだったので、手動に切替えて開けることはできました。あらためて見ると、やっぱり点検口なし。シャッター巻き上げで警報音が小さくなるので、省スペースタイプまでは確定しました。

脚立にのぼって化粧ケースを外すと、開閉器制御盤(1002)があったんですが、蓋をスライドさせても蓋がはずれず、手動でちょっと巻き上げてから蓋を外すことに気がつくまで1分ぐらい悩んでいました。蓋を外してもリセットスイッチは無し。リモコン用の受信電源ランプが点灯しているので通電はしています。停電で下限リミットが狂っているのかな? と思って、リモコンと操作パネルで下限設定。音はなりやまず。ヒューズにはアクセスできたので、ヒューズを外して電源オフ。警報音はとまりました。

が、操作できず。電動と手動を切替えても駄目。開閉操作をしても、モーター音がなっている感じですが、シャッターはうごきません。スラット解決とはならなかったか……スラットだけに。

よく見るとスラットが化粧ケースに接触して内部の塗装を削っています。手で開閉する際に、そんなに引っかかった感じはしませんでした。負荷を検出して接触感知で止まってるのかなと思ったんですが、文化シヤッターさんから電話があって、近日中に見に来ますということになっていじるのをやめました。

https://www.e-ty.co.jp/seihin/exterior/option/pdf/remo-open_WS.pdf
これと同じタイプ。わすれないように自分用リンク。


なんか、業者の人が来て数分でなおりました。自分が見ていなかったのですが、どうも、下限設定だけでなく、上限設定も必要だったみたいです。あと、巻き上げた後に少しだけスラットを下げてから操作するとウィンウィン動き出したとか。スラットの化粧ケースへの接触はバールでなおせるとか。直ってよかったよかった。

停電して近くの病院から発電機の立ち上がり音が

停電してビビる。あと、復旧してもPCが立ち上がらなくてビビる。無停電電源装置を再導入するか……

ヘッデンがいつも使うところにおいてあったので、数分間断続的に停電して真っ暗になったけど事なきをえました。無駄に懐中電灯やらヘッデンやらを買っていてよかった。ただ、今回あったヘッデン2個は単4を3個使うタイプでした。ランタイムひくめです。ちょい暗いモードで使えばいいんですが、単3電池使用のヘッデンをかいなおそうと思います。1個あったけど行方不明。

COBタイプもいいな。


電動シャッター 停電 開け方
紐タイプで気がつくまでに時間を無駄にしたという。停電で即開け可能じゃなかったのね。あと、強く引きすぎてしまったのと、ピーンとかいう音がどこから? シャッターじゃなかったのか。

Wednesday, September 18, 2019

消費税があがるまえにクロスバイクのタイヤをかえる(不具合もあったので)

クロスバイク・ラレーの後輪とサドルを交換しました。サドルはセラのSMPからEXTRAにしてクッションを減らしてスリムに。カバーに亀裂が走っていて、雨の後とかに辛いのでまったなしだったんですが、電アシにばかりのるので伸ばし伸ばしになってました。増税前に交換。

あと、交換したリアタイヤはシュワルベのマラソンプラスでクッソ丈夫過ぎて変える必要あるかなーというコンディションでしたが、空気圧が40PSI以下あたりになると、なぜかわからないけどぐにゃるというか、縦ブレするというか、とにかくなにかがおかしい。でも原因わかんない。どうすべえという状態でした。

なにぶん、フレーム破断して大ゴケした以前のクロスバイクからの使い回しですので

リムの真円が駄目になっている
スポークが駄目になっている
じつはハブが駄目になっている
もしくはなにもかもが駄目

などの可能性があったんですが、ショップで見てもらった限りでは外部から原因はわからないということでした。フレてないし、タイヤが一部だけ膨らんでるわけじゃないし、カーンとホイールぶんまわすと明らかにホイールバランスとれてない振動でるけど、それが原因でもなさそう。

マラソンプラスである必要がるのか? という点に思い至ったので、

前輪 マラソン 32C そのまま
後輪 マラソン 35C プラスじゃなくなったけど35C

にしました。軽く乗った感じでは、ブレはなくなりました。外したあとのタイヤも調べてもらったのですが、外からだと原因はわからなかったそうです。

タイヤを交換して乗り心地がもどったので、原因としては、シュワルベマラソンプラスの内部のパンクプロテクター層が剥離しかかっていたものと推測します。空気圧が高いと症状が抑えられた点とも合致します。タイヤを切断して内部を見れば確定できたのかもしれませんが、面倒なのでしませんでした。

Saturday, September 14, 2019

mineoからの脱出先を検討中

携帯とスマホの2台持ちをしていて、スマホには格安MVNOのSIMを入れています。ここ数ヶ月は、朝9時前後、正午ごろ、夕方、あと21時ごろにネットラジオが突然切断されて無反応になります。しばらくして再操作するとまたネットラジオを聞くことができる。

「あれ? イヤホン端子が切れかかっていて、イヤホン外した状態になって強制ミュートされているのかな?」などと、複数のイヤホンを試してそうではないことがわかっていても、MVNOの切り替えが面倒なのでだましだまし使っていました。

mineoが回線を増設すれば症状が回復するだろうと思っていたというのもあります。が、


混雑時間帯に速度制限すると携帯料金を割引 「mineo」が9月から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/27/news104.html
関西電力子会社のオプテージ(大阪市)は8月26日、同社が提供するMVNOサービス「mineo」(マイネオ)で、通信が集中する特定時間帯の通信速度を制限する代わりに料金を割り引く「エココース」を9月2日から提供すると発表した。

