Friday, November 30, 2018

カルチャーラジオ 日曜カルチャーの聞き逃しがいま熱い

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=1940_01
「やさしい“ブラックホール”入門」
「交渉の達人に聞くコミュニケーション術」
豪華2本立て。自然科学系が多いので「交渉の達人に聞くコミュニケーション術」が並んだいまは珍しいです。

PC、スマホともに聞き逃し一覧を録画するツール、アプリはあります。

https://dogaradi.123net.jp/
PCだと、どがらじを自分は使っています。室内運動や車の運転時に視線を取られないのですおすすめ。車の運転のときは安全運転でお願いします。スマホアプリはなにがいいのかよくわからないです。

ラムネ菓子のようにコナリスIPを飲む

腰の痛みで余裕なし。コナリスIPをラムネ菓子のように飲む日々です。コナリスIPは地元で最安の解熱鎮静剤で100錠598円。(2錠でイブプロフェン150mgのもの)

場所によっては、アダムAが最安でしょう。

amazonでも安いには安い。というか、1錠5円程度で、100錠598円・1錠あたり約6円のコナリスIPを下回るんですが、amazonに購入履歴をバッチリ残していいのかどうかためらうわけです。送料をなくすために4箱を買うとか、まさに狂気。

Sunday, November 18, 2018

プリンセス・ブライドとプリンセス・ブライド・ストーリーの作者であるウィリアム・ゴールドマンが亡くなったことを知りました

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89
映画版の主役を演じた役者が両手でフェンシングの特訓をしたエピソードが、作中の別の登場人物と重なって熱いです。

ウィリアム・ゴールドマンは「マラソンマン」の原作者で、歯医者という拷問を世に広めたおそろしいひとです。

Marathon Man - Dustin Hoffman - Getting Grilled While Drilled - HD
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=2xBJERznOgA
おっそろしいなあ

フランス国旗は縦縞、オランダ国旗は横縞 SIMSONライト(横縞なのでオランダ)が日本のamazonで売ってました

https://www.simson.eu/nl/
あれ? この三色はフランスじゃないの? ぽちぽち(検索)、横縞でオランダだったわ。つうか「nl」でネーデルラントか・・・ネーブル食べたい。

https://www.simson.eu/en/
画像のオランダネキはうまく誤魔化している感じかもしれませんが、オランダと言えば平均身長が激高い国で男女問わずガタイがいいので、女性向け28インチ軽快車も普通に売っているという。

https://www.ab-road.net/europe/netherlands/amsterdam/guide/14012.html
子供3人を乗せたカーゴバイクで激走の図。すげえ。


いつのまにやらオランダのSIMSON自ら日本でライトをamazon販売していたという。ただ、ハブダイナモ用は暗いは上方向カットしてないわで、ほんとに自転車大国のライトなの? という感じです。電球ライトよりはいいし、見た目おしゃれなの? あと左右からの被視認性もいいです。ああ、そうか、飛ばさないならこれが最適なのか

SIMSONの他の商品もamazonでありましたが、どうも値付けがおかしいようです。一部商品は、「ユーロ価格 × 日本円」 でやってまへん?

Saturday, November 17, 2018

背中と腰の痛みで臥せる

やっぱポジション出てない自転車で「あっ、坂道のぼれる、ギア比のおちからですわ、かかりいいなあ」とか調子こいていると日常生活も困難になる筋肉痛なのかよくわからない背部の痛みにおそわれてなにもできなくなるという。と言っても、寝てばかりいられないので痛み止めを飲んで活動してさらにどツボにはまっていくという・・・稀勢の里状態。

そもそも、コケた時の肩の痛みが治りきっておらず痛み止めで対処していたら、坂道を登る時に無理がきいてしまってダメージ累積という流れです。紅葉ライド計画が全滅。車の運転もきついという。

そんな中で分かったのが、電動アシスト自転車が、すごく楽だということです。体調が悪いときにこそ輝く電動アシスト自転車。どうやってもポジションが出ないがゆえに、速度出さないので負担が少ない。これは嬉しい誤算でした。

ことしの前半も似たような状態になって、電気座布団のうえに背中~腰部をおいてふせていました。そのころ、なろう小説を読んでいました。痛みがマシになるまで、ひたすら時間がかかったという記憶しかありません。

腰痛に関して検索すると、ただ仰向けで温めるだけでは治りがおそい、あるいは治らないということがわかりました。どうも四つん這い姿勢とか、うつ伏せで腰まわりを動かすのがいいそうです。腰痛対策グッズを購入して、仰向けでもいい状態を作れるとかなので、とりあえずそれを試そうと思います。


