Saturday, February 25, 2006

毎月分配型投信の結末

一般の人に大人気、2ch投信スレッドでは「買ってます」と言おうものなら欲豚あつかいの毎月分配型投信に手を出してみました。で、分配金お支払通知書が届いたわけです。すると、税金による複利効果の減耗ダメージがはっきりとわかりました。通知書の一部スキャンではっきりとわかります。しかも円高で、もうマイナスになってワロス。とほほ。

みなさんも、年金を補う目的などにならともく、毎月分配型にだまされないように気をつけられてください。分配金に対する税金は、やがて20%になるのですから。比較的マシな毎月分配型としても、フィディリティのハイ・イールドはおすすめできません。じゃあ、なんでオメーは買ったのよさ? と言われると、「心の中の欲豚が毎月分配型でリターンの高いヤツを求めたから」としか答えようがないブヒー。

身銭を切ったので勉強にはなりました。

イオン 日本テレコムカードから

キャッシュバックの郵便為替が届きました。毎年の無駄使いを確認できます。1%のキャッシュバックなので、百倍すると、1年に使ったアホな金額がわかります。まあ、amazonで本を買う際に使っている額が大きいので、自分以外の誰かに3-5%のアソシエイトをプラスして、さらに1%が手元に戻ってくると考えることもできるわけです。

まあ、最初から不要なブツを買わなければ節約になるんですけど、そうも言ってられない場合もあるので、キャッシュバックのあるカードは重宝します。あと、VISAかMaster付きは、海外旅行に行くさいに大変便利です。というか、アメリカに行く際にクジレットカードが無いのは死を意味します。所有していても、あえて使わない精神修行もできますでの、クレジットカードは一枚持っておくと便利です。よく行くスーパーマーケットがある場合、そこのジョイントカードがおすすめです。その他の還元カードは以下。

【単体】ポイント高還元カード8枚目【合わせ技】

それはそれとして、最近は、金融広告を読め どれが当たりで、どれがハズレかを、知り合いなどに配るために、複数冊購入したりしています。別に買わなくてもと思っていた時期がありました。が、

[新生銀行] 大切な資産を円定期で安心して
しっかりふやしたい方へ - パワード・ワン プラス


この手の金融商品に入ろうとする人間がまわりにいるので、買わざるをえなくなりました。口で説明しても無駄なので、本を買って渡しています。上記の固定金利は、インフレ率を下回った瞬間に、実質的に金融資産が目減りします。さらに、中途解約の場合、手数料が発生して元本割れの可能性があるというのが、さらなる暗黒ポイントです。最近、新生銀行が金利をあげたので、誘い込まれるように定期を組もうとする人がいると思います。引き留めができず、本をブレゼンツするのが難しいなら、せめて、個人向け国債(変動金利の方)をすすめてあげてください。

Friday, February 24, 2006

絶滅危惧種

一枚刃カミソリ、というか、一枚刃のシェーバー探索の任を祖父よりさずかる。ブラウン電気シェーバーでは、やはり、ダメであるということになったらしい。で、シックのインジェクター、一枚刃用のホルダーと替刃を探すことになる。が、これが無い。ぜんぜん見つからない。替刃の方はネットで検索して見つかるも、ホルダーの方が見あたらない。インジェクターのホルダーは、そもそも製造中止らしく、店頭在庫で眠っているものを探すしかないもよう。日本以外の方が見つかるかも。

Wednesday, February 22, 2006

タイムマシンがあれば、出版社気付で火浦功に送りたい本



なお、夢枕獏に送りつけると、未完の宿題シリーズが増えるだけと予想されます。書きたがる脳 言語と創造性の科学の作者には、ぜひとも「(ストーリーの風呂敷を)広げたがる脳 畳めない、畳まない」についても研究していただきたいものです。

そういえば、ストーリーを広げ倒して畳んでない本と自問して、出てきた自答は聖書でした。なお、聖書を通しで読んだことはありませんので、単なる印象です。2ch、ライトノベル板なら、神々の砂漠がみかん星人のFAQ。惜しまれることに、トリニティ・ブラッドも未完となりました。油断していると、バンパイアハソターDも未完になるのかもしれません。区切りはついている?

