Monday, February 26, 2024

水が水蒸気になると体積はどのぐらい増えますか?

 学研キッズネット  **すいじょうき【水蒸気】

https://kids.gakken.co.jp/jiten/dictionary03300055/

**すいじょうき【水蒸気】

気体の状態にある水。水は表面から蒸発して水蒸気になり,高温ではついに内部からも水蒸気なって沸騰する。

 

水が水蒸気になると,水の体積の約1700倍になる。大気中には水蒸気がふくまれており,その多少は湿度や水蒸気量で表す。



水が水蒸気になる時、体積はおよそ何倍になりますか?
という質問ですが、お願いします!

大気圧下で沸騰させた場合、100℃の水は100℃の水蒸気になります。
100℃の水は0℃のときと比べて、わずかに体積が大きくなっていますが、ここで考えないことにします。

PV=nRT より

V=nRT/P
=1×8314×(273+100)/101325
=30.6[L]

0.018:30.6=1:1700

よって、100℃、1atmのとき、体積は1700倍となります。


とまあ、水が水蒸気になったら1700倍ぐらいの体積になります。気圧や気温で少し変化します。宇宙、月面や金星表面上だったらどうなるんでしょうね。まあ、それはさておいて、地球表面上だと、だいたい1700倍に水から蒸気になったときに体積がふえます。

では、ここで、危険物の問題をやってみましょう。甲種でも出題されるボーナス問題です。水蒸気爆発は危ないですからね。たとえ簡単にわかるとしても、何度でも問うておきたい。忘れることがないようにしたいという意図からか、頻出問題となっています。乙4でも出てきます。


危険物取扱者試験 乙4の過去問 | 予想問題 乙4 問135

https://kakomonn.com/otsu4/questions/23726

問  水が水蒸気になると体積は元の水の何倍になるか。次のうち最も値が近いものはどれか。ただし、水の密度は1.0g/cm3とし、水蒸気は標準状態(0℃、1気圧(1.013×105Pa))とする。

   1 .1.124倍   2 .224倍   3 .1,244倍   4 .1,700倍   5 .2,240倍

実際に、問題をしっかり読んで、マウスなりスライドなりして答え選択してから解答を見る。そうすると覚えますからね。問題をしっかり読んで答えを選択してみてください。

どうでしょうか。





答えは 3の1,244倍ですね。問題をちゃんと読みましたか? ボーナス問題でしたね。

問題をよく読むと PV=nRT の出番がないことがわかりますね。

1700倍に体積がなるというのは、水を熱して100℃にして沸騰させた場合の話ですね。

問題では、水を熱するなどとは一言も書いていません。水蒸気は標準状態とあります。つまり、水はなんらかの不思議なパゥワーで、いきなり水蒸気になっているわけです。


先にも出てきた解説へのリンクですが

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10132424285

水分子H₂Oの分子量は18なので、H₂Oは1molで18gになります。


液体の水18gは18mL(=0.018L)

水蒸気1molは22.4L


0.018:22.4=1:1244


よって、0℃、1atmのとき、体積は1244倍となります。

これが、危険物の問題で水が水蒸気になった場合に1,244倍になるりくつです。


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12146852467

解説がなされています。

 じぶんも「こんなん1700倍やろ。ノータイムでピンポーン!」と解答して答えを見て愕然としました。なんでそうなるのか、一時間ぐらい調べてました。危険物の問題の文章の解釈ではそうなるんだとおぼえていくしかない。ぜんぜん進みません。

Saturday, February 24, 2024

固体→気体は昇華、気体→固体も昇華世代です

 物質の三態で凝固とか融解、蒸発なんてものがありますが、気体から固体、固体から気体になるものをなんというかというと昇華と習いました。いや、昇華とならったようなおぼろげな記憶があったけど確認するとやっぱりそうだった。ってのが、少し前の話でして、いまは呼び方が違うものがあります。

各種の資格試験でも用語が更新されつつあります。毒物劇物のときは、希ガスが貴ガスになっていたりしました。「誤字か?」と思ったら、自分の勉強が足りなかっただけでした。

