Thursday, March 31, 2005

SuSE9.2 最小+apache2

apache2までは動いているのは変わらず。ftpdとして使用しようとしているvsftpdの設定ファイルを呼び出すことにも成功。かちかちと設定を打ち込むところで、キーボードが言うことを聞かない。なんか、キートップの表示と違う文字が出るので、まともに設定できない。

なんとか、だましだまし設定したなーと思って、FTPクライアントでローカルの別のマシンから接続しようとしても接続できない。localからの接続はイネーブルにしてある。リストの設定かなーと思うけど、該当リストの設定は見当たらない。どこだったっけ。

あとはファイアウォールがあやしいと思って、ルータに穴あけているのに、内部のファイアウォールをオフにしてFTPで接続しようとするも、そもそも、ネゴってない。tftpdだとうまくいくのかなあと、天井のしみを数えるモードに。もうすぐ、SuSE9.3もでるなー。CentOSに逃亡してしまおうかー。ネットワークインストールが面倒くさすぎる。一度ローカルにデータを落とせばー、とも思ったけど、FTPdを立ち上げる気力が無かった。あとWinでTinyFTPdしか使いこなせない。この前、運用まで言ったのはwhiteboxだったなあ。KDEから設定したので重かったけど。ぐるぐる。どうしたものか。

SuSEで自宅サーバ ほいでエディタ

現在、テキストモードでインストールして、apache2の起動に成功して「予期せぬ画面が~~」をローカルで確認。で、ファイルを転送すべく、FTPdを導入しようとしてはまり中。intedからvsftpdをオンにするところまで。そこから設定ができない。どう設定すればいいのかはわかるけど、その設定画面に行けない、呼び出せないという困惑する事態に。CUIでもファイラーがあれば一発なのに、とほほ。さっさと設定用のconfファイルを呼び出させてくれーーー

YaSTで検索して、エディタっぽいものを探す。edとvimが最初から入っているようす。ちなみに、どちらも操作がわからない。X68のsuperedなら分かっていたけど、もう忘れており、あにょ~~な世界。そもそも、ノーマルモードというか、モード切り替えのキーを忘れている。あと、IBMのスペースセーバーキーボード2のキー配置が、ちょっとおかしい気がする。致命的。立ち上げても終了できない、セーブできない、リセットするという、あまりにも美しいパターンにはまってしまった。

別のマシンで、インターネットで検索してエディタのお勉強をする羽目になる。FDもしくはFDXがあればー、HFでもいいんだけど、とにかく、エディタだエディタ。エディタを起動できても、目的のconfファイルをエディタで呼び出せるようになるまで、あと何時間かかるんだろう。Dynaが使えれば、よよよ。

Tuesday, March 29, 2005

きらきらとした瞳でSuSEインスコの

失敗報告。けっ。ああそうさ、予想とおり失敗したさ! つうか、インスコ自体は成功したけど、apacheを後から入れられませんでした。あと、余計なものが入りまくりだったのであきらめました。素直にFTPでサーバ向けにインスコしようと思います。KDEで設定したあと、ランレベルエディタでランレベルを適当に変更して「わーい、CUIだー、余計なものが入ってなくてさくさく軽いやー!」と自分に嘘をついて生きていこうと思います。もしくはCentOSを入れようと思います。RedHatの解説書はあるので、それが一番なんっつーか、でも、結局はapacheで256以上の同時接続は(設定することが)できないんだなあと、さらに諦観の日々です。

んまー、EPIAでezraでC800じゃなかったら、SuSE9.2はデスクトップ使用でいけそうだなあということがわかったのでよしとします。OpsnOfficeが最初から入っているし、プリンタもメジャーばやつは使えそうだし、Webブラウザも一応あるしで、ライセンスを気にする必要もなければ、コード入力もアクティベーションも無いので、いいかなという世界です。ザ・いいかなワールド。いいかな?(よくありません)

SuSE9.2インストール中

いったんはネットワークインストールに成功してhttpd(apache2)の起動、proxyを通して外部からのhttpdのhtml吐きを確認するものの、マザーボードのローカルな罠にはまりやり直し。で、やり直しついでに、軽めのインスコにしようと思ったのが間違いのはじまりで、KDEでYaSTじゃないと、apache2が動かないっつーか、そもそもYaSTからどうこうできないという罠にはまる。そういや、前も同じ罠にはまったという悪夢がフラッシュバックする。

ネットワークインストールは厳しいので、DVDのisoイメージを落としてくるも、あいているDVDドライブがないので、急遽購入してくる。ほいで、いまインスコ中。でも、危険な予感があって、なんっつーか、FTPでnovellからインスコしているときには、四種類のパターンから選択できてapacheとかのインスコもチェックボックスでチェックできていたんだけど、DVDからだと、KDEかGNOMEを選ぶだけで、なんとはなしに、サーバ向けのインストールが出来ていないんじゃないかなー、もしかして、デスクトップメインなんじやないかなーというピキーン! な予感があったりして、どうなるか予断をゆるしません。どうか

Monday, March 28, 2005

自宅サーバ トラブル

突然、cgiが動作しなくなる。FTPdの調子が悪いのを、強引に使用したためのような気がする。さわっていない(FTPで転送していない)phpは動作する。とりあえず、アップロード板を旧構成にもどす。自宅サーバのFTPdの調子が悪いことは分かっていたので、これを機にOSをWinから、SuSEにして、YaSTでさらなる堕落の道を突き進みたい。でも、EPIAじゃ力不足かも。

というわけで、また、しばらく迷走します。OSでなくて、FTPdを入れ替えるだけというのが、ありそうな結末です。

追加。再起動を掛けたら、cgiが動作するようになった。でも、アップロード板のlogをふっとばしていたので、そのままの動作は無理ということになった。ファイル自体は残っているので、挙げなおせばすむかなーと思ったけど、DLkeyの問題があって、最初からやり直した方が良いということに。おろろん。

