Saturday, November 08, 2025

自分にも影響があったアサヒの出荷停止

 料理酒として使っているニッカのブランデーが売ってません。ニッカブランドはアサヒ系列だったのね……

https://www.nikka.com/about/

以前はサントリーVO、宝酒造の蘭、JP.シェネ ブランデーの安いXOかVSOPなどを使っていました。しかし、一番使いやすかった宝酒造の蘭ペットボトル2.7リットルが近くのドラッグストアで販売されなくなったのです。

梅酒やフルーツリキュールを自家製造される方が減ったせいかもしれませんが、本当の理由はわかりません。最寄りのドラッグストアでは、梅酒定番の紙ボトルや瓶VO(720ml)などはまだ販売されています。蘭はマイナーだったようです。VOペットボトルも陳列されなくなったので、全体の方針かもしれません。回転のよい店舗にはあるのかも。

最寄りで購入できなくなったので、通販で購入するか! となり、ニッカのものは試していなかったので購入してみるかなと買って、それ以降はニッカのドンピエールVSO使用になっていました。味や香り的には、ドンピエールだけあきらかに違っていました。

なんでかというと、ドンピエールにはブレンドにカルバドスも使われているようで、カルバドス、つまり、リンゴの香りがあるのです。そう鼻も良い方ではない、というか、悪いほうなので、高級脂肪酸からできた香りを自分が間違えているだけの可能性もあります。ただ、ドンピエールVSOに感じるリンゴの香りが、よく使う鶏肉との相性がよいのです。


https://www.miraido-onlineshop.com/item/4-nikka-dompierre-vso/

商品仕様・スペック 生産者 ニッカウヰスキー

生産地 日本 タイプ ブランデー

原材料 ブドウ 度数 37.00度

確認すると、案の定、『原材料 ブドウ 』 おわり! やっぱり鼻だめだわ。朝夕に花粉症の薬倍プッシュだし。