Thursday, February 26, 2015

諸星大二郎を読んで竹原古墳へ行く

 諸星大二郎 竹原古墳
車で行ってきました。またIKEAにLED電球を購入するついででしたが、途中で道の選択を間違えて渋滞に巻き込まれ、途中で大きな公園があったのでingressを立ち上げてみるとそこにはポータルがたくさんあって、ぷちぷちハックしているいつのまにか時間が立っていて竹原古墳へ到着したのは16時を過ぎていました。

暗黒神話咲-Saki-説
http://takokanikamehebi.hatenablog.com/entry/2015/01/31/151942
危険ドラッグかな? というのは冗談として、わりといろいろな地名がでてきますので、近場であればたどっていくのも面白そうです。おそらくは、ingressのポータルとして登録しているだろうし。

 で、16時を過ぎていたというのが、今回の一つのポインツでありまして。
 えー、まあ、なんといいますが
 古墳の絵を見に来たのですが……
 この絵というのがですね
 看板を写真で撮ったものなのです。
 16時でしまってしまうんですね。まさに、しまった。

途中の公園でハックしてなければ余裕だったという……

しかし、竹原古墳はingressのポータルでもあり、近隣のマイナーと言っては失礼ですが、いくつかの神社もポータルとして登録されており、写真もありました。

google+ 神社
google+の神社・仏閣コミュニティがあります。神社や仏閣の好きな人が写真を上げるというコミュニティです。が、そこでの写真の集まり具合は、ingressには遠く及びません。他のSNSでも、おそらくingressには叶わないはずです。とくにingressは、いまポータル登録を進めています。道端のモニュメントやらちょっとした石碑まで抑えています。適切なインセンティブが与えられれば人間はおそろしいまでに行動をするんだなあと感心しました。


敗北した心を癒やすために食べたあか牛のレトルトカレーは、今ひとつでした。下のふきんは、緑と青でiingress的に揃えてみました。

Wednesday, February 25, 2015

梅の赤はいいけど黄砂の黄色はちょっと

 無くなった母の49日の法要の後に料亭で。
 あいかわらず、薄口の味が分かりません。
 見事なのはわかるんですが、どれだけなのかわからないという。
紅梅。しかし、空は黄砂で霞んでいます。花粉症の症状もひどくなっています。ザイザルのジェネリックがkirklandで出ないものか。

とりあえず、アレルテックを個人輸入で追加一瓶発注しました。アレグラはどうしたものか。アレグラはeBayで買うかなあ。


 麻婆茄子
 32 クックドゥのあらびき肉入り麻婆茄子で茄子が無いのでピーマンと球ねぎと人参で炒めました。
 33 チンジャオロースーですが、豚肉がないので、片栗粉をまぶした鶏肉で。










34 豚肉ともやしの香味炒めで、豚肉ももやしもないので、鶏肉と玉ねぎを縦に切って繊維をいかす方向で。舞茸があったので入れたのですが、なぜか酸っぱい仕上がりになってしまいました。

いずれも味が濃いものばかりです。

料亭の味がわかるわけもありません。出汁が引けているかどうかぐらい?

ASAHI-NETのSIMカードを止めて投了する

 一縷の望みに掛けていたのですが、タブレットに入っていたASAHI-NETのMVNOのSIMカード契約を停止しました。2月6日の深夜にgoogleロケーション履歴で動きがあり、そこで一応、動きが止まった後にロック操作を試みました。ロックが通ったかどうかは分かりません。

追えていた履歴の初動を見ていると、どうも複数人での動きでした。拾ったタブレット使用している者まず夜10時ごろに、ドン・キホーテに(速度から判断して車)で向かっていました。


 ドン・キホーテから、つぎの買い物場所なのか、ルミエールに行き、見ていた時では、焼き肉屋かめんちゃんこ亭で食事。
で、食事の後に、『中洲川端』⇔『祇園』で、拾っただろう初日にも利用した祇園駅でしばら車が止まっていました。おそらく、一人を下ろしたのだろうと思います。

その後、車が博多警察署方面に向かったので「ああ、公道だと拾得から7日以内に届け出すればいいから、ギリまで忙しくて届け出られなかったのかなー」などと思いましたが、そのまま車は、パチスロ屋の駐車場で止まってそこで履歴は終わりです。

ASAHI-NETの解約時に確認しましたが、2月7日の午前でSIMカードの通信も終わっているということですので、ロックは通ったのかもしれません。

祇園で拾った人が、車持ちの別の誰かに渡したという感じでしょうか。善意の第三者として振る舞われると、被害額として出せるのもSIMカードの通信料金のみで、これも額が低いため刑事事件化してまともに捜査をしてもらうのも困難です。