中山式 快癒器 4球式とストレッチャー、あとコルセットを購入しました。中山式快癒器は、ながい伝統があるそうな。

Friday, November 09, 2018

ソーラーで点滅と競合できるかどうか

https://www.whiilfly.com/
https://www.youtube.com/watch?v=y250aPncp58
テールライトとしては、無灯火よりはいいのではないでしょうか。非接触方式は取り付けがシビアなんで、取り付け難度が低そうなのも良い点か。

SUNUPがSPINUPになって後輪から前輪(たぶん)に

http://spinup.life/
https://www.taipeicycle.com.tw/en_US/product/info.html?id=A10462961C063416839E18DFB0D1BB7F&doPath=1
F12W-PRO bicycle USB charger dynamo
SUNUP ECO CO., LTD. / N0503

Specification
Output:DC6V12W

12Wで直流ダイナモ。たぶん「F」がフロント取り付けの「F」だと思います。

Thursday, November 08, 2018

リトルLEDビームランプ2(NRS318)は上方向配光カットライトかも (ちょっとだけ追加にさらなる追加に修正(NRS318と同じつくりの24Vモデル))



http://cycle.panasonic.jp/ssem/products/nrs318/index.html
地元ホームセンターに行くと、リトルLEDビームランプ2(NRS318と見た目が同じ作りの24Vモデル)を採用した自転車が展示されていました。NRS318と中身が完全に同じではないようです。対応電圧違いすぎた。

まあ、ビビDXを購入した今となっては、ライトにしか興味は無いわけでして、それも「ほーん、砲弾型ライトの前面をリフレクターで覆って上側配光をカットしてあるのねー、まさにびほうさく」「いや、それでもなにもないより8倍はいいか。バッテリー切れてもリフレクターがあれば事故回避にワンチャンあり。わんちゃん(散歩中)は轢くだろうけど」などと暴言を吐いてみたり擁護してみたりしていました。

そういや、LEDチップはどんなもんだろ? と、しゃがみこんでチップを見るとあらびっくり。

チップが下向き配置でした。マジか。上方向配光カット?

よくよく見ると、リフレクター面よりも上部にチップがあって至近にレンズが配置されてるわけでもないのでスポット配光気味は確定。

■追加 なんでスポット配光気味が確定するのかというと、謎の穴の中にLEDチップが引っ込んでいて、LEDチップ表面に盛り上がりなどが無いためです。LEDチップ表面に盛り上がりがあればレンズ直付けということで、レンズでLEDからの光が拡散します。そうではないことが表面を見て判断できます。

LED部に厚さがもうちょっとあって面積が広ければCOB気味でひろがるかもしれませんが、穴の中に引っ込んでいるのでLEDチップ表面時点で拡散させると穴の向こう側、ライトのガワの中に配光することになります。したがって、LEDからの光はLEDの特性のまま集中したまま配光されていると推測できます。LED直下の反射面が見て分かるぐらいに湾曲していれば拡散タイプですが、わりとフラットです。ということで、スポット配光気味だろうとなります。

で、「八」の字に広がっているリフレクター面で左右の広がりが上方向にも散光されるはずで、仮にカットされていても微妙な感じになりそう。ここはぜひIQ-XSをパクって欲しい。しかし、下向きLEDチップは以前にあった三洋 STVZO以来?

以前のSanyo Nh-S70 3W LED(でも当時なので30LUX)で停車時点灯機能ありという・・・
https://www.yumpu.com/en/document/view/35378217/merry-catalog-2014-pricefree/156
Nh-S70のLEDチップだけ変えて出すわけにはいかなかったんじゃろか。




クロップスの5000カンデラライトにグレーのガワのモデルが出てました。以前からあったサイドの赤LED漏光は微妙にオレンジが入った?