せんたくもの

と、竹本泉風にタイトルをつけて、USBメモリ(SONY PocketBir 128MB)を洗濯した衝撃を和らげようとする心理的防御機構のはたらきもの。おおー。乾かすと動くには動いたけれど、データが化けそうで怖い。

花粉症新展開 就寝から起床編

寝ていて、鼻が詰まってフゴッ! とか言って起き上がるのはよくありました。まあ、それはあきらめていたんですが、このたび新たなる展開がありました。鼻が詰まって鼻呼吸ができないため、口を開けて寝ていたようなのです。が、口や喉の粘膜が乾燥しないように唾液の分泌が活発になっていたらしく終末の駅にむけて物語りは加速していったわけです。

で、今朝は、目覚まし時計でなく、左口蓋から左頬に掛けてドロリとした感触が伝わるおぞましさで目を覚ましました。なんだか、口にたまった唾液がヨダレとして口からあふれた。思い出したくないのですが、状況を脳内で再構成すると、それいがいありえないわけで、今後、どーしたものかいなと。よだれかけだと効果がなさそうなので、布製マスク装着で就寝? 鼻つまり(鼻水)か口のつまり(よだれ)の二択かと思うと気が重いですたい。

薬をしっかり飲んでいるとけっこう大丈夫なんですが、たまに薬効時間がずれることがあって、フゴッ! とかなるので、こればっかりはーーーー、あーーー。

503エラー対策 つづき

upload板2の容量を10-15MBにしてみました。10MB以下のファイルはアップロードできません。

間を埋めるのは、UPLOAD板1.5(旧・UP板TEST)で、これは自宅サーバに振ってあり、512KB-15MBまでのファイルをDLkey必須でアップロードできるようにしています。

とか思っていたら、cgiが動かなくて、旧構成に戻しました。どーなっとんじゃいな。

Sunday, March 27, 2005

時は止まったままなのかと

ナンシー関が死んでから、もうすぐ三年が経つんだなあ、でも、そこから自分は進歩してないし、ナンシー関にかわるコラムニストも出てきていないなあ。ナンシー関がいなくなってから、時は止まったままなんだろーかと思いつつ、たまに、ナンシー関のベストのひとつである



と読み返したりする雨が降る日なわけです。信仰の現場もいいなあ。と、いつのまにか、amazonがiframeになっていてびっくり。こっちが従来型ザ・ベリー・ベスト・オブ「ナンシー関の小耳にはさもう」100。変わっていくものもあるなあと諸行無常。

イオン

AEONじゃなくて異音がするわけです。メインPCから。異音の原因はグライックカードの上に乗せた8cmのファンが、コンデンサとかケーブルとかハンダの裏側とかに接触してカチカチカチカチカチと鳴っているということはわかっているんです。でも、直せないっつーか、異音がしない時もあるし、直すのにはお金がかかるなーとか思っていると直さないわけで、いまでもカチカチカチカチカチカチカチとかなりやがってうるせーんだよコンチキショー! とかなわけです。

RADEON9250(128bit)が5280円ぐらいで売っていたので、それが欲しいかもしれないんですが、それは、以前につけていたRADEON9000とたいして変わらないというか、AGP8*に対応しただけなので意味が無いざんすしー、でも、次の候補であるRADEON9600は一万円をまだわってないなー、あと、アスペクト比固定機能があるGforce系に行きたいな、17インチ液晶モニタだしーとか思っていると、なんだか眠たくなってきて、もうねちゃうわけで、いっこうに進まないわけです。

503エラー

愛・地球博も503エラー連発のようで親近感が、どえりゃーわくワロス。さつきとメイの家の帯域制限厳しすぎだぎゃあ! と、えせ名古屋弁を使ってみたりして。

マンモスは見る分にはどうでもいけど、マンモスの肉でマンガ肉ステーキなら食いたい。食べきれなくて残しまくりで自然の叡智「腹も身のうち、腹八分」を学習したい。

Saturday, March 26, 2005

世界でもっとも有名な伯爵は

架空のモノ込みの場合でも、ドラキュラ伯爵よりも、サンドウィッチ伯爵の方が有名のような気がしてきた。

Thursday, March 24, 2005

VGAカードと鼻水を天秤にかける

VGAカードをあきらめて、花粉症の薬と風邪の薬(5000円弱)を買うという心理的な葛藤をへて、より高いステージへと魂を持っていけたわけです。この勝利は鼻水で無く涙を流してよろこぶべきことなのです。ずるずる。

とはいえ、なんか夏になると、今、強引に使用しているRADEON ALLINWONDER(AIW)が熱暴走しそうなんで、VGAカード購入も必須なのが頭が痛いところです。いまでも、気温が上がると、なんか、意味不明なドットを吐きまくってくれやがりますので油断できません。本来のファンが異音でうるさいため、ひっぺがしてカードの裏から8cmファンで強引に風を当てて冷却しているので文句は言えませんが。んがくっく。RADEON9600よ、はやく一万円をわれーわれーわれー。

Wednesday, March 23, 2005

asahi-netのブログはアサブロ

http://www.asablo.jp/

ネーミングにうっとり。4月下旬から募集開始だとか、現状、asahi-net(のレンタルスペース領域)でblogをするには、Bloggerぐらいしかなかったので、これで、asahi-netユーザーで、各組織に個人情報をこれ以上渡すのヤダとか思っていた人のブログが、少し増えるかなあ。でも、ブログをやりたい人は、もうはじめてるよなー。

いい点としては、バックボーンが太いのと、加入者が少なそうということで、反応の良いブログになる可能性が高いってことでしょーか。へちま亭(asahi-netの会長のブログ)も異様にさくさくだし。へちま亭が軽いのは、もしかして、コメントもトラックバックもついて無いせいだとさびしー。あ、同じプロバイダだからという可能性もあるな。

送られてくるメールを見てなかったので気が付いていなかった、asahi-net関連の情報でranobe.comに関係のあるもの
はー、https://asahi-net.jp/service/bflets/

メールボックスの容量無制限!

