Thursday, January 28, 2021

逆転の一手になるかな? USB DAC?とBluetoothレシーバー?トランスミッター?一体型的なものを購入

 AIYIMA DAC-A4 ES9038デコーダーDAC CSR8675 Bluetooth 5.0 APTX HD LDAC ステレオヘッドフォンアンプ24ビット96KHz入力 USB同軸RCA AUX出力を購入しました。これでHP-W260Zも生きてくるはずです。たぶん。Bluetoothだから関係ないと思うんですが、トランスミッター? レシーバー? なのかわかんなかったけど大丈夫だろう、Bkuetooth 5.0 って書いてあるし。もともとヘッドホンアンプは一個は欲しかったんで腐りはしない。おそらく。


少なくとも、クアルコムチップ同士だったらaptX か aptX HD は問題なくつながるはず……あれ、HP-W260Zのチップってクアルコムチップだったっけ? SBCとAACしか対応してないから違ってそう。


検索中

製品説明: モデル:DAC-A4 コーディングチップ:ES9038q2m Bluetoothサポート:CSR8675-SBC / AAC / APTX / APTX-LL / APTX-HD / LDAC COAX同軸:24Bit-96Khz オペアンプ:低ノイズJRC-5532DD サポートインピーダンス:10〜300オーム(圧力なしで直接抵抗の高い抵抗の大きな耳) USB電源:Type-C-DC5V 

オーディオ入力:Bluetooth / PC-USB / OTC 

音声出力:同軸デジタル出力/ RCA出力/ AUX

寸法:85mm x 107mm x 33mm 重量:216g


この製品は……PCに繋げば、Bluetoothヘッドホンに信号を……出力にBluetoothがないから……この製品は……PCに繋げば、Bluetoothヘッドホンに信号を……送れません! やったぜ!

いやー、まえからほしかったんですよねー、PC用ヘッドホンアンプー。やったぜー。


やっちまったほうのな!

Wednesday, January 27, 2021

音質が分からないことが確定してむしろ安くすんだぜ! Pixel 4a も SENSE 2 も PC も全部SBCで接続してました 追記 sbc(音質優先)というのがあるそうです

 http://www.ranobe.com/2021/01/audiocomm-bluetooth-hp-w260z.html

えー、色々と調べて、Pixel 4a だけヘッドホンのHP-W260Z音がいい、それは Pixel4a だけ情報量が多いAACで接続しているからだ! SENSE 2 よりもいいのはなんでかわからん! 有線で接続していて音が悪い理由・・・・わからん!


とか思っていたら、開発者オプションで Pixel 4a , SENSE 2 を確認するとですねえ、全部SBCでつながってましたわ。つまり、音質がちがうと思っていたのは、スマホのクアルコムチップの世代が更新してホントに微妙にかわっている分以外は、ぜんぶおもいこみだったわけです。あばばばば。


接続時に音量が違うことは分かっていましたが、PCとHP-W260Zだけ音が小さかったようでして、試しに音量をあげたらクリアに聞こえるようになりました。どういうことなのかわかりません。

有線接続のときに音が悪い理由も検索していたら、どうもスピーカーのAUX端子に有線のアナログケーブルをつっこんでいるので


PC 安物ケーブル スピーカー(T10とM1250) 安物ケーブル HP-W260Z

で、いろいろと接点ふえていて、あとノイズ拾ってんじゃないかということまでは分かりました。解消するには、少なくとも、USB DAC? ってやつかサウンドボードでデジタル接続できるやつが必要なようです。

SBCとAACの違いが分からない人間には必要なのかどうかを、じっくりと考えてみたいと思います。


Pixel 4a が、なぜAACの選択がグレーアウトしているのか原因は分かりません。SENSE 2は選べるけど、音楽を聞いて確認するとSBCにもどっていました。分からないことだらけです。HP-W260Zを適当に買ったのがいけなかった。


追記

sbc(音質優先)というのがあるそうです。それはAACとかaptXと聞き分けできないとか。


Bluetooth SBCコーデックは本当に音質が悪いのか

謝花ミカ Jun 3, 2020·11 min read

https://bit.ly/3acufxV

現在販売されている多くのBluetoothイヤホン、スピーカーが最高のBitPool 53(328kbps)に対応しています。

昔のBluetoothオーディオは、bitpool=32つまり192kbpsのSBCにしか対応していないものもあった。


192kbpsは、自分でもギリギリわかる部分もありました。ほかは無理でした。


Pixel4a,HP-W260Zは新しめなのでBitPool 53(328kbps)は対応しているはずです。SENSE 2もたぶん高音質のコーデックが選択にでるのはでる(でもえらべない)ので、対応しているんじゃないかなあ。PCのUSB Bluetoothアダプタは古いのでダメそう。

