Monday, January 31, 2005

Web&ファイルサーバについて検討

Webサーバと兼用で常時稼働するとなると、宅内のGigabitイーサ化もしなくてはならないんじゃないかとか、すでに目標を失って迷走をはじめる始末。PCIの帯域が足りないと厳しいので、サーバ用マザーで64bitPCIでHDDは一万回転以上でとか思っていたら、予算が十万をかろやかに超えて思考停止。低電圧でathlon64を駆動させるぐらいがいいのかな、と。無難な結論にたどりつく。

……いや、無難じゃないようなー。

Sunday, January 30, 2005

自宅サーバでupdirのテスト

なんだかまったくうまくいかず、原因をさぐろうにも再現性が無くて、あーとかうーとかうなってました。で、ルータを疑ったり、NICを疑ったり、PHPを疑ったりしてましたが、ついに原因が判明。HDDの断片化が原因でした。なんか、WebサーバのpublicがあるHDDをツールで見たら、空き領域は53%あるけど、断片化しまくりで、使用できるのが5%以下とかでました。ファイルをいったん別のところに移して、デフラグを掛けてからテストを続行しようと思います。

で、デフラグを掛けて、いちから再設定をしてみました。zive.orgですので、近日中に完全に無くなりますが、テストに協力していただける方は、さくっとアップロードのテストをお願いします。

テスト中の画像板

サーバ使用用途変更計画

当方の環境は自宅にマシンが複数台あって、Webサーバはあるけど、ファイルサーバが無いというのが現状だったりします。で、ファイルサーバがないゆえに、ファイルの同期にけっこう苦しんでいるわけです。ブログはオンライン上で更新する、もしくはエディタでテキストを作成しても、最終的にはブログに投稿するので同期はとれるのですが、その他のオンラインにあげないファイルの同期が困難なわけです。あと、マシンを複数台立ち上げていないと、でかいファイルのやりとりが面倒です。

じゃあ、いま24時間立ち上がっているWebサーバを、独自ドメインにかぶせて、ファイルサーバ兼用と入り口にしてしまえばいいんじゃないかな、ファイル容量も少し稼げるざんすしーというセキリュティもへちまもない不埒な悪行三昧な考えがでてくるわけです。で、ついでに、勉強がてらに、LinuxかBSD系に、再挑戦するといいかぽとか、また余計なことを考えてしまうわけですたい。ただ、ケースは余っているけど、消費電力の少ないCPUがのるか最初からオンボードしているマザーがないのです。あっても、PCIスロット一個でオンボードLANがVIAの古いヤツとか。intelのLANカードを刺すことを前提にすると、PCIスロットが足りません。さて、どうしたものやら。

Saturday, January 29, 2005

新書か文庫か舞城

本屋に行って、いつもの巡回コースである「雑誌→ライトノベル→海外SF・ミステリ翻訳」を、ちょこっとそれて日本作家の文庫コーナーにいくと、煙か土か食い物が文庫化されてました。

煙か土か食い物講談社文庫、これ。もとは、講談社の新書の一レーベルからでていました。続刊というか、シリーズが、他にあと二冊出ています。いま文庫で、煙か~を買うと、続きを読みたい読みたい読みたいよー、となって新書に手を出すほか無くなるので危険です。でも、その危険をあえておかしていただきたいような、そんな感じの一冊です。

が、そのシリーズ二冊を買って「舞城舞城舞城マイヨー!」と思って、舞城王太郎の他の本に手を伸ばすのは、ほんとうに危険なので、リスクはそこまでにとどめておきましょう。阿修羅ガール、ついで熊の場所は、踏み込んでもいいかもしれません。でも、その他は、たぶん、ふつうだと受け付けないというか、素直に楽しめないんじゃないだろーかという感じです。


舞城舞城大舞城超舞城王太郎してる。part9
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1098725117/l50
舞城王太郎の新潮社における謎企画
http://www.shinchosha.co.jp/maijyo/index.html

Thursday, January 27, 2005

updirヴァージョンアップ

updir.net
http://updir.net/index.html
が、バージョンアップしたようです。
変更点は

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
01月26日 ver1.77公開
変更点
・ 一部コード修正(updir.php)
・ 一部コード修正(updir_convert.php)
01月25日 ver1.76公開
変更点
・ 設定部分を別ファイルにしました(setting.php)
・ ファイルの削除方法に関しての変更
・ 一部コード変換
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あわせてupdir_convert.php もリリース。FTPでまとめてアップロードした画像ファイルを、一括してupdirに登録できるスクリプトだそうです。

以前のバージョンまでの情報なのですが、updirは、もともと、オンライン上での商品画像陳列スクリプトとして開発されているようです。2chがらみで開発されたスクリプトではないため、2chネラーの多い場所での、匿名アップローダとしての使用には向いていないところもあります。

プロキシの禁止がスクリプト上で設定できない点、最終投稿者以外のIPをリアルタイムに把握できない点、デフォルトで画像のキャッシュをしないようになっている点。画像掲示板としては、いじる気力のある無しで、SnUploder(cgi)プラスサムネイルスクリプト(php)とどちらが良いかは判断が難しいです。

よい点としては、htmlを静的に出力するところや、有償で個別にスクリプト改造を受け付けてもらえること、そして、なにより、無料で普通に使わせてもらえる点が有り難いです。これから新バージョンを使わせてもらい、実際に、どう変わったのかを見ていこうと思います。

通夜

喪服のサイズがきつくなっていたことが、なにより衝撃だった。

Wednesday, January 26, 2005

かふん

とんでやがるぜどちくしょう

Tuesday, January 25, 2005

買ってきました、ブラウンシェーバー

Braun フレックス XPS 5774 BS5774を、さくっと買ってきました。amazonで頼むかなー、還元とクレジットカードのポイントがあって、探す手間もないざんすしーとか思っていたら、祖父より指令。

「そんなにいそがないけど」
「へいへい」
「葬式があさってにあるから、あさってまでぐらいに」
「まてい!」

あさって到着は無理なので、近場のホームセンターっぽいところで買ってきました。8980円。店頭には、アクティベーターシリーズじゃない、フレックス XPIIと、自動洗浄機能付きの製品が13,800円であったりしたけど、ランニングコストがー、ということでXPS5774のほうにしました。

