Thursday, March 30, 2023

いまだに資格の正確な名前を覚えてない陸特2か2陸特のCBT試験を受けてきました

 

最大の敵は花粉と怠惰と鼻水でした。まったく頭に入ってこずに途中から投げていました。鼻水を垂らしていても仕方がないので、手だけ動かして、既知のもの、天井照明器具の交換をしたのが先の日曜の話になります。

昨日零時時点で、230ページぐらいある2陸特のテキストの60ページぐらいまでしか読んでませんでした。今日をあけるのに、昨日に色々やって風呂に入って軽く寝て一夜漬けでやっか! と、それができるなら話ははやいんですが、鼻水がれろーんと出てくるわけです。花粉飛散のいわゆるマックスキャッホー状態

もう寝るか……いや、でもCBT試験だけでも5,000円以上、テキスト込だと3冊買って、えーと、一万円以上かかってっからな……こいつを投げ出すのは……でも、もう投げてるかんじというか、紙のテキストに鼻水落ちるかマスクの中に鼻水おちるか、鼻の穴にティッシュ詰め込んで鼻水が喉に落ちて咳き込むかで集中できまへん。


ここで最終手段、紙のテキストを湯気たっぷりの風呂に持ち込んで読むという技にでました。風呂場で湯気たっぷりだと、ほぼ花粉の影響がないということは分かっていたのです。ただし紙のテキストはしぬ。あと、すでに吸った花粉はどうにもならず、あるていどの鼻水は落ちてきて湯船かタオルはれろーんとなります。みずからの塩湯みたいな。

風呂でぱらっとめくりとおして、120ページぐらいまで読んで、あとはもう、鼻水と目のかゆみをとめるだけのために総合感冒薬を飲んで寝転んでテキストを通読だけはするという策にでました。テキストを形だけでも通読できたのが試験当日の午前5時でした。仮眠をとって起きて食事をして、午後からの試験の準備をします。下見にいってないので、googleMAPで住所と建物外観を確認します。

準備が終わったら、出発間際まで横になったりPCにむかって過去問サイトで過去問をぽちぽちとやります。3~5年分ぐらいやれました。もう、理解でなく、特定の単語が出たらこの答えというパターンを覚えるだけでした。

14時からの試験だったので、自転車で12時40分すぎに家を出発します。電動アシスト自転車でガチ目のロードバイク用ヘルメットをかぶってアンバランス感はいなめません。買おうと思っていたヘルメットが売り切れだったんで、当面はこのままです。でも、ロードバイク用ヘルメットで軽快車・ママチャリルックなパナソニックのビビにのっても、スタンダードが確立していないいまなら「あれ、ヘルメットってどれでもいいってこと?」ってならねーかなー、ならねえか。通学用の軽快車と学生用ヘルメットの組み合わせが強いもんな、れろーん。

と、もう試験前に現実から逃避する速度もあがってきています。試験会場に余裕をもって到着したかな? と思ったら、Google Mapで確認した外見のマンション前にいくと、試験会場のシャンボール大名ではなくて、ライオンズマンションのどっかでした。レンガ風の赤い建物で似ていて間違えていたのです、といっても、ああ、じゃあ見えているあっちのレンガ風のタイルの建物だな。でも、建物の名前を知らない、知らないはずだし、行ったことないはずだけど見覚えという来たことがあるような。あれ?

CBT会場の建物には行ったことがないはずなのに、一階にクロスカントリーという自転車ショップがあるんだよね、あれ? ほんと、来たことあるというか、クロスカントリーでパンク修理もしてもらったことあるし、名前覚え間違えてたかな? まあ、着いたならいいか。と思って、クロスカントリーで試験終わったらなんか買うかとかおもっていたらですねえ、クロスカントリー けやき通り店があるのは、シャンボール赤坂の一階だったんです。

CBT試験会場があるのはシャンボール大名です。着いたと思ったら、じつは着いてなかった。シャンボール大名でなくて、シャンボール赤坂に来ていたんですね。だいぶ鼻水でてきました。Google Mapの写真でけやきがあるからけやき通りと思いこんでいたのが敗因です。なんかおかしいとはちょっとだけ思ってました。ちょっとじゃなく、だいぶおかしいと思えよ! だいぶおかしかったです。

そこからはスマホでナビを立ち上げて、距離的にはそこまで離れていなかったシャンボール大名に向かいました。時間的な余裕はあったので、まだ慌てる時間じゃない、慌てない慌てない……ガチ漕ぎだオラァ! いい汗かきました。

ほんで、まあ、あと13時40分ぐらいに建物の近くに着いたのは着いたんですが、こんどは自転車を駐輪するところがない。中央区役所の駐輪場が道路を挟んですぐにありました。あるにはあったんですが、満車。満車のところに溢れて路上駐輪がされまくっていて、自分も最悪そうなるかと思っていたら、路上駐輪で道が塞がれていてクレームが入ったそうで、駐輪場の管理をしているところか、役所からの手配かは分かりませんが、自転車整理の人がやってきて作業中でした。そして、めちゃくちゃ監視されてました。いままさに路駐かまそうとしている不審者として。

試験の前に試練があるとは思ってもみませんでした。しかし、ここで逆転、自転車整理が行われるということは、新たな路駐が発生しにくいのです。路駐にあーらよ追加一丁! するかどうか監視されてるし、ここは自ら前に出る策だ! 