ほんで、危険物にもその波はやってきていまして、固体が気体になるのは昇華のままですが、気体が固体になるのは……(忘れたので検索中)教科書レベルで「凝華」になっています。2015年あたりから凝華にしたほうがという話はあったそうです。知りませんでした。2022年から教科書でも凝華になり、昇華は併記か注釈になったそうです。(前段階の凝華の併記は2017年ごろからだったらしいです。未確認)

で、過去問サイトではまだですが、危険物がらみとしてはヨウ素価があるので、甲種危険物取扱者の試験でも「凝華」はもう問題の文章にはでてくる。あるいは、出題されていたのではないかという次第です。物質の三態以外でもでてくるかもしれないので、おさえておくのは必須となります。最新の公論の危険物テキストを買っていないのでわかりませんが。

というわけで、忘れないように投稿をしあげている次第です。いや、なんか、まえにも凝華は書いたような……忘れています。昇華凝華でおぼえてわすれないようにしたい。法律がらみを半分ぐらい忘れていて厳しい。物理化学は語呂合わせしか覚えていません。周回して覚えるようにしたいです。また忘れるにしても。

Friday, February 23, 2024

まったくやる気がでなき危険物の勉強をするためにローファイガールさんと一緒にお勉強しようかと思うと

 

ローファイガールさんもどっかに行ってました

ちょっと笑えたので勉強しようと思います。

昨日のミンカラはキャンペーンかどうかわかりませんが、大幅に値上がりしていました。

勉強してもらったのかな?(ぜったいちがう)

いや、ほんと、申し込んでいるので勉強しよう(3度目)

Monday, February 19, 2024

ミナカラでビオスリーHi錠が安かったので6箱購入 再追記 キャンペーンなのかも?

 https://minacolor.com/products/4987910000176?variant=39544682086564

ビオスリーHi錠 180錠 メーカー:アリナミン製薬

希望小売価格:¥2,508(税込) ¥792(税込) 約68%OFF



一錠あたり 約4.4円












ビオスリーHi錠 270錠 メーカー:アリナミン製薬 

希望小売価格:¥3,498(税込) ¥1,890(税込) 約45%OFF






一錠あたり 7円


たぶんプライスミスなので、6箱ほど180錠入りを購入してみました。ラクボンが酪酸菌ではなかったので、酪酸菌入りも試そうということになりました。

おかしな量の整腸薬を飲むことになるので、錠剤を減らして飲む所存です。

えーと、整腸薬だけでー、エビオスとパンラクミンプラスとビオナットとビオスリーHiとラックビーっすね。花粉症がひどいと追い詰められてそうなるという感じです。パンラクミンプラスはいずれなくなるのと、ビオスリーHi錠がこのお値段ぐらいで継続的に入手できるならエビオスとビオスリーHiとラックビーになる予定です。

ただ、あまりにも安いので値付けの間違いでしょう。ミナカラはアカウントは持っていませんでしたが、dアカウントでログインしてamazon payで払いました。

amazonでよく値段をつけ間違えているヘルスケアコヤマさんも安いです。10箱買うより5箱の方が一箱あたりが安いしポイントがつくなど、種類がいろいろあったらわからなくなるのでしょう。



だいたいわかりました。180錠入りは、amazonの定期オトク便と同じ価格である1,792円で販売しようとして、792円で売ることになったと思われます。


一瓶あたり1,792円からさらに1,000円オフ。

うーん、これは安い。

整腸薬だけに。(まあ、おげひん!)

他のものも極端に安いものがあり、一部は売り切れになっていました。サイト以降(ベータ版もありなので)キャンペーンかなにかなのかもしれません。











厚労省系のサイトで公表されている、処方薬の処方まちがいなんかも、だいたい忙しすぎたり、細かすぎたりが一因だと思います。漢方薬の漢字を読み違えて処方したってのもあるので油断はできませんが。


第10回:「言語学からみた間違いやすい薬剤名」

「アクチナミン」 と 「アクラシノン」
「アスコタール」 と 「アスコネール」
「アテネゾール」 と 「アテネノール」

「イソプロン」 と 「インプロヘン」
「パソトミン」 と 「パントシン」
「ビソポロン」 と 「ピンプロン」
「パシフラミン」 と 「パンテチン」

「ミコール錠」 と 「ミタール錠」
「ミオナール」 と 「ミナトール」
「セビノール」 と 「セイコール」
「トキオサール」 と 「トコオサール」


ガスロンとガスコン間違えたとか ツムラ半夏厚朴湯エキス顆粒とツムラ半夏瀉心湯エキス顆粒間違えたなどもあります。無理ゲーすぎる。

つうか、ほんとにビオスリーHi錠180が送られてくるどうか不安になってきましたぞ!



