Tuesday, October 30, 2018

ラレー クラブスポーツに乗れるようになったものの、こちらのハブダイナモホイールに不具合発見でショップ往復の日々

 ラレーのクラブスポーツに乗ることができました。前ホイール以外はパーツ入れ替わりまくっているので、乗り味などの参考にはなりませんが、「革サドルでペダリングがスムーズ」「その割には思ったよりもすすまねえ!」「あれ、なんかケツが痛い・・痛くない? いや、いた・・・固い?」「段差ごーん、ホゲー! このもっさり感なら前サスあったほうがぜったい楽じゃねーか!」


 サスペンションの威力を思い知ったというのが初走行の感想です。とは言っても、別に乗っているロードバイクだと前傾姿勢強めでカーボンフォーク、アルミフレームです。ロードバイクの方が腕やケツに衝撃がガツガツくるだろうに、慣れてるんじゃないの? そんな疑問が自分でも湧いてきます。


ロードバイクに関しては、さすがに何年も乗ってポジションが出ているので、ペダルの踏みと背筋で腕にかかる力を軽減できるようになって、段差で衝撃が合っても勝手にいなすようになっています。

クラブスポーツだと、前のブロードマーシュ(サスはエラストーマのものからスプリングの2万円ぐらいのものに交換済み)のときの乗り方になってしまい、どうにもサスだよりの乗り方をしているようです。腕やケツにかかる衝撃がドカンとやってきます。うでいてえ。あと、コケた時の痛みがまだ治りきっていません。サドルが新しいので滑りやすいのも難点か。ポジションが出てくるとなんとかなると思いますが、サドル高さが低くできないので、そもそもポジション出るのか問題が発生しています。

 湖畔公園まで乗って、てれてれと周回。初期装備はKENDAタイヤ28CでPX645リムです。

なもんで、シュワルベ32Cでスポーク数が32本の自前ホイールにすれば、タイヤのエアボリュームがあがってスポーク数が増えることと、リムの剛性がマシになるから、乗り味は改善するかなーとか思っていました。

 家に帰ってホイールを交換しても、微妙に転がりが悪い。あら、Vブレーキの調整ができてないのかなー、と、トーイン調整してもだめ。リム幅が大きいのでギリギリなのかなあ? クイックうまくはまってないのかなー、調整。付け直し。あれ、まだブレーキシューにリムが接触、れれ? ワッシャーかなんかが必要なタイプ? そんなわけないよな・・・・んんー、いや、待て! ホイールを手で回転させた動き! ホイールを手で回してみると、フレフレやないかーい!
ハブダイナモホイールのスポークが根本からおれてました。

ショップへバスや車で往復ということにあいなりました。ぜんぜん走れてません。

Saturday, October 27, 2018

ショップにクロスバイクを取りに行ったものの死亡フラグが立ちまくっていたのでバスで帰ってくるでござるの巻

日が落ちてから自転車ができたと連絡がありました。小雨が降っていたけどバスでショップに向かいます。そのままだと、ハブダイナモホイールは家に置いてあったので夜間に無灯火走行になります。てなもんで、ヘッデンを持っていき、ヘルメットにバイザーをつけたものを抱えてバスでショップに向かいます。装備的には小雨の走行なら大丈夫です。かっぱは無し。アイウェアも無し。メガネだけです。

で、ショップにつくと、雨足が強くなっているというね。かっぱがあってもヘッデンだけだと厳しい感じです。ヘッデンをつけていけば無灯火じゃないけど、車両本体にライト装備無しなんで、法的には微妙。もっともヘッデンがあるので無灯火自転車より先に道交法的で取り締まられはしないんですが、雨の中にヘッデンでかっぱなし走行だと、こんどは事案発生です。持ち込みの9速化用パーツを使って組んでもらったので、クラブスポーツに最初から装備されていたパーツにあまりがあります。どのみち一回は車でこないとだめそうです。

雨が弱くなればいいかななどとも思っていましたが、「これ、サドル高さが最低にしてあるから」などという、フラグ1本目の説明がなされます。調整は6角がないとできないタイプでした。サドルにまたがると、足先を伸ばしてもギリギリで地面につくかどうかです。あと革サドル。油が馴染んでない状態で濡らすのか・・・

