Wednesday, September 30, 2009

Vostro 1000 再度バラしてCPUのグリスを塗り直し

CPU温度がアイドル状態で45℃というのは、負荷が掛かった時に60℃を越えて、いつ発熱で強制シャットダウンになるか分かりません。購入が一年を経過してサポート延長もしておらず、あと、延長していても勝手にバラしているのでサポートは受けられません。

となると、ダメでもともとなわけで、CPUのグリス塗り直しに挑戦してようということになりました。最悪ならHDDからデータ抜いて、昨日、ドロドロになりつつも組み上がったデスクトップにメインマシンを切り替えるだけです。

DELL Vostro 1000/Inspiron 1501 CPUファン掃除 分解
VOSTRO1000の冷却ファンを清掃しました。:今日のsariko:So-net blog
参考ページ。CPUファンの清掃まで手順は同じで、今度はCPUとチップセットにまでまたがっているヒートシンクを外すだけです。写真は外したところです。グリスでなくて、組み立て時の熱伝導シートのようなものがありました。かなりカチカチで、ヘラでこすると、ぽろぽろと削れます。密着していないと熱伝導をする能力が下がるのでいいことはありません。


完全に拭き取ります。うかつに残しても、それは熱の伝導を邪魔するだけです。問題の切り分けのために、今回はチップセットの方は手をつけませんでした。塗り直せば良かったかな。ただ、熱伝導シートは、チップセットに圧力がかかるのを分散している役目もあるので、これで直らなかったら選択しよういう判断です。


ヘラを使って、なるべく薄く塗り直しました。指先でやると、指の脂分が付着して、とっても香ばしいにおいが出ることがあるので要注意です。グリスはシリコングリスのちょっといいもので、銀は入っていません。そろそろ無くなりかけているので、次は銀入りを買おう。

グリスの塗り方 - Google 検索
最近のCPUだと、ヒートシートスプレッダがあるのでコアに直接グリスを塗ることはありませんが、今回のようにコアが剥き出しの場合は、コアに塗る方がよいと思っています。

フィールド 値
CPU 39 ℃ (102 -F)
フィールド 値
Seagate ST9120817AS 45 ℃ (113 -F)

アイドル状態で39℃にまで下がりました。これで、CPUが熱でシャットダウンは避けることができそうです。情報が多いVostro1000は、こういう時に助かります。



SANWA SUPPLY シリコングリス TK-P3K
# 内容量 : 4g
# 熱伝導率 : 2.0W/mK
こっちは4g入りで400円以下。

SANWA SUPPLY シリコングリス TK-P3S
# 内容量 : 2g
# 熱伝導率 : 6.5w/mK

こっちは2g入りで500円以上。安い方がいいじゃーん! それはまちがいです。というのは熱伝導率が違うためです。当たり前ですが、値段が高いグリスの方が熱伝導率は上です。

銀だのセラミックは、さらに熱伝導率が向上します。高いCPUを安いグリスを使ったために壊すというのは、なるべく避けたい事象です。クロックアップしなければ、そこそこのグリスがコストパフォーマンスが良くなります。ヘラが無い場合はテレカや電子カードででも塗ることは可能です。

で、この投稿をVostro 1000で仕上げているのですが、なんか、ファンは元気に回っています。チップセットが原因だったとか。でも、チップセットに温度表示ないし確認できません。あ、HDDが48℃になってる。

最初に試みた、安物キャッシュ無しの32GB SSDでなく、最近のSSDならVostro1000でも行けるという情報があります。単純にHDDを換装するか、それとも、Windows 7のデスクトップかノート、さらにはPineViewを待つか、どれに賭けるのが最善なのか、じっくり考えてみたいと思います。できれば、完全ファンレスが無理なくできるマシンが出るまでVostro1000延命の方向でおねがいします。

[IDF 2009]次世代Atomでファンレスのネットトップを開発できる - ニュース:ITpro
インテル社内での検証によると、ファン付きよりファンレスの方が量産コストの低減効果...
Pine Trail-D - Google 検索
ファンレスが無理なくできるのが嬉しい。ファンが無い、ヒートシンクのコスト無視なら、表面積を稼げるスパイラル林立がもっとも冷えそうな気もします。ホコリがたまるか。

丑三つ時に謎が解ける

動画再生支援 - Google 検索
Ubuntu Weekly Recipe:第75回 SMPlayerで擬似HD(High Definiton)動画再生|gihyo.jp … 技術評論社
動画再生支援機能を使う

NVIDIA GeForce 8000以降では,VDPAUという動画再生支援機能(※7)が使用できます。上記PPAで配布されているMPlayerにはこれを使用できるパッチが当たっています(※8)ので,一部機種を除くGeForce 8000以降のNVIDIA社製ビデオカードをお使いの場合は,使用してみるといいでしょう。設定は[オプション]-[環境設定]-[全般]-[ビデオ]タブの[出力ドライバー]を[vdpau]にします。

