―――――――― 様 このたびは、NTT-X Storeをご指名頂き誠にありがとうございます。 本メールが届いていることで、正常に注文が受付られたことをご確認ください。 ■お支払い方法 クレジットカード払い(1回払い) ■ご注文内容 注文受付日時:2012年 3月30日 09:57 注文受付番号:X120330-5843207 ==【配送内容1】==================== [1]ThinkPad E525 AMD 1200RZ1 (レノボ・ジャパン) 商品コード: LN13821717 販売価格 : 34,800円 数量 : 1個 送料等: 400円 送料無料: -400円 ―――――――――――――― 合 計: 34,800円 (うち消費税: 1,657円)クアッドコアで非光沢だったので、IYHしてしまいました。いいかげん、ヤフオクで購入したThinkPad T23(ペンティアム3 1Ghz 756MB)では色々と限界でした、というか、まるで使わなくなっていましたので、一台調達する必要がありました。でも、懐不如意でして、いろいろと買わなければいけないもののリストはたまりっぱなしでどうにもならないなあと思っていたけど、この値段で非光沢でクアッドコアなので衝動的に、ええい、どうせクレカで買うンんだからいいンだよ! ということで購入とあいなりました。実際、すげえ安いです。 ただ、CPUはNTT-Xのは誤表記のようで、実際はA8-3500Mでモバイル仕様のCPUのようです。だからクロックが1.4Ghzというわけです。それでも4コアあるならいいんじゃないの? と言う感じですが、早くはないわけです。ただ、4コアなので、遅くはなりにくい。液晶が非光沢なのは用途がはっきりしています。 これで、また一歩アルテグラホイールが遠のいた。あと、ヘルメットのリプレースも延期になりました。ヘルメットのリプレース、いつから延期してるんだろう。コストコでかったBellが、たいへんにきのこだったので使わなくなったというのが誤算です。やはり、日本人ならOGK。ものが2003年で貰い物なので、寿命、紫外線で劣化しているというマズ目な状態です。ああ、34800円あれば、OGKの最上位モデルにも手が届いたのに。でも、ノートPCのT23も限界なわけで、なんとかしたかった。なんともなっていない感じです。
Friday, March 30, 2012
ThinkPad E525 AMD 1200RZ1を衝動買いしてしまってプルプル
レノボ・ジャパン ThinkPad E525 AMD 1200RZ1 - NTT-X Store
Wednesday, March 28, 2012
Tuesday, March 27, 2012
さざえ丼ライド大失敗
クロスバイクの整備をショップで行ってもらって、ブレーキシューが新しくなり、ついでにホイールのフレ取りもしてもらいました。やってもらったのは海月というショップで、福岡国際センターの道を挟んだ通りにあります。SIRRUSのA-1を購入した翌日に転倒して前歯とフロントフォークを折った際にもお世話になった店主が店長です。
国際センターでは、大学の卒業式というが学位授与式があっていましたが、式典が退屈らしく、式場内にいるべきはずのダメな自転車乗りがショップに逃亡を図っていました。つうか、レーパンとウインドブレーカーにヘルメットのフル装備でMTBに乗ってきて、いったい、何の式に参加するつもりだったのかは謎です。ヘルメットを脱ぐと見事なスキンヘッドで、聞けばM1の人のはずが、M-1グランプリの方がぴったりくる有様です。
ショップで自転車の整備をしてもらったあとは、さざえ丼を食べるべく、海の中のロングストレートに挑みます。はっきり言って、風が強いのでクロスバイクでの走行は無謀だったのですが、まあ、速度を出さなければなんとかなるかと思っていってみようとなりました。で、ショップを出て数分後に大ゴケをやらかして、右手手首と左足首のくるぶしにダメージを負いました。クロスバイクで歩道をてれてれと走っていたのが間違いで、横三列に並んで歩いてくる3人組みを左に避けると、そこは倉庫会社かなにかの敷地の入り口で、でかい鉄格子の可動扉のレールも溝があったのです。
