Friday, June 29, 2012

除湿器で湿度は下がって温度はあがる

除湿器で部屋をカラッとさせてローラー台を一時間半ほどこぐと、28度ぐらいだった室温が30度を突破しました。漕いでる途中で朦朧としはじめる始末。熱中飴タブレットをウーロン茶で嚥下してなんとか復活しました。

汗は40分でシャツの水分吸収を飽和させるのはそのままですが、扇風機を使ってべとつきは抑えることができました。湿度が低い利点です。でも、暑くて厳しいという。


ローラー台【固定3本パワマetc】part36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336572985/l50

ローラー台スレッドで、リアホイール不要の固定ローラー台で、さらにダンシング対応のものが紹介されていました。レモン・レボリューションとキネティックのロク&ロールのいいとこどりを目指したローラー台のようです。

D2R Magnetic-Resistance Bike Trainer - YouTube
D2R SHADOW [影]と漢字で書かれています。台湾製。負荷がマグネットで静音。それで左右に振れるダンシング対応でリアホイールがいらないダイレクト方式。ダンシングできる左右に揺れるというのはフレームかかる負荷も減らせそうです。


棄てた利点としては、ファンによる風での負荷部を冷却する機能です。これは静音性とトレードオフみたいな。レモン・レボリューションは他の固定台と違ってうるさいけれど、負荷部が熱を持つということがありません。したがって、連続して使用する際の時間制限もありません。


これは、どんな高級エアロバイクにも無い利点です。業務用で重い負荷を掛けられるエアロバイクほど、1時間とか99分の連続使用制限を設けられています。無視して漕ぐのは、負荷部にさわるとすぐに不味いと気がつくでしょう。負荷部が暖かいぐらいでなく、熱ッ! ってな具合になっているからです。でも、ファンで風を切る音はうるさい。


いろいろとうまく行かないものです。進歩するとしたら、どうなっていくのか楽しみにしておくゼーぐらいでポジティブにとらえたい。

Thursday, June 28, 2012

除湿器を物置で発見して室内に投入

おうちで100マイル達成後から左膝に痛みがあるので無理をしないを合い言葉にてれてれと漕ぎました。やっぱり、負荷軽めで回転数をあげて乗るスタイルの方が膝にいいのかもしれません。

それはそれとして、漕いだ後にガッツギアのヨーグルト味を飲んだのが誤算です。

除湿器を物置で発見したのですが、自分のものではない別の除湿器でした。コロナ製で洗濯乾燥モードあり。ローラー台を室内で漕いでいると、発汗を扇風機で抑えるせいもあって、室内の湿度は急速に高くなります。扇風機を窓際に置いても、梅雨時期は外部の湿度が高いために、あまりからっとしません。部屋にはエアコンは無いため、湿度を下げるためには除湿器しかないという感じです。見つかってよかった。

でも、除湿器と扇風機を同時に使用すると100Wぐらいにはなるので、これだったらエアコンを取り付けて温度高めの冷房にすれば除湿もできていいのではないかという疑念が……

エアコン 消費電力 - Google 検索
エアコンは6畳用で400Wぐらいとでました。除湿器と扇風機の方がいいのか。

エアコンの消費電力は電源を入れて17分後にはたったの80Wになる
こういう話もありますが、ローラー台使用の場合はでかい熱源が部屋の中にドカンと存在するわけでして、100Wは余裕で上回りそうです。除湿器と扇風機は、熱源があろうとなかろうと100W近辺が消費電力量になります。

Wednesday, June 27, 2012

パンクしてシュワルベマラソンを見直す

 クロスバイクの前後輪ともに、シュワルベの32Cを履いています。雨天走行をしていると後輪がパンク。ぱっとみると、タイヤに亀裂が走っていました。原因がこの傷だったので、パッチは持っていましたが修理は諦めました。チューブとタイヤを交換しなくてはいけないレベルです。

で、そこからクロスバイクのタイヤを常備在庫している最寄りの自転車屋まで押していってタイヤを見て貰うと、パンクの原因はこの切れめではありませんでした。耐パンクプロテクター層で切り傷は止まって、裏面まで貫通していなかったのです。丈夫すぎてトラブルに気がつかなくて危ないレベル。

