Wednesday, April 27, 2011

たから島まで何マイル?

「各自ググれ。経路検索で」

というネタはおいておいて、行ってきましたリアルたから島。往復で帰路はショートカットしたけど206kmを越えたことは覚えています。あとは、サイコンを見る気力もなくぐったり。ショートカットが直線距離は短くなったけど、上り下りが激しくて失敗したというオチです。あと、処方薬で感じなくしていた右膝の痛みが薬効を越えて爆発して、もうどうしようもなくなっていました。しばらくは自転車で遠出は休止します。無念。

前日に購入していた携帯食料。塩分流出を補うべく、ビッグカツとサラミを投入してみました。あと、ピザBAR。そして、SOYJOYと、パチSOYJOYのSOY CHOICEプラス。近場のドラッグストアでSOYJOYが一本87円で販売しているため、パチSOYJOYのソイチョイス98円を買う必要性は薄いのですが、味に飽きないために買ってみました。

だいたい、一時間に一本を食べよう、コンビニでもおにぎりを購入して補給していこう。そういう計画でした。ハンガーノックにはなりませんでしたが、その他のトラブルがたくさん。

海沿いの写真スポットで天候を確認。ちょっと蒸し暑いかなという天気でした。上着は最近購入した、サイクルジャージです。サイクルジャージの背中ポッケには補給食が入っています。下はいつものジーパン。直射日光を避けることはできますが、通気性は大変におとります。修理のためにショップに行っても「ジーパンで? 一日200km?」などと言われる始末。あと、フラットペダルなのが、200km越えってフカシじゃねーの? と思われるポイントのようです。

松林をぬけて。

お城。

呼子。と、これは規定コースで、ここまでは問題ありませんでした。ヘルメット下に装備した面タオル効果で、汗が眼に入ることもありませんでした。さらに、面タオルの効用として、バンダナ風に結んだ部分が風向きをある程度教えてくれます。

ほんとは150マイル(240km)行けるかな? と思っていたので早起きしました。で、呼子の朝市の開催時間にまにあって、これは行けるかなと思ってました。

イカシュウマイで栄養補給。自転車を漕いだ後で蒸したてだったので最高にうまいわけです。

アジのみりん干しうまそう。

神社で道中の無事を祈ります。

棚田。素晴らしい青さの海でした。撮影技術がなくて残念。

実際に見る景色では、偏光サングラスが威力を発揮して、これは外国の水が綺麗なところにいあkなくてもいいなというぐらいの青い海なのです。写真を撮影する際にも、PLフィルターとか貼り付けフィルムがあれば綺麗になります。

plフィルター - Google 検索
コンパクトデジカメでは使えないか、使うのが難しいです。

100kmを越えたあたりで目的の大橋が見えてきました。

この大橋を渡れば――

海を越えて――

たから島です。

島内はアップダウンがかなりあります。天候も良くて、膝の痛みも感じなくなっていたので、ある程度の坂も、ハイケンデンスクライムだー、いって軽いギアを回して登ってさくさくと越えていけます。そう、その時までは。

北端付近の施設に到着しました。この時点で106kmぐらいの走行距離でしたが、右膝の痛みが突然に爆発して大変なことになりました。施設入り口に急な坂があるのですが、行きは下りでよかったけれど、帰りは膝が痛くて踏み込めず、自転車を押して登ることになります。そして、たから島内の帰路で、後輪がパンクしていることに気がつくのです……

護国神社。モンゴル襲来もあった島なので、モンゴル村という施設ができたらしいです。しかし、フブライ=ハンでも、侵略先でモンゴルの名を冠した遊技施設ができるとは思わないでしょう。

パンクはイージーパッチで修理しましたが、直後に、再度後輪タイヤの空気が抜けていきました。またパンク? かとも思ったのですが、穴に対してイージパッチをズレて貼っており、手動ポンプで頑張って高気圧にまで空気注入したら、パッチが剥がれてパッチ隅からエア抜けしてました。しょうがないので、パッチを張り直して、今度は空気圧を控えめに入れます。

すると、空気圧が低いので後輪の転がり抵抗が増えて、スピードが乗らないことこの上ないという悪夢に。膝の痛みがあるので踏み込めない。くわえて、帰路は100km以上あるということが分っています。「そうだ、帰り道は海岸線沿いでなく、直線距離を走行して近道しよう! その道を走ったことないけど! ちょっと山道だけど!」という、愚かな判断が下されるまで、そう長い時間はかかりませんでした。

アップダウンが激しい道。まったく未踏の道で、補給の自販機もトイレもある場所が分りません。道路の標識だけが頼りです。

なんとか帰り着いたのですが、後半の記憶はかっとんでいます。休むついでに、補給食とドリンクの写真だけは撮影していました。ペットボトル500MLを都合8本、350ml炭酸を1本、おにぎり1個、パン2個、いかしゅうまい、アイスクリーム、うどんを、用意した補給食以外に食べたことが記録で分っています。後半、記憶がないんですけど。