自転車整理の人に話しかけると、中央区区役所前で、通勤・通学で駐輪場はほぼ埋まるけど、中央区役所に用事がある人もいるという話でした。いやー、聞いてみるもんです。数分待つと、駐輪場の解錠手続きをする人が出てきました。そこに素早く駐輪して、あと10分ぐらいになっていた会場へダッシュです。

そして、入り口がわからないというお約束をかましてしまうまでワンセット。下見にこないってやっぱダメですわ。テナント側は中央区役所の道路沿いに入り口がありますが、今回は12階の試験会場、住居側の一室に行かないといけなかったので、東側入り口から入らないとダメでした。

14時前のぎりぎりに着いて、手続きをしてボードに申請用紙のデータが出力されていて「なにかございましたら、お声かけください。なければ四角の枠にチェックを~」となる流れでした。でも、なんかあったんですね。名前の漢字が違うってやつが。異体字のほうでした。外字でないと出ないパターン。センターに電話をかけてもらって、とりあえずは受験する流れになりました。やっと試験か、まあ終わりよければいいもんね。事故にも遭わなかったし。さくっと受けていくか。

となればよかったと、ほんとに思います。季節柄、新生活にむけてCBTを受験する人が多かったようで、満席になっていて、さらにギリまで粘る人が多かったらしく席が空いてなかったんです。いわゆるマックスキャッホー席状態

さらにいうと、試験がある室内に持ち込めるものがすごく限定されていて、ポケットから色々だすのに手間取ります。スマホは当然として、自分が用意した筆記用具がだめ、参考書もだめ、免許ホルダー(免許には、一部の国家試験の答え、更新時期がそのまま記載されているわけです)もダメ、財布もダメでロッカーに入れておいてくださいという話でした。

ポケットティッシュは漢字のプリントや英単語がびっちり書かれているものでなく、無地のやつはいいということでした。漢検やTOEIC,TOEFL他もCBTであるので制限がきついようです。ここしばらくで受けた資格試験は、受験人数が多くいる会場型のものばかりでした。会場型だと監視員もいるので、ポケットの中まで全部を出すことはなかったのです。

持ち込めるものについては、漢検公式サイトでも説明がありました

ハンカチ・ティッシュ(中身のみ)の持ち込み 

ちり紙状態でないとダメのようです。じゃあ、テイッシュに文字がプリントされて……カンニング行為ですよねー。 もう、完全に現実逃避しつつポケットからものを出してロッカーに入れました。

いや、でも、ここらへんの細かいところは、CBTを実際に受けないと分からないことでした。CBT試験について語ってあるサイトや動画はたくさんあります。しかし、百聞は一見にしかずという諺の通り、自ら受けてみて分かることがたくさんある……

受けに来てよかった。これから多くの試験がCBT受験になっていくはずです。そのCBT試験を、申込みから受験会場での流れまで体験できた。

もうこれでもとはとれたようなもんですよ! 試験の合否とか関係なく!

貴重な体験をできた。充実した一日です。


充実したあとは、献血にも行って、西公園で桜を見て帰りました。

Sunday, March 26, 2023

クロスバイク用の日常使いヘルメットを購入したいけど、やっぱ手遅れでした

 そして、OGKのアジアンフィットタイプで扱いが雑でも壊れにくいものが、ワイが装備していると……

オージーケーカブト BC-Glosbe2(BC・グロッスベ2) マットネイビーピンク 

「あっ、あのひと初音ミク好きなんだ」って思われるカラーリングしか残ってねえ!

つうか、OGKの中の人に初音ミク好きいるのまちがいないですわー

ホームセンターに行ったさいに見たクロスバイクのハブダイナモ車

後付は面倒なので、通勤・通学にクロスバイクという場合は、ハブダイナモ車がおすすめです。
 

他に書くことがあったはずですが、書いていて思い出すかなと思っていたらなかなか思い出しません。ホームセンター内を歩いたルートを振り返ってみて……あっ、思いだしました。

自動車のウォッシャー液についてです。今使っているウォッシャー液は島根の阿東で購入したものです。そのウォッシャー液がなくなってきていたので、ホームセンターで購入しようと自動車用品コーナーを見に行ったんです。

すると、島根の雪がつもりがちな範囲にあるホームセンターとでは、ウォッシャー液の並べてある種類が違ったので驚いたという次第です。

解氷・融雪剤落とし系がありませんでした。あと、対応する零下の温度もマイナス10度ぐらいのものがメインでした。水で薄めて使ってくださいという商品もいくつかあり、凍らないのが前提でした。地域差はあるものです。

Saturday, March 25, 2023

水漏れを直そうとして悪化させて投了 追記 誤字量で薬効をはかる

 

メタルのフレキホースを折りました。取り外してホームセンターに持ってきて後継品を買うことに。

フレキホースとパッキンも交換して折った部分の水漏れはとまりましたが、シャワーホースからの水漏れはそのままです。

シャワーホースもamazonで購入した新しいシャワーホースが届いていたのは届いていました。

SANEI シャワーホース プラチナホース アダプター付き 長さ1.8m 

が、買うものを間違えていました。まちがいに気がついたのは、水漏れしている洗面台のシャワーホースを取り外して、新しくSANEIのシャワーホースを取り付けようとしたときです。

なんということでしょう、シャワーホースのソケット部分が配管に引っかかって配管の中を通らないのです。さらに調べると、現行品のシャワーホースで一発代替できるものがないみたいでした。


TH5C0703などの片側が極端にスリムなタイプの洗面台用ホース、そう、風呂用途とは別系統の120cmの長さのホースを買って、それをパイプに通した後に、細い方に異径ジョイントをつけて接続しないとだめっぽかったです。

水の出が悪くなっていた原因がフィルター(ストレーナー)でないとも分かりました。折れてしまったフレキホースが変形して断面積が小さくなり、水の通りが悪いせいもあったみたいです。

フレキホースを交換して吐出量は増えました。カクダイ ブレードフレキ 13にして、今後の折れるリスクや変形リスクを減らせたのが良かった点です。パッキンも新しいものにできました。古いパッキンは硬化しているので、ほんとは交換が必須なんですが、用意してないとブラシで磨いてシールテープを巻いて誤魔化すということをやってしまいがちです。で、やっぱり漏れてきてあわててパッキン交換になるというオチ。

シャワーホースのTH5C0703は、一般ルートだと2万円ぐらいからのようです。交換はプロに頼んだ方がよさそうです。異径ジョイントやパッキン、シールテープも豊富に抱えていないと手を出すのは無謀でした。

作業ついでに、室内天井灯を新しくした際に取り外していた、古くからつけていた照明器具を浴室前の着替える場所の天井に移設しました。

もとから浴室前天井についていたのが、ガラスカバータイプで内部にミニクリプトン球がついていて、ゆっくりと明るくなって行くタイプでした。おしゃれで目の順応性を考えての機能だったのかもしれません。

でも、ゆっくり点灯のせいかLED電球に対応していないという照明器具でして、器具ごと交換しないといけない。でも、めくったことがないのでベースがどうなっているか分からないという状態だったのです。