音質の違いが出てくるとしたら、192kbpsのSBC部分があるPCのアダプタが原因なのではないかと思うようになりました。真実はわかりません。


Saturday, January 23, 2021

AudioComm Bluetoothステレオヘッドホン HP-W260Z の音がこもる問題の原因と解決 追記 PCとPixel4a使用時での音の違い理由判明

結論から書くと、問題のあったPCでは、 HP-W260Zをヘッドホンじゃなくてヘッドセットとして使っていたので音がこもっていました。

ワイヤレスヘッドホンでヘッドセットしか認識しない時

https://www.poc-news.info/2020/06/02/post-5384/

意図してそうなったわけでなく、最初からヘッドセットの接続しか表示されていませんでした。解決方法は、いった削除してペアリングをし直すことでした。


今でも、問題のPCのでは音楽のアイコンで


ヘッドセット「HP-W260Z Hands-Free AG Audio」

ヘッドフォン「HP-W260Z Stereo」


の2つが表示されます。ヘッドフォンとして使う場合は「HP-W260Z Stereo」を選択すれば音がこもらずに、Pixel 4a や、SENSE 2で使う時のような音になりました。


HP-W260Zは、そんなに解像度っていうのか? は高くないです。家にあるまともなヘッドホンはaudio-technica ATH-AD7しかないんですが、ふるいATH-AD7と比べても「あれ、同じ曲なのに、なんか楽器の種類が減ってまとまったような……」と感じます。

ただ、音の大きさと低音は密閉型のHP-W260Zの方が勝っている気がします。Bluetooth 5.0に対応しているので、いろいろつなぎやすいのはHP-W260Zです。マイクロUSBなのが残念なところでしょうか。ヘッドセット兼ヘッドフォンとして使う場合は、家の中だけで使う用途になると思うので、充電は寝ているときにすればいいので困ることはありません。


AudioComm Bluetoothステレオヘッドホン ブラック|HP-W260Z-K 03-0343

http://www.ohm-direct.com/shopdetail/000000027561/

■ 充電時間:約2時間(残量ゼロからフル充電まで)

■ 音楽再生可能時間:約14時間(音量中位)

■ 通話可能時間:約16時間(音量中位)

■ 待受可能時間:最大約20時間(ワイヤレス接続時)

■ 対応コーデック:SBC、AAC

 

タイプCが必要になるのは、アクティブノイズキャンセルが搭載されている機種からなのではと思います。


追記

追記の結論を書くと、問題となっていたPCに使っているBluetoothアダプタのエレコム  LBT-UAN05C2の対応コーデックがSBCだけでした。購入したHP-W260Zの対応コーデックは、SBCとAACのふたつ。SBCの方がビットレートが下です。Pixel4aはAACに対応していました。

PCはSBC、Pixel4aはAACでつながっていたので音が違ったようです。Pixel4aの方が音が良いと感じていたので、自分でもSBCのとAACの違いはわかるんだ! と感激しました。


SENSE 2 対応コーデック SBC aptX (開発者モードで確認したらLDACやaptX HDやadaptiveもでました。でも選択して通常画面に戻って曲を再生させるとSBCに戻っているという・・・)

Pixel 4a 対応コーデック SBC AptX、AptX HD、LDAC、AAC


SENSE 2はSBC接続になるようです。SENSE 2で試して音質の違いがわからないと泣きそうになるので試さないことにします。えー、試したんですが、やっぱりわかりませんでした。あれー


https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1117171.html

エレコムのLBT-UAN05C2というUSB接続のアダプタを普段から用いているので、これを使ってみようと思った。ところが、念のため調べてみると、こちらもaptXに対応していないことが判明(CSRチップを使った現行モデルLBT-UAN05C2/NはaptXに対応している)。

