Saturday, December 31, 2022

フェスティバ500 完了 積み増しのために買い物に行きます。

 

Zwiftメインですが達成できました。買い物の予定もあるので、誤差飲み込みのためにもうちょい積み増しで自転車で行きたいと思います。電アシをバッテリー無しで運用という方法で、前カゴをいかしたい。こんなときのために、電アシにもLEDブロックダイナモをつけています。夕方以降になっても安心。DL11で停車時点滅機能ありです。あー、クロスバイクでバックパックでもいいか。もう500km達成したし、上位は1500km以上とかわけのわからないことになっています。

始まりも終わりも自分で決めていいのです。8日間の日程以外は。ほんでは良いお年を!!

フェスティバ500 残り24時間で77kmぐらい

膝が痛いのでイブプロフェンに追加してフェルビナク3.0%の塗り薬を塗り塗り。胸焼けが悪化。パンシロンを飲む。ああ、パンシロンでなくて、パンシロンゼロワンプラスか……


ドラッグストアで働いていて登録販売士さんの話を忘年会で聞けて、登録販売士の試験難易度が福岡はあんまり楽でないと知れてラッキー。山口県で受けるのが合格率に楽だそうな。

県別の問題の国家資格だと、徳島で丙種火薬類製造保安責任者を取る(過去問の公開がオンラインでされている数少ない県)みたいな話でマニア向けな話を聞けて得した気分。丙種火薬類製造保安責任者をとるのがポイントで、甲種、乙種にある2年毎の講習がなく生涯有効なのが資格マニア向けです。鉄道、船、自衛隊ほかで発煙筒を炊く可能性があると取らされるそうな。ですので無くならないだろう資格です。

資格マニア向けのポイントとして丙種火薬類製造保安責任者があると危険物の乙1と5で免除があります。

https://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/annai/subject.html

火薬類免状を有する者に該当するわけです。35問が24問に。で、乙1か5をとると、乙類の免除で他の乙1、5以外の乙類が10問になります。乙1を先にとると、乙5で免除増えて5問に。乙5を先にとると乙1が5問になります。乙類は60点以上で合格ですので、マークシートの問題を5問中3つ正解すると国家資格を得られることになります。

その後も需要の高い乙4が性消10問でオッケー。物化がどうしても苦手だけど、乙4をとる必要がある。そういう場合に、金も手間もかかりますがスモールステップで刻んでいけます。

実際は、その手間で乙4の勉強をしっかりして、乙4から修得したほうががるかに楽でお金もかかりません。マニア、それも免除があるというだけで興奮できる特殊なマニア向け。業務に必要だと会社のお金で取ったほうがいいです。花火製造や発破が業務で必要だと甲種、乙種になるので、くどいようですがほんとに免除だいすきマニア向けです。


忘年会があったので食べすぎて、その後にZwiftだったので胸焼け悪化でした。
鳥料理の香楽
唐揚げでだいたいお腹いっぱいになるんですが、料理がさらにショウマストゴーオンででてくるわけです。
甘煮。
たたきが出なくなったかわりに炒めもの。台においてある酢醤油を活用するかどうか、あとの鍋やご飯までとっておくかで評価がかわる感じ。
つみれとうのかなんというのか……
団子にしてくれて、鍋(水炊き)がでてきて鍋に投入となります。

最後にご飯で雑炊をするかどうかの選択になります。ほかにもも焼きも出てきます。年末だとまさにトリにふさわしい大盤振る舞い。

Friday, December 30, 2022

フェスティブ500 残り100マイル(160km) オーバーグラス破損したのを思い出す

 

余力なしになってきました。イブプロフェン投与。食欲もあまりなし。無理に食べないと足が動かない。むねやけ。吐き気。パンシロンを飲む。あと100マイル。

鷹島に行って帰ってきたら終わりぐらい? 唐津往復100kmぐらいまでZwiftで削って唐津往復でもいいけど、集中力もたずにまずそう。安牌は残り10kmぐらいまでZwiftか、もう全部Zwiftで行くことかな。

五木の乾麺に鶏肉を焼いたものをのせてネギと一味。めんつゆはヤマキとフジジンのあまいやつ。
カップ麺のそばにかね七の出汁パックとネギ。どんぶりで作る。


北九州行きのさいにオーバーグラスを折れ損させていたことを思いだす。
TINHAO 偏光 オーバーグラス。安いやつだとツルに埋め込まれた鉄がすくないので外し方がへぼいと折れると判明。ベンチレーションの穴が上部にあいているのはよかったけど、一年ちょいぐらいしかもちませんでした。悪くない感じですが、手間ならちゃんとしたメーカーのやつを買ったほうが良いです。

AXEかスワンズでしょう。ただ、オーバーグラスの性質上、汗をかいて拭いたり洗ったりしていると2年ぐらいでダメになりがちです。安いやつで1年もつならレンズ面のカスレも気にならないので、それはそれでいいと思います。


Thursday, December 29, 2022

フェスティブ500 残り50時間で300kmぐらい

 

Festive 500は参加表明人数(登録人数)が21万超えで、実際に走行を計測しはじめている人が14万人超えという感じでした。

150kmで刻んで、次が200kmで刻んだという状態。Zwiftが途中で異常終了することがあるので、50、100km、あとは160km(100マイル)走行が終わったら保存するようにしています。

100マイルはアーカイブの開放があるので1回はしないといけないんですが、Zwiftが安定した環境でないと運動強度と関係なくドキドキです。


200km到達。
残り300km。角島大橋まで行って帰ってくれば終わりだゼ! まあ、行きませんが。あと足がいたいです。レギュレーション上では電動アシスト自転車はだめです。ただ、トランポでの移動は走行距離にカウントしなければ禁止されていません。輪行もそうです。つまり、山の上まで金を払って自転車ごともっていって下りだけ乗れば……にんげん追い詰められるとろくなことを考えません。

よりマイルドな方法としては、西風の時期なら西に輪行で移動して、全行程追い風という技もあります。

廃止される予定ですが、三原のスカイレールで上にのぼって、折り畳み自転車で下り、また上りの駅までいけば、定期代7,000円ぐらいで楽にいける計算です。250回登る……だめだな。

Wednesday, December 28, 2022

フッ、ここからだぜ!(たすけてください)

 

Festive500残り3日で452km……

ボイラーの勉強もすすんでないというか、もう1月10日はあきらめて3月ダネ! とか虚空につぶやきはじめて、そして用意していた年越しそば用カップ麺を食べてしまいました。

今年は14万人ぐらい参加しているようで、昨年は何人ぐらいだったっけ?