鷹ら島 - Google 検索
鷹ら島で「たからじま」と読ませるそうです。


サイクルジャージは夜間走行に及ぶ時もあるので、夜景に溶け込まない白を選択しました。UVカットのものもありますが、このサイクルジャージがUVカットしてくれるかどうかわかりません。半袖なので、そもそも、腕は保護されません。自分もだいぶ腕が焼けました。

Sunday, April 24, 2011

海と峠と自転車

すでにサーファーの活動季節になっていました。

うえとは別の日でしたが、水源地の桜もあとわずかです。

日も長くなってきました。

それはそれとして、普段乗り用の自転車を購入する時期にきているのですが、「最初からドロップハンドルかブルホーンバーで泥よけあり。ライトは後から付けるのであってもなくてもいいけど、LEDブロックダイナモが取り付け可能であってほしい」

その条件に加えて、あんまり高価でないもの。となると、実はその時点で数台しか選択できないということになっています。クロスバイクにエンドバーだともうちょっと選択できる幅が広がりそうです。

といいつつ購入を引き延ばしていると、クロスバイクのシフターの調子が悪くなってくるわけです。変速がガタついて、店にもっていくと、チェーント、クランクとギアの摩耗が進んでスカスカ気味なんで、シフターが直接の原因ではない、あと、ボトムブラケットもそろそろ、タイヤホイールに傷があるのもあれかな、あと何度かコケているのでフレーム全体の歪みによるホイール回転時のフレがーという感じでした。いまはまだ大きなトラブルにはなっていませんが、パーツ交換で延命するにはフレームの歪みが厳しい感じです。

キャンプ用品やアウトドアならコールマンオンラインショップ
公式ではディスコンティニューになっているような、コールマンの自転車(作っているのはサギサカ)が、カタログスペック的には悪くありません。自転車の重量で15kgというのは重い方なのですが、街乗りだとそんなに飛ばさないし、想定する使用用途や走行コースでは重くても気にしません。


小経車、ランドナータイプともにamazonで3万円台。マウンテンバイクタイプは18kgだけど、フロント、リアキャリア装備です。リアキャリアありだと活動の幅が広がりますが、18kg。うーむ。

Rail CS
もうちょっと出せば、タイヤが外しやすいクイックレリーズのRail-CSに手が届きます。変速回りも、こっちがよさげ。ブルホーンですがブレーキは角のところにはありません。それだと、クロスバイクのエンドバーでも、いや、Rail-CSだと変速機はラピッドタイプなので、ハンドルシフターよりは、あ、でもクロスバイクでもラピッド型を買えば! でも、それだと高くなすざんすしー、うーむ。

Tuesday, April 19, 2011

まさかふたたび、アレを身につける日がこようとは

自転車で汗をかいて、汗が目に入る対策を考えていました。バンダナとかバンダナキャップとかでいけばいいのかなと思っていたですが、色々と考えているうちに、ふと思い出したのです。あれ、そういえば、こう、ヘルメット的な物の下に、なにか装備するものを、昔にも装備していたような? 取り扱いやすいもので、入手性も高かったとか、おぼろげな記憶が。はて、それはいったいなんだったか……

思い出しました。面タオル(面手拭い)です。

剣道 面タオル つけ方 - Google 検索
Togetter - 「手拭いvs面タオルvs面下???#kendo 剣道」
そういえば、昔、剣道をやっていたのです。自転車のヘルメットの下に面タオル。これはありかな、実際、面タオルは手拭いにもなるし、コンビニトイレとかでも汗をぬぐって洗えば塩分とかも落とせるし、いざとなれば、包帯がわりにもなるという優れものです。念能力がつかえる方は武器としてもつかえるわけです。

てなもんで、面タオルを買いに、武道具店に行きました。400円、700円、1000円のものがありましたが、気合いで1000円のものを購入しました。面タオルの装着方法としては、交差法とコップ法があるのですが、結論から言うと、いずれも自転車のヘルメットには適しません。ヘルメットは基本、ぴったりあうサイズのものを購入し、素材的にも大きく変形するものではありません。剣道の面は頭部は布ですので変形の幅が大きいのです。

しょうがないので、面タオルをバンダナ風に頭に巻いてヘルメットをかぶると良い感じになりました。あれ、でも、それって最初からバンダナでも良かったってことなんでは……

とりあえず、1時間ほど面タオル装備で自転車で走ってきましたが、虫なども髪に入らず汗も目に入りませんでした。汗が出るような距離でも速度でもなかったんで、面タオルの真価があきらかになるのは、まだ先のようです。剣道の時は、面タオルをしていようがどうしようが、汗が目に入るときは入りました。自転車の場合は、風を切って走って行くので、面タオルに吸収される汗と乾燥のバランスがよければ、かなりのところまで汗をなんとかできるのではないかと思います。

