Wednesday, November 27, 2024

スマホを購入 Motorola(モトローラ) motorola g64 5G 8GB/128GB シルバーブルー

 Motorola(モトローラ)  g64 5G 8GB/128GB シルバーブルーを購入しました。AQUOS sense9は6万後半で、ケースとフィルムを合わせると7万円ちょいになる予想でしたので、ケースとフィルムをあわせて3万円ぐらいのモトローラ g64 にしました。

G64はベンチマークのantutuで約48万点ぐらいです。今使っているタブレットがHelio G99 で30万点ぐらいのスコアです。メインスマホのAQUOS sense4も30万点前後なので、さくさくになる予想ではあります。AQUOS sense9は60万点ぐらいのもよう

G64は縦にちょいデカいのが問題か。ケースに4隅のダンパーがあるものがありませんでした。その分でポケットやホルダーでの取り回しは同じになると嬉しいなと思っています。

ただ、落とした時が問題になります。4隅のダンパーいるよなあ……

ラスタバナナ フィルム moto g64 5G moto g64y 5G 共用 平面保護 さらさら マット アンチグレア 反射防止

フィルムはアンチグレアタイプをいつも使っているので、アンチグレアを購入しました。アンチグレアを貼るので、液晶が綺麗かどうかなどは気にしていません。解像度はkindle本を読むときに必要なので、G64の下位モデルのg24は選択から外しました。

Taosan moto g64 5G / g64y 5G 用 ケース リング付き TPU+PC 二層構造

ケースは、4隅ダンパーのZEROSHOCKがなかったので、角が強そうなものを選びました。カメラレンズのスライドカバーは、ちょっとおもしろそうです。

ソフトウェアのインストールや、データの移行が面倒ですが、ぼちぼちとやっていきたいと思います。

甲種危険物のリスさんアプリは速攻でいれる所存です。

不合格のお知らせが届く

 と言っても、一電工はまだ先です。先に受験した甲種危険物の不合格通知が届きました。発表がいつあるかも調べていませんでしたが、はがきでお知らせシステムはありがたいものです。

法令 73% 物理化学 80% 性質消火 50%

性質消火で足切りアウトと、一陸特のあとで腑抜けまくっていたわりには、あと2問という感じでした。物理化学の物理よりの学習を一陸特を受験する都合上やっていたので、物理化学の化学部分以外で点数が落ち込まなかったのが、よかった探しのよかった点です。

悪い点は、性質消火が面倒になってきた、難化というか、難易度調整が、以前は物理化学でやっていたけど、性質消火でやるようになってきていて、それが自分の飲んでいる薬や受験スタイルと相性が悪くなってきている点です。


あと1問で合格のときに合格しきれなかったのは、性質消火の学習がやりたくなかったからという点が大きいです。テキストでいちばん後ろだというのもあかん点ですね。(いつもテキストを最初からやるからだろうが!)

Sunday, November 24, 2024

受けてきました第一種電気工事士技能試験

 

こちら、実質一万円のお寿司となっております。スシロー、カニ天ぷらにぎり。
うずらのたまごフライ軍艦です。
福岡(九産大会場)は候補問題4番でした。

第一種電気工事士 候補問題No.4 解説ノーカット版2024年度~2019年度

【令和6年度対応!】第1種電気工事士技能試験演習解説 公表問題No,4作業解説

なんかですねえ、最後の見直しのときにIV5.5の接地線に緩みがあったんで、立ってドライバーに体重乗せて変圧器部分のネジをねじ込んでいたら「立たないでください」でゲームセットな感じです。

三人机に2人座りの右側席にあたってしまい、せまくて右に組み上げたものをズラせなかったので立ったのに……とほほ。右にずらすと、つなげた引掛シーリングが机の外に落ちる感じだったのです。


今思うと、引っ掛けシーリングのケーブルを内側に曲げて全体をずらせばよかったと思います。

IV線の方が同じところにいれる2mm線よりもボリュームがあるのと、圧着作業で左右に動かすので最初の締付けがゆるいと、さらに緩むことがあるんですね。

全般としては、4芯のケーブルを電工ナイフで剥くときに、ちょっと切れ込みを入れすぎて芯線のケーブル外装を傷つけたのを、ガワのなかにぐいぐいと押し込んで誤魔化しました。熟練の試験官が見ると、押し込んだ部分のヨレぐあいで「ここ、なんかあるな」と、即バレらしいです。しかし、芯線を引っ張り出して見られなければいけるはずです。採点に、ケーブルを引き出すまで時間をかけられたらまずいという意識はありました。