区切りと言う点では、ムアコックは偉いと思いました。終わっていないけど、区切ってはいると。

参考ページ
bk1はてな 【未完のまま作者が亡くなった傑作小説】
隆慶一郎「死ぬことと見つけたり」国枝史郎「神州纐纈城」
「蔦葛木曽梯」などが私のお勧め。みなさんのお勧め・・

花粉症で鼻水とまらず 使い捨てマスク

鼻水が止まりません。いつもなら花粉飛散のひどくなる時期(中期・後期)に出てくる症状が、早い時期に出てきていて参ります。いちおう、薬は飲んで空気清浄機も回していますが、効果薄目というか、もしかしたら風邪も引いているかもという毎年恒例のはめ込みパターンに陥っています。

ここ最近で良かったのは、使い捨てマスクのボックスに気が付いたことでしょうか。最初は百円ショップにて、十枚百円の使い捨てマスクが売っていたのを見て、おお、とか思ってました。で、薬局に行ったら60枚入って398円とかで使い捨てマスクのボックスが売っているわけです。ネットでも、ちょっと「使い捨てマスク」で検索すると、百枚880円で売っているものが見つかります。たぶん、百枚880円は、同じところの商品です。量産効果というヤツでしょうか。

Monday, February 20, 2006

は○○み投資信託 はにかみ? チゲー

【投信】投資信託 第22期より

>707 名前: 名無しさん@お金いっぱい。
>投稿日: 2006/02/20(月) 19:19:50.92 ID:nip4DE3u
>しかし、ソフトバンクグループ株ファンドはすごい。
>ガンホーの組み入れ比率
>13.3%からいきなり2.9%。pdfの修正も手早くガッチリ。
>ガンホー13.3%が、その他ソフトバンクグループ株21.5%
>に盛り込まれたと思ったら即リバランスで2.9%。
>
>以前はあったはずのガンホーのロゴもさっくり削除。
>http://tradings.yahoo.co.jp/e_trade/etr001.html
>
>リバランスの費用はおんどれら負担。
>株価維持・操作に好きなだけ利用される費用が投資
>家負担のステキファンド。

ソフトバンクグループ株式ファンドというものが存在しています。ソフトバンクグループの株式を集めた投資信託です。郵便局で売っていたりしたら、おもしろいことになる価格の動きを見せています。

以前は時価総額の比率で組み込むという建前で、ガンホー株を13.3%ほど組み込んでいました。google先生のキャッシュに画像が残っています。

>以前はあったはずのガンホーのロゴ

今は、こうなっています

ちなみに、ガンホー株の値動き

買うならば、幅広い銘柄に分散投資している(ノーロードで信託報酬の低い)インデックスファンドをドルコストでというのが、やはり、いいのかもしれません。などと言いつつ、現物株で損切りしたりしている、この愚かなホッグをなじってくれブヒー

ガンホーすげぇぇぇぇぇぇ!  祭り終了のもよう

超絶決算です!

>27 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2006/02/20(月) 16:32:41 ID:qpH/VYWT
>売り上げ5兆円
>当期純利益5000億円越えてるぞ!w
>
>1株利益は6000円そこそこみたいだがなw
>50 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2006/02/20(月) 17:35:02 ID:XJyh9pVb
>当期5253億w
>世界中の人間がラグナロクやってんのかw

そんなわけありません。

【3765】ガンホー【SBはもう買い支えられません】
Yahoo!ファイナンス - 3765.j


以下が正しい模様です。

Yahoo!ニュース - ラジオNIKKEI -
ガンホーの前12月期、純利益は5億2500万円


修正でました

Wednesday, February 15, 2006

花粉症で投薬開始

市販薬を購入して飲み始めました。朝と夕方~夜に、持続性を一回ずつ。室内では空気清浄機、食べ物ではヨーグルト、装備するのは使い捨てマスクと、完全に花粉症対策モードです。青汁も継続していこうと思います。野菜不足を少しでも補い、花粉症の症状改善も望む、そういう感じで。