Rapha Festive 500を、一日でトラック1,369周して達成したオーストラリア人サイクリスト

https://chan-bike.com/1-369-tours-de-la-rapha-festive-500-en-une-seule-journee

あー、南半球は夏かー。

実走行でいまから452kmを3日間はいけなくもないわけですが、それはリアルに命がかかることになります。交通事故か自爆ということになるでしょう。Zwiftを投入ということに。あと、ボイラーのテキスト見ながらもちょっとやろうとしたんですが、まあ、ただでさえ分からないのに、ローラー台だとさらになんも分からなかったですね。

とりあえずZwiftの準備をします。柿の種の梅しそ味は買ってきました! これでかつる!

Tuesday, December 27, 2022

クレーン実技教習 激突あり落下なしで……検定通過しました

法的には通ったけど、あれは人がいたら大怪我ですわという状態でした。でもストッパーがあるので死亡はないかという。だから通ったんですが、精進したい所存です。UFOキャッチャーぐらいしかクレーン操作するあてないですけれども。

帰路でたそがれるわたくし。

風がつよく吹いている……
別の場所でねこ先生
フェスティブ500をいざなっているのかねこ先生……
 

Sunday, December 25, 2022

クレーン実技教習、あしたは仮検定 今日はもらいもののケーキと昨日の道の駅からみた風力発電の風車

 

もらいもののケーキです。ありがたや。
産直市場 海と大地から見た風力発電の風車です。同じ敷地にカキ小屋がありました。ジュースを飲んでトイレを借りただけです。芦屋の風景がすばらしく、3号線もあんまり走りたくないので北上して海岸沿いを走行しています。

なんというか、ガントリークレーンも何台も設置されていて、ひびきコンテナターミナルの力の入れ具合いがわかります。ガントリークレーンも運転できる資格だけはなんとか入手したい。じっさいは、別行程でオペレーター訓練が必要になるそうです。まあ、そうよね。

なんでも、すげえ怖いし揺れるしで、生理的に無理ということがオペレーター室でしばらくすると分かる人がいるとか。


港のBIG UFO CATCHER !?(ガントリークレーン)

https://youtu.be/QzJxbywuk58?t=11

風の影響も、そもそもの重量でクレーン橋桁のしなりもあるそうです。吊って前後すると慣性が全部を揺らす。エコノミー症候群っぽいのもあるとかで大変そう。


と、逃避かましていないで、明日にそなえて眠りたい。とにかく仮検定を通ることを優先したい。

フェスティバ500は電アシがだめなことに気が付かず数kmを無駄にして、いま……3kmです。オウシット。これだめだわ。Zwift投入して漕ぎつつクレーンじゃなくてー、えーと、ボイラー、そうそうボイラーでした。ボイラーの勉強。ボイラーの種類を忘れていて1級の参考書を見るとなにもわからず困惑しています。2級の知識が前提だという。そんな、ひどいよ!(おかしくなりはじめている)

クレーン実技教習を受けている時間より自動車を運転している時間の方がながい

 クレーンでなく自動車の実技をしているのでは? 疲労か慣れたのか、気が付かずに安全靴で運転してとくに問題がないまでになりました。クレーンも安全靴で操作しています。サイドブレーキに安全靴の端が引っかかって危ない時あり。安全靴も規格があるので、そんなハードなことをしないなら、スポーツタイプのやつでシュッとしているのを買えばよかった。プロテクティブスニーカーってやつですね。規格上、安全靴です。クラブトロリ式天井クレーンで運転室に入るタイプだとそれで十分な予感。

ちゅうかですね、運転室に乗り込むとは思ってなかったんです。


【クリーンセンター多摩川】可燃ごみピット・ごみクレーン編

https://youtu.be/JyjTjzlbMGs?t=22

こんな部屋っぽいところで前にガラスがあって、左右にレバーがでているUFOキャッチャーのでかいの? それで実技教習すると思ってたんです。初日の説明で、どうも、あれ? なんか違うくない? 鉄階段の登り方から指導されてるよ……手すりもって登らないと検定のときに減点だそうです。ほんで、検定のときだけ手すりを持ってとか、たいてい頭から吹き飛ぶので普段からやりましょう。そういう説明でした。

しかも運転室にあがるとレバーじゃなくて、いや、横にでるレバーハンドルなんだけどノッチとかいってガッコンガッコン、カチカチいうやつでした。モーダーもインバーター制御で振れがでないやつとかでもなくなくない? 水平移動は移動式クレーンに比べた楽だけど……ラフタークレーンとタイミング違って、レバー操作の感覚だと走行で振れがとれません。まあ、ラフタークレーンでも振れはとりきれませんでした。つまり振れは完全にはとれないけど検定での許容範囲におさめて凌ごうという方針です。

あと、走行と横行がどっちがどっちかよくわからなくなっていました。前、後、左、右で指示されて、まずラフタークレーンで覚えていたことを完全に上書きするまで2日をついやしました。忘れないように書いています。

不味いと分かったので、他の方が運転室で操作しているときに、クレーンを見ながらひとりパントマイム状態で架空のレバーを操作していました。ずっと。会話もその際はしなくていいので間が持ちました。移動式クレーンでもおなじことをやっていました。いや、車両建設機械でも、ショベルローダーでもやっていました。VRシミュレーター普及しないかなあ。Steamにあるといえばあります。けっこうなPCのスペックとヘッドセットが必要です。