万が一を考えて、google playに登録していたクレジットカードを消して、コンビニで買ってきていた1500円分のgoogl playのプリペイドカードを登録していましたが、それは使用されませんでした。使われてしまえば、逆に話は進んだのですが。

結果、SIMの解約になりました。事前に連絡していたのと、ASAHI-NETの会員になって長いためもあったのか、ASAHI-NETへのSIMカードの返却は勘弁してもらえました。虚偽申告ではないと判断してもらえたのでしょう。

SHL25をmineoで使っていますが、ナビとしての使用は、やはりもう少し画面が大きほうがいいかなという感じです。また、ナビしつつ移動して、さっと降りてingressをするには2台体制が必要なため、もしかしたら、再度契約になるかもしれません。


購入するとしたら、Nexus7(2013)の事実上の後継機の、MemoPadになると思います。Nexus9は、うーん、でかいしLTEモデルは高価だしで出が出ません。





Sunday, February 22, 2015

よく調べずにWG30を購入して付属品の組み合わせに失敗する

リュックサックは見つかりません。中に入れていたNexus7のGPSも2月6日で反応が途絶えたままです。バッテリー切れか初期化されたか、ロックが実は掛かって放置されているかどうかは分かりません。で、カメラを持ち歩くのも重いし、SHL25で代替できないかなーと思ったのですが、いろいろと自転車がらみの条件と、変な姿勢で撮影しなくてはいけない条件が重なって、やはり防水で耐衝撃のデジカメが必要であるという結論になりました。以前は、リコーに買収される前のペンタックスのW-90を使っていました。バッテリーの保ちが悪くなったことと、SDの読み込みがいまいちになってきたこと以外は不満はありませんでした。というわけで、購入しのたは何世代か後の後継機にあたる

WG30のバーミリオンレッドです。撮影がらみの操作は変わっていないためマニュアルを読まずとも大丈夫でした。ただ、データの移動を無線でやろうとしてうまく行きません。

WG30はwifi無しを買ったので、SDカードでFlashair付きのものを購入しました。無線でデータのやり取りをしようと思ったのは、SDカードの抜き差しが面倒なのと、いずれおこるだろうSDカード端子部のトラブルをなるべく後回しにするためです。

ここで調べが甘かった点が、バッテリーの充電方式がW-90と違っていたということです。W-90はバッテリーを本体から抜き出して、バッテリーを専用の充電器で充電します。W-90では、バッテリーの抜き差しにあわせてデータ移行のためにSDカードを取り出していました。

WG30でも蓋の開閉は必須にはなっていました。しかし、WG30は充電が、本体のサイドスロットを開けたところにあるUSB端子から充電する方式だったのです。

つまり、「PCのUSB端子から充電する」=「データを吸い出すためにUSB接続する」とほぼ同じだったのです。急ぎで充電したいときは時は別ですが、だいたいはUSB端子からの充電とデータ移行でいけてしまうという。

あと、PCからFlashairの設定をしても、うまくつながりません。スマホからなら簡単そうです。eyefiならWG30本体が対応していたらしいのですが、自転車の振動を与えるとeyefiはいまいち不安という話を聞いてFlashairにしてしまったのです。

設定を煮詰めれば、さくっと転送できるのかもしれません。でも、今のところSHL25で実現できている「ルーターの電波が届く範囲だと勝手にデーターを転送してバックアップ」は無理そうです。eyefiカードでも、なんかできなさそう。

代わりに、USB接続したら勝手に取り込みになるように設定を変更しようよしたら、セキュリティの都合でできなくなっているようでどうしたものかと考えているところです。SHL25から繋ぐのも面倒だし……

もうちょっと考えて、調べてから買うべきだったと後悔しています。

Friday, February 20, 2015

ingressがレベル3になりました記念太宰府ライド

 太宰府にクロスバイクで詣でました。イングレスもレベル3に。リンクの貼り方が分からないため、すべてがハックとデプロイのポイントです。もう限界です。ハックオンリープレイの人もどこかにはいるのでしょうけど。
 クックドゥより安いなにかを求めて、イオンでチンジャオロースーの素を購入してみました。
 ピーマンがなかったので、かわりに玉ねぎで。というか、玉ねぎしかありません。たけのこの残りもあったけど。豚肉もなかったので、鶏肉に片栗粉をまぶしています。

