Saturday, November 10, 2007

為替が一日で数円動いた時に見たい2chの板 市況2板 

市況2
http://live25.2ch.net/livemarket2/
リアルでしゃれにならない祭り会場と化します。ハイレバだと、一瞬で財産が溶けるか、一瞬で資産が数倍になってマイムマイムになるかのどちらかです。

現物株とか投信でも、外国ものに投資していると憂鬱です。
MO: Summary for ALTRIA GROUP INC - Yahoo! Finance
http://finance.yahoo.com/q?s=MO
ポートフォリオの中心に吸えている、いや、据えているMOはディフェンシブ銘柄かつ、米国以外での売り上げが大きいので上げていますが、そんなものは1ドルを118円平均で購入している自分にとっては、わずかの慰めにしかなりません。オマイガー。まあ、バイ&ホールドにも慣れたので、あー、為替の人は大変ですねという達観している部分もあります。

で、2chの市況2板で、こんな夜にもっともも盛り上がるのが
【断末魔】兵どもの魂の叫び記録スレ7【発狂】
分散投資の重要性がわかるスレッドです。

円高?円安?Part3081♪★。、:*:。.:*:・'゜☆。
FXはしないのであれですが、ドルショート系のETF(ETN)を買っておけばよかったかな。

Thursday, November 08, 2007

フローリングワックスをこころみる

清掃用品,2989.jp-プロ用から家庭用まで
http://www.2989.jp/fuku/kaga_mop/01fuito_mop.html
クイックルワイパーでやろうかと思ったけれど、今ひとつモップが弱そうだったので、ホームセンターで山崎産業の肉迫シリーズじゃなくて、拭く掃くシリーズのモップを買ってきてトライ。モップとあわせて、雑巾用途とワックス塗り用のアタッチメントを購入。ワックスはリンレイオールワックス。

フローリングのお手入れ
現行スレはマイルドな展開。高級ワックス推奨な過去ログは極端すぎました。初心者には厳しいです。

【ツヤツヤ】磨いたらageるスレ【ピカピカ】
こっちも、ある意味、初心者に厳しめ。というか、みごとに手段が目的化してます。これぞ2chという展開です。

Wednesday, November 07, 2007

写真家 Yuriko Nakao

写真ニュース - goo ニュース
米シティ、プリンス会長兼CEOが退任・大幅追加損計上へ

サブプライムの次は何だ? November 6, 2007
一枚の写真
辞任したチャック・プリンス氏(シティグループ)の報道に、この顔写真を載せるサイトが多い。 写真の下には、「2004 photo by Yuriko Nakao, Reuters」と記されている。写真を撮られたのはYuriko Nakao氏だが、いったいどんな状況で、こんな写真を撮ることができたのだろう?


Yuriko Nakao - Google イメージ検索
て、てんさいだ。漢字でどう書くかは別として。

Sunday, November 04, 2007

シティが増資無く高配当を維持できるなら(かなり無理ぽ)

シティグループ・インク株式(8710:東証)の売買を取り扱います
(2007年11月2日)/マネックス証券

特定口座に入れることができるところもあるから、ダウの犬戦略に有利かもしれません。国内で買える。50株だといくらぐらいになるんだろう。

C: - Citigroup Inc.
22-3万円前後で取引できるのかなあ。配当利回りが一見すると高いので、こう、ふらふらと誘い込まれるように買ってしまうおそれがあります。問題は流動性です。

Yahoo!ファイナンス - 8648.t
例はバンカメですが、流動性は惨たるものがあります。シティの場合はバンカメよりは流動性はありそうなものの、未来はあかるくなさそうです。機関投資家なら米国で直接買った方がいいはず。個人だと、うーむ。高配当を維持してくれるなら、指定金融機関に振り込みできる場合は面倒が無いかもしれません。ただ、いまはどうなんでしょう。配当を使うと決めて一生ホールドする気概なら。配当を再投資する場合は厳しいかんじです。10株単位ならなあ。

東証 : コラムコーナー ~3分で読める!外国株入門
東証 : 外株ウィークリー
流動性はマザーズ上場銘柄が上のようです。なにかがおかしい。

大和総研/コラム:日本版預託証券(JDR)の導入
~アジア企業誘致の起爆剤となるか~
http://www.dir.co.jp/publicity/column/061013.html
POSCOは預託証券だったような。あれ。つうか、時価総額でかいと中国銘柄上場だと三角合併大作戦が展開できるのかぽ。

Saturday, November 03, 2007

カキフライ定食を食べる あと、タベログ

牡蛎の天ぷら定食とカキフライ定食は、やはり別物であるため、カキフライ定食を食べに行きました。タルタルソースで食べると一味違います。

グルメ/ランキング/クチコミ(口コミ)[食べログ.com]
http://tabelog.com/
近くの店の評判がみられます。カキフライはあまり検索でヒットせず残念。

カキフライ定食 - Google 検索
カキフライのいいみせをさがしたい。