いまは吊り上げたドラム缶を見て操作するのではなく、検定を通るためにリズムで覚えて、停止間際のドラム缶の動きを修正しています。吊った荷物を見ていない挙動とすでに露見していて辛い。自在に操るには、VRシミュレーターのいいやつを与えられてもよくて数ヶ月以上かかるでしょう。

同じ教習をチームで受けている人が、ペンダント式のクレーンの経験が数年あるようで、あきらかに技術が飛び抜けていました。何をすればいいかがわかっている人で、すでに検定のタイムをクリアされています。ワイは交替で運転室に乗り込み、「走行はよこ……横行はまえうしろ」と毎回確認する始末で、ほんと時間が長いです。検定タイムもすでにあきらめて、タイムオーバーによる減点を込みで検定に通るべく目標を切り替えています。

フェスティブ500もあきらめている感じです。ひゃ、100kmは行きたいなあ。

別で気がついたのは、1級ボイラー技士試験の勉強がほぼ間に合わないということです、1月10日でした。なぜか2月にある危険物の勉強を先にしていたという落ちです。3月試験と誤認していたのか……フェスティブ500をローラー台で漕ぎつつボイラーの勉強をすればあるいは?

なにもかもがガタガタやないかーい!

Saturday, December 24, 2022

古賀~八幡が雪のため通行止めになって北九州まで行くのが大変でした




 芦屋町だけ青空が垣間見えてわからないことが増えました。遠賀川の流れのせいでしょうか。

スマホのナビで、googleとyahooナビを同時使用する技を覚えました。googleのナビが九州自動車道の通行止めを反映するのが遅くて不味い状況になりかけたのですが、yahooナビと同時に立ち上げる技を覚えて、なんとかドはまりを回避できました。

途中で車が横転しているところにも出くわしましたが、自分がどこを通ったのかも分かっていません。

須川を東に曲がって赤間線を通ったような……503号線? 国道3号線の東側を走る道を行って渋滞を回避ーとおもっていたら、ちょっとした峠で横転していた車を見たわけです。ああ、このみちをナビが優先して案内しないわけがあるのね。

若戸トンネルを通るのがポイントでした。

帰路は風が強くて必死でした。都市高速も途中で進入できない区間があったので、事前に降りてまたナビにしたがいました。

ホテルをとろうとしたんですが、最寄りのビジネスホテルのシングルが空いておらず、まあ、さすがに雪で同じような行動をとろうとした人が多く、さらにはクリスマス前ということもあるのでやむなし。24日にノー予約でも同じ状況でしょうから、なんとか戻れない場合の回避策を考えたい。雪で立ち往生ルート……最悪の場合、車中泊準備だけでもしておくべきなのか。

Wednesday, December 21, 2022

クレーン実技教習がかなりガチ目だったので白目で記憶を飛ばしつつ乗り越える所存です

 場所柄というか、需要地が近い北九州なので自分以外ほぼガチ勢という感じでした。ぱらっと見た実技を受けている人の一覧で、所属を「ジャンバルジャン起重機」だの「ヤメテクレーンメンスエンジニアリング」だの書いている人はほぼゼロでした。えっ、ほぼゼロ? じゃあそんなふざけたことを書いている人がいたんですか? 近寄らないようにしたいものですね。(白目)

なんつうか、雪が降っているのと関係なく温度差がひどくてですね、きらきらとした真剣な眼をした若者から、厳しい目をしたベテランまで、たぶん会社の金で受けにきているので間違っても落ちるわけにいかないというオーラがひしひしと感じられるわけです。

あっしは資格マニアで自費でなんとなく受けに来ましたとか、同じ教習のチームの人に言える雰囲気がない。皆無。講師もなにか、このクレーン・デリック運転士の資格を有意義なことに使ってくれるのだろう、そもそも遊びで取りに来る資格ではない。安全第一で事故なく、それでいて速度と協調性、他の作業をする人のしごとがやりやすいように……現場猫コラのえらい現場猫は実在した! そんなアトモスフィアなんです。

【クレーン・デリック運転士免許】機上から見た実技教習の運行経路

https://www.youtube.com/watch?v=lEEqpPeId_A

「UFOキャッチャーのでかいやつみたいッスね」「にゃんこ先生のでかいぬいぐるみ吊ったら受けるのでは?」とか、言える様子じゃないわけです。

そもそも、18人中15人がすでに学科試験を合格していて、移動式クレーンのゆるい感じの実技教習とはスタート地点から違いました。九州で2箇所しか実技教習(北九州と大分)やってない上に、製鉄所のすぐそば、天井クレーンの頂点のひとつ、レードルクレーンで1600度の溶けた鉄を坩堝っぽいものにいれて動かそうって人もいるなかで、なんか、こう、もう、「終わったらキリンの前で記念撮影するぐらいしか使い道ないでっす」ぐらいのワイとってもいたたまれないことになってるんです。マジたすけて。

フカシをいれまくって話あわせるのたいへん。フォークリフトの用途外使用で荷物吊ってますとかいったらそのまま通報されそう。まあ、移動式クレーンの免許も玉掛けの技能講習もとったんでそこはもうクリアできるんですが、とにかく、ほかのボロがぼろぼろ出まくる前になんとかしたい。

ほかの点では、北九州までの移動も自動車でしんどいし、夜の国道3号線を久しぶりに走ったら、「ワイも適当で遵法精神たかめとは決して言えないと思ってたけど……この夜の国道3号線ではむしろ意識高い系に分類されるまである」そういう道路状況です。雨が降っていて路面が濡れてワイパー動かしている状況で制限速度守って車間距離開けていたら煽られたおすので踏まざるをえないという……福岡の運転荒いって言われるわけですわ。

こころを無にしてしのいでいこうと思います。

あと、どうもホテルに数日泊まらないと移動で詰む予感。雪次第ですが、とりあえず一泊は追加で予約いれました。

Monday, December 19, 2022

ノーマルタイヤで阿東越えで臥す

阿東までは越えたような覚えがありますが……


なんつうか、ノーマルタイヤでくるべきではなかった感じです
チェーン脱着場があちこちにありました。チェーン巻けば進めるのは分かっていましたが、あとの予定があったのと他にもフラグが立ちまくっていたので引き上げ。
別の日の、福岡タワーが見える場所での夕焼け。