使用しているマザーボードやVGAカードカードのチップセットには動画再生支援機能があることは分かっているのですが、それを有効にする方法が分かっていませんでした。

日本AMD、イベントでAMD 785Gをアピール:ニュース
Windows VistaまではUVDなどの動画再生支援機能を有効に使うのに別途再生ソフトが必要だったが、Windows 7では「Windows Media Player」が標準でサポートする。UVDにかかわる設定なども特になく「UVDがあるシステムでは自動で有効になる」(日本AMDの土居氏)という。
Windows 7なら、そのまま何もせずに有効になるそうです。しかし、買うかどうかも分かっていないので、Windows XPかLinux環境で動画再生支援ソフトを使いたいわけです。

GOM 動画再生支援 - Google 検索
で、GOMプレイヤーを使っているので、GOMプレイヤーで動画再生支援を使えるならそれでー、と、いろいろやりましたが、今ひとつうまくいきません。次のターンは、9500GTのカードを買ったんだから、Ubuntuでやりたい、もうすぐ9.10も出るしという結論にたどり着きました。


vdpau ubuntu - Google 検索
VDPAU とは - Linuxキーワード:ITpro
「VDPAU」(Video Decode and Presentation API for Unix)は,GPUの動画再生支援機構を利用するためのUNIXシステム向けAPI(Application Programming Interface)規格です。VDPAU対応の動画再生ソフトウエアを使うことで,動画のデコード処理の一部(または全部)をGPU側で実施できます。そのため,処理性能の低いCPUを搭載する環境でもフルHD動画再生が可能になります。

しかし、これも、標準リポジトリに入ってるパッケージでは無効の罠にぼっぷりつかり込み、気がついた時には深夜でした。

で、眠い頭で、ふと気がついたのは、ブルーレイドライブにPowerDVD 8 BDがついてきて、それではハードウェアの動画再生支援機能に最初から対応している。そんな初歩的なことでした。GOMでなにがしの体験版からコーデックをコピーする必要があるのは、体験版には使用期限があるからで、バンドル版のユーザーには関係がなかったわけです。

Sunday, September 27, 2009

Vostro 1000をすのこと深型バスケットで冷却してダメぽ


すのこと深型バスケット(和風のランチョマット)で布陣するも温度下がらず、さらに扇風機投入でも冷却敗北の陣。

フィールド 値
CPU 55 ℃ (131 ーF)
フィールド 値
Seagate ST9120817AS 35 ℃ (95 ーF)


写真がもうネタ感ありありですが、実際の画像です。和風ランチョンマットはわざとめくっています。前面だけ隠してハリボテ運用。すのこだけだと底面の冷却が追いつかなさそう、なので洗濯物用の深型バスケットも買ってきました。すかすかだけど、ノートPCを乗せる強度はあります。

深型バスケットの上にすのこを置いて、前面からの見栄えが悪いので、和風ランチョマットを敷いてみました。深型以外も冷却に効果がありそうなバスケットはありました。A$ワイド型とか、ノートPCにばっちりなサイズのカゴも売っていました。

しかし、いま自分は傾斜座椅子を使用していて、すわっている時の視線位置が高いので、ノートPCを猫背気味で見下ろす姿勢になっています。それを深型バスケットでPC位置を持ち上げることによって、姿勢の改善を狙いました。姿勢はよくなりました。福次効果で、TN液晶の色変化も少ない角度になっています。

が、肝心のCPU温度は下がらず、ここで扇風機を投入して風を強引におくってみましたが、まったく改善しませんでした。分解清掃前よりも、むしろ温度があがっています。敗北の味。

おそらく、分解するさいにキーボードをはずす時に「ちょっとこねる気味で外す」というのが、CPUとヒートシンクの密着を悪化させたのではないかと思います。ヒートパイプとシンクの密着悪化かも。隙間ができると、グリスも乾いてきて、加速度的に症状が悪化するんですよね。トドメを自らで刺した格好です。これが、自作PCユーザーの心意気、ジャマイカンンカンカンパニー! ノートPCはDellの既製品だけど。とほほ。

PineView - Google ニュース
自宅サーバ復活とあわせて、PineView待ちとしたいんですが、メインPCは、ずるずると戦力の逐次投入して組み上げてしまいそうです。今度はノートPCでなく、省スペースデスクトップ型か、既存のミニタワーを使い回すでしょう。電源は失敗するし、もう、鳴きたい。いや、コイル鳴きたい」じゃなくて、泣きたいよよよ。

Windows 7プリインストールのデスクトップを通販することになる可能性が高いです。これもしんどい。一ヶ月、Vostro 1000が持ってくれるかな。

Vostro 1000 SSD化に失敗

フィールド 値
CPU 57 ℃ (135 ーF)
フィールド 値
Seagate ST9120817AS 50 ℃ (122 ーF)