ブレーキはDEORE XTでシューはたしかシビアコンディション用(メタル入り、雨でも制動力が落ちにくいけどリム消耗が早い)だったような気がするというあいまいな状態です。飛ばしはしないつもりですが、ブレーキ時に荷重のかかる前タイヤは新品。フラグ2本目。

トップチューブは、ほぼホリゾンタルで急ブレーキで前降りすると股間がヤバイ。だから1個サイズが下のが欲しかったのにメーカー在庫無し。お外を見ると完全に日が落ちていて暗いうえに、雨足が強くなってきているわけです。乗って帰れば、車で来ればいいだけ。いや、しかし、コケれば1回だけじゃすまないし・・・

悩んだ末にバスで帰りました。雨はさらに強くなり、バスの外を見ていると路肩に止めてあるパトカーと車、道路横にたつ警察官とスーツ姿のおっさんがいました。なんか、死亡フラグを回避できたぜ! 感まんてんです。よかったよかった。

Monday, October 22, 2018

生姜焼きのタレ いろいろ試して10リットルを使い切る寸前です

今年に入っていろいろな生姜焼きのたれを業務用のでかいので購入して、累計タレ量が10リットルを超える寸前まできました。無くなると困るので、新しく生姜焼きのタレを注文することにします。


試した中でリピートに至ったのは、いしもと スタミナ生姜焼のたれ1リットルです。原材料で生姜が2番目にあるだけあって、生姜感が強いこと。また、1リットル容器で冷蔵庫の野菜室に置いても天板につっかえにくいのがポイントです。焼いて最後に絡める、漬け込みの両対応というのも他の生姜焼きのタレにはなかった特徴です。水飴、増粘剤などが原料にあるため、たぶんカロリーの高さとトレードオフなんですが、そこは見なかったことにしたい。

地元なのにamazonで買わなくていいやーと思って手を出さなかったのがダイショーの生姜焼きのタレです。これは販売店が地元にあると思うので探してみたい。箱崎あたりにあると思うんですが、ついでに箱崎公園で、ポコシリーズの舞台探訪でもしてくるかという世界です。たぶん、この遊具



送料無料目的で、理研のラクック 惣菜百選 やわらかい生姜焼きを作るたれも購入しました。実際に肉が柔らかくなるかも楽しみ。果実酵素と清酒が柔らかくする成分かなと思います。

Sunday, October 21, 2018

くっすん大黒 以来、ぜんぜん分からなかった町田康の視点移動の技術が本人講演を聞いてさくっと理解できるの巻

文化講演会「町田康の古典講義」
マジですか長年おりにふれてはおもいだしては分からねーなーと思っていたのがバカみたいという感じでさくっと理解できました。ブギーポップが史記と共通点があるとわかった以来の衝撃。わすれないようにかいとこ。

Saturday, October 20, 2018

PCパーツをamazonで購入して、ショップでクロスバイクを注文しました

Ryzen 5 2400G とB450チップセットのATXマザー(SATAが6個目当て)、メモリは8GBを2枚にしました。SSDは古いものの使い回しを試します。

クロスバイクはラレーのクラブスポーツ アガトブルーの510mmサイズです。ほんとは450mmがほしかったんですが在庫がありませんでした。2018年モデルで終わりがけだから、2019年モデルではありませんか? と尋ねたところ、2019年モデルがすでに完売して、次のロットは年内には届きませんということで510mmです。

クロスバイクはパーツの使い回しを考えると、選択肢があまりありませんでした。アラヤのプロムナードも欲しいナーとか思っていましたが、フロントトリプル化すると、おしゃれなチェーンカバーがあきらかに無理だったのでクラブスポーツになりました。

ロングアーチのVブレーキ、DEORE XTにフレームの剛性が足りるのかどうかが心配な点です。うかつに高剛性のブレーキアーチだと安い価格帯のフレームだとたわむという・・・安いロードフレームにブレーキだけデュラエースにする場合も、最新のR9100 デュラエースのブレーキだと金属ブースターがある分だけ、全体のバランスが問われることになるでしょう。

が、他に選択肢もなかったので同じラレーの後継機種っぽいものということに。SHIMANO BB-UN26 は、速攻で取り外しになるでしょう。チェーンはHG93にしたい。もっとも、チェーン掃除をマメにしないと安いチェーンと同じ状況になります。