花粉症がすでに症状大爆発して、鼻のかみすぎで両耳からエアが抜けるようになりました

 投薬も倍プッシュプラス1という感じです。インドから個人輸入したレボセチリジンのジェネリックちゃんがんばれ。

危険物の参考書をめくる気力がありません。むりにめくっても眠い。さらに耳垂れというか、横になっても鼻水も逆流したり、粘度があがったやつが鼻をふさいでよく眠れません。すると、ぺらっとしかめくっていない参考書の中身もほぼ覚えていないという……

右耳からのエア抜けは通常状態なんですが、左耳は今日、つよく鼻をかんだらピッ! という音と軽い痛みとともにプシューとなりました。最初の頃は耳鼻科にもいきましたが「時間がおくすりです」ぐらいの話になって、以降は行っていません。

目やにもたくさんでてきてまつげに固着して目がいまいち開きにくい状態にもなります。目元切開の整形手術を受けたくなるという。蒙古ヒダっていうんですかね。そこに目やにが溜まって固くなって、やわらかいうちにとらないと傷がついて炎症を起こしてかゆくなって擦ってさらに悪化というパターンになるときがあります。めやにとおもっても、すでに傷ついていてかさぶたになっていたみたいな。

温泉の素の、湯の素をうすめて洗顔して対処はできますが、なかなかにしんどい感じです。

パンラクミンプラスも販売中止になっているので、代替としてビオナットを購入しました。パンラクミンプラスも少しのこってはいるので、あわせて飲んで行きます。下す寸前、あるいは下すレベルで乳酸菌が働いていると花粉症の症状が1~2割ぐらい軽減されると思っています。(民間療法やないかい!)

酪酸、乳酸菌、、糖化菌(納豆菌はこの枠)……あれ、パンラクミンは酪酸だったっけ? 有胞子性乳酸菌だけど酪酸菌ではなかったような?

とにかく、いろいろとあがいていこうと思います。暖かくなるのがはやすぎて、もとからの予定、危険物の福岡受験でも間に合わなかったであろうというのがだめな感じです。今年の……11~12月か来年1月頭じゃないとダメかも。レボセチリジンの眠気を抑える効果が、そもそも鼻詰まりで寝不足になるので効果うすめだったというのが誤算です。

Thursday, February 15, 2024

日田彦山線BRT ひこぼしラインに乗ってきたときの写真 訂正 宝珠山の読み方

そういえば、ちょい前に、日田彦山線BRT ひこぼしラインに乗ってきました。
宝珠山(ほうしゅやま)駅から乗りました。自転車でも走ったことがあったようなおぼろげな記憶がありますが、道中の記憶がありません。北から来ても南から来ても山を越える必要があります。

はちゃめちゃに覚え間違えていました。

宝珠山村(ほうしゅやまむら)宝珠山駅(ほうしゅやまえき)でした。サイゼリヤだったかサイゼリアだったか、毎回検索して、毎回忘れる状態でした。また忘れそう。


開業してからいろいろな方が訪れているようで、ドローンによる空撮映像も公開されています。公式だけでなく、訪れた方による映像もあります。

【JR九州初】 BRTひこぼしライン 乗車記 (日田彦山線 添田〜夜明) 

https://www.youtube.com/watch?v=yO2chfuflLs

いつか夜明けのブギーポップを持ち込んで読んでみたい。

日田まで行くと時間的に厳しいので宝珠山から乗るパターンが多いのかもしれません。

https://youtu.be/4fw0P4KyWw4?t=116


BRTに乗っていると分からない眼鏡橋の動画がありがたかったです。

日田彦山線BRTけさ開業 絶景を走る KBC NEWS in JAPAN

大雨被害の復旧は道半ばでしたが、BRT開業で加速していくことを願っています。
つぎに同規模の線状降水帯があっても被害軽減できそうな感じ。ただ、より大きな雨量だとどうなるかはわかりません。
泥に埋まっていた線路を以前に見た時と違い、素晴らしいながめでした。

