Saturday, March 30, 2024

難しかったら唸るはずが、分からなさすぎて笑ってしまいました

 2024年版 第一種電気工事士学科試験 完全解答

甲種危険物の物理化学でもしんどかったというか、60%とれればいいやと割り切っている状態で第一種電気工事士の問題を見ると、あまりにも分からなさすぎて笑ってしまいました。笑って答えず。李白かよ。

実際はCBTなので適当に選択はしたいと思います。

計算問題は運否天賦にまかせるとして、もうお金を振り込んで予約もいれて、しかも都合上至近の日程でCBTに挑みます。今日と明日がんばる。

鑑別はおとさないようにしたいと思ったんですが……高圧の機器だとちらっと見たことあるものがいくつかあるぐらいで、名前も働きも分かりません。ましてや略称DSとかDGRとかなんだろう。いや、DSはギリわかるんですが、基本、キュービクルの中にあるやつはわからないです。電柱の上の方のやつもわからないですね。トランスだろうとか、気相剤がはりつけてあるなとか、碍子は陶器や磁器っぽいので「あれは……ガイシだろう」とわかりますが、種類や名前、略称がわかりません。

全50問(一問2点)で、合格基準点は例年60点だそうです。電気数学がサイコロ選択でも、法令と鑑別が80~90%の仕上がりなら合格できるらしいので、そこに賭けていこうと思います。


lofi hip hop radio 📚 - beats to relax/study to

https://www.youtube.com/watch?v=jfKfPfyJRdk

Lo-Fiガールさんより勉強したる!(むり)

Wednesday, March 27, 2024

自動車のところまでいんちき電線敷設してUSBメモリを更新

 自動車にあまり乗らないのでバッテリーがあがることがありました。いまは気をつけて充電するようにしていますが、電源がないところに駐車しているので毎回電源コードの12mを引っ張っていっていました。なんとかしたいなあと思っていたんですが、思い立って、電源コードをてきとうに敷設しました。撤去前提なのでゆるく。釘でなく結束バンドで固定しています。漏電はー、考えないようにしたい。あまりにも適当で個別のアースも漏電ブレーカーも無しです。普段は負荷がないのでいいかな。

あわせて、スマホのOS更新とセキュリティアップデートもない状態なので、いつスマホを新しくしてもいいように、USBメモリを購入して必要なデータを移しやすくしました。8GBのUSB2.0メモリから、256GBのUSB3.2のメモリです。

KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ USBフラッシュメモリ 256GB USB3.2 Gen1 

ルーターのUSBさしこむところに刺すと簡易NASとして使えます。いままではちょいでかいファイルだと転送が遅くなっていましたが、これは速度が垂れることが少なかったのであたりだったと思います。

鼻詰まりでもいけるかなと思っていたら、わりと違いがわかりました

 https://www.twinings-tea.jp/products/the-best-5.html

柑橘類のやつはさすがに味でわかりました。匂いはギリわかるぐらい。500mlの急須でティーバッグいっこで淹れているのでカップでいれるとさらにわかるのかもしれません。

紅茶全般に関しての個人的な感想である「なんか……おがくずのような……」、これはコーヒーに関しての個人的な感想「コーヒーって、納豆とおなじ匂いする時あるよね」とおなじく、検索してもあまり共有されていない思いがあります。コーヒーはちょっとだけ同じ思いの人がいるようです。

以前は、粉末の紅茶を購入していた時がありました。数袋購入してこれは継続的に買っていくかと思っていましたが、ある日、「カンナで削った杉かヒノキの匂いが口から鼻に抜けていくー、ずるずる」となって購入をやめました。

おがくずを燃料にして乾燥したことをウリにする紅茶もあるようなので、好きな人は好きな香りなんだと思います。芋焼酎をさらに芋にしたような感じ?