が、帰ってきて、電動シェーバー初体験の祖父に、ヘッドの洗浄の仕方を教えるのが一苦労で、けっきょく自分が洗浄担当になりそうな予感がしておよよ。あー、洗うなら、二枚刃のT字形カミソリを洗った方が、結果としては安くついてよかったんではーということに。いっそ、自動洗浄のヤツにしてしまえば良かった。後悔さきにたたず。まあ、いいか。

祖父から髭剃りを買ってこいとの指令が下る

ひげそり。シェーバーっつうんですか。祖父愛用の一枚刃T字形カミソリが、替刃の調達が困難になったそうな。で、電動のシェーバーを買ってこいということに。二枚刃や三枚刃T字形だと、メンテというか洗う回数が少ないので、すぐに目詰まりを起こしてしまうらしい。洗 い な さ い。

といったところで、染みついた生活習慣の改善はいまさら無理ぽ。どこからか情報仕入れたかしらないけど「ブラウン、ブラウン~~、自動で洗えるやつをー」と祖父は繰り返し言うので、それっぽいのを2chで調べるということに。ありました。

Braun アクティベーター シェーバー BS8595のシリーズ。なんでも、カートリッジ式のアルコール容器と、髭剃り台のセットで、置くだけで勝手にアルコール洗浄してくれるとか。カートリッジはBraun クリーン&チャージ専用カートリッジ(3個入り)で、カートリッジ一個は、一日一回の洗浄で、一ヶ月ぐらいもつらしい。本体をブラシで清掃すると、もっとカートリッジの寿命はのばせるという情報も。密閉されていればいいだろうけど、不潔なような気もする。いまさらながら。アルコールで殺菌消毒できれば原理的にはおっけーなのかぽ? アルーコールの殺菌作用がどれほど持つかはわからない。揮発してなければいいのだろうか。

で、ブツがさだまったので、祖父に、「じゃあ、カートリッジを定期的に買うことになるけど、このブラウンのやつでー」と言ったら、カートリッジ定期購入は拒否されました。面倒くさいらしい。いや、amazonで買えるので、言ってもらえれば、簡単に注文しますがー、とは言え、もとがT字形カミソリ使用で、メンテに金がかからない状態だったから、拒否はしょうがないと言えばしょうがなし。でも、メンテしてないがゆえに、二枚刃、三枚刃がダメだったのではー。

次善の策の検討をかいし。こだわりのある(らしい)ブラウンの情報をもとめて、2ch家電板のブラウンスレッドを覗く。【深剃り】ブラウンシェーバー・アクティベーター【No.1】で、ビックカメラの週間ランキングがあったので見てみるとー
【ビックカメラ】シェーバー人気BEST5

Braun フレックス XPS 5774 BS5774が一位にありました。ちょうどブラウンで、水洗い可能。amazonの使用者レビューでも、ランニングコストや洗浄機の設置場所がいらないなどの納得できる投稿もありましたんで、これを買おうと思います。次点はBraun フレックスXPIIシステム シェーバー 5765
で、ちょっとシンプルで電圧などが海外非対応だけど、シンプルで安いというやつです。まあ、おいらつかわねえからわからねえやヒャッハー!

が、記事を作成途中にamaozn関連商品紹介機能でナイスなものを発見。
National 鼻毛カッター ER412P-K! 鼻毛カッターも水洗い可能な時代か。ほかにも
>●鼻毛の働きを残して、入口の毛だけをカットする立体アール刃
なる機能が気になったりして。しかもバカ売れしてやがるぜ、鼻毛カッター。ボーボボボボッボボボボーボボボッ、ガネメ! えー、落ちてない気もしますが、長くなったのでこのへんで、チュース。話がドイツのブラウンだっただけに。

一度はヨーグルトに伏す

ぽんぽん痛い。ちゅうか、あれです、花粉症対策としてヨーグルトをがっぽがっぽと飲んでいたら、おなかの具合いが大変によろしくなくなり天井の染みを数えていました。気合いを入れるために、すき屋に牛丼を食べに行ってみたりもしたんですが、よけいに体に悪かったモヨウです。オーストラリア牛よりもメキシコかどっかのブタってな感じです。ブヒィ。いや、菊地秀行好きならなら、ぶぅ。こんな感じ。ででん。

Saturday, January 22, 2005

zive.org有料化

http://www.zive.org/。有料化だとかで、月額がけっこう高いわけです。初期費用が1500円で、月額が500円。自宅サーバはまだ稼働していたので、影響があったりします。つまり、zive.orgの使用をやめようかな、というわけですたい。

新たに独自ドメインを収得してvaluedomainのDDNSで運用を継続するか、IP直でいくか、それとも完全にサーバを停止させるかどうかは、まだ迷っているところです。EDENつうか、EPIA800、2.5インチHDD、ACアダプタ運用なので、騒音的にはほぼゼロなんですけど、さすがに、公開アップローダは無理なスペックです。

いまは、管理人使用分としては、ひそかにアップローダ(旧ラノベ)が動いているだけなんで、独自ドメインをとっても意味がないかなーと。容量が無制限なのはいいんですけど、保守や、無停電電源装置のファンとかうなりで、すこやかな睡眠が阻害されているのもたしかなんで、自宅サーバをやめるというのが、今のところ一番可能性の大きい選択肢です。

自宅サーバを微妙に増強して、ranobe.comを自宅サーバに振り直し、現在のアップローダを、さくらインターネットのサブドメインで運用って手もあります。Bloggerなんで、ブログの更新や移行も簡単です。上記案だと、容量的にでかいファイルを、HDD増設だけで、見かけ上は容量の問題をクリアできる自宅サーバで処理すれば、ぐっと余裕が出てくるわけです。さて、どうしたものか。

Friday, January 21, 2005

すべてのまぼろしはキンタナ・ローの海に消えた

チャンピオンレッドが売ってなかったので、すべてのまぼろしはキンタナ・ローの海に消えたを買ってひきあげてきました。買ってなかったというか、出たことすら知りませんでした。アンテナひくっ。ニュースサイトを運営しようなどとはみじんこも思わない方がいいタイプです。

すべてのまぼろしはキンタナ・ローの海に消えたの著者は、ジェイムズ・ティプトリー・Jr.で、日本での代表作は、たったひとつの冴えたやりかたちゅーことになるんでしょうな。なぜか、元CIAということがウリになっています。CIAには三年しかいなかったみたいですが、その際に身につけたっぽい情報の取り扱い技術で、匿名作家としての活動を長引かせたというのが心温まるエピソードです。最後は