型番が激似の後継品 LBT-UAN05C2/N であれば、aptXに対応しているそうです。今もそうなので当然ですが、自分がLBT-UAN05C2を購入したときは、そこらへんの違いはまったく分かっていませんでした。お値段100円ちょい差・・・・・・オフッ。

aptX HD対応のBluetoothアダプタを買えばすべてがくつがえる! と思って調べていますが、なんか、Bluetooth5.0アダプタが魔境オブ魔境でちょっと、チョットダケジカンカカル。そんな感じです。





カヌレとPCスピーカー

持ち帰りのみのカヌレ専門店があると聞いて、自転車で行ってきました。お土産用もあわせて8個購入して2400円ぐらい。

今話題のカヌレ移動販売!カヌレブームを仕掛けたのは福岡在住のフランス人、 ロマン・ガブリエル。

https://bit.ly/3qJMUrC


主流の硬いカヌレでなく、柔らかいカヌレだそうです。が、もとの主流カヌレを知らないために違いがよくわからないという……



で、カヌレとは別にPCスピーカーでBluetooth? ってやつでつながるものが欲しくて調べていて、3,000円内外のものがコスパーがヒョウバンガーでもノイズあるそうなーとか悩んでいたんですが、カヌレの値段ぐらい出したほうがいいんじゃない? カヌレはすでに4個たべてなくなったけど、PCスピーカーなくならんじゃろ? ということに気がつきました。


それとは別に安めのBluetoothヘッドホンを購入していたのですが、なんか音がこもっていました。安物だから音がこもるのは仕方がないのか、あ、でも、有線接続だとどうかな? → やっぱり音がこもりました。いや、でも、こんなにあからさまに音がこもるなら商品としてなりたたねーんじゃねー、あれ、これって受け入れられてるの? そもそも音に詳しくないし、自転車の風切り音と一緒にナビから音楽流していても大丈夫で、100円均一ショップのイヤホンでもクリアなサウンドだわーとか言っている自分が駄目だと、販売していいレベルなの? あれー。


試しにPixel 4a とペアリングして、その安物ヘッドホンから音楽を聞いてみるとあら不思議、音はクリアだったのです。なんでじゃい!


AudioComm Bluetoothステレオヘッドホン レッド HP-W260Z

Bluetooth 5.0で接続できるヘッドホンだったんですが、対応コーデックとかよくわからずに購入していました。


AudioComm Bluetoothステレオヘッドホン

http://www.ohm-direct.com/shopdetail/000000027561/

■ 通信方式:Bluetooth標準規格 Ver.5.0

■ 対応プロファイル:HSP、HFP、A2DP、AVRCP

■ 出力:Class2

■ 最大通信距離:見通し 約10m

■ 使用周波数帯域:2.4000GHz~2.4835GHz

■ 変調方式:GFSK

■ 対応コーデック:SBC、AAC

■ 伝送帯域(A2DP):20Hz - 20000Hz(44.1kHzサンプリング時)


いまでもよくわかっていません。確認のためにSHARPのSENSE 2 とBluetooth接続してみましたが、その場合でも音はこもりませんでした。


音がこもるPCのUSB BluetoothレシーバーはエレコムのLBT-UAN05C2です。


https://www.elecom.co.jp/products/LBT-UAN05C2N.html

A2DPの対応コーデック SBC,aptX(Windows10標準スタック使用時)

 

もしかしたら、SBCでつながっている? AACとaptXはそんなに違わないそうです。aptX HD とは違うようですが、なにもわかりません。

Tuesday, January 12, 2021

パン焼き、20時間の法則だと頭打ちのところあたり 無発酵パンかクイックブレッド系にいくかホームベーカリーにしたい

1次発酵はレンジでおこない、6個にカットしたあとに10分ほどやすませます。その後は、フライパンで2次発酵を行いました。


フライパンはBallarini (バッラリーニ)のパヴィア フライパン 24cm ガス火専用です。底が厚めで重めです。その分、熱伝導率が均質のはず。てなもんで、パンを並べて弱火で10秒ぐらい熱します。フライパンの底が人肌よりも温かくなったら蓋をして放置。オールパンでのパン焼きのレシピを参考にしました。

しばらくして、まだパン生地が膨らんでいなかったので、また10秒ぐらい加熱しました。


弱火で10分ほど焼くとカリカリ目になってました。これは焼きすぎたなあということで、もっとも弱火にしてさらに10分焼きます。
いい具合かなと。ここから先は、どうもしんどそうです。20時間の法則でいう成長曲線があがりやすい時期が終わりな感じ。実際は20時間もパン焼きをしていませんが、そば打ちの知識もあったのでこんなものだろうという判断です。湯捏ねでもよかったのかはわからず。