おがくず 焙乾 紅茶  燻香紅茶 乙類できつめの芋焼酎と同じと考えると、好みが分かれるのが納得できました。

Tuesday, March 26, 2024

七隈線が博多駅に直通したら熊本から新幹線で福大へ通学ルート(約一時間半)ができたそうな

地下鉄七隈線延伸1年 博多駅直結で変わる福岡大の学生街 新幹線通学3.5倍「新入生の入居契約3割減った」 

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1193388/

JR熊本駅から新幹線で博多駅へ。地下鉄七隈線に乗り換え、福大前駅で降りる。自宅から福大までの通学は約1時間。「慣れると意外に楽ですよ」

 新幹線と地下鉄の通学定期代は1カ月で約8万円。大学周辺で1人暮らしをしても、光熱費や食費を合わせれば月々の出費は同程度とみる。春と夏は長期休みで計4カ月間は大学に行かないため、「経済的負担を考えて新幹線を選んだ」。

福大によると、新幹線通学は2022年度、約90人だったが、延伸後の23年度は3・5倍の約320人に。福岡県内が大半だが、佐賀、長崎、山口から通う学生もいるという。 

長期休みに定期代が必要ないのと、朝の一限目の単位を取り終わればラッシュも回避できるし、なんなら特急か普通電車でも行ける? 特急西鉄福岡駅ルートで2時間半。鉄道マニアなら興奮できるかも。

ルート検索してみると、約一時間はだいたい一時間半でした。最速で一時間12分がでたので、それならまあ約一時間と書いてもウソではないかな? しかし、駅までにかかる時間や待ち時間をいれると2時間(弱)と見たほうがいいでしょう。博多駅からの七隈線は通勤・通学時間でも席に余裕があるのかな。あと、定期で博多駅、天神(南)に行けるのはでかい。

長崎から通学はー、新幹線が途中で途切れているのでたいへんそうです。

長崎市で長崎駅からでなく長崎県から通学だと、新大村駅出発なら2時間きりいけるようです。

Monday, March 25, 2024

臨床心理士、公認心理師の募集で「保護者対応」がクレーム対応の隠語だとは気がつくめえ

理不尽なクレームに疲弊する教育現場 保護者対応専門部署の設置で教員離れに歯止 2024/3/22 10:00

 https://www.sankei.com/article/20240322-J2QDFDGHLBNGBELWV66WPNXVOY/

天理市はこうした状況を踏まえ、今年4月に保護者対応専門部署「子育て応援・相談センター~ほっとステーション~」を設置。臨床心理士のほか、学校現場に詳しい元校長経験者5人を含む十数人が所属し、電話や窓口などで対応に当たる。

天理市市役所の住所は 奈良県天理市川原城町 605番地です。 川原城町 605

https://www.city.tenri.nara.jp/material/files/group/8/r5ninkitukisikennannai.pdf

問い合わせの住所は天理市市役所なので、川原城町 605です。

臨床心理士、公認心理師を2名募集していました。令和6年の2月まででした。ただ、どうも、なにかを察したのか応募者がそもそもいなかったのか――




天理市役所 人事課の求人情報 家庭相談員

奈良県天理市川原城町605 での勤務 / 正社員以外 - 会計年度任用職員

https://hello-work.info/job/2901004411241/

仕事内容

・子ども(18歳未満)についての悩みを持つ保護者等からの相談業務

・相談に係る指導及び助言業務

・相談に対しての関係機関との連携、調査及び調整業務

・虐待等に関する業務

・一般事務

相談記録の作成

支援計画書の作成

必要な免許・資格

社会福祉士(必須) 公認心理師(必須) いずれかの資格を所持で可

普通自動車運転免許:必須(AT限定可)

採用人数 1人

募集理由 欠員補充 

公認心理師の募集が、理由を欠員補充としてかかっていました。 この欠員補充の勤務場所も 川原城町605 です。『相談業務』の求人でなにかを察しないといけない。油断のならない時代になったものです。