DellのVostro 1000で、クロック800Mhzのアイドル時で、CPUが57度でHDDが50℃! 壊れる目前です。CPUヒートシンクを掃除したら、CPU温度が上がったでゴザル。そんなマシンで、ブログ投稿でガクガクです。とりあえず、エアフロー的にHDDが疑わしいので、HDDを、以前、自宅サーバに使ってプチフリで泡を吹いていたSSD(32GB キャッシュ無し)に換装してみようということになりました。

SSDなら発熱が抑えられて、そこで温められた空気がCPUをさらにホットにするという事態を回避できると思ったからです。すると。

価格.com - 『SSDへの交換ができません』 DELL Vostro 1000 のクチコミ掲示板
外房Linux生活: Vostro 1000ではCFDのSSDは動作しない
帰宅してさっそくDELLのVostro 1000に装着して起動したのだが,「HDD Password」の入力を要求する画面が出て二進も三進もいかない。もちろんパスワードなんて設定していないし,BIOS Setupで解除などもできない。SSDのコントローラかBIOSに問題があるようだ。DVD-ROMからはブートできるので,Fedora 11のインストーラを起動してみると,標準では途中で処理が止まるが「edd=off」オプションをカーネルに渡すと問題なく処理できた。BIOSを経由せず,EDD情報を利用しなければアクセス自体は問題ないようだ。
動きませんでしたー。SSDでは「HDD Password」と出て、ブートできませんと。Ubunutuでもダメでした。ただ、Ubuntuのインスコ自体は成功していました。

というわけでFedora 11をインストールした。しかしBIOS側では相変わらずロックが掛かっている状態なので起動できない。USBメモリーにGRUBとカーネルを入れておけば起動はできると思うんで,とりあえず記事はそれで書くことにしよう。

UbunutuのCDで起動して、「HDD(SSD)から起動する」にすれば、立ち上がることは立ち上がりました。USBに起動用のローダーを仕込めばいける計算です。が、面倒なのでヤメ。

HDDに戻して

フィールド 値
CPU 57 ℃ (135 ーF)
フィールド 値
Seagate ST9120817AS 50 ℃ (122 ーF)


ああ、どうすれば。とりあえずの策とすて、今から100円ショップで「すのこ」を買ってくるズラ!!

すのこタン。
すのこタン - Google 画像検索
これでもいいズラ!

KEIAN LITEON 内蔵Blu-ray ROM IHOS104-27 箱入りも約8000円までに 追記


ドスパラ特価でバルクが6,980円、amazonマケで箱入りが7,980円になっていました。数ヶ月後には普通にこの価格で売られているんでしょう。Windows7の動きが鈍かったら、さらに下げているという、暗黒の未来が見えます。いやー、Windows7が、ひょっとしてコケたりする。おそろしいことですじゃ。

ドスパラ - LITEON iHOS104
こっちの在庫も復活していました。いつまであるか分かりません。

Windows 7 - Google ニュース
クリスマス商戦 - Google ニュース
米国の景気が悪いので、クリスマス商戦で、なんとかカラ元気をたもっている市場がWindows 7を冷たくあしらうと、それはもう、めためたメメタァ! な、ぐでぐでデフレ大作戦が展開されて、PC関連のブツの値段も下がる。でも、ふつうの場合は収入も下がるというデフレスパイラルが世界で展開ということになりかねません。

ブルーレイドライブのお値段が下がっても、喜んでばかりはいられないのです。

レンタルDVD:激しくウォルマートなアメリカ小売業ブログ
ブルーレイドライブ本体の値下がりと普及は、ブルーレイディスクのレンタル業と、大型の液晶モニタ業界は一息のようです。ウォルマート系の西友店舗前にレンタルボックスが設置されるのも、そう遠くない日でしょう。

Vostro 1000の分解清掃を実施するもファン回転は微減にとどまる

9500GTを増設した905eマシンは、電源からコイル鳴きがはじまりました。口から泡を吹く展開です。9400でさらなる消費電力の低減を目指すねきだったのかもしれません。790GXマザーよりもクロックが低い、ゆえに発熱も抑えられている780Gマザーもあるので、動画再生マシンはそれで仕上げることになる予感がしています。

それはそれとして、メインで使っているDEllのVostro1000のファンが常時爆音で回転するようになりました。てっきりCPUドライバーが外れているかとおもっていたのですが、AMDの監視ツールで見ると、しっかり、低負荷時にはクロックがさがっています。それでも、CPU温度は45度で、ファンはコォォォォォォォーという。

Vostro 1000 清掃 - Google 検索
ググると出てきたのが、CPUのヒートシンクに埃がたまって、それで冷却効率が落ちてファンが高速回転するという情報です。