Tuesday, February 14, 2006

渣打馬拉松


明報新聞網
特首令兩局檢討馬拉松
賽道 賽期 應急 人數 3周交報告


親戚が、香港でのマラソンに参加してリトル地獄を見て帰ってきたと口からエクトプラムを吐いてました。参加者四万人中、公式発表で約四千八百人が具合いが悪くなって、二人が危篤とか。一人は意識がもどったようです。騒ぎの原因は大気汚染らしいですが、公式発表なので、他に原因があるかも。って、ほかにあったら怖いか。

Sunday, February 12, 2006

操作画面の慣れ

さくらのブログで、クッキーを食わせれば2ターンぐらいで投稿画面に行けることが判明するも、慣れてしまっているBloggerと管理画面の差にとまどいまくっています。とくに、リンクを張る際のアイコンの位置が、Bloggerは上、さくらのブログは下にあって、無意識にマウスカーソルを移動させて「あ、そうそう、下だったわいな」と、もう何回もやっていたりして、やはり、慣れというのは怖いものだと感じました。

Friday, February 10, 2006

雄牛と熊と欲豚と その30 移行難航中

さくらのブログにて、サイトのおおまかな形は完成しました。こんなのになってます。が、サイトを更新するまでに手数が掛かりすぎることも判明しました。

1 ブログから管理者のところをクリック
2 さくらレンタルサーバのコントロールパネルログイン画面でログイン
3 ご利用のサービス一覧からレンタルサーバをクリック
4 レンタルサーバのコンパネからサーバの設定をクリック
5 サーバ設定のコンパネからさくらのブログをクリック
6 さくらのブログのコンパネから記事をクリック

回避策はメールで投稿する。それ以外の回避策は、いまのところわかってません。良い方向の変化として、googleアドセンスが貼れるようになったことがあります。サイトに適している広告を、自動で表示してくれるのは、面倒がなくて助かります。その中での悪い方の変化としては、出てくる広告に、ロクでもない『好』金利・特約付き定期預金の広告があることです。



歌っている好金利は、アメリカの十年もの国債の平均である約4%以下の税引き後約1%。そして、10年の間インフレリスクを負わせて、中途解約に厳しい条件があり、かりにデフレであれば銀行側から一方的に解約できる特約付き。個人向け国債の方が遙かにマシです。さらに言えば、外国債券に対する変動幅を許容できるなら、ソニーバンクで、中央三井外国債券インデックスファンドをドルコストで積み立てた方が幸せになれることうけあいです。

まあ、広告に関しては、このサイトの下段に出てくるようにしているamazon広告の投資本の中にも、すげえのが表示されることもあって、それはなんとかできないものかと、検索ワードを試行錯誤しています。やぱし、ランダム・ウォーカー本と、金融広告を読めの決め打ちの方がいいのかなー。本当は、コールマンのステンレスコップを広めたいけど、それはさすがに無理でした。広告効果ゼロ。

いや、そもそもー、ラノベを紹介していない時点でー。このサイトはー、ほんとうに迷走しているのではないかとー。

塩なにかを食べる

塩なにかというのは、『塩なにか』という固有名詞ではなく、塩くじらとかの一種で食品・料理名です。まあ、塩くじらなんですけどね。が、もにゅもにゅと塩くじらを食べていると「あれ、塩くじらって、こんな味だったっけ?」という疑念がわき上がり首を傾げていると「ああ、それ、イルカかも」という発言が同席者から飛び出し、塩なにかを食べたということになりました。オウ、ジャパニーズイルカタベルネー! それともシロクジラ?

イルカ - Wikipedia
より引用

>しかし近年になってクジラの捕獲量に制限が加えられ、
>流通に支障が出てくるようになると、クジラの肉と称して
>イルカの肉が食用市場に出回るケースもあるようである。

日本語では、イルカとクジラの区分があいまいであるとか、有機水銀の蓄積量がけっこうあるかもねという情報もあって、食後のお茶で飲んでいた、ペンタサとビオフェルミンを少し吹きだしました。静岡県東部では、スーパーでもイルカの肉が売っていることがあるとか、ちょっと新鮮な情報かもしれません。

Thursday, February 09, 2006

油断

花粉症ではんなり。目がかゆい。あと熱っぽい。青汁での体質改善は間に合わなかった模様。症状軽減効果ぐらいは期待したいけど、臨界に達するまでの時間が、少しだけ延びるぐらいにとどまる予感。ヨーグルトと同じぐらいの効果しかない気がするガッテン。