サイドに完全な赤だとだめだったので、微妙にオレンジなのか、たんなる光の加減なのやも。斜め面に設置なので、リア側といえないこともない微妙なライン。

しかし、人気があったので色違いモデルが出たのでしょう。LEDチップブロックダイナモの初期装備車はYSDのDL09モデルを見かけるので、ホームセンター自転車でも分野によって棲み分けがされているようです。

2018年は上方向配光(擬似的)カットライトの日本での普及元年だったのかもしれません。

ビビDXに採用されているライト(足も灯4-LEDビームランプ パナ型番:NKL913)は不完全ながらも上方向配光カットされているライトでした。もう外してしまったので使用感などを追加レポートできませんが、幅広く売られている大手メーカーの自転車で上方向配光カットのライトが採用されたのは初めてのはずです。Sanyo Nh-S70採用車が数多く走り回っていた記憶はありません。

さらなる追加

あ、そういやバンムーフ(フィリップス製上側配光カットライトがインテグレーテッドされている)とAXAの50PLUS採用してる自転車が以前からあったわ・・・

Monday, November 05, 2018

NECOちゃんハブダイナモだめだったか・・・

http://fahrradzukunft.de/26/steckdose-unterwegs-6/#neco-rove-der-erste-getriebelose-drehstrom-nabendynamo-mit-usb-ausgang
時速50kmで巡航できるならカタログスペックでまっせ!

いやー、普通の自転車というかロードバイクでハブダイナモつけて時速50km巡航できるなら自転車史に名前のこせますわー。専用車でアワーレコード出して、そのままスポンサーがつく勢い。すなわちファンタジー。

あと、

これは、やっぱりキワモノだったようです。Zjego USB Generator が正式名称の模様。ゴムキャップは外さないと発電量が足りないし、外すとすごくうるさいようです。

Sunday, November 04, 2018

事前に検索して事なきを得る ぎょうざの丸岡でイートインができる店は限られている

ぎょうざの丸岡というお持ち帰り専門みたいな餃子屋があります。宮崎の都城が本拠地で、たぶん宮崎県がお持ち帰り餃子で全国で3位以内に入る原因となっているお店です。にんにくと油はきつめ。

1世帯当たりギョーザ購入額は堺市が急進しているそうな。それはそれとして、ぎょうざの丸岡は持ち帰り専門店なので、公式の焼き方で食べたいと思っても手段がありませんでした。はたして自分で焼いたぎょうざの丸岡の餃子は、本来のポテンシャルを発揮できるいるのか? なんか違うんじゃない? 油はほんとはきつくないんじゃない? にんにくは、まあそのままだろうけど。皮のもちもち感とか、中身の蒸らし具合とか、どれぐらいまでが本当なのかがわからないなー。

で、お店の人に「もらった焼き方の紙通りにやいても、なんか毎回まいかい出来具合が違う。どんな具合に焼いたのが公式なんですか?」と聞いたら、「あー、焼いて出す店がありますよ」「え、あるんですか?」「宮崎にあります」

それ、ちょう高級餃子にならねえ?

あと、「家で焼くと出来具合が毎回ちがうのは?」「ちょっとわからないですね」
ですよねー。

しかし、いつか行ったるたる。タルタルソースでチキン南蛮も食べるし、餃子も食べる。甘酢でチキン南蛮も食べなきゃいけないし、往路か復路が東寄りなら大分県の佐伯で佐伯ラーメンも食べなければ(使命感)。

往路だけ自転車、往復とも自動車、走行プランなどを立てていましたが「ぎょうざの丸岡は宮崎なんだから、宮崎店がお店で食べられるんだろうな」と、宮崎店に行く計画だけをねっていたのです。深夜に起きたら高速割引があるから、起きたら行くのもいいかな、風次第では自転車でも途中までは楽だから高速バスか日豊本線で輪行もありだな。

あ、確認だけはしておくか・・・あぶねえ!

ぎょうざの丸岡の焼いて出す店、いわゆるオフィシャルな焼き方が楽しめるのは、宮崎市じゃなくて、都城市のおいしい処まるおか 牟田町店でした。しかも、

おいしい処 まるおか 牟田町店 ~丸岡自慢のぎょうざ料理と一品料理が楽しめるお店なのだ~
http://2kurumejiin.blog.fc2.com/blog-entry-330.html

夕方からのみ営業。ランチなし。どうみても飲み屋さんでした。

両棒餅がワイを呼んでるぜ!


Saturday, November 03, 2018

「西日本で紅葉が終わりがけ~」とラジオで聞いてビビるも

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=4750_01
石丸謙二郎の山カフェ NHKラジオ第1 毎週土曜 午前9時05分
西日本紅葉特集

聞いていたのが石丸謙二郎の山カフェで、紅葉がおわりなのは山の上での話でした。ちょっとびりびりました。耶馬渓へ行っても紅葉おわりかと勘違い。

耶馬渓 紅葉
行けたらいいなあという日和った姿勢で。英彦山の紅葉もいいけど、自転車だと自動車に煽られまくるので厳しいという。