そして『普通自動車運転免許:必須(AT限定可)』ということですので、『子ども(18歳未満)についての悩みを持つ保護者等からの相談業務』には、車で家庭訪問もありってことなのでしょう。うーん、これはアツイ。

欠員補充での募集がつづかないことをお祈りしています。

Sunday, March 24, 2024

chromeのサイドバー、ブックマークバーの文字がまたでかくなったのを戻せました

【2024年3月】また変わったChromeのUIを元に戻す方法 

https://blog.halpas.com/archives/17755

Customize Chrome Side Panel で設定が独立したついでに文字がでかくなっていました。記事のとおりにDisableにしてもとにもどせました。

Saturday, March 23, 2024

シンプルな時計が必要なんではないか?(資格試験用)

甲種危険物のさいに覚えていたナゾの言葉「538」仏教伝来、いざごさんぱい。なんか、いま536年以前だった説が徐々に勢いをつけてきているそうです。しらんけど


https://www.pref.nara.jp/miryoku/ikasu-nara/fukabori/detail01/

6世紀の中頃(538年とする説が有力です)、欽明天皇の時に、百済の聖明王が仏像と経典を遣わしました。いわゆる仏教伝来です

奈良県の公式サイトでも言い切りではない「説が有力です」というレベル。 

ほんで、自分がおぼえていた538は、法令、物理化学、性質消火の、たぶん正解の可能性が高いであろう解答数ではないかという説が有力になってきました。

3回目の受験なんですが、1回目はほぼ記憶から消えていて体調が悪かったことしか覚えていません。道の駅でサンドイッチを食べたという記録があるんですが、その後、ちょっとですね、まあ、あんまりカキたくない状態にもなったのは書いていませんでした。

2回目も直前に心が折れてぼんやりとしてい受けて、そもそも総問題数とか試験時間があいまいでした。受験しには行ったけど、じゃあ、全部で何問で、試験時間はそれぐらいですか?

「試験問題は全部で……多いもんだい。時間は……2時間ぐらい」

3回目で、どうも、法令15問、物理化学10問、消火性質20問の全部で45問、時間は2時間30分で、退出可能時間はー、えーと、これはちょっとわからないですね。一時間だと思ってたんですが、今回、丙、乙、甲が一つの部屋で実施されていた感じで、30分経過で三々五々退出になってました。乙の複数受験の人もいたようで、ばらばらだったんです。検索するとー甲種は1時間経過と思っていたら。丙、乙、甲とも35分経過からでした。わかってませんでした。

合格するには6割というのは覚えていました。どれか一科目でも6割を割り込むと足切りです。ですので、5、3、8が取れた可能性が高い点数とすると……

法令 5/15 物理化学 3/10 性質消火 8/20

なんつうか、正解率60%でなく、足切りの時点で全滅という感じになります。実際は、もうちょい積み増しがあるはずなんですが、それがどれぐらい上振れしたとしてもきつそうです。そもそも、テキストが形だけでも一周できたのが試験当日0時というあかんぶり。

テキストを周回したら行けるだろうというところまではきたけど、次に最速で受けるにしても、一種電気工事士の試験を申し込んだので、その対策をしているうつに、たぶん記憶が薄れているだろうなという予想です。

一電工は学科と技能で、両方きつい……

で、各種資格試験の時にスマホなどは持ち込めませんが、時計は持ち込めます。時間だけのシンプルなやつ。甲種危険物の試験は時計無しで挑んで、いまが何時なのかもよくわかりませんでした。終了時間もいまいち分かってなく、途中退出のお知らせと、終了前10分のお知らせをうけて最後まで机に座ってうめいていました。