DELL Vostro 1000/Inspiron 1501 CPUファン掃除 分解
VOSTRO1000の冷却ファンを清掃しました。:今日のsariko:So-net blog
参考サイトをみながら、Vostro1000を分解すると、バッチリ、ヒートシンクにホコリがたまっていました。サイト中にあった、DVDとHDDのネジは別に外さなくてもいいんじゃない(サイトの主は外されていました)? については、Vostro1000の場合は、DVDドライブの固定ネジは、外さないといけません。HDDはどっちでも良かったです。

分解して、掃除機と人力ブロワ(口で吹く)でホコリをとって清掃完了。再起動して、EVEREST Home EditionでCPU温度を確認すると、39度まで下がっていました。ファンもすこしだけゆるくなりました。

EVEREST Home Edition - Google 検索
これは、パソコンの情報表示ツールで、温度をふくめて色々な情報を見ることが可能です。

他にたいしたトラブルもなく、めでたし、めでたし、と、思ったのもつかのも、CPU温度は45度にもどって、ファンもコォォォォ-。もう一度EVERESTで見ると、HDD温度が49~50度でした。この熱が、PC内部唯一のCPUファンに吸引されて、ヒートシンクに当たっている模様です。どうしたものやら。

Saturday, September 26, 2009

VGAカードとブルーレイドライブを購入

ドスパラ - Palit GeForce 9500GT Super+1GB (CRT DVI HDMI) (PCIExp 1GB)
5,480円
ドスパラ - LITEON iHOS104
6,980円
再生ソフト CyberLink PowerDVD 8 BD edition

怪物王女の海外版DVDをリッピングしたisoイメージをマウントして字幕付き再生時にOSごとフリーズするという症状がでました。再生ソフトだけでなく、OSごと固まる、再生ソフトの種類や動画再生支援機能のあるなしを問わず固まっていたので、これは、どうも、サウスブリッジのチップセットの熱暴走であると判断しました。

回避策は、チップセットのヒートシンクの冷却を強化するか、VGAカードを増設して、VGA負荷を軽くするというものです。

動画再生支援について調べていると、Ubuntuなどでも有効にするためには、GeForce系のチップセットじゃないとダメなようだったのです。AMDのUVDは、鬼門であると。というわけで、GeForce系に決めました。あと、9600GTのGEにするか9800の省電力ものにするか、これで、いざというときにゲームもできるなーと考えましたが、省電力ものにはファンレスがなかったのです。

ファンレスじゃないと耐えられなくなることは分かっているのでファンレスを探しました。GT9500ならファンレスが見つかりました。で、冒頭のVGAとブルーレイドライブとあわせて購入となりました。ブルーレイドライブの選択としては、付属の再生ソフトが動画再生支援機能に対応していて安かったからです。6,980円で再生ソフト付きはかなり特価です。

さらに、ブルーレイドライブの購入は、心の会計においてPCパーツ購入ではなく、英語学習用途の会計なので別勘定なのです。なんという、メンタルアカウンティング。

Amazon.com: Ghost in the Shell 2.0 [Blu-ray]: Steve Davis, Richard George, William Knight, Hank Smith, William Frederick, Kenji Kawai, Mamoru Oshii, Shuichi Kakesu: Movies & TV
Amazon.com: Witchblade: The Complete Series [Blu-ray]: Caitlin Glass, Clarine Harp, Christopher Bevins: Movies & TV
Amazon.com: Burst Angel: The Complete Collection (includes OVA) [Blu-ray]: Christopher Bevins: Movies & TV
Amazon.com: Basilisk: The Complete Series (Viridian Collection) [Blu-ray]: Laura Bailey, Troy Baxter, Jacqueline Gilbert: Movies & TV
Amazon.com: Ghost in the Shell: Season 1 (Anime Legends): Ghost in the Shell, Motoko Kusanagi: Movies & TV
Amazon.com: Ghost in the Shell SAC Complete 1st Season Collection Box Set: Dino Andrade, Kevin Brief, Loy Edge, Barbara Goodson, Michael Gregory, Kate Higgins, Paddy Lee, Michael McConnohie, Liam O'Brien, Peggy O'Neal, Douglas Rye, Barry Stigler, Kenji Kamiyama, Charles McCarter, Kaoru Mfaume, Dai Sato, Mary Claypool, Shotaro Suga, Yoshiki Sakurai, Yutaka Omatsu: Movies & TV
Amazon.com: Ghost in the Shell: Anime Legends 2nd Gig: Artist Not Provided: Movies & TV
海外DVDやブルーレイは、あいかわらず内外価格差がでかいです。海外で日本のアニメDVDを購入すると、英語字幕ものだと英語の勉強にもなるゼーという、あさはかな目論見があるため海外から通販します。実際は、字幕をオフにして見たりするわけです。罠。

とはいえ、ブルーレイにも対応できるようになりました。モニタもフルHDのHDMI付きがあるので、これでプラネットアースのブルーレイ版を海外から通販するなどして、夜中にフルHD画像をみながらエアロバイクを漕ぎ倒すということが可能になります。体重も減りそう。減ってくれ。