見事に溝にタイヤがはまりこんで横倒しに転倒。止まった自転車から慣性の法則に従って、アスファルト路面転がりを見せる搭乗者(じぶん)という悪夢。さっき取ってもらったばかりのフレが、また出るようになりました。そこで戻ればいいものを、打ち所が悪かったのか、そのまま目的地まで走行するを選択したのは、はたしていったいどういうことだったのか。今もってわかりません。
途中で高校生ぐらいの2人組み、1人はロードで1人はクロスバイクかフラットバーロードを、なんとはなしに力を入れて漕ぎ倒して抜いてみたりもしました。漕ぎやすい延々と平坦路が続く場所でしたので、得意なコースでした。で、出力的にはエアロバイクの300Wを踏むのと同じぐらいの力でペダルを踏み続けていたので、たぶん「なんで上体を起こしてシッティングで漕いでいる、タイヤの太い(32C)クロスバイクに追いつけないんじゃーい!」ということになっていたはずです。いやがらせか。出力をあげて走行する目的の一つに、脳内麻薬を出して、コケて痛み出した右手首と左足首の痛みを飛ばすということがあったのですが、それは果たせました。あと、最後まで追いつかれることはありませんでした。体重あたりの出力Wは低いので、鍛えたロード乗りが相手なら微妙なアップダウンか向かい風でこちらは失速して余裕で追いつかれます。
ただ、そこからさらにスプリントも出来る余裕はなかったので、2人組みがしっかり引き合ってローテーションを決めれば抜かれていたと思います。
今日は時計回りのコースで一周しました。写真の構図も色々と考えてはいたのですが、やはり余裕が消えていたので、なんとは無しにこうずーと言って撮影するにとどまりました。しゃがんでローアングルから撮るというのも、しゃがむと立ち上がるのがしんどいので実現できず。 で、今日の真の目的は、さざえ丼でした。無理な出力で漕いだのも、空腹で血糖値を下げて、さざえ丼を美味くするため。食べる事には本気出すという、あんたほんとにダイエットしとんのかいう世界。 さざえ丼 - Google 検索 なんとか檄坂も越えて志賀島一周を終えて、じゃあ、さっそく中西食堂でさざえ丼を食べようと店に行こうとしますが、なぜか店にたどり着けません。あれ? 道を一本間違ったかな? といっても、間違うような道は無いはずだけど……とうろうろしていると、シャッターの閉まった店が目に入ります。記憶では、ここが中西食堂のはず―― 火曜定休 海、海が、見たいです 今日は、海を見に来ました。 何を思ったのか、帰路の歩道側にたまった砂の清掃をしはじめるわたくし。 おふね。 しょうがないので、帰りにラーメンを食べて帰りました。 これはこれで。
途中で高校生ぐらいの2人組み、1人はロードで1人はクロスバイクかフラットバーロードを、なんとはなしに力を入れて漕ぎ倒して抜いてみたりもしました。漕ぎやすい延々と平坦路が続く場所でしたので、得意なコースでした。で、出力的にはエアロバイクの300Wを踏むのと同じぐらいの力でペダルを踏み続けていたので、たぶん「なんで上体を起こしてシッティングで漕いでいる、タイヤの太い(32C)クロスバイクに追いつけないんじゃーい!」ということになっていたはずです。いやがらせか。出力をあげて走行する目的の一つに、脳内麻薬を出して、コケて痛み出した右手首と左足首の痛みを飛ばすということがあったのですが、それは果たせました。あと、最後まで追いつかれることはありませんでした。体重あたりの出力Wは低いので、鍛えたロード乗りが相手なら微妙なアップダウンか向かい風でこちらは失速して余裕で追いつかれます。
ただ、そこからさらにスプリントも出来る余裕はなかったので、2人組みがしっかり引き合ってローテーションを決めれば抜かれていたと思います。