パンクの原因は、なにか棘状の貫通痕でした。シュワルベのマラソンは在庫してなかったので、35Cのタイヤを入れてもらいました。チューブも併せて交換。すると、走りが軽くなったという。普通は32Cから35Cに換えると遅くなります。ただ、シュワルベのマラソンは丈夫で耐パンクプロテクターを内蔵しているので重いのです。



自分が装備しているのは上記の32Cのものでまだマシなのですが、35Cのマラソンプラスは約0.9kgほどの重量があります。(※2014年12月現在では、クロスバイクのフロントにシュワルベマラソン32C、リアタイヤにシュワルベマラソンプラス35Cを履いています。)

http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=16&item_category_id=10
700Cの35Cだと、重量が900gとホイール並みの重さになっています。2013年にマラソンプラスはトレッドパターンが新しくなって、少しは転がりがマシになったそうです。マラソンにはプラスだけでなく、デラックス、スプリーム、モンディアルなどの、一見すると上位モデルのようなものがありますが、デラックス、スプリーム、モンディアルはマラソンよりも重量が約400gほど少ない作りになっています。

タイヤの進化に関して言えば、ここ数年の間に革命などは起きていません。プラスからの重量減に関しては、ゴムが減ったか耐パンクプロテクターが減ったかのいずれしかありません。グリップがいいように見えても、それは磨り減りが速いということでもあります。

「チャリツーでパンクをしたくない」「ロングライド先でパンクしたくない」「ツーリング先でパンク修理なんてまっぴらごめんざんす」「重量増は受け入れまする」

パンク回避のために重量増を受け入れる。パンク回避がマラソン、マラソンプラスを受け入れる最大の目的だと思います。グリップとか速度が目的なら、別の選択肢がでてくるわけです。前輪に関しては、後輪に関して負荷が掛からないためマラソンプラスでなく、普通のマラソンでも良いと思います。しかし、後輪は、やはりマラソンプラスを選択したいものです。

 しかし、そんなシュワルベマラソンプラスの700×35Cでもパンクする時はするという。悲しいことです。ただ、シュワルベマラソン(プラス)のクロスバイクでポタリングをしてうろうろしていると、ロードに乗った時の軽快感、加速のよさが実感できておとくでもあります。通常は修行と思って700×35Cもありかもしれません。抵抗が多い分だけグリップは35Cの方が上ですので、きつい下りのカーブは助かります。あと、エアボリュームがあるので、クッション性も上です。遅くなるけど。あと、漕ぎ出しがつらいという。

23c 25c - Google 検索
タイヤのセッティングで走りを変える!
ロードなら25Cがおすすめです。つうか、レースに出ないなら28Cが入れば28Cでもありなんじゃないでしょうか。入らないフレーム多いけど。


 クロスバイクのサドルを最近、セラのSMPにしてみました。一番安いヤツで、かわりにクッションが厚めです。高いのは、サドルだけで7万円ぐらいするという代物です。フルカーボンサドルでレース用。

疲れないのはいいのですが、いかんせん足が太いため、ペダリング時にふととももとサドルが干渉してしまうという罠に陥りました。機能としては申し分無いと分かったので、ロードにハイブリッドを付ける予定です。


これこれ。あと、パンク修理時にディレイラーハンガーは新しいけど、ディレイラー本体が曲がっているため変速に問題が出ていると判明しました。パンク修理のついでにディレイラーも交換することになりました。フロントディレイラーがアセラで、リアディレイラーがアルタスだったので、アセラ合わせにすることにしました。というか、コケるのが前提で安い方という……ああ。



1000kcal越えで漕ぐ目標は達成できましたが、摂ったカロリーを振り返ると、なんか、これでも足りない予感。

Monday, June 25, 2012

ざくざくアクターズで1時間40分

はむすたブログ
らんだむダンジョンの次、ざくざくアクターズが公開されています。プレイしつつ、1時間40分ほどローラー台を漕いで1100kcalほど消費。ワット数は160W程度ですが、アップライトな姿勢になって汗まみれになることなく漕ぐことができました。扇風機は山善の30cmファンを使って風量は中で。ゲームをしながらだと、6時間ワンセットでもいけるかもしれません。ワット数が出ない分、距離も伸びないでしょうけど、LSDならそれでもいいかなと。

