レンタルサーバ一契約解約か自宅サーバ停止について考えていたのですが、自宅サーバの自由度が高い点は、人間だけでなく、虫、その他にも自由度が高かったため、自宅サーバの停止に振れました。
一契約解約に傾きつつ迷っていたのですが、サーバもSSD化して、ちょっとぐらいの衝撃は大丈夫になったんだから、サーバを押し込んだ押し入れの奥を掃除しようと思い立ちました。で、なんらかの卵の残骸と、なんらかを捕食するアシダカグモが、きゅっと上を向いて乾燥して縮こまっているのを見て、すべての判断が変更され、まし、た。
SSDも、MLCものはサーバ用途に使う分には、まだ先ってのもあります。サーバがなければ、掃除の頻度も少しは上げることができるでしょう。というか、押し入れの中も片付けたいと思います。ネスト的なものが奥の奥にあったら嫌だな。
地雷型
駆除屋さんからの情報です。「ギャース! 見事に半年以上置いてます、ワイパアワンG!」うぇえぇぇぇぇ。なんかおかしいと思ったよ。
コンバットは3ヶ月位で効果がなくなり、そのまま置いておくとかえって巣になってしまいます。こまめに取替えた方がいいですよ。皆さんもお気お付け下さい。
気をつけましょう。