を目立つところで、はっきりと打ち出した。いままでは、ひっそりとしか知られていなかったので、いいことだと。ただ、添付ファイルは1MBぐらいで勘弁してくださいという案内あり。でも、無視しているユーザーがほとんどで、メールボックスにどでかい添付ファイル付きのメールを蓄積している悪行三昧ユーザーも多いっぽく、メールサーバは重め。

固定IP

にするのが初期費用の525円だけでよくなった。今までは、月に525円だったので、大変にお得になったわけです。地域によっては上り帯域を絞る、あと、ヘビーユーザーが多い地域だと重めになるので、自宅サーバ向けにはどうかな? という感じ。重要なのは、いつでも動的IPに変更して新しいIPを割り振ってもらえて、さらに固定IPにすることができる点。最初から固定IP契約のところよりも有利。

とまあ、いろいろとサービスが知らない間に向上していたなあという、asahi-netなわけです。2chのスレッドは以下

アサヒネットって14

Tuesday, March 22, 2005

必然

風邪を引いた。しょうがないといえばしょうがなし。それはそれとして、花粉症の薬を飲むと左の鼻が、風邪薬を飲むと右の鼻が詰まる。なぜだ。いまは、風邪薬と花粉症の薬を療法飲んでいる。薬効にズレがあって鼻が詰まって眠れない。風邪の鼻水までは、花粉症の薬は止めてくれない。空気清浄機と花粉症の薬で室内の空気とのど・鼻の粘膜が乾燥していて、がっちりキャッチするのをどうにかせねばと、風邪を引くたびに思う。加湿器以外で。

Monday, March 21, 2005

とりあえず

生きてます。怪我もありません。それだけをまず

Sunday, March 20, 2005

よみきりもの8巻

というわけで、よみきり▼もの 8巻Beam comixが出ていたので買おうということになったわけです。

コミックフラッパーで連載している、さくらの境もそろそろなんではなかろーか。買おう。買おう。そういうことになった。

竹本泉スレッド いろ(16)ものにある、ある日のテンプレサイトだと、他にも連載はある様子。まんがライフオとかは追っているというか、購読誌に、竹本泉がたまたま連載しているという感じだけど、竹本泉単独で雑誌を買わせるパゥワーが個人的には働かないのはいまもかわらず。でも、単行本は買う。単行本にならないのはあきらめる。

しかし、フラッパーは、電脳巡警を拾ってくれていたらよかったのになー。

Saturday, March 19, 2005

朝一で約1.2kmほど泳ぐ

朝からプールで泳いで見るブリリアントな週末。一分間で50mのゆるゆるスイミング。水泳後、体重計に乗るとこの前のプールで泳いだ後に計ったときより1kgへっていた。まあ、短いスパンなので誤差の範囲、体内の水分の抜け具合いなんだろうけど、つとめて泳いでいきたい所存です。

帰り道にPC屋によってみて、Sempronとかsocket939のマザーをにらみ付けて満足して帰途につく。socketAのマザー741GX-MがあるけどDuron1.3G(Morganコア)という燃費の悪いCPUしかないため、sempronを買うか、それとも、いっそ939に移行するかを考えあぐねる。実際に買うなら、socketAの場合は通販でGeodeNXがよさそう。いざという時のサーバ用になる。Linuxの勉強もちょっとしたい。ああ、でも、それだとどうせなら、64bitとかあんまり意味のないことを考えてみたりもするわけです。

SuSE Linuxが遊ぶにはよさそう。64bitも勝手に対応だし。ガチでサーバ用なら、Vineが軽くてよさそうかぽ。さくらインターネットの専用サーバを利用するかも? という可能性を捨てきれないなら、FedoraCore3かなあ。

Thursday, March 17, 2005

スキャン職人レベル「まさに外道」

室内整頓計画の一環として、雑誌をバラしてスキャンする。B5コミック雑誌で紙質が悪いもののスキャンバランスが取れなくて困る。使用スキャンはEPSONのGT-8400U。参考になる2chスレッドは、ダウンロード板の【コミック】自炊技術総合スレッド14冊目【書籍】

できあがったものを見てー、うーむ、前より腕が落ちている気がー。キニシナイ!!
カラーでスキャンしてグレースケール化とか面倒なことはせずに、スキャナの機能を生かして一発スキャンというのが方針的に間違っているような気がしないでもない。そもそも、元の紙質がなー。上級者のスキャンを参考にすると、B5コミックわら半紙資質、具体的には月刊少年ジャンプだと、800*1200で8bitグレースケール、500KBほどというのがバランスが取れているようだ。あと、BLADEMASAMUNEは紙質が少しマシなので、もうちょっと煮詰めていけそう。

とにかく、がしがしスキャンしていかないことには部屋が片付かない。がんばろう。

ガンダムSEED DESTINY 21話

フレッツスクウェアで視聴することが出来た。スレイプニルだと、セキュリティを甘めにしていないとWindowsMediaPlayerが立ち上がった後にエラーが出て視聴できなかった。個別ページのセキュリティを煮詰めないと面倒そう。3Mbpsはさすがに綺麗な動画だった。エンコードするソースが正規で綺麗なものだけかもしれない。ただ、ガンダムSEEDの話自体は、そう綺麗ではなさそう。