Friday, September 25, 2009

Princess Resurrectionで動画再生支援機能を求める

Amazon.com: Princess Resurrection: Collection 2: Artist Not Provided: Movies & TV
Amazon.com: Princess Resurrection: Collection 2: Artist Not Provided: Movies & TV
購入していましたが、まったく見ていませんでした。Vol2に至っては、海外から通販して、そのままパッケージに入って放置していたというていたらくです。で、クアッドコアにしたマシンが、なんらCPUパワーを発揮することなく黄昏れていたので、ちょっと動画再生をしてみようかと思い立ったのです。

で、さっそく、リッピングしてマウントしてVLCで再生してみました。が、CPUパワーセーブ機能を使っていると、コマ落ちしてしまうのです。どうも、字幕の処理が重いようです。CPUパワーセーブ機能を切って再生すると、なんと、今度はOSごと固まってしまうという症状がでました。そういえば、電源は交換せずにそのままになっています。他の再生ソフトでも、CPUパワーセーブ機能をオンにして再生していても固まることがあるので、なにが原因か不明です。

とりあえず、動画再生支援機能をオンにすれば、CPU負荷もかからず、クロックを落としていてもコマ落ちしなくなるのではないか? その解にたどりついたまでは良かったのですがー

動画再生支援 対応ソフト - Google 検索
対応ソフトから分からず難儀する始末です。DVDドライブバンドルのPowerDVD7はあったのですが、どうも、790Gの動画再生支援機能に対応しているかはあやしい感じです。で、なんとか回避策を考えるか、またDVDドライブを買って、バンドルもので新しい再生ソフトを入手するかで、こんどはこっちが固まる始末です。どうしたものやら。

AMD 対応製品ラインナップ
やっぱり、PowerDVD7だとだめなようです。

日本AMD、イベントでAMD 785Gをアピール:ニュース
なお、Windows VistaまではUVDなどの動画再生支援機能を有効に使うのに別途再生ソフトが必要だったが、Windows 7では「Windows Media Player」が標準でサポートする。UVDにかかわる設定なども特になく「UVDがあるシステムでは自動で有効になる」(日本AMDの土居氏)という。

こりゃびっくり。安いエディションのWin7でも標準でUVDが自動で有効になるなら、さくっとOEM版でも買いたいと思います。実際は、ショップブランドかDELL、hpなどでプリインストールされた安いセットってなことになるとは思いますけど。4万ぐらい。

Wednesday, September 23, 2009

さくらインターネットがあれな感じなので自宅サーバ復活の用意

さくらインターネット(株)【3778】:銘柄情報 - Yahoo!ファイナンス
デッドクロスー。というチャートのことではなくて、

SAKURA.AD.JP // 株主・投資家情報
昨年のへこみから、見た目きれいになっている短信にあれを感じたわではありません。さくらインターネットのレンタル領域でやっているブログシステムとアクセス解析の不具合が、ぼちぼち放置されはじめています。

503エラーはなんとも申し訳ないが、アクセス解析に500エラーが出て放置、ブログ更新してトップページの再構築失敗連続というのは、詰め込みすぎの罠です。で、なにが起きているのかと、チャート(まずチャートかい!)とIRを見たら、デッドクロスと株主構成がテクニカルなスルーパスを見せていたという。あと、不況だけどしっかり儲けます宣言。

ハウジングサービスとレンタルサーバの売り上げは増えて、バックボーンは増強、でも、儲けを出すには詰め込むしかないというわけで、ブログサービスやアクセス解析のサーバ増強がすんなりすすむと思えません。なにかあってもいいように、自宅サーバのハードウェアを、再度、ファンレスで、あとちょう大事なことですが、虫の巣レスで構築できるようにしようと思います。

Monday, September 21, 2009

USB給電のスピーカー Edifier M1250 Silverを購入

ドスパラ - Edifier M1250 Silver
これ。ブラックも持っているので2個目ということになります。シンプルなUSB給電の0.6Wスピーカー。ノイズはとりあえず聞こえません。905eで組んだマシン用に一個目を購入して、取り回しが楽で軽量だったので、ノートPC用に2個目を購入というながれです。ネットラジオを聞く分には最適です。

edifier 1250 - Google 検索
Edifier M1250 - Google ブログ検索
ドスパラ - パーツの犬
うーん、あんまり使っている人がいなくてさびしい。

Friday, September 18, 2009

クアッドコアで4万円台 追記

Librage BTO MT553aA2X4 | Athlon II X4 搭載 | パソコン工房
クアッドコアプロセッサとDirectX10.1対応
高性能オンボードグラフィック内蔵のハイスペックモデル!
Athlon II X4 搭載 Librage BTO MT553aA2X4

