Thursday, May 30, 2013

米国amazonから買えるものが増えていることに気が付く

自転車ライト専用 68灯目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/13664
657 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2013/05/30(木) 14:04:42.26 ID:???
http://www.policebikestore.com/lights.htm 
Cygolite、Serfas、 Light and Motion、Blackburn、Wesbar(車用)がAmazonGlobal Priority Shipping対応になっていることに 気が付きました。すなわち、amazon.comでCygoliteを日本からさくっと買えるということです 。
http://www.amazon.com/gp/product/B0090QATZQ/ http://www.modernbike.com/light-comparison.asp オフロード系ライトの選択肢が増えるかな
http://www.amazon.com/dp/B005DVA57Y/ 街中では迷惑なテールライトも購入可能 
Avenir Dynamo 3 Watt Headlight
http://www.amazon.com/dp/B007QNLLVG/ High power 3 Watt Ultra Luminance LED使用だそうです。
amazon.comではNiteRider、PlanetBIKEの直接購入はダメみたいです
http://www.amazon.com/dp/B003905I7S/ Portlandの日本製LED、ドイツ製レンズの安い前後ライトセットも通販可能 

自転車のライトと他のパーツ、といってもリフレクタなんですが、を探していると、amazon.comで日本に送ってくれる商品が増えていることに気が付きました。あと、決済だけ利用になりますが、香港から米国へ送料無料で商品を販売している業者さんが増えていて、日本へも発送してくれるという経路も増えていました。

Amazon.com: Cygo Lite: Sports & Outdoors
Cygo Lite検索結果へのリンク。トレイル系の人なら使えるライトですが、街中での使用はやめておいたほうが良いライトが多いです。日本amazonでも同じぐらいの明るさのライトは購入できますが、信頼度はCygoLiteが上です。値段が違うか。

増えているとは言っても、FDAが強く干渉できるものは全滅のままのようです。レッドブル米国版とかモンスター米国版700mlとか飲んでみたかったんですが。モンスターは日本へ発送してくれるマーケットプレイス業者もあります。でも高くなるのでそこまでしてはいいかなという。

あと、日本に代理店があって、クレーム入りやすそうなブツも事前にダメになっている感じ。自転車本体と重量のあるトレーニング機器もダメなままです。規格ものの箱に入る軽量なもので、いままで購入できたらなーと思っていたものがあれば確認してみると売っているかもしれません。ライト・懐中電灯の有名どころはばしばし買えるようになっています。PC関係はダメでした。FDAがらみということで、KIRKLANDのあれやこれもダメのままです。まあ、KIRKLANDものは日本へ発送してくれるマーケットプレイス業者も多いし、eBayでも購入できます。

自転車のライトに関してはCygoLiteも日本に力のある代理店が出来たらダメになるでしょう。

レモンレボリューションにダクトを再設置して試走して15分で挫折

気温が上がってきたので、レモンレボリューションに大口径のダクトを設置しました。冬に使おうとしましたが、寒くて無理でした。気温が上がれば本格的にいけるだろうということで設置して、200Wぐらいで漕いで、おお、これは行ける、すばらっ。

とか思っていたら、風が強すぎて眼が痛くなり、アイウェアを装着しないとダメという結論に至り、そして、アイウェアを装備するとPCモニタが見えにくいうえに、風が当たらないので目の回りに発生する汗が出てどうしようもないという状態になりました。

あと、左側のダクト配置スペースが、ダンボールボックスとアルミダクトよりも場所を取って、そのままだと部屋に布団がしけないという罠に陥り、10cm口径のダンボールボックスとアルミダクトに戻しました。敗北です。クライトラーのヘッドウインドは、やっぱり良くできてるっす。