普通に、マスクと対処療法の薬で、また杉花粉の季節に挑むと思うと気が重いわけです。がんばれ空気清浄機。花粉症関連の株でも買おうかなあ。あ、今年は杉花粉の飛散は少ないのか。残念。いや、いいのか。

乳酸菌 Vol.1
薬を飲むと、ぼーっとなるのでハッピー。いや、それまずい予感。乳酸菌でなんとかしたいなあ。と、イルカなみのクルックーな脳で考えているというか、やっぱり、眠くなる薬は人として機能しなくなるのでよくない。普段から機能しているかどうかは別としても。

ぼんやりと考えると、ペンタサは炎症の薬でもあるんだから、花粉症にも効くんじゃないかとか思うこともあるわけで、いや、効かないのか、検索エンジンは時に残酷ですだ。

Tuesday, February 07, 2006

蘇るPC-8801伝説

レトロゲームコンテンツ配信サイト アミューズメントセンター
Amusement Center :::プロジェクトEGG・PLUS・び~なす・AC-MALL:::


2chのニュース速報で祭りになって、通常の業務に支障をきたしている人もいるようす。

X-1初代(ワインレッド)を入手していたものの、モニタは無しのため捨てた覚えがあります。今はただ、X68000のエキシヴィが押し入れに眠っていたりして。「インテリアとして使える!」「使えないっつーの!」漢字変換で苦労した覚えがあります。FEPなのかIMEなのか。映画のsimoneで、5インチフロッピーが出てきて、少し微笑みました。

スレッドで紹介されていた、ブラックオニキス・クローンゲーモ。

Download BeastOrb for Win9x~

今やると、オートマッピングがないので辛いわけです。つうか、当時プレイしていないと精神的な拷問なのやぽ。振り返ると、マッピングがネックなゲームおおすぎです。でも、ゲームブック版のドルアーガは、ほぼ全階マッピングしたとか、今考えると狂気のさたですわい。圧縮を制作者が、展開を読者がするという暗黒共生関係。



とか、ルービックキューブのように迷宮が回転する仕掛けがあってマッピングができず、脳が沸騰してました。後年に出たチョコレートナイトは、やさしめで良かったです。ポッポレイポラ。

いまPC88のゲームをやるとして、ハイドライド3ぐらいならなんとか遊べるかもしれません。あと、ハイドライド3(SV)は68と98版は、ボスが追加されていたりして、ちょっとやりたいかも。気力があれば。あー、ハーベルの塔とか、すり抜けられる壁とか、いまやると抜けられる自信無し。キャッスル・エクセレントは、一人の目の妖精まではたどり着けた記憶があります。

別の書籍だけど、PC98と88の本。
懐かしのPC9801&8801完全制覇―レトロゲームをパソコンで遊び倒す!
リメイク版では納得できない場合は、エミュということになりますが、実機をもっていないと諸般の問題がでてくるわけでして。今ならEGGでいいのか。kind gal's燃え。というより、トラウマか。

Sunday, February 05, 2006

SUSEのバージョンをあげました 追記

自宅サーバのSUSEを9.2から10.0にアップグレードしました。まあ、あんまり変わらないんですが、セキュリティホールは減ったのでよしとしましょう。

ひとつ気になったのは、普段横に置いているサーバケースをひさしぶりに縦にすると、HDDから、なんか面白いハーモニーが聞こえてきたことでしょうか。HDDは消耗品と割り切るしかないとか、そんな感じ。いちおう、フロントのファンから吸い込まれた空気がHDDに当たるようにはしていますが、横置きで蓋解放なので、エアフローの恩恵が薄いようです。かといって蓋を閉めると、マザーボードのチップセットの廃熱が追いつかなくなる予感。やはり、押し入れは無理があるのかもしれません。

今度の10.1にバージョンをあげるさいに、HDDに一から入れ直すのもありかなと思って、最近のHDDを調べていると、SeagateのBarracuda 7200.9 の300GB以上のモデルが、16MBのキャッシュを搭載していることが分かりました。

Seagateから3.5インチHDDの“Barracuda 7200.9”
シリーズが一挙に7製品登場!