誤魔化すために、全体を綺麗にしあげて、机の上のゴミなども片付け、用意されたゴミぶくろに周辺のゴミをいれまくって見た目の綺麗感をあげるしかありませんでした。

あと、自分が描いた複線図が、中スリーブを2個使う複線図になっていたんですが、つなげるときに「あれ、自分で描いていてなんだけど、線がよれよれで見にくい……おおっ? これ、黒線を中スリーブで圧着する感じで書いてるけど、じつは中スリーブは一個だけなんじゃあ? 初期で中スリーブが2個しか用意されてない。ってことは、1個は予備のはずだから、やっぱ一箇所でしょう。――お か し い」

ということで、途中でなにかに気が付きました。複線図を修正するヒマもないと思い込んでいたので、指でたどっていって原因をさぐり、下側からの赤線が負荷2つにつながるはずだと思い至りました。施工条件が、パイロットランプとあわせて3つ同時点滅だったからです。そこがわかると、残りのつながるところも分かります。

まず、確定で中スリーブの白線5本のところを中スリーブで圧着しました。で、まちがって圧着していた一次側の黒線2+1.6の端子を切り飛ばして、施工省略部の線とあわせて、黒黒黒で小で圧着しなおしたのがよかった思い出です。

いま、2つの動画を見て確認しましたが、最終的に仕上げたもので配線は間違っていない(はず)です。

持ち帰ることになっている問題用紙に複線図を描いたので、間違っている複線図だけしか手元にないんですが、黒黒赤(根元にパイロットランプ)、白*5、緑緑(アースでその先に端子台接続、端子台からさらにアース線)、黒黒黒で圧着ダイスの◯は使わなかった記憶はあります。


時間的には、切りとばして圧着をやり直して、制限時間1時間の技能試験で45分すぎに時計を見る余裕ができました。で、シースに押し込んだ切れた部分を誤魔化すべく、机のゴミを片付けたり向きを揃えていました。きれいな仕上がりだと、詳細なチェックを回避できるという言い伝えを信じたのです。

ほんで、全体を動かしたので最後にネジの緩みをみようと、接地線のネジがあやしかったので、ぐっと力をいれるために立って体重をかけてと自然にやろうとしたら――――――「立たないでください」になり、そこから記憶があんまりありません。

気がつくとスシローで、かに天にぎりと、うずらのたまご軍艦を注文していました。

かろうじて、机の上を片付けて、落ちていたケーブルの端や電線の端っこを拾ってゴミ袋にいれ、そのゴミ袋をたたんで机の上に部材の入っていた箱と一緒にまとめて置いて、キレイな感じを演出する弥縫策をしたような覚えはあります。

なお、長崎県に証紙を買いには行っていません。

Saturday, November 23, 2024

よれよれながらも一周終了できました。一電工技能試験候補問題練習

 https://www.hozan.co.jp/corp/denko1/pc/02120/

なお、タイムは惨憺たるものになりました。怪我がちょっとだけだったのが幸いです。(ケガしたのかよ!)

「確実にうかりてえ……」そういう場合は、目安として3周したら落ちないそうです。


ホーザン(HOZAN) 令和6年 第一種電気工事士技能試験 練習用部材 DK-63 3回セット 特典ハンドブック

ホーザンの練習用部材も3回セットまでは販売されています。3回セットのお値段はーーー、今の時点で6万円を超えています。工業高校や電気設備の会社で練習用資材が学校の費用よ込みとか、安く使えるという場合ならいいんですが、自分で出すとなると大変です。

途中で、試験問題の一部変更のキツイやつにあたる(候補問題7の電流計のS相測定など)とこれは受からないなということに気がついて、資材を詰めて使い始めてから、いらぬ苦労がマシました。

ホーザンの動画と、kindleで買っていた本、あと、手持ちの資材が微妙にそれぞれ違っていることに気がついたのは一昨日ぐらいです。配線を剥く長さや、接地側の向きが「あれ? なんか、あわないけど、動画の撮影のつごうかな?」などと思っていたら、最初から器具の寸法が違っていたという。