Dosun A2をダイナモ駆動にして失敗を悟る

 なぜかamazonだけでなく品切れが続いている自転車用バッテリーラトのDosun A2ですが、品切れと時期を同じくして自分もいつの間にか使わなくなっていました。

後継の、一部機能を省いて明るくなったA250はブラケットのマイナーチェンジを行って販売が継続されています。
 使わなくなった原因は、電池の充電が面倒だったということです。相当に締め付けないと首振り問題が発生するのと、首振りしないようにブラケット締め付けると、ロードバイクのDEFYの場合は、ハンドルに沿わせた105のシフトケーブルとブレーキケーブルの引きに微妙に干渉し始めるというものでした。ハンドル内部にケーブルを通しているモデルならケーブル干渉問題は回避できます。

問題の一つである、電池の充電に関して解決する道があったので、それを試してみました。ロードバイクに取り付けているSUNUP ECOのDS1-RはDC(直流)発電機だったため、単3電池に限らず直流の電池・バッテリーを使っているライトの場合は、DS1-Rに直結すると、そのまま点灯させられるということです。

他のライトと切り替えられるように、110のハウジング端子をつけたケーブルに接続します。


 後輪をサイクルスタンドにはめているのでペダルを回すことができます。ペダルを回すと後輪のスポークに取り付けるDS1-Rも発電を開始。Dosun A2の点灯を確認。まあ、ここまでは以前にやっていました。
で、これを実走に使用してみたのが昨晩だったのですが、問題点として、時速20kmを越えないと点灯しない。点灯してもそんなに明るくない。LUXOS IQ2 Bと比べると明らかに暗い。そんな結果でした。要求するアンペアが厳しいのも不味いようです。

さらに、「あー、ダイナモ駆動は、DS1-Rの後継で、精製アンペアが200mhaぐらいあがったらしいMAXIDynでないとダメか、電池に戻すか……」と電池に戻しても点灯しなくなったことです。たぶん、スイッチが壊れたのではないかという。そういや、試しに手でケーブルを押さえつけてペダルを回したとき、芯線から青白いスパークが飛んでたわいなーという、素人まるだし大作戦な感想を。

そんな素人丸出し状態の人間が取り付けた、自室の照明器具は大丈夫なのだろうか……

自転車のダイナモには、素直にダイナモ用ライトを取り付けた方が良いようです。

日本の電動アシスト自転車や欧米のE-BIKEのライトは直流で点灯させているので、それらが入手できたら試そうと思います。LUXOS Eが入手できれば一番良かったのですが、一般販売はされないようです。

Grin Technologies - DC-DC Ebike Lighting System
http://www.ebikes.ca/lights/
DS1-Rだと500mhaに足りないぐらいなので、ちょと厳しそうという予想。

ワイド6 ledビームランプ2 - Google 検索

パナソニックの最新ライトも入手できたらいいのですが、検索しても出てきません。

Monday, May 27, 2013

明るいライトを初期装備している自転車 VANMOOF M2シリーズ

EUROBIKES | VANMOOF | オランダ・アムステルダム 自転車王国オランダからやってきたデザイン自転車。
http://www.eurobike.net/brand/brand_vanmoof.html
以前のモデルはソーラー充電だったのですが、いつのまにやらハブダイナモでフィリップスの明るいライトを装備するようになっていました。フロント40LUXで、ライトの反射板を見る限りではカットオフラインありで、テールランプも装備されています。

自転車 サイクルベースあさひ ネットワーキング店 通販 バンムーフ
ただ、いずれも、シングルスピードか内装2段という。坂道があるとアウツな感じ。そして、お値段がいずれも10万円ぐらいとなっているとう。ライト目当てなら、別の自転車がいいでしょう。

しかし、一度だけ有料駐輪場で実車を見たことがあるのですが、並べられている自転車の中でも異彩をはなっていました。乗るの辛そうでしたけど。

ブリヂストンライトのえらいひとサイト 2013年モデルは「ホワイトフラッシュWパワープラス点灯虫」

ホワイトフラッシュwパワープラス点灯虫 - Google 検索
点灯虫シリーズは、頻繁に新しくなっています。LEDの進化を毎年商品に反映しているわけです。電流辺りのLEDの明るさは少しずつ改良されているので、毎年ちょっとずつ明るくなっていく。あとは反射板さえなんとかしてもらえればー。