Friday, June 22, 2012

200Wだと汗で無理と悟る

ローラー台を漕ぐ時は、レモン・レボリューションのファンからの風を自分に向けるほかに扇風機を強で回しています。が、だいたい30-45分でポリや混ポリのシャツが水分で飽和します。レモン・レボリューションからの風がある左側面はもうちょっといけますが、いずれにせよ一時間でシャツの水分吸収は飽和します。


除湿器を使えば室内の湿度が下がる(でも温度はあがる)ので、もうちょっとさらさらが続くかも知れません。しかし、2時間は無理そうです。やっぱり、人類にはクーラーが必要なんだということが分かってきた次第です。

このローラー台で発汗に慣れると、暑い夏でも楽にこなせるようになるのかもしれません。




扇風機は山善のものを使用しています。サーキュレーターにもなるし、ルーバーありのボックス型だと色々と換気扇がわりに転用したり、室内干しの洗濯物などにも有効です。30cm羽根なので、これより大きい物はだいたい工業用扇風機になります。

75cm羽根。消費電力が250ー350Wです。あきらかに一般家庭にはオーバースペック。45cmのボックス型がふつうに置けるギリギリのサイズだと思います。ボックスがた以外だと、三本足の設置台が場所をとります。といっても、45cmボックス扇自体が場所をとるんですが。

45cm工業扇ともなると風切り音がプロペラのようになります。大型の扇風機を導入する場合は、30cmのボックス扇が許容できるかをまず試した方が間違いないと思います。

Thursday, June 21, 2012

おうちで100マイル達成

室内で漕げるレモンレボリューション・ローラー台で、6時間かけて100マイル越えを達成しました。

が、「あとちょっとで6時間……切りの良いところまで走るか」と、6時間越えを達成すると、パイロットメーターの経過時間タイマー表示が自動でストップしてしまい、よせばいいのに、そこでもう一度タイマー開始ボタンを押すと00:00分からのスタートになってしまいました。

パイロットメーターはアップデートされない限り、6時間でストップのようです。これはプロが行うワンデイレースのクラシックの上限にギリギリ対応している数値です。時速40数キロで6時間。それ以上はいらないということなのでしょう。

最後に見て覚えている範囲だと、平均時速は28.7km、平均ワットは160Wちょい、消費カロリーは約4500kcalぐらいでした。

最初は熱中飴タブレット以外の補給は無しで100kmに挑もうと思いましたが、ロングライドもしばらくしてないなあ、レモン・レボリューションは実走感が高い(うるさいけど)から、もしかして、これで100マイル行けるんじゃね?

それとは別に実走をそろそろと思って、思い切りカーボローディングというなの単なる炭水化物たべまくりを実践してしまったので、カロリー消費のために100マイルは必須の出来事でした。

CCレモンの1.5リットル、まんじゅう2個、熱中飴タブレットを10数個、別に購入してきた熱中飴を数個、水は3リットルぐらい。ふつうの夕食。当日朝にスパゲティ、広島風(焼きそば入り)お好み焼きを食事とは別にあたりが摂取した食料です。

室内という利点をいかして、シャツは3枚換えました。扇風機も使用し、レーパン装備でグローブは無しの代わりに、ハンドル部にタオルを巻き付けクッションがわりにしました。それでも左手が痺れています。タオルは湿気でクッション性を失っていくことを計算に入れていませんでした。ゲル系のグローブを持っているのに装備していなかったのは反省点です。

後半はダレたおしていて、な、なにか時間をつぶせるものはないかと、インテリビレッジの座敷童 (電撃文庫)を読み始めたのですが、かえって苦行になりました。


クロモリ ロード - Google 検索

実走よりも、ケツは痛いし疲労もたまりやすいのは、風が無いからと、あと、実走の場合は装備しているタイヤが25Cで空気圧も100psi(700bar・689kpa、めちゃくちゃに単位間違ってました。)で、クッションとしてタイヤが仕事をしているからかなと思います。フロントフォークはカーボンですが、これも固定しているとメリットがあまり見えてきません。ロードノイズは無いので、カーボンフォークの威力はそこまで意味のあるものではないかも。