今日は時計回りのコースで一周しました。写真の構図も色々と考えてはいたのですが、やはり余裕が消えていたので、なんとは無しにこうずーと言って撮影するにとどまりました。しゃがんでローアングルから撮るというのも、しゃがむと立ち上がるのがしんどいので実現できず。 で、今日の真の目的は、さざえ丼でした。無理な出力で漕いだのも、空腹で血糖値を下げて、さざえ丼を美味くするため。食べる事には本気出すという、あんたほんとにダイエットしとんのかいう世界。 さざえ丼 - Google 検索 なんとか檄坂も越えて志賀島一周を終えて、じゃあ、さっそく中西食堂でさざえ丼を食べようと店に行こうとしますが、なぜか店にたどり着けません。あれ? 道を一本間違ったかな? といっても、間違うような道は無いはずだけど……とうろうろしていると、シャッターの閉まった店が目に入ります。記憶では、ここが中西食堂のはず―― 火曜定休 海、海が、見たいです 今日は、海を見に来ました。 何を思ったのか、帰路の歩道側にたまった砂の清掃をしはじめるわたくし。 おふね。 しょうがないので、帰りにラーメンを食べて帰りました。 これはこれで。
Monday, March 26, 2012
イトせずにヒルクライム
峠を越えて海沿いに行こうという感じでした。体調が良ければ遠出して、ダメそうなら引き上げという感じで。鼻水と横風で、早く戻るコースになりましたが、海沿いは心地よかったです。
見晴らしの良い丘。ただし霊園。霊園は造成の都合上、見晴らしはよい場所がおおいですが、坂と風は厳しいものがあります。お参り用に蛇口があって水が貰えるのは貰えますが、上水かどうかは不明です。
霊園の丘の頂上。
湾を見下ろせます。
もう一枚。自転車板の写真部スレッドでは、構図を考えてと言われます。でも、構図ってなんなんですのん? あと、ヒルクライムとかロングライドの途中に自転車を降りて、ぱっと撮影するので、頭が回っていない状態で、こ、こうず? 香醋すっぺー。もう、ぜんぜんダメ。
写真構図 - Google 検索
書いてあることはだいたい分かりますが、いかんせん身についていないので、体力を使い果たしている時は実践できません。自転車を降りる。なんとかカメラをホルダーからだす。オートで撮る。へろへろとカメラをホルダーにおさめる。自転車をだらりと進めはじめる。こんな感じです。構図。うーむ。
なんとなく、ダメな構図であることは、撮影している時も分ったんですが……鳥居と岩が重ならないような場所から撮影するぐらいの判断はできたかった。でも、鼻水による口呼吸と、口呼吸からの疲労で、そんな余裕はありませんでした。
ぼんやりと風景を眺めるだけがいいなあ。でも、自転車に乗る都合上、どうしても薄着になるので、この季節に海沿いの風を浴びていると体調を崩しやすくなります。発汗してうっすらと濡れた体に海風。ただでさえ鼻水を垂らしているのに。
サイクルベースアサヒがいろいろなところに出来ていて驚きます。出先のパンク修理とかスポーク折れからリカバリできる可能性が高まります。
(株)あさひ【3333】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
株主優待目当てに買うと火傷しそうな水準です。配当も低め。
体調がいまいちになったので早めに引き上げました。ただ、最後に峠を越えて、すなわち、峠の左右に植林されたスギ花粉をすいこんで、バッチリ風邪をひきました。ぐったり。
見晴らしの良い丘。ただし霊園。霊園は造成の都合上、見晴らしはよい場所がおおいですが、坂と風は厳しいものがあります。お参り用に蛇口があって水が貰えるのは貰えますが、上水かどうかは不明です。
霊園の丘の頂上。
湾を見下ろせます。
もう一枚。自転車板の写真部スレッドでは、構図を考えてと言われます。でも、構図ってなんなんですのん? あと、ヒルクライムとかロングライドの途中に自転車を降りて、ぱっと撮影するので、頭が回っていない状態で、こ、こうず? 香醋すっぺー。もう、ぜんぜんダメ。
写真構図 - Google 検索
書いてあることはだいたい分かりますが、いかんせん身についていないので、体力を使い果たしている時は実践できません。自転車を降りる。なんとかカメラをホルダーからだす。オートで撮る。へろへろとカメラをホルダーにおさめる。自転車をだらりと進めはじめる。こんな感じです。構図。うーむ。
なんとなく、ダメな構図であることは、撮影している時も分ったんですが……鳥居と岩が重ならないような場所から撮影するぐらいの判断はできたかった。でも、鼻水による口呼吸と、口呼吸からの疲労で、そんな余裕はありませんでした。
ぼんやりと風景を眺めるだけがいいなあ。でも、自転車に乗る都合上、どうしても薄着になるので、この季節に海沿いの風を浴びていると体調を崩しやすくなります。発汗してうっすらと濡れた体に海風。ただでさえ鼻水を垂らしているのに。