で、ブリヂストンの点灯虫をかりに補修用パーツで入手できるとして、どれを頼めばいいのか? 細かい違いを紹介しているサイトがなかなかありませんでしたが、まとめてくださる方がいらっしゃいました。


福井県鯖江市の自転車店 竹内サイクル
http://takeuchisaikuru.com/
http://takeuchisaikuru.com/bicycle/school/albeltl-2013.html
まず、竹内サイクル。ライト部分を寄りで撮影しているものがあります。最新の形をみることができます。


そして、点灯虫の歴史が数年分まとめられている、えらいひとのサイトです。

Trackball Optical Repair
http://torapo.com/
E2端子にJ1端子のライトを取り付け かご下取付幅広ホワイトフラッシュ点灯虫シリーズ
http://torapo.com/other/bicycle/bridgestone-tentoumushi.htm#history
補修用パーツで入手できるなら、間違うことなく「ホワイトフラッシュWパワープラス点灯虫」を取り寄せてもらいましょう。

明るさ的には、LUXOSやAXAの最新ライトにはおよびませんが、ママチャリのカゴ下への取り付け安さ、固定の良さでは、LUXOSやAXAのライトよりもはるかに優秀です。カゴ下に取り付けると、転倒した際にライトが喰らうダメージを軽減できるのがポイントです。あと、共用駐輪場のサイクルスタンドにつっこんだときに前が壁でもぶつかりません。

LUXOSをクロスバイクの前カゴ、AXAの70PLUSSをハンドルにマウントして何が困っているかというと、コイン駐輪場にとめると、ライトが柱にぶつかったり、2段式ケージの上段を固定する金具ににぶつかったりすることです。しかも、他の人が自転車を取り出す際にもケージに接触しやすいという。


余談

国内の自転車屋さんで取り寄せて貰えるであろうダイナモ/ハブダイナモ用の自転車用ライトでもっとも明るいものは何か? それも、シティサイクル、軽快車、いわゆるママチャリ向けのライトでは何か? 手に入りやすく、そのまま自転車屋さんで取り付けて貰えるのはブリヂストン、パナソニック、ミヤタの補修用パーツです。

「壊れた」「震災以降に捏電のためか街灯が間引かれているので、明るいあたらしいのにしてくれ」と、既存の自転車でも自転車屋さんに持ち込んで補修用パーツとして注文すれば、工賃のあるなしは別として、きっちり取り付けて貰えます。

自分が明るいダイナモ用の自転車用ライトをいくつか購入して困ったのは、最新のものだとライトが割と重いということです。重量があるため、適当に装着していると、すぐに上下に首を振ったり、酷いときは固定しているベースの金具がポッキリ折れたりします。

欧州仕様の明るい最新のライトは、固定場所がフォーククラウンかフロントのブレーキ台座でないといろいろと問題がでてくるわけです。ハンドルバーに取り付ける場合は、前カゴが邪魔になります。荷物は基本的にリアキャリアかリアのサイドに吊し、前カゴは使わないのが基本のようです。


サギサカ扱いの自転車用KMCライトレビュー

FRD-350 | 株式会社 杉村商店 Progressive RACING 
プログレッシブ オートセンサーライト フラットバー
http://www.progressivebike.co.jp/products/sports/2012hp/frd/frd350spec.html
杉村商店のクロスバイクFRD-350に初期装備されているライトが手元に届きました。amazon通販で買えます。

先に結論をいうと、自転車用ライトマニア以外にはおすすめできません。E2端子のキャップ&コネクター、Y2SS98030相当が一ヶ付属してきますので、夜間走行ありのブルベイベントの直前などにライトを交換していて、うっかりE2端子キャップを破損させた! シマノスモールパーツ取り寄せが間にあわねえ! amazonお急ぎ便でE2端子キャップ&コネクタを速攻で入手する必要がある。そういうときは役に立つでしょう。あと、金具も充実しているので、金具セットとE2端子キャップにライトが付いてきたと思うといけるかもや。


