福岡県の大気測定結果(速報値)
http://www.taiki.pref.fukuoka.lg.jp/homepage/Jiho/OyWbJiho01.htm
福岡県の花粉飛散情報 2025
PM2.5はそうでもなく花粉が多い状況です。鼻水がとまりません。右の鼓膜からはエアが常時抜けていくんですが、左の鼓膜も痛くなってきました。両耳からプスーと行く日も遠くないでしょう。
目もかゆいです。先日の熊本県の証紙のブログ投稿のときに「あれ、なんかおかしいんだけど……」と思っていました。鼻水の出ぐあいと書いた内容についてです。
鼻水が出るのは花粉の最盛期いりしたせいです。書いた内容がおかしいのは、国は収入印紙だったわーということをあとから思い出しました。熊本県は収入証紙という名称です。収入証紙が地方自治体で多い名称です。福岡市も収入証紙です。
福岡市ホーム > の中のよくある質問QA > の中の財政・市債・公売 > の中の福岡市の収入証紙はどこで販売していますか。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kaikei/kaikei/qa/FAQ2944.html
で、転入転出のシーズンで福岡は県の方で困るのが、全国で唯一、福岡県だけが領収証紙という名称です。ほかにもあったかもしれませんが、いま検索で出てきません。ないということにしておきましょうや!
ここらへんの細かい名称が分からなくなってくると、資格試験の勉強をしても「あれ? これ、どっちだったっけ?」が、覚えるとき、そして、試験時にもダブルで発生してなにがなにやらということになってきます。
甲種危険物のあとに、なにを受けるかなあと思って、ちらっと登録販売者のテキストやサイトを見たんですが、細かくてよくわかりませんでした。いきなり過去問サイトで過去問に挑んでみると、問題数が1500を超えていたりして困惑します。
そして、「正しいものをえらべ」で、1つじゃなくて、複数回答が普通にでてきて、これは地域差がでかいというのは本当だったんだなと鼻水をたらす次第です。他の資格を勉強したほうがよさそう。
と言っても、なにをするべきか……宅建は向いてないことが分かっています。
春の3月から半年ぐらいは、花粉症の薬も倍プッシュになってきます。薬を飲んでいてなお、まともに鼻が通るのは浴室で蒸気をだしまくっているところだけってのが最盛期です。
浴室以外でテキストを見てもデバフ山盛りになってきますので、できれば防水防滴のスマホかタブレットで問題やkindleでテキストを見ることができる。もしくは、
過去問サイトで問題が周回できる資格がいいかなと思っています。ほんで、ネタにもなるもの……登録販売者はいいかなと思ったんですが、確認すると
https://kakomonn.com/tourokuhanbaisha
今の時点で全1556問ありました。7月には一電工の技能試験があるので、そのあとから本格的にやるひつようがあるけど、スケジュール的にもだめそう。CBTで試験があるやつかなあ。
それか、FACTRIOに手を出すか。フラッシュバックにまでなる人がいるとかいないとか。鼻水とまりませんわ。