浴室換気扇のそばだし、これ渡りで電源とってるかも? いや、換気扇スイッチは独立してるから……いや、まて、外したことないから分からない。たぶん電源線にょ~んと出ていて直結っぽい。器具小さいし。そしたら引っ掛けローゼット買ってからだけど……穴の大きさが分からない。余裕ある開けかたなら埋め込みでも……やっぱり照明器具を一度外すか……」

照明器具をはずすと電源ケーブルが出ているだけでした。2箇所止めでしたが、木ネジと平ネジで適当に止めてあって、「あれ、コレ、ワイが替えたんだったけ……いや、ゆっくり点灯するおしゃれ照明とか自分が選択するわけがない。これ工務店手配の電気屋さんの仕事だわ」

何年か後にあかされる雑な仕事という。もちろん、自分もそのネジをそのまま使いました。ちょっと歩いて工具箱・ネジいれたケースに取りに行けばネジは揃っていたんですが、まあ、いいだろうという判断です。

結局、小さい穴から電源ケーブルがでているだけでした。そうだろうと思っていたのは思っていました。確信までは行ってませんでしたが、埋め込みのでかい穴はなさそうでした。

どうころんでもいいように送り端子付きのWG5005Wを買ってきていました。つつがなく電源線にWG5005Wを接続して天井に取り付けました。余っていた器具を移設して、E26ソケットのLED電球が浴室に取り付けられるようになって、ミニクリプトンの頑張って40Wのものを明るくすることができました。

■追記

書いてみて投稿を公開して読み返すと、レボセチリジンでもやっぱり眠くなるということが分かる文章のよれよれ具合いや誤字脱字で、油断できないなとおもいまし(こなみかん)。

プロに頼まず数万円だして自分でやる場合は、フレキ管のつば出し工具を買うルートになります。フレキ管を購入してシャワーホース配管に通したのちカットしてソケットいれてつば出し工具でかしめて~~~~まあ、やらないですな。

Wednesday, March 22, 2023

混合水栓の止水栓とストレーナーの場所がだいたい絞れてきました

浴室水栓のストレーナーのそうじ 

https://youtu.be/90IXnIGVdLI?t=47

灯台モトクロス。いや、灯台もと暗し。止水栓のまわりの金具がストレーナーだったもよう。

あれ、じゃあ、やっぱ止水栓が固着してたらだめってことですね。

冷水側のストレーナー兼ケレップを外せました。ストレーナーがそんなに汚れて無くて、すごく嫌な予感がしています。

ストレーナー清掃してもシャワーの流れは変わりませんでした。

ストレーナーと書いていたけど、TOTOのフィルターであることが判明。

どうも固着している止水栓(調整弁・混合水栓なので逆止弁機能つき)が、おおもとのシャワーの出が悪かった原因のようです。そして、古いので情報がないという。



THF35-1っぽいけどなんか違うような……ケレップがつているやつとか現存するんじゃろか。

TH5J0316もあわせて買ってパッキンをあわせて狭いところでシールテープ巻いてー、えー、プロに頼んだ方がいいですな。自分で回そうとしたんですが、固着していて回せず一部が欠けました。動いたとしてもすでに止水できません。

で、このフィルター部(TOTOのサイトだとストレーナー呼称じゃありませんでした)を清掃したのはしたんですが、水の出はかわりませんでした。

ハンドシャワー部のヘッドを外して配管だけにしても水の出が変わらなかったので、この部分の止水機能がおかしいと現在は疑っています。温水側と冷水側のバランスが崩れて逆止弁もきかなくなっているとなると、プロに頼まないと無理です。

それとは別にホースから水漏れしていて圧が逃げているというのはあるので、交換用のホースはamazonで注文しました。OFFOでもあったけどにSANEIで。

Tuesday, March 21, 2023

パッキン交換したらそこからの水漏れは止まりました 追記 パッキンとケレップ交換で手洗いの水漏れは止まりました

 でも、他のところから水漏れがあるので容器で受けたままです。量は減っています。シャワーヘッドのパッキンか、金属と樹脂のねじ込みよりチョイ下の金属部かわからないかんじ。まるごと交換したいけど型番わからず。温水と関係ないとこだと簡単だったんですが、初手からプロにたのめばよかった。

他の水回りの問題もあるでケレップを注文しました。サイズ13。なにもはからずに。いや他のサイズって相当レアなんで大丈夫と思います。蛇口自体も注文しているのでケレップが予備です。水栓ドライバーも注文。ロングタイプでした。

シャワーの下のストレーナー清掃が必要な箇所がロングタイプだとダメそうと気が付いたのが問題点です。温水側はいけるますが、反対の冷水側ストレーナーがスタビタイプでないとだめそうです。止水栓は回せないままですが、これはもっと大本側をとめるという荒業でかいけつ。

資格の勉強はまったくはかどりません。

レボセチリジンが届いて、飲んで様子見中。とりあえず悪夢を連続して見るという状態になっています。たぶん、眠気が少なくなっているのではないかと思います。セチリジンで眠気が強い時は、鼻が詰まって呼吸に問題が出るまで目が覚めなかったのが、眠気が弱くなったがゆえに軽い鼻詰まりでもだめになったということかなという。

鼻中隔湾曲症で左の鼻が詰まりやすいので、左鼻の穴で呼吸のターンで悪夢を見るのだと思います。自転車でコケないという確信があれば大胆に手術するんですが、コケて前歯を折る、現時点で前歯4本が差し歯です。うかつに鼻の骨を削るとどうなるのかという問題があって挑めません。


■追記 パッキンとケレップ交換済

シャワーホース洗面台の下とは別の箇所で、パッキンとケレップが交換ひつような箇所がありました。そこはパッキンとケレップ交換で落滴はとまりました。あとはシャワーホースと、ストレーナー清掃です。

問題の箇所に水栓ドライバーをあててみたんですが、

冷水側 スペース的にまったく入らず

温水側 かかるけどスペースがせまくてトルク掛けられない

悲しい歌を歌うことになりました。スタビタイプもしくはL字の特殊な形状、プレートタイプをあてこんでモンキーレンチかプライヤでまわす。もしくは洗面台を取っ払ってやる。そのような結論です。