サイクルベースアサヒがいろいろなところに出来ていて驚きます。出先のパンク修理とかスポーク折れからリカバリできる可能性が高まります。
(株)あさひ【3333】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
株主優待目当てに買うと火傷しそうな水準です。配当も低め。
体調がいまいちになったので早めに引き上げました。ただ、最後に峠を越えて、すなわち、峠の左右に植林されたスギ花粉をすいこんで、バッチリ風邪をひきました。ぐったり。
Thursday, March 22, 2012
夕方にやってもヒルクライム 九千部山に行ってきました
九千部山がなんだかヒルクライムするにはちょうどいいらしいということで、苦手の登りをなんとかマシレベルにするべく登って見ようという事になりました。でも、登りの麓までが遠い上に、出発したのが午後4時過ぎということで、ちょっと時間的に無理がある感じでした。それでも行きでは、川端の梅に目を奪われて写真を撮影して時間を使っていきます。
梅です。梅のはずです。
実は、梅なのか桜なのか分からなかったりするという。紅梅なら分かるんですが……
なんだかんだで体力を消耗して九千部山入り口にたどり着きます。すでに17時半を回っていて、登るべきか退くべきか悩みます。まあ、ヤバくなったら引き返せばいいかということで、ヒルクライムに挑戦することになりました。
田んぼが広がっています。すでに杉山の中を走っているので鼻水が止まらない感じだったのですが、イネ花粉は無いにしても、野の草花の花粉なども飛散していて鼻呼吸が困難になっていました。
広めの棚田が広がっています。
少し登ると梅。
ビニールハウスと梅。あとは咲きかけの桜? よく分かりませんでした。
道の両脇に梅が咲いています。
登りでゆっくりと梅の間を走るのは気持ちが良いものです。花粉がたぶん鼻水を垂らしているんでしょうけど、それはスギ花粉のせいにしてペダルを回します。いや、フラットペダルなんで踏むだけです。というか、この先で、踏むだけではどうにもならないなという勾配に出くわしてぐったりすることになるんですが、この時までは陽もあったし、体力も残っていました。
け、けっこうな高さまで登ってきたなということが実感できます。九千部山は標高847mぐらいです。この標高を甘く見ていたことを、下りになって身をもって知る事になります。
梅畑かなにかでしょうか。梅干しが作られるのかな。漬ける用の紫蘇もどこかに植えられているのかもしれません。ああ、ビニールハウスはひょっとしたら紫蘇を栽培していたのやも。
自転車を入れずに一枚。この先は視界も開けず、撮るものも特に見つけることができず、ひたすら漕ぐ事になります。途中、12%越えの坂があってふらふらになりました。リアの28Tを封印していたので当たり前といえば当たり前なんですが、なんとか24Tで漕いで行きます。きついところは、いんちきダンシングか蛇行でしのぎました。トップチューブバッグを装備していったのが間違いで、ダンシングの際に膝に干渉して気になってこの上ありません。しかも、中身は、ガッツギアのゼリー(マスカット味)が一個だったので、サドルバッグに入れてくれば良かったです。
【味の素KK】「アミノバイタル」 | 商品一覧 | 「アミノバイタル」ゼリーシリーズ
イナズマイレブンGO 部活応援ゼリー『アミノバイタル』ガッツギア
しかも、ガッツギアのイナズマイレブン仕様だったという。一個98円で200kcalで、アミノ酸1500mg入りなので、コストパフォーマンスはまあまあです。味は、はっきり言って旨い部類に入ります。パッケージが250gと大きく、内容量を詰め込める分だけカロリーに比して味に余裕を持たせることが出来たのではないかと考えます。通常、一個で200kcalの180gゼリーは不味いものが多いので、これからの季節にゼリーを買われる方は、安いゼリーをドラッグストアで発見した際に、一気にまとめて買わないようにしてください。不味いゼリーも、飲む前にしっかり揉むとマシになることがあります。
即攻元気ゼリー(バランス栄養食品)|パーフェクトプラス|株式会社 明治