花粉の時だけはつらそう。
 

Wednesday, February 14, 2024

危険物乙4(危険物取扱者乙種第4類)の給油所での資格手当が減るながれだそうな

 危険物乙4の手当というと、月額3000円前後で、バイトやパートの場合は時給50円から100円アップで、高いところで学生卒業時期の募集で150円アップとながらく思っていました。

2023年10月からの最低賃金アップで、その資格手当の、とくに時給アップが圧縮されているらしいという情報を見て「いやいや、そんなこと言っても、必置資格なんだから、最低賃金に数十円プラスとかだと人があつまらないでしょ」などと思っていたんですが、求人の条件を検索してみると、どうも減っているというのはほんとうのようです。

給油所において時給圧縮は顕著なようで、給油所専門の求人サイトだと

『手当』で求人の検索をすると……

資格手当+20円(危険物取扱者乙4種、上限3000円/月)

時給:965円(資格手当含む) *福岡県の募集、福岡の最低賃金は941円 

時給:950円 ※土日祝出勤手当 +50 ※乙四資格所持 +30

時給:980円~ ※危険物乙四資格有の場合+30円

時給:950円 ※危険物保持者手当(時給+30円)

時給:1,100円 ※危険物保持者手当(時給+30円)

資格手当として普通運転免許、乙種危険物免状所持者に対して、時給に各25円を付加します。

時給:1,030円 【乙4保持者 +20円】

*危険物取扱者乙4種をお持ちの方は時給20円UP!

丙種だと時給+5円も他のサイトで見ました。乙4は50円アップの数がまだ多いようですが、乙4で一日100円支給、丙種で一日50円支給など、刻んでいくタイプもありました。

コストコは最初から乙4必須で時給高めです。時給1,900円まで自動昇給。

https://gasmanjob.com/kyujin/9433

専門の求人サイトがある時点で恵まれている資格であるといえばそうです。しかし、「危険物乙4で時給アップ!」とは、なかなかいいがたい。アップしても20~50円がほとんどです。ってのは、しんどい時代になったものです。

Sunday, February 11, 2024

平尾台の野焼きが昨日あって、まだ一面黒いので見応えあり

 春の訪れ告げる風物詩 北九州市・平尾台で野焼き KBC NEWS in JAPAN

https://www.youtube.com/watch?v=zBTS3QYQNH0

平尾台で恒例の「野焼き」 RKB毎日放送NEWS

https://www.youtube.com/watch?v=TasW_yg9AHU

野焼きは当日に行くと、煙に煽られたり、渋滞でしんどい時があるので、報道の空撮を見て焼けた後の黒い山肌を見に行くぐらいがちょうどいいと思っています。一回じかにみると「こ、これは、わりとあぶねえ、あと風向きが急にかわるとけむりがけむい」となります。

Saturday, February 10, 2024

渡辺通ゴールド免許センター移転するそうな

【独自】福岡県、渡辺通ゴールド免許センターを移転へ 24年度予算案3%減、2兆1321億円

2024/2/10 

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1177468/

新規事業では、福岡市中央区の渡辺通ゴールド免許センターを、同市博多区の県千代合同庁舎に移転する費用(3836万円)を盛り込んだ。講習室を拡大し、授乳室や親子ルームなどを新設するという。

ビック鯛はのぼる のカレーの匂いを感じつつ、列に並ぶのもなくなるのかー。コーヒーの匂いのほうが漂ってるような感じです。更新時期は花粉症で鼻詰まりがひどいのでよくわからんという。


渡辺通優良運転者免許更新センター

http://sunselco.com/floor/b1f.html

ゴールド免許センター 平成21年10月1日オープン

(70歳以上の高齢運転者と優良運転者を対象)隣に証明写真コーナー有

証明写真コーナーがあるので、一部資格マニアにも人気。 


県千代合同庁舎は入退館が面倒だったような……自転車だと裏側に置いてぐるっとまわる感じ


地下鉄千代県庁口駅駐輪場から徒歩だと、地下鉄で行った方がはやいかな。

業務スーパーでオートミールを見かける

そういや、業務スーパーにオートミールってあったような……


と、店頭をさがすとありました。


1kg498円(税別)