阿東はado=ウタ=新世界なので、atoで銀世界いけるんじゃないかとか、雪の山口を走りながら適当なことを考えていました。

融雪剤で自動車がどんだけ汚れるかを思い出しました。

ああ、ボディ下も洗わないといけないのか……2月って、やっぱ島根は雪ですよねぇぇぇぇ

 

Saturday, December 17, 2022

実技教習に行く準備をしていると、雪のニュースでびびる

 雪のニュース。うーん、タイミングわるーい。チェーンは購入したものが届いたので車に積みました。あとバッテリーも充電して満タンに。ガソリンは様子をみて給油したい。益田市までの交通状況もgoogleMAPで確認して、関門海峡をこえたときに再度チェック。

ヘルメット、安全靴、手袋、マスク。初日の前日は宿泊なので着替え。筆記用具。充電ケーブル。スマホ用バッテリーは……どこにいったか不明。探して、あとは呼子笛を忘れないようにいれておく。たぶん、最終日しか使わにはず。

学科試験の合格通知と実技教習受講のはがき(現地で直接受け取った)。ハンコも油断なく用意しておきたい。異体字修正用。あ、免許ももっていかないと。自動車運転免許、安全衛生法の免許、あと玉掛けの技能講習の修了証。 柿の種(梅しそ味)。

事故がないように油断なくのぞみたいです。

Tuesday, December 13, 2022

益田市で受けるべく入金して書類送付済み 下見について考える 追加

 複数受験分の書類を仕上げて、島根の消防試験研究センターへ送付しました。郵便局で3通分の支払い票をつくって、ぞれぞれに貼り付けて確実を期す方向でいきました。まとめることもできるそうですが、一覧を別に作ってくださいと書いてあったので、一通ずつ作成という流れです。ほんで、簡易書留で送付。消防試験研究センターは島根県松江市にありますが、受験地は益田市の予定です。まだ行ったことがありません。

松江市は、シノハユの舞台探訪で行ったことがあります。日本海側は、角島大橋まで自動車と自転車で行って、中国自動車道は伊勢まで行ったときに通りました。秋吉秋芳洞も自動車で入り口までは行きました。中に入っていないという……ですので、美祢東ジャンクションまでは分かるのですが、そこから日本海側へ抜けるルートが分かりません。松江に行った時は、三次東(みよしひがし)ジャンクションから松江自動車道を通っています。ですんで、山口県の北東と、島根県西部はまるで分かりません。

ナビは使うんですが、じっさいの道路状況がどんなものか分からない。あと、冬なので降雪で道がどうなるかも土地鑑がないため分かりません。チェーンスプレーを事前に購入は予定していました。チェーン規制があるかどうかも分からないので、事前にそなえるならチェーンかチェーン規制対応のソック……でいいのかどうかも分からないけど、タイヤに装備するものを購入して、さらに下見をしておこうかなと思う次第です。

ジャッキアップぐらい訳はないと頭の中で計算してみたものの……雪のなかだと死ぬということに気が付きました。ただ、規制情報が事前にあれば、手前でジャッキアップして、ジャッキアップしないでも簡単に取り付けられるというチェーンをさらに簡単にとりつければいいのでは? そんな目論見です。

下見は、北九州まで行く機会が至近にある! ということに気が付きましたので、その前日のホテル入りの前か初日が終わってスケジュールの実際が確定した後、あるいは最終日のあとに行けば都合が……年末なので道路状況が厳しいということに思い至ったのがこれを書いているいまです。オフッ。

チェーンは、金属の亀甲タイプを買っておこうと思います。4WDの場合は駆動輪につけるそうですが、ぜんぶ駆動しません? というのは、2WDの設定がある車では、2WDがベースで4WDになっているので、2WDの駆動輪と同じ側につけるそうです。ムーブはスタンバイ式4WDでFFだそうなので、前輪に巻くそうです。手袋も事前に用意しておくのがポイントだとか。


4WD車でも必要になるタイヤチェーン!!ジムニーJB64に着けてみたら意外と簡単にできた。

https://youtu.be/KfDvIK11keo?t=447

事前に準備するなら、ジャッキいらないみたいです。あと、非金属チェーンすごく簡単そう。ただ、場所を取ると。もうちょっと考えてから購入しようと思います。

ボイラー技士用の受験申込み用紙作成のために労働局にも行ってきました。そして、まだ何もみていなかった1級ボイラー技士の参考書をぱらっとみると……あれ、これ……受かる気がまったくしない……とくに「ボイラーの取り扱い」とか、完全に実機運用者向けでした。

言葉だけでも覚えていた2級ボイラー技士の勉強をした直後なら行けたと思うんですが、そもそも全て忘れてますからね。カツ丼を食べて、受験をした場所についてのみ思い出したレベルです。でも、来年度から学科の受験料が値上げします。これ、ボイラー整備士と一緒に受ける。まだ受験資格もない甲種危険物取扱者の勉強も同時にやっていく……そして、形だけこなしてなんとか受かっても、また忘れる可能性大。根本的なところに気がついた!

でも、資格マニアムーブだと取りたいんですなあ。思い出せるなら思い出しつつ勉強していこうと思います。どのみち、1級ボイラーとボイラー整備士は実務経験がないと免許がもらえませんので、学科だけで終わりになる計算です。天麩羅からあげなんでもありなどはやめておきたい。


追記 チェーン購入

タイヤチェーン 亀甲型 KN030を購入しました。18日の福岡~北九州が雪マークで、もしかしたら早速出番があるかもしれません。島根までの道は山間部がどうなっているかです。


【山口】山口市阿東徳佐で雪 今シーズン 一番の寒波 12/14(水) 12:39配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/87a9ae984dd9df309bf09203c67041874a5a6db8

山口市阿東徳佐ぐっ、益田市への道がピンポイントでニュースになっとる! 萩市側から行けばいいのか……萩と荻わかんなくなるんだなあ、おはぎとぼたもちもわからないけど


島根県除雪機械運転資格取得支援補助金

https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/road/keikaku/iji/shikaku.html