ホーザンならホーザンの動画、ホーザンのテキストであわせるべきでした。が、それだと独学の場合は、自分にとって説明不足のところがでてきて、けっきょくkindleで見ることができるkindle本をたよることになりました。

あとは明日の準備と、食事、入浴などをして、動画を軽く見てはやめに寝ようと思います。

終わったら長崎に長崎県の長崎県収入証紙を買いに行くかもしれません。

https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kenseijoho/kennojorei-koho/nagasakikensyunyusyoshi/syoshinohanbaibasyo/

検索したら、平日でないとほぼ売っていないことに気がついてセフセフ。いや、明日の試験に集中してその後にしよう。

ごま油が好きならおすすめなハチの中華スープのもと

ハチ食品株式会社は、フレークタイプの調味料『中華の極み』を2021年8月2日(月)に発売いたします。 

https://www.hachi-shokuhin.co.jp/210729_chinese_kiwami/

よく行くドラッグストアの中華スープの素コーナーで販売されるようになっていました。

中華スープの素遍歴としては

ユウキ食品の400-500mg入りを無添加? 化調ありなど適当に-amazonのPB(製造はユウキ食品)-コスモスのPB中華スープの素-ハチの中華の極みをコスモスPBのと併用する構え(今ココ)

スープを作ると、卵を入れたもやしスープのもやしがキクラゲみたいな味になりました。中華感がアップしたろいうか、塩と油と香りが渾然となったのです。なお、もやしの食感はかわりませんでした。

チャーハンも作りましたが、ごま油の香りが加わって、いつもと味変できました。ごま油を加えて炒めたら同じ効果があるかもしれませんが、普通の油とごま油の量のバランス管理が面倒です。中華スープの素だけでいけるなら、けっこういいかもしれません。

チルドの餃子を作るときは、中華スープの素とブランデーで溶液をつくって、それで深いフライパンで野菜(もやし+アルファ)と一緒に蒸す感じで焼いています。溶液から水分が蒸発していくと、スープ素が焼き上がって薄くコゲていき、いつわりの羽根つき餃子になります。

羽の部分はスープの素が濃縮された薄いパリパリおコゲなので、それでご飯を食べたり、蒸した野菜を食べたりもできます。その味が、ごま油で最後に仕上げ焼きをするまでもなく、ごま油の風味が追加できます。ですので、ごま油の香りや味が嫌いでない。自分でごま油を加えるのは面倒だけど、ちょっと味変したいという場合におすすめです。

Monday, November 18, 2024

一問だけ候補問題ができました

第一種電気工事士 候補問題No.3 解説ノーカット版2024年度~2019年度 

https://www.youtube.com/watch?v=83luHiyfMew&list=PLsb6Jp0PqtFwBjd-vjrMlsbDdaRqY8eaP&index=3

資材が集まったので、なんとなく3番から。途中でコネクタに線が入らずあせったら、中で芯線がおれてたやつが詰まっていました。前回のときになっていたようです。

時間は計測せず、あと、ケーブルを短めでやっていたら圧着から接続から難易度がはねあがって手に負えない感じになりました。無理に引っ張って、締め付けたはずのケーブルが抜けていたりと油断できません。感覚としては、ホーザン動画のままにやると、仕上がりが綺麗でケーブルをあとからチェックするときに色が揃っているかどうかで間違いがわかります。が、やはり200V両切りスイッチが感覚でわからないので、200Vの両切りが出る問題では苦労しそうです。

薬は飲まずにやっていてかゆいのをのぞけば、候補問題のNo3では片切スイッチのみなので、途中の圧着間違いも気が付きました。ドタ勘しだいはやめたいところです。できあがったはいいけれど、資材準備と片付けの時間を勘定にいれていませんでしたので、今日は片付けて、複線図と全体の完成したイメージ・配置を動画で見て寝る所存です。ゲームみたいになってくると楽しいんですが、それは一通り終わったあとに周回してくるとそうなるかも? ぐらいなんですよね。

乙4の過去問も、ちらっと数問問いて忘れないようにしたい感じです。性質消火は、リスさんシリーズでなんとか数問だけでも⋯⋯乙2と乙6が知識が抜けているのでキツイです。甲種の受験資格は乙類を4種なので、乙4からはいると乙2はやらないまま甲種受験に挑めます。6個あるうち乙4があると、2つ、3、5は必須なので 1 or 6 を選ぶことになります。乙1を残すとあとから苦労するとは聞いていたので、乙1を選んだまではよかったのですが、やらかしつづけて記憶が薄れているという⋯⋯