Maxtorのもので16MBのキャッシュを積んだものがるのは知っていましたが、静音性が今ひとつという印象があるため考慮していませんでした。といっても、今やSeagateとMaxtorは一緒なんですけど。ドライブを作っている工場は、いまのところ別なのかもしれません。で、Seagateにしても、メディアスキャンの音は消せないという罠があるのがなんとも。

しかし、16MBのキャッシュをうまく使うことができれば、HDDの負担も少しは軽減されるかもしれません。同じ作業を繰り返すサーバ用途ならば、と、夢を見たい時もあるわけです。

Friday, February 03, 2006

敗者のゲームに嵌りこむ


敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのかを、ぽつぽつと読もうとして、すべての思考時間を持って行かれているわけです。2ch投資信託スレッドのテンプレサイトでもおすすめの本です。シンプルだけど、深い内容の投資本で、書かれていることを反芻しながらモグモグと読まざるをえないわけです、モーモー。雄牛だとブルルルですが、乳牛のように草をもぐもぐと、いや、なんのことやら。

本では、市場の効率化と高度化が進んでいるので、大きな成果を(ときおり)挙げることよりも、より失敗をしないことを重視した長期投資を行うべきであると、ことあるごとに語りかけてきます。耳を本にあてれば「長期、インデックスファンド、ドルコスト」と聞こえてくるような気がしないでもありません。幻聴でしょうけど。

述べられているポートフォリオの組み方は、突き詰めると「長期なら金融資産は株式100%、債券はいらねえ。低コストのインデックスファンドをドルコストでかっとけ、401kが使えるなら使え、長期投資方針をブレさせるな。インデックスファンド100%」という、ちょっと偏りすぎてはいませんかとドン引きしちゃいそうなものです。でも、都合の良い統計テクで騙しているかもしれない統計結果とグラフを使って、繰り返されると信じてしまうかもしれません。グラフの一例は左記を参照してください。

で、インフレの影響を無視してはいけない。インフレは敵だ。つうか、税金よりもインフレを恐れよという記述のあたりで、果たして本に書いてあることは正しいのかを、出来る範囲で調べようとして(まあ、正しそうなんですが)、本を読む速度がガタ落ちしているのです。

2ch投信スレのおすすめ本で、最長、最・読むの面倒そうなインデックス・ファンドの時代―アメリカにおける資産運用の新潮流までたどり着くのは、まだまだ先のことになりそうです。ちょっと立ち読みしたら、目まいがー。単純に、物理的に人を殺しうる厚さと重さもあったりする、おそろしい本です。

Wednesday, February 01, 2006

カチカチと作業

NTTに電話をして固定電話を休止する手続きをする。ISDN-ADSL接続のころに、休止していた祖母の固定電話権利を再開させて部屋に電話線を引き込んでいたけれど、Bフレッツになってからは使用頻度が落ちていた。でも、なんとなく契約だけは残っており、だらだらと請求されていたという愚かな罠。それも、ついに休止。罠脱出。

ただ、電話を再開のさいには電話番号が変更になる。番号の変わらないひかり電話にするという手もあったけど、ipv6-ipv4のトンネリングに不安があり断念。自宅サーバがなければやっていたかも。BSD系でIPV6のルータ(兼サーバ)を立てればいけるかもしれないとい有情方もあったけど、それは気合いと知識がありませんでした。

部屋の蛍光灯(サークラインの30W)が点灯しなくなっていたので、店で買ってきて交換する。昼白色。昼光色はすっきりしすぎで、電球色は蛍光ボールを突っ込んである電気スタンドがあるためそうなった。

投資用のブログをどうするか模索して、さくらインターネットのさくらのブログでとりあえず作成中。Bloggerも捨てがたい。さくらのブログは、中身は
http://blog.seesaa.jp/
で、CSS初心者の自分にとっては、そこそこカスタマイズしやすそう。逆に上級者には不便かぽ。

スレは、まったり目……という皮をかぶった諦観の諸氏諸姉がぐったりしている感じ。覇気が感じられません。
seesaa BLOG 13㌧

三月までにできなかったら、ココログのバージョンアップも試してみたい所存です。まー、三月までにはビロって、書くことがなくなっているおそれもあるのが怖いところです。クマー。書いても、ドルコスト法を発射しました。おわし。とかだと寂しい。