オーガニックもので500g248円(税別)
クイックオーツは500g128円(税別)でした。クイックオーツを一袋購入してみましたが、食べるのは先になりそうです。

アルミ袋のチャックありに移し替えて使うことになりそう。
 

Friday, February 09, 2024

北九州でくろがねの堅パン(乾パン)のいちご味を食べる

唐突な門司港レトロエリアからの海写真。
ブルーウィングもじ

なにもわからないままなのは資格試験だけでなく観光でもです。いや、ピュア観光かってえとあれです、ついでに行った感じが正解です。ついでといっても、小森江に行ったわけではありません。

どうレトロなのかわかりませんが、目玉であろう建物です。屋上のなんかはヘリポートかと思いましたが、違うようです。


https://mojiko-retoro9.jp/spot/mojiko_retro_observation_room/

世の中が面白くなくなったら、高杉晋作の遺志を受け継いだ人が下関から砲撃するためのビルなんじゃないかと思います。

世が乱れたときには、そう、非常食が役に立ちます。当然、堅パン(乾パン)は売られています。ようかんもあるよ。
風のある港で食べてもわかるいちごフレーバーでした。ココア味も買いました。味の違いでなく、香りと色で攻める戦術のようです。

胚芽入堅パンとほうれんそう味は売っていませんでした。スティックタイプのみの販売だった模様。

https://www.spina.co.jp/business/food/goods

https://nishitetsu-store.jp/shoplist_chirashi/#place05

どこに、ほうれんそう味が売っているものか、ひきつづき探索していきたいと思います。にしてつストアに置いて有りそうとわかりました。アンクルふじやも。

 

Thursday, February 08, 2024

3冷の免状が届くも使い道はないです


 3冷の免状が届きました。使い道はありません。今の時点で、検索しないと3冷の正式名称が思い出せません。サンレイオレンジジュースしか思い浮かばないという……

甲種危険物取扱者の学習に切り替えて集中したいと思います。甲種危険物取扱者は使い道が無い方がいいやつかもしれません。いつのまにか防火管理者ルートとか。

https://www.bouka-bousai.jp/hp/lec_info/guide_bouka.html

危険物保安監督者として選任された者で、甲種危険物取扱者免状の交付を受けている者

油断していると流れるように一枠嵌め込まれるという。 防火管理者講習に行かなくていいというのがメリットの場合もデメリットの場合もあります。福岡だと百道にてれてれと行って受講して手当もらえればまあ。弁当あるならまぁ……のノリ。


イヌ・ゲーム

https://togetter.com/li/2263462

https://inunokagayaki.blog.jp/archives/cat_410082.html


投稿ネタが減るけど、防災用の缶詰のパン食べました! が以前に講習を受けた時にえられたネタです。しかも、自分で売店で購入したやつ。あれ? 講習行かなくていい気がしてきましたぞ!

Wednesday, February 07, 2024

日立 オーブントースター 1,000W HTO-C3A B を購入してピザ20cmをきれいに焼けました

 日立 オーブントースター 1,000W HTO-C3A B ブラックを購入して、冷凍ピザがかつてないほどキレイに焼けました。HTO-C3Aには温度調整機能があって、160℃にして時間長めで焼くと、生地はコゲないでチーズはとろっと見事なしあがりです。汚いのは食い意地だけでした。

冷凍していた食パンも、ちょっと濡らして温度を低めで焼くとふっくらでした。普通に焼くと、以前のものよりも火力が強いのか同じ時間だとコゲました。以前につかっていたトースターの電熱線がダメになっていたので火力も落ちていたようです。ワット数は同じですが、それを考慮してないのがまずかったようです。あと、電熱線との距離も前の機種よりも近かったもよう。冷凍食パンは200℃設定で焼くようにします。