>1987年5月19日、老人性痴呆症が悪化した夫を、
>前々からの取り決め通りにショットガンで射殺し、
>みずからも頭を撃ちぬき死亡。享年71。

と、ちょっと衝撃的というか、どうなっとんじゃいなという終わり方です。ただし、作品の方は、だいたいきっちり終わっているので一読者としては困りません。金太郎(キンタナ・ロー)は、まだ読んでませんけど。

(同じ年代ぐらいで)個人的に好きな米国SF作家の三人を、なんとはなしに思い浮かべると、カード、ティプトリー、ティモシィ・ザーンで、ほいで、女流で個人的に好きな米国SF作家を三人ばかり思い浮かべても、M・Z・ブラッドリー、ティプトリー、ルグィンと、ティプトリーは脳内のリストに複数回登場してました。ティプトリーは個人的に好きな作家だったんだなーと、今まで気が付かなかったことを発見しました。ブログというか、日記はおすすめです。

2chだとSF板にティプトリースレがあります。
ジェイムズ・ティプトリー・Jr
む、キンタナ・ローの評価は微妙だなー。

Thursday, January 20, 2005

そして彼女は拳を振るう



そして彼女は拳を振るうジャンプ・ジェイ・ブックス

読了。というか、ライトノベル板住人中伝『読飛(よみとばし)』の術を使用して読書完了ということにした次第。40ページほど読み飛ばしてござる。読飛術は、通常であれば、殺人的なスケジュールに押されたであろうライトノベル作家が用いる『書飛(かきとばし)』に対抗するため、やむにやまれず用いられる読者の技にて候。松原真琴殿が書飛を用いたかどうかは、さだかではござらん。

されど、中盤、不覚にも体が勝手に反応してしまったゆえご容赦。いまはただ、ライトノベル板初伝『地雷渡(じらいわたし)』を用い、おなじ本のひがいsya、いやいや、諸兄諸姉の読書経験をたかむる助力になればと天に祈るにとどめましょう。さて、拙者、シグルイの載っておる、『赤優勝者(チャンピヲンレッド)』を立読(たちよみ)せねばならぬ儀があるゆえ、これにて失礼つかまつる。無明・逆流れっ。

ちなみに、このイラストページをスキャンするため、くだんの書はすでにバラしてござる。これも戦場のならいなればおうらみなされるな。ながれぼしっ。

パール柑を食べる

馴染みがない名前の、パール柑なるものを食べる。ぱーるかん。パール柑。まてールパーン。ぜんぜん違うというか、なんだそりゃ。えー、パール柑文旦としてもあつかわれているそうです。つうか、文旦なんじゃなかろーかという疑念がぬぐえません。でも、パール柑と名乗っているのでパール柑ですまてールパーン。それはもういい。

食べるにあたってのパール柑は、匂いからして酸味をただよわせていて、強引に皮をむいた瞬間から、すっぱい予想が成り立つ逸材です。じっさいに食べると、身の固いグレープフルーツのようで、食べるの大変だけど、さわやかな酸味が口と体によさそうな感触でした。文旦だと、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ギャバ(GABA)=ガンマ-アミノ酪酸
・ ギャバは肝臓・じん蔵の働きを高め血圧を下げる。※注1
(利尿作用を促すことにより血圧を下げるといわれている)

・ ギャバは脳内栄養素ともいわれ、脳内で抑制系の神経伝達物質として働く成分なので、イライラがやわらいだり不眠軽減
・ ギャバは肥満防止については、中性脂肪を下げる。
・ ギャバは皮膚に潤いをあたえ老化防止。
露地文旦100g中およそ33.1mgの/ギャバ(GABA)が含まれています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ってな効能があるらしく、痩身にお肌にもいいかなという希望があるわけです。つうわけで、何個食べてもいいんじゃねー。そんなわけないです。失礼しました。あーでも、キーボードを叩きながらも、指についた匂いが素晴らしく立ち上ってくるので、もう一個食べようという魔力があります。やるな、パール柑。ローマ字にして逆さから読むと、ナックラーヴぐらい、やる。そんな感じ。

Wednesday, January 19, 2005

そして彼女は拳を振るう

暗黒イベントとめでたいイベントがそれぞれ片づき、ちょっと余裕が出来た。で、積んでいた本を読みはじめる。いつから積んでいたかわからない『そして彼女は拳を振るう』松原真琴著、イラストは小畑健。この本がなかったらフラグの立たないイベントもあったけど、積んでいるだけで読んではいなかった。で、読み始めると……ゴフッ。襲いかかる言葉の暴力。文体という関節技に意識を持って行かれそうになる。

読んで心がタップダンスしてます。タップタップタップですがな真琴姉さん! ちなみに、ここでのタップは、格闘技の試合とかで使われるタップです。いや、新書サイズで、拳というキーワードがあったので、てっきり、小畑イラストで、Kの流儀で暴力バトル女番長小説、いうなればランブルローズ空手編かもとか思っていたら、ライトノベルの一派である少女小説流抜刀術で紫電一閃一刀両断されましたという。そして彼女は拳を振るうは、基本となる文体や文調が少女小説だったんです。と、こっちもいつのまにやら口調がかわってますがな姉さん。

ライトノベル板の評判は知っていたけど、まさかここまで(どこまでだよ)とは思いませんでした。二巻まで積んであって、こんど出た、出る? 三巻は買ってないんですけど、どうしようかなと心に迷いが生じます。迷ったらまけです。でも、店頭で小畑イラスト見たら、たぶん買うんだろうなーという予想があるわけです。あー、もうちょっと読み進めたら、いい感じになるかもという感想もあったし、がんばって読もうと思います。スカパーで適当な映画を見ながらとか、半身の構えで。まっこうからいくとやられちゃうみたいなー。

Tuesday, January 18, 2005

宮部みゆきをライトノベルに分類していることについて

間違いないと思ってますともよ。ちゅうか、ハードカバーで出ている魁ラノベ塾筆頭候補生じゃよ~~。のう、スキーどん。ちなみに、新書で出ている魁ラノベ塾筆頭候補生は西尾維新です。むしろ、赤城毅の方が、まだまともなこと書いてないかなーと、電波を飛ばしてみる次第です。

青春アドベンチャーとライトノベル(訂正 押領寺→王領寺)

NHKオーディオドラマ
青春アドベンチャー これからの放送予定 - NHK-FM Audio Drama

ラジオをつけていたら青春アドベンチャーが放送された。まだやっていたんだという驚きと、全然変わっていないことに驚く。今週やっているのは、『エドモンたちの島』作:福田卓郎で、民俗ものなのか、伝奇なのかハイパー伝奇(それはない)なのか、まだ分からないけど、なんちゅうか、おもしろそうだった。