シンプルな時計について調べていると、ナースウォッチがいいのではないかという思いつきをえました。

ナースウォッチ リトルマジックか、小さい蛍光文字盤、針の時計を買おうかなと思います。

Sunday, March 17, 2024

無事にたどりつけて、無事故で帰ってこれました

 https://www.ranobe.com/2024/03/blog-post_16.html

寝ると書いたあとにうまく寝付けず鼻の具合いもよろしくないので眠りは浅くという感じになり、追加で風邪薬を投与して眠ろうとしたりトイレに行ったりで、気がつくと朝4時ぐらいでテキストをぱらっと読んで5時40分に起床しました。起床したけど眠いは熱っぽいわで、朝は昨日の残りの中華スープにインスタントオーツを入れてたべてまた風邪薬を飲んで運転に臨みました。はらいてえ。

横になる前に天気用法を見て、行きは高速を使うと決めていたので佐賀大和から高速にのって、途中の有料道路で道がわからず大塔インターで間違えておりてまたのってという感じで、朝一番からグデたおしです。

到着してからも、道を間違えるだけでなく、試験問題の選択肢も間違えまくりでした。試験前に、持っていった柿の種を食べて胃酸を抑制してまた風邪薬を飲んでいたんですが、ふわっふわのまま試験時間を大過なく過ごせました。

なぜか5 3 8 という数字を覚えていて、えーと、なんだっけ、足したらなんかになるのか? ごーさんはちー、ごーさんはちー、ごさんぱい。暗算できねえ。そして筆算で5と3と8でー、18じゃなくて16になることを確認するというのが全体の仕上がりでした。マークシートも2個ぐらい塗ってなかったんですが、せっかく長崎まできたので塗り残し無く塗ってきました。思い残すことしかありません。

ほんで、ちょっとこのまま高速なり下道を走るとまずいという直感があったわけです。トイレがすぐにみつかるかどうかわからない。ペットボトルの2リットルプーアル茶ミックスかなんかを飲みつつ、させぼっくす99によってお土産をずっと探したりトイレにいったりして衝動がおさまるのをまっていました。

あとは松浦まで寄り道して帰ってきたという次第です。西九州自動車道だと何回か行ったことがあるので安心。

無事故でかえってこれました。うーん、100点ですな。

テストじたいは、さすがに3回目なので、全部で45問ある。sれおは毎回かわらない。15、10、20で45問。試験時間は2時間ちょい。そういうことが分かってきたので収穫はありました。

Saturday, March 16, 2024

間際で長崎でホテル案を提示されるも 追記 当日00:00にテキスト一周おわる

 いやー、インバウンドで高いっすわー。見どころおおいですもんね長崎。中華街いきてえ。行くのは危険物の試験だけど! 

早起きして高速を使って自動車でと思ってはいるんですが、天候が雨の予報なので「前日にホテルの方がいいのでは?」という話が出て調べるとさすがに無理がありました。そもそも、なんで地元福岡で受験しなかったの? という最大の疑問もあるわけですが「し、試験日程の都合で(申込みを忘れていたので)」という。

涙がでてきますわ(花粉症だろうが!)。

帰りに、冬の本番にむけて英気をやしなうためにいい感じのコースをたべてもいいですね。冬は鹿児島で両棒餅を食べる試験ツアーもいいなあ。


追記 当日の00:00ピッタリにテキストが一周おわりました。違う意味でもおわりのようなというそこはかとない予感を無視しつつ、これから花粉症の薬を飲んで寝て起きて、早朝から長崎に向かいたいと思います。

写真撮影と買い出しと用事がなければ、もうちょっとだけマシな状態で迎えられたのではないかというのを反省点としたい所存です。勉強期間中に一番多く発した言葉は「あれ? 薬のんだっけ?」でした。花粉症の薬をどれだけ飲むかがよくわからなくなっていたという。なお、春の通常状態ですが、気温の上昇がはやかったたのと、福岡での申し込みを忘れたので見事にスギ花粉最盛期にぶちあたりました。

三教科のうち、ひとつぐらいは60%を超えていくことを目標にしたいです。あと、無事故で往復安全運転というのが最大のテーマでしょう。コースも道路状況次第だけど、高速かなあ。トイレが定期的にあるし……眠気覚ましのコーヒー飲み過ぎではらいてえ。カフェイン抜きをはかるために白湯を飲んでさらに悪いループに。はやくねむろう。いや、洗濯機がまわりおわって部屋干しを仕込んでからか。なんか眠くなってきたので、勢いにまかせてねむって、起きてからか

