Sunday, December 31, 2023

フェスティバ500 7日目時点 電動アシスト自転車のパワーモードを使い250km突破で半分は行きました

 

電動アシスト自転車のパワーモードはあんまり使ったことがなかったんですが、これならなんとか250kmはいけるんでは? と、年末の買い物を行いました。お土産の博多通りもん購入でうろうろしました。

なんとか250kmを突破しました。ただ、両膝とも痛み始めるというダメ状態に。

イブプロフェンを飲むだけでなく、両膝にメンタームのエプールFE液プラスを塗ることになりました。それでも痛みを抑えるだけで、治ったとかにはならず、今年はここまでという判断です。書いているうちに大晦日になりました。

あとは買い物でちょっとだけふえるかもしれません。Zwiftなどで積み増しはしないつもりです。いまみたところ、STRAVAでのフェスティバ500のエントリは25万人を超えていました。来年も挑戦するつもりです。

それでは、よいお年を

Saturday, December 30, 2023

電動アシスト自転車で山田堰まで往復して右膝を追加で痛める フェスティバ500 6日目時点


 電動アシスト自転車のビビDXで100km超えをしました。ビビDXでの100km超えは2回めです。新品のバッテリーで公称約100km走行可能です。

しかし、それは乗り手の体重はたぶん60kg想定とかなんで、へたったバッテリーと重い乗り手だと100km超えはつらい距離です。アシストの強さは3モードあるのですが、いちばんアシストの弱いロングモードでの走行になりました。

山田堰の中村哲記念碑まで行って帰ってきた。目標を達成できよかったです。ただ、出発が遅く帰りがわりとタイトル「命がけの旅」みたいなことになりました。レトロゲーム(英語学習ソフト)の肩幅広いキャラを思い出すのは、路肩がせまいところを走ったからです。

ビビDXだと、軽快車ベースで速度が出ません。軽快車ベースでもヘルメットはかぶって道路の左側を通行していました。蛍光ベストやバンド、反射材ベストは無し。そこは反省点です。

帰路のどこらへんだったか夕暮れを過ぎていて風景の記憶があいまいですが、路肩がせまいところがありました。こんな感じだったかな。

テールライトは点滅していて、日が落ちても自転車の走行がわかるようにはなっていました。リアがわに発光・点滅する赤い光。いまの日本の状況だと、だいたい自転車です。日が落ちていれば目立ちます。

ほんで、自転車がわから後方へのアピールがあり、道がせまい状況で「あれ、なんか急に静かに……」ってなったときは、大型車が自転車を追い抜けない時なんですよね。ロードバイクだと迷惑度は少しはマシなんですが、速度がでないしハンドル幅は広い軽快車だと双方ともに不幸がまします。

数年前までだと、同じ状況だと道路に歩道があれば歩道を走っていました。逆側に歩道があってもその歩道へ渡って歩道を走行してたと思います。いまだと道路左側、そこを走れと言われている場所を走ることがほとんどです。道交法上では道路状況が危険な場合は、いずれ側であっても歩道を走ってももいいとはなっています。

ほかにも選択肢があって、今回は別の選択肢、ちょっと広いところにでたら停止して大型車に追い抜いてもらうをえらびました。すると、追い抜きする大型車に感謝のパッシングをされました。あまりないことなので驚きました。

濁流に 沃野夢見る 河童かな

日が落ちる前に到着できたのが幸いでした。
泥吐きの流れをあわせて浚渫の手間を減らし、さらには合流で川の流れを減衰させる。よく思いついたなという構造。
距離 117.08 km で満充電から残り5%表示で帰宅。ロングモードメインで、帰路の膝がつらいところだけ標準モードにしました。バッテリー表示がゼロになっても、夜間はライトを発光させる分だけは電力は残ります。それもいずれは消灯します。ただ、だいぶ時間に余裕があります。

あと、自分のビビDXにはブロックダイナモのLEDライトをつけています。負荷はましますが、いざとなったら一番軽いギアにしてブロックダイナモでてれてれとゾンビライドして帰るつもりでした。時速はー3~6kmです。3kmだとふらついて危ない。

時速3km走行しかできないほど痛みがどうしようもなくなったら、おそらくはライド最終盤で国道沿い……その場合は自転車をとめて駐輪場に鍵をかけて駐輪して、公共交通機関で帰ることも考えていました。

公共交通機関で帰るを選択するまでではありませんでしたが、右ひざがけっこうな痛みになっていました。痛み止めのイブプロフェンは倍プッシュしたものの、つま先あたりで右足側ペダルを踏み込むと痛みで思わずうめきが漏れます。帰路のほとんどを、右足のカカト踏みでしのぎました。ポジションも出てないまま乗りつづけていたせいで、とくに右足が痛みやすいことを忘れていました。短い距離で、通常のアシスト力の設定、オートマチックモードだと問題がでないので油断していました。

アシストの弱いロングモードだと、平坦でのアシストがきわめて少なくなります。かわりにへたったバッテリーでも100km超えが可能になります。ぐっと踏み込むタイプの漕ぎ方なので、アシストが弱くなる、そして時速24kmで切れる速度になるのもはやめです。

代償はたんなる重しとなる区間がながくなるバッテリー。帰りの平坦はロードバイクで走行したこともあるルートでした。その光景が移り変わる速度が記憶と違って遅い! 

もっとも、上りの傾斜では、ロングモードでも痛みはじめる閾値ギリになったりならなかったりの力でアシストしてくれます。右足はカカト踏みではありましたが、停止する度に右膝とその上下をマッサージしてなんとか帰ってこれました。

過去の経験から、明日以降に痛みがひどくなる可能性が高いので、追加でイブプロフェンを飲んで寝ようと思います。

Thursday, December 28, 2023

今年は無理かな フェスティバ500 5日目時点 追加 電動アシスト自転車も可?


 あと3日で、31日は予定があるので、どうやっても403kmは無理かなという感じです。ローラー台でZwiftならいけるかも? ぐらい。

実走行縛りだと難易度が高いというのはわかっていましたが、予想通りでした。

2日目に初走行が21時からで100km行けばなどとおもっていました。が、寒さが予想よりも厳しく右膝が痛みはじめて、「あっ、ここで痛みどめ投入しまくって走ったらマズイことになるわこれ」と直感して日和りました。往復60kmぐらいの夜間走行だったんですが、帰路でうめきながらペダリングしていました。

気合いをいれるために、元祖長浜屋に行って補給してライドしたろーとおもって長浜までいってラーメンを食べました。そこまではよかったんですが、なんかお腹をひやしたのか、久しぶりの元祖長浜屋だったせいなのか、あと、インスタントのオートミールの消化がいまいちだったのか、しばらくしてトイレを探すライドに変更になりました。ついでに、右膝あたりをマッサージするライド。

山田堰まで往復してシメにしたかったんですが、来年に託すことになりそう。鬼が笑うやつです。


追加

なんか電動アシスト自転車も可みたい? よくよく考えたら、ローラー台がオッケーな時点でなんでもありでしたわ。いつのまにかSTRAVAで電アシの項目ふえてました。

電アシなら膝の痛みも少しマシなので、買い物がてら走ってきました。湿布を右膝の上下に貼って、消炎症と保温の両取りを狙いました。

100kmを超えることができたので、にぎやかしの参加にはなったかなと思います。今年は、今の時点で24万人以上の方が登録していてわりと大きなイベントになったんだなあという感じ。

南半球は夏なので、寒いよりは走りやすそう。事故や補給、トイレのことを考えるとローラー台で参加で裾野が広がるといいなと祈っています。実際は、ローラー台の導入が厳しいので無理かなという。

フィットネスバイクでZwift対応のものがあるので、それが普及すればという感じでしょうか。スポーツジムにおいてあるバイクでZwiftができてログをスマホに移動できれば参加できると思います。

500km分ジムのバイクを8日間で20~30数時間の専有はー、厳しいか。

Wednesday, December 27, 2023

ドラッグストアのコスモスでインスタントオーツを購入


 500gで398円(税込み)でした。国内最安レベルです。kg単位で購入しなくてもこの価格というのは安いです。

インスタントオーツのほうを買いました。スープ、カレー、パスタソースと組み合わせは好きにできます。明太子の生はきついかも。

フライパンで炒めた明太子とバターだと明太フランス……ではないにしても、わりとおいしくらべられます。明太子をもらうことが多いのですが、明太スパゲティ以外だと、かね七のだしパックと炒めてご飯のおともにするぐらいしか大量消費の手段がなかったのですが、これで選択肢がふえそうです。


インスタントオーツは保存にも向いています。お湯とスープの素があればすぐに食べることが出来ます。

冷凍オクラと組み合わせてお湯でとくと粘り気がいっきにましてとろろ的に食べることも可能です。繊維分も多いです。カロリーも多いので食べ過ぎに注意でしょうか。すでに一袋を食べて2袋目を購入してきています。いろいろと試してみたい。

いまさらながら、そのカラーはエバーなのね

VICTOR ビクター 6003VA VA線ストリッパー 限定カラー

これはエバーですわ。VA線ストリッパーは最初からのネーミングとして、じゃあ型番を6003にする必要があったのかどうか。3線剥けるからなら他の型番と合致しません。3を鏡像するとEと読める! そういう目論見なのでは。後継で横幅の狭い青いのは6004になりました

つぎのやつもたぶん、そう

https://www.nichido-ind.co.jp/products/sku/824/

公式コラボだとお金がかかるのでダマでやっているものと思われます。みたら「あれ? このカラーは?」と思うぐらいでちょういいのかもしれません。パープルの電工ドラムは単相200V用ですので、個人宅で購入しても使い道はあんまりないと思います。三相からとる場合は? うーん、やめといたほうが。このドラムだと即バレするので(そっちかい!)

Monday, December 25, 2023

墳丘に重機の記事でグーグルマップで現地を見ると路肩におポピーちゃん

 墳丘に重機が登る写真、SNS投稿され懸念の声…栃木・小山の琵琶塚古墳

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231219-OYT1T50255/

面積あたりの接地圧は、対策して軽量化した重機の方が人間よりも小さいです。(バケットをクソでかくして重機の転倒事故があるとかならば別)

事故がおこりそうかどうか、傾斜を見るためにグーグルマップで場所を見てみると……


おや? 右下のほうにお花ちゃんが?











はい、おっぽっぴー。岐阜だと

東海北陸厚生局麻薬取締部の捜査員さんが、古墳を見に来た人から連絡を受けて草取りに出向くことになるのか、花にも古墳にも詳しくなりそう!