無発酵パンクイックブレッド系に移行するか、ホームベーカリーの導入をしたい。

パンをふくらませるのに、ベーキングパウダーや重曹、ホットケーキミックス(ベーキングパウダー入り)でなんとかしたいということですね。なんでも豆腐でもいいそうです。



 

Monday, January 11, 2021

室内サバイバルに投了して灯油ファンヒーター投入と野菜を入れたパン焼きと失敗したパン焼き

着込むことによって4℃までは室内サバイバルしていたのですが、室内が氷点下キメはじめて投了しました。灯油ファンヒーターの投入です。寒くてキーボードが打てないのでブログ更新できなかったという……

手袋しながらキーボードという荒業も通じませんでした。

パン焼きですが、野菜も摂取したいし、マジカルなパウダーを入れればうま味も追加できるし、お菓子的なフレーバーもかもしだしたいので卵もいれてみよう。面倒なので発酵はなしで、フライパンで焼き上げてみると……


お好み焼き!

この粉を使いました。かくしんはんじゃないですかー。

あと、かのやの出汁パックを破いて中の粉を投入しました。出汁パックについてですが、久原のかのやの出汁が有名ですが、名島の出汁パックのほうがお得で愛用していました。コストコで売っているという……

いまは貰い物のかのやの出汁が余っているのでせっせとそれを使っています。賞味期限が2019年のやつから順次余っていてどうにもなりません。味噌汁を煮干しで出汁とるようになって消費量が激減してしまったところに、毎年送られてくるという。冷凍でどんだけのばせるのかわかりません。

パンの方は二次発酵しないでもなんとかならないかなーと思っています。あんまりふくらみません。


聞くところに拠ると、この考えだと、いずれは蒸しパンにたどり着くそうです。具のない肉まん……パオズ? マントウ?

一万円内外のホームベーカリーを試しに買うかどうか、買っても飽きそうなんですよね。飽きなかったら、どう考えても体重ふえるフラグだし。出汁。だしぱっく。

 

Saturday, January 09, 2021

甘い醤油ネタを書こうと思ったら……

 https://www.miyajima-soy.co.jp/

甘い(物理)醤油の雄・宮島醤油のサイトが1月58日の更新以降落ちているという……誰も気がついてないんかーい!


https://twitter.com/miyajimashoyu

固定されたツイート 宮島醤油株式会社【公式】 @miyajimashoyu 17時間

【ホームページ障害のお詫び】

1月8日(金)の夕方より宮島醤油ホームページに障害が発生し、閲覧できない状態となっております。

皆様にはご不便・ご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

復旧が完了次第、改めてご連絡致します。


復旧中だそうです。


https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:O3cXwtYnjHwJ:https://www.miyajima-soy.co.jp/+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

1月5日~1月20日の期間限定で行われている宮島醤油ホームページクイズは大荒れ必至。


九州の甘い醤油ネタで、一番甘いのはどれじゃいな?
そんな記事を、西日本新聞の別紙で見たんですが、わりと恣意的なランキングだったので、他にも甘いのあるやんけ!

あと、甘いのは体に甘い(物理)なのか、口に甘いのかどっちなんだということですね。

このランキングで抜けているなかで自分が分かるのか、あまさの物理が宮島醤油で、定質性・官能性がフジジンです。

公式サイトを見れば一発だったんですが、宮島醤油のサイトが落ちていたという。サイト管理があまいオチ!
参考記録になっている「池田佐賀のえびすしょうゆ」は、しょうゆ加工品なので、つゆやタレ枠なので参考記録になっているようです。


ヒシク 極あまくちしょうゆ 専醤

原材料・成分 アミノ酸液、砂糖、ぶどう糖果糖液糖、脱脂加工大豆、小麦、食塩、発酵調味料、調味料(アミノ酸等)、酒精、カラメル色素、甘味料(ステビア、サッカリンNa、カンゾウ)、ビタミンB1


フジジン おさしみ 霧島(あまくち) 360ml 

原材料 アミノ酸液(国内製造)、食塩、脱脂加工大豆、小麦、砂糖、果糖ぶどう糖液糖/カラメル色素、アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(サッカリンNa、ステビア、甘草)、V.B1