いずれにせよ、安全運転で行きたいと思います。テキスト一周が終わったので、あとは周回すれば理解はできずとも合格点は取れるだろうというだめなもくろみです。

つぎは枕崎で前泊して砂蒸し風呂に入って翌日に受験したい。

Wednesday, March 13, 2024

インスタントオーツと三温糖でグラノーラクッキーを焼くけど買ったほうが絶対らくですわ

 

業務スーパーに行ってデカフェのインスタントコーヒーがあったので購入しました。血圧用。カフェイン入りは夜には減らす方向です。

インスタントオーツとロールドオーツも買ってきました。

家に残っていたインスタントオーツと三温糖を混ぜて、オーブントースターで焼いてグラノーラクッキーを焼いてみました。

1 これでもまだ厚かったのか焼けがいまいち 15分200Wでもだめ

2 三温糖をインスタントオーツと同量投入することになったのでカロリーたかめ、かつ、そんなにうまくもないという……

これは、でんぷん質が糊化するまで混ぜて解決できるものなのか、自分の知識だとわからず。砂糖をカラメル化して飴化するのもオーブントースター15分200Wだとだめだったもよう。ホットケーキミックスはやっぱりすごいなという結論になりました。

Sunday, March 10, 2024

導光板シーリングライト CEA-A08DLP がとどいてさくっと取り付けしようと思ってわりとはまる

 CEA-A08DLPが届いたので、既設のSCL-150L-LGPをカチッと外して、カチッと取り付けようとしました。甲種危険物取扱者の試験は来週です。試験前日の予定は埋まっているのに、まだ参考書が一周できていません。(バカなの死ぬの?

さくっと取り付け終了して、調光調色でさわやかな光の下で勉強すっか! と取り替えしようとしたんです。まあ、15分ぐらいだろ、片付け時間含めて……

サイズの違いにちょっとうめく。
既設のものを外して、仮取り付けして、「あれ、なんか……斜めになってね?」と外してみると
破損してました。うそやん? この見える風景は幻視、催眠か? クレジットカードで購入したから催眠はNGワードのはずだから催眠じゃないかも?(混乱)
現実でした。鼻水たれてきました。
手持ちで器具あったはずだけど……どこにあるのか分からないのでチョットだけ探しました。チョットだけ。パナソニックのフル引掛ローゼット ミルキーホワイト WG6005Wです。

どこにある場所が分かっていた角型引掛シーリングだと探す必要はありませんでしたが、「もしかしたら、スピーカー付きシーリングライトに換えたり、ファン付きにするかもしれない」「天井ボード側の耐久性もあやしいから、穴をあける場所をズラすか……ボードアンカーも行方不明だし……(バカなの死ぬの?)」
長めの木ネジで、片方は天井材に食い込み感触がしっかりありましたので、けっこうな重量までいける計算です。なんかピーッって音がなってボード向こう側に金属があるかどうかわかるやつとか検針用の針は使いませんでした。


付属のスペーサーを使うの忘れたけど、フル引掛ローゼットの場合は取付時以外は排熱的にむしろマイナスなのでいいかなと思います。埋め込みローゼットでも付属のスペーサーは使わないほうがいいんじゃないかなあ。

ほんで、色をかえようとリモコンを出そうとすると……見当たらなくてamazonカスタマーサポートに電話してうろうろしているとダンボールの隅から発見されたので電話口の人に謝辞をつたえたりといろいろほかにもイベント発生させてすいませんでした。


色を変えたりしてみたんですが、SCL-150L-LGPよりも周縁部の眩しさがおさえられていていいものでした。直下はふつうのシーリングライトよりも暗いかなと思います。部屋全体の明るさのムラのなさは、 CEA-A08DLPのほうがふつうのものよりも少ないです。

昼ごはんを食べたら、まじめに甲種危険物取扱者のテキストに取り組もうと思います。えー、今年の後半に向けて!