で、イオンのチンジャオロースーですが、かなりのゲリラ作戦です。普通に作ってはクックドゥとかキッコーマンや日本ハムには勝てませんので、もう、奇襲大作戦ということになっています。オイスター強すぎ。その分、味はよいのかもしれません。ただ2袋同時はキツい。1袋ずつ使用で、薄いぶんは中華味の素や醤油で補うのがいいかも。すると安いし。



 梅などをみつつ帰り。
時間の余裕があれば散策したかった。イングレスでのハックも諦めていたので、ほぼできませんでした。梅ケ枝餅を2個食べて、帰路が胃酸で厳しかったです。胃薬無いとはしれません。

Thursday, February 19, 2015

ミノウラのマウンタ iH-500-STD が、即ポキ

 MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-500-STD] スタンダードサイズ 22.2mm/25.4mm/28.6mmを購入しました。説明書を見つつ、下部のホルダーが固いなあと思って引っ張っていると、ぽきっと折れました。突き出ているフックが斜めになっているのがポイントで、どうも工作精度が激甘のようで、上はまっすぐでゆるゆる、下は斜めで固いという具合でした。

amazonの評価で、この稼働する部分がカチャカチャなるというのは事前に知っていたので、「ああ、ちょっとひねってななめに成型して固くして騒音対策しているのかなー」と思って引っ張るとポキったという具合いです。

SHL25のむき出しやスリムケースにはぴったりでしたが、ブックカバータイプで表面にカバーが来るタイプのものだと、長い固定具を高めにしてもぎりぎりというところです。


クロスバイクのハンドルにSHL25のケース付きのままマウントして使いましたが、どうにも本体方向を平行にあわせるのが難しく、ジャイロのせいかまともにヘッドアップできません。

googleマップでは、横を向いた→が道を走行することになりました。あと、バッテリーの減りが一気に来ます。ロードバイクで速度を出している時か、クロスバイクの場合は小刻みに画面をオフにしないとダメなようです。あとはライトと一緒にせずに、単独のボトルダイナモから給電するか。

 30 中華名菜の八宝菜。白菜がなかったので、玉ねぎを多めに切っていれました。ハズレないなあ。
MKS-2の黒を購入。重さ的にはCPと変わりませんでした。プレゼント用に買いましたので、開けてはいません。ただ、しげしげと眺めているうちに、MKS-2の設計思想が理解出来ました。なぜ、MLCシリーズと形が違うのか? その理由がわかったのです。いずれ語りたい感じ。などと言いつつ、チキン南蛮について語りたいことと同じくお蔵入りしてしまうのかという。

Tuesday, February 17, 2015

読んでいるかどうか分からなかったの Let's Go なまけもの 26話2015/1/30 Kindle本を購入して読了


表紙が25話と同じで、以前にダウンロードしていたkindleの入ったタブレットは無くしているわで、読んだのかどうかわからなくなっていました。よく考えると発売日が1月末だったので読んでいませんでした。というわけで、購読。PC版だとダウンロードできませんでした。クラウドリーダーで読みます。表紙はあいかわらずのxx年前の杏咲モラルなのかという世界らしいです。どうにかリッツにキャラデザをしてもらえないのか。

26話は短い話でした。竹井の宿泊しているホテルにむかう主人公? を、竹井が長年の修羅場で身につけた危機能力で回避します。が、タクシーの運転手は高レートでやられた河野でした。「組んでくれるまで降ろさねえぞ!」と言われ、そのまま、河野につれられて財布は一緒で高レート麻雀を打つことになります。雀荘には岡田。ひどすぎる。

河野は前も同じセリフを言っているような気もしますが「今日は負けるわけにはいかないんだ」と勝負の途中で今後の伏線になるのかならないのか分からない話をします。敵には、(読んでいないのですが検索した結果から)リスキーエッジだとロバートの役回りのキャラと戦っています。

あかねちゃん名義の香港のプライベート・バンク口座に100億円という話もありました。hXbXでしょうか。これででかい勝負へのブリッジということになるのだろうか、なって欲しいなあ。でも、中国式麻雀だと困るような。とにかく、続きが読みたいのですが、これ、ちゃんとやると数巻ぐらいかかるんんだろうな。

春ごろには、近代麻雀の増刊で竹井が主人公の話があるそうです。海沿いの旅館でひなびている話なのか。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1409892115/l50

332 :焼き鳥名無しさん:2015/02/03(火) 01:46:43.67 ID:tzJ16J16
なまけもののあとがきに載ってたけど、近代麻雀の増刊に竹井登場の読み切りか。 
あと1本は阪神タイガースの話だそうです。