Sunday, November 17, 2024

頭が回らず複線図の理解がすすまず

分かりませんという素直な気持ち。あと、やる気もでません。受かっても簡単には免許化できないとなると、どうにもグッとわきあがってくるものがありません。一級ボイラーも試験に合格すれば実務経験はなんとかなるかなーと思っていたら、なんともなりませんでした。まあ、実務経験の確認は施工管理技士の不正のあとから厳しいですもんね。いままでがひどすぎたのでしょう。

一陸特は実務経験は要求されないので、合格の通知が来たあとにプリントアウトして書類を作成して申請しました。CBTの二陸特のときと手順が違っていて「あれ? 簡易書留って、送付と受け取り用で指定があったはずだけど⋯⋯なにも簡易書留とか指定されてねえ。推奨も⋯⋯どこかに書いてあったような⋯⋯両方簡易書留にしておくか⋯⋯」そういう感じでした。

免許のコピーをしようとしたら、複合機がエラーでとまってしまいました。初期化してプリントアウトまではできたんですが、その後にまたエラーが出ました。再度初期化してファームウェアをアップデートしたら大丈夫かなと思ったんですが、やっぱりダメでした。

とりあえず先送りしようと思ったら、複線図練習のための紙を印刷する必要にせまられて、エラーコードで検索したら「清掃したらなんとかなるかも?」という動画がでてきました。清掃していまのところエラーではとまらなくなりました。モノクロレーザープリンタの複合機がとまるとは思っていなかったのであせりました。

複線図は、ケーブル長を決める手順を思い出してきたのだけは幸いです。

配布部材を適当に切ると詰むので、目安を言ってくれるのは助かります。

Saturday, November 16, 2024

一電工の勉強をせず飲み会に参加 江口寿史風イラストをみる 追記 プリンタエラー発生して白目


 なかにし商店街で、イラストを見る。なにか、こう、一電工の試験のよくない未来も幻視しました。

帰ってきて複線図だけでも書こうとおもったら、書き方が定まっていないというレベルなのでぐちゃぐちゃに。複線図風イラストです。あかん。ひさしぶりに飲んだビールのせいもありますが、電車とバスで帰ってきました。きょうはノー自転車です。

で、数を数回こなすには、ベースの配置図を表計算ソフトでかいてプリントして、さくさく書いていくといいという情報を得ました。ほかにいい案もないし、それをいまからやろうという泥縄状態です。

100V回路とくに何も考えずに接続できるんですが、200V回路とかKIP線でわたりせんの色してい? あまった線でそれらしい太さで渡らせたら⋯⋯やっぱだめですな。

今回、一電工は筆記試験は自分は免除になったんですが、11月24日の技能試験に落ちると、学科試験の再度受験からになります。ナイスなアプリに課金しているので、周回さえこなせば学科の合格点にまでは到れる計算ですが、また複線図をあいまいなままにして落ちそうではあります。

ここで複線図を仕上げられるようにしたい所存です。候補問題によっては受かるとは思うんですが⋯⋯


今の状態だと10問中2~3問ぐらいってなところですかね。8番が出たら即投了です。10番はたぶん試験を受ける状態しだいですが、指を切るじゃないかなあ。出血でアウト。防刃の薄手の手袋を左手だけでもしておけばあるいは。なんとかしたい所存です。

追記 プリンターのエラーが発生して電源オンオフの指示が表示される。「治らなかったらサービスに連絡してください」の文言。電源オンオフ。なおらず。


How to Fix Error E202-0002 | Printer Canon imageclass MF241d
エラーコードは表示されたので検索して修理の動画を見る。試してみるとなんとか初期化までいけました。印刷も可能だけど、コピーはこわくて試していません。スキャンもだめそう。