Friday, March 08, 2024

親戚の子供が受験に合格してバイトをするというので「時給あがる資格あるよ」「面倒ですよね」「いやいや……」

「時給上がるし、実務経験にもなるバイトもあるし、資格と金は荷物にならない」「荷物にならないなら、なんで電工一種を受けないんですか?」 「……ヒョッ!」

令和6年度第一種電気工事士上期試験

受けることになりました。(ぐにゃ~~~

学科の時点で落ちる可能性がかなりあるという……どうしたものか。技能も候補問題によっては一回だと無理そう。かりに学科に合格しても、そもそも技能試験に必要な工具がないものすらあります。が、人に「資格試験うけようぜ!」と言っていた手前、引くわけにもいかず……

できらぁ!!(受験だけなら)

「え、同じノリで一電工を!?」

「ITパスポートは進学、就職にばっちこいだよ!」とか言っていればよかった。そのITパスポートもいつでも受験できるよぐらいに言っていたら、香川県だと週に一回高松で受験できるだけで、しかも3月は枠がほぼ埋まっていました。(ただ、瀬戸大橋を渡っていけばまだ3月中の受験は可能です。)

「自動車免許を急遽とるとかじゃなければ、ITパスポートは卒業までにとれるんじゃね?」と、祝いを贈るついでに、ITパスポートの本も贈っていました。

https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/examhall/examhall_info.html

CBTの空き枠を調べるには上からのリンクです。今年は1月にトラブルがあってずれ込んだ分が、もとの席数が少ない会場の3月枠の逼迫に影響しているようです。

福岡でも3月はギリギリの枠しかなかったようです。あたらしく中学3年、高校3年になり指定校選抜に「ITパスポート」と書く場合は、5月までに合格しておかないとスケジュール的にきついそうです。ほかの資格をメインにする場合が多いので、さらにITパスポートにさける時間は少ないとか。


ニトリの「8割の社員にとらせたる!」が昨年ニュースにも話題にもなっていましたが

https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/company9.html

独占業務資格でも必置資格でもないのに、ITパスポートは商売がうまいなとおもいました(こなみかん)。名前からして仕組まれてますもんね。ワイも、むかしに初級シスアド受けて合格していましたが、資格ごと消え失せています。いっぽう、FP3級は残ってますね。マネーは力なのか。

そもそもシスアドは名前からしてダメだったのではないかという反省のもと、「ITパスポート」という名称になったものと思います。


追記

参考書はまだしも、一電工の練習キットがたけえ! プラスして工具をいくつかだと……これは、学科をオチたので撤退しましたエンドのほうが安いのでは?

Wednesday, March 06, 2024

明るさを求めて3投稿 完 バッドエンドルート

 https://www.ranobe.com/2024/03/blog-post.html

https://www.ranobe.com/2024/03/blog-post_2.html

けっきょく、CEA-A08DLPをばたばたと購入しました。鼻水つまって眠れないなか、倒れ伏していたなかでもポイントセールなどの期限もあり、むくりと起き上がって「じゅ、12畳用の55cmは圧迫感があってきついかもだけど、8畳用なら少しは小さくていいのでは、ない、か……」

購入をしてまた倒れ伏しました。ローゼットにはしているので、あとは届いたらいまの器具を外してカチlッと取り付けるだけです。

amazonには外形サイズ書いてなかったけど、8畳用はどれぐらいなんだっけ? 公式サイトにならあるだろう。12畳用が直径55cmなら、8畳用はその3分の2ぐらい? まあ、40cmぐらいなんじゃないのという予想でした。


LEDシーリングライト パネルライト 8畳 CEA-A08DLP 

https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H538005

●商品サイズ(cm)

