Saturday, September 13, 2025

キャノーラ油とチューブのおろしにんにくでペペロンチーノに挑む

 えー、結論から言うとキャノーラ油とチューブにんにくでペペロンチーノは駄目でした。味の薄い油そば(パスタ麺)ができあがりました。


ペーストスパイスで簡単パスタ料理 ペペロンチーノ

https://housefoods.jp/recipe/rcp_00015279.html

  材料1人分

  材料 分量

  スパゲッティ(乾) 100g

  42g 特選本香り生にんにく 小さじ1

  5g 雲南唐辛子輪切り袋入り 小さじ1/2

  オリーブ油 大さじ1・1/2

  17g コショー 少々

チューブにんにくでペペロンチーノは鉄板のレシピとして存在しています。オリーブオイルとにんにく、あと唐辛子もしくは鷹の爪。ここから何を引き算して、だいたいは常備しているものに代替できるか? 

オリーブオイルなんて常在してませんので、ここはコレステロールが少ないキャノーラ油でいってみっか! 唐辛子も一味か七味しかないので省いてみよう! コショーも塩コショウしかないのでそれで代用。中華スープの素(顆粒)と麺つゆで味の薄い部分を補えば理論上はいける……はず! 

キャノーラ油で、しっかりとチューブにんにくを加熱して、油のなかににんにくが浮くぐらいまで炙る。別に茹でていたパスタ麺に、塩コショウと麺つゆをかけて、できたペペロンチーノソースであえていけば、あら、いい匂い、これはいける!


いけませんでした。


やはり肝心なのはオリーブオイルであったようです。


当面は、ペペロンチーノが食べたくなったら、業務スーパーの粉末やみつきパスタソース ペペロンチーノでいこうと思います。