マザーボードは、ASUSのPrime B450-Plus です。SATAソケットの並びが上向き4っつ、横側面2つなので購入に至りました。これが、上向き2,側面4だと自分の環境では運用しにくいのです。上向きでも、4個を密接してずらっと並べられているのも避けたい。ラッチ付きSATAケーブルが干渉しやすくなります。カタログを見ただけでは分からないところなんで気をつけたい。眠い時に値段だけ見て注文しなくてよかった。TDPがちょい上のCPU(APU)にも対応しています。B350マザーの最安のものだとTDP65W縛りがあったります。

Wednesday, October 17, 2018

PCは別のSSDに換装してもSSDを認識せず 追加・修正

SATAのケーブルを交換したり、スロットをかえたりしましたが、SSDを認識しなくなっていました。どうにもマザーボードがあやしくなってきました。5年以上は使っていたので保ったほうだと思います。しかし、また一式となると、DDR4メモリが・・・

DDR4 8GB×2枚組が一時15,000円割れ、1年ぶりの安値を記録
相場月報9月号
サハロフ佐藤(佐藤 純一)2018年9月28日 06:05
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1145262.html
あ、少し安くなってました。いや、それはそれで、ちょい前に一式組んだのにトホホという感じです。

AMDのRyzenでグラフィック機能統合型であるAPUと安いマザーボードで組もうと思って調べてしましたが、以前に比べてB350マザーが値上がり、CPUも値上がりしていました。SSDは大きめの値下がり。んーんーんー、やっぱり間が悪い。TDP65W縛りだけで行っても、お値段がさほど変わらなさそう。

問題は、Ryzen 3とB350で組んでいるマシンが、たまにプチフリする原因が分かってないことぐらいでしょうか。似たような構成で組むとプチフリ回避できなさそう。

プチフリ ryzen
混沌としています。

Thursday, October 11, 2018

ビビDXにNSKL134を装備

 いろいろと考えましたが、体調もいまいちで変わったことをする余裕も無く、手持ちの資材でとりつけできるダイナモライトを追加しました。ビビDXにNSKL134を取り付け完了。これで、夜にバッテリー切れでライトも不点灯になる事態になっても無灯火を回避できます。
 夕焼け。

暗くなったらライトをつけるを徹底したい。







NSKL134は色温度も低めで6V1.5Wということで、いざとなったらダイナモ部分を転用しやすいです。0.8Wダイナモの転用は流石に辛い感じ。金属ローラーですが直径は大きめで負荷低め。

求ム人柱としては

eBayでは売っていましたが、日本のamazonでも買えるようになっていました。6LEDダイナモライト。うーん、あやしい日本語といい、いかにもマルゼンのパクリのようなガワといい、ピカピカきますですたい!


ライト部はないんですが、USB給電できるブロックダイナモというきわもの。

商品の説明
特徴:
新しく高品質
色:黄色/緑/青/橙
材質:プラスチック+金属+電子部品
出力電圧:DC5V-1A
電池の種類:充電式ポリマーリチウム電池1000mAh
USBインタフェース番号:1 
直流でだすために変換するだけかと思ったら、いったんは電池にキャッシュするようです。 しかも1Aという気合いの入った仕様。たぶん激重。

1357を1140で処分できてラッキー。

ここしばらく掴んでしまって含み損だった1357を今日の急落でプラスで処分できてよかったです。処分してしばらくしてさらに下がったので、1570を20310で指値して放置していたら決済されてました。ザラ場をスマホでこそこそと見ていて、その後に20560になったのですが放置してたら引けてました。

短期の投機ポジを持っているとザラ場をついつい見てしまうので、明日の寄りあたりで処分できたらしたいです。ここしばらくの自転車のトラブルやPCをなとかする足しにしたい。長期ポジは積み立てして放置のままです。つうか、ダウインデックスファンドは乗り換えしないと不利とわかっているのにそのままという。


今確認すると、投信SC消失からの積み立てが日興イージートレードで引き継がれていなかったという・・・オフッ。持ち分はそのままですが・・・

下落を待ってマーケットタイミングで一括投資すっか!

なにかが吹っ切れた蘇州三洋の Block Dynamo NRV011 と NRV015 停車時サイド点滅機能つき

http://cycle.panasonic.jp/ssem/products/nrv011/index.html
附侧面7色LED点灭残光 / サイド7色LED点滅残光機能付き / With flashing afterglow function by 7 colors LED light on the side
中心光度が約1800カンデラの0.8Wモデル。ローラーがメタルっぽいです。

しかも、サイドのリフレクター(兼、停車時7色点滅穴)がハート型!