で、レモンにロードを固定して、外すのが面倒なのDEFYで実走をまったくしていません。これはいかんということで、レモン専用のロードを調達したくなったのですが、柔らかさと、あとフレームの耐久性に期待してクロモリのフレームが良いのでは無いかと思っています。

ちょっと調べてみましたが、105 11-28Tのカセットが使えるクロモリロードだと10万円を少し超えるぐらいからになるようです。ローラー台専用で10万円は、なかなかに厳しい。いま漕いでいる状態を考えると、50-12Tでほぼ変速はしません。

変速をしないでいいとなれば5万円ぐらいから販売しているロードがありますが、カセットスプロケットに設置できるかどうかはあやしい感じです。シングルスピードのフロントギアは一枚なので、たぶんチェーンラインが普段漕いでいるリアのギアとずれるし、チェーンの長さも変わってきます。

フレームから後輪無しで一台組んでもらったほうが、かえって安く付くかも知れません。

Tuesday, June 19, 2012

なんとなく2時間ローラー

雨でしょうがないのでローラー。腹痛もあり、体重が84kgになりました。水分が抜けただけです。

熱中飴の塩分はこう言う時にはありがたい感じ。食塩換算で一粒0.3g。この数値がどういう数値かってーと、カバヤの塩分チャージタブレット一粒の約3倍という数値です。

食塩相当量(塩分)の多い食品と含有量一覧表
3粒で、肉まん一個分、ツナ缶一缶分という、オヤツがわりにたくさん食べると体重の少ない幼児なら即死すら可能という濃さです。

で、ローラーで汗をかいて水をたくさん飲んで、あと熱中飴タブレットを食べていると、こう、なんだかぼんやりしてくるわけです。さすがに2時間で約1550kcalを消費すると肝臓のグリコーゲンもヤバい領域で、取り組み直後の力士が全力疾走してインタビュー場所でしどろもどろ状態。なんというか、言葉がでてきません。

こんどは、これをおしすすめて、肝臓に貯蔵できる約2000kcal分まで漕いでみようと思います。どうなるものか。水と熱中飴タブレットでどこまでいけるのか。

3時間か100kmというのを目標にしてみたい感じです。

Sunday, June 17, 2012

ダラ踏みで1200Kcal あと、コケまえのしかいち

 体の具合がよろしくないので寝て過ごしたいものの、カロリー取りすぎたので漕ぐことにしました。150Wぐらいでだらだらと1200Kcalぐらい。

右手首には湿布を貼る事を再開しました。

Salsa on SKY.FM
サルサを聞いて暑さを誤魔化そうとしましたが、レモン・レボリューションの風音で相当にボリュームをあげなければいけないので断念しました。
 先週の日曜に行ったしかいち。

遠景に見えるとこまで自転車で行く。

ときめきがあります。

 観覧車が見えます。
 すでに島の中。
 暑くて大変ですが、季節の移り変わりを実感できます。
 光の具合が良い日でした。釣り人もけっこう目にします。道中で、FELTのDHバー装備の人にさくっと抜かれて、ちょっと追いかけてみるかと思って、クロスバイクながらも踏んでみたのですが、時速37-40kmぐらいで走っても、みるみる引き離されていってすぐに諦めました。すばらです。

 花田煌はすばらっ!かわいい - YouTube
すばらっ。
 しかし、すでに梅雨入りしているので、今週はだめそう。
 午後からでなく、日曜午前からだと、かなりのロード乗りが走っています。
 まあ、自分はクロスバイクなんですが。
 トレインしないのには、気合いを感じます。まあ、車の通行量も多いので、ばらけていたほうが安全かもしれません。
 海面のグラデーション。
 潮の満ち引きによっては透明度の高い海岸を見ることができます。
 休暇村付近。午前中の海面は見応えがあります。
 寝転びたい。
 が、単騎行なので寝ていると死を見ます。とりあえず、潮見公園に登ってみたりして。潮見公園は自転車板でけっこう話題になります。ただ、話題になる割りには、あんまり頂上や道中で自転車を見ないという。
 見晴らしは素晴らしいです。
 今日は展望台に担ぎで自転車を運んでみました。
 下りでは寄り道してみました。
海に向かって釣り。これって釣れるんでしょうか?