Wednesday, November 13, 2024

マキタの電動ヘッジトリマーの取り扱いを誤ったあげくの判断ミス

 ヘッジトリマーの扱いでヘタを打ち、自分の足をちょっと切りました。足元を刈りながら前に進もうとしたら、植栽の枝に押し負けてヘッジトリマーの刃が戻ってきました。で、足に接触しました。トリガーからすぐに手を離したので大事には至りませんでしたが、ちょっと血が出ました。耐切創のズボンなどはそもそも持っていないので装備していませんでした。せめて前掛けタイプを買っておくべきでした。ケブラーエプロン、だいたい一万円ぐらいからです。防刃手袋はもっていたんですが、それも使っていませんでした。ケブラーエプロンを買っても装備しないか⋯

で、血が出たなとは分かったんですが、まあ、大したことがなかったので放置して剪定を継続したわけです。すると、夜に発熱というアホなコースに入りました。傷口を洗っておけばよかった。イブプロフェンと風邪薬を飲んで唸りつつ悪夢にうなされるという始末です。なお、微熱は継続中。

寝転びながら、一電工のホーザンの動画だけは見ています。


第一種電気工事士 候補問題No.1 解説ノーカット版2024年度~2019年度

https://www.youtube.com/watch?v=emTrMVLUfcc&list=PLsb6Jp0PqtFwBjd-vjrMlsbDdaRqY8eaP

ホーザンハシモトネキ、めちゃくちゃ早口で作業はやいなぁ! ていうか、ワイ、手さばき速度の時点で圧倒的に負けてね? いや、中スリーズの圧着はやすぎるだろ。どんな握力なんだよ!

と、おののいていましたが、動画再生速度が1.5倍になっていました。うなされそう。

Saturday, November 09, 2024

折りたたみ自転車のタイヤ交換をする

「もらってきた」というあいまいな証言のまま乗り回されていたクソ古い折りたたみ自転車がありまして、ステッカーはたしかに地元の自転車屋のものなんですが、じゃあ、手続きとかちゃんとしてる? してるわけねーレベルの古さでした。もらったと言っていたオカンはすでに死去。

そこからも年数がたちまして、後輪のワイヤービードがサビでもろくなって、なかのチューブが出てくるようになりました。チューブのヘルニア状態です。

クイック以外の後輪、しかもバンドブレーキはめんどくさいのでショップに持ち込みたかったんですが出自があきらかになっていない自転車を持ち込むのもなあ⋯

というわけで、自分で交換しました。クイック以外の後輪のタイヤ交換は久しぶりでしたが、指が覚えていてなんとか完遂できました。あと、気温が高かったのも要因ですが、タイヤレバーなしで交換できました。

タイヤを外す時もいれる時もレバー無しでいけたのは、指の掛け方は忘れていましたが、タイヤを掴んで引っ張るときの角度や間隔を指が覚えていたからでした。花粉症の薬を飲んでいても、体が覚えたことはでてくるもんだなあと思いました。

Wednesday, November 06, 2024

AQUOS sense 4 の調子が悪く買い替えを考える

2回ぐらいパネルが剥がれて自分で接着したんですが、センサーからなにから調子が悪くなってきました。ここしばらくでは、画面にタッチしても反応しないときがあります。2回に一回ぐらい。電源ボタンを押して待機画面にして触ると反応します。運が悪いと2~3回チャレンジするとこになります。さすがにこの状態だとつかにくい。で、セキュリティアップデートも来なくなっているので、さすがに買い替えようかとなりました。

AQUOS senseの9が11月下旬にでるらしいので、そのSIMフリーモデルからPixelの8aか9a? 9aはまだ正式発表もされていないらしいので無理そうか。

技適とおっているミッドレンジで安いやつならなんでもいいと言えばいいんですが、サーモグラフィが使えるやつとかよさそうです。

電波法違反の関連記事が上位独占! 第一級アマチュア無線技士(64歳)に対して38日間の行政処分ほか
一アマ持ちでも違反して行政処分をくらうという……油断ならない感じです。スマホの技適なしで行政処分は避けたいものです。捕まらないとは聞きますが、無線の免許を持っているとどうころぶかわかりません(免許が)。

Tuesday, November 05, 2024

危険物取扱者試験 乙4 過去問 サイトを一周しました

 https://kakomonn.com/otsu4

297問。勘で選ぶことになったもの多数で、正解率61%でフィニッシュです。いま乙4こんなに難しいの? 物理化学が正解率が61%よりも上振れしているはずですので、残りの法令と性質消火は正解率はまだ下がるはずです。乙4より難しい甲種に落ちまくるはずだわ……