雪が多いところなのはそうなのか……


Sunday, December 11, 2022

乙類1,3,5の勉強すすまず 受験地は島根で複数受験を考えるも ボイラー技士の受験のために労働局にいかないとって……ああっ

 

遠景を見に山道へいきました。

まさに逃避。

そのついでに、消防署に願書を取りにも行きました。土日は開いて無いかも? でも消防署ならあいてるかも? いや、そりゃあ臨場する隊員は詰めてるだろうけど、事務室はあいてねえよ! そんな予感。

うーん、じゃあ、福岡市民防災センターなら土日でも開いていて、願書配ってるはず。いや、さきに城南消防署にいってからにしよう。

そういうわけで、城南消防署に行きました。

城南消防署です。城南警察署もさいきんできています。福岡県の領収証紙を買いに城南警察署に以前いきました。全国で福岡県だけ領収証紙という名称だそうで、転入・転出される人がとまどうポイントだとか。ほかは収入証紙です。

まぎらわしいのは、福岡市も収入証紙です。福岡県の領収証紙は県がとりまとめている資格の免状を発行する際などに必要なります。
まあ、島根で受ける場合は、収入証紙でなく「他県のひとは現金書留でお金おくってください」「合格していれば、ですが」だそうです。

危険物の受験票と払込用紙は全国共通なので、福岡県で入手したものもつかえます。ただ、福岡県の宛先が書かれた封筒をそのまま使うとアウトです。そらそうか。

実際は、「ああ、これは島根まで願書とりにいくのか……オフッ」と、松江道大爆走する寸前でした。願書受け取りは益田市でも良かったので、松江道がいちばん遠いルートでした。検索してよかった。つうか、願書共通なら昨年に大分日田で一個だけでも受けれたじゃねーか! まさに後悔さきにたたずです。

なお、日田やきそば系のバソキ屋には別途行きました。かたいところがおいしい。
城南消防署の事務室はやってなさそうでしたが、願書は事務室前に置いてあったので、必要な分だけ持っていきました。3つうけるので、3通です。払込票は共通でもいいとはあったんですが、まとめて送ればいい……はず。

確認してからにします。
乙4の事前学習会の案内もありました。

乙4単独で受ける場合は、電子申請が楽のようです。以下、参考サイト。福岡の場合は、12月に申し込むと令和5年2~3月ごろに試験です。3月5日の試験会場は、西南学院大学か九州産業大学です。島根の複数受験申し込みに失敗したら、熊本、筑後、福岡市内で受けることになります。

資格を取りたいけど、なにをとっていいかわからない。そういう場合の鉄板資格として危険物取扱者乙種4類は個人の資格系サイトで名前がよく挙げられています。以下、参考サイト

乙4(危険物取扱者 乙種4類)の独学

https://dokugaku.info/kikenbututoriatukaisya/

危険物取扱者

https://moguchan.info/entry28.html


資格系サイトでも、広告が優先のばあいは別の資格の名前が先にでてくることが多いようです。

危険物乙4国家資格で全国で受けることができて、求人数も多い。寒い地方だと、暖房用燃料保管の容量を合法的にあげることもできます。

乙4の最年少合格は小学一年生で、たぶん当時7才の方です。正規分布から外れた箇所にいる感じ。そんな例を除いても、理科でなんかやったなあという記憶があれば、あとは参考書を読んで過去問を周回すれば、比較的にとりやすい資格と思います。化学系の中高生にとくにおすすめ。

Friday, December 09, 2022

(りっちに) かそうかな まああてにするな ひどすぎるしゃっきん をマンガ乙4の本で見て思い出す

 あれこれやろうとして先が見えなくなっていました。とりあえず、細かく刻むの法則を適用して、「なんだかんだで危険物乙4は持っているし危険物から手をつけよう」ということになりました。

「乙類をどこでどう受けるかを別にしても試験申し込みの期限も近いから手を付けて、目処ができたボイラー1級、あと、整備士はテキストも買ってなかったわ……整備士は年明けにまわそう」「乙類の全体像……あっ、Kindle Unlimitedで見られるマンガのよさげなのがあった」

てなもんで、受験用 マンガ乙種第4類危険物取扱者を流して全体像をつかむために読了しました。すると、わりと思い出してきました。見たことのある法令がらみや危険物の用語がありました。

とくに危険物がらみの各種申請についてが、安全衛生法のクレーンの試験でも出てくる用語があって、そうそう、都道府県別なんだったわ。そんな感じです。

マンガに出てきたイオン化傾向の語呂合わせもビッときました。「ああ、あったわイオン化傾向の語呂合わせ……でも、リチウムは昔は語呂合わせに入ってなかったような……あったっけ?」あとは定番、水兵リーベさんですな。

フォン狂っちゃう。これは電気陰性度の語呂合わせ。

乙4を以前受けた時は、マンガで解説した本を一冊読んで試験に臨んで受かって申請して免許を紛失という流れでした。まるで成長していない……むしろ免許を無くして退化という。


小1で国家試験「危険物取扱者」合格! コロナ禍をプラスにした父娘の勉強法とは?

https://cocreco.kodansha.co.jp/cocreco/general/study/hmygW

ユニバース・リサーチ 甲種・乙種4類危険物取扱者試験対策サイト

 > 危険物乙4「コミック乙4合格物語」

http://www.universe-research.com/comicotsu4.html

福岡県福岡市 (小学2年生乙4合格者:当時)

福岡県福岡市 (小学3年生乙4合格者:当時)

免状の管理ができている小学生に負けてる!


甲種危険物取扱者 小学生

えっ、小学2年生で甲種危険物取扱者合格……(白目)


ワイもがんばりたいと思います(こなみかん)。

なんか、検索すると、受験資格をえるには乙6でなく乙1の方がいいそうです。まー、なんだかんだでranobe.comのサイトだし乙一でやっか! 