つうか、21話から見たのでわけわ・か・ら・ん。しかも飛ばしてながら。そもそも、ガンダムをタイトル以外よく知らない。一番見たのは、Vガンダムを数回。あと、小説でポケットの中の戦争を読んだけど、アニメ版と話が違うと言われた覚えが。で、アニメ版の方がストーリーはしっかりしていると言われた。

ガンダムSEED DESTINYの21話を飛ばしながらみた限りでは、どうしっかりしているのかが心配でならない。しっかりラブコメしているのだろうか。思い出の小箱に封印したい。

OPT90のセッション2にフレッツスクウェアをPPPoE接続で割り当てている場合の不具合が、2chのハードウェア板で紹介されていて、ちょっとショック。実害は無いけど。

ひるげと404エラー

豚肉のしょうが焼き風キャベツ炒め。食後にオリーゼを一包。花粉症対策。信じるものは救われるかもしれない。鰯の頭も信心から。いまや鰯も高級魚。NHKで薬の飲み方に関する番組があって、学識者の「民間療法も試してみるのもいいでしょう」というコメントがあった。アトピーに続く、健康食品業界の草刈場・ハーベストタイムきたれり。とほほ感まんてん。

ラノベTESTは、下準備が進んでいる、というか、分かっている人だけ404エラーを出している。お気に入りに登録するさいのfavicon.icoの404エラー。

さくらインターネットに振っているranobe.comが503エラーを出して接続できない時でも、www2.ranobe.comは別サーバなので接続できる。ただ、ranobe.comのindex.htmlからリンクをたどっている場合はranobe.comのindex.htmlが503エラーで、表示されないので、www2を直接お気に入りに登録するという回避策を取る。

いまのところは、DLkeyは面倒っぽいのでアップロードがなさめ。ダウンする時もDLkeyが必要なのでDLkeyが分かっていない場合はダウンを試みない。転送量と同時アクセス対策になる。ただ、面倒。その分、www2は軽めな状態が長く続くかも。ただ、軽いと分かるとアクセスが増えて次第に重くなってくる。その重くなった状態で、ranobe.comのほうがどれだけアクセスが分散されるかを計測したい。

Wednesday, March 16, 2005

ラノベTEST

自宅サーバに振っているアップローダです。テスト公開してみます。
http://www2.ranobe.com/up/upload.html

DLkeyあり。パスワードなしでも削除しない。という運用方針を取ろうと思っています。サイズとアップロードできるファイルの種類は変更するかもしれません。ルータにopt90を使用しています。同時接続数は2048が限度です。サーバソフトはanhttpdで、同時接続数を4にしています。ダウンロードツールで分割ダウンロードの使用は、ツールログを膨らませるだけに終わる罠です。

2,5HDDが、あとどれだけ寿命があるのかわかりません。その寿命を計る目論見もあります。「カコカコカコカコカコー」とか心臓に悪い音を立てながら異常終了したことが数回ある素敵なHDDです。

花粉症と鼻中隔湾曲症

鼻中隔湾曲症とむかしよく診断されていた。校内検診ってやつで。いまでも直っていないのでそのまま。外鼻というか、外見上はわからないのがポイントで、積極的に直そうとする必要性がない。放置。

ただ、鏡で自分の鼻の穴の中を確認すると右の鼻の穴の中が、あきらかに狭い。なんか、左右を分ける軟骨が右の鼻の中に膨らんでいる。でも、詰まるのは、左の鼻の穴。手前のほうじゃなくて、奥の状態が大事っぽい。あたりまえか。

この鼻中隔湾曲症を直すと、左の鼻つまりが解消されるのではなかろうかと考えるようになった。とくに、花粉症の季節には、鼻をすするたびに考えてしまう。右の鼻は通っているのでなおさら。左の鼻だけすすれない。

手術にいくらぐらいかかるかとか、いったい、どんなことをされるのかを調べようと検索すると、けっこう痛そうで大事ということがわかってなえる。

TOKYO PINK-GIRL SINGS BLUES.
: 鼻の曲がった女(鼻中隔湾曲症)


日帰り可能らしい。2chスレッドは以下。

鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)2

あー、花粉の季節以外は鼻は詰まらないし、つまっても左だけぐらいでは、手術は選択しないほうがよさそう。たいへんだ。

Tuesday, March 15, 2005

自宅サーバの設定と運用

かちかちと設定して、アップロードスクリプトが動くまでにはなった。でも、どういう風に運用するべきかを迷う。はっきりいって、自宅サーバの処理能力は高くない。回線も細い。重い用途には向いていない。

現在運用しているものと重ねて運用するのは意味がない。全体を切り分けなおすのも面倒。なにか、単目的で、現在、アップロード板の1の方にアップロードが多いジャンルのものに振りわけ負荷分散を図るのがよさそうだー、となると、ガンダムSEED(画像)板? いや、それは、2chならアニメ板の住人が用意すべきものだろうし、知らないだけで既にあるはず。あと、際限無く重くなりそう。どうしたものやら――


 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| <  寝る!
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|

そうしよう。そうしようということになった。というわけで最後だけラ板住人らしく、夢枕風にオチ。(おちてません)

Monday, March 14, 2005

DNSの浸透待ち さっそく修正 さらに追加

とりあえず、ranobe.comのサブドメインを自宅サーバに振るように設定して、DiCEにて設定終了。注意するべきは、DiCEに設定するパスワードで、ユーザーログイン画面でなくて、DDNSのところにあるパスワードを打ち込む必要があるということ。パスワードをデフォルトから変更していると、ユーザーログインは変更後のものに、DDNSのパスワードは変更前のものになっているっぽい。パスワードを変更していないなら、表示されるパスワードは一致するので、多くのFAQとおりにやってもDiCEの更新は通る。通らない場合は、DDNSの画面で表示されるパスワードを確認する。

で、浸透を待っていて、120分ぐらいかかるって書いてあるけど、DDNSでそれは長いなー、あれー、解決できないなー、と転がっていると、proxyを通さず内側からグローバルIPで確認しようとしていることに気が付く。表示されるわけねえYO!