対策を考えたいんですが、つぎは2月の予定です。それまでに忘れる可能性大。

https://koujishi.com/denkikouji/16/

調べると(調べて良かった)、11月24日(日)が一電工の技能試験の日ですので、切り替えて技能の候補問題周回をしていきたいと思います。周回といいつつ、一周(詰めて1.5?)分しか部材がありません。部材つめるとよくないと前回の試験で分かってはいるんです。が、なにぶん、キットが高い。単位作業の高速化はしなくても、そもそも複線図のポイントだけでもおぼえていけや! そういう話です。200V部分を覚えていきたい。

会場は11月8日以降にわかるようです。いやー、はがきが届いてから「ぎ、技能試験は12月の終盤と思い込んでた!」とならなかっただけでも幸いです。

Saturday, November 02, 2024

エヌビディア株とかオーバーウエイトしねえよなあと思っていたら

NYダウ平均株価の銘柄「インテル」外れ「エヌビディア」採用へ

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241102/k10014627331000.html

アップルの時みたいになるやろがい! やめてーな。無理なんだろうけど。金利下げ始めてバリュー相場になったら、ダウの犬戦略が有効になるかなあ。

甲種危険物をそもそも何回受験したのかわからないので調べてみました

 

5回受けていました。ばかなのか。ばかです。もはや消防協会へのお布施。

一回目がコロナの禍の時期終盤だったと思います。体調が悪すぎて記憶があまりなかったです。帰りの車で気分が悪くなって路肩でもどしたとかそんなあやふやな記憶があります。公論のテキストが半分も終わってなかったのではないかと思います。乙類の受験記憶がまだのこっていたのか、性質消火の点数がもっとも良かった受験回です。以降、性質消火の記憶が薄れていきグデたおすことになります。

2回目が旅行のあとで、そこで工業高校の先生から「生徒には、資格マニアにはなるな~」と言われて、ちぃかわのように震えていました。やる気がなくなっていたので、出来も最悪でした。ただ、物理化学だけは、ほかの資格も受けようかなあと勉強をしはじめたころだったとおもいます。旅行では水前寺公園と阿蘇に行きました。2回目の一陸特の試験会場・ユースピア熊本が近かったです。

3回目の長崎は、どっかドライブか日帰り旅行に行きてえ……そう思っていて、佐世保に下見という名のドライブに行きました。別の日も、じゃがちゃんを食べに雲仙に行った記憶あります。で、まずかったのは、ナビで佐世保を指定して行ったら、その日の交通状況で案内される道が違ったということです。

実際の試験日も、早朝に佐世保をナビで打ち込んで、三瀬峠越えルートに案内されたんですが、途中で、「あれ? 下見の時とえらいコース違わない? 前は伊万里から南下したような?」と気がついたのは、三瀬峠のトンネルを越えたあたりでした。そして、途中で道を間違えてしまってあせったことは覚えています。エレナによって地元のなにかを買ったことを覚えています。エソかまぼこ、えそすぼだったような……帰路は北上して観光しつつ下道で帰ったはずです。

いずこかの道の駅で、甘古呂餅になるまえのかんころを見ました。はじめてみて、ちょっと感動しました。JR最西端の駅もちらっと見に行った気がします。アジフライの聖地の看板の駅も行きました。危険物の試験は全国で開催されているので、こんどはどこで受けようかなあ……

などといって、4回目は福岡で受験しました。これは、申し込んでキャンセルしたと思っていたら、じつは申し込んでいたやつです。一回目の一陸特と勉強をどっちを優先すべきか? 甲種危険物を忘れていたので一陸特に集中しましたが、両方とも不合格という結果になりました。

5回目は、一陸特が23日で、甲種危険物が27日で、一陸特は過去問サイトを周回して合格点にいたれましたが、甲種危険物は23日まで手つかずでした。不合格の見込みです。

次に受けるときは、過去問サイト(や、アプリ)周回という方法を取るつもりですが、解説が多めのアプリが甲種危険物にはありません。そもそも、はるか昔にとった乙4の知識が記憶から飛んでいる状態で、免除を入れて他の乙類の試験にのぞんだので、法令と物理化学の知識があやふやなままでした。いまもあやふやですが、そこは、各種アプリやサイトが充実している乙4のサイトで学び直したいと思います。

あと、鹿児島でうけて、両棒餅を食べてえです。