で、NHKのサイトで、青春アドベンチャーの放送作品を見てみると、なにげにライトベルをもとにしている作品が多いことに気が付く。ライトノベルそのものでなくても、ラノベ関連というか。とくに、村山由佳の、おいしいコーヒーのいれ方が、回転寿司のように何度も再放送されているので、ラノベ関連率は多い。

来週は、『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』原作:滝本竜彦の、何度目かの再放送のようだ。以下に、数年分の、ラノベ関連かな? という作品リストをさくっと貼り付け。



『タイムスリップ源平合戦』原案:鯨統一郎
『今夜はバードいこう!』作:藤井青銅
『これは王国のかぎ』原作:荻原規子
『バッテリー』原作:あさのあつこ
『窓辺には夜の歌』原作:田中芳樹
『夏の魔術』原作:田中芳樹
『南の島のティオ』原作:池澤夏樹
『永遠の森・博物館惑星』原作:菅浩江
『王の眠る丘』原作:牧野修
『オーデュボンの祈り』原作:伊坂幸太郎
『タイムスリップ明治維新』原作:鯨統一郎
「申(さる)モノにござる」作:藤井青銅
『おいしいコーヒーのいれ方』原作:村山由佳
『日常生活の冒険』作:北野勇作
『完璧な涙』原作:神林長平
『聖杯伝説』原作:篠田真由美
『夢にも思わない』原作:宮部みゆき
『今夜は眠れない』原作:宮部みゆき
『タイム・リーパー』原作:大原まり子
『女王の百年密室』原作:森博嗣
『仮想の騎士』原作:斎藤直子
『妖異金瓶梅』原作:山田風太郎
『迷えるお未年』作:藤井青銅
『顔に降りかかる雨』原作:桐野夏生
『星の感触』原作:薄井ゆうじ
『蒲生邸事件』原作:宮部みゆき
『イーシャの舟』原作:岩本隆雄
『南の島のティオ』原作:池澤夏樹(文春文庫・刊)
『ダブル・キャスト』原作:高畑京一郎(電撃文庫・刊)
『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』原作:滝本竜彦
『ジャガーになった男』原作:佐藤賢一(集英社文庫・刊)
『エドモンたちの島』作:福田卓郎

藤井青銅が現役であることに驚く。愛と青春のサンバイマンだ。また、『西風の戦記 ゼピュロシアンサーガ』を前に聴いたことがある田中良樹も、いまだに作品が青春アドベンチャー化され続けていた模様で、ライトベル作家やSF作家としてでなく、ラジオ原作として息の長さにびびる。

神林長平で、完璧な涙というのが渋めだけど、これって放送できたっけ? という疑念もわき上がらないでもない。いざよいのつきとかよりはいいのか。

作品全体を見ていると、SF作品、そして、時間関係の作品が多いことに気が付く。リプレイとかも放送されていたし、宮部みゆきで蒲生邸とか、他にも、「中の人の趣味なんかい」と思うほど、時間にまつわる作品が多い。ついで、主人公、異世界に飛ばされもの。で、ひそかに、フランス関係の作品も多い。佐藤賢一とかが、なんでチョイスされているのだろうかという感じ。ミステリからと完全なファンタジー系に比して、あきらかに多い。

時間関係、異世界飛ばされ、フランスと来たら、藤本ひとみ(王領寺静)の、異次元騎士カズマが知らない間に青春アドベンチャーになっていたのではないかという疑念がぬぐいきれない。けれど、調べるのも面倒なので調べなかったりして。

他に、フランス関連で軽くてアクションありとなると、年見悟の『アンジュ・ガルディアン 1&2』あたりが、青春アドベンチャーになるかもしれないとか思ったりもして。一巻ではユゴー絡みで、ジャンバルジャンっぽいキャラを主人公の小娘が爆殺、二巻では、トマ・アレクサンドルが元ネタであろうキャラを主人公の小娘が撲殺とかの欠点に目をつむれば、佐藤賢一の『黒い悪魔』よりも、青春アドベンチャーむけともいえなくはないような、そんな感じ。三巻では、たぶん、バルザック関係のキャラをブチくり殺すかが楽しみだったので、復活を祈るという意味でも……って、やっぱり、だめか。

というようなことを、別の語り口で書いていたものが、最後の方で、みごとにかっとんだけど、気合いでもう一回最初から書いてみて、なんというあほな時間の過ごし方をしたものかという徒労度合いがーーー。

Monday, January 17, 2005

ATOK14のエラー

気合いで数KBぐらい書いていた投稿が、漢字変換した瞬間、スレイプニルを巻き込んで異常終了。drft無し。一時間がカットビ。タイムワープか。エディタで書くクセつけにゃあー。

Sunday, January 16, 2005

カウント・ゼロを思い出した次第

特注メーカーがつくる超高級マシンの記事の下のほうに、木製の机に組み込まれたPCの写真が出てくる。お値段は、5万5千ドルぐらいを予定しているらしい。

もの5万5千ドルは、もちろん進化の途上にあるブツに違いなく、さらなる発展としてタイプライター形式を経て、つぎにピアノ等に組み込んで、キーボードは鍵盤とフットペダルとかで実現してほしいというのがあるわけです。で、最終的には、教会のパイプオルガンと融合させて、操作するたびに荘厳な音楽が流れるようにしていく方向でお願いします。画面は、建物天井のステンドグラスから漏れてくる光が床面に描き出す文様なわけです。教会がPCみたいな。

そんな教会組込みPCが実現されてやることと言えば、もちろん、2chとかだったりするわけでして。パイプオルガンの鳴り響く中、画面に映るのは2chの専用ブラウザの書き込み窓。書き込み文章は「ラノベってどこ?」などの哲学的な質問。そして、響きあうように返ってくる言葉「googleれ」等の高尚なやりとりなわけですブムォー。

ギブスンのカウント・ゼロだと、後半の酒場のマスターのマシンがまさに5万5千ドルPCみたいな感じで、格好よかったなあ。

はざかいき

鬼の名前っぽくてこわっ。端境期というわけで、ちょっと無風状態。花粉症の前の静けさでもあったりしてこわっ。

パソコン関連。VGAカードを変更しようとしたら、市場にあふれかえっているのはPCIEのカードばかりで、AGPは終末の状態になっていたのです。で、PCIEだと、マザーから変更しなくてはなりません。下手するとCPUとメモリも変更となって、完全に一台組む状態になるので、うかつに手が出せません。