カロリーは100kcalですが、おいしいかなというゼリーです。同じシリーズの200kcalの即効チャージ グレープフルーツ味(スポーツドリンク味)は、ちょっと嚥下にコツがいる味になっています。ブドウ糖とマルトデキストリンでカロリーを稼ぐと、他の会社のゼリーでも同じ傾向にあります。
てなことを考えつつ現実逃避して、なんとか頂までたどり着きました。麓から一時間はかかってないかなというぐらい。早い人は35分で登ってくるそうです。ヒルクライマーなら40分台だそうです。弱ルーラーには無理な話です。つうか、装備的にも相性悪いのです。とくにホイールとタイヤ。安くて丈夫、でも重い。安価仕上げのロングライド仕様だと、とくに登りはしんどいです。
自転車で展望台下までいって、あとは徒歩で登りました。遠くに街と海が見えます。
見晴らしの良いところで、アンテナ設備があります。海の境目と雲が溶け合って、じばらく眺めていたかったのですが、この陽の落ちた後の暗くなっていく速度、そして、気温の低下を実感しており、そうそうゆっくりも出来ません。
ぼちぼちと街の明かりも灯ってきています。
九千部山夜景 - Google 検索
夜景を撮影する技術は、身につきませんでした。つうか、三脚などもありません。とりあえず、キャンドルモードで撮影していますが、面白いようにノイズが乗っています。
懲りずに挑戦して失敗の図。夜景モードは三脚かカメラ固定のアイデアが必要なのであきらめています。
夜景モード - Google 検索
夜景モードを正しく活用しよう! [ 夜景撮影.com ]
最下段に作例があります。極めると、コンパクトデジカメでもここまで撮影できるのだなあ、と。
この後の下りでは、速度と暗さで道の状況が確認できない。ハンドル固定のライトはあったけど、頭部に装備するヘッドライト無しなので曲がる先がどうなっているか分からない。
速度を落とすためにブレーキをかけ続けなくてはいけないけれど、指ぬきグローブだったので指先がかじかんでブレーキを握り続けることができないという死亡フラグを立てまくりでダウンヒルに挑むことになりました。指がかじかんで、だんだん感覚が無くなってきて、真っ暗の道を、時折対向車のハイビームに煽られながら下っていき、なんとか街灯が設置してあるところにたどり着いて心底ほっとしました。 薄暗いFL20Wの明かりを頼もしく感じたのは初めてでした。あー、オーバーグラスを装備していたのも間違いだったかな。風があるので装備しないというわけにもいあkなかったのですが、透明のオーバーグラスにするべきでした。 そんな夜にサングラスをしてヘッドライト無しで山道をダウンヒルしてなんとか生還しましたが、さすがに道先が見えないなかをダウンヒルというのはもう繰り返したくないので、ヘッドライのは安くて保ちが良く評判が良い(でも電池が重い)、デルタピークのものを買おうと思います。
充電池と充電器の都合上、単3揃えだと何かと都合が良いです。軽量化を考えると、単4を単3スペーサーで使用するという技もあります。その場合はランタイムは短くなります。ハブダイナモからUSBの500mVとLED一灯を取り出せるようになればいろいろと捗るようになると思いますが、まだ先の話になるようです。LEDだけでも大進歩を感謝しないといけないのか。
頭部装備用のライト。左がセンサー方式で評判が良いもの。右がスイッチ方式で評判が良いものです。いずれも単3が3本必要です。つまり、ちょっと重め。短い距離ならいいのですが、200km越えになると電池数本の重さはかなり堪えます。SOYJOY2本分のスペースが無くなるし。それでも暗くてコケるよりはいいので、ついつい予備を持っていってしまうという。他に同じデルタピークシリーズでも、当り外れが大きいようです。センサーの誤動作や、配光変更のスイッチが硬かったりと、いろいろあるようです。運悪く雨天に遭遇して走行することもあるので、単純なスイッチ方式の方が自分には適していると思います。
ヒルクライムとダウンヒルで思い出した漫画。
【山田穣】がらくたストリート Part4【月刊BIRZ連載】