あと、Bloggerでトップページを構成しようとする場合、FTPサーバはどこに振ればいいのか、どうやって設定すればいいのかがわからずはまり気味。まさか、更新のたびにグローバルIPを確認して、IP直打ちにするわけにもいかない。面倒くさすぎる。どうしたものだろう。

と、さっそく修正
proxy越しに、サブドメインが自宅サーバに振られていることを確認。グローバルIPをローカルから確認する際には、(設定のできるルータなどを通さない限りは)proxyを通すの基本を忘れないようにしたい。

あと、valudomainでの、パスワードの正確なところは

こころあてに・・・taeの小部屋(PHP-Nuke)
Value-DomainのDiCEの設定


ここに書いてありました。valudomainで、DiCEにぶち込むべきパスワードは、ダイナミックDNS設定情報のところで表示されるパスワード。これも要チェックやでー。ということで、あとは、FTPでBlogger更新だけかー。これは難儀しそうな予感。

さらに追加。
予感は外れて、サブドメインを振ったらあっさり解決。十数分前は浸透してなかっただけというオチに。これで、上り帯域は狭い(500-600KB/s)し、反応速度は鈍いは、ときおり異常終了するはで大暴れだけど、容量と転送量が気合い次第の環境が復活したことを、まずは喜びたいです。

いちおう、137GBまでは手持ちの機材で増設できるわけです。サーバのマザーがBigDriveにもUSB2.0にも対応しておらず、PCIスロットはIntelのLANカードが刺さっているので、137GB以上の増設には、サーバの二個目のIDEポートから強引にケーブルを引き倒して外付けボックスにつなぐか、別マシンのHDDをローカルネットワーク上でマウントするという力技を使わなくてはいけないのがよくありません。

独自ドメインがきまらない

めぼしいものは収得されていたりするわけで、新しいドメインが決まらない。登録画面で、思いつくものを打ち込んでは「収得済みです」のメッセージが出たり、URLをクリックすると「このドメインは売りに出されています」と出て「おっ、買えるー」と思って出段を見ると「2,200ドルでーす」とか書いてあって収得する気ゼロになるという仕組みです。あ、書いていて気が付いたけど、ranobe.comのサブドメインを振ればいいんじゃなかろーか。できるかどうか調べよう。あ、いや、でも、さくらインターネットに振っているからできない? うーむ。とりあえず、やってみようということになりました。

DVD-R8-16倍対応メディアの値段

「国産」の安いメディア情報(DVD系) 21枚目
「海外産」の格安DVDメディア情報・24枚目

最近、店に行くと、8-16倍メディアが安くなってきているので、ドライブ自体を買い換えたいなーとか思います。でも、スピンドル50枚買って数枚しか使っていない、HI-DISC4倍がもったいないので躊躇しているってーか、焼いても読めないかぽーとか思うと、メディアは国産(管理だけでも)が信頼できていいなあと思った次第です。いまは、HI-DISCを使っています。安いから。

しかし、RiTECK4倍を使っているころはよかったけど、安さに負けてHI-DISC4倍に焼き始めて、まわりから苦情殺到。データ読めませんとか、認識しませんとか、異臭がしますとか、プリンタブルはやめてくださいとか。手近なところに、適当なメディアが売ってないんだよう。しくりんこ。

にしても、パソコン工房でHI-DISCはハイリスクなので、もうやめようとおもいます。手元にスピンドルでガッツリ残っていますので、それが終わってから、およよ。

Saturday, March 12, 2005

フレッツスクウェアに接続

opt90のファームウェアをあげて、フレッツスクウェアとインターネットに同時に接続することができました。ベーシックからファミリーに変更した際にNTTの回線IDが変わっていたのがポイントで、工事の時に工事屋が記した回線IDが間違っていたという罠があり、さリトルはまりかけました。回線IDは16桁の番号なのに、工事屋は15桁しか記していなかったという。それも、つい先ほどになって判明。

が、欠けていた番号を入れる場所は推測できたので、そこに総当りで番号入れていこうということなって、運良く最初に「1」を入力した時点で認証に通って、フレッツスクウェアに接続完了。と行けばよかったのですが、ルータで経路情報を登録しないといけなかったので、そこでまた格闘して、DNSルーティングだか、スタティックルーティングだかと、組織によって呼び名の違う設定を行って、なんとか接続できました。

一番最初やったのは、ガンダムSEED運命を見ようとすることだったんですが、なんだか無料登録が必要で、しかも、登録して、二日後(二営業日?)でないと閲覧できないというので、しばらくお預けです。

次には、映画を見ようとします。こっちは、上記と同じ登録番号がすぐに通って見ることができました。菅野美穂が出ている方のディフェンダー(ザ・ディフェンダー)。ちらっと見てすぐに終了しようとすると、なにやら認証を保存しますとかなんとかメッセージが出るわけです。映画は無料だったんですが、将来的に有料コンテンツを配信するためのテストなんかいなとぼんやりはんなり思ったり。

でも、動画ファイルをローカルキャッシュするとコピられて地獄、しない場合は回線細くて地獄で、有料配信までの道のりは遠そう。がんばれ。

opt90でマルチセッション接続可能でフレッツ

そういえば、最新のファームで、マルチセッション接続が可能になっていましたopt90。といったところで、二つのプロバイダに契約してもあんまり意味がないので、使用用途としては、フレッツスクエアにつなぎっぱなしぐらいしか思いつきません。WAN側ロードバランシングとかを必要としている人は少ないと思います。SOHOで自宅サーバなら、プロバイダ側の工事による接続不可状態に対処できるかもしれません。