いやー、ひさしぶりにいいブロックダイナモを見ましたわ。たぶん、2019年モデルのパナ系軽快車に採用されるのでしょう。これはぜひ個別売りもしてほしいなあ。

NRV015
http://cycle.panasonic.jp/ssem/products/nrv015/index.html
こっちは4.4V1.2Wタイプで中心光度が約2200カンデラモデル。軽負荷ダイナモとあるので、直径が大きめの金属ローラーだと思います。ゴムタイプで直径がでかいと蘇州三洋ではじめてのタイプになると思います、Dymotec6とかそんなタイプだと夢がひろがります。

ただ、ブロックダイナモタイプは低価格帯の軽快車に採用されがちなので、日本で雨のことを考えると金属ローラーだと思います。ゴムローラーでも速度をださないとそうそうスリップすることはありません。

問題は経年劣化したときに、暗くなって雨がふって下り坂で速度が出た時にーとなると、一番ライトが消えてはいけないときにスリップするおそれがあるわけです。金属ローラーだとそうそう滑りません。タイヤサイドが擦り切れるころには、つぎに自分がどのタイヤにすればいいかが分かってくるでしょう。その前に接地面がすり減るのが普通です。

さすがに金属ローラーでも油を噛むと滑ります。てきとうに錆落とししてメンテしてビスに油をさしたった! と思っていたら、なんか前カゴ右したのブロックダイナモに垂れていたときなどに金属ローラーでもすべりました。(実体験かよ!)

なお、自動車用のワックスシートで汚れたリムを磨いたあとなどにブレーキの効き悪いなあなどというおろかなことも。(そりゃあコケるわけだよ!)

Wednesday, October 10, 2018

Zwift用PCが壊れて撤収時間をあやまる

Zwift用PCがエラーを吐いて立ち上がらず。久しぶりの起動になったのが駄目だったのか、とりあえず問題の切り分け的にはストレージのどれかがヤバイ。SSDにブート関係をまとめているのになぜかたちあがらない。ヤバイ。そういう感じです。クレカ再発行でZwiftの支払い用PayPalちゃん登録もやり直しという感じですが、最近は月イチぐらいしかZwiftやっていないという。メインはすっかりステッパーになりました。そんなことよりPCどうしたものか。905eだしなあ。そろそろマザーボードのチップセットもまずい時期なので、更新するか・・・いや、自転車購入もあった! な、なぜ重なるのか・・・

Monday, October 08, 2018

いかさしの塩辛(柚子入り)が購入したくて佐賀・唐津と呼子方面へ

 イカにみえたので、イカ刺しの塩辛たべたいなあということになりました。
 時間がなかったので、車でマリンセンターおさかな村へ。バス観光などでは有名スポットらしいですが、いままで存在を知りませんでした。自転車だと呼子へのコース取り上そうなりがちです。
2階レストランはすでに閉まっていました。
塩辛コーナーへ。
柚子入りがお目当てです。
鯛茶漬けなどもあります。鯛茶漬けは一瓶購入。
かまぼことかじゃこ天など。
イカしゅうまいは呼子のものが有名ですが、いろいろなメーカーがあります。だいたい、日持ちしないものの方がうまいです。
外見からは、よく買う木屋のものと違いがいまいちわからず。作っているところが同じなのではないかという。
店内撮影禁止でした。塩辛以外はあまり見ていません。木屋の塩辛パック入り130gだったかが400円なのがポイントです。なお、呼子の木屋までいくと、3パックで1,000円で売っています。

それはパスして、帰りにマルキョウに寄りました。安定の筑前深江店。が、柚子入りが売ってなかったという・・・

長崎産の白作りしか置いていない別のマルキョウ店舗もあります。なぜ取扱い商品が違うのかはわかりません。需要で淘汰されたのか、イカの値上がりがまずかったのか。

築地市場のスルメイカ(鯣烏賊)の市況(日報と月報)
《スルメイカの月別平均卸売価格》
http://jp.gdfreak.com/public/detail/jp011013999600100300/3
市況としてはー