焼いたピザは、コスモス薬品のPBの冷凍ピザです。4種チーズのマルゲリータ。セブンイレブンの冷凍ピザの『4種チーズのマルゲリータ』と同じトロナジャパン製造です。

以前はアクリフーズ製造でした。混入事件があっても名前の残った冷凍ピザです。


コスモス薬品ON365冷凍ピザ回収 委託先農薬検出受け リコールプラス

2014年01月06日

https://www.excite.co.jp/news/article/Recall_23933/

ピザは焼いても、べつの事件で焼けないように願っています。よく見たら名前は残ってませんでした。


アクリフーズ「農薬混入事件に関する第三者検証委員会」 最終報告

https://www.maruha-nichiro.co.jp/news_center/aqli/files/140529_aquli_saishuu-houkoku_full140616_amend.pdf

これは本能寺の変ダンス踊りはじめますわ。

Saturday, February 03, 2024

2月3日にNHKラジオ 昼の憩いで ネタにかけるこころざしを聞く

 NHKラジオで石丸謙二郎の山カフェでもないのに、フニクリ・フニクラ Funiculì funiculà が流されていました。名曲なのは間違いないとして、なんでまた昼のいこいで? 「行こう、行こう、火の山へ!」火の山だと山口県にあるけど……節分になんか関係あったっけ? 高杉晋作がらみで節分の祭かいな? 東行庵(とうぎょうあん)で節分祭。えらい遠まわりのような……


で、昼のいこいの前のニュースを思い出して、さらに曲の歌詞が浮かんできました。火の山でないやつ。


フニクリ・フニクラ Funiculì funiculà

https://www.youtube.com/watch?v=ybJJ5AIQ_k0

あ、フリクリ・フニクラといえば鬼のパンツ! 節分だから鬼のパンツの曲(フニクリ・フニクラ)を流しとる!


鬼のパンツ おにのパンツ おかあさんといっしょ【ひらがな歌詞・本格オペラ調】


ハッハッハッ、豆まいとけオラァ!

食パンの焼け具合が2枚焼きトースターの左右で違うのでなんでだろうと長らく思っていましたが

 焼けてない側は電熱線の一部がダメになっていて発熱していませんでした。「よく焼けている壁際の方があったかいのかな?」などと思っていました。そんなわけありませんでした。

買い替えるために調べていますが、ピザの20cm対応か25cm対応かで悩んでいます。血圧と体重の話はどこへ?

ただ、20cmにするにしても、端の方から溢れるチーズが電熱線の上に落ちて炭化しまくりコゲて熱をとじこめて電熱線にダメージを与えている感じもします。付属トレーはかなりはやい段階でどこかに行っていました。確定しないのは、チーズが落ちない上側の電熱線も一部がダメになっていたためです。たんに寿命だったのかもしれません。

いまのトースターの横幅が37cmなので、2枚焼きトースターを購入したいと思っています。天板になにかを置きがちなので、それで熱が逃げずに電熱線が一部壊れた可能性にも思いいたりました。危ないのでやめたいところなんですが、スペース的に陶器の器を置きがちです。(上側の電熱線の壊れた理由それしかねえだろ!)

陶器の箸置きみたいなスペーサーを置けばあるいは?

今使っているものは、シー・ネットのオーブントースターでした

https://www.cnet-coltd.co.jp/product/cook/sot901lbl-lpk/index.html

本体サイズ 約360(幅)× 265(奥行き)× 200(高さ)mm

庫内寸法 約258(幅)× 219(奥行き)× 170(高さ)mm

20cmピザは焼けていたんですが、25cmも焼けていたような……奥側を折りたたむか、突き当りのL字になっていた部分に乗っけていて斜めにしていたのかもしれません。上側の電熱線焼けた原因かも。設置スペース的には横幅がカツカツで幅を狭めたい。奥行きは1~2cmは余裕があるかなぐらいです。高さ的な問題は縦型を買わない限りはありません。

他の条件を勘案しつつ、そして自らに問うて気がついたのは

「冷凍ピザって、まるごと必要がある?」「半分に切って焼けばカロリーも半分なのでは?」

「山形パンも同時に2枚焼く必要なくない?」「そもそも普通の食パンを冷凍したやつを2枚焼く機会が一番多いんでは?」

あれ? 20cmピザ一枚を一発では焼けない方がむしろ健康にはいい?