なんというか、大多数の人にとって、マルチセッション接続は、フレッツスクエア以外に意味あんのかゴルァと。

フレッツスクエアにつなぐ場合に、個人的に興味を引くコンテンツは、ガンダムSEED無料配信(3Mbps)、宝塚onフレッツ、映画が月に2本無料配信ってなところでしょうか。帯域は別勘定だし、つなげて損のあるものじゃないので、opt90に限らず、マルチセッション接続のできるルータを使用して、フレッツ接続をしている方に、フレッツスクウェアはおすすめです。

自宅サーバ再起動

さらば安眠の日々。zive.orgは使わないことになったので、DiCEの準備をする。固定IP契約は、asahi-netだと月額500円だけど、固定IPには個人ベースでは問題が多いためと、あと500円を節約するために、動的IPで行くことになる。で、DDNS更新ツールが必要になる。

DiCE1.59は、デフォルトでは、使用予定のvaluedomainに対応していないので、サイトからプラグインを落として導入。これで、ローカルの準備は完了。あと、どんな独自ドメインを取るかになる。ranobe.comを使ってもいいけど、さくらインターネットのサブドメイン側のトップページが真っ白になるので、やはり、独自ドメインをとってから運用したい。

でも、現時点でのサーバのスペックが、EPIA800+2.5HDDなので、過酷なアクセスは裁けない。せめて、公開領域を3.5HDDの7200回転にできれば、少しはマシになるけど、そうなると、60WのACアダプタ電源だと厳しくなる。

以前は、上記構成をやめて新たに一台サーバ用に組んだ。CPUをAthlon2500+にして、ケースをOWLの612silentにした。でも、結局は、上り帯域が足りずに断念となった。
600KB/sぐらいが込み合う時間の平均値で、どうしようもなかった。あ、さきの投稿の「asahi-netは上り帯域を1.66Mbpsぐらいで絞る」は間違いだと気が付いたりして。

というわけで、帯域の限界とマシンスペックの限界がわかっているので、用途を絞ったアップローダとして運用しようと思います。

朝、起きると

上半身筋肉痛。昨夜の水泳が効果覿面。このまま超回復で、背中のヒッティングマッスルが異様な盛り上がりになって鬼の面!(そんなわけはない)。下半身は自転車で普段から動かしているので、べつにどうにもなっていません。

続けて、ぼんやりと朝のネット巡回をしていると、accesstradeにて、さくらインターネットの広告が三月いっぱいで終了するとの告知がありました。accesstradeはサイトのあちこちに貼っている広告の元締めです。他の元締めであるa8分の、さくらインターネット広告も三月いっぱいで終了する可能性が高いので、四月からどうしようかという感じです。

自宅サーバの構成も決めかねているし、他の課題も山積、積読なわけで、とりあえず、逃避して泳ぎにいっか! と言いたいのですが、気温上昇とともに花粉が飛びまくっていて、薬服用+空気清浄機フル回転な室内でも目が痒くて鼻水が出ているという現実が、すべてのやる気を牛縄させていくのです。いや、失わさせていくのですIME2000問題。あー、ATOK2005も導入したい。でも、辞書ファイルが壊れるのが直っていないと、またループすることにー。やまづみ。

Friday, March 11, 2005

SnUploaderの新バージョン

http://sugachan.dip.jp/
DLKey対応のものが出ているようです。ただ、現行の、パスワードを掛けていない圧縮ファイルをばんばん削除しているranobe.comの状況で導入しても、CPU負荷を増すばかりです。自宅サーバを復活させて、そこにアップロード板2を振った際にでも導入しようと思います。

503エラー

連発してますなあ、と他人事のように。ログを見ると、jpgに対してもhtmlに対しても503エラーが出ているから困り者、つうか、少し前にアーカイブに対してのみからjpgにまでも範囲を広げたか、帯域か接続数が上限に達した場合に規制と変わっている模様です。帯域を絞るのでなく、いきなり503を返すというのが有効かどうかはわからないんですが、帯域を絞って、接続を捌き切れなくなって503という段階を踏んでいるのかもしれません。

回避するには、専用サーバの契約がてっとり早いとも思えます。残念ながら、契約してもリモートで高負荷を捌けるように設定するスキルがありません。具体的には、同時接続数を256以上に設定することができないとうレベルです。あと、FedoraCore3のパフォーマンスが出る設定というのもわかりません。そもそも、金銭的に専用サーバを契約することができません。

sakura.ne.jpの方の月額6,800円では捌ききれないのは分かっているので、sakura.ad.jpの専用サーバ契約になります。アドバンスプランは長期運用の場合割高になるので、初期費用10万のマシンで10base月額9,800円の契約がコストパフォーマンスがよくなるんですが、帯域が1.66Mbpsしか割り当てられないので、これまた捌けないことが確定しています。1.66Mbpsだと、自宅サーバ+回線asahi-netでやった場合と同じです。(asahi-netも上り帯域を1.66Mbpsあたりで絞ってくる)

捌けそうなさくらインターネットの契約だと、月額30万円になります。ミッションインポッシブルです。というわけで、また、自宅サーバへ戻ろうかと、ぼんやりと考えています。がんばれopt90計画。エラー減らしに、ルータのopt90の最大接続数制限を利用しようプランです。

でも、うるさいのと空調が無いので、専用サーバかなあ、でも、リモートでFedoraCore3の設定面倒だなあとか、ただ呆然と事態を見ているだけということに。うーむ。