シャワーホースは上部の角度がよくかわるとこの金属部分から水滴がでていて、ホース交換しないとだめっぽかったです。


ストレーナ用L型ドライバー。これがあればもしかしたらいけたやも。やっぱりスペース的に厳しいか。といっても、トルクかけすぎても今度は配管それ自体がボキッといきそう。手だけで回そうとしてだめだとあきらめたほうがいいのか。

工夫して温水側のストレーナーと思わしき部分をあけたんですが、中にストレーナーが入っていませんでした。ヘッデンを装備して照らしつつ作業をしていたら型番らしきものを見つけたんですが、それは洗面台の型番でした。配管ではなかった。

どこにストレーナーあるんだ……

Saturday, March 18, 2023

準備不足で洗面台シャワーヘッドの水の出が悪いに手を出して漏れる水を皿でうけてしのぐ

 水止め用のでかいマイナスドライバーなし、水栓ドライバー無し、パッキン不足、そして配管を外してあほなことになっています。パッキンのサイズわからないけど、13,19、21、23一枚ずつはあるから……まあ、外してみて漏れるなら止水すればいいやという目論見でした。

で、2箇所外して案の定パッキンが劣化していまして、ただ取り付け直してもダメでした。目的だったストレーナー清掃は水栓ドライバ、コインドライバーがないので果たせず。コインドライバーはどっかにあったはずなんですが見つかりません。水栓ドライバーは持っていません。でかいマイナスドライバーは確実にあったはずですが行方知れず。

ほんで19ミリパッキンを変えたところは良かったんですが、もう一箇所外してしまってそこのパッキンも劣化していて替えがありませんでした。ホムセン行けばよかったんですが、止水できるだろ常識的に考えて……マイナスドライバーで一次側のネジまわすだけなんだから……固くてドライバーの経と厚みが足りなくてできねえ! あと、よく考えたらそこの止水しないとストレーナーがどこにあるのか分からないので清掃できないし、検索して見た動画だと水栓ドライバーかコインドライバーないとアクセスできないところにどう考えてもストレーナーあるわこれという感じでした。

19パッキン → amazonで注文済

水栓ドライバー → 多分買うことになるでしょう

パッキンセット → amazonでセットで売っているのを見てときめくけどOリングで平タイプじゃなし

準備不足でした。いま容器で水漏れを受けています。


Friday, March 17, 2023

クレーン運転士、移動式クレーン運転士 学科合格だと日程短縮になるそうな……2023年度から ぐえー

 https://heiwabashi.co.jp/crane/news/2023/03/post-25.html

クレーン・デリック運転士免許教習と移動式クレーン運転士免許教習に関して、

実技教習に必要な日数が最短 6 日間から最短 4 日間に変更される省令改正がありました。

交通費や宿泊費を短縮できる方も増えるのではないでしょうか。最短4日間はでかいっつーか、資格保持者の供給が増える感じなので、なんというか、ただ持っているだけという人は、いざという時の役立ち度が減ですな。ワイもそれに該当します。

九州だと、大分県の 大分県労働基準協会で実施される分で4日間コースが導入されます。

http://www.oita-roukikyo.or.jp/nittei_ryokin.html

北九州の九州機械工業振興会では令和5年度上半期は9日間コースのみです。どっちが楽かを軽く試算しようと、福岡市からだと大分のビジネスホテルか温泉に連泊してしまえばー、と思って検索したら、まわりが由布院、別府ということで、安く宿泊できるところがあんまなかったです。わりと遠目。別府駅まえのHOTEL AZから会場まで約13km。詰め込みがちなスケジュールにはなる模様。

バイオマス発電所でクレーン使っているとことに潜り込む場合に有用かもしれません。クレーンが必要なところに就職したら、会社の金で取りに行くのがいいと思います。自費でってのは……まあ、資格マニアなら。

Thursday, March 16, 2023

第二級陸上特殊無線技士のCBT試験を申し込む

 「第二級陸上特殊無線技士」をお申し込みいただきましてありがとうございます。

お支払いが完了いたしました。

申し込んだのは申し込んだんですが、勉強はしていませんというパターンです。テキストは購入済み。漢検2級はちょっと難しいですね。手書き部分が壊滅的です。ふわっとしか書けないままです。読みだけならいけるはずなんですが、じゃあ漢字を書いてみなされとなるともうアウト。あと、合格してもとくになんもないわけです。

それだったら、業務用ドローンの無線がつかえる……資格名称すらおぼえてないんかーい! コピペで対応できる第二級陸上特殊無線技士のほうがよかろうということになりました。14日前申込みが厳しい感じ。漢検2級だと4日前までオッケーでした。まあ、民間資格ですからね、漢検。一方で2陸特は国家資格です。写真もデジタルで送付と、CBTならではを体験できたので、もう目的はなかば達成したようなものです。CBT試験受けてないのにCBT試験について語っても説得力がないですからね。

今回も、公式サイトの「共通」「個別」だののタグの意味がわからなくて苦労しました。


https://cbt-s.com/examinee/

漢検は「共通」でしたが、無線従事者は「個別」でした。共通のログインIDだと、個別の無線はだめだったんです。共通でログインして申し込もうとして無線従事者が選択できずにあせりました。なんか欠格事由あったけ? 安衛法の資格と連続でうけられないとか? あれ、でもそんな情報登録したっけ? 別にIDが作成が必要なだけでした。やってみないと分からないものです。

CBTだとオンラインで似た環境で練習問題をさせてくれるサイトがけっこうあります。ありがたいことです。事前に問題を解こうとして、まあ、まだテキストほぼ読んでないので分からないんですが、最新の問題もネットで反映されていっているようで、参考書・テキストで勉強しないといけない既存の資格との違いもあるなという感想です。

申し込んだのでお金を無駄にしないためにも勉強したるでー、そういう性分なので、さくさくと、テキスト一周はして臨みたい。あと練習問題サイトも周回してみたいです。

Wednesday, March 15, 2023

クルトガを持っていることに気がつく 使ってみて使わなくなった理由も思い出す

 シャープペンシルのオレンズネロが届くまで時間があるので、なんかもう一個マークシート用に買うかなあ、そういえばクルトガってのがあって鋭いところで書き続けられるんだったか、買ってみるか……

