Wednesday, August 24, 2022

厚生労働省の技能講習修了資格を問い合わせると、ゼロでした。ホゲーとなったんですが、思い当たる節が…… 追記あり 更に追記

技能講習修了証明書発行のご案内 >資格照会(情報開示請求)の手続について 

https://anzeninfo.mhlw.go.jp/gino/contents/shoukai.html

いくつか技能講習を修了したんですが、手持ちのはずの2級ボイラーの資格がどうなっているのかわかりません。たしか、当時は2級ボイラー技士試験をそのまま試験を受けることができませんでした。なにがしかの講習を受けてから受験資格を得て、試験の流れだったような気がします。正確な制度の記憶がありません。

久留米の九州安全技術センターに講習か免許試験に行って、合格して免許の交付を受けたはずです。記憶としては、合格通知がきて「おお、受かっていた。昔でいうと汽缶士? スチームパンクだぜ!」「合格だけではだめで……えーと、免許の申請をしなくちゃ」と思ったことまでは覚えています。

たぶん申請はしたはずで、免許も持っていたはずです。履歴書なんかにも乙4とあわせて2級ボイラー技士と書いていました。そんなおぼろげな記憶があります。危険物乙4や建築物環境衛生管理技術者の用紙と一緒にフォルダーに入れて保管していました。そのフォルダーごとどっかに行ってしまって放置していました。(相当にヤベえ)

乙4はどのみち写真の更新もしなくてはならないので新しい写真を撮影して、再発行申請と一緒に手続き中です。建築物環境衛生管理技術者は選任されていないのでべつにいっかーとか思っていたんですが、だいぶ不味いですよね。これはなんの手配もしていません。再発行申請しようと思います。ひそかに。

問題は2級ボイラーの講習が、どの講習だったかが今となっては分からない点で、わからないと技能講習修了が終わった証明かなんかの再発行申請もできません。いや、免許があれば技能講習の修了証明はいらなくなるはずで、免許の再発行だけでもいける? それもわかりません。

不味いパターンは、技能講習は終わらせていて、さらに試験に合格はしていたけど免許の申請をしていなかったパターンです。技能講習については、受講したはずの講習機関に問い合わせれば……至近で行っとるやないかーい! 2回も! 完全に忘れていました。(追記で、九州安全衛生技術センターでの『講習』は行っていなかったかもと判明したことについて書いています)

いやいや、技能講習修了証明書をどのみち発行してもらう予定なので、まずは問い合わせればいいじゃん? 厚労省のデーターベースに情報残ってるだろと思ったわけです。


技能講習修了証明書発行のご案内

https://anzeninfo.mhlw.go.jp/gino/index.html

フォークリフトは福岡県労働基準協会連合会で技能講習を受けて、ほかはコマツ教習所九州センタで受けたものが3つです。作業中は修了証を所持していなくてはいけませんが、複数枚で面倒です。厚労省の技能講習修了証明書だと一枚にまとまって、技能講習修了証明書を持ち歩いておけばオッケーになります。


https://anzeninfo.mhlw.go.jp/yougo/yougo46_1.html

1 就業制限

労働安全衛生法第61条別ウィンドウが開きますでは、特定の危険業務については、都道府県労働局長の免許を受けた者や技能講習を修了した者などの資格を有する者でなければ、その業務につけてはならないと規定しています。

また、その業務に従事するときは、免許証など、その資格を証する書面を携帯しなければなりません。


修了『証』と 技能講習修了証明『書』で表記が違うのが間違えポイントです。

で、先に照会をすれば、フォークリフトや車両系建設機械の表記もどうなっているか分かるし、ボイラーの講習の正確な種類も判明するなと思って照会しました。ボイラー実技講習じゃなかったら面倒なことになるわけですが、そこはしょうがありません。

結果、登録情報はゼロでした。いやいや、古いやつ(ボイラー)はまだしも、福岡県労働基準協会連合会とコマツ教習所が揃ってデータ登録しないとかある? え? しないもんなの? とおののいていたんですが、そういえば、なんか、これに関係するやらかしが以前にあったような……いや、最近技能講習を修了したコマツでもなんかハンコを押してくださいと毎回……もしかして、あれは異体字修正の修正印! ぐ、ぐえー!! 言われるがままにハンコ押して気にしてなかった!