で、この帰りにピザ屋に行こうとして転倒するというオチがつきます。

Thursday, June 14, 2012

熱中飴のタブレットを購入してみる

 とりあえず、どんなものか試してみたくなり購入しました。味的には、塩の錠剤よりはマシだろうし、最悪、ドリンクで嚥下すればいいやという気持ちで。なんか、めちゃくちゃ数が入っています。

試した感じでは、カバヤの塩分チャージタブレットの方が塩は少なめですが、味は上でした。ただ、味をもとめてもカロリー自体はそんなにないので、あくまでも塩をもとめてなら、ナトリウム含有量が多いこちらの方が安く上がります。


塩化ナトリウム - Wikipedia
食塩相当量はNaClの、Na(ナトリウム)がどれだけあるかということです。つうか、うまく表現できません。あれ、ってことは、塩が足りてないのか…? 血糖値?
カメラをどこかに置き忘れて携帯で撮影の図。

熱中飴のタブレットと熱中飴では、レモン分があるだけ熱中飴の方が食べやすいです。タブレットはかみ砕くのは厳しい感じ。飴はそうでもありません。タブレットはかみ砕くと、ドリンクか水が必須になるでしょう。慣れるとそうでもないのかもしれませんが、とっつきやすいのは熱中飴のほうです。

さらに食べやすいのが、カバヤの塩分チャージタブレットです。用途にあわせて選んでいきたい。

Sunday, June 10, 2012

コケてクロスバイクのディレイラーハンガーを曲げる

ディレイラーハンガー - Google 検索
ふだん行かない道を歩道走行すると、自転車が前から突っ込んできたので急ブレーキを掛けるとフロントブレーキに力が入ってしまい半前転しました。ブレーキを掛けて後輪が浮いた瞬間にコケるのは分かっていたので、身を捻って落下面に両手をつくことができました。

で、頭部を打つというのは無かったのですが、そろそろ治るかなと思っていた右手首に負荷が掛かって、右手首の痛みが再度強くなりました。シカイチの帰りで体力を使っていたのでとっさにかわせませんでした。

そして、普段は通らない道を通ったのが、安くて美味いピザ屋があるという情報をゲットしていそいそと向かう途中だったという。天罰覿面。

なお、ピザ屋には、コケた後にちゃんと行きました。起きた直後は走行不可能でしたが、ホイールに接触している内側に倒れているディレイラーハンガーを手で強引に引きもどして、変速はできないものの自走は可能にしました。

ピザ屋についてマリナーラと明太ピザの計2枚を注文して、焼き上がりを待っている間に、さらに店の外で自転車のディレイラーハンガーの角度調整。すると、お店の人がピザの焼き上がりを知らせるために声を掛けてくれました。
「ピザなお客様ー、あっ、焼き上がりました」待てやコラ。

Saturday, June 09, 2012

たいじゅうおちねえ

途中でガッツギアのゼリーを開けてしまい、200kcalの追加で漕ぐ事になりました。発汗の水分抜けがあるので、体重は見かけ上でもガクっと落ちるかなーと期待したが、いつもと同じでした。水もたくさん飲んだからなあ。

熱中飴は無くなっていましたので、塩分が足りなくなるかと思いましたが、意外に大丈夫でした。つうか、室内トレーニングで熱中飴とか塩分チャージタブレッツとかを食べているとコスパわるすぎのため、塩の錠剤を購入しようと思います。



近所のドラッグストアでは、塩のタブレットは販売されていませんでした。

熱中飴は小袋で近場で販売されていましたが、タブレットバージョンはありませんでした。送料がネックな感じ。熱中飴を置いてあるドラッグストアで注文できるなら、送料がかからないかもしれません。まあ、キッチンソルトを舐めるのが一番やすあがりなんでしょう。