レンタルサーバは、広告を貼り付けている、ナウでヤングなレンタルサーバのロリポップのスレッドが個人情報問題で熱い勢いがあって、無風状態としてはうらやましいかもとか思ったり。やっぱり、静かなほうがいいっかな。スカイスクレイパーの広告は、このサイトに合っているような気がしないでもないので残念かぽ。日本語ドメイン一年無料キャンペーンがよさげなだけに、むむむ。

食事関連だと、日清の担々麺が、いまさらながらにおいしくてグー。具多は高くて手が伸びないけど。

アップローダー関連では、snアップローダーがダウンロードキーを実装中なので、パスワードの無いファイルをさくさく削除する手間がなくなるかなーと期待してペンディング中です。ぱたぱた。

ぱたぱたと書いて思い出す。そういや、長期間、泳ぎに行ってないなので、泳ぎにいかねばー。温水プールは五月からだけど、慣らす意味でも週一~二は泳ぎたい。で、体重を減らしたい所存です。カップラーメンと手を切るのが先か。

Saturday, January 15, 2005

目的と手段の逆転と抱負再考

とりあえず、液晶モニタへの移行が終わったので、通常モードにもどりたいと思います。なんちゅうか、以降は液晶について調べないのが勝利への鍵です。特に値段とか、競合する新製品とかの情報は、アーアーアーきこえなーい、とするのがよいわけでして、はい。

ブログごとにカテゴリ分けをするなら、ここ、ranobe.comでは、レンタルサーバとブログ等について書いて、ブリュンヒルトで、ひびのよしなとかを書いて、眠らせているniftyのココログで、アソシエイトだのアフィリエイトなどの過去ログ保存ってーいう風に分けたいな今年四半期前半はー、というかそんな感じです。

アップローダ1の流れがはやいのをなんとかするべく導入したい画像掲示板は、スクリプトの更新待ちです。

SAMSUNG 712T DVI接続

Samsung SyncMaster 712TをDVI接続してみる。放置パーツをよく見てみたら、ALLinWondreRADEONがあった。これは、最初からDVI接続に対応している。ただ、ファンがうるさくなっており使用をやめていた。試しに使うにはそれで十分なので、さっそく換装。

ファンの電源ケーブルを抜いて、冷却用にカード上部にNidecの8cmファンをのっけて起動。うまく起動する。すでに使っていたカードは、RADEON9000のため、かってにドライバーを認識してくれた。で、再起動。画面が映る。D-subでつないでいた時は、1ドットで書かれた文字に微妙なにじみがあったけど、にじみは完全に消える。映りは素晴らしい。まさに、poorman's NANAO。ミニーザムーチャーを歌いたくなる。明るすぎるので、パネル寿命を延ばす意味でも、さらに明るさとコントラストを落とす。それでも、ハッキリ明るい。

冷却がおいつくかどうかを確認するために、FFベンチマーク3.0をダウンして数周させる。落ちない。……しばらくはこれで行こうと思うわけですよ。ゲームしないし。タダだし。ちゅーわけで、DVIとD-subの二系統接続が必要で、ピボットがいるかもー、ほいで安価な液晶モニターという人には、おすすめです。Samsung SyncMaster 712T。19インチがいる。激しいゲームはしない。でも安価で二系統入力が欲しいー、というなら、
Samsung SyncMaster 912T
Samsung SyncMaster 912T(BK)
っちゅーわけですな。とamaアソ。

買われた方は、色温度設定のうまい方法を教えてください。

Friday, January 14, 2005

買ってきました SAMSUNG 712T

Samsung SyncMaster 712Tを、自作PCショップで購入。ヨドバシで買いたかったけど、そもそも物が置いてありませんでした。35800円。価格が決めてというか、これでSEDモニタまで凌ぐ所存です。

ケーブルは、D-sub、DVIとも同梱されてました。見た感じドット抜けがなくて、ほっと一安心。唯一の誤算は、落とし込みのデスクゆえ、事実上、ピボット機能が使えないということでしょうか。あと、今使っているVGAカードが、うっかりDVI端子じゃなくて、D-subで接続すると、Winの画面端の方が歪んでいるという。これでは液晶を買った意味が無いので、VGAを新調しようと思います。ここで、35800円という埋め草が活きてくるわけです。

画面を見た第一印象としては、明るい! です。いままでへたったCRTと、中古のIBM ThinkPad T23だったので、むしろ、明るすぎかも。とりあえず、明るさを落とします。で、お約束の色温度を調整しようとしたら、5700Kとか6500Kとか数値を選ぶのでなくて、赤か青か標準かユーザー設定という、見慣れない項目しかなくて、地蔵になりました。と、とりあえず、全画面にエディタ表示をして、赤い設定でいくことにしてます。

CRTに比べて、消費電力も少ないようだし、ドット抜けも無いのが素直に嬉しいです。これから、DVI接続に変更するべく、VGAカードを選ぶ長い思索の時に入ろうと思います。アスペクト固定機能がある、GeForce系に挑戦しようかと思います。考えたら、nVidiaのカードを買ったことが無かったりして。

SAMSUNGだと非TN液晶(PVAと呼称)で、19インチ液晶モニタ五万円前後なので、大画面が欲しい人は、そっちもおすすめでしょうか。ナナオも、M170とかM190の中の液晶はSAMSUNGパネルらしいので、いちおうの品質はあると自分をなっとくさせる材料にはことかきません。amazonだと、ブラックはちょい高め。

Samsung SyncMaster 912T
Samsung SyncMaster 912T(BK)

90度回転ピボット機能有り サムソン712T

712Tは、ミニD-Sub15、DVI-Dと二系統入力を搭載してPVAと非TN液晶で視野角も広め。同一価格帯だと、三菱の1710シリーズと競合して価格差はほとんど無い。ただし、712Tには、同一価格帯の他の液晶に無い機能があって、それが目当てで購入候補リストにあがっている。その機能とは、90度回転機能。PIVOT。

余計なギミックで壊れやすくなるかも? という疑念はあるものの、あると便利な90度回転機能。A4のプリントアウトのデザインとかが、縮小無しで一発閲覧できるところがよさげ。二台並列ピボットで、見開きデザインも可能。でも、その場合は素直に20インチ以上のUXGAを買った方がいいぽ。