乙4に合格して免除を使って他の乙類を受けて甲種危険物取扱者の受験資格を得るには

乙4 + 1 、3(固定) 5(固定)が勉強しやすいそうです。

Thursday, December 08, 2022

北九州のHOTEL AZに一泊予約をいれました

クレーンの実技教習は初日以外は変則的なスタイルで、最終日も修了しだい解散というシステムになっています。朝が早いのは、初日と最終日なんですが、最終日はたぶん試験が7~9番目の順番になるだろうという予想です。合図の教習もその日で、ちょっとどれぐらいの負荷か見えません。

https://www.kyukishin.or.jp/jitugi.html

様子と教習時間が確定したあとに、8日目の夜も北九州に泊まれれば泊まりたいんですが、年末なので予約がいれられるか不明。小倉からちょっと遠いので、初日の時点で予約は埋まらないとは思うんですが、まだ分かりません。

たぶん、通常は9人一セットで、3人ずつA,B,Cコースに分かれて教習と思います。順番が固定で1時間で終わるパターンなのか、3人で3時間ローテーションなのかが分かりません。

https://www.az-hotels.co.jp/outline/

AZ HOTELと亀の井ホテルの関係が分からなかったのですが、初めて知りました。なんでジョイフルが中にあるのかも分かりました。ジョイフルが買収してたのね。

同名の亀の井ホテルもあって、よく分かっていませんでした。

電験三種の試験料がホテル予約に回った感じです。危険物取扱者は免除を入れても、乙4のことを完全に忘れています。次のターンの甲種危険物取扱者の試験にむけて全乙類を勉強しないとダメという感じでした。指定数量をなんとなくぐらいしか覚えてませんでした。

免除で、他の乙類は消火性質だけで受験できるんですが、消火性質だけ勉強した場合に甲種の受験科目の「危険物に関する法令」「物理学及び化学」でお手上げになることが分かっています。前にやったはずですが、記憶にありません。イチから勉強し直しです。

乙類のほかの科目は消火性質だけですので、寝転がってもひたすら本を読めればなんとかなる見込みです。同時にボイラーの勉強をしはじめないといけないんですが、まだ手つかずです。

公論出版の本が電子書籍でないかなあ……

和歌山城にそんないかがわしい像が堂々と?

 伏虎で画像検索すると、いまは思ったのと違う画像が! 中国拳法をやってる人も困惑じゃろ!

で、こちらが、和歌山城の像への検索リンクとなっています。伏虎像です。腰痛をなんとかするポーズの像ぐらいの意味で使ったのですが、ぜんぜん違う意味になっていてビビります。


【雑念だらけのヨガタイム!】~猫のポーズ~

https://ima.goo.ne.jp/column/comic/3530.html

猫のポーズが正式名称なのかどうか分かりません。さいごの状況の地獄みだけはわかります。伏虎ならぬ伏魔殿状況です。


腰痛 四つん這い

orzだと腰のまがりが再現されてませんな。動画のポーズをすると、腰の痛みが緩和されます。キャット&ドッグという名称もあるそうです。

中山式快癒器(4球)を使って痛みをごまかさないと動けない。動けるようになったらイブプロフェンを飲む。これで痛みを緩和して勉強して、薬効が切れるとかえって痛み出る。クレーンの学科の参考書+過去問をやっている時に悪循環におちいりました。どう対策していくべきか、ゲーミング座椅子

Wednesday, December 07, 2022

とりあえず申し込み……しない方向で 電験三種

 第一種圧力容器取扱作業主任者の技能講習を間違って申し込みそうになる

2級ボイラーがあると必要ありませんでした。化学は実務経験が5年必要でむり。

電験三種。迷っていたものの、乙類危険物のテキストを見ていると「これ、ほかの勉強してる場合じゃねえわ……令和5年の6月(多分忙しくて無理、10月が本命)に甲種受けるなら、乙類危険物の勉強に集中しないと詰む」。とどいた参考書がすでに積ん読位置に置かれている。

電験三種のはじめの一歩本すら読む気が無くなっているという。どうするか決めかねる。本がサンクコストだと見切りは早いほうが、でも、来年に受験開始かCBTの実施会場特定待ちで近場なら数年計画でも……などと考えつつ、乙類のテキストを1時間ぐらい机でぱらぱらと見たり、メモをしていました。

すると、忘れていた腰痛発生。転がりつつ参考書をみる羽目に。こうなるとやる気以前の話で、こ、これ、まったく別の要因でどうにもならないですわ! 思えば、クレーンの過去問やっていた時も腰痛がでて転がりながら計算問題解いてましたわ。完全に忘れていました。忘れるのはやっ! 

腰痛を含む体調も考慮にいれてなかった。3月末……花粉症の薬でれろれろのはず。ザイザルのジェネリックが日本で安く入手できて、眠くならないときのみ勝ち筋が見えます。これもいまアレルテック飲んでないから気がついたわけです。

いまなら連続した筆算や前傾姿勢をつづけるメモ以外はなんとかなりそう。それでも、危険物とボイラーの暗記するやつを優先しないと不味い感じ。つうか、電子書籍なら寝転がって読めるのに、資格関係の本は紙でしか出てない。この文章を打っている時も腰がー、うずく。エビの姿勢、いや、トラの姿勢をとらないと。伏虎。orzのポーズ。仙骨を立てる姿勢でキーボードを打っています。

毒劇物の本もとどいて、あっ、毒劇物を表に入れてなかった。越境受験もできるけど、各地で問題が別(県や地域ブロック単位)。これもいかん。あと、なんか忘れているような……思い出せません。

Pythonの本でした。いつ読めるんだろう。もう少し考えよう。

メモとしては、クレーン・デリックの実技教習は時間の長い初日用にホテルに泊まるかどうかをもう決めておかないと……年末で交通量が増える時に事故は避けたい。泊まるにしても、前日と翌日の二泊三日か、一泊二日か……土地鑑がないと辛い……ほかに北九州で資格試験受けた時は小倉のスーパーホテルに泊まったような、あれは二泊したんだっけ?