買われる方は、おそらく、予想よりもでかいことにびびると思います。でかいということは、前面下部に配置されたリフレクターの面積も広いと言うことです。欧州向けの自転車用ヘッドライトを造っているメーカーは、ドイツの交通規則とフランスの交通規則にあわせてライトを作っている場合が多いのですが、ヘッドライトとリフレクターの融合は、ドイツの前面リフレクターが必須な要件を満たすためのようです。ヘッドライトとリフレクターを一体にすることは認められいますので、取り付け場所も減らせて、コストも下げられるわけです。

 栄養ドリンク剤とほぼ同じ大きさです。で、筐体は軽いという。プラスチックな外装で「ああ、これは、放熱を考えなくていいLEDの明るさなのか……」と、明るさに期待できないことが速攻で判明します。というか、事前に600カンデラと分かっていたので、明るくないことは分かっていました。
 ちゃんと説明があるのは、海外ライト通販をして、ダンボールの中に紙に包まれた本体があるだけとかを体験しているとありがたいです。
 3LEDで二線式。一線式の本体アースでもいいのかもしれません。L-1407Vは何かの型番かと思いましたが、検索してもヒットしませんでした。
 とか言ってると、本体に「Dr.Rider KMC」と書かれています。サイコンやアクセサリーも作っているようです。チェーンメーカーのKMCのライト部門は、他にi-Lightなどのライトブランドを持っていたようですが、今はどうなっているのか分かりません。頂点部分には、Magic Oneとも書かれていました。


どうやらこれもKMC製だったようです。型番から450カンデラなんだろうなということが分かります。

これも600カンデラなんだろうなあと。


 金具が驚きの充実ぶりでした。E2端子キャップ&コネクタもあります。これから欧州用の明るい自転車を取り付けるという場合は、フォーククラウンやブレーキ穴用のネジも付属していますので、ホームセンターや自転車ショップで一から揃えるよりは、このライトを買って転用するのもありかもしれません。でも、自分はすでにパーツを揃えていたのでぐったりです。


 肝心の明るさ。ISO400で撮影。サンデン電装 Z-5 LEDブロックダイナモと良い勝負な明るさです。スポットだとZ-5の勝ち。拡散している分だけ照射範囲はKMCのライトの方が広いです。ちょっと前のシティサイクルについていたLEDライトと良い勝負というぐらいです。

 なるべく同じ条件、ISO400で撮影したB&MのLUXOS IQ2 BとAXA 70LUXX PLUSS同時使用の図。峠の下り以外は、これで大丈夫です。峠の下りはヘルメットに装備するヘデンが必須になります。




2013年の5月時点では、国内で6,000円ぐらいの自転車用、ダイナモ/ハブダイナモライトということであれば、やはり、Dosun u1が群を抜いて明るいです。あとは、補修パーツで、ブリヂストンのWパワー+ホワイトフラッシュ点灯虫。ただし、これは眩惑対策ではDosun u1にはおよびません。カゴ下取り付けの場合は、カゴが傘の役目を果たします。パナソニックのライトにも明るいものがありますが、単品で購入する方法が分かりませんでした。たぶん、補修用パーツで自転車ショップで取り寄せてもらえるとは思います。

海外通販まで入れて明るい自転車用ダイナモ/ハブダイナモライトということであれば

これが明るく、眩惑対策もなされています。

POSITIVO ESPRESSO: SP Dynamo Series 8 Hub Review -- PV-8 and SV-8 -- A "Must Have" for Brevets and Long Rides
ハブダイナモに関しては、日本国内だとシマノがコスパいいのですが、海外では最新型のハブダイナモが開発・発売されています。日本でも代理店はありますが、完組みホイールはないようです。つうか、700Cの完組みハブダイナモホイールがほぼ売っていないという。売っていても、手組みしてもらったほうが良いレベルの価格帯しかありません。