Friday, June 08, 2012

自作ダクト途中形態 パフォーマンス低下は、どうも塩・ミネラル欠乏が原因だった模様

 レモン・レボリューションにつけるダクトを試行錯誤中。内部で空気の流れが整っていないのは分かっているので、指向性を持たせるナイスな案をもとめて、ダンボールを突っ込んでみました。背中にまわる風が減って、上半身の全面に回る風が増えました。気温があがってきたので、いずれにしても、発汗が無くなるほどではありません。

killer headwind - Google 検索
キラー・ヘッドウインドに比べて、最初からファンで風を作り出すので、総風量的には有利なはずなので、向きをうまく変えれば、もう少し冷却がうまくいくのでは無いかと目論んでいます。ウェアがだぶついたものだと、中空に浮いた汗で濡れたウェアを乾燥させきれずに風通しが悪くなり悪循環にはまります。
いろいろと試していたら、パワーメーターがいったんリセットされました。今日は1500KCAL分ぐらい漕いだでしょうか。ぼんやりとしています。ただ、体が突然動かなくなるほどではありません。これは、途中で水をがぶ飲みしていただけだと不味いと気がついて、熱中飴やカバヤの塩分チャージタブレッツを食べていたためだと思います。とにかく発汗する。水をたくさんのむ。あ、あれ、な、なんかおかしい……シャリバテするほどカロリー消費してないはずだけどー

塩が足りないわけです。

ダクトに関しては追加部材でブルーシートを買ってきました。風を曲げるところで損失が少なくなるように、なんらかの工作をしていきたい。

Wednesday, June 06, 2012

ヒルクライムで縞パンスカイ

 レモン・レボリューションローラー台にフレキシブルダクトをつけて風を有効活用しようと思いたちました。しかし、ホームセンターに行っても、大きなダクトが置いてありません。在庫しているのは、せいぜい150Φ(ふぁい)です。レモン・レボリューションローラーのファン部分は直径が300Φほそですので、全然、経が足りません。

かといって、amazonなどで300Φのダクトを探すと、取り回しのよさそうなものは、2万円ぐらいからになっています。しょうがないので、ダンボールとガム(布)テープ・養生テープでダクトっぽいものを自作することになりました。

ダンボールはサイズの合いそうなものがなかったので、とりあえず新聞紙を3枚重ねにして布テープで補強します。そのままファン部分に巻き付くかなと思ったら長さが足りません。えーと、直径が30cmの場合は外周はいくらだろう? 真剣に悩んでしまいました。ちょうゆとり。こう言う時こそ30cm掛ける円周率なんだー! はい、およそ3ということで、ファンの外周に巻き付けるには約90cmの長さが必要である事がわかりました。

新聞紙の3枚重ねをもう一つつくって、一辺の長さが90cmを越えるようにさらにガムテープで貼り付けます。見た目は悪いですが、ダクト風の送風向きを変える事のできるものが完成しました。ただ、室内の気温が高く、試す気にはなれません。
 というわけで、実走に出かけます。ローラー台からDEFYを外して遠出する気合いはなかったので、クロスバイクで最寄りの峠に向かいます。

いろいろすっ飛ばして、ダムまでやってきました。
 クロスバイクだとフロントトリプルなのでギア比は坂道に向いたものから選べます。ただし、軽いギアにすると、踏んでも踏んでも進まないということになります。
 途中にウィリエール乗りの人をすれ違ったなあ、あ、奥にカモがいるカモー。ちょっと疲れている感じでした。というか、ギア軽くしすぎてケイデンスがあがって、呼吸の問題が発生しています。いわゆる過呼吸。
 てれてれとケイデンスを落として、さらに上に登ります。棚田と田植え。山あいを抜ける風は涼しくて、登りで暑くなった体を冷やしてくれます。まあ、下りでは寒くて大変なんですが。
 大橋を上って行きます。どこまで行くか決めていませんでしたが、あんまり夕暮れまで時間ないし、海が見たいなあということでループ橋を渡ってトンネル入り口まで登ろうという事になります。
 海が見えるところまで来ました。山と山。青い空に白い雲がたなびきます。で、ふと気がついたのです。こ、この光景は、もしかすると
 し、縞パンなんだよ!