泳いできました約1.2km

つうわけで、思い立ったが吉日なので、泳いできました。in公営プール。まだ温水料金でした。ラップどころか、たんにてれてれと泳いだだけですが、半年ぶりぐらいなので、泳ぎ終わった後に、体が微妙に言うことを聞いてくれません。

それでも、水の感触、あるいは、水中だと体重がすげえ軽めになるという錯覚を楽しめたのでよしとしています。体重計に乗って衝撃が走ったのも、いい思い出です。とりあえず、個人的に大台と感じているラインをクリア(下方に)するべく、泳ぎにいったら、約2kmを目標に、てれてれとやっていきたい所存です。

春になると水泳

それは、温水プール料金が解除されるからー。というわけでもなくて、寒くなくなると「ああ、泳ぎたいなあ」と思う日が増えるわけです。ダイエットが目的で。

で、情報や同好の士をもとめて2chに行くわけです。で、2chで水泳というと、スポーツ一般の水泳(競泳・演技)と、思ってしまいがちなんですが、この水泳板は、元や現役の競泳選手な人々が多く、一般人ではまったく話についていけません。水泳選手ネタとか、門外漢にはわけわかりません。

一般人というか普通の2chネラーが「あー、健康とかダイエットのために水泳してー、カロリー消費も数あるスポーツの中で一番多いらしいし、有酸素運動(注1)でやせるイメージがあるし」というのであれば、

生活美容
<<<水泳で痩せる! 第23のコース>>>か、心と身体の身体・健康のスレ
【水泳】ラップスイミング part8がいいわけです。

つうわけで、自分も自主的な冬ごもりで変形した体型をなんとかすべく、ラップスイマーとしてがんばりたい所存です。えーと、50mを一分ペースで。

Wednesday, March 09, 2005

Bloggerの不調

最近、込み合う時間がまた増加したのか、記事を投稿しようとして失敗することが数回あった。やっぱり、エディタで作ってからー、とは思うものの、エディタ上ではタグ込みでテキストを完成させるのが面倒なので困る。クリップボード上に保存でお茶を濁してみたい。

結局、エディタとBlogger上での作業ってことになりそう。MovableType化も考えたけど、テンプレートをいじる気力が無いため挫折中。ああ、そういえば、ココログも金を払っているのに放置したままだー。ココログはテンプレートが簡単に選べるのがいいけど、独自ドメインを振るには月額250円コースだと無理なので放置。テンプレートだけさくっと頂きたいなー。

Tuesday, March 08, 2005

2ch花粉症・アレルギー板と基本戦術

花粉症・アレルギー
http://life7.2ch.net/allergy/

2ch専用ブラウザで板更新を掛けると、身体・健康板群のなかに、花粉症とアレルギーの板ができていました。スレが機能しはじめている花粉症関連の一覧は以下あたりで

花粉症に空気清浄機ってのはどうよ?
花粉症になった時の治療・病院・薬について語るスレ
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
花粉症に効く何か

いろいろ試しましたが、ローコストで行く場合の基本戦術としては

「空気清浄機は、機能が単純で風量が大きいもの。余計な機能はいらない」
煙草を吸わないなら、サンヨーのシンプルなヤツ。
SANYO 空気清浄機 (14畳) ABC-HR3(L)
六面吸気で構造も単純。単純ゆえに、フィルターの入手性も高い。他の空気清浄機のガチのイオン系放出機能は、室内にPC関連機器が多いと鬼門。これは、なんちゃってイオン。

煙草を吸うなら、ダイキンの型落ちで電極洗浄をこまめにやる覚悟で。そもそも、煙草は換気扇で換気か、室外で吸うのが最善手。PC内部の冷却フィンやファン等にヤニが付着するときびしめ。CPUは風量でなんとかなるにしても、チップセットの冷却フィンやファン羽根にヤニが付着するのはPC不安定化の第一歩。

「病院に一回は行きアレルゲンの数値を確かめる。以降の飲み薬は、市販薬で体に合うものを探す」
ほんとうに原因はスギなのかを確かめる意味でも、一回はアレルゲンのテストを行う。病院で処方される薬は高価になりがちなので、市販薬で症状がおさまるなら、市販薬で対処したい感じ。

「下手な民間療法、しかも高額を試すなら、市販薬を飲む」
健康目的なら、ヨーグルトは悪くないにしても、腸に生きて届くがうたい文句のヨーグルトよりも、市販薬の法が効果があり安価。甜茶もしかり。花粉症対策として民間療法を試すなら、いっそのこと市販薬を試す。

「やっぱりマスク」
マスクができるところでは、マスクをするのが簡単で安価で効果大。洗うのをサボらなければ、布製を洗って、洗うのが面倒なら使い捨てを使用する。

上でしのぎつつ、根本的な治療の確立か、金があるなら体質改善に手間を掛けるというのがいいかなという感じです。レーザーや注射、舌下に挑戦するというのもありでしょうけど、万人に勧められるのは、マスク、空気清浄機、市販薬でしょう。

自転車乗りと花粉症

相性ばつぐんで感涙。あと、感鼻水。感くしゃみ。感薬を飲んで乾燥した鼻の粘膜で鼻水が乾燥してプレート状の鼻くそ。

持続性の薬一錠では症状を抑えることができない状況になってぼんやり。持続性の錠剤(ストナリニS)を二錠飲んで、それにプラスして、短時間効く薬を飲むと、舌のろれつがまわらくなってやばめ。去年はほんとに楽だったなあ。

Saturday, March 05, 2005

自転車しゅうり

自転車の修理がとりあえず終わって、7000円。まけてもらいました。チェーンとクランクとギアを交換。で、修理したのでまだまだ乗れます、やたー。が、さらに一台欲しくなったのです。