自転車描写だと2巻のロードはちょっとあやしい感じです。前輪のクイックレリーズの向きが接触したときに緩む止め方になっている。ハンドルまわりでシフターが親指レバーありのSORA風なのに、ケーブルが触覚無しで105以上の納め方になっている。横風の影響を軽減するためにスポークの本数を減らされる前輪、力を受けるために多めのはずの後輪のスポーク数が同じ。ホイールでなくタイヤに「DURA~」のロゴがある。ヒルクライムでレースにも出る少年(ホイールはデュラ)のフレームがクロモリの描写になっている。ビルダーで組んでもらった? でもシフターはSORA風。あと、接近した描写があると、ジュアニアスプロケではまりそう。でも、自転車漫画でないので誰も困りません。
Saturday, March 17, 2012
左足首とアキレス腱が不調
長崎往復の翌々日あたりから微妙に痛み出して、昨日に痛みがひどくなりました。帰宅当日にロブ錠を飲んで全身の凝りや痛みを緩和して、翌日の朝にふつうにうろうろしたのがいけなかったようです。
モーラステープ 副作用 - Google 検索
モーラステープを貼って楽になったのですが、副作用で16時間ぐらいで皮膚の方がギブアップになったので、フェルビナク配合の塗り薬に変えて今にいたります。まだ痛む感じ。食事も炭水化物に偏っていたので、蛋白質を含むものを意識してとっていき早く直したい感じです。てなことを言いつつ、食べたいのが、減らないうどんだったりして。
無限増殖 牧のうどん - Google 検索
いっつも1人でツーリング ver.67
モーラステープ 副作用 - Google 検索
モーラステープを貼って楽になったのですが、副作用で16時間ぐらいで皮膚の方がギブアップになったので、フェルビナク配合の塗り薬に変えて今にいたります。まだ痛む感じ。食事も炭水化物に偏っていたので、蛋白質を含むものを意識してとっていき早く直したい感じです。てなことを言いつつ、食べたいのが、減らないうどんだったりして。
無限増殖 牧のうどん - Google 検索
いっつも1人でツーリング ver.67
いっつも1人でツーリング ver.67炭水化物じゃねーか! 安物でいいから、焼き肉が食べたいです。というか、安物の方がサシが入っていないので都合がいいのか。
157 : 774RR : 2012/02/19(日) 19:09:51.45 ID:DyRoQzS0 [1/1回発言]
>>149
九州の人か? それなら知ってるだろ?「牧のうどん」を。
俺はツーリングで食べた。ネットで「うどん無限増殖」と書かれていたから、
「ふざけんな、そんなうどんなど存在する訳ない」と思っていたんだが
実際は存在した。
食べても食べても減らないんだよ。信じられるか?
九州旅行の一番の思い出。それが「牧のうどん」。
Monday, March 12, 2012
長崎往復 帰路 オーバーグラスを忘れて地獄を見る
ranobe.com: 長崎往復 往路 追い風 西海パールラインを快走して角煮まんじゅう
続きです。
帰路も坂の街からはじまりなので、坂を登っていても斜面におうちで坂の街。
パールラインの辺りは走っていて気持ちが良いのですが、その始まりには、やはりげんなりというか、ロングストレートの果てに坂、その坂を越えても坂、降りて坂、登って坂。そして、向かい風にのって飛んでくる花粉が眼に対する大きなダメージをもたらします。この写真は、時津日並の日並バイパスです。
日並バイパス - Google マップ
ここら辺。北を向くと、素晴らしい景色が映ります。自転車で向かい風でオーバーグラス無しの花粉症患者には地獄に見えますが……
往路ではガスが出ていましたが、帰路は視界が良好でした。西海パールラインはドライブならもってこいの場所でしょう。自転車はー、つらいです。とくに花粉の飛ぶ時期は。パールラインは125cc以下のバイクも走行できません。
西海橋。新旧あります。そこの公園の食堂は、駐輪した自転車を見ながら食事が取れる座敷席があるので、長めの休憩と食事を取らせてもらいました。
渦潮(西海橋)2010 - YouTube
時期が良ければ渦潮も見る事ができるそうです。
気合いがあれば、新旧の橋を徒歩で行く散策ルートもあったようです。
西海橋エンチ - Google 検索
ここでちゃんぽんを食べました。海産物が豊富な海鮮ちゃんぽんでした。あらかぶ丼が名物だったそうで、ちょっぴり残念。
西海橋 エンチ