書いてる最中にも腰に鈍い痛みが。Kindle Unlimitedにはまた加入したので、タブレットで寝て読める参考書をよんでもう少し考えようと思います。

寝て起きて考えていると、電験三種はCBT待ちにすべえという結果になっています。乙類第1・2・3・5・6の本を読みつつそう考えました。ボイラーの参考書は手つかず。Python? さあ……知らない子ですねぇぇぇぇぇぇ。

Monday, December 05, 2022

電験三種科目いっこに集中的に勉強してすら無理なんでは?

 

調べたら、今年度の甲種危険物は受験資格を得ることすらほぼ無理でした。東京まで受けに行く場合でも、令和5年1月26日の試験の受け付けが締め切られています。

愛媛大学までフェリーに自動車のせて行って受けるのも現実的には厳しいです。岡山商科大学に新幹線を使って乙種の試験を受けに行って合格しても年度内には甲種受験資格を得るのは無理でした。

島根県益田(ますだ)市の2月12日……土地鑑がありません。雪が降ったらノーマルタイヤで行っていたらアウトでしょう。受けに行って確実に合格するものでもありません。

熊本県と福岡県では危険物乙類の複数受験ができませんでした。令和5年3月5日の福岡の試験までに、乙類4種類の免状を得るのは無理ということです。

同時並行でボイラー1級、ボイラー整備士の試験を受けると1月10日、2月3日まで危険物とボイラーの勉強をしつつ、12月後半に9日間クレーンの実技教習があります。揚貨装置の学科を受けるとすれば3月の末には揚貨装置のテキストをやりはじめていないと無理でしょう。電験三種の試験は3月26日にあります。こ、これはもう……たたみきれない! 

11月の大分県での試験を乙類1個でも受けておくのが正解だったわけです。日和っていいことはー、いや、クレーンの実技教習の準備もあったので、詰めていくと交通事故の可能性があがったはず。うーん。

電験三種も12月8日が、令和5年3月26日試験の受け付け締め切り日です。電子申請してもギリギリになります。届いた本をぼちぼち読んでいるんですが、本気でやさしい入門書でも、あれ、なんかこれ? 初めて見た言葉がたくさん書いてあるよ? そういう世界です。しかも、検索すると、「電験三種は理論からやれ」ってのを多く見かけます。その理論の学習に時間がかかるのでは? 必要な勉強時間がトータル1,000時間とかさらっと書いてあります。調べてから本を購入すればよかったという後悔しかありません。DNSより前、申し込まない方がよさそう。ラファフェスティブ500はスタートだけはするつもりなんですけどね! 優先順位おかしい!


電験三種と過ごした日々 作者:37,5or9

https://ncode.syosetu.com/n6143gn/

ほ、ホラー小説に見えてきた(震え声)


現実的には、今年度は危険物、ボイラーに注力して、あとは溶接系の技能講習か特別教育を受けるべきなのではないかと思います。クレーンとのスキルセットを優先。小型船舶と炭焼きの民間資格をとると、ダッシュ島資格セットになります。

優先度としては、ボイラーは来年度から学科試験の試験料金が値上げするので、今年度中に終わらせたい。ネタに走る以外に使う予定がないので動機付けがないという。溶接は自転車の荷物固定用金具をロウ付けするのに……資格いらねーじゃねーか!

CBT方式 福岡市、混乱は避けたい。ちょっと考えようと思います。CBT方式の受験会場が近くにできたらいいかもしれませんね。と言っても、資格マニアムーブしかできないんですが。

Sunday, December 04, 2022

フローズン向けヨーグルトの補足

 http://www.ranobe.com/2022/11/blog-post_79.html

フローズンヨーグルト、略してフロヨ向けのヨーグルトの補足です。イオンのトップバリュ製品。


はちみつヨーグルト

https://www.topvalu.net/items/detail/4549414080063/

原材料名 生乳、砂糖、乳製品、はちみつ、乳たんぱく、デキストリン/香料、カロチン色素、酸味料、甘味料(ステビア)、ビタミンD

はちみつが嫌いでなければ、食感としてはすっきりまろやかのむヨーグルトよりも少しなめらかです。酸味は少ないので評価は分かれるでしょう。押し出して食べやすいのがポイント。

すっきりまろやかヨーグルトは酸味があっておいしいんですが、押し出して食べることができません。剪定バサミの千吉でサイドを縦に3箇所カットして、カニの爪を食べるようにして食べることになります。安物の食卓ハサミだとカットすら困難です。

その点、はちみつヨーグルトはちょっとまてばカップの底から押し出して食べることができます。大きさは一口では厳しいサイズです。スプーンでも崩しやすいです。

イオンのサイトのレビューでは、生食で食べる人が多いのではちみつの匂いがダメという人は低評価になっているようです。凍らせて食べると匂いは抑えられます。ゼロにはなりません。はちみつが好きかどうか、凍らせる手間をかけるかどうかで評価が分かれるでしょう。


イオンのトップバリュブランドのヨーグルトは数社が製造しています。多くはダノンジャパンの館林工場で作られています。

https://www.danone.co.jp/company/history/

味の素ダノン(1980)→カルピス味の素ダノン→館林工場たてる(2002)→ダノンジャパン。味付けは基本的に日本向けになっています。ダノン? フランスじゃろ! 欧州系ガチヨーグルトはちょっと……ということにはなっていません。

はちみつ以外のトップバリュの4個つながっているカップ入りでデキストリンが入っているものもフロヨにすると比較的シャリシャリしません。果実や果肉の形がわかるものは向いておらず、ブルーベリー、アロエ、ミックスベリーはシャリシャリ感が強くなります。

ストロベリー、フルーツミックス、りんごとみかんヨーグルト、黄桃はなめらか寄りです。

はちみつ>すっきりまろやかヨーグルト>>ストロベリー>>フルーツミックス、りんごとみかんヨーグルト、黄桃

なめらか順だとこんな感じ。水と油脂分が分離するとダメになると思っていますが、デキストリンはそれをどうも抑えるのではないかと。同じ食物繊維でもイヌリンが入っているものは分離してシャリシャリになりがちかなと思います。