などと思っていたら、ちゃぶ台に縦置きしているガムボトルにクルトガが刺さっていました。前に買ったことがあったようです。完全に忘れていました。ガムボトルは縦置きペンケースのかわりです。それにクルトガが刺さっていた。い、いつのまに……

で、あるなら使ってみようと思って使っていたら、使わなくなった理由も思い出しました。

理由いち ペンを持つ自分の手を見ていると、いつのまにか自分でペンを少しずつ回転させていた

書いていて見たら、知らずのうちにシャープペンシルを回転させていました、親指で少し転がすようにしてリズムをとって指二本に挟まれているペンが三分の一ずつぐらい回ってました。クルトガの意味がなかった。

理由そのに 自分の肩や鎖骨や胸に、シャープペンシルの底、押したら芯が出てくる部分をぶち当てていつのまにか芯を出していた。

自動芯出し機構との相性も最悪だった。指で回転、ほぼ無意識にやってました。このクセは、たぶんオレンズネロとも相性わりーわ。そういう感じです。

資格試験本番で使っていたのはゼブラのジムメカで、そういやいろいろあったけどシャープペンシルはジムメカに落ち着いたんだったわという過去を思い出しました。

Kis-My-Ft2ネキのおかげで過去の間違いが分かる

D.P ポコと田舎でいっしょ! の如月駅(きさらぎえき)が特定できた?

 https://www.ranobe.com/2015/06/dp.html

なんかですね、自分が「夜明駅だッッッ!」と思っていた駅がですねえ、キスマイネキに言わせると「千綿駅」だそうです。JR九州とKis-My-Ft2のキャンペーン「キスマイ長崎」で訪れた人もおおいそうな。


夕方の千綿駅 JR九州 大村線 2018年12月31日

https://youtu.be/bX5sfkBjp8k?t=194

いや、まちがいなくそうですわ。福岡県縛りで考えていたらまちがいでした。長崎のマルキョウも背景にあったので、土地鑑(土地勘)のある方が背景を描かれたのでしょう。

JAZZ RADIOを聴いているとかかるCMネタ

北九州や島根に行く自動車を運転しつつJAZZ 24を聞いたり、JAZZRADIOを聞いたりしていました。スマホのアプリであります。PCでも聞けます。JAZZRADIOの方はPCだと制限がありますが、Androidエミュを使うとPCでもスマホと同じ環境で聞けます。プレミアムコースだと音質アップ。

で、JAZZRADIOを延々と聞いているとコマーシャルが挟み込まれます。「クラスでもっともパワフル!」なトヨタの自動車の宣伝が多いのですが、他の広告でも何度も流れるものがあって、どうもコメディっぽいですが、そのネタが分かりませんでした。


The Legal Avocado Ad - Radio Toyota Genuine Parts

https://www.youtube.com/watch?v=ED9PqQBy2Sw

https://eispa.exblog.jp/13958356/

解説をしているサイトがありました。ありがたいことです。スペイン語話者向けのネタだそうです。日本から聞いているのでトヨタのCMが流れるのかもしれません。ただ、日本でトヨタ純正パーツの広告を聞いてもあんまりありがたみがありません。


M&M's Radio Spot

https://www.youtube.com/watch?v=gSAmPLtfTJ8

M&Ms Dark Chocolate candies -- available wherever fine candies are sold.

オフィシャルでないのか、オフィシャルであったもののパロディなのか分からず。動画の声は女性の声も男性が担当して高音化しているそうです。JAZZRADIOで流れているものと同一のものかは分からず。


M&M's - Which Hand (1954, USA)

https://www.youtube.com/watch?v=XltnVl2xBVI

男性の声や調子は、古い広告にあわせているようです。

M&M Chocolate 2

https://www.youtube.com/watch?v=TcIhL1LZP4g

手の中で溶けないで口の中で溶けまっせ! というのが基本のもよう。

Monday, March 13, 2023

ぼーっとしていてamazonキャンペーンの日を間違えてがんばって一万円以上購入

 そしてポイントアップ無しと気がつくという……はやくレボセチリジン届いてくれー

ただキャンセルしようにも、買ったものの中に時期的に入手しにくいものがあってキャンセルやめとこうかとなりました。

ぺんてる シャープペン オレンズネロ 0.5mmですね。自分も新学期の贈り物ってことで購入して、そういや使ったこと無いんで自分用にも買っておくかとなったやつです。キャンセルしたらたぶん3月中は無理。新入学シーズンが終わってからになりそうです。もっとはやく買っておけばよかった。でも、忘れますよね。

シャープペンシルの芯の今年になって出た10何年ぶりかの新作ぺんてる シャープ芯 ぺんてるアイン 0.5mm B 3個も購入しています。近所だと旧モデルのainシュタインしか売ってませんでした。

他には、漢検2級をがんばるかーと書いていたらインクがなくなってきていた、ぺんてるのエナージェルのリフィル芯です。オレンズネロが届いたら、マークシートの塗りつぶしもあるのでオレンズネロをメインで行きたいと思っています。

マークシート用の1.3mmシャープペンシルも買おうかどうか迷ったんですが、マークシートの塗りつぶしの時間を詰めないとダメな試験を受けるようなことはないだろうという予想ですので買うのはやめました。見てみると、ぺんてる派でしたわ。

なお、ボールペンは三菱パワータンクです。ポケットティッシュは流せる溶けるやつ。間違って洗濯しがちなので。かなしい。つうか、薬マジ眠いんです。ネタじゃなくて。その薬も効果なくて界王拳3倍4倍するときがあって眠い。先日、その状態になりました。3日前ぐらい。風邪もひいていることに気がついたのは気がついたんですが、かぜ薬投与の判断が遅れました。

Sunday, March 12, 2023

Bloggerさんからお手紙ついて一部修正中

 この投稿には、Blogger の コミュニティ ガイドラインで概説されている慎重に扱うべきコンテンツが含まれているため、この投稿を閲覧しようとした読者に警告メッセージが表示されるようになりました。