直径 約55×高さ 約7

 https://www.youtube.com/watch?v=PCyKXS0zRqE

鼻水トゥルーエンド


追記 いまみたら、CEA-A08DLPのページに商品サイズを発見しました。わ、ワイが見たときはなかったとですたい。おかしい。

更に見ると、リサイクル券付きにはサイズ表記ありませんでした。券がない8畳用は、他のスペックは書いてあったんですが、サイズ他いくつかの情報がなかったと思います。確証があるかというと……ねえですわ。ずびずび。

Saturday, March 02, 2024

カートにいれて最後にサイズを確認して思いとどまりました

 https://www.ranobe.com/2024/03/blog-post.html

Chromeだとamazonでなぜか買い物できない(広告ブロッカーのせいかも)ので、Firefoxでいつも購入しているんですが、そこでカートいれて「あれ、そういや、設置サイズ見てなかったわ……ちょいでかぐらいかな?」と思って、12畳用のサイズを見ると、直径55cmでした。

バンザイしたら天井に指先が届く環境で、ぴーっとメジャーで設置感をはかってみたら「と、とりあえず、もうちょっと機種選定しようか」となりました。スクエアタイプで四辺を平行にできればあるいは。

あと、ちゃぶ台トップで使っている山田照明 Zライトがいつのまにか全点灯でなく少し暗くなっていたので、電源をダブルプッシュしてちゃぶ台での環境はいいかなとなりました。ZライトがRa90なんで、それになれると普通が辛いです。まあ、Ra90の光になれるまで勉強しないので大丈夫です。

寝転がって本を読む場合は、下から照らすワークライトのほうがいいかもという考えもでてきています。いまはワークライトはGENTOSのOZ-132Dを使っています。スイッチがくそ固いです。後継機種は改良されています。後継機種を買うか、後継機種のバリエーションでCOB面が広いもの(電池も倍になっています)もよさそう。

ワークライトは防災枠でもあります。ランタンタイプでもいいかもしれません。マキタのML808があるのでそれを使えば? という案を無視すればありです。シェードとして白いビニール袋を被せるだけでランタンにもなるんですよね。

より寝転がりに対応するなら、マキタのML817を買う選択肢もあります。


マキタの明るい!小さい! 作業用ライト ML817【ウエダカナモノ】

https://youtu.be/lVjf0wUk8UY?t=51

防災用品枠……とすれば、いろいろと買いやすくなるかもしれません。

部屋を明るくしたくなる

 アイリスオーヤマ 小型シーリングライトで1500ルーメンで消費電力12.9Wで足りているはずのに「もっと光を……」そういう状態です。はなみずをたらしつつ。

寝て本をちらっと読んで起きる気力がない時にリモコンがあったらいいなあというのもあります。買おうかなと思っているのは、

CEA-A08DLP か CEA-A12DLP のどちらかです。いずれも部屋サイズにたいしてオーバースペックですが、「もっと、もっと光をピッカチュー!」そういう状態(こころが)です。

8が36.1 W 4200ルーメン 発光効率 116.0lm/W ぐらい

12が45.6 W 5200ルーメン 発光効率 114.0lm/W カタログスペックです

パナソニックの最新フラッグシップモデルで8,12畳用ともに160.0lm/W超えモデルがあります。

最高はドウシシャのルミナセーブで185.0lm/Wらしいです。演色性は昼白色で80以上。Ra85とくらべるとちょっと落ちるようで、省エネ特化ということなのでしょう。導光板タイプの発光効率だと120台後半あたりが手の届くモデルでいいほうでした。

しかし、発光効率などというものは、こうも頻繁に照明器具自体を交換しようと目論む者にとっては意味が薄いです。カタログスペックで計算したもとを取る前に照明器具自体を交換してお金かけちゃいました! だと、もう、効率の問題ではない。

部屋に不相応の明るさをもとめる。明るすぎたらリモコンで調光しちゃってもいいんだ。逆に考えるんだ。そういう世界です。あかるいやつかったろ!