ヒルクライムの果てに縞パンスカイなんだよ! 青と白のストライプのしまぱんがみえるー。ほうら、あなたにもみえるでしょう?
 縞パン 御坂妹 - Google 検索
海は海で見る事ができました。

なんか、そんな感じ。あとは、峠のトンネル前で「しまぱんーしまぱんーシマパンスカーイ」ってな感じ笑ってました。
過呼吸 - Google 検索
いやー、過呼吸って、本当におそろしいですね。

下りは登りと比べてさくっと終わります。クロスバイクのフロントフォークには、一応サスペンションがあり、シートピラーもサスありです。ロードよりもそこは快適でした。
 田植えされた田んぼと広がる雲。
戻ってきて、タウリン1000mg入りの栄養ドリンクを飲んで、栄養ドリンク分のカロリー分込みで目標カロリー分を漕ぎました。冒頭で作成した、新聞紙ダクトが威力を発揮して、扇風機を回す必要がなかったのは、自分でも驚きでした。

新聞紙でなく、100円ショップの一辺が1mほどのブルーシートと布テープでもうまくいきそうです。

左側に壁などが無い場合は、ダンボールを下部せて、一カ所だけ吹き出し口をつけて、吹き出し口に風向き自転車側にする風切り板をつければいいのではないかと思います。いずれにせよ、ファンで起こす風を無駄にせずにすむのは、じつにありがたい話です。

Sunday, June 03, 2012

みさきちとぴすとたんが同じに見える

 みさきちとは?

【アホの子】『超電磁砲』レベル5 第5位 食蜂操祈の はいむらーカラー絵公開!【おっぱい】|やらおん!
なんか、プリュアに出てもおかしくない風格です。むぎのんはプリキュアに出たそうです。

麦野「ナージャです!!」 SSなSPECIAL
いまは許されたそうです。恩赦。

ぴすとっ☆ PVアニメーション - YouTube
ぴすとたん。眼の中の☆しかあってねーじゃねか!

今日は途中で足が回らなくなり、ガッツギアのヨーグルト味(約200kcal、アミノ酸1500mg入り)を補給しました。で、200kcal多めに漕いだという感じです。漕ぎ終わってブログの投稿を仕上げていると、いろいろとぼんやりしてくる疲労度なので、ハンガーノックなどではなく、なにか別の原因があるかもしれません。

まあ、2000kcal消費するまでは、ハンガーノックもなにもないんですが。

1番で事足りる: LIVESTRONG MODERATELY.
1ヶ月6kg: LIVESTRONG MODERATELY.
例えば1日30分のウォーキング程度の運動は誤差レベルの違いしかもたらさないし、ストレッチで痩せると思っている人は死ぬまで脇腹の脂肪とおさらば不可能。痩せるには前回書いたとおり「摂取熱量よりも消費熱量を多くする」以外の方法は一切ない。ここを誤魔化すと絶対に上手く行かない。

レモン・レボリューションローラー台とパワーメーターも購入して、いろいろと数値が出るようになったので、誤魔化さずに修練したいところです。


というか、修練にはげまないと死ぬ確率大幅アップという献血の成分分析結果がでてきました。酒は飲みませんし、タバコも吸いません(タバコ会社の株は持っていますが)。運動もしているかしていないかというと、しているわけです。

その条件で、γ-GTPが100越え。コレステロール値が約280。あきらかに脂肪肝フラグです。

脂肪肝 - Google 検索
エアロバイク・ローラー台・自転車を漕いだ後、すなわち多くは寝る前に、成分無調整の豆乳をゴッゴッゴッと飲んでいたのが敗因のひとつのようです。

とりあえず、漕いだ後に豆乳はやめるようにします。漕ぐ前か、飲むなら寝る前でなく、もう少し早い時間に漕いで飲む。あと、γーGTP値が高いのにはタウリンが有効ということなので、カロリー(と、値段)が低めの栄養ドリンクでタウリン多めのものを、漕ぐ前に摂取したいと思います。

深夜にカツ丼。これも避けたいところです。(だめだこのひと)

むむむ夜上カツ丼メガ盛りの何がいけないんだお - Google 検索
何がいけないって……いいわけありません。というか、いいところが無い。

健康のことを考えて、これからはチキンカツ丼にします。




他のゼリーに比べてガッツギアのいいところは、250gと重いけど、その分水分が多く含まれているので脱水症状防止にほかよりも有効。カロリーが約200kcalと、無理に減らしていないので味がまとも。いろいろとドラッグストアにあるゼリーを試しましたが、味としては、ガッツギアはまともな上位3個に入る味でした。全般に、カロリーを抑えてあるものはおいしくないわけです。カツ丼がおいしいのは、カロリーが高いからですね。