コカコーラの自販機の奥側に座敷席があります。その座敷席の窓の横に自転車を止めさせてもらって、盗難などの恐れなく食事が出来たので幸運でした。ナビやライトを外さずに食事ができて、ほんとに助かりました。
帰路も終盤です。今回は胸焼け対策で、補給食のメインをソイジョイからゼリーに変えていたことを功を奏して、胸焼けは軽微な被害で済みました。風の影響をおさえるべく、ドロップハンドの下を握って前傾して漕いでいたので、被害ゼロにはなりませんでした。
海岸沿いの景色は美しいのですが、海岸沿いは山肌にあたった風が吹きすさんで、ほぼ全て逆風だったのが思い出したくないポイントです。
すでに色々と余裕が消えて、日も消えるってなもんですたい。
そして突発イベントのパンク。後輪がパンクして、エンド保護のために倒立建てかけを実施してパンク修理です。パンクはまだ500kmもしていないサーファスのSECA 25Cでしたが、フラットプロテクションという耐パンク用のプロテクターが内蔵されているはずでしたが、そのプロテクターを見事にガラス片か鉄片が貫通していました。で、レースに使えるというのがうたい文句の一つらしく、高速コーナリング時も安心の58デュロメーターのコンパウンドが側面にも配されているということです。そのためなのか、気温が低いためなのか、ホイールから外すのに、とんでもない時間がかかりました。
レバーは一本は入って持ち上げる事ができるのですが、2本目、3本目が入らない。2本目を1本目の近くに入れることができれば、あとは3本目のレバーで魚の三枚おろしのようにスッと外すことがいままでのタイヤでは出来ていたのですが、まったくレバーが入りません。試行錯誤したのち、1本目と2本目のレバーと同時に差し込んで力を入れることによりタイヤを外す
ことに成功しました。パンクはリム打ちではなかったので、イージーパッチを貼って即座に修理完了。
で、はめる時がまた一苦労したわけです。気がつくと、温泉施設の前で一時間ぐらいハマっていました。その性で、バッチリ風邪になりました。向かい風で痛めつけられ、突発的な風邪で苦しむという暗黒展開です。場所は駅の近くで、輪行バッグもあり、温泉施設もあったので、温泉に入って輪行して帰ればよかったのですが、300km越えを目論んでいたので自走帰還を選んでしまいました。判断ミスだったと思います。まあ、おかげで一日走行300km越えの達成本数は増えたんですが、風邪が長引きそう。つうか、インフルエンザだったらどうしよう。
タイヤは貫通傷があるので新しくしなくてはいけません。またサーファスのSECAにするか、トラブルが少なく、填めやすかったブリヂストンのエクステンザRR2(LL)に回帰しようかなと思います。値段が倍ぐらい違うのが難なので、もう一度サーバ巣のSECAを試すかも。あと、サーファスのSECA 25Cは行きつけのショップに在庫がありますが、エクステンザのRR2、それもLLの25Cなんてものは在庫はしていないのです。サーファスのSECAにして、気温があがる初夏での着脱の評価待ちにするかなあ。
走行距離は約313kmでした。200マイルあわせの走行ができるコンディションではなかったので、切り上げたのは正解でした。翌日起きると、声がガラガラで、鼻水は黄色で、副鼻腔で雑菌繁殖状態のしるしでした。
鼻水 黄色 - Google 検索
あと、鏡を見てびっくり、目が完全に真っ赤でした。目じりも引っかいたような腫れで、頬も額も赤く変色していました。花粉の季節にロングライドはもうしないようにしたいと思います。
続きです。
帰路も坂の街からはじまりなので、坂を登っていても斜面におうちで坂の街。
パールラインの辺りは走っていて気持ちが良いのですが、その始まりには、やはりげんなりというか、ロングストレートの果てに坂、その坂を越えても坂、降りて坂、登って坂。そして、向かい風にのって飛んでくる花粉が眼に対する大きなダメージをもたらします。この写真は、時津日並の日並バイパスです。
日並バイパス - Google マップ
ここら辺。北を向くと、素晴らしい景色が映ります。自転車で向かい風でオーバーグラス無しの花粉症患者には地獄に見えますが……
往路ではガスが出ていましたが、帰路は視界が良好でした。西海パールラインはドライブならもってこいの場所でしょう。自転車はー、つらいです。とくに花粉の飛ぶ時期は。パールラインは125cc以下のバイクも走行できません。