竹井 麻雀 ss
完結しているものと、よく分からないものがあります。


INGRESS中に見つけた、すばらな滑り台。これ、くわがたなんですなあ。



中華以外にというか、クックドゥか中華名菜しか食べてないような……

 26 あやしい鶏もも肉でチンジャオロースー的なものを作りました。片栗粉を使う指示がクックドゥにあったため使っていました。片栗粉の威力を知るのは、もう少し後になります。
 27 クックドゥでエビチリ。冷凍えびを333円×2ほど使った贅沢仕様です。刻んだ玉ねぎも投入しています。小ネギの切ったもので少しの緑を追加。冷凍えびをフライパンで炒めていると、出汁を含んだでいるだろう汁が出てきてそれを捨てるわけにも行かず、急遽、玉ねぎを刻んだものを入れて吸わせる作戦にでました。これが見事にハマって、異様なおいしさ。ただ、まあ、高くつくので、あまり作らないでしょう。中華名菜でもエビチリがあるので、たぶん、そっちがメインにあんると思います。


 中華名菜。白身魚の甘酢あんかけ。
 28   ということで、白身魚の甘酢あんかけです。玉ねぎを一口大に刻んで入れています。久しぶりに甘酢の料理食べたなあ。
29 鶏もも肉を照り焼きのタレに漬け込んで野菜と炒めました。なんか、こう、見た目かわりません。

Monday, February 16, 2015

ingressと自転車の相性わるそうなんですがこれはいったい

ingress radioとかないのかなと検索する始末。

クロスバイクでうろうろ一万AP超えでレベル2になりました。マウンタが無いので大変でしたが、ROSWHEELのハンドル上部にマウントするバッグが届きましたのでなんとかなりそうです。夏は放熱が厳しいかも。

で、実際に、SHL25を外部ケースに入れたまま使おうとすると、上部のセンサーが反応して画面がオフになるというオチが付きました。ハンドルの上なので、AXA70とも干渉します。えーと、これはミノウラのマウンタを買えってことなんでしょうね(くわっ)!

それはそれとして、移動実績が自転車だとつかないのがしんどいです。クロスバイクは重めに仕上げているのでストップ&ゴーがおおいのもつらい。走り出しが軽いことを求めると、小径車、極小径車ということになります。が、極小径車で折りたたみが簡単なものだとダイナモ発電が困難です。

【6インチ】極小径車ってどう?その21【8インチ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389780970/l50
荒れているという。

コリログ 青コリが書く雑文。ブラゲからガジェットまで 2015-01-12
個人的Ingress向け自転車考察
http://www.corylog.com/entry/2015/01/12/002055
小径車が推されています。現地で電アシを借りるという技も。ただ、自転車に重きを置いていると、電アシは電アシで辛いことになります。うっかり遠出してバッテリー切れ。帰路はポジションのでない軽快車でバッテリーがただの野獣オモリと化した20kgぐらいの自転車をペダリングするということになりかねません。

駅までのアクセス次第ですが、そこそこ走る小径車で折りたためるものが欲しいところ。情報が多い小径車だと、ブロンプトン、ダホン、ターンになります。ハブダイナモ化が安いのはターンです。

スマホとりつけしんどいとか。まあ、きっちりかっちり折りたたむときに余計なものは邪魔になるのは仕方のないところ。

個人的に欲しいのはTernのP9Lです。ハブダイナモとフェンダーを標準装備。ちょっと重め。金があるなら、イクリプスS11iがほすい。

Sunday, February 15, 2015

青で ingress はじめました 

ほんげー。初めたのが今日だったかの0時ぐらいでした。早速、チュートリアルでリアル不審者として夜の街(夜の田舎)に繰り出してハックしてポータルキーを得ました。花粉も飛んでいて眠いです。移動距離がカウントされていないのは、自転車で移動したからでしょうか。

とりあえず、家にある軽快車の前カゴにスマホをほおりこんで移動しました。ガチ勢だとクロスバイクが人気のようです。ロードバイクでなくミニベロを推す話も見ました。

ガチ勢まではいかなくても、移動速度が低速でないと距離に反映しないらしいので、折りたたみかミニベロで輪行もありと考えるのがいいのではないでしょうか。山登りでポータルというのいもあると聞きましたが、それはちよっと自転車と組み合わせは難しいと思います。

で、まあ、SMS認証もすませ、fireしたりはしたのですが、APはゼロのままです。チュートリアルから抜けていない?