と、違うことに意識が。




自分の所有地でない場合や管理していない場所の場合は、県や最寄りの保健所などに連絡してほしいと説明しています。
公園と路肩だと自前で草取りもできませんのでたいへんです。いかついおっさんたちの牧歌的な草取り風景が古墳とセットで名物になるのかもしれません。


Sunday, December 24, 2023

本日受けた某資格試験はたぶん行けそう、しかし、Festive500は今年は行けるかどうかわからず

 Festive500 リアルタイム検索

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=Festive500&ei=UTF-8&ifr=tp_sc

あれ? もう始まってる? 今年は実際に走行してやりたいなどと思っていましたが、ローラー台でZwift以外だと難しそうです。つうか、無理な感じ。参加して呟いている人は、みんな初動がはやい。

試験が終わってスーパー銭湯に行ってあったまったら外を走る気がゼロになりました。岩盤浴もやったので満足。

おそとを実走行の場合は、今日の今から100kmは走らないと達成困難です。唐津往復2~3回して200~300kmを稼いで、来週の最後に200~300kmライドで帳尻……まさに机上の空論。大濠公園250周か、志賀島55周。う~ん、言うだけならただですな。

朝倉には一度自転車で行こうと思います。


https://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1297659953084/index.html

記念碑(山田堰展望広場)。ああ、寒いぐらいなんてことはないんだった。

Saturday, December 23, 2023

例のプールならぬ、例の玄関ハードマットを購入しました

 

出オチです。古くからあったマットが泥を落とさなくなってきたのが気になっていましたが、試験勉強をすると余計なことをしたくなるの法則で調べて購入しました。

ただ、テラモトのタンポポマットでなくて、山崎産業のVCハードマット#3です。違い分からず。


テラモトの“タンポポマット”に込められた思い~レトロ可愛いあの「マット」、もちろん今でも販売中です!~

2022.10.05 商品紹介コラム

https://www.teramoto.co.jp/columns/18514/

素材が違う新しいものもあるそうです。


テラマットダイヤ(Cマーク仕様)

https://www.shop.carp.co.jp/shop/i73100.html

広島カープ公式仕様もあるそうな。深入りしないほうがよさそうです。

Friday, December 22, 2023

高圧ガスの第3種冷凍機械責任者試験の結果 合格していました

高圧ガスの第3種冷凍機械責任者試験を受けてきました 

https://www.ranobe.com/2023/11/3.html

高圧ガスの第3種冷凍機械責任者試験の あやふやな自己採点 あやふやな結果

https://www.ranobe.com/2023/11/3_13.html

合格していました。お金が無駄にならなくてよかったです。ガスのえらい人に話を聞いてから高圧ガスの試験を受けるべきだったのが反省点です。保安の点数がなんかよかったので振り返ってみると……ph曲線は、ボイラー技士試験対策でやったことがある(しかし、ほぼ忘れていた)のでなんとなく様々なことがわかっていたからではないかという結論になりました。

法令は自己採点で判断するとギリギリ中のギリギリでしたが、これは安衛法(厚労省系)の試験と色々な日数や、申請、届け出、許可などが経産省系の高圧ガスと微妙に違ったのでヤマ勘がはたらなかかった、および、そもそもの勉強が足りなかったせいだと思います。

保安だと、圧力容器であるボイラーと共通点が多かったのがよかったのではないでしょうか。おぼろげにしか覚えていません。危険物ともまた法令の届出先や事前、事後の届け出の許容日数が違っていて、一緒くたに受けるのはよくなかったなと思います。

Thursday, December 21, 2023

資格試験の勉強で腰がいたい

 少しだけ真面目に勉強をすると、姿勢維持が無理なのか腰が痛いのでまったくやる気がでずに寝るという悪循環に陥っています。ホットカーペットの座布団サイズを腰にあてて寝るしまつ。

「こ、これはやはり、砂蒸し風呂か箱蒸し風呂にいって湯治をするしか無い! 試験前に!(勉強しろ)」

という妄想にとりつかれています。砂蒸し風呂は鹿児島で遠いけど、箱蒸し風呂は行きたいところは大分だからー、えー、往復6~7時間? 土曜に行っちゃう? 日曜に試験だけど! 逃避です。

検索すると、福岡でも箱蒸し風呂はある、あったそうです。が、立ち寄りの湯でいける箱蒸し風呂は廃止されていました。わりと近場だったんですが、気が付かずスルーしていました。

ただ、廃止された箱蒸しの湯がある施設の口コミを見ると、どうも常連客の縄張り争いとローカルルール縛りがあったもよう。廃止はやむなしだったのかもしれません。箱蒸し風呂をふくめて入浴施設に慣習法の罠があるとは気が付きませんでした。サウナなんかも行かないのでわかりませんが、細かい作法がありそうです。ヒートショック避けるだけではだめなのか。

箱蒸し風呂に関しては、観光地で立ち寄り客も受け入れる態勢があり、箱蒸し風呂の台数が多いところがよさそうです。あと、入る前に卵をしこんで温泉卵にしてアジシオで食べたいので、やはり大分県にいくのが間違いないかも。試験おわって行くかなあ、などと考えていたら雪でどうにもだめそう。夏タイヤだし。チェーンはあるけど、去年に買ったチェーンをふとサクラチェッカーで見てみると……


https://sakura-checker.jp/search/B00KF4E4DA/

やべえの掴んでました。

福岡~別府だと高速だけなら行けるとは思いますが、寄り道したら由布院あたりで立ち往生しそう。杖立温泉も雪が降るとたどり着ける気がしません。

あと、杖立温泉方向だと、コイン温泉で24時間入れるところも体験したいという誘惑があります。温泉卵を蒸すのもオッケーらしくて、これも行きたい。それはそれとして、目先の試験勉強をせねばなりまへん。がんばりたい所存です。などといいつつブログ投稿していますが。

備忘録 今年は室温6度で投了してファンヒーターの投入とあいなりました。部屋が寒いと手がかじかんで勉強どころではありませんでした。カイロや座布団サイズのホットカーペットではしのげず。

Wednesday, December 13, 2023

酪酸菌と納豆菌が同時にとれるパンラクミンプラスが製造終了になっていました

製造終了 パンラクミン プラス

 https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/panlacmin_plus/

うそーん。これからどうしよう。

酪酸(らくさん) + 納豆菌 が理想なんですが、パンラクミンプラスは無くなりました。

ミヤリサン(酪酸入り)のいずれかと、納豆菌単独だとサプリとして高いか実績がよくわからないものが多いので、医薬品としてー、ビオナットあたりと組み合わせるのがよさそうです。

いずれにしても、飲む錠剤タイプのやつが増えそう。

サプリや医薬品扱いの酪酸をもとめるなたって、ラクトミンって、『ラク』ってあるから酪酸なのかと思っていたら違うようだというのがポイントです。有胞子性乳酸菌ではあるのか? わからないまま調べています。

善玉菌優性でアルカリ性を酸性よりにすると、アルカリで溶けるコーティングの薬剤がだめになるというか、そのまま出てくるの罠もあります。手持ちのパンラクミンプラスが無くなるまでには次を調べ終えたいです。

Tuesday, December 12, 2023

なんで福岡で「あじまん」なんじゃろ? の謎がとける

 

アビリティクリーンを通販でなく近場で売っているところないかなと思って探していましたが、コメリに売っていました。なお、コメリは近場ではありません。継続して探していきます。ドラモリにもあったんですが、これはなんか、EXでした。パッケージが古いだけ?
コメリです。

ほんでですね、福岡は小麦粉をカタにいれてあんこをいれて焼いたやつは「回転焼き」か「蜂楽饅頭」と呼称することが多いです。(「蜂楽饅頭」は熊本県のみというわけではありません)





でも、なぜかコメリの店舗前だと「あじまん」で焼いています。なんでじゃろ?

と思ってはいたんですが、理由はわかっていませんでした。ふと検索すると、コメリの本社が新潟県にありました。本社が新潟だから、提携なのかどうかまではわかりませんが、「あじまん」なんだなということが分かりました。

https://ajiman.co.jp/shop/kyushu

増えたのは、どうもわりと最近の話でした。なんかと記憶が混ざっているのかも。あじ……あじま? あづまひでお。(絶対に違うやろ!) 

確認したら、「あじまん」の横に寒色系の文字で「回転焼き」って書いてありました。ほかでこのスタイルの書き方を見ていたのかもしれません。


Saturday, December 09, 2023

2種類のリオパミンで味の違いわからず

 【Amazon.co.jp 限定】[指定医薬部外品] PHARMA CHOICE 栄養ドリンク リオパミン3000 100mlx50本

[Amazonブランド] SOLIMO 栄養ドリンク リオパミン3000 100ml x 50本 [指定医薬部外品]

リオパミンが届いたので飲んでみたんですが、味の違いは自分ではわからないレベルでした。どっちも薄めの柑橘系の味で飲みやすかったです。公称ではグレープフルーツ味?

カロリー低めの似たシリーズ品もありますが、栄養ドリンクに低カロリーは求めないのでリオパミンがなくなったら

1 リオパミン継続

2 ビタカイザー(コストコで売っているキンヨーと同じ会社)

3 カフェイン抜きの栄養ドリンク

あたりになりそうです。100本がいつなくなるかですが、すぐに無くなるとマズイなにかが起こっているということなので気をつけたい。

Wednesday, December 06, 2023

スコールの白鳥が荒ぶっていたらエナジードリンクのスコール

スコールエナジー250ml 

https://www.dairy-milk.co.jp/goods/skal-energy

スコールエナジーラッシュ!250ml

https://www.dairy-milk.co.jp/goods/skal-energy-2

amazonのブラックフライデーで栄養ドリンクを買いました。リオパミン(タウリン3,000㎎)の50本入りを×2で100本です。死ぬの? ちまちまと飲んでいく予定です。一ヶ月でなくなるとかはないです。

といっても炭酸が入ってるやつがいいんだよな、資格試験の勉強で眠い時に飲む分もあるし、すっきりとした味わいのやつがいい。カフェインそんなにいれられても困る。なんかないものかと検索していたら、スコールにエナジードリンクタイプが発売されていました。

スコール250mlは常時ストックしています。来客用とか、風邪を引いたときに飲む用です。味に慣れているのでスコールのエナジードリンクもありかもしれません。地元で売っていそうな感じでもあるので、とりあえず地元で探してみます。

宮崎→関東の物流倉庫→福岡 とか、通販するにしてもさすがに回避できるならしたいものです。amazonだと鳥栖の物流倉庫に置いているかもしれませんが。

友桝飲料(佐賀)のエイリアンエナジーも一回だけなら飲んでみたい。これも近場で売っていそうなんですよね。というか、佐賀に行ったときに探せばよかった。

https://www.tomomasu.co.jp/factory

小城のむら雲堂本舗前は通ったので、あとちょっと足をのばせば工場直売店に行けていました。

Wednesday, November 29, 2023

スマホを落としてパネルが浮きました 接着剤で貼り付け直したものの

 もう、システムアップデートもセキュリティアップデートもこなくなっているんです。使っているのはシャープのaquos sense 4です。


https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/update/index.html

AQUOS sense4 更新開始日 2022年11月7日

更新内容

セキュリティの向上(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年10月になります)

おサイフケータイが使えない事象修正

今年の11月にアップデートあったなら……いや、これ去年だわ!

さすがに買い替えないと不味いのかなと思うようになりました。アップデート期間が長いやつだと、うーん、Pixelぐらいしか思い浮かびません。前はPixel4aを使っていましたが、2台連続で壊れたのでやめてaquosにしました。

アップデート以外だと、縦の長さが150mm台のやつで防水、ケースでバンパーありのものが売られている。MicroSDが使えると嬉しい。だいたいこんな条件です。PixelはMicroSDが使えないのが残念。イヤホンジャックもほしいんですが、これは無理かなと諦めています。

Monday, November 27, 2023

ひさしぶりにStVZOで上方向配光カットライトの欠点を体験できました

暗くなって 交通量が多いところでしょうがないんで歩道をてれてれ走っていると、公園の横を通り過ぎるあたりで頭にガンという衝撃がありました。ヘルメットを被っていたので怪我とかはなかったんですが、いったいなにが? 鳥でもぶつかったの? 