えーっと、修理自体が、リアのギアをちょい大き目で交換してもらって、トップスピードは落ちるけど、耐久性=ギアの磨り減りが少なくなったという風にしました。

ので、速度での欲求を満たす一台が欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい、そういうわけです。足が余る。つまり、ギアが軽くて脚力に余裕が出ると、新車が欲しいという欲も出たわけです。ほいで、選定の際の参考にするのは、2chの一般スポーツ自転車板というわけです。けっこう、偏りがあります。ちゅうか、ルイガノスレッド、まだ荒らされてたんかい。

スペシャライズド・シラス(・з・)part9【sirrus】
【街の】フラットバーロード8【遊撃手】
【セレブ】LOUIS GARNEAU ルイガノ46【VIP】
クロスバイク専門スレッドpart12
SPECIALIZED●クロスライダー

ねらい目、ずばり、フラットバーロードです。人に翼をフラットバーロードなのです。もしくは、中途半端を極めるフラットバーロード。あー、でも、オフロードはさっくり捨てるので、そこまで中途半端でもありません。あと、雨の日も捨てるわけです。ノット泥除け。それは、今乗っている、LGS-TR1に任せると。泥除けつけてるし。

で、シラスのA1か、LOUIS GARNEAUと書いてルイガノと読む! の、RSR4か、頑張ってRSR2、いやいや、GIANTのR3かマングースでもいっかなーとか悩みつつ、あー、SPECIALIZEDのクロスライダーもいいかも新米とか悩んでいる間が一番楽しいわけでして、はい。

これもいいんですけどね。StingRay。あたまわりー。

花粉症にオリーゼ

なんか、おかんルートを通じてオリーゼというものを紹介される。ぱっと見は、顆粒を小分けして入れてある健康食品。成分的には、健康食品マニアにはなじみのあるものばかり、つうか、わかもと。

わかもとにどくだみときだちアロエが入っているものと理解してさしつかえない成分。そして、オリーゼゴールド。オリーザにビール酵母を配合、つまり、EBIOSなんですのん? それが、花粉によかとですか?

まあ、健康食品だからってことで、朝食後に飲む。わかもとも飲む。すると、効果覿面。花粉症とはまったく関係なく、腸の働きが活発になって東京ガスバクハツ。乳酸菌も入っているし、わかもと飲み過ぎた時とおなじ症状になる。さらに飲みすぎると、腸内で嫌気発酵してドブの匂いのそれがカムヒアーする危険水域。花粉に効果があるかどうかは、ちょっと微妙っていうか、別に市販薬でもいいです。いや、体質改善されるなら嬉しいので、とりあえず、一箱は飲み尽くしてみようかと思います。

風邪さいしゅうしょう

あと少しで直ると信じて、ずるずると直らない日々。ついでに、鼻水までずるずるとしはじめる始末。本格的な花粉症の季節の到来です。毎年のことながら。

持続性の薬が防いでくれる量を超えて花粉をつかまえているらしく、持続性薬プラス一日三回飲む薬、効き目が比較的短時間の薬をピンポイントで飲む羽目に陥ってます。さすがに鼻水がとまるのはとまるけど、眠たさも倍増。そして、眠気をなんとかしようとコーヒーを大量に摂取して出費はかさむばかり。と、とにかく風邪を直さないことにはー。

Friday, March 04, 2005

自転車のシフターが壊れる

ワイヤーが切れた。シマノのラピッド。放置しておいても直るものでもないので、自転車屋に持っていく。リアのディレイラーもへたりぎみという診断を下されるも、とりあえず、ワイヤーと、最へたりパーツを交換してもらって2600円。

で、クランクやチェーンも換えたほうがよいという診断が下されるので交換することに。チェーンも開いていたので、やむなし。パーツは明日以降に届き、だいたい、一万円ぐらいかかるそうなので、各種の目論見があっさりと消え続けていく撤退大作戦。敗走。

Wednesday, March 02, 2005

積ん読を減らす

ヴァルデマール年代記は放棄して、ブギーポップのエンブリオ浸蝕と炎生を読んだ。あと、ゼロヨンイチナナ。咳以外の風邪の症状は治ったような気がしないでもない。ポカリスエットを水で半分にうすめて飲んでいる。大航海時代は、1,5GBダウンロードする必要があることが判明したので、ダウンロードの時点で挫折した。次は、言の葉の樹を読もうとしている。脈絡が無い。

Tuesday, March 01, 2005

ヴァルデマール年代記

なんか、たまに読みたくなるので、宿命の囁き 上・下を読もうと買ってくる。買うほどでもないけど、読みたいなあというので、運命の剣以降は買ってなかった。つうか、図書館で借りて読んだ。いまは図書館に行く気力が無いので、買って読むことにした。女王の矢も読んでいないけど、入手困難なので、やはり図書館で読もうかなと思う。

風邪はあと少しでなおりそう。くすぶりちゅう。のどがいけない。咳が出る。咳が出る、そして、ファンタジーと言えば、ドラゴンランスの顔色の悪い魔法使いレイストリンを思い出す。よく咳き込む描写があった。よもぎっぽいのをすりつぶして飲んでいた。

近年は、ハリーポッターの影響なのか、気合いの入ったファンタジーな感じのハードカバーが多く出版されている。でも高い。二冊でatook2005が買える値段になることもザラだ。文庫にしてくれ。置き場所にも困る。その点、ヴァルデマール年代記はえらい。でも、そのえらい本でも図書館で読んだりするのはえらくない。そう、値段もそうだけど、置き場所に問題がある。すでに飽和点に達しているので、文庫だろうがハードカバーだろうが困る。そんな置き場所を探す状況のなか、なんで部屋に、PCケースが4個あるのかがわからない。あ、PCケースの中に本を入れれば!

風邪の完治には、もう少しかかるようです。