Blogger をご利用いただきありがとうございます。

     ご存知のこととは存じますが、Blogger のコミュニティ ガイドライン

(https://blogger.com/go/contentpolicy)では、Blogger で許可されるコンテンツと禁止されているコンテンツについて概説されています。Blogger では、お客様の「坂」というタイトルの投稿について審査の必要があるとの報告を受けました。審査の結果、この投稿には慎重に扱うべきコンテンツが含まれていると判断し、投稿を閲覧しようとした読者に警告メッセージが表示されるようにいたしました。読者がこの投稿とブログを閲覧するには、この警告を承諾する必要があります。


     ご存知のこととは存じますが、Blogger のコミュニティ ガイドライン

(https://blogger.com/go/contentpolicy)では、Blogger で許可されるコンテンツと禁止されているコンテンツについて概説されています。Blogger では、お客様の「胎界主 第二部完結」というタイトルの投稿について審査の必要があるとの報告を受けました。審査の結果、当該の投稿は Blogger のガイドラインに違反していると判断し、読者が閲覧できないようにこの URL(http://www.ranobe.com/2017/04/blog-post_3.html)の公開を停止いたしました。

    お客様のブログ投稿の公開が停止された理由 この投稿のコンテンツが、マルウェアとウイルスに関する Blogger のポリシーに違反していることが判明いたしました。本メールに記載されているリンクからコミュニティ ガイドラインのページにアクセスし、詳細をご確認ください。


公開停止のものの方が重かったんですが、下書きだったはずなのでクロールで引っかかったものと思います。以前にあった紫の十字っぽいポピーの時は、いきなりBlogger垢バン扱いだったので震えました。今回はそのはるか手前の模様です。久しぶりなのでびびりました。

ひどいときはasahi-netからabuse報告がきて問答無用でファイルへのリンク消されてましたが、そのころだと「ほーん、よきにはからってくれ」で終わっていたと思います。正常化したものだと思います。

Wednesday, March 08, 2023

自転車のヘルメットの相談を受けるも、通販だと手遅れっぽいもよう

4月から義務化する自転車ヘルメットでどれを買えば? という相談があったものの、評判の良いものは売り切れ続出になっていて特に通販だと在庫がありません。ヘルメットは最初の一個でメーカーが公称しているサイズに自分の頭が合うかどうかを確かめていないと窮屈だったりガバガバだったりします。

同じメーカーの安いものから、実際に被ってみてS、M、L、XLなどのどれがフィットするかを確かめてから高いものを買うと失敗がありません。寒い時期に「まあ、ちょいきつめだけどこんなもんか」と妥協すると、夏に汗でたいへんなことになります。

空気穴が空いているものでもレインカバーがあるので雨にも対応できます。レインコートと組み合わせて少し速度をだす場合は、バイザーもあったほうがいいでしょう。とくにメガネをしている場合に雨でものるという場合は自転車用のバイザーがあったほうが安全です。

雨をふせぐだけなら野球帽でもかまわないのですが、視界の制限が大きくなります。OGKなどの自転車用ヘルメットのメジャーなところの後付、オプションのバイザーがちょっとしかツバ部分が前にでていないのには理由があるのです。軽量化とか見た目シュッとさせる以外にも理由があってそうなっています。雨の中、日暮れ~夕方に走行すると一発で理解できます。(スマホ操作しながらのったり、左右確認しないタイプだと分かりません)

安いキャップを中にかぶって使い回す場合は、少しサイズの大きなヘルメットでアジャスター付きを買う必要がでてきます。これも一年を通して乗れば分かるようになるんですが、今買う春先のことだけを考えていると、ヘルメット追加で買ったろ! ということになります。

汗をかきやすい場合もインナーキャップとかバンダナがあったほうがよくなります。上り坂があるルートを頻繁に走行する場合は、暖かい季節にはあったほうがいいです。

個人的にやっているのは和タオル(面タオル)を巻いてその上からヘルメットをかぶるという技です。これも、ひとつのヘルメットでまかなう場合は、少し大きいサイズをかってアジャスターで調整する必要があります。ダイヤルタイプのアジャスターなら楽ですが、ベルトに穴タイプだと面倒になって、ついついサイズがあわないまま走行するという本末転倒なことが起こります。

これから自転車通学、通勤をはじめるという場合は、慣れてくると速度があがってくるかどうかで選択肢がわかれます。速度が出てくるとなれば、やはり空気を取り入れる量が多いヘルメットが必要になってくるでしょう。電動アシスト自転車でそんなに飛ばさないという場合は、むしろ穴が少ないものがいいかもしれません。

ヘルメットも安いものではないので、ヘルメットロックをする必要がでてくるかもしれません。自転車に固定しておきたいという場合は、ヘルメットをロックして鍵を掛けられる道具が販売されていますのでそれを買うべきです。が、この道具も手頃な価格のやつは売り切れ続出という……

だめな技としては、空気穴に細めのワイヤー錠を入れて自転車と一緒に固定するものがあります。ヘルメットの種類によっては内側のメッシュのインナーに穴をあけることにもなるのですが、まあ、パクられるよりかはいいでしょう。どのみち虫や汚れは入ってきますので洗濯や清掃は必須になります。

自転車の固定に関して、自分は、ABUS(アブス) チェーンロック 110cmをクロスバイクの時は使っています。鍵にキーホルダーライトをつけておくと、夕方や夜の屋内駐輪場で便利です。ヘルメットだけでなくバッグを固定するときにも使えます。ボルトクリッパーなんかを持ち出されたらだめですが、軽度のいたずらや気軽な持ち去りは回避できます。

毒物劇物取扱責任者は一年のうち半年間ぐらいが受験シーズン


 都道府県別で試験日がちがうものの、近隣地域はだいたい同じぐらいにあるようです。奈良は広域連合とは別ですが、受験受付期間が極端に短く越境受験は歓迎していないことがわかります。

各自治体で年度がわり付近の実施は避けようという日程上の都合も見えてきます。

書いていませんが四国は7月下旬(香川)、8月初旬(愛媛)、8月下旬(高知)、12月初旬(徳島・関西広域連合)に実施と、毒物劇物取扱責任者の試験を受けるの楽な地域です。(合格しやすいとは言っていない)

実際は申し込み期限があるので、徳島大阪、兵庫、和歌山、広島で受けるか四国3県で受けて年に2回ぐらいだと思います。

毒物劇物取扱責任者単独では進学、就職ともに威力を発揮しにくいので危険物や他の資格とあわせて習得をめざすようになると思います。ホームセンターでバイトする場合には時給アップになることもあるぐらいが分かりやすいメリットでしょうか。あと、ニュースを見て「タリウムやべえよな」と分かるようになるとか。それってメリットですのん?

