筑紫野市】九州初上陸! 福岡騒然の「ラーメン二郎 朝倉街道店」が12月1日サプライズ開店
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7f7bc44f4c91d3566e13222e2fa4f6e7384fac8d
いままでは、九州住まいでラーメン二郎を食べたい場合は、京都まで行く必要があったそうです。真偽不明。二郎系でも、直系の店舗で修行された人の店だと、味はそう変わらないのではと思ってしまいますが、やはり、なにかが違うのかもしれません。情報を食っているジャンルですゆえ。
二日市まで行っても、まだ混んでいるだろうしというわけでもありませんが、二郎系の店に行ってラーメンを食べました。島系本店 舞鶴店と周船寺(コメリのところ、今はもうありません)、空港店は行っていました。
今回は島系本店とは違うところにいきました。ですので、二郎系久しぶりという感じではあったんですが、覚えていたよりも味が濃いタイプの二郎系の店でした。自転車で行きはしました。しかし、カロリー収支は大幅にプラスの予想です。
味が濃いい分だけ、はいっているモヤシにスープが染み込んで美味しかったです。麺は強力粉系のごわごわ太麺でした。好き好きあると思いますが、なにぶん量が多くて大変でした。小でも多い感じだったのです。
なお、味はにんにくがきいていて、たまに無性に食べたくなる味付けでした。ただ、二郎系ラーメン屋に行くのもけっこう遠いし、もっと手軽に食べられないかと、冷凍麺やインスタント麺を探す始末です。
いくつか試しましたが、入手性にすぐれるラ王 豚骨醤油が自分のもとめるものに近かったです。ニンニクのチューブを別で買ってきて、追加でニンニク、あと、もやしを入れるといい感じ。
などと思って調子にのってニンニクをいれたおしていたら体調が……
ニンニク食べ過ぎ
成分としては、アリシンがいけないようです。ビオナットとビオスリー、エビオス、ラックビーでしのぐ所存です。(飲み過ぎだろうが!)