適当すぎエピソードになってあれなんですが、自分の自動車運転免許は、10年以上名前が間違っていました。間違いというと大げさですが、少なくとも正確ではなかった。異体字に関して間違って登録されていました。

異体字ってのは渡辺、渡邉、斉藤、斎藤みたいなやつですね。まあ、コンピュータで表記できんのじゃろと放置していましたが、ある日の免許更新で「あれー、これ漢字ちがってますよねー」と指摘されて、異体字に関する間違いは修正されました。

2級ボイラーに関しては、講習、試験ともに、その正確ではない異体字の免許をコピーして申し込んだはずです。つうか、コマツでももしかしてその扱いになっていた? とかそんな気がします。

毎回、「ハンコを今日はお持ちですか、あ、じゃあ、ここに押印してください」

「ほげー、ぽちっとな。でも、受け取り印って名前の上に重なるようにしておすのかな? 受け取りのときと違うタイミングだし、他の人は押してないみたいだけど……大特所有の講習の一部免除のつごう? まあ、いいか」とコマツ教習所でも言われていたのです。フォークリフトの時は忘れました。

じゃあ、登録照会もそっちの漢字(自分にしてみれば正確ではないほう)でしないといけないとか、そんな予感がひしひしとしています。いや、それは問い合わせてからにしよう……




一箇所に問い合わせをしたんですが、当初「えー、お名前と生年月日を……こちらに登録データがありません。発行の機関のお名前をもう一度おっしゃってください……間違いございませんか?」と返答されて、あっ、これぜったいなんか間違い発生してると確信できました。「あっ、お名前が変わられたりとかは?」と言われてハリウッド映画でビンゴと叫ぶパターンでした。登録番号で検索をかけてもらうと、「ありました……これは、漢字が違うもので検索して、出てこなかったみたいですね。登録番号、生年月日で検索するとでてきました」ということでした。

もどってきた技能講習修了資格登録情報の紙には、異体字で自分の名前は記されていました。しかし、検索をかける時に異体字で検索がなされたかどうか、実際に登録されているデータが異体字なのか、別な字で登録されているのかは定かではありません。登録されている字と、検索をかけた字が一致していないと検索ではヒットしないはずです。

たとえば、「王田」さんの登録情報を見ようとして「玉田」で検索しても「玉田さんは修了されている技能講習はありません」となるでしょう。

おそらく厚生労働省の登録情報検索でも似たようなことが起こっただろうというオチのようです。結果としてのゼロ回答。この状況から技能講習修了証明書もらうには、いったいどこから手をつければいいのか……


追記

厚生労働省の技能講習修了証明書発行事務局に電話で問い合わせたら、当初の名前検索ではデータは出てきませんでしたが生年月日での検索すると、名前データに文字化けがあるもので技能講習で1件該当があるとの答えでした。ボイラーではありませんで、フォークリフトであったそうです。

照会でなく、統合のほうだと異体字もふくめて調べるので大丈夫だそうです。ボイラー以外は。ボイラーは古いことと、そもそも別の異体字で講習を受講していたらどうなるかは分からないそうです。免許がある(あった)場合は、労働局の方に聞いてくださいとなりました。

どのみち、技能講習修了と免許は別で、労働安全衛生法による免許証をとり、そこにボイラー2のマークがあれば技能講習分は必要なくなります。(重大事故を起こして免許だけボッシュートされたら別です)。


さらなる追記

受けていた講習がボイラー実技講習だと、厚生労働省に記録が残っているわけがありませんでした。

技能講習名称一覧表

https://anzeninfo.mhlw.go.jp/gino/meishou.html

27 ボ取 ボイラー取扱技能講習

28 ボ据 ボイラー据付け工事作業主任者技能講習

92 [27] ボ講 ボイラ取扱講習

上記3つが厚生労働省の記録に残っていたら、ほかにボイラーがらみの講習を受けた記憶がないのでアウトです。なぜかというと、免許申請ができないから。免許をもっていないことになります。最悪、試験を受けて合格通知をもらって喜んで放置していただけです。完全なるやらかしになります。履歴書に虚偽記載してきたわけで。いや、免許てもとにあったはず……乙4は間違いないけど、2級ボイラーは、ほんとわかりません。使う機会も提示する機会もなかったから。