連休キャンペーンで、メモリが4GBになって\44,980(税込)というのは安い感じ。785Gマザーで、軽めのFPSも動きます。Windows7が発売されて同じ値段のキャンペーンがあったら買うかもしれません。いや、905eマシンがあるので、特にすることもないので買わないか。

【新品】低価格・激安格安PC(新品)part61【限定】
474 名前: 名無しさん 投稿日: 2009/09/18(金) 19:46:02 0
>>459
詳細とキャンペーン
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt553aa2x4_main.php
Librage BTO MT553aA2X4
【期間限定!】2GB→DDR2 800 2GB×2 (計4GB) [デュアルチャネル] ※ 9/30(水)まで
【大型連休キャンペーン!期間限定値下げ】5,000円OFFで下記表示価格!9/24(木)11:00まで

Windows7アップレグレード付きの
Windows Vista(R) Home Premium Service Pack 1[32ビット版] 正規版(DSP)
に変更して、48480円(税込み)

Windows7アップグレード付きにするには、OSを変更する必要があるようです。

ubuntu - Google ニュース
いまなら、Ubuntu 9.10 α6を入れて遊ぶという展開も。デュアルブートでトラブルありというのが、さすがアルファ版。Ext4デフォはいいなあ。

Wednesday, September 16, 2009

幻想ネーミング辞典はしっかりしていました。


13か国語でわかる新ネーミング辞典と同じく、手堅い作りになっていました。これで1500円以下は安い。というわけで、amazon送料無料キャンペーンの一冊にうってつけです。かいなはれ。ここから。幻想ネーミング辞典ほい。さあさあ、サァサァ、サァサァ。

って、今見たら売り切れでした。自分の注文は届いたので、それで当面の最後の一冊を買ったもようです。在庫はいずれ復活するでしょう。


肝心の中身はこんな感じです、10か国語対応で、ファンタジー用語より。「殺す」のアラビア語読みは「ヤクトル」で、のどの渇いたアラブ圏出身の人に、ヤクルトを渡そうとして「ヤクルト、ヤクルト」と言って近づくのは危険であることが分かります。

一般向けの言葉を、この方式で、さらに13か国語でという場合は、これしかないという一冊があります。それも、三千円以下です。それが、先に挙げた13か国語でわかる新ネーミング辞典です。




これ。



13か国語でわかる新・ネーミング辞典の中身はこんな感じです。カルピスはのってませんでした。

PSPで青空文庫

風邪は治らず倒れ伏しているってわけでもないですが、種々とどこおりまくっています。寝ながらでも操作可能なPSPを久しぶりに立ち上げてみると、バッテリー切れになっていました。いつから使ってなかったかも思い出せません。ネットラジオもPCで聞くようになっているので、もう、使わないなーという。が、青空文庫リーダーとして使えるのではないかと思い出しました。

青空文庫 Aozora Bunko
EjPSPReader
さくさくでした。

青空文庫形式 - Google 検索
ブックスキャンよりも気合いがないと、青空文庫職人にはなれなさそう。OCRで手作業ルビ。うへ。

Sunday, September 13, 2009

ロマンシングうがい

うがい - Google 検索
うがい - Wikipedia
口中の洗浄
ブクブクうがいとも呼ばれる。水を含んで口を閉じ、頬を膨らませたり元に戻したりを交互に素早く行ってすすぐ。
喉の洗浄
ガラガラうがいとも呼ばれる。水を含んで口を開け、上を向いて息を吐く。

 先日ひらめいたのは、ガラガラうがいだった模様。

うがい薬(含嗽薬)には大別して殺菌消毒用と鎮痛消炎用の2種類がある。
鎮痛・消炎用の薬は、アズレンスルフォン酸ナトリウム、グリチルリチン酸ジカリウム、塩化リゾチームなどが主成分で、細菌の付着などで損傷を受けたのどや口腔内の粘膜の炎症を鎮める作用がある。

以前は、症状が出たらルゴールを直接塗るか、ルゴール系うがい薬でうがいをしていました。最近は、いろいろ試して、コルゲンコーワなどの鎮痛消炎用でうがいをしています。両方、併用が理想かもしれません。水道水をいれると3種類。お茶を入れると4種類。


お薬の基礎知識part11 効果的なうがいの方法 - [薬]All About
4.次は、のどのうがい。口に1/3~半分ぐらいの溶液を含み、顔を上(天井を向くように)に向けて、水の場合と同様に「ガラガラ」と15秒間のどをゆすぎ、吐き出します。15秒というのは、かなり長いので途中息が苦しくなると思います。時々とまって、息継ぎをしてください(一度口を閉じて顔を正面に向けて、鼻から息を吸います)。殺菌タイプのうがい薬は、15秒ぐらいつけておかないと殺菌効果が弱いといわれていますので、ちょっと我慢!
15秒は長いなー。