Friday, April 15, 2011

ブルベの入り口に立つ 自転車で一日200km越え完了

ブルベ - Google 検索
【長距離】ブルベ総合その10【回収梨】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1286800211/l50

ブルベ - Wikipedia
伝統的なブルベの距離は200km、300km、400km、600kmがある。これらをある1年を通して完走するものは、ブルベシリーズとして知られ、同時に最高峰である「パリ・ブレスト・パリ」への参加条件でもある(シリーズ完成者は「シューペル・ランドヌール」(フランス語。英語では「スーパーランドナー」)となる)。このブルベシリーズは、600km以上の距離のものもあるが、200km以下のものはない(「ポピュラリー」(Populaires)と呼ばれ別枠)。
時間は11時間ちょいかかりましたが、サイクルコンピュータ読みだと9時間ぐらいで、平均時速は約22kmぐらいでした。行きに向かい風、帰りに追い風と西に沈む太陽を背に受けてまぶしさを軽減したのが良かった感じです。

咳と膝の痛みがありましたが、処方薬でさくっと紛らわせて完走できました。とくに右膝はヤバ目で、完走後にコンビニで薬が切れて、コンビニ店内を歩くのが困難になる始末。痛みを感じなくなっただけで、消えたわけでも直ったわけでもないので、今後に響くでしょう。


海。透明度がもう少し高いエメラルドグリーンだったらなーとか。何が透明度を決定しているのか分りません。まあ、汚れなんでしょうけど。

海の岩の上にお地蔵さん。

撮影時点で彩度あげてますので、肉眼で見てもこの色にはなりません。偏光グラスをしていると、波に反射する光がある程度消えますので、同じような風景になります。

写真撮影のためにオーバーグラスを外すと、左のカバーがとれてしばらく探す羽目になりました。オーバグラスがないと風が目に入りまくりになるので、走行が困難になります。ましてや、200kmだと目の乾きで走行自体が無理になるので、地味なトラブルでしたが、ちょっと必死になりました。

地面を探しても見つからず、風が強かったので、どこかへ飛んでいったかな? ああ、これで200kmの挑戦も終りか……あまりにもしょうもないい幕切れ、というか、帰りの道もオーバグラス無しでどうしよう。左耳の痛みを覚悟して強引に付けて帰るか、とほほ。と、思って、左耳を掻くと、なんか、左耳の上にカバーがのっかってました。

挑戦は再開します。

普段だったら目的地の呼子ですが、今日は通過地点になります。100マイルまでは目的地になりますが、200kmだと通過地点なのです。

天気に恵まれず、途中で雨がぱらつくことも。しかも、湿度が高いので、気温があがっていることもあって、目に汗が入って大変でした。観光地のトイレやコンビニのトイレで何度も顔を目を洗ってタイムロスをしました。全行程で、500mlのペットボトルを10本ぐらい飲み干した記憶がおぼろげにあります。

補給食として、呼子で魚ロッケとゲソ天。のちのち、カレー味魚ロッケのカレーゲップに苦しめられることに。

しかし、食べているときは至福の一時です。全行程で、おにぎりが4個、SOYJOY1個、カロリーメイト一箱、ハムマヨネーズパン一個、200kcalのゼリー、コンビニサンドイッチ、

道中の無事を祈ります。

大橋。渡る必要性は無かったのですが、いつぞやの、大橋の先の店の「焼き芋」の張り紙が忘れられずに、のこのこと。

焼き芋まだやってた! と思ったら、「今日は焼いていません」のつれないお言葉が、ああ。

でも、甘夏ゼリーを食べることができました。

疲れた体に、甘夏のあまずっぱさが染み渡ります。あと、遠くから自転車で来たといったら、特製甘夏ジュースをサービスしてもらえました。これまた、甘酸っぱくて、後半の力になりました。

海霧で視界が遠方の景色が分りません。右下になにかが。

牛が放牧されていました。



風力発電の風車。大型で羽根型ははやらない予感。

いろんな意味でホットな施設。近寄れませんでした。




道ばたのお地蔵さん。毛糸の帽子を装備されてました。

遠景に、大型の風車が数台見えます。

海沿いの棚田。塩害とか大丈夫なんじゃろか。

帰路では、天候が少し回復していました。陽光の照るなか、海沿いの道を走ると素晴らしいです。汗以外は。

夕焼け。あ、彩度(MODEで風景にしたままだった)落とすの忘れてた。ので、なんだかよく分らない画像に。

サイコン読みで203kmちょいでした。オーバーグラスは遮光度が低いので、夜間走行にも適しています。なんか,オーバグらすばっかりしていっているような気も。

時間は、サイコンでは9時間少しですが、実際には、11時間ぐらいかかりました。寄り道しすぎたか。