 猪野ダムライドの神社うらの写真。

それとは別のところでいけないお花を発見。



Friday, May 24, 2013

PM2.5マスクを装備してコーストコトゥコーストコ 復路

ranobe.com: コーストコトゥコーストコ 往路
続きの復路になります。

JapanC2Cについて « Japan Coast to Coast
http://www.japanc2c.com/about/japanc2c%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
検索していると、コーストコトゥコーストコなどとはレベルの違う、コースト・トゥ・コーストが行われていると知りました。すごいっす。


 なんとなくダム一周をすることになりましたが、この時点で補給食無し、ドリンク無しという不味い状態でした。一周したら自販機あるかなー、などという幻想を追い求めることになります。
 美しい景色。暑い。リアキャリアのリュックがへこんでいるのは、補給食やドリンクが無いということです。つうか、ドリンクホルダーも台座だけしかねえという。マジ朦朧。
 水は目の前にあるのに、飲める水が無いという矛盾。
 タイヤ痕で遊びだして現実逃避を行います。
 花。
 で、自販機はありませんでしたが、水分補給ポイントを発見しました!

 手酌で飲めるだけ飲み倒します。PM2.5マスクも装備解除して、洗面したりして、持ってきていたタオルを水に浸して体を拭きます。

鏡のところに何か張り紙を外した跡があるけど、なんだろう?

水を補給したので、いろいろと観察する余裕が生まれていました。


 タオルを完全に水につけて洗うべく、洗面台に水をためます。

おみず真っ白。

顔面は真っ青です。

も、もしや、外れた跡だけになっている貼られていたであろう張り紙には「この水は飲料水ではありません」と書かれていたのでは!

 そんなことはないさ、単なる気泡さ。飲んでも大丈夫さ。

と、何も考えずに下り。なんらかの建物が見えてきます。五重塔?
 おそらく納骨堂でした。
 そして、コストコに戻ってきました。見たことがないエナジードリンクを発見したので購入。手持ち現金が少ないため、カードで支払いを行うという死亡フラグ建てまくりは健在です。フラグクラッシャーになりてえ。
ドクターペッパーも見掛けましたが、自転車できているのでスルーしました。グラノーラーバーとチョコデニッシュを購入してリアキャリアに積んで帰りました。無理矢理過ぎる。

PM2.5マスクを装備してコーストコトゥコーストコ 往路 NOTHROCK XC29er 42,800円がBY GIANT表記ながら確認とれず

 たまにはコースを変えてコストコに行こうということになりました。交通量が多くて脇道に逃げると線路の下を通ることになりましたが、やけに低くてびびります。
 謎のダーメン屋。謎のままにしておいた方がよさそうです。
 さっくりとコストコに到着。とりあえず新商品は無いかと自転車コーナーに言ってみると、新しいマウンテンバイクが入荷していました。NORTHROCK XC29。29erのマウンテンバイクです。
 Northrock Bike - Mountain Bike - xc29
http://www.northrockbikes.com/mountain-xc29.php
ものとしてはこれです。クランクが2012のシマノクランクでなく、SRAMクランクだったので2013モデルでしょうか。

 なんか、BY GIANTって書いてありましたが、それが本当だとしても台湾GIANTなのか中華GIANTなのか分かりませんでした。値段と仕入れ先的に中華GIANTなのでないかと思います。
 AVID BB5 メカニカルディスクブレーキ - ディスクブレーキ - サイクルベース名無し:自転車レビューサイト
ディスクブレーキは割とまともなようです。同じ価格帯の、国内売りのGIANTだと