砂糖、ブドウ糖液糖が前に来ているほど甘く、かといって入れるにも限界があります。そこからさらに甘く感じさせるために、サッカリンNa、ステビア、甘草などをいれる。糖蜜などが入ることもあり、甘さということではステビアをいかに多く含んでいるか、戦争で砂糖の入手が困難な時期にひろまって慣れ親しんだ味になったサッカリンが入っているかで「昔ながらの甘み」があるかどうか、あとは昔ながらな甘草(かんぞう)も入っているかどうか。


つまり、ステビア、サッカリンNa、カンゾウ全部入れちまえーい! という醤油が甘いわけです。

Tuesday, January 05, 2021

新たなる病(やまい) ホームベーカリー欲しい病に罹患

 

フライパンの広告をたまに見るんですが、その広告ではフライパンひとつでパンが焼ける! ってあるんですわ。オーブン不要。発酵もフライパンに蓋をして、なんと、そのまま焼ける。ボウルとかいらないみたい。マジっすか。

で、まあ、ホットケーキミックスでしか成功したことのない、なんか粉を水でとかして、捏ねてから焼くとパーン! みたいなことをやろうと思ったわけです。フライパンで。


どういうわけか、ドライイーストときょうりょく粉? ってのは、冷蔵庫にあるんです。使いかけのやつがね!


以前の失敗は、寒くておもったように発酵できねえ、あと、発酵に時間かかりすぎて面倒になったのでホットケーキミックスに後から混ぜ込んで焼いたらドロっとした何かになって焼いてもベショットしたなにかだった。おまえどうすんだよこの1kgのきょうりょくこ! ってなってたんですね。


今回は電子レンジの発酵機能に気がついたのです。あと、検索したら、最初の捏ねは手につくのゴムベラで混ぜていくといいとありました。ゴムベラでまぜると、捏ねても手につかないかんじになった。やったぜ! ってなもんで、あとは、電子レンジ40℃で発酵させるとふくらみました。
2次発酵もめんどうだったので、生地に水をかけて数分やすませて、ねちょっとしてしまいましたが、ちぎってまた電子レンジで発酵させました。

フライパンでなく、蓋のほうに油を濡れ、膨らんで蓋にくっつくからなというレシピどうりにしましたが、切り分けるのは6個でなく4個にしていました。


よくわかんなかったのと、半分を半分にすると4です。なので4個にわけたんです。ただ、実際に焼いてみると、なんで6個にせよとなていたのか理由がわかりました。パンの膨張率を考慮すると、フライパンの広さを最大限につかえるのが6個だったわけです。4個でもなく、8個でもなく。いや、奥がふかいっすわー。


そもそも、知識としては発酵のことは知っていましたが、材料になんで砂糖をいれるのかってことには思い至ってませんでした。「パン、ふくらませる、イーストひつよう」ぐらいの知識だったわけです。発酵に必要なエネルギーが砂糖だったわけですね。パンの味付けではなかった。


ドライイーストを水で溶く際にも「あれー、ここに砂糖いれたらいいじゃん?」などと思ったんですが、レシピ通りにして助かりました。

レシピってのは、

フライパン パン焼き方

で検索してでてきた


ライパンでパン!!@フライパン26㎝

https://cookpad.com/recipe/1568630

のことです。自分がつかったフライパンが24cmだったのも駄目だった一因です。



惨憺たるサンタルチア的な……お焼きかな?
しかし、中は発酵なしのときのようなベちょっとした感じは少なかったです。チョットだけあった。でも、チーズを挟むとバッチリでした。


一通りの工程をすませておもったのは、


ホームベーカリが欲しいってことですね。

Sunday, January 03, 2021

2021(令和3年) 三社参りライド 飯盛神社は参拝できずに中宮ヒルクライム

 

オンライン参拝を初手にして、飯盛神社へ行こうという構えです。
遠くから中宮の鳥居が見えます。
google Pixel4aの望遠は7倍ですが、ここから上の写真までズームできて、それでいて破綻していないので重宝しています。
路面はウェットでした。福岡市のマンホール蓋の上はこんなぐあい。乗ってビビってブレーキをかけるとだいたいアウトです。今回はフェンダーありのクロスバイクで行きました。
出発前にヘルメットのパーツが寿命を迎えるという、幸先のよいスタートです、オフッ。