のどの痛み直らず

体調不良も継続。コルゲンコーワでうがいをする時に、真上を向いてうがいをするようにしたら、「クケー!」と言ってはき出す回数は増えたけど、のどの奥までうがいが出来るようになりました。

のどの痛みから食事を取る気がおきずにいつまでたっても回復しないコンボを回避することが出来るようになりました。ポカリの粉を買ってきて、一日2袋作って飲んでいます。

Tuesday, September 08, 2009

風邪かインフルエンザか

なんか、のどが腫れています。あと、鼻水で呼吸がつまって眠れないという、いつものコースで風邪と分かりました。


これが通販できる分類で残っていて良かった。カエルでケロケーロ。アスパラドリンクがいつのまにか2が出ていました。

アスパラドリンク|田辺三菱製薬ヘルスケア
アスパラドリンクII|田辺三菱製薬ヘルスケア
タウリンおおめ、カルシウム入りのようです。

Monday, September 07, 2009

電源購入して換装直後に失敗を悟る

905eで組んだマシンの電源がへたってきていました。で、80PLUS認証取得で500Wぐらい、かつ安いものを探して購入したまでは良かったのですが、換装直後に失敗を悟りました。

SP-530EA - Google 検索
AS Power Silentist+ SP-530EA - Google 検索
購入したのは上記で、パソコン工房で6,980円でした。80PLUS電源で安いなーと思っていたら

アビー > AS Power Silentist S-650EC S-550EC > TOP
新モデルが出たから安くなったと思っていたのですが、どうも、違ったようなのです。ちゅうか、電源投入直後に火花が飛びました。まあ、自作PCを組んでいるとたまにある出来事です。

コゲくさくは無いので、継続して何かが燃えている感じではありません。その後は、PCは動いていますが、たいへんに心許ない。動いているし、LEDライトで照らして中を見た限りでは、コゲ跡とかは見えません。

間の悪いことに、その後は動いているので、ショップに持ち込んでも初期不良でなんとかならない可能性もあります。コゲなどを確認するためにバラしてはもともこもありません。燃えるとかなると全損になります。内部に入ったホコリが原因なら、電源本体が箱のなかに、なぜか化繊っぽい袋に入っていたのでそれが原因なのかもしれません。

20090519141638.jpg (JPEG 画像, 450x338 px)
他人さまの画像ですが、こういう感じです。この袋の中に、さらにプチプチ付きのビニールにくるまれてはいっていました。陳列は棚の下の方だったので、発売されて半年ぐらい陳列されている間に箱を持ち上げては棚に戻すお客さんの上下動作で、化繊が摩耗して落ちて電源内部に入り込んだ可能性もあります。で、ホコリが無くなった今後はだいじょうぶとは思います。たぶん。

OCCT - Google 検索
その後、上記のツールで負荷を掛けてみた結果では、へたった電源のSS-400FBよりはよい結果でした。ただ火花以外の問題もあって、高負荷時に高周波鳴きがでます。みゅぃーん、っと。

AS Power Silentist+ 530W (SP-530EA)のレビューと評価: 虫除け機能搭載 [conecoクラブ]
さっそく交換。余分なケーブルもなくなり、けっこう配線がスッキリ、そして電源ON。
↑ここまでは良かった。

電源を入れてびっくり!
「なんだこの煩さは!」

虫除け機械のような耳障りな音がしまくりです。
確かにファンの音は静かになったけど、不快指数は数倍にアップ。

当方の環境では、負荷が無い時は鳴きません。VGA負荷が無い時は、あと、起動時に少し鳴きます。いやー、エナちゃん電源にすれば良かったですなー、はっはっはっ、ハァー。

エナちゃん ENERMAX - Google 検索
エナちゃん電源。

EMD425AWT
EMD525AWT
80PLUS取得の電源です。80PLUS SILVERやGOLDだと、お値段が跳ね上がるのです。

80PLUS Bronze/Silver取得  - ENERMAX
火花が散らない方がいいのは言うまでもありませんが、電源は、でかい容量であればいいというものではないのが難しいところ。

アビー > ZUMAX ZU-750B-KA / ZU-650B-KA
ブロンズ聖闘士のZU-650B-KAが一万円弱だったので、買うか迷ったんですー、と調べていたら、ナイスな保証を発見しました。

アビー > サポート > トリプル保証
アビー トリプル保証 - Google 検索これの対象モデルでした。おお。

アビー > ZUMAX ZU-750B-KA / ZU-650B-KA
火花を散らした跡だけに、保護回路満載という触れ込みのこれにアップグレードできるかどうか聞いてみたいと思います。

アビー > AS Power Silentist+ SP-630EA / SP-530EA
SP-630EA/SP-530EAの内部コンポーネントには、強度と耐久性、耐熱性に優れるグラスファイバー製のメインボードを採用。