電動アシスト自転車にのっていて、ライトはIQ-XS Eで明るさが足りないということはないんですが、ハイビームタイプではありません。つまり上方向への配光はカットされています。いまは、IQ-XS Eでもハイビームにボタンで切り替えられるモデルもあるんですが、自分が使っているのは、ハイビームがあるモデルではありませんでした。

とまって振り返ってみると、公園の芝生の奥がわに生えている木が弧を描いて道路に枝を伸ばしていました。その枝にぶつかったようです。いつものルートでないため、そこに木があることも気が付きませんでした。

電動アシスト自転車だけでもハイビームタイプにしようかなとちょっとだけ思いました。いまは、ダイナモもハイビームに切り替えることができるタイプがありますが、それはまだ5万円ぐらいします。


Supernova M99 DY Pro - Dynamo Headlight

明るさは単発のダイナモで自転車用だと最高レベルです。複数ダイナモでライトも複数にするのも有りな場合は上回ることも可能ですが、配線が面倒なのと効率が悪いので自転車での通勤・通学を数年間はやるんだという場合はSupernova M99 DY Proを自転車屋さんで取り付けてもらうのはありと思います。事故に合う確率を減らすのが、けっきょくは一番安くつきます。

M99 Mini Pro 25 Supernova e-bikeという商品もあって、そちらはE-BIKEや電動アシスト自転車用なので自分で買って取り付ける場合は注意が必要です。

今乗っている電動アシスト自転車のビビDXはE-BIKE用がそのまま転用できます。E-BIKE用だと電圧を調べてから買わないと点灯しない、点灯してもなんかやけに明るくね? あと、熱いとかトラブルが起きることもあります。直流の電圧なのテスターで測ればすぐわかりますので、配線を自分でされる方は電圧測定はしっかりとしておきたいところです。

ブッシュ&ミューラーやスーパーノバなどのメジャーなメーカーのE-BIKE用を購入すればビビDXにはたいていは取付可能です。(端子は自分で処理する必要あり)

Sunday, November 26, 2023

ほぼ勘でマークシートを塗ってきました 甲種危険物取扱者試験おわりとカツカレーで仕切り直しでゴザル

 そういえば、今回で2回目でした甲種危険物取り扱い者試験の受験。3回目はがんばります。といっても、1回目のやつは体調が悪かったので帰路でトイレをさがしたり、道の駅大和でぐったりしてサンドイッチを食べた記憶しかありません。テスト問題……語呂合わせが役に立ったぜ! そんくらいです。

今回は勉強が足りず、さきにやった法令の記憶が薄れていてマークシートを勘で塗って帰ってきたという情けない結果です。物理化学が10問中、計算問題が2問あって、その2問が易問の回でした。イオン化傾向の語呂合わせで1問さくっと対応できる問題がありました。つまり、3問が楽だったわけです。

物理化学は10問中6問正解すればオッケーです。鬼門の物理化学で3問が易問のチャンスな回だったのです。それを見逃すことになって残念でした。心折れていたのを立て直して、令和6年2月の試験に挑みたいと思います。熊本旅行のあと一回イベントの手伝いに駆り出されたあと、完全に集中力を失っていました。

https://www.ranobe.com/2023/11/blog-post_19.html

この熊本旅行は、ほぼ(小)町内会みたいな旅行だったんですが、この旅行の時点で心が折れていました。なんでかというと、旅行で横に座った某先生と会話をしてぐっさりきたのです。某先生というのは、福岡のとある工業高校の先生、ほんとに先生でして、会話ネタがなくなった際に、「ああ、そういえば福岡の工業高校はジュニアマイスター制度の顕彰者がけっこう多いんですよね? 資格をとる生徒さんが多いんですか?」と資格マニアの知識を活かして軽い気持ちで話題をふったんですが――

「学校でいろいろと資格はとる」「ほうほう」「学校でも試験が実施されるものがある」「そりゃあいいですよね」「資格をとっておくと就職先の選択もひろがる」「そうですよね」「ただ、生徒に言っている大事なことは」「大事なこと?」「資格をとるのが目的でなく、目標に向かうための手段なんだと」「……(あれ、なんかまずい流れでござるよこれ?)」「だから、資格が目的の、資格マニアにはなるな、と」「……ですよねー」

もう、ちいかわ状態で震えていました。せ、拙者、な、なんでこの旅行に来てしまったんでござるか? ぷるぷるです。数時間あとに、いや、じつは自分こんど危険物の試験を受けにいくんですよ……使う予定ないんですが、資格マニアですよね……と言えたのは言えたあとに「資格の勉強をすると、知らないことを知る、知識がひろがっていくよね」と、フォローを入れられはじめて、車のなかでとってもいたたまれなかったでゴザル。

ほんで、高圧ガスのえらい人も車内にいたので、11月12日の高圧ガスの話をして場を和ませようとしたんですけど、じつは太陽光発電のえらい人でもあったんで、「なにか関連でいい資格はありますか?」ってなって、化学系の責任者の話がでるかと思ったら「発電で出力が大きくなると、電気主任技術者がー」「……(あれ、なんかまずい流れでござるよこれ?)」ってなって、もう、そこから写真を撮影したところ以外の記憶があんまりないですね。阿蘇の山のうえ寒かったです。山以外もちがう意味で寒かったです。

ほんで、あんまりやる気が出てこなくなって、棒立ち状態で甲種危険物の2回めを受けることになりました。危険物のテキストを見ればいいのに、ぼんやりネット小説よんでました。よせばいいのに、モチベーションを出そうとして甲種危険物の求人数を検索なんかしたりして、さらに自らにダメージを蓄積させました。

危険物のハローワーク求人 求人情報2,115件中 1ページ目/1-20件目

甲種 危険物のハローワーク求人 求人情報60件中 1ページ目

危険物で求人があるのは乙4という当たり前の結果がそこにはあったのです。

検索したあともネット小説よんでました。そのまま心折れているままに試験会場へと向かった次第です。

しかし、試験会場で試験を実際に受けてみると、なんだかんだで分からないなりに面白かったです。ゲーム的な感じというか、準備をすると攻略できるミッションで、ランダム性もあるし、イベント感もあると。

そんなわけで、気持ちを切り替えるべく、ドライブイン一平に寄って
カツカレーを食べて帰ってきました。やはりカツで勝つの定番です。なんに勝つのかはよくわからないけど、とにかく勝てばよかろうでゴザル! 

あと、追加で道の駅大和でラムほし柿ソフトクリームも食べてかえりました。川上峡につながる川を見てたそがれながら。

三ツ瀬峠をのぼって帰ったんですが、下りですべってガードレールに接触しそうになったのが追加のダメポイントでしたね。

甲種危険物については、アプリのリスさんシリーズに課金して、とにかく問題をこなしていこうと思います。課金はしました。やはりカツカレーのちからは偉大です。


https://zenkoukyo.or.jp/web/content/uploads/2022kenbetsu_kubun.pdf

ジュニアマイスターに関して、福岡はここ2年、愛知をおさえて連続トップの申請者数です。

昼から甲種危険物の試験ながらも

昨日のブログ更新から勉強はほぼ進まず、心折れたまま試験を迎えることになりました。来年2月にむけて予行演習と思って、道中で事故をおこさないように安全運転で向かおうと思います。

「勉強進まねえ……北九州予備校の寮に一週間ぐらい監禁され自ら入寮したらいけると思うけど、そんな気合いも予定も組めねえ!」

試験前にブログ投稿をする始末です。気が乗らなかった理由としては、短期でやらずにしっかり取り組みたいってのもあったんですが、まあ、言い訳ですわな。

いや、ほんと、事故をおこさないように安全運転で行ってきます。給油からなんですが(昨日おわらせとけよ!)

ぐでぐでです。川上峡でたそがれそう。

Saturday, November 25, 2023

明日は甲種危険物の試験ですが……進捗としては

 テキスト一周目250/500ぐらいっすね。テキストは、物理化学の三分の一あたりで力尽きているところです。乙1,3,5の試験でやった消火性質だったかの記憶がなんとなくはあるので、何もわからんってことはないんですが、だいぶあかんなという感じです。法令の細かい数値が、乙4に合格したのが昔だったのでかっ飛んでいるままです。この◯◯は何リットルまでオッケーですか? とか聞かれてもわからないですね。テスト中にスマホで検索するじゃだめなんですか?(ダメに決まってるだろうが!)

とりあえず、テキストの☆がついている問題だけでもパラ見しておくかという撤退戦に入って、来年2月にがんばろうと思います。来月の別の資格試験の対策もしないとなりません。とりあえず申し込むだけは申し込む作戦の絶賛破綻中です。明日の受験票も印刷して写真を貼らないといけません。

石丸謙二郎の山カフェが遭難経験者がゲストで話が笑えないけど面白くて笑ってしまいました。高校生4人チームで遭難して、みんなで幻覚や幻聴を見たとか、すごい話でした。


2023年11月25日「体験者が語る~山岳遭難~」

https://www.nhk.jp/p/yamacafe/rs/R84PG2X5PW/

今から48年前、1975年に、奈良県の大峰山脈で遭難、8日後に救助され、一命を取りとめた方にご来店いただきます。山の遭難に関しては、これまで、救助隊や捜索関係者、ガイドや気象予報士にさまざまな話を伺ってきましたが、今回は、遭難者ご本人の話です。どんな体験をされたのか、伺います。


【大峰山遭難事故】幻覚・幻聴が止まらない。体験者が語る極限の日々とは

https://yamahack.com/1438 

【大峰山遭難事故】 死にたい。救出されたのに・・・2016年9月救助隊長と再会へ

https://yamahack.com/1563

うーん、資格試験に落ちるぐらいなんてことねーな!(逃避中)

Sunday, November 19, 2023

甲種危険物取り扱い者の勉強をする予定の2日間が熊本の旅に

 

赤牛丼。写真の順番があいかわらず逆転してしまい、これはシメということになりました。
阿蘇神社楼門。地震被害からの復活。
道の駅阿蘇のウソップ像。
草千里からの雪景。いやー、阿蘇って寒いんですね。とくに山の上は! と、当たり前のことをいまさら口走るわたくし。
2つの頂上間を歩いている人が何人もいました。ガチ登山者のウェア選択じゃなさそうな感じの人も複数名。外国からの観光客なのか気合いが入っています。
雪。タイミングがあって自動車で草千里まで登れました。ほんとうに運がよかったです。
阿蘇に登る前の橋。ニコ・ロビンかフランキー像が近くにあるそうな。
泊まった宿からあるいて、スーパーのロッキーへ。

宮崎に近いので、ヨーグルッペの各種テイストが充実しています。

晩餐の馬刺し。
初日は水前寺公園に行きました。いきなり団子を食べ逃してがっかり。

甲種危険物のテキストは持って行っていましたが、トータルで20分も読んでいません。令和6年の宿題ということにしときましょうや!

つうか、以前から予定があったんですが、日程を間違えていました。試験のあとと思っていたんです。それは別の試験のことでした。

Monday, November 13, 2023

高圧ガスの第3種冷凍機械責任者試験の あやふやな自己採点 あやふやな結果

 https://www.ranobe.com/2023/11/3.html

咳をおさめるトローチの選択と god of weapons の思い出しかないんですが、上記で書いていた冷3? 3冷凍の令和5年分の問題と解答が公表されました。


正解答、合格者番号、試験問題の公表

https://shiken.khk.or.jp/shiken.html


法令、保安の順番で2科目の試験がありました。法令は20問、保安は15問で、それぞれ6割の正解で合格です。

法令 20問中12問正解で合格

保安 15問中9問正解で合格

試験用紙の持ち帰りが不可で、メモも許されていません。自分は法令のときには何も考えていなかったので、覚えられるだけ覚えて、試験教室からでたら覚えていた数字を紙に書きました。法令20問は全部は無理で、ふわっとした解答が15~16問分ぐらい教室の外でメモできました。

保安の方は、15問で語呂合わせしやすい感じに仕上がっていたので、14問か、15問全部を教室の外でメモできました。

あとからネットで検索してわかったんですが、解答の数字を持ち帰るテクニックもあるそうです。書いた答えの数字、さくっと自分で暗号化と復号化をして(昔のポケベル形式で覚える)記憶するか、電卓のメモリ機能に暗号化して入力するそうです。そのまま答えを入力して、メモとみなされるとアウトだとか。まあ、そのままはアウトでしょう。電卓の持ち込みはオッケーだったので使える技だそうです。

20問の答えを全部入力するためか、メモリ機能あり電卓(関数電卓はダメでした)を2台持ち込むツワモノもいたそうです。それは即バレなのでは……

問題用紙の持ち出し、メモもできませんでしたが、問題も解答とあわせて試験日の翌日の今日に公表されています。ですんで、ちゃんと勉強していた人ならもう一度問題を解けば、昨日に書いた選択肢を選ぶことは容易いそうです。

つまり、ちゃんと勉強していなかった自分だと、昨日書いた解答を再現できないんですね。

法令の欠けた部分を再現しようともう一度20問を解いたんですが……

教室から出てメモしたはずの答えと整合しません。で、落ちるとはっきりした点数や、ほぼ合格しているという点数ならあやふやな自己採点でも判断できますが、合格不合格の線上でした。で、メモできたかどうかぎりぎりの部分の正解かしているかどうかに合否がかかっていました。

法令が20問中12問正解で合格のところに、11問か12問正解なんではないか? そのような結果です。

保安に関しては、覚えていた答えの14~15個のうち14個が正解でした。9問正解であればいいので、保安の方はいっこ書き漏らしていたのが、実は5問目あたりからマークシートも全部ズレていたとかでないかぎりは大丈夫そうです。

ですので、法令がどうなっていたのかで、お金と時間が無駄になったかどうかが分かれます。 

保安に関しては講習を受けて通れば、あとは法令だけで合格可能で、しかも講習を受けたことによる保安の試験の免除はずっとつづくそうです。


高圧ガス製造保安責任者講習(冷凍)

https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/course_a/course_refrig_safetymgr.html

第三種冷凍機械 20,000円 19,500円(ネット申し込み)

「保安は講習に金を払っていない不届き者を成敗するために問題があれする可能性がある……つまり落としにかかるなら保安のほうじゃろ!」と思っていました。勉強に力を入れるなら法令でなく保安の方か……まあ、ゲームしてたんですが。

ネットで検索した結果を読むと今年は法令が難しかったそうです。免除を入れても油断できない

過去問のテキストを見ると、あと8年分中4年でなく、あと一年追加していたら2~3問が比較的出る類題だったようで合格のめどだったのではないかとのバックミラー判断。

ゲームのプレイでなくテキストを周回するべきだったという、あたりまえの結果だったということです。

この反省をいかして、11月26日の甲種危険物にむけてPCでSteamでなくテキストに向き合う……ことができれば苦労はしねえ! どうどうと。そこはあやふやではなく。


たまたま高圧ガスのえらい人に話を聞けたらですね、自動車運転免許で大型やけん引が取れない場合は、職がある高圧ガスのしごとはLPガスの配送で、それは販売2種だそうです。危険物だと、やっぱり需要は乙4じゃないの? 乙4はもっているので、おお、とおもいましたが、乙4単独で大型・中型免許、けん引免許がないと、灯油の配送の求人が寒冷地で多いぐらい? だとか。

小型移動式クレーンを操作できる資格をもっている場合はなんかも聞ければよかったんですが、お忙しそうなのでそこまでは聞けませんでした。


試験が終わったので花粉症の薬を飲んでいますが、やはりれろーんとなってきました。気温の変化の影響もありますが、やっぱりザイザルのジェネリックでも厳しいか……

Sunday, November 12, 2023

高圧ガスの第3種冷凍機械責任者試験を受けてきました

 さむかったです。おわり。

過去問をやってはいましたが、試験実施についてほぼ何も分かっていませんでした。日程、とくに11月の福岡の日曜日ということに関してもですね。前日まで13時開始と思っていて、受験票のハガキをみたら朝の9時に説明開始でした。やべえ。

同じような方が何名かいらっしゃったようで、自分は寒いながらも自転車で会場まで行ったので影響はありませんでしたが、今日、11月12日日曜日は、福岡マラソンが実施されていましてですね、小雨がぱらついていて、うっかり自動車でくるを選択された方が試験説明が開始されたあとに猛ダッシュで試験教室にエントリーしていく姿が複数名見られました。

じぶんは福岡大学が会場だったんですが、試験開始前の説明で「近隣の七隈ファミリープラザの駐車場に駐車されているかたいらっしゃいませんか?」などという問いかけも試験監督からなされていました。

高圧ガスがらみだけでなく、下水道関連の試験やサッカーの練習試合なんかも行われていて、思っていたよりも混雑していました。トイレも大混雑で、別の階や別棟までうろうろ探しにいく始末でした。戦う前から負けている状態です。


冷凍 試験 リアルタイム検索

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E5%86%B7%E5%87%8D+%E8%A9%A6%E9%A8%93&ei=UTF-8&ifr=tl_sc

法令で難問、奇問が2~3問あったようですが、それに気が付かないレベルでの受験であったためにとくに思うところはありませんでした。講習で数万円払って(会社の金で講習、受験のパターンもあり)保安管理は免除して法令を受けた、業務に絶対必要な人は困っているようです。

まったくあてにならない試験問題感想だと「易問が半分ぐらい、それ以外が半分ぐらいで、難問奇問が1~3問というバランス配分かな」でした。

易問を落としてはいないかも? 運がよかったら難問も1~2問行けていたかもしれません。6割正解で合格ですので、もしかしたら受かっているかもというぐらいの感想です。

トータルすると、テキストにかけた金よりも申し込んでからの咳止めトローチと風邪薬、解熱剤に費やしたお金のほうが多かったです。眠気がでて勉強にならないため花粉症の薬を飲むのをやめたときに風邪をつかまえて、喉にダメージがいって2ヶ月単位で咳がとまらない状態になっていたのに、めんどうで咽頭科に行かなかったというのが敗因です。後鼻漏の薬を素直にもらってくるべきでした。この時期の試験はやはりきびしい。Steamのキャンペーンも重なるし(ブブー)


高圧ガス製造保安責任者試験・高圧ガス販売主任者試験のご案内(令和5年度分)

https://www.khk.or.jp/qualification/qualification_application/

いまもって「甲種や一種、特って書いてある試験は難しい」ぐらいの知識しかありません。今検索すると、自動車の大型免許、中型免許と販売の資格の組み合わせがいいそうです。

えー、11月26日の甲種危険物の試験までに、テキスト一周は終わらせたいというのが今の目標です。来年2月の本番にむけて!(ブブー)

Saturday, November 11, 2023

明日は某資格試験を受ける予定です   追記 おわりませんでした

11月26日の甲種危険物とは別の試験です。年に一回の資格試験で受けるチャンスがなかなかないため、とりあえず申し込んでいたんですが、

「……甲種危険物取り扱い者試験が26日にあって、甲種危険物は落ちる予定としてもできるだけテキストを読んでおきたい。というか、まだ公論のやつが一周すら終わっていない。とはいえ、年に一回の某資格試験はもうしむだけはしておこう。でも、これ、回らないような…・」

なお、テキストは一周できていません。9年分の過去問の……4年目をやっているところです。まわってません。

PCにインストールしたSteamのGod Of Weapons のプレイ時間みたら70時間って表示されているのが原因だと思います。70時間あったら、甲種危険物の公論出版のテキストも一周は終わっていたと思います。某試験のテキストは2周目にまでは行けていたはず。タラレバ定食大盛りです。

メインPCにSteamいれていたのが間違いでした。ユーロなトラックのゲームで、トラックのけん引の動きをマスターして一発試験(一回でうかるとは言っていない)の、けん引バック練習をしようと思っていたんです。ユーロなやつはキャンペーンセールで購入していましたが、これはけん引バックでぶつけまくって放置しています。ハンドルコントローラがないとできないのではないかという疑念もあります。そもそも、けん引とると、深視力試験があることに気がついてからやる気がありません。

うかつにけん引の免許をとると深視力試験で更新できずに、普通自動車3.5トンまでになる罠があります。深視力試験が厳しいのは左目に乱視が少し入っているせいもあるので、これは眼鏡の更新でなんとかできるならしたい。日常生活では困らないし、普通に自動車の運転もできます。でも、深視力検査の、棒3本の真ん中の棒が前後するやつの見極めが、あやしくなってくる。

ただ、危険物の資格を完全に活かすには、大型かけん引免許がいるんですよね。できれば両方いる。使わないにしても、けん引は、けん引タイプのキャンピングカーというドリームもあるわけです。たぶん一回やったら「こ、こげえなはずではなかった……」ってなるのかもしれません。でも、一回はやってみたい。(じゃあレンタルでいいやないかい!)

使う予定がないとしても、持っているだけとしても、カードゲームのデッキ構築みたいに、やっておきたくなるわけです。

石丸謙二郎の山カフェを聞きながら、テキスト一周だけはなんとかしたいです。2時間あると、過去問の一年分の分量だけはおわる……はず。

きょうは「尾瀬のミズバショウ復活へ」8時台/山からおはよう長崎雲仙岳

雲仙岳も行きたいなあ。あれ、今年行ったんだっけ? いや、島原鉄道の駅のどっかまでしか行っていないはずです。うーん、いまから行くか!(ブブー)

メモとして、受験票に貼り付けする写真撮影を機械でやっておく。(やってなかったんかい!)

受験会場に自転車で行く途中で撮影しようかなどとおろかなことを考えていました。


追記 テキスト一周が終わりませんでした。オワタ状態。先に9年分と書いていましたが、全部で8年分収録したもので、4年分だけおわったかなという感じです。60%以上正答で合格なので、半分だと全部理解していても落ちる計算でう。オワタ。

ただ、花粉症の薬を抜いてちょっと集中力があがって、テキストの誤解答を発見できるレベルには意識がしゃっきりしてきました。あきらめて……じゃなくて、英気を養うために睡眠をしっかりとれば、合格自体はできるかもしれません。理解でなくて、試験問題を解くテクニック的なもので。

いきなり雲仙にドライブに行くでなく、試験会場には姿をあらわしたいと思います。お金はらってますからね!

テキストの過去問の解説に関しては令和4年のあたらしく収録したものに、たぶんこれは誤りであろうというものを見つけました。どう読んでも辻褄があいません。令和4年の問題で、初見時はわかりませんでしたが、至近に掲載されている図表の数値と、同じテキストに掲載されいている、さらに昔の過去問の解答を見ると整合しないので、それに気がつけたので花粉症の薬を抜いたかいはあったかもしれません。

なお、鼻水はでてきて目は痒いし、ここひとつきぐらい、ずっと出ていた咳もひどくなってきているので、後鼻漏で鼻水がのどに落ちて咳がでていたということも判断できてきました。甲種危険物の試験まで治すにはー、やっぱり耳鼻科か咽頭科にいかないといけない感じでぐったりです。

Friday, November 10, 2023

Chromeが自動更新されて、なんかタグの情報量がスカスカになっとる! 追記 元のスタイルに戻せました

 ブックマークタグの情報量、とくに縦分がドカンと減っていて目的のページが下の方にブックマークされていると、いままでホイール操作せずにたどり着けていたのにくるくる回す回数が増えて白目。これ、変更できる設定あるんじゃろか?


Google Chrome 【2023年10月】突然変わったChromeのUIを戻す方法 2023年10月21日

https://blog.halpas.com/archives/17422

chrome://flags/#chrome-refresh-2023

で、Chrome Refresh 2023とChrome Refresh 2023 UIをDisableにして再起動したら元のデザインに戻りました。ブックマークタブの順番がいれかわったので、ポチポチ手動で直していこうと思います。

Friday, November 03, 2023

あれ? 地震の復興ラジオ番組なのにピンで出演するのかな……

 特集「能登半島地震から半年 復興の課題」 初回放送日: 2023年11月6日

https://www.nhk.jp/p/nhkjournal/rs/L6ZQ2NX1NL/episode/re/6L4Y3QR972/

人違いでした。たいへんもうしわけなく

Tuesday, October 31, 2023

てっきり、佐賀牛の宣伝キャラかと……

「マチ」と「ハツ」よろしく! 佐賀駅商業施設のキャラ、Cygames佐賀スタジオ制作 11月1日11時から商品券購入でプレゼントも 

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1134976

https://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/1134976?ph=3

サガ牛ハツと一瞬だけ思ってしまいました。赤いほうの髪が牛のツノにみえた。よく見るとサガハツでした。


イカの町 呼子へスムーズに 唐津市の唐房(とうぼう)バイパス、11月12日開通 海岸線のドライブルート

波戸岬までの20キロ「ルート・グランブルー」

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1131971

佐賀新聞の別記事だと、この唐房バイパスの記事が「あの道路工事終わるのかー」と思いました。このルートは自転車のルートでもあります。ただ、東南側のスタートあたりに住宅街を抜ける狭い道があるので、唐房から海沿いルートに行く自動車が少なかったはずです。

この分岐を右に行かないと行けないルートでした。太い道をそれて右に行かなといけない。自動車のナビの場合は唐津城からでないと、そのまま最短距離を呼子、波戸岬方面に案内されます。

かりに右に行っても住宅街のなかに下っていくように自動車を進めないといけないのと、観光地の唐津までの距離が長くなります。ドライブが好きな人の場合は、さらに西に西海パールライン生月サンセットウェイなどがあるのでそちらを走るであろうルートでした。

ナビでもあまり案内されないはずのルートです。途中で自動車でぱっと寄れるといえば、玄海みなとん里(かき小屋もある)以外だと、大きめのところは鮮魚店と海水浴場があります。季節を選ぶ。車が少ないため、自転車行くと湊(みなと)まで快適なルートでした。トラブルがあると大変で、冬は変な時間に行くと雪が坂を登っていて寒いは暗いはとひどい目にあうルートでもありました。輪行撤退も困難。

11月12日からは、唐房バイパスでお魚一番の横にあたりに出るようになります。海水浴シーズンは混み合うかもしれません。それ以外の時期は速度だしすぎによる事故に対する注意度をあげないといけないかもしれません。がらがらのままだと、それはそれで寂しい。

スピードの出し過ぎで事故がおきるとしたら、呼子方面からの走行した場合に見晴らしがよくなるところで下りのこのカーブか。スポーツタイプの自転車で車道を下っていると、このガードレールの隙間以外は、速度を落とす(まずしない)しか歩道に入るタイミングがないという。自転車の傾けての走行、車の離合が重なると危ないタイミングです。

Sunday, October 29, 2023

確認しないことによって現象を確定させない技 青紙スーパーの鎌が欠けたかも? 欠けてないかも?

 未確認ということにしました。研ぐの大変そうだから。

青紙スーパーの鎌は切れ味がよかったのは間違いないんですが、薄刃で片刃でした。調子にのっていたらカチっといくかなと思っていたら、なんか使っていたらカキンとなって、こわくて刃を凝視できませんでしたがなにか一部が……いや、ワイは確認してまへんで!

確認はしていませんが、青紙2号の欠けた鎌を鎌砥石でけっこう研いだんですが戻しきれていません。つうか、戻そうとすると刃がたくさん減るので、なだらかに揃えていこうという所存です。SK5のやつよりも同じ時間研いでも減りが少ないというか、あまり刃がそろいません。

ましてや青紙スーパーともなると、これどうするんだ……いや、欠けていたらの話ですよ。まだ確認していまへんからね!

しかし、研ぎ器などを調べている始末です。始末言っていますよね。研ぎの練習になるからいいのかもしれません。

追記 鎌が曲面で片刃なので、包丁研ぎ器はだめそう


片岡製作所 庖丁とぎ器 ウォーターシャープIII M151これは両刃で薄めならなんとかいけそうでしたが、片刃で鎌だとだめそう。同様に平ドーナツ型砥石が回転するのも無理。となると、刃物用にある低速のグラインダーか低速回転ルーターが必要そうです。高速回転のものは刃が熱を持つのでだめということだけは知っていたのでよかった。

Saturday, October 28, 2023

三ヶ島製作所の ペダル RMXを取り付けて早速ぶつけて変形させる

 

さっそくぶつけました。ほんで、キャップをとりつける円形部分が変形して真円を保てなくなりキャップがまともな手段では外れなくなりました。削ってはみたんですが、これ以上周辺を削ると防水能力がなくなり内部がサビサビになるのが見えています。円が変形しているので、別売りの金属キャップもとりつけできません。いわゆるオワタという状態です。

グリスアップのたびに新しいキャップを打ち込みでつけるか、ガタガタになったキャップをコーキングで取り付けるかすればなんとかなるかもしれません。ただ、またぶつけそうなんですよね。

IC-LITEだと突き出ている部分がガードになっていたのでキャップ部がまっさきにあたることはほぼありませんでした。上り(だいたいは峠か山道)でカーブのときに踏み込んでペダルが傾いているときに路肩のなにかにぶつけるとIC-LITEでもキャップ部が変形することはあります。IC-LITEを使いだして1~2回ぐらいあったような……なんにせよ、路面の状況判断とペダリングがだめってことですね。プレッツエルを買わなくよかったという、その判断だけはよしとしたい。(よかねーよ)

Friday, October 27, 2023

マキタ(Makita) 充電式ブロワ集じん機 MUB187DZ 使用 イチョウ、紅葉の葉には強いけど柿の葉サイズは吸い込み難度アップ

 マキタ充電式ブロワ集じん機 MUB187を購入して落ち葉を吸い込んでみました。イチョウ、紅葉の葉ぐらいのサイズまではちまちま吸い込めば問題ありませんでした。ただ、柿の葉のサイズになると吸い込み口に詰まりがちで速度をあげてガッとやることができませんでした。

コンクリートやアスファルト路面の乾いた葉には強いけど、地面で砂や小石があると不安な音を出して吸い込み、小枝があると吸い込み口で詰まるという感じです。大量の葉を相手にするには細かくダストバッグから落ち葉をださないといけないため「紅葉が終わった後の落ち葉掃除を楽にしたいな~」「これ一台で全部解決やろ!」と思って買うと残念なことになります。

ツーマンセルでやるとか、作業を分けて複数人で役割を決めてやる。一部で手間が省けることは間違いなく、また18V6Aのバッテリーでもたいして作業ができませんので、一日にやる分量を決めてちまちまと運用できる場合は省力化できると思いました。

別の道具と組み合わせる場合、とくにホウキとでかい落ち葉バッグ、落ち葉スイーパーなどで取り残したものを粉砕する。他のブロワーと組み合わせて、MUB187は吸い込みだけ行うなどをすると効率があがると思います。

MUB187が最大効率を発揮するのは、風で落ち葉が壁際や路肩に吹き寄せられる場所です。で、地面はコンクリかアスファルトで晴れの日。そこでは無双といってもいいでしょう。神社の石階段のすみっこに溜まる落ち葉などもコードレスと肩掛け紐の威力、そして吸い込みでホウキとちりとりの組み合わせを圧倒します。

ただ、そこにでかめの落ち葉や、たくさんの落ち葉が一気に溜まっていると、筒先をゆっくり動かすか浮かし気味にして使う必要がでてきます。小枝があっても作業効率は落ちます。

ホウキ(くまで)とガーデンバッグ、もしくはメッシュコンテナのでかいやつで集めてビニール袋に入れるってのがはやい場合もあります。でかいちりとり=テミとゴミ袋が効率がいい葉っぱの量や散り方もあります。


本佛寺流】ブロワを使って落ち葉を吹き飛ばす!スカッとする掃除

https://youtu.be/h5IETzVidwc?t=145

あまりにも量が多いと、背負い式エンジンブロワー装備のお坊さんが人海戦術で吹き寄せて、最後はテミとメッシュコンテナのでかいので軽トラにほうりこむという荒行になるようです。

トラックの荷台に取り付ける落ち葉収集機もあるようです。大掛かりになるので大変そう。

MUB187ですが、大きな葉っぱや枝は吸い込みにくいですが吸わせるとなんとかなりました。ただ、吸わせて止まったのがゴム手袋です。買ってそうそうにミューンとかいう音がして停止してしまし「ま、まさか買ってそうそうにマキタ営業所の修理受付にいくことになるのか・・」とげんなりしていましたが、ダストバッグを外したところにペラに絡まっているゴム手袋が見えたので、なんとかとりはずせました。

ほかにも紐や小さなペットボトルも吸わせるとまずいことになりそうでした。落ち葉掃除のために購入される方は、バキュームする前に、危険なゴミをホウキやトングでとってから吸い込みをはじめる。それは徹底したほうがよさそうです。



ツキノワグマは向こう岸が見えないと泳がないそうです

ツキノワグマ、福岡上陸の可能性は?山口・下関で目撃相次ぐ 【下関での目撃情報マップ】

2023/10/27 6:00

 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1140391/

野生動物の生態に詳しい北九州市の外平動物総合事務所の外平友佳理代表(獣医師)も「ホッキョクグマは海を自由に泳ぎ回るが、ツキノワグマは川を泳ぐ程度。イノシシは海を泳いで島に渡ることもあるが、ツキノワグマは到達地点が見えない状態で海を泳ぐことはない」と九州上陸には否定的だ。


 一方、北九州市鳥獣被害対策課によると「クマの目撃情報はなく、対策は取っていない。ただし、山口県まで来ていることは把握しており、水際対策を考えていく必要があるかもしれない」としている。

山口県下関市勝谷 までは目撃情報があるそうです。山口県下関市前田までは、ほぼ山づたいに移動できて海沿いまでいけます。対岸に緑が見えます。

そこから緑地や小さな山はあるんですが、市街地が横断的にあるので北部九州全域に移動ってことはないはずですが、小倉北区山田まで到達すると、北部九州どころか九州全域の山へのアクセスを得ます。3号線の西側には山で繫がるるーとはありませんが、川がありますので河川敷ルートでファストトラベルされてしまえば西にも移動はできそうです。

「九州『に』クマニュース」の発見から「九州『の』クマニュース」となるかは、北九州で目撃情報が出た後に、小倉北区山田より南で目撃情報がたくさんでてきたら危ないと思います。

Monday, October 23, 2023

三ヶ島から新しいフラットペダルが出るそうだけど古いタイプを購入

 https://www.mkspedal.com/?q=ja/product/node/452

Pretzelという新しいフラットペダルが出るそうです。

ラムダ → ガンマ(踏面少し広く、スパイク付きに) → プレッツエル(踏面さらに広く)

ほしいんですが、スパイクを抜くことになるだろうってのと、装着したままグリスをいれるのが面倒そうなので、ラムダでもなくガンマでもなくRMXを購入しました。またかという感じですが、リフレクターは内蔵でー、4Eのスニーカーで踏むのでなるべく横が広いやつ、かつ、ペダルを踏んだときスニーカーの底でリフレクターが割れる恐れがないやつでってなると、IC-LITEかRMXになるという……

あと、わりと路肩のブロックにぶつけるので、高くないのがいいなあということでRMXを購入しました。

Saturday, October 21, 2023

町内会清掃で借り物の軽トラ(MT)を運転してエンジンブレーキの仕方を知る 追記 リンク追加

マニュアルの軽トラの助手席に乗って、頻繁に乗り降りしてゴミを回収して荷台に載せる役のはずが、運転する人がエンスト連発のため、比較するとマシな自分が運転することに。いちおう、免許はマニュアルなんです。

フットブレーキと エンジンブレーキを併用して止まるときって、ギリまでクラッチを踏まないほうがいいらしいです。

エンジンブレーキである程度減速する クラッチを踏む ブレーキを踏む

エンジンブレーキである程度減速する ブレーキを踏む エンストする少し前にクラッチを踏む

だとかなんとか。

スマホで動画を見せられたんですが、たしかにそんな感じではありました。You Tubeのショートで海外の動画? でした。しかし、今検索してもでてこない。

エンスト連発の人と、車の動きが自転車っぽい人しかいなかったので真実はわかりません。自転車にエンジンブレーキないですからね。いや、電動アシスト自転車なら回生ブレーキタイプあるか。

自転車で考えるとー、ブレーキと回生ブレーキは同時でもいいはずです。車だとちょっとわからないですね。シューの摩耗とかクラッチがへたるとかあるでしょうから。


https://www.youtube.com/results?search_query=MT+engine+brake

検索してでてきたらリンクをはろうと思います。

エンジンブレーキ、大きなクルマの排気ブレーキだと騒音問題があるので海外だと禁止区間もあるようです。


■リンク追加 動画検索結果へのリンク

how to engine brake manual transmission 

急に止まるにはブレーキを踏んでクラッチを踏むのがいいらしいです。

なめらかに止まりたい場合は、事前予測して強めのエンジンブレーキで減速してからとまる少し前にクラッチを踏んでブレーキだとかなんとか流儀がいろいろあるようです。動画のコメント欄に色々書いてあります。どれがただしいのか余計にわからなくなってきました。


https://www.youtube.com/shorts/4RtEtM5l38k

たぶん、この人の動画を最初に見たのだと思います。同じ操作の動画が靴あり無し、紙を引いてなどいくつかあるので、どれだったかはわかりません。

Thursday, October 19, 2023

風呂で寝落ちからの風邪と花粉症(イネ)でオフィーリアのポーズで寝る

 オフィーリアのポーズ


[びじゅチューン!] オフィーリア、まだまだ | NHK

https://www.youtube.com/watch?v=v5xuP_FBMfI

つよい(確信)


コルゲンコーワでうがいをしています。気温もさがってきていて、マスクで車の運転をするとメガネがくもりやすいのが困った点です。

Tuesday, October 10, 2023

ツールド九州のネット配信を見て最後が日田だったので

日田やきそばの店に食べに行きました。福岡にもチェーン店があるのです。


アユの塩焼き、ひた焼きそば…自転車ロードレースのパブリックビューイングにぎわう 大分・日田市 10/9(月) 17:08配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7493ee7448dc7fecb380ced9bda15ed31195a717

現地に行った方は盛況で、レースも最後は逃げが決まって見どころがわかりやすかったとか。



 現地にはいけませんでしたが、店には自転車で行って、STRAVA表示で500キロカロリーは消費しました。なお、大盛りを頼んでいたのでカロリーはプラスです。

日田やきそばの特徴としては、底面が堅焼きなるまで焼くらしいというのがあります。一部がパリパリ麺にしあがるのです。玉子のトッピングはしませんでした。よく考えたらスープも付けませんでしたわ。ランチタイムしかこなかったので忘れていました。

久しぶりの日田やきそばは、ポリポリとして美味かったです。

Monday, October 09, 2023

ハサミとかヘッジトリマーのヤニ取りに使う洗剤

 ハサミやヘッジトリマーにヤニがつくと切れが悪くなります。刃を研ぐ方は適当ながらもやってはいたんですが、ヤニをとるのはほぼやっていませんでした。砥石で削る、スプレータイプの油を塗布するのをヤニを取るに含まない場合は、まるでやっていませんでした。

が、ヘッジトリマーが動かないとさすがにヤニ取りをしないわけにはいかず、2年ぐらい前からちまちまとアロエ洗剤とかでやっていました。仕上げはスプレーグリースを吹きかけて終わり。動くだけで切れはそのままでこれはいかんということで、去年にヤニ取り用の定番の洗剤を購入しました。それで落ちるのは落ちるんですが……なにぶんお高いと。


アルス 刃物クリーナー 320ml GO-3B

320mlで1,500円ちょいです。GO-3という末尾に「B」がつかないやつは320mlで1,100円ぐらい。成分は同じようです。

B無し ミネラル酵素水、天然オレンジ抽出液、界面活性剤2%(アルコールエトキシレート)

B有り ミネラル酵素水・天然オレンジ抽出液、界面活性剤2%

B有りのほうが新しいんですが、インフレで値上げしただけのような気もします。

希釈して使うこともできるんですが、それはそれで面倒です。液性がアルカリなんで、こぼすして指にかけると皮膚もぬるぬるします。服につくとその部分だけ色落ちするので、できればそのまま使いたい。しかし、液体としては、シーバスリーガルミズナラみたいなお値段です。(丁寧に汚れおとしたくなってきた!)

移し替えのリスクを飲むとしても、成分を見てアルカリ性でこの界面活性剤の濃度なら代替品あるんじゃね? ということで、検索するまでもなくマジックリンと、検索して、ティポスのアビリティクリーナーが出てきました。あとはアルカリ性だと、重曹、セスキ、過炭酸ナトリウムという定番の「アルカリ性三銃士を連れてきたよ」の粉です。


マジックリン(キッチン)

界面活性剤(1% アルキルアミンオキシド)、泡調整剤、アルカリ剤


Tipo's アビリティークリーン 住居用マルチクリーナー

界面活性剤(4%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、アルカリ剤、泡調整剤、安定化剤、D−リモネン、金属封鎖剤、酵素、香料


アビリティークリーンReNew♪ FULL動画

https://www.youtube.com/watch?v=WhuCqWVo21g

動画もありました。油汚れもノリもこてこてです。落ちるのかこれ。


実際に使ってみて指の傷口に染みた感じでは、希釈でもいけそうです。むしろ、衣服には希釈でないと繊維を傷めるでしょう。研磨効果はないので風呂の鏡のウロコ落としは完遂できませんでしたがザラつきは軽減できました。

肝心のヘッジトリマーのヤニ取りはバッチリでした。自転車のパーツクリーナーを流用すると高くつくので、逆に自転車のパーツ清掃に使いたいレベルでした。いや、コーティングの問題があるので、やっぱり自転車の清掃へ流用はちょっと考えたい。含まれている成分の溶剤能力が高ければいいというわけでもないのが各種清掃の難儀なところです。

ヘッジトリマーの刃もコーティングされているんですが、枝に高速で擦っていくので早い段階で諦めています。ヤニ取りのあとは、水洗いしたあとにブロワーで水を飛ばして、気休めとしてCRC6-66を吹きかけています。

一応、清掃をしはじめてからは、ヘッジトリマーを使う際にヤニで動かなくなるということはなくなりました。

アビリティクリーナーで壁紙の汚れもわりと落とせたのが予想外のよかった点です。悪かったのは、ヘッジトリマーの刃清掃で指を切ったことですね。そして、染みるという……いてえ。

Sunday, October 08, 2023

amazonにバーサーカーがまだいてほっこり

 そうかー、いびき軽減グッズかーーーー(ブブー)

WELMATE | Allergy Relief | Cetirizine HCL 10 mg | 24hr Support | Antihistamine | Pollen | Hay Fever | Dry & Itchy Eyes | Itchy Nose or Throat | Indoor & Outdoor Allergy Medication | 500 Ct

Cetirizine HCl 10 Mg 365Ct

すでに日本に物があるのか、トルコから通関するのか不明。値段が一見たかいように見えますが、花粉症のこの薬に関しては、日本国内で買うよりも1錠あたりはお安くなっています。じゃないと買わないですよね。たぶん3分の1から4分の1ぐらいのお値段となっています。重度花粉症で倍プッシュしていく場合はついつい365錠なんかに流れていってしまうという……

鎌でも指を切るし、ヘッジトリマーでも指を切る(防刃手袋は今日届く予定)

草も刈らないいけませんが、つつじほかの木も刈り込まないといけません。ハサミでやる気合いも技術もありませんのでヘッジトリマーを使うわけですが、そのヘッジトリマーの刃がガタガタになってきました。

安く行こうとする場合は、砥石で研ぐか、ヤスリで目立てるからしいです。あと、低回転でまわる専用のサンダーとかルーターで削るとかなんとか。そこそこのお値段なら替刃を買って交換するのがいいらしいですが、うかつにも460mmのヘッジトリマーを購入していたため、替刃が高いわけです。460mmにしたのは「刈り刃がながいと刈る手間が減るんじゃね?」という、愚かな判断のためです。

長いとですね、取り回しが難しい、単純に重い、取り回しすら大変なのに、さらに使ったあとの刃掃除が大変。刃の掃除をサボると樹木のヤニが固着して次に使う時にヴィィ~~~ンって音がした瞬間に刃が停止するなどの症状がでます。刃の面積がでかい。ヤニの付着量が多い。抵抗がおおきくてとまる。悪夢の循環です。造園の偉い人に聞くと「360mmがいいよ」ということでした。掃除は毎回しろという話は聞き流しました。

ほんで、MUH368DZ を購入したという流れです。で、さすがに反省して、ちょこっと試しに切ってヤニが刃について、聞き流してたけど刃の掃除をすっか! 反省するべきは反省してですねと、素手で刃の掃除をしたらヘッジトリマーの側面刃で指を切りました。まるで反省がない。


マキタ 生垣バリカン用替刃 460mm高級刃 A-47961

刈り刃を購入するならこれらしいとも聞きましたのでメモがわりに。拝み刃というのも新しいものにはあるそうですが、研ぐのが難しいらしいです。MUH368DZ も偏角拝み刃が最初からついていて、いまいち切りにくい感じです。ちょっと傾けて切るのがコツだそうです。素人には使えないんじゃあ……

最悪の場合は、替え刃を購入して古いヘッジトリマーと並行して使おうと思います。古いトリマーの刃を清掃するときもあったんですが、その際に指を切らなかったのは、すでに刃がガタガタになっていて切れ味が落ちていたからのもよう。

Wednesday, October 04, 2023

削ってとりあえずしろい何かを被せている箇所が疼いて痛い

 http://www.ranobe.com/2023/10/blog-post_4.html

そして、深夜の投稿更新へ。いてえ。ロキソプロフェン2錠でおさまらず、手持ちのイブプロフェンも投入というじつにあかんことに。それでいて、疼いて食べれなかったベルギー産チョコをつかったクッキーをたべます。どのみち、すきっぱらに追加で薬を飲むわけにもいかなかったのでいいでしょう。よくねーか。削る時も麻酔ありでも痛かったので、追加の麻酔投入になりました。

イブプロフェンをほぼ常時飲んでいるのがダメなんじゃろか? 膝も肘も腰も痛いし……重いものもったじょうたいでコンクリの上でコケてそれぐらいで済んでいるならよかったほうでしょう。口内炎がほぼ治ったのが良い方の変化です。

右下臼歯が欠けてしまいなんでと思ったら

 https://www.ranobe.com/2023/09/blog-post_27.html

心当たりしかなかった。

銀歯を被せていた箇所の横で口内に違和感しかありませんでした。鶏肉で作った親子丼を食べていたときに「(ゴッ)うっ、なんか固いもの噛んだけど、骨か?」と思ったら白い小石っぽいもので、よく見たらとってもエナメル質な感じで、舌で歯をさわると突起がひっかかりました。歯のかけらでした。

急遽、歯医者さんに行ってレントゲン撮影からの麻酔、削りで、神経も一部とりました。銀歯を被せていた横で、銀歯もとって作り直しになります。セラミックでもよかったかなと思いました。一瞬だけ。なにぶん、また欠ける可能性があるというか、以前に自転車で転倒したさいにセラミックにした前歯がとれましたので、保険治療でいいかという結論です。重いものをもつときは足元に気をつけます。

口内の他の歯をみながら「◯まるイン」とさらさらと言われましたが、インレーのことだろうとあとから検索してわかりました。サンレーオレンジジュース飲みてえ。(歯にしみるだろうが!)

移動は、ヘルメットをかぶって自転車でクリニックまで移動しました。


軽乗用車と自転車が衝突 自転車の中3男子が意識不明 福岡市 09月27日 12時54分

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20230927/5010022001.html

自転車ネットワークというわけではありませんが、この事故の中学生の意識が戻ったという話をききました。ヘルメットをしていたから助かったのだと思います。


部活動に向かう途中…自転車の15歳高校生が乗用車にはねられ死亡 頭を強く打ちヘルメットは被っておらず 9/30(土) 18:31配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/10bfbf0778ed79429a4a2538502282dd624fde1b

歯の被せ物はいろいろありますが、自転車にのるときはヘルメットを被っておきたいものです。

Monday, October 02, 2023

JAZZRADIOさんのメッセージがわかる

https://www.jazzradio.com/jazzhop
 

そう、JAZZRADIOはLo-Fiもやってまっせというメッセージがわかったのです。つうか、そのままNujabesの曲が流れてましたわ。

絵の奥にいる人が、Nujabesこと瀬場 潤(せば じゅん)でした。火の玉ストレートやんけ!

スマホだと絵が違うのでわかりませんでした。

青紙二号の鎌も使いこなせなかったのに、青紙スーパーの鎌を購入

 マキタから修理で戻ってきた刈払機ですが、使おうとしたらすぐに止まりました。手でローター部をまわすと、以前よりも動きが悪い。電源リセットで一回目だけは止まらないので回し続けると、異常な加熱で樹脂部が熱くて肌が触れていると火傷しそうでした。どうも修理が終わってなかったようです。再度持ち込み。しかし、草はあるのです。白目で鎌で手刈りということに。すると、薄い鎌だと適当に使うと曲がったり欠けたりしました。

曲がったのは豊稔光山作 裏目式薄鎌 180mmですが、お値段が安いのと、使い方が雑だったのがだめなようです。あと、手袋せずにしゃがんで草を刈っていたら、指をけがしました。あほすぎる。薄いのと、裏側にギザギザがあるので使い方にコツがあるようです。中厚鎌のほうも買っていましたが、それは曲がりませんでしたが、むりくり引っ張った使い方で指は切りました。防刃手袋しとかないと……

欠けたのは、闘虎 青紙二号 片刃薄鎌 195㎜丸です。青紙2号という鋼をつかったものです。硬い草の根本を切ろうとしたら欠けました。研ぐの大変そう。これはもう、青紙はあきらめて、白紙2号で研ぎ前提でいくか、でも、青紙スーパーつかったことないんだよなあ、使っても速攻で欠けさせるだろうけど!

しかし、刈払機が壊れてヤケになったのか、ついつい青紙スーパーをつかった鎌を購入してしまいました。

伝匠 三日月鎌 日立安来鋼青紙スーパー 195mm。青紙スーパーです。ドラクエならブルーメタルです。ロトの鎌。とにかく草をなんとかしたいです。除草剤エンドが見えていたとしても、なるべく切る方向でエコな雰囲気をかもしだしたい。

Friday, September 29, 2023

8月に松浦~平戸に行った時の写真

すでに記憶がおぼろげながらも、「そういや、断崖という断崖を見たことがなかった」「柱状節理がメインでもなく、高千穂みたいな滝や神社、別の目玉がある断崖でもなく、佐賀の呼子、加部島の奥にあるような断崖だけどのどかなものじゃなくて、こう、いわゆる、推理もので最後に犯人が追い詰められるような、『船越英一郎 断崖』的な断崖、そう、断崖絶壁


断崖絶壁をみたいなー、いやほんと、ドラマで出てくるようなやつ。とは常々思っていたんですが、近場でさくっと見ることができるドラマに出てくるような断崖絶壁はありませんでした。たんなる断崖とか、柱状節理はわりと近くにあるんですが、ドラマで犯人追い詰められるよなところではありませんでした。観光地で芥屋だとまた別の属性が強い。どっかないかなあ、ああ、そういえば物心ついたあとには行った覚えのない平戸にあったような……塩俵の断崖。そして灯台もあるし、生月サンセットウェイも行きたいなあそう思って、ふらっと行ってみたのです。

メインはエレナでクールソフトを飲むになってしまったので、写真をあげたいと思ってはいたんですが、体調不良もありのびのびになっていました。


道の駅・松浦の写真です。広場の芝生が刈払機で手刈りされていました。すげえとしかいいようがありません。
サンセットウェイを含むサンセットロードの案内。
アジフライの聖地ののぼり
アジフライサンドは食べました。
かんころ餅も売っていたんですが、福岡でも買えるので買ってかえらず。
松浦党の説明。
トンビに注意の看板。油断してピクニックはできないの地。
 

Wednesday, September 27, 2023

死んでいたのはPDC1200でなく刈払機のMUR201CZでした。修理して復活 費用は約3万円

 PDC1200をマキタの営業所に持っていったのですが、壊れているかどうか確認ができずに預かりとなっていました。二次側につなぐブツが営業所になかったようです。マキタフェアかなんかの開催時期で使っていいものが特定営業所やホームセンター、JAかなんんかのセンターに集約されて運ばれていたようです。


で、マキタフェアに重なってPDC1200につなぐブツが営業所にやってきたのでつないでみたら動いた。つまりPDC1200は生きていたのです。死んでいたのは刈払機のMUR201CZのほうでした。都市高速をつかって運搬。これも一手さぼって被害拡大という感じですが、その時は刈払機につけていたチップソーを取り外す余力はありませんでした。車には強引にダンボールで養生して積み込みました。MUR201にはスプリットタイプがないんですね。つうかケーブルが直接本体から出ていて一体型で面倒がないので買いました。シャフトのグリスアップがいらないのです。で、分解しないので内部がわからず故障に気がつくのが遅れたという次第です。

ギアケースのグリスアップは頻繁にしていました。MUR201CZで壊れていたのはモーターのコントロールユニットで、基盤の樹脂が融けていたそうです。

1 故障時はチップソーをつけていたけど、ナイロンコードを長く出して使っていた

2 刈り払った草が遠方まで飛ぶことになり、モーター部のケースもスリットから吸い込んでいた

3 ケース内部のエアフローが悪化して、さらに猛暑で冷却が追いつかなかったので基盤が融けた

だいたいそんな感じだろうということでした。あと、ベアリングボールで砕けていたのがあったそうで、それも交換となり約3万円でした。これは思い当たることがあります。じつは非推奨のシュレッダーブレードを使ってみたことがあったのです。自分に石を飛ばして悶絶したのですぐに封印しました。あの時の衝撃が集中するとベアリング割れるだろうなという感じ。以降はナイロンコードが多く、チップソーを補助的につかっていました。

草や小石がバンバントンできてあんまり体に優しくないんですが、ナイロンコードは目玉まで、チップソーは命までなのでナイロンコードを優先していました。なお、太いナイロンコードを使うと命まで届きます。ガラス片なんかをちぎれること無く自分にかっ飛ばしてくるんですな。

鋸歯の太いコードをつかってL字金具を飛ばしてスネに当てたときは刺さって血が出ました。足を防護する道具を付けていなかったので必然の結果です。L字金具が地面に埋まっているとか思わないですやん?



ほんで、こちらが自分のMUR201CZで

こちらが新型のMUR014GZの中です。


ためらうこと無く内部を公開してくれるのはありがたいんですが、MUR201CZが熱に弱い構造なのが比較すると分かります。

まず、MUR201CZヒートシンクの向きと、ヒートシンクの位置、形状がおかしいですね。青矢印のエアフローに対してヒートシンクのフィン最前列一枚以外は最高効率を発揮できません。これで枯れた草を吸い込んで、今年のような猛暑で作業したら完全にアウトです。


MUR201CZの発熱源のモーターにより近くコントローラーが配置できる下側のみヒートシンクはトラブルのもとだったのか、MUR014GZでは改良がなされています。

バッテリー取り付け端子がないMUR201CZのほうがケースの内部空間に余裕があるはずですが、なんか詰め込まれている感があるのも不思議なところです。

MUR014GZはフィンが上下に取り付けになり、風を通すようにシャフトに対して下部のヒートシンクは縦にフィンが配置されています。あとコントローラのケーシングもメタルになっているような色使いです。

MUR201CZは、ヒートシンクがケース内上部にとりつけてあるMUR015-017よりはマシな作りです。MUR015-017は、夏に長時間使っていると体に接触するケース上部が樹脂なのに不安になるぐらい激アツになるという作りです。

ランニングチェンジでいいので、ダマでMUR201CZのヒートシンクとコントローラーは改良していあってほしいです。

MUR014GZは右回転できるというのが売りで左利きの方にもいいそうですが

https://www.makita.co.jp/product/40vmax_series/mur014gz/mur014gz.html

ケースのスリットが非対称で、体の左に抱えたとき、特にループハンドルだと空気を流入させるスリットの片側を服で塞ぐので、暑い地域だと予想外のトラブルがでてくるかもしれません。

モーター部が体の後ろに出て、左右にふるさいに空冷を手助けしやすいU字ハンドルと同じ使い方だと、炎天下だとまずいってことですね。


https://www.makita.co.jp/product/40vmax_series/by001gz/by001gz.html

マキタフェアにのこのこと行くことになったんですが、電動アシスト自転車がおいてあって、けっこうサドルをあげることができました。8.0AhのBL4080Fも使えるそうです。なんつうか、パクられそう。

驚いたのは、ライトがherrmansのMRシリーズでした。つまり、StVZO防眩ライト。MR GO E-BIKE 6-12V か H-BLACK MR4 E-BIKE 6-12V のどっちかだったと思います。2軸なのでH-BLACK MR4 E-BIKE 6-12Vかな。OEMの別バージョンやも。

よれよれでコケてダメージ中ぐらい

 腹痛は長引き体重が2kgちょいおちてよれよれでした。話題の弁当とは関係なく、セレウス菌とか黄色ブドウ球菌を引き当てていたのかもしれません。ほんで、よれよれになっていて、約17kgの荷物を抱えたままコンクリの上で転倒しました。荷物は下部にバリがあって、コンクリで擦りむいて左の二の腕に傷、顔面の右、唇まわりに荷物があたって擦り傷と、口の中が複数箇所切れたのと、打ち身で痛いです。倒れる瞬間に背中を丸めて頭部を床に打ち付けなかったことと、歯を食いしばれたので歯にはいまのところダメージはいっていないといいなという感じです。足元に置いてあるものに引っかかったので自業自得の転倒でした。一手さぼった結果です。

熱も出ていたのか、あわせて悪夢も見ました。腹痛もおさまっておらず、緊急避難オブ緊急避難をかました悪夢も。栗ご飯と鶏めしには気をつけたい。(どういうことなんだよ)。あ、栗ご飯はまだ食べていないので、これからの注意点です。地区の運動会でもらう弁当などは油断なく食べたい。食べるのかよ!

あとは、こけたときに破れたり血がついた服を捨てるか縫い直すかです。後頭部は打ってないけど、背なかと、荷物の重量分を顔で受け止めたのでまだ頭がちょっと痛いです。口の中の切り傷から口内炎が最大のダメージ。ダイエットになるからいいのか。

矯正展に行って、ブルースティックを買うはずが忙しいのと体がきつくてダメだったのが残念です。イベント見過ごしおおいなあ……

ヂャンボ餅の福岡でのイベント出店も見逃してました。


2021.04.08 大丸・福岡天神で催事「鹿児島深発見」 鹿児島のグルメと工芸品一堂に

https://tenjin.keizai.biz/headline/7121/

「両棒(ぢゃんぼ)餅」の実演販売

https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2023/05/23/230523_tsubamemarche_hakata_0530.pdf

鹿児島県 平田屋より人気の商品 「ぢゃんぼ餅」 をお届けします。

なかなか鹿児島まで行く気合いが……11月の危険物の試験も佐賀で受けるようになったし……

落ちたら何度でも受けれますで! いやいや

Tuesday, September 12, 2023

夜中に吐き気で起き上がって吐くレベルの体調不良

 2日め突入して原因は特定できず。右脇腹の下と右脇腹の背中がわも痛いので、関連があるなら胃腸炎かも。関連がないなら、たんなる筋肉痛と、高いお茶を一気に処理しようとして濃いめにいれて気分が悪くなっただけだろうという考えのもと病院にいかず様子を見るという選択に。よく見たら、お茶は空気が抜けてなかったアルミ箔入りでしたが、賞味期限が1年前だったりもしました。はらいてえ。


古いお茶 下痢

うっ、そのままあてはまる解答が。あと、お茶の葉の色は、なんかおかしかったです。もらいものの高級茶だったので「……こんな色なんだな、高いお茶」と判断したのがまずかったか。胃酸もでまくりでわかりませんでした。

Friday, September 08, 2023

令和5年度 福岡県毒物劇物取扱責任者試験 合格してました

 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/201476.pdf

発表が9月8日昼だったかな? と思っていて確認したら、9月1日発表でした。忘れていました。


https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/dokubutugekibutugoukaku.html

自分が受けた一般の合格率は約47%でした。農業用品目は158名受けて17名合格で10%台だったようです。他の県でも下手すると4%台があるので、命や周辺の被害に直結する農業用品目は問題字体が難しいのかもしれません。ただ、なぜか、一般で受かっていると、農業用品目の毒物劇物も扱えるんですよね……どうなってますのん?

資格マニアで難関試験ほど燃えるという方は、農業用品目にチャレンジしてみるとアツいかもしれません。関西広域連合は一般以外が地獄の難易度の年度があって、とくに難関となっています。


https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/shikakumenkyo/info/7532.html

特定品目で合格者ゼロ、農業用品目で6%。。HUNTER×HUNTERのハンター試験かよ!

長野県の農業品目も合格者ゼロの年があったはずです。難関資格といっても過言ではないでしょう。でも、一般の方で受かっていると、農業用品目も特定品目も扱えるのは福岡県以外も一緒です。どういうことなのか。資格試験だとほかにも、認定でとると楽だけど、試験で取ると大変みたいなものはいくつかあるので、資格あるあるなのかもしれません。

Thursday, September 07, 2023

享年2歳 マキタ PDC1200ちゃん赤点滅

PDC1200って打ち込んだら「赤点滅」がサジェストされてなにかを察知するわたくし。まあ、暑かったからですね。コンクリートに刈払機の歯が当たって停止して、再度動かそうとしても動かず、あれ? 過負荷になった? 暑いしなあ……人間の方もやばいし一休みするかと思って、しばらくして動かそうとすると、動きませんでした。背負っていたPDC1200をおろして挙動を見ると、バッテリーランプのところが赤点滅していました。


で、スマホで「PDC1200」と打ち込むと、すかさず「赤点滅」が提示され、あっ、これあかんやつだわと悟りました。とりあえず修理ルートに行こうと思います。


マキタのブロワーが壊れた時は何も考えずに新しいものを購入しましたが、さすがに、どう壊れたのかを知りたいのと、いま新しく買うと19万円ぐらいになるので修理の方が安いだろうという判断です。サーモセンサー交換ぐらいで済んでほしい。というか、今回はチップソーでしたが、いままでナイロンコードで刈った草の破片がスリット塞いでいて熱が逃げなくなっているとか? ブロワーで掃除はしてみようと思います。修理をするにしても、持ち込みになるので拭き上げとかもやっておきたい。



2年ちょいでした。暑いとバッテリーものはだめなのかも。PDC1200に冷却ファンないし。チムニー効果だけだとだめそう。そもそも人間の体も熱くなっているわけです。

Monday, September 04, 2023

こう、なんか、いま気がついたんですが……危険物取扱者試験の電子申請って24時までじゃなく

 https://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/40fukuoka/content/df3dce9124cb00feb1e7e772d8e86be7dc0d9323.pdf

17時までって書いてありまへん? amazonのポイントアップキャンペーンとの混同が? あれ?

まあ、11月3日は無理っぽいので、佐賀の11月26日で受けようと思うのでいいんですが。10月29日地域の運動会予備日になるかもと思っていたら、雨天中止と決まったので10月29日はありだったかも。

ほかの受けようか迷っている試験が11月12日にあるので、もうちょっとテキストを読んで勉強時間と、イネ花粉症用に飲んでいるお薬の薬効も読んでからにしてえ。薬を飲まなかったら、今の時点では目が痒くてだめでした。肌も痒かったです。で、薬を飲むとうっすら眠い。やっぱり来年2月福岡が危険物は本命か

Saturday, August 26, 2023

ヘッドセットを洗濯して壊す 通算なんこ目じゃろか

 注文の詳細注文日: 2023年4月14日 (1個の商品)

エレコム Bluetooth ヘッドセット USB Type-C(充電端子) 1 レッド LBT-HSC20MPRD 


半年もちませんでした。ぐったり。無いと運転中とかに困るので同じものの色違いを再注文。後継機種と表示されるものはあるんですが、評判が激悪なので、前とおなじものを購入しています。

タイプC、イヤーフックあり、マルチポイント対応。洗濯などで壊しがちなので安いやつでーとなると、選択肢がないのです。洗濯はするのにな!

Monday, August 21, 2023

平戸に行って、エレナでクールソフト買って飲んできました 追加 直ったもよう


 Bloggerにおける、googleの写真アップロード時の選択方式が大きく変わって困惑中。なんか、通信量減らしたいのか、サムネを圧縮したいのか、直感的にわからない方式になっています。

googleフォトの見た目一覧から選べなくなっているという。日時別のトリミングしたサムネイルがフォルダみたいになっていて、そこをクリックしてフォルダを一段さがって選んでいくようになりました。一枚しか写真がないフォルダも多数生成されています。端的に言って使い勝手が悪いです。

他の写真は別投稿で。


■追加 googleフォトからアップロードする写真を選べるように戻りました。Picasa ウェブ アルバム かなんかのフォルダ分けがいまだに残っていたのが最近消えたというのは認識していました。そこからgoogleフォトに移行がうまくいっていなかったようです。アーカイブの選択は残っていますが、そっちは使わない予感。

Tuesday, August 15, 2023

DOOGEE T30 Proの謎のページ再読み込みがBluetoothマウスを新しくして症状収まる

 ロジクールのBluetoothマウスにしたら症状おさまりました。でも、いまいち手にフィットしないし、とくに戻るボタンの位置が手前よりで親指先端でなく腹の部分で押さないといけないのがいままでちがって面倒な感じです。

Sunday, August 13, 2023

時速20kmぐらいだせるキックボードについて調べていて小型特殊とろうかと思って気がついたこと

 大型特殊もっているので小型特殊部分をカバーしていました。が、乗るとたぶん交通事故で死ぬという予想があまりにも簡単にできたのでナシになりました。

タイヤが20インチ以上でホイールベースが長いものでサドルに座るタイプならいいのかもしれません。それなら電動アシスト自転車のほうがいいんじゃね? ということに自分ではなります。

先に街乗り用の自転車用ヘルメットを買おうということになりました。まだ買ってなかったんかーい! って、ロードバイク用と違ってサイズがないという……OGKの61-62cmだとダメでした。こめかみがしぬ。

REZZA-2の白っぽいやつで64cmまで対応のものを買うことになりそうです。ロードバイク用と一緒ですが、色違いの白っぽいのにしてバイザーを常時装着して買い物でも違和感がないようにしたい。いま、電アシのビビDXに初音ミクカラーっぽいものだと違和感ありありですからね。

Wednesday, August 09, 2023

令和5年度毒物劇物取扱者試験の問題と正答 福岡 自己採点のやり直しの結果と照合

 https://www.ranobe.com/2023/08/blog-post.html

受けてきて、自己採点したら42点で合格なんじゃないかと書いていましたが、なんかですねえ、問題と正答が公開されていたのでチェックすると自己採点の結果が違っていました。ネットで検索して出した回答と違っていたのです。オギョッオギョッ。


https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/dokugeki-2023mondai.html

合格基準

 次の1及び2を同時に満たす者を、合格者とする。

 1 実施する試験科目の合計が、満点の6割以上である者

 2 実施する試験科目ごとの得点が、おのおの満点の4割以上である者

なんか、足切り回避して、たぶんマークシートの記述の写し間違い、書き直したもののメモを間違えたかな? ってのを排除していたんですが、50問以上正答していたようです。 49か50か51問正解のどれかあたりだったようです。あやふやかよ! なので、自己採点の判断としては、おそらく合格だろうという感じ。

間違えていないだろうから◯にしとこうとした、塩酸を水酸化バリウムで中和するという、たぶん中学校理科の問題を間違えていたことが判明したときは、42点からマイナス1点……オチたわこれと思ったんですが、他の検索してもわからなかった問題の答えがあっていたのが複数あったのでプラスになりました。


https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/200476.pdf

問34 以下のうち、塩酸20mLを0.20mol/Lの水酸化バリウム水溶液で中和滴定すると

6mLを必要とした。塩酸の濃度として適当なものを一つ選び、その番号を解答欄に記入しな

さい。

1 0.06mol/L

2 0.12mol/L

3 0.24mol/L

4 0.38mol/L


1とマークしていました。 なんでかというと、中和式を完全に忘れていたからです。

塩酸と水酸化バリウムの中和反応式を教えてください!!

HCL + BaOH で、 BaCL + H2O じゃろ! とすでに一時間経過していてかっ飛ばしながらやっていたら、

塩酸+水酸化バリウム → 

塩化バリウム+水 2HCl+Ba(OH)2→BaCl2+2H2O.が正解でした。

計算あわないわけです。これは、元素周期表の、それも最初の方を忘れていないとおこさない間違いですので、これから危険物や毒物劇物の資格をとろうとかなーという方は忘れないようにしておくと、自分のような愚かな間違いをしなくてすむと思います。

元素周期表のバリウムの位置は、水兵リーベの「ベ」と縦の位置が一緒です。縦の位置がいっしょとかふわっと書くとまた忘れるので、2族:アルカリ土類金属とちゃんと覚え直したい。

第2族元素(だいにぞくげんそ)とは、周期表の第2族に属する典型元素

ベリリウム以外は、いずれの元素も2価の陽イオンになり易く、通常+2の酸化数を持つ。逆に1価の陽イオンはいずれも不安定であり、生成しても不均化するものの、それすら速やかに全部が2価の陽イオンに変化し、その元素の1つ前の周期の第18族元素と同じ電子配置に変化する。しかも、この傾向は周期が進むと強くなり、周期表の下側の第2族元素ほど、2価の陽イオンになり易い

覚えておくと中和式がBaCL+H2Oとはなりません。

炎色反応も花火に使われやすいのでまとめて覚えたいところです。バリウムと銅の炎色反応の見分けつかない写真がある=色にている。色が似ているので、各種の問題で「誤っているものはどれか」「正解の総数をえらべ」などに使われやすいのがアルカリ土類金属です。

その他。 % を ppm 換算するのを間違えなかったのはよかったです。パーミリオンをあせりながらも思い出したというか、それ忘れることあるんだ? そういう世界でした。ベーシスかなんかとごっちゃなっていたような……ppmにBでてこねえなと気がつけました。花粉症の薬を飲まないでいった効果ありました。