Thursday, December 01, 2022

ブラックフライデーに購入したものまとめ 一部省略あり

amazonのブラックフライデーに購入したものの個人的まとめになります。

[Amazonブランド]Happy Belly 鶏がらスープ 500g

ユウキ食品が作っているamazonブランドの鶏がらスープです。ユウキ食品のもので化学調味料無添加(といっても酵母エキスや各種パウダーいり)400gや無添加でない500gがあります。それらも何度か購入したことがあり、その時の気分によっていずれかを購入しています。無添加400gが合うならそれがおすすめです。500gシリーズはちょい塩辛いかなという感じ。amazonのプライム未加入時期で2,000円超え送料無料にするときに買うことが多いです。ほぼ定番。

だしの素、混合削り節パックは近くのドラッグストアで購入しています。鰹けずり節単品は買わないです。塩分いらない、出汁だけとりたいときは混合削り節パックを使っています。冷凍シーフードミックスも出汁とり兼スープの具として使うことがあります。


トライエックス 2023年 雑学王! 365 カレンダー 卓上 13×14 CL-611

日めくりカレンダーをトイレに置いておくといいらしいと聞いて、ここ何年かは置いています。


象印チェンブロック C21型チェーンブロック C2101025

チェーンブロックの1トンまでのものです。1.5トン、2トンまであげられるものと迷ったのですが、園芸のえらい人に聞くと、素人が使うには1トンまでがいいらしいということだったので1トンを。2トンは本体が16kgぐらいあるらしく、頭の上の高さから落とすと危ないそうです。

また、所有するタコマンヘッドが1トンまで対応のもので、自分で丸太でやぐらを組まずに単管パイプでタコマンヘッドでやぐらを組む場合は1トンまででないと、無理がきいてしまった時に危ないそうです。単管パイプが斜めに曲がって吊り上げたものごと倒れるシナリオがあるとか。


Z レシプロソー替刃 枝切り用 210ミリ P3.0 20103

レシプロソー用の替え刃です。枝切利用。これも他の種類とあわせて何回もリピート購入しています。先日、枝切りで一本交換したので、今回追加購入。

粗大ごみが家に多い人はレシプロソー(コード有り)+ゴーグル+防刃手袋+ヘルメット(非常時避難用兼用)、をまとめて購入するとゴミの目方を減らせて、粗大ごみでなく一部は燃えるゴミで出せるかもしれません。有料ゴミ袋の自治体で粗大ごみを出す費用が高い場合は、レシプロソーでちまちまやると元はとれるかもしれません。


マキタ(Makita) ノズルアッセンブリ 132025-7

ガーデンノズルのロングで先曲がりはあったんですが、短いノズルがなかったので購入。掃除とのときに役立ちます。あと、ノズルの先を植栽につっこんで葉を飛ばすこともできます。


デビカ ホイッスル 呼子笛 103102

クレーン・デリックの実技教習で使うので先行して購入しました。


Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa

【Echo Show 5 第2世代用】 Amazon純正 角度調節スタンド (ディープシーブルー)

プレゼント用で人に贈りました。スタンドはセットでないと使いづらいのでそれもあわせて。音質に満足できない場合はBluetoothの外付けスピーカーを買ってくださいと伝えています。


2023年『四字熟語 日めくりカレンダー』こよみん4J-1 (全掲載四字熟語 保存版・小冊子付) 

これもプレセント用です。


完全攻略! ここが出る! 毒物劇物取扱者試験テキスト&問題集 赤染元浩

一発合格! 甲種危険物取扱者試験<ここが出る>問題集 赤染元浩

一発合格! 乙種第1・2・3・5・6類危険物取扱者試験テキスト&問題集 第2版 赤染 元浩

赤染元浩本です。「ここが出る!」と書いてありますが、「大学で学生に甲種試験を受けさせる(16単位で受験資格あり)」→「サイトで合格者を発表、歴年で多数」→「危険物甲種の本を執筆」→「危険物安全協会の受験者講習会の講師をつとめる

なんというか、書いてはありませんが、一時期、危険物取り扱い者の問題を作っていた教授の本ではないかと思います。「ここが出る」というより、「ここ出しました」の世界です。

2022年10月20日に日本でレビュー済み Amazonで購入

この本1冊しか勉強せずに一発で合格しました。全く同じ問題も数題出ました

そりゃまったくおんなじ問題でてきますですわ!

 

1級ボイラー技士試験公表問題解答解説: 平成30年後期~令和3年前期 (2022年版)

日本ボイラ協会

完全に記憶から消えているボイラーの知識をもう一度学ぶついでに資格を取るという動機付けのために購入しました。ボイラー整備士の試験も余裕があれば受けたい。余裕があるかどうかは……


TAC出版開発グループの本で勉強がすすむか、途中で撤退するかで決まります。

みんなが欲しかった! 電験三種 合格へのはじめの一歩 第2版

みんなが欲しかった! 電験三種 電力の教科書&問題集 第2版

みんなが欲しかった! 電験三種 理論の教科書&問題集 第2版

みんなが欲しかった! 電験三種 法規の教科書&問題集 第2版

みんなが欲しかった! 電験三種 機械の教科書&問題集 第2版 

科目にいっこだけ合格してずるずる行くのが一番恐れるシナリオです。全滅だと損切り・撤退判断が簡単ですからね。


いちばんやさしい Python入門教室 大澤 文孝

いちばんやさしいのでおねがいします! なんかプログラムの本って「入門」って書いてあっても全然入門じゃないことが多いらしいので、「ゼロから」「やさしい」「マンガでわかる」「萌え」などを付け足して検索して、もっともわかりやすそうな本を購入しました。


ゼロからのPython入門講座

https://www.python.jp/train/index.html

あとは上記サイトでHello worldしたいです。

ほかにもちょっと買いましたが省略します。追加でなにかを買うかもしれません。そういやドラレコ買ってなかったですわ。北九州まで9日間往復するんで付けておきたい。西日本30fps問題がなかったらもう買っていたんですが、どうもうまくいきません。ドラレコのフレームレートは30近辺の素数にしてほすい。

青紙スーパーの鎌かうかなあ……砥石もそろえにゃならなくなるのか……