だいた2機種にまでは絞り込みましたが、もうちょっと調べようと思います。近場のドラッグストアで売っている冷凍ピザのサイズとか。

Friday, February 02, 2024

バイオマス発電の木質ペレットは危険物かどうか、危険物の場合は第何類じゃろ?

 愛知 武豊町 火力発電所火災 燃料を貯蔵する設備付近が火元か

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240201/k10014342651000.html

1月31日、愛知県武豊町にある火力発電所で起きた火災で、ボイラーで燃やすバイオマス燃料の「木質ペレット」を一時的に貯蔵する設備付近が火元とみられる


愛知の発電所火災、燃料入るバンカー火元か 通常20度→55度に

https://mainichi.jp/articles/20240201/k00/00m/040/004000c

火元とみられるのは、燃料となる木質ペレットをためておく鉄製の円筒バンカー(直径10メートル、高さ35メートル)。

2022年8月に武豊発電所5号機が運転を開始してから、木質ペレットに着火した事例は同8月、同9月、23年1月の計3度あった。温度が上がった機械と接触したことなどが原因で小規模な発煙にとどまったという。

木質ペレットって危険物だったっけ? 危険物だったら該当する危険物の乙類の求人数がドカンとありそうだけど、危険物取扱者で乙類4、いわゆる乙4以外の求人はほぼありません。それを考えると、危険物ではないのでは? まあ、甲種の所有者が一人いればなんとかなるんだろうけど……


バイオマス発電の燃料として用いられる木質ペレットに係る消防法上の取り扱いについて

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/denryoku_anzen/denki_setsubi/pdf/019_03_02.pdf

令和5年12月4日 消防庁危険物保安室

一定数量以上の木質ペレットは、消防法上の「指定可燃物」として取り扱われる。

(消防法第9条の4第1項、危険物の規制に関する政令第1条の12)

※木質ペレットが「再生資源燃料」に該当する場合は、1,000キログラム以上となる場合に指定可燃物として取り扱われる。

木質ペレットが「再生資源燃料」に該当しない場合は、「木材加工品及び木くず」に該当するものとして取り扱われ、10立方メートル以上となる場合に指定可燃物として取り扱われる。

● 指定可燃物の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等は、市町村条例で定めることとされている。 


第2類及び指定可燃物判断フローチャート
指定可燃物(可燃性固体類)で重さとトータルの体積が一定以上で2類に該当する場合もあるそうです。

ほんじゃあ、ホームセンターでパレットに積みあげてあるペレットは一定数量以上があると危険物取扱者が必要なはず……もっとも、乙類2で木炭と同じと考えると結構な量だから、該当しない場合が多い。あと、ホームセンターが多いところは地方なので、市町村条例で抜け道があるもよう。

パレットに積んでおけば、「一時的な在庫ですー」でどうとでもなりそう。

おおきなところ → 甲種危険物取扱者がひとりぐらいはいるのでカバーできる

ちいさなところ → 乙4に該当するもの以外チェックされていない。一番身近で危ないガソリンでも、京アニでガソリンが使われる以前はポリタンクに入れてもうるさく言われなかった。パレットに積まれたペレットなどはそもそも計算にいれていない。

ホームセンターだと、「木質ペレットでエコな再生燃料としてストーブ、キャンプなどでお使いください」だと一トンで指定可燃物だけど、「猫砂です(木質ペレット)」だと、10立方メートルまではいけるという計算です。行けてなかったとしても


危険物に該当する商品の取扱いについて
福岡県内での話になりますが、コロナ禍で消毒用アルコールがいろいろなところで販売されていました。指定数量の5分の1以下の少量危険物状態、さらには指定数量こえてんだろうなーというドラッグストアでの大量陳列販売もひとつひとつ取り締まられたという話はききません。注意喚起ぐらいです。

木質ペレットも手が回らないでしょう。

ホームセンターの場合は乙4持ちがいるので、試験の免除をいれて乙2は10問中6問で資格を得られますので、乙4持ちに取りに行かせれば大丈夫となるでしょう。消防点検が厳しくなっても求人数に影響はなさそう。