グラスファイバー 導電性 - Google 検索削れて火花を散らしたのは、グラスファイバーってオチだったのやも。ブローして使えば良かったとか、シャドウゲイトとかの即死トラップADVなみにょろーん。ZU-650B-KAじゃあ、グラスファイバーは歌ってないし、なんという罠。

友人が購入したPCの紹介ページを発見 Lesance DT Economy VHP-245RAM

Lesance DT Economy VHP-245RAM
パソコン工房のバリューPC

上記でした。サイトに紹介ページが無いのはおかしいなー、と思っていたら、即納PC お得なバリューPCのページで独立していました。マウスの同じ価格帯の780GものLm-A430BCに比べて、送料無料のキャンペーン有りと、電源がちょっとだけいいのを使っているのがポイントです。HDDの容量も、パソコン工房が500GB、マウスのLm-A430BCが250GBで、CPUも245と240と、微妙にパソコン工房の方がよいものを使っています。その分、オンボードグラフィックの性能とサウスブリッジの世代が前で、お値段がちょっと上です。

デスクトップパソコン|マウスコンピューター BTOパソコンの通販ショップ
Windows 7のアップグレードなどは同じ条件のようです。ただ、アップグレードは面倒なことが多いので、すぐに必要が無いのであれば、Windows 7プリインストールを待った方がいいかもしれません。逆に、問題点が洗い出されているVistaの方がいいかも。他にも、博打で64bit揃えなら待ちで。

Lesance DT Economy VHP-245RAMはVGAカード出力がD-sub 15pinなので、HDMI等を使う場合はVGAカードを追加する必要があります。AMDの4350か、GeForce9500あたりで4-5千円を追加ってなところでしょうか。ゲームをするなら、もうちょい上で4670とか、96-98の省電力バージョン。ただ、それだと電源がぎりぎりのはず。

Saturday, September 05, 2009

少女が剣になる話


少女が剣に化身する話を考えると、自分にわかる範囲では上記が最古でした。1982年。

he 変身
少女が蛇とか鬼とかになるなら日本でも古い話があります。アイテム化となると、ミダス王が触って黄金。アイテムから人間は、土塊とか木から人間あたり。狭義で剣となると、青い剣も、にょろにょろと変身して剣という描写は無いので、作中で実際に使われる得物として剣になる少女となると、メガブレイド以外に思いつきません。ありそうなんですが。

私とローズ・トゥ・ロードと折れた魔剣 - SILLY WORKS wired
海外ものではありそう。

yu 弓
★4.姿を変える弓。

『今昔物語集』巻30-14  美しい妻が「私は遠い所へ行きます。形見を残しておきます」と夫に夢告する。夫が目覚めると妻は姿を消し、枕元に弓がある。夫は弓を肌身離さず持つ。月日を経て弓は白い鳥に変じ、南へ飛び去る。夫は後を追って紀伊国まで行く。鳥は再び人になる。夫は「これは只者ではなかったのだ」と悟り、そこから帰って行った。
弓があるなら、刀、槍、剣とかもありそうな気配。

送り雛は瑠璃色の



ダーコーヴァー年代記のスペースが空いて、ダーコーヴァ年代記に隠されていた、書棚の奥の整理をしていたら、「送り雛は瑠璃色の」が出てきて、ヒッ! て言ってしまいました。こわい本なんです。記憶の片隅に封印していたのに、思いだしてしまいました。

あと、中古本の方もこわいことになっていました。



左側は創土社で復刊したもので、右側がオリジナルです。顔のない村がカットされ、パラグラフ増量したら、パラグラフのリンクがズレているという罠だそうです。顔のない村で恐怖を覚えて記憶に残っている人の場合だと、それが無いのはちょっとあれだよね、あと、イラストも雰囲気出てないらしいということで、お値段に開きが出ています。提示の高値は約2万円になっています。一万五千円は、どうも、社会思想社レア系だとそのぐらいという感覚の模様です。

社会思想社 - Wikipedia
2002年に倒産して、数少なかったであろう在庫も、新品では入手不可になっており、そして、復刊で知名度があがって、その復刊がアレだった、と。数点あっても、それが買われてしまったら、もう市場に在庫は無い、電子復刊もなさそうという恐怖がこのような状況を生み出しているようです。

ゲームブック関連だと、双葉社の出していたゲームブックで、スタジオ・ハードものが高値をつけています。弾数が半端なかったはずなんですが、セドラーの気合いが足りないのか、裁断されているのか、つり上げているのかはわかりません。

ゲームブック中古価格Amazonランキング - ゲーマニ番外編
100万越えもあります。

Amazon.co.jp: ローズ エステス - 和書: 本
セドリで二万越え狙いならこのへんでしょうか。弾数がふえて、価格形成の歪みがただされることを祈っています。


闇と炎の狩人
闇と炎の狩人は、作者の許可を得て公開されているようです。と言いつつ、イラストが無いとわけわかめだったりして。

佐藤道明 - Google 画像検索
この絵がねーとなー、そういう感じ。