デザインや帳簿などのビジネス用途以外で縦画面が必要なのはエミュ。ただ、絶滅危惧種である、シューター、シューティングゲーマーがエミュで使う場合は、液晶の特性『残像』があるので向いてないかも。にしても、縦画面で縦シューエミュができるという可能性を持つのであれば、712Tは悪くないぽ。

Samsung SyncMaster 712T

液晶価格

昨年の12月中旬ごろに発売されたモデルの価格下落期で、あとしばらく待てば数千円は下がるのは確実な時期。欲しい製品も、順調に値段が下がっているけど、モニタはけっこうすぐに必要だし、どうしようという感じ。2chハードウェア板の液晶関連スレッドには以下のコピペが連続投下されている。

>926 Socket774 sage 05/01/14 00:02:27 ID:GTmeXQxw
>こりゃ、まだまだ液晶価格 暴落するな・・・・・・・・・
>アメリカの通販サイト見てたらVAパネル採用で
>DVIポート付きの19型液晶が$299になってた
>ちなみに今の為替レートは$1=102円
>http://www.pcmall.com/pcmall/shop/detail~dpno~372518.asp

リベート(キャッシュバックとか)適用後で299ドル。低価格帯プリンストン製品、オンラインのみの店であることを考えると、ちょっと安いぐらいかも。すでに底値に近づいてきているので、大きめの価格下落は無く、なだらかにあと十数%さがるぐらいが限界か。

他の、液晶の値段も、軒並み安い。ただ、米国で買う場合、州にもよるけど間接税が高いのと、リベート適用後は返品不可になる特約が多いので、日本との直接比較は実は無理だったりする。米国でパソコン関係の品物を買う場合は、全般に、OSの表示言語が英語でも平気で、航空便で抱えて持ってこられるノートPCぐらいまでの大きさで、小切手を送付できる先が米国内にあるとかだと安くつく感じ。なんか、限定条件いっぱいだ。

米国と日本で価格が似てくるのは、半年~一年後ぐらいなので、やっぱりいま買った方がいいかぽ。さすがに半年間、モニタ無しは厳しい。で、購入後は、値段の変化を見ないようにすれば、今モニタを買ってもいいんじゃないかと、自己暗示中です。

Thursday, January 13, 2005

液晶

ゲームウォッチ。違います。PC用の液晶です。イカスミ。もうそんな液晶ないのかな。

CRT壊れたあとの、新規モニタ購入の調べはてれてれと続き、今のところ、数機種にまで絞られてきています。といっても、2chスレ中心なので、TNパネルは避けるということになってます。使用用途によっては悪くないと思うけどなあ、TNパネル。安価だし。ただ、こっちがわの姿勢が悪い、落とし込みデスク、ストッケのバリアブルという特殊な椅子、という条件があるので視野角が狭いTNパネルは向いていないみたい。いかに、詳しい説明ありイカスミ。

ワンランク上のSXGA液晶選び

低~中価格。非TN液晶。17~19インチ。となると、上限は三菱の195Vでヨドバシ74,800円(18%ポイント)。FAITHでは61,800円。ただし、現時点ではヨドバシFAITHともに品薄っぽい。

下は17インチサムソン712T 38,800円か三菱1710VM 39,800円となります。17インチなら、ナナオのM170も評判よさげだけど、75,000円とかになったりして。19インチのM190が十万を割っているので、M190を、えいっと買ってしまいたくもなるような気がしないでもない。

で、いまのところは、予備のモニタをメインマシンにつないで、VNCサーバでも立ててあとはモニタを外して、メインマシンをノートPCから遠隔操作オンリーにしてもいいかなと思い始めているところです。タダだし。液晶じゃないなあ。でも、やっぱりモニタはいるなー。

Wednesday, January 12, 2005

ゆうげ

カレー

ひるげとモニタ

カレー。城塞都市カレー。と、おいてけぼりのネタを豆乳。まめのおちち。じゃなくて、投入です。煮込むと野菜がけっこうな量を食べることができるのでいい感じ。頬肉を煮込んでやわらかくなっていたのがウマー。ひるになるまえに、電気店で、モニタをちらっと見てきた。CRTという選択肢は、事実上ありませんでした。マズー。

液晶も、ノングレアしか買うつもりはないので、選択肢が少ないという。てかてか液晶をはやらせた日立が憎い。まあ、日立がやらなくても、他のメーカーがやっただろうけど。にしても、横長のワイド液晶モニタとかを見ると、パソコンをパソコンとして使う層自体がマイナーになりそうで怖い。ワイドモニタと普通のモニタのシェアが半々になりましたとか言ったら、Webデザイナーは鼻血を出すんじゃなかろーか。レイアウトどうやって切りますかあなたみたいな。もっとも、人ごとなので、まあ、いっかー。(よくありません)

あさげと冷凍食品

あさげは冷凍食品のチャーハンを半袋。昨晩に仕込んでいた水だしのお茶。食後にEBIOS。

そういや、カップラーメンのブログはあるけど、冷凍食品のブログは検索してもあまり出てこない。ちらりと検索して出てきたのが、お気楽失業者の崖っぷち生活/ウェブリブログの、冷凍食品ってメチャ便利!/ウェブリブログ記事。冷食6年、チルドで12年のプロ、というか、元プロで、今は失職中でパチンコで就職活動資金を捻出中という、なんというか、こっちが凍えそうな感じの人のブログ。残り財産、十五万ってあなた、どういうことですか。こめかみが痛い。

さすがに、冷凍食品についてはツボを押さえた解説がさくっとされていたので、いいか。

Tuesday, January 11, 2005

風邪気味

のどがいたい。腹具合もかんばしくなく、ノロウイルスかなどという時事かつ、ちょい不謹慎なネタが脳内を飛び交う。熱が出てもネタは出ないのが厳しいところ。モニタが壊れるとかのネタ以外の、いいネタは無いものか。あと、いいテンプレート。

テンプレートは他力本願。タブっぽさを導入するべく、かちかちと調べはするものの、自分でできる範囲では、手動で入れるほかはなさそう。本来であれば、MTかBloggerのテンプレートが望ましい。どっかに、テンプレートはころがってないものか。おむすびころりんみたいにころころと、お池にはまってさあ大変、って、なんか混ざってるYO! 自分でできる範囲では、画面上部に横に長めのindex.htmlを作って、下側はフレームにするというのがある。あきまんサイト風が参考になりそう。あと、モニタどうしよう。判断ができない。熱いノロー。

Monday, January 10, 2005

メインマシンのモニタであるRDF19Xが壊れる

バチンという大きな音ともに、電源ボタンのLEDが緑→橙→不点灯を繰り返し、画面が映らなくなる。

【高圧注意】CRT修理情報スレPart2【素人出入不可】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078913022/l50

上記スレからだと、水平出力TRが壊れたっぽい。素直に買い換えろというアドバイスが耳にいたい。うーん、SEDまでだましだまし使いたかったー。液晶は、てかてか以外のヤツは高くてしょんぼり。

ラシージャパン [electron22blue IV(22インチCRTディスプレー)]
ヨドバシで売っているらしい、ラシーの写り込み防止のやつはよさげだけど、十四万円というあたりがなんとも手が届かない。RDF19Xは十万円ぐらいだったけど。うーむ。で、液晶で19インチのスレを見てみる。

■19インチ液晶モニター■8台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103385048/l50

しかし、液晶にすると、落とし込みの机が使えなくなる可能性大。液晶モニタの後ろになにか置けばいいのか。それはそれでローテクな解決方法でかっこいいかぽ。いや、よくないかぽ。そもそも、傾けて使用できるのかがあやしい。何にしても、数万円が飛びそうで泣ける。

ブログ、3カラムの先にあるもの

タブ方式に違いないという確信があるわけです。IEからタブブラウザに移行したように、人は3カラムから、タブ方式のテンプレートに移行していくことでしょう。と、口からでまかせなことを言ってみたい年頃です。ゴッドファーザーの音楽をバイクのアクセルで吹かしあげたい年頃みたいなー、パパラパラパラパパパー。

でも、タブ方式のスタイルシートなんざ、自分では作れないので、どっか作っている人いないかなーと探していたらいたりして。それもBloggerで。すてき。
http://www.tokuking.jp/know/blogger/

ほかにもBlogger関連のサイトでラブっぽいこところ。関係ないけど、ラブとタブは語感が似ている。写真というか画像のアップロード方法が詳しく紹介されている。
http://kengo.preston-net.com/archives/001434.shtml

寂れ倒しているけど、Bloggerスレもあり。Web制作板にもあるけど、そっちも寂れているという。
【Google】Blogger.com
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100348637/l50

レンタルサーバを借りなくてもBloggerは使えるけど、レンタルサーバを借りてやるBloggerもおすすめな感じ。これは実際に使っているので自信を持っていえることですたい。まあ、MovableTypeの方が、色々とできちゃうというのは否定しません。はい。

だから、タブでBloggerとMovableTypeの画面を切り替えられたらいいなというわけでして。基本はBloggerでサイトのページを作って、タブの一個にMovableTypeを割り当てたいと、そういもくろみがあるのです。

Sunday, January 09, 2005

ほっかほっか亭 かつ重

http://www.hokkahokkatei.com/
ほっかほっか亭なのに、通称は『ほか弁』なのは地域によって違うのでしょうかー。マックとマクド、ケンタとケンチキみたいな。ファーストキッチンはファッキンとか。

ファーストフードショップ(全般) - [コンビニグルメ]All About(1/2)って、ファストフードとちゃうんかいというツッコミは、もういいとして、食べました。ほか弁の、かつ重。これでおいらも、かつ銃士です。ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために。一心同体(ディズニー版三銃士の字幕らしい、と竹本泉の著作にあったりして『ぴこぴこのきらきら』)。

まあ、ネタはいいとして、かつ重なんですが、ご飯少な目、たくわん抜きで注文したにもかかわらず、けっこうなボリュームがあって、完食に気合いが必要でした。かつの衣のクリスピーな食感を味わうには、とっとと食べないとダメなんですが、量があって、途中でふにゃふにゃになるのが無情ポイントです。出てくるまでに、親子丼よりも時間がかかるので、人が並んで無い時に買うといいでしょう。ちなみに、時間が無くて、店の外に人が並んでいたら、幕の内かカレーか親子丼にすると早くでてくる可能性があがります。

てなもんで、かつ重は、味的には、いつものほか弁味なので、量が食べたい、ちょうど店が混雑していない、という人以外にはあまりおすすめできません。二人で一つを食べる、昼食と夜食で二回にわけて食べる、べつにふやけていてもかまわないという、ならご飯大盛りという技もあります。もっとも、大盛り上等な人にはうってつけのブツですので、腹具合を勘案して頼むといいでしょう。

ドラえも

http://nyumen.hp.infoseek.co.jp/

続いていたことに今日気が付いた。あいかわらず、アンテナの低さはブッちぎりだよ、いっきゅうひん。ギガゾンビを知らないのでなんとも未知の世界。あと、スネ夫がいないのがネタにもなっているけど、スネ夫出てこないなあ。先生は普通に出てきていたけど、乗っ取られていたりとパラレルなかんじ。

Saturday, January 08, 2005

さくらインターネットの中国、韓国展開

さくらインターネットが、中国で事業を展開するとか。で、韓国においてもサービス開始するかもだとかアニョハセヨー。ってわけで、チャイナテレコムとかハンナラテレコムからのアクセスが半端なく多い、アップローダのメイン画面に、http://www.woowoo.cn/のロゴ(とリンク)を、ぺちっと貼り付けましたニイメンハオ。

しかし、Shift-JISのページにもかかわらず、気合いでガンダムSEEDキャプ画像をアップロードしてくる諸外国の姉さんたちには脱帽させられる。おまえら、そんなにガンダムSEED好きか。安心していい、日本でも文句を言いながら萌え狂っとる人間は多数おるリッヒ。ただ、少年幼漫春画はうけつけとらんので、BOHANと契約して、自前で保管場所を用意してくれガノフ。という感じです。

Thursday, January 06, 2005

麻婆麺を食べて、つれづれっと

検索すると、かっぷめんblogという熱いサイトにブチ当たる。なんか、長生きとば別のベクトルで大疾走というかそんな感じ。
「長生きできるカップ麺など、たかが知れているッッッ!」

ほいで、くだんの麻婆麺の記事。ありゃ、自分的にはけっこう評価が高かったのに。全体を俯瞰すると、味の好みが違うということがわかるけど、このサイトで微妙な評価が下されているものは、自分の好みの味かもと言えるかも鴨。

ほいで、ラノベでもそういうことはあるなあと。でも、2chのラ板(ライトノベル板の略)だと、参考になるコテハンが少ないのでしょんぼり気味。このコテハンがアレな評価なジャンルのブツだと、自分には合うかなーというのが少ないのは残念。特定のブログの管理人との評価が似ている場合は、そのブログを参考にできるというのがあるのでいいけど。

ここは孤立気味だけど、他のラノベ系ブログで交流の多いところに慣れてくると、
「他のサイトやブログの人が褒めて・話題にしている本なので自分のところでも紹介してます。けど、自分はちょっとアレかなーと思っているけど声高にそれを言うのもナニかなー」と思っている人が、淀川長治みたいに、紹介している本を関係ないことを書いて暗黙のサインを送っていることが分かってきたりと、密かな笑みを受かべることができたりして。

Wednesday, January 05, 2005

吉野屋で牛焼肉丼を食べる

まだ食べたことがなかったので、昼食として食べてみた。なんというか、ほか弁の、デジカルビ弁当のほうが好みだった。肉も固めで、素直に豚丼を食べたほうが幸せになれそう。出てくるまでも、豚丼に比較すると時間がかかるようだし、吉野屋では豚丼がベストチョイスっぽい。吉野屋にいくのがよい選択かどうかは、また別のお話として。

規制と日本テレコムカードとamazonでまとまらない

アクセス規制についての方針を変える。

というか、.htaccessの管理が面倒になっていたので、楽な管理方法に切り替えを実施。規制を実施するさいに複数の.htaccessを編集しなくてすむようにする。他に地域単位でアクセス規制ができなかった、大手プロバイダの規制に踏み切る。odnのppp15。どんな単位での規制かはわからない。とりあえず、プロバイダ全規制じゃない感じで規制。

odnは、むかし使っていたプロバイダで思い出深い。クレジットカードも、テレコムは簡単に作らせてくれた。スーパーの店頭で申し込むだけ。AEONとテレコムのジョイントカード。年に50円の保険料しかとらなかったはず。AEONのサービスで1%のバックもあるので、ジャックス鰤が必要ない、無印いらねーという人には、いいカードだった。いまはどうなっているか、よくわからない。新規に申し込めるんだろうか?

一部の決済では使っているけれど。放置していると預金残高が減るだけという、某バンクカードよりもはるかにいい。

日本テレコムカードってどうよ?

で、2ch生活板の日本テレコムカードがまだ存在したことに驚く。スレの息がながくてびっくり。そういや、いまだにamazonで自己買いする際の決済に使って、1%のバックをしていた。登録したあと忘れていた。1%バック分は、郵便為替で届くので現金化が非常に簡単。イオン系のスーパーでの買い物で少額決済も、年間にしたら1%バックはうれしかったりして。他にもamazonで年間にある一定以上の金額をクレジットカードで決済するなら、ポイントの付くカードはあったりする。個人情報とか信用度などを量りにかけて申し込むと、ネット通販の多い人には役に立つはず。近くに、よく利用するコンビニがあると、選ぶ基準も変わってきたりと、ゲームのようで楽しい面もあり。ただし、無駄使いが増える可能性もあるという諸刃の剣。

【ポイント還元率の高いカードは?】4枚目

規制から話しが逸れた。odnの規制とは別に、asahi-netも規制を開始しはじめる。自分が使用しているプロバイダで効果的な規制が困難だけれど、エロ画像を叩き上げられて黙っているよりはいい。IPを一個ずつ、ちまちまと.htaccessのdeny fromの行にたたき込んでいく。

あとは、チャイナテレコムを規制するかどうか。注意書きもヘチマも無く、そもそも日本語が通じない。中国語のバナーでも貼るしかなさそう。ハングルのバナーも必要。アップロード板のところでshift-jis表示をやめる時なんだろうか。文字化けしそうでこわい。

Monday, January 03, 2005

初ラノベ

菊地秀行の魔界都市ブルース6を再読した。せつら以外が気合いを見せる中編を二編収録している巻で、魔界都市ブルース2についで面白いかなと思っている。再読にもかかわらず、最初の一編で力つきた。

新刊には、だいたい半年分ぐらい手をつけていない。ただ、積んである。ひどいのになると、amazonの段ボールやらパッケージに入ったまま数ヶ月放置されていたりして。体積を減らすために大掃除のさいに開封したものの、読む気力が沸いてこない。コミックは読むんだけどー。

中島敦の李陵・山月記の文庫に収録されている、弟子・名人伝を読む。汝、射之射を知る、しかれども不射之射を知らず。えーっと、積読之読を知るのはどうでしょうかー、って、だめかやっぱり。

新聞の広告を読んでいると、星界の戦旗の4巻の広告があった。天変地異が起きるわけだ。

Sunday, January 02, 2005

回り込みができないぽ

プレビューでは回り込んでいるのに、実際に投稿してブラウザで確認すると、まわりこんでいない事態になっていたりして。あと、検索して答えをさがそうにも、Bloggerでの回り込みの答えがでてこねー。MovableTypeばかりだー。

で、回り込みができないので、横バナーできらきらのものに変えて、スカイスクレイパーはMTのエントリーで参考的に表示させることに。要修練とほっほー。

広告とブログとデータベースサーバ

ぺちぺちと広告サイトに申し込む。さくらインターネットと同一価格帯で競合しているロリポップの素材が狙い撃ち気味でビビる。スカイスクレイパーの広告があるのが驚いたり。回り込みで表示させてみるテスト。さくらインターネットもスカイスクレイパーな広告素材がほすい。

263円からのナウでヤングなレンタルサーバーロリポップ!

ロリポップは、最安のコースでmysqlを使ってMovableTypeが使用できる点がよさげ。でも、初期費用が安くなるキャンペーンに該当しない場合、3150円が最初にプラスされる点が厳しめぽ。あと、2chでは、GMO絡みを指摘するひとが多かったけど、これは自分が申し込んでないし、解約もしてないのでわからない。

さくらインターネットだと、月額125円コースの場合、mysqlは使えない。2chのスレだと、さくらのmysqlサーバの評判は、いまひとつかんばしくない。ほかにmysqlを使ってMovableTypeとなるとxreaがある。デフォルトでは広告が出るので、広告非表示サービスを申し込む必要がある。広告非表示サービスを申し込めば、同一価格帯になる。

xreaは人気の無料サーバゆえに申し込みが難しい。また、xreaのmysqlサーバにもクセがある様子で、どうしろってんだい銀さんみたいな。valudomainで、ドメインを収得していれば簡単に申し込める。年間千円プラス。ただ、独自ドメインはうれしい。希望の独自ドメインを取るのは難しいけれど。