Wednesday, December 02, 2009

りんごを食べて、アップルと言っていた友人の家にPCを持っていく

風邪が治らないのは、みかんだけでなく林檎を食べていないあせいに違いあるまいということで、林檎を食べてみました。それとは関係なく、アップルのマックと言っていた友人の家に、余ったパーツでくみ上げたPCを一台持っていってみました。

モニタもあわせて持っていったので、部屋が片付きました。でも、モニタが足りなくなったので買わなくてはいけません。

以下構成
OS Windows 7 HOME premium 64bit
モニタ FP91GP
ケース AC300-M05B
マザー A780GM-LE/128
CPU 4850e
DVDドライブ AD-7240
HDD 日立の500GB(S-ATA)
メモリ 2GB DDR2 800

FP91GP - Google 検索
モニタ FP91G。VA系モニタの佳作。余っている感じじゃないけど、リプレイスはしたかったのでQBK。HDCPに非対応なのでDVI-HDMI変換ケーブルで画像入力しても映りません。友人宅には、液晶TVでアクオスがあったので、HDMIならアクオスで接続を。

PCケース - AC300-M05B
AC300-M05B - Google 検索
ケース。自宅サーバ用に予備で持っていたもの。眠らせ期間が一定を過ぎたので使うことになりました。

ほんとは、オウルテックのミニタワーと、今回、別に購入してきたエバーグリーンの425W電源で組むつもりだったのですが、ケースをなおし込んでいたので出すのが面倒、あと、AC300-M05Bで仮り組みしたら、電源ファンが当方の感覚では煩すぎて、もう放出してしまえという決断が下されました。

Power Glitter2 425W - Google 検索
別に買ってきた電源です。安くて静音(サイズの超力、剛力の低負荷時よりは煩い)かつ、最新のATX12Vバージョン2.3対応 EPS12V準拠という点で購入です。

ATX電源の規格で、「ATX12Vバージョン2.3」とか「ATX12Vバージョン2.2」などの製品... - Yahoo!知恵袋
まあ、2.2ものよりは新しくていいだろうというあいまいな理由です。

自作PC情報
タオエンタープライズのサイトに電源に関する情報がよくまとめられています。80PLUS必ずしも必要ならずと。

Athlon *2 4850e - Google 検索
4850e。名CPUでした。いや、現在でも消費電力の低さと性能のバランスは有効です。新しく買ってきた、235eよりも、アイドル時で1~2W有利でした。235eはキャッシュが増えてベースクロックがあがった分だけ不利だったか。

A780GM-LE/128M - Google 検索
マザーボード。235e購入に伴い、4850eが浮くことが分かっていたので、AM2+規格でオンボードてんこ盛りのもので安いものをということでチョイスです。

M3A785GMH - Google 検索
CPUがAM3規格で785GのマザーでHDMI対応のものは7,980円で、A780GM-LE/128の5,980円と二千円差だったので、ほんとは785GMマザーにしたかったのですが、DDR3メモリが手持ちに無いのであきらめました。

AD-7240 - Google 検索
DVDドライブ。ほんとは、IDE接続の古いものを使用するつもりだったのですが、ケース内部にIDEケーブルを取り回す余裕が皆無だったので、S-ATAの最新もので使っていなかったものになりました。

OSは、どれにバンドルになったかは分かりませんが、Win 7 HOME 64bitを新規で購入しました。これが一番高かったという。あれ、なんか、通販でhpとかマウスのヤツを買って渡した方がよくね? という結果になったという。でも、部屋からモニタとケースの設置スペースをなくすということが主目的だったので、よしとしたいところです。

あ、でも、モニタは2台必要なので、1台なくなったら、また買ってこなくてはいけません。リプレイスしたかったからいいの?

……ふりかえって考えると「風邪で高熱が出ている時にものごとを進めてはいけない」という教訓がえられました。わ、わしはいったいなにをしたんじゃろかー。Ubuntuで良かったですやん。