ただ、ホームセンターのバイトやパートで時給アップを目指す場合だとフォークリフト技能講習を受けたほうがてっとりばやいでしょう。ホームセンターのチェーン店だと実務経験証明書を出してくださいと言えば出してもらえやすいのがポイントですので、乙4資格で2年で甲種危険物取扱者の受験資格を得るルートにいけます。ホームセンターだと灯油、軽油販売がありますので正当なルートです。バイトでも可。


東京都公害防止管理者講習(認定講習)

https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/policy_others/pollution_control/pollution_control/300100a20190306152149019.html

東京都の場合だと、一種講習の受講資格にもなっています。

(九) 毒物及び劇物取締法第八条第一項に定める毒物劇物取扱責任者となることができる者

(十一) 消防法第十三条の二第一項に定める甲種危険物取扱者免状を有する者

国家資格の公害防止管理者だと毒物劇物取扱責任者と実務経験で認定講習(とれる種別が限定)がありますが、毒物劇物取扱責任者が講習で取れるものは範囲がせまいので試験を受けたほうがはやいようです。

Tuesday, March 07, 2023

免状の申請手続き完了 正解率もハガキに書いてあって乙1は余裕がやっぱりなかったです

 http://www.ranobe.com/2023/03/blog-post.html

公式サイトで合格しているのだけは分かりましたが、実際の正解率はハガキで送られてきた合格通知に書いてありました。

乙1 70% 乙3 90% 乙5 90%の正解率でした。60%で合格になりますが、乙1に関しては5問はあっていた。残りの5問中ひとつは確実に間違えていた。乙3、乙5は6問ずつはあっていたはずでした。

実際のところ、易問以外は正解しているかどうかは分かりませんでした。これも書いていないと覚えていなかったです。

乙1は残り4つのうち2つがあっていたようです。なんというか、思い出せません。マークシートで4つから選ぶんだったか、5こから選ぶんだったかもあやふやです。

甲種危険物だと性質・消火の問題は1~6すべてから出題されるので、忘れている4、手つかずだった2、6も勉強しないといけません。アルカリ金属については昔に覚えていた分を思い出せるような気がしているんですが、最近参考書を見ただけの1、3、5については思い出せる気がしません。試験を受けるのがだいぶ先になるので、また学び直しになるだろうという予想です。

ぱらっと見た甲種危険物のテキストだと、法令と物理化学も面倒で頭にはいってきません。鼻から鼻水が出ていくばかりです。

漢検2級ようにメモの際は手書きで書き留めるようにしています。2級だと常用漢字なので見たことはある字です。相当あやしいんですが、CBT試験も受けたい、あと、できれば金を無駄にせずパスしたいわけで、レボセチリジン待ちという状況です。通関しれくれとなむなむと。


https://fpma.or.jp/info/dokugeki/

毒劇物の福岡ページ。メモ的に。4月初旬にスケジュール発表されるはず……いや、これ講習会の案内だわ。ちょっといまわからないですね。他県のスケジュールも見るべきか。

Sunday, March 05, 2023

令和5年10月は運動会で駆り出されてだめそう

 謎の体育委員就任が本日確定。甲種危険物は来年の令和6年2月か、他県での令和5年12月か令和6年1月の寒くて花粉がとんでなくてマスクで黄砂がなんとか影響抑えられるあたりになりそうな予感がしてきました。

いまから陸上競争リレーメンバー組みの根回し必須とか引き継ぎあってしにそう。日曜の人が集まる掃除などに出席して半年かけて浸透をはかれなどのアドバイスあり。それアドバイスなんですのん? ほかにも10月にイベントあるそうです。10月下旬の日曜を2個おさえられたら試験日とかさなるはずです。そもそも追い込みの勉強もできません。オワタ。

危険物取扱者の試験がCBT化すれば時期を選べるんですけど

危険物取扱者 CBT

コロナでもCBTにならなかったので、たぶん、このさき数年はCBT化はないと思います。いまのところ、何もしないでも受験生の数がいますからね。とくに乙4。総受験者が20万人割らないと変えていこうとはならないような。

https://www.shoubo-shiken.or.jp/result/

甲種危険物取扱者に免除ないし、花粉の飛散と薬効とスケジュールで、えー、やっぱり来年か他県受験ですな。頼んでいるレボセチリジンが体質にあって眠くならずに鼻水がとまればあるいは。

毒劇の6月もあやしいんですよね。揚貨装置は4月に試験がありますが、これも受ける気力がありません。レボセチリジンが届くのを待ちつつ、漢検2級か2陸特をCBTで受けるところから刻んでいきたい。目が痒いのが参考書よめなくてきついですな。音声で朗読してくれるやつないですのん?

Friday, March 03, 2023

危険物乙類1、3、5発表日(2月12日試験、発表3月3日正午) 追記

 速報というか、見たところ1、3、5全部合格していました。これで免状を申請して手元に免状がくれば、甲種危険物取扱者の受験資格を得ることができます。受験票を撮影しておいてよかった。受験票どころか、免許ですら無くすタイプ。なお、自動車免許も無くした実績があります。探したら受験票はでてきました。クリアホルダにまとめて他のホルダにまぎれていました。

福岡県支部からのお知らせ 危険物取扱者資格 2023年 3月 3日

令和5年度 試験日程について(危険物取扱者試験・消防設備士試験)

https://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/40fukuoka/2023/03/post-15.html

令和5年度 試験の日程について

令和5年度 試験日程については、現在、試験会場の調整中です。

決定次第、当ホームページにてお知らせいたしますので、しばらくお待ちください。

他の都道府県では令和5年の試験日程が発表されているところがありますが、福岡はまだです。例年だと


https://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/40fukuoka/kikenbutsu.html 