自転車に関しては、ロードバイク、クロスバイク、折りたたみ自転車の全てでハブダイナモ化していて、それぞれパーツ移動など無しでUSB給電が可能です。(ただし、給電しつつライト点灯が可能な構成なのは、ロードバイクのLUXOS U と、クロスバイクのHerrmans H ONE S とAXA70PLUSだけです。)

折りたたみ自転車を車でトランポして夜のエージェントと化すのは、バッテリーライトの追加か、モバイルバッテリーの装備が必要です。APがゼロなのはなんとかしたい。ポータルに行ってもハックの選択が出なかったのは一体・・・

Saturday, February 14, 2015

ピーナッツ飴を求めるも宇佐神宮まではなかなか行けないので、チャームピーと飛騨娘を食べる

http://www.daiitiseika.co.jp/02shohin/02.html
ピーナッツ飴とは違いました。おこし風? ピーナッツタフィっぽくもありました。食べてあらためて思ったのは、宇佐神宮は是恒商店のピーナッツ飴がなぜ美味いのかがわからないということです。茶屋の方と味が違うのはなぜなのか? 材料と配合は宇佐飴がベースのため違わないはずなんですが、なぜかピーナッツ飴は味も食感もかなり違います。


http://www.daiitiseika.co.jp/03office/gaiyo.html
事業内容
豆菓子製造メーカーです。ピーナッツと胡麻の板状の素朴なお菓子を製造しています。
季節商品として、ひなおこしを2・3月に製造します。

飛騨娘の会社も、なかなかに気合いが入っていました。似たような商品でも、材料が違っているのが驚きです。


SHL25のマウント無しで宗像大社ライドは無謀でした

 料理しかネタが無いという指摘を受け宗像大社へのライドを試みます。時間的に無理があるのは分かっていました。あと、ナビがSHL25しか無い上に、自転車にマウントしていません。未踏の地に行く場合は迷宮入りパターンです。
 ここまでは北九州や角島へ行く際に来たことがあります。だいたいは夜でしたが。左折してからが本番になります。宮地嶽神社から車だと10分ほどと、以前にナビで見たのですた、自転車だと、えーと、40分ぐらいかかりましたでしょうか。道に迷っていることをおそれて、ペダルを踏みきれませんので速度も出ません。あと、クロスバイクでした。
 途中の100円時ュース自販機で補給。立ち止まった際にSHL25とヤフーナビで道を確認します。坂道を考慮してくれませんので、推測でコースを選定します。すると、向かい風がもろに。補給食も無かったので、向かい風で足が震えはじめる始末。カロリー足りません。
 だましだまし、道なり、標識なりに進みます。なんとか宗像大社の敷地に到達しました。途中の記憶がかっ飛んでいます。風が辛かったです。前傾のあさいクロスバイクで向かい風は泣ける。

来たことがないと思っていましたが、見たことがあったようです。ゆうれい坂の帰り?
 宗像大社の特徴としては、自動車のお祓いが気合いが入っているところです。
 まるで主役。
 自転車を置くところがないので適当に駐輪して境内に。
 論評できる知識茄子。
 一直線ですごいなあと思いました(小並感)。

強風時に辛そうです。
 福くじがまだ販売されていました。麺打ち機械が商品になっているのがなにげに新しい。
 手水は自動化されて柄杓なし。
 お知らせ。
 賽銭は禁止だけどみんなが賽銭として銭を投げ入れるので布を貼っています方式です。歴史が古いとこの方式になるとかならないとか。
 みたことのないわっかの電球。
 帰路に振り返って。もう、夕暮れの気配です。

帰路で、たこ焼きとホットドッグを食べたりしました。たこ焼きが、もう、久しぶりに凄いレベルのものだったのが印象深いです。美味い方でなく、そうじゃない方に振りきれていました。逆に、ホットドッグは凄く美味しかったのが不思議です。作りてが別なのか? 検索結果から確認すると、どうも、夕方に来たのが不味いようです。作り置きだったのか。

 その後は、ハンガーノックのひたすらに漕ぎました。風向きが変わって向かい風になっているのが辛い。
 あいたか橋まできてすでに夕暮れ。
 すべてSHL25での撮影です。ナビとして使用していたら撮影ができないので、カメラは別にもっておかないとダメだなと思います。今回はマウントできなかったので撮影は比較的楽でした。手袋の脱着が面倒なぐらい。スマホ対応の手袋を買わないといけません。物理ボタンが欲しい……・
25 残念な見た目の、国産豚ロース生姜焼き。味はグーでした。