きのこらないために、またOGKを買うと思います。マスクのことを考えると、バイザー付きにするかなあ。VITTのマットターコイズほすい。虫除けになるのがいいです。




自転車用ヘルメット(スポーツ)

https://www.ogkkabuto.co.jp/bicycle/products/cycling/


たぶん買うのは、VITTかREZZA-2(バイザー付き)になると思います。


飯盛神社に近寄っていると、駐車待ちの自動車や交通誘導がなされていました。あー、これは、参道前に人が並んでいるパターン。

参拝町の行列です。昨年よりは少なめかな?
雨上がりだったのでこんなものでしたが、降りて並ぶのも厳しい。
しかし、梅が枝餅の方からこっちにきてくれるとは!
焼き立てのビニール無しで注文して、ビニール無しのさくさくのところをいただけました。さくさく。

ビニールをかけても歯ごたえがある対策がしてある店があるのは、知る限りでは福岡だと松ヶ枝餅だけです。十日恵比須の正月大祭の恵比寿餅は、ちょっとわからないです。









梅が枝餅も食べることができたので、中宮までヒルクライムしようということになりました。

路面が濡れていて、トルクかけるとスリップするという……

じわじわと登りました。
とうちゃこ
疫病絶対退散ゴッド推し。

はやくおさまりますように。














眺めが開けていたらー。上宮まで登れっチューはなしですモー。(ねずみ年からうし年ネタ)


チューず。いや、手水。かけ流しスタイル。これは湧き水なのか、よく見てませんでした。
下りがまた危なかったのですが、リアブレーキずっとあてぎかせて無事こなせました。こういうときはディスクブレーキが欲しくなります。
たこ焼きで追加補給して、愛宕神社を目指します。
屋号がわかりませんでしたが、さんぼんの楊枝……たこ焼き・毛利元就! 


などと言いつつ北上して、小戸神社? に行こうとしましたが果たせませんでした。後から調べると、小戸大神宮でした。海中から引き上げられた銅矛2本が宝としてあるそうです。
まあ、道間違えて、海が見られると思ってそのまま北上したんですが、船を見ることもできました。
観覧車。飯盛神社から愛宕神社までに観覧車見るルートは、ガチで道を間違えたあかし。
西から近づいて、北の坂道を登っていくことになりました。




福岡タワー。
下を向いて坂をのぼるのでなく、上を向いて坂を登りたい。
予想よりも少ない。ただ、階段では列がありそうでしたので参拝はスルーしました。
焼き餅を食べに来たんかーい!
ビニール入りでしんなり。梅が枝餅もそうですが、パリッとした焼き立てが食べたい場合は、基本的にお店に入って食べるしかありません。宮地嶽神社参道の松ヶ枝餅はわりと融通がきくのでおすすめです。
飯盛神社の中宮に参拝したので、あとはローカルの神社で参拝すれば三社は達成です。橋本八幡宮にも参拝して、オンライン抜きでも三社参りは達成するようにして帰路へ。
くそさむそう。
登ろうと思えば登れるのがいいところです。まあ、登らないんですけどね!

ってなもんで、あらためて、今年もよろしくおねがいします。

Friday, January 01, 2021

明けましておめでとうございます。今年は三社参りはリモートから入りました

今年は乳酸菌を色々と試していきたいと思います。体調管理と花粉症対策です。

アフィーゼビオS錠とパンラクミンプラスをちまちまと。パンラクミンプラスはヨーグルト味(ぱさつき目)で美味しくないので、一気に食べずにすみます。納豆菌も入っているので嬉しい。


今年の新春三社参りはリモートから入りました。

令和3年 新春初詣 平等寺特別会場 リモート除夜の鐘 おみくじ 運勢占い お守り 御札 郵送 一生大吉 好きにさせてよ住職独りよがりの趣味の部屋

 https://www.youtube.com/c/byodoji/live

お寺さん! 三社に入るの……かな?


梅が枝餅、松ヶ枝餅、愛宕神社の焼き餅のいずれかは三社参りライドで食べたいものです。


それでは、今年もよろしくおねがいします。


コーヒーだけでなく緑茶もいい感じに飲めます。熱いお茶でも温度が下がるのがいいところ。
緑茶の緑に赤が映えるなあ
貰い物のカニを焼いて年越しました。

カニーボローディングで初参ライドに備える所存です。