水産物の週間市況について
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/torihiki/03/suisan/2018101.html
kgあたり1,000円超え。アウトコースです。高め。

http://jp.gdfreak.com/public/detail/jp011013999600100300/1
ロボットくんの生みの親のおじさんも、超のつく貧乏学生の頃は築地で様々なバイトをさせていただいて、築地の皆さんには大変お世話になったそうです。
GD Freak は、かれこれ3年以上に亘って築地魚河岸の市況グラフを作成し、多くの皆様にご利用戴いて参りました。
GD Freakは豊洲移転後も本グラフを継続していきます

ありがたいことです。

Sunday, October 07, 2018

さすがアラヤさんなのだ! と、即座のフレーム破断したバイクの回収に感動して、次もアラヤ(かアラヤラレー)にしようかなーとサイトを見ていて

新しく購入する普段乗りの自転車を調べています。同じブランドのバイクを購入しない縛りがあったので、ラレーは無いかなと思っていました。しかし、今回のフレーム破断したバイクの素早い回収に感動したので、縛りを解いて、つぎもアラヤかアラヤラレーでもいいかな、ラレーだとパーツの使い回しも楽だしーと思ってアラヤのサイトを見ていました。

http://araya-rinkai.jp/bikes2018
http://www.raleigh.jp/bikes2018
ほんほん、細身のクロモリフレームいいよなあ、でもサビがなあ・・・塗装は剥げるし、ラグ無しだから事故っても基本が溶接なら、面倒がないアルミがいいなあ。まあ、今回、アルミフレームでとんでもなく面倒なことになりかけたけど。

あと、太めのアルミフレームだとトップチューブで股間を打つ事故があったときに微妙にダメージが減ります。細いクロモリのトップチューブだと死にそう。で、サイトを見ていて気がついたのが、アルミフレームがそもそも少ない。アラヤ、アラヤラレーで3種類しかないということです。それもハイドロじゃない、太めのアルミフレームが無い。

さらには、アルミフレームでもフォークまでアルミなのが、ラドフォードリミテッドしかない。エクセラとラドフォード7は、衝撃をいなしやすいカーボンフォークです。ラドフォードリミテッドもアルミフォークですがエアロタイプで丸型ではありません。

よく見ていくと、あ、あれ? 入門用価格帯のプロムナードやミキストモデルまでクロモリ? ?? ??? なぜ、アルミフレームがここまで無いの? あってもハイドロ。太めアルミフレーム無し。ダウンチューブが太いアルミのエクセラは衝撃を逃しやすいカーボンフォーク。

そして、フレーム破断したバイクは古いモデルなのにショップによれば交渉翌日には素早く決定されたバイクまるごとの回収・・・え、もしかして、さ、サービスではなくて、回収はい、いん、いんぺら ええん

Saturday, October 06, 2018

FAQ詳細 -三井住友カードからSMS(ショートメール)が届くことはありますか ...

06-6445-3474から連絡が来ました。
どうにも海外で不正利用が試みられたそうで、カード作り直しということになりました。メインカードだったのでつらい。引き落としの設定、いくつ設定してたかなあー。とほほ。

Wednesday, October 03, 2018

体はもどらず自転車えらびもすすまず

右肩あたりと肋骨が痛いままです。湿布とコナリスIPで対応ちゅう。

クロスバイク本体はメーカー送りになりました。ラレーのブロードマーシュなのでアラヤさん? アライさんなのだ! ではないのが残念。パーツは剥ぎ取ってもらって持ち帰り。

体が痛いままなので自転車えらびにバイアスがかかりまくっていて待ちの状態に。いまだとアップライトなものしか選ばないという。ミキストフレームをカタログでガン見してました。

https://retrovelo.de/anna
レトロベロのアンナとかほしいけど、本体1300ユーロで、カバン一個つけるとプラス300ユーロで空輸手配で500ユーロとかそんな世界なのでなしなしです。

剥ぎ取りパーツはうかつに9速化していたので転用が困難というのがまた難儀です。ギア比も修正したいので泥沼化かくてい。VブレーキのDEORE XTだけがつかいまわししやすいですが、はたしてVブレーキでいいのかという疑問もあります。

なんでかというと、いまのクロスバイクには8速とそれよりうえにコンポーネントの壁があって9速以上だとディスクブレーキがメインです。で、しかも多くは10速という。MTBは12速化もしていて、クロスバイクも初期がディスクブレーキでリアのOLDが142mmとかになっていれば12速化もいけるとか言われてさらなる混乱に。いや、でもそれXTRグレードでお高いのでは・・・