試験について 危険物取扱者試験

1年間に3回(6月下旬、10月下旬、2月下旬)の実施を予定しています。

受験地は県下4会場(北九州地区、福岡地区、筑後地区、筑豊地区)で実施予定です。

なお、試験会場は試験案内で確認をしてください。

同日に複数の受験はできません。

6月下旬は花粉症と投薬でらりるれろーな感じです。つうか、いまもなんですが、目も痒いので薬を飲んでかゆみを抑制するとこんどは眠くなるは、寝ようとするのに鼻がつまるわ、鼻水がたれてなんかスライム的なものが顔にかぶさってくる悪夢を見るわでクレヨンしんちゃんのパニックの歌が流れてくるわでどうにもなりまへん。

湯量の多い湯気たちまくりの温泉で防水スマホで電子書籍で勉強できればあるいは。

現実的には空気清浄機の更新ですかね。狭い部屋に23畳用で確実に花粉をやる。やるのだという。

とおもったら、今の空気清浄機が23畳まで対応のやつだったという……鼻水たれてきますわ

ユーキャンの甲種危険物のサンプルをkindleで見たら、物理と化学が「あれ、見たことがあるような気がしていたけど、知らない人だったわ」ぐらいの感じでぼんやりしていることがわかりました。

性消以外は免除だったため、乙4のときにやったはずの物理・化学、通称物化の記憶がないのです。法令もふわっとしかわかりません。自宅のボイラーの灯油タンク分ぐらいです。なお、昨年末~今年ぐらいまで重油ボイラーと思い込んでいました。船舶か!

公論の甲種のテキストはamazonのダンボールだけは封を切っていました。中から取り出してなくてですね、いまとりだしたら分厚くてビビっています。ロードバイクのハンドルより経がでけえ……

繰り返しの類題で意識せずに暗記ができる!」って表紙に書いてあるんですが、繰り返しが辛そう。せめてKindleで出てくれていれば寝転がって読むふりぐらいはできるんですが、そのまま寝るので紙でも同じことでしたわ。性消と消火方法も、1、3、5以外の2、4、6が何を書いてあるかわからないですね。花粉症の薬以外の構造式ひさしぶりに見ましたわ。これ、小学生が合格したって、どんだけなんだろうという。恐竜博士のノリで化学博士レベルだったんじゃないんでしょうか。

遠回りでも、乙類の2、6を取った方がいいのかもしれません。

Wednesday, March 01, 2023

マキタのサイクロン式掃除機は40Vか古いやつがいいです

花粉症なので花粉の時期は掃除機をかける頻度があがります。使っているのはマキタの18Vのコードレス掃除機ですが。28x系統。18x系統も持っていますが、それは外回りようにしています。ほんでまあ、サイクロンアタッチメントも持っているんですが、これが立ち掃除限定というか、あまり考えられずに作られたブツでして、ソファの下とかちゃぶ台の下の奥がわを掃除できるようなつくりになっていません。

18Vのこれですね。ちょっとせまいところの奥を掃除しようとすると、サイクロンアタッチメントが床面と干渉して掃除できません。この28xモデルからスティックが外れるのを嫌ったのか向きが固定されるようになっています。できるのは上下回転のみです。

で、上側にサイクロンアタッチメントをつけるかと考えると、ハンドルのところにあるLEDで掃除するところを照らせません。また、サイクロンアタッチメントのゴミが入っていく入り口側が上方向になるため本体側に多くゴミがいくようになります。すると目詰まりがはやくなります。

一個まえのモデルだとサイクロンアタッチメンと横側、横下側ななめにつけるという技が使えました。コードレスモデルをメインではなく、キャスタータイプやルンバと併用すると問題は少なくなります。狭いところの奥側はルンバにまかせればいいですから。


が、そこらへんの条件を書いていないで、無条件にメインの一台にするのはおすすめできません。新生活でマキタ18Vで1セットと考えている場合に、掃除機の使用が多い場合は40Vで揃えるべきだと思います。オーバースペックかもしれませんが、ルンバなどの掃除機がセットでないと、掃除のたびに「なんだこのクソ設計思想は」と怒りの葡萄がすくすくと育っていくことでしょう。花粉がすえねーじゃねーか!

マキタも気がついてはいたのか、CL001さんという尊い犠牲はありましたが、現在のモデルでは


サイクロンアタッチメントが上に取り付けられています。CL001は、無条件に褒めている信用できないレビューワーをあぶり出すために犠牲になったのだサスケェ……

スイッチと連動するLEDライトも奥側を照らせるようになっています。掃除機の使用頻度が高い場合、いまから買うなら40VではありますがCL003がおすすめです。フィルター清掃用のブロワーが40Vだと完全にオーバースペックになります。ただ、棚の上、天井あたりにブロワーを掛けホコリや花粉を落としやすくなります。要腕力。車の清掃のあとの水滴を払うのも40Vの方がはかどります。



公式で反省画像が採用されています。28xモデル、CL001だと下側がつっかえて掃除できなかった、上にサイクロンアタッチメントもってくるとLEDの光がサイクロンアタッチメントで邪魔されて照らせませんというクレームに対する解答なのでしょう。ひどいよね。

amazonレビューだと吸引力の低下や、隙間からゴミがフィルターやサイクロンアタッチメントに全量いかずにメイン側のフィルターに入りこむという話がありますが、それは前のモデルからです。ブロワーとセットで購入してフィルターを清掃するのが作法となります。

コードレスだとせまいところにガッと突っ込んで掃除しがちですので、きっちりガチガチにしておくと数ターンで破綻します。現場猫が使う前提なので、ある程度のガバはあったほうがいいと思います。できることできないこと、向き不向きを分かって買う分にはおすすめです。なんだかんだで手軽に掃除できるので、掃除頻度があがってきれいになります。キャスター掃除機(紙パック、フィルター清掃のためにブラシアタッチメント)、ブロワー(フィルター清掃)orルンバ他と組み合わせるのが推奨ではあります。

18V揃えの場合は、掃除機は18x系も選択肢のひとつです。雑に使う場合は18x系がとくにおすすめ。ブロワーとセットで室内から、玄関の土間までという感じです。