増強をするつもりが無い、あるいはだいぶ先であることがわかりました。

200kbpsに自ら制限するモード、制限していないモードのいずれもでネットラジオは途切れます。また、200kbps制限にしている際に「ネット接続がありません」状態なると、制限解除のための操作もできなくなります。だって、ネットに接続できないから。WiFi接続できるところに行かなければ切り替えもできません。そして、切り替えてもWiFi以外で接続できるかどうかはギャンブルという。

トドメとして、速度切り替えのアプリが新しくなって、毎回ログインモードでポイントが付きますと表示されはじめる始末。ログインボーナス画面で無反応になることも多いです。

混雑時間で回線逼迫しているのに、自動か手動かは分かりませんが、再接続をする端末のセッションや送信データ量を増やすわけですから当然の結末といえます。悪意のユーザーインターフェースで混雑時間に接続するユーザーの心を折りにいっているのかもしれません。

いずれにせよ、これ以上はかかわるだけ時間の無駄という判断になりました。

au系端末を使う場合は UQmobile
そうでない場合は、asahi-net

いずれかに乗り換えようと思います。UQmobioleも速度切り替えアプリがあるようなので、asahi-netの方がよさそう。

Friday, September 06, 2019

「一方を聞いて沙汰するな」の元ネタ

《一方を聞いて沙汰するな》の真の出典を教えて
https://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8157692.html
NHK大河ドラマ『篤姫』の第7話で、
島津本家の養女となり人の上にたつ立場となる於一(=篤姫)に対して、
母のお幸の贈った言葉……「昔から『一方聞いて沙汰するな』という言葉があります。
どんな人の声にもまんべんなく虚心に耳を傾けて、その人、その人の身になって
よくよく考えるのです。それでも思い迷うたら、考えるのをやめなさい。
考えるのではなく、感じるのです。自分を信じて、感じるがままにまかせるのです」
の中の《昔から》が、いつのことで、誰の言葉なのかを知りたいのです。


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1246875342
NHK大河ドラマ篤姫で使われた『一方聞いて沙汰するな』
…一方の考えのみを考慮し判断するな。
という言葉がありましたが、私の記憶が定かではないのですが、孔子や孟子の語にもこれに類似したものがありませんでしたか?

私の記憶違いかもしれませんが、知っている方がいましたら教えてください。

  「たぶん、ローマ法がもとやで」と思いました。

もう一方の側も聴かれるよう
http://bit.ly/2ZMhoLy

Audiatur et altera pars.


アウディアートゥル・エト・アルテラ・パルス
ラテン語(法)格言だそうです。

天空の城ラピュタで「バルス」を見て思い出しました。忘れていて確認のために検索して、メモ的に投稿さくせい。

ダイナモライト色温度 H-BLACK PRO 5700K  で MR8 5000K

https://herrmans.eu/products/front-lights-4147/dynamo-10038/h-black-pro-dynamo/#technical-data
Number of LED's3
Colour Temperature5700K

https://herrmans.eu/products/front-lights-4147/dynamo-10038/h-black-mr8-dynamo/#technical-data 
Number of LED's1
Colour Temperature5000K

Herrmansのサイトを見に行ったらサイトが更新されていて、ライトの色温度も公開されるようになっていました。 色温度は低いほうが黄色めで暖色よりです。色温度が高いと青白い寒色より。

白いと思っていたH-BLACK PROが5700K(ケルビン)で、暖色っぽいMR8は5000Kでした。あんまり差はなかった。

H-ONE Sは廃版なので非掲載でした。4000台だろうと思っていたんですが、答え合わせできなくてざんねん。E-BIKE用のH-ONE S Eは5000Kで、期待ほどではなかった。買わなくてよかった。

https://www.ebay.com/itm/e-bike-light-headlight-85-lux-input-DC12V-36V-48V-60V-Stvzo-standard-with-2-kind/264440489264?hash=item3d91e1a530%3Am%3AmVopI0j0uMwCAiT2xI41uoA&LH_BIN=1
e-bike light headlight 85 lux input DC12V 36V 48V 60V Stvzo standard with 2 kind

プロジェクタータイプ? メーカーが分からない。

Tuesday, September 03, 2019

迷ったものの、Kirin 710 搭載の HUAWEI 8.0インチ MediaPad M5 Lite Wi-Fiモデルを購入

HUAWEI 8.0インチ MediaPad M5 Lite Touch Wi-Fiモデル を購入しました。Black Shark 2の廉価版も欲しかったのですが、あきらかに水没させる未来しか見えなかった。じゃあ、8-10インチのタブレットもってないし(Fire10を2台とキッズモデルも2台買ったけどプレゼントになった)、Kirin 710採用機種の実体験もしたかったんで、MediaPad M5 Lite Touch Wi-Fiモデルを購入とあいなりました。水没させてもダメージはげんていてき。水没前提かよ!

いまメインで使っているAQUOS SENSE 2は、Snapdragon 450 採用機種です。

moto g6(Snapdragon 450)の実機AnTuTuベンチマークスコア
https://garumax.com/moto-g6-antutu-benchmark
moto g6(Android 8.0)のAnTuTuベンチマークスコア
追加日:2018/6/10
総合スコア:70356
3Dスコア:12191
操作感にかかわる UX が1万7千前後ぐらい。SENSE 2はときおり残像でまくりのホラーな画面になるお茶目な挙動をみせてくれます。

Kirin 710だと

HUAWEI nova lite 3(Kirin 710)の実機AnTuTuベンチマークスコア
https://garumax.com/huawei-nova-lite-3-antutu-benchmark

追加日:2019/7/30
総合スコア:127890
3D(GPU)スコア:27864
UXが3万台。

部屋から持ち出さない。風呂場には絶対にもっていかない運用を心がけます。あとはノングレアか非光沢の保護シートと、ケースを買わにゃあ。

ノングレアシートを貼る前提だから、Black Shark 2の意味がないかなというのもありました。