西海橋。新旧あります。そこの公園の食堂は、駐輪した自転車を見ながら食事が取れる座敷席があるので、長めの休憩と食事を取らせてもらいました。
渦潮(西海橋)2010 - YouTube
時期が良ければ渦潮も見る事ができるそうです。
気合いがあれば、新旧の橋を徒歩で行く散策ルートもあったようです。
西海橋エンチ - Google 検索
ここでちゃんぽんを食べました。海産物が豊富な海鮮ちゃんぽんでした。あらかぶ丼が名物だったそうで、ちょっぴり残念。
西海橋 エンチ
コカコーラの自販機の奥側に座敷席があります。その座敷席の窓の横に自転車を止めさせてもらって、盗難などの恐れなく食事が出来たので幸運でした。ナビやライトを外さずに食事ができて、ほんとに助かりました。
帰路も終盤です。今回は胸焼け対策で、補給食のメインをソイジョイからゼリーに変えていたことを功を奏して、胸焼けは軽微な被害で済みました。風の影響をおさえるべく、ドロップハンドの下を握って前傾して漕いでいたので、被害ゼロにはなりませんでした。
海岸沿いの景色は美しいのですが、海岸沿いは山肌にあたった風が吹きすさんで、ほぼ全て逆風だったのが思い出したくないポイントです。
すでに色々と余裕が消えて、日も消えるってなもんですたい。
そして突発イベントのパンク。後輪がパンクして、エンド保護のために倒立建てかけを実施してパンク修理です。パンクはまだ500kmもしていないサーファスのSECA 25Cでしたが、フラットプロテクションという耐パンク用のプロテクターが内蔵されているはずでしたが、そのプロテクターを見事にガラス片か鉄片が貫通していました。で、レースに使えるというのがうたい文句の一つらしく、高速コーナリング時も安心の58デュロメーターのコンパウンドが側面にも配されているということです。そのためなのか、気温が低いためなのか、ホイールから外すのに、とんでもない時間がかかりました。
レバーは一本は入って持ち上げる事ができるのですが、2本目、3本目が入らない。2本目を1本目の近くに入れることができれば、あとは3本目のレバーで魚の三枚おろしのようにスッと外すことがいままでのタイヤでは出来ていたのですが、まったくレバーが入りません。試行錯誤したのち、1本目と2本目のレバーと同時に差し込んで力を入れることによりタイヤを外す
ことに成功しました。パンクはリム打ちではなかったので、イージーパッチを貼って即座に修理完了。
で、はめる時がまた一苦労したわけです。気がつくと、温泉施設の前で一時間ぐらいハマっていました。その性で、バッチリ風邪になりました。向かい風で痛めつけられ、突発的な風邪で苦しむという暗黒展開です。場所は駅の近くで、輪行バッグもあり、温泉施設もあったので、温泉に入って輪行して帰ればよかったのですが、300km越えを目論んでいたので自走帰還を選んでしまいました。判断ミスだったと思います。まあ、おかげで一日走行300km越えの達成本数は増えたんですが、風邪が長引きそう。つうか、インフルエンザだったらどうしよう。
タイヤは貫通傷があるので新しくしなくてはいけません。またサーファスのSECAにするか、トラブルが少なく、填めやすかったブリヂストンのエクステンザRR2(LL)に回帰しようかなと思います。値段が倍ぐらい違うのが難なので、もう一度サーバ巣のSECAを試すかも。あと、サーファスのSECA 25Cは行きつけのショップに在庫がありますが、エクステンザのRR2、それもLLの25Cなんてものは在庫はしていないのです。サーファスのSECAにして、気温があがる初夏での着脱の評価待ちにするかなあ。
走行距離は約313kmでした。200マイルあわせの走行ができるコンディションではなかったので、切り上げたのは正解でした。翌日起きると、声がガラガラで、鼻水は黄色で、副鼻腔で雑菌繁殖状態のしるしでした。
鼻水 黄色 - Google 検索
あと、鏡を見てびっくり、目が完全に真っ赤でした。目じりも引っかいたような腫れで、頬も額も赤く変色していました。花粉の季節にロングライドはもうしないようにしたいと思います。
Subscribe to:
Posts (Atom)