2013 Giant Bicycle [ROCK 29ER]
ROCK 29ERになります。ROCK 29ERだとフロントサスがトラベル80mmでテクトロのTEKTRO NOVELAディスクブレーキ。コストコNORTHROCKだとフロントサスは同じサンツアーながらトラベル100mmで、ディスクブレーキはAVID BB5。すいませんが、カタログそのままを読んだだけで、どういう違いなのかが分かりません。分かる人にちらっと聞いても「油圧に変える未来」ということだけしか分かりませんでした。油圧サスなのか油圧ディスクブレーキなのか、両方なのか。

northrock xc29 costco - Google 検索
いろいろ話題にはなっています。エントリーグレードのマウンテンバイクを購入して、そのまま何も分からずに山に行くのは危険らしいということだけは分かります。XC,クロスカントリーでも速度が出たり、コースアウトしたりすると、肋骨の一本や二本は余裕のぽっきりらしいです。街乗り29er、たまには悪路も走破する一台をお安く求めて、整備も勉強していく気合いならいいかもしれないようです。

 ウイダーのプロテインバーが、一本約125円。食べやすいですが、なかなかこれ以上は安くなりません。
 その場で飲んだジュース以外は何も買わずに外に出て、以前から気になっていたコストコから近いダムに行ってみることにしました。コストコには買い物をしに戻ってくるつもりです。コーストトゥコーストならぬ、コストコトゥコストコという。すいません。

coast to coast england cycle - Google 検索
C2Cでも英国の自転車で湾岸から湾岸までは良い感じの距離です。


 神社もあるコースなので、参拝していきます。途中の赤く塗られた橋に意気高揚というか、トイレを探していたので「ああ、近くにトイレがあるな」と安堵します。
 割と高い杉に囲まれています。
 横に小さな滝がありました。
 なかなかの構え。
 自転車に施錠せずにダッシュで参拝していきます。
 ダムに向かっているだろうコースに茅葺きの喫茶店がありました。
 ふと下を見ると野いちごがあります。牧歌的なコースなのですが、これまでの全行程で、PM2.5マスク(排気弁あり)と、オーバーグラスを装備しています。

項目別日報
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/taiki-new/Nipo/OyWbNpKm0151.htm

PM2.5ガチライドです。遠くが見えません。
 間違った道を行ってしまったようです。今日はナビが無いので辛い。
 赤くなった葉を見上げて撮影。
 ダムがある地形なので、谷が深いわけです。山の迫り具合が急で良い感じ。トラブルが起きると死ぬ感じ。
 割とシャレにならない所まで登ってきたという光景に、ちょっと引き返そうかなと思いました。
 そこから時間がかからず目的地のダムに到着します。猪野ダムという名だそうです。猪がでるなという確信。造りが良いらしく、蛍もでるそうです。
 見下ろすと死ねる高さでした。
自転車だと渡りきりができます。

猪野ダムを一周してみる - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Ded8hdYZDZE
車だと来た道を戻るしかないようです。

しかし、自転車で来るには装備と補給食が必要なコースです。補給食、ドリンクともに持っていかずに気温が30℃を越えており、この後の復路で罠にはまることになります。

Thursday, May 23, 2013

PM2.5と黄砂で実走を諦めローラー台でござるの巻

 SPRINTARSエアロゾル予測(簡易版)
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
これはー、しまなみ海道も見通し悪いわけですたい。

黄砂 - Google 検索
黄砂もPM2.5と一緒に飛んで来ていて、いつもは見えている遠くの山がまったく見えないという状況です。いろいろと咲が見えません。いや、先が見えません。はいてません。それはない。




【歌詞入】ぴすとっ☆SMILE♪ノンすとっP!! ~輝け明日のスター大作戦~ - ニコニコビュー

ぴすとっ☆☆ Pist Star
http://pist-star.com/
ぴすとちゃんが2代目になっていたことが判明しました。

自転車、とくにローラー台や登り坂においては、普通ではそんなに機会がない「全力を出す」ということに、他と比較して低リスクで挑むことが出来ます。下り坂でやると死にますが。ぴすとっ☆の歌詞にある、全身全霊というのがインターバルトレーニングにちょうど良いタイミングで出てきます。

ぴすとっ☆SMILE♪には、歌詞の内容がアイドルパートと競輪パートがあります。アイドルパートで歌っていることに対して、競輪パートで歌っているのが、捲れだとか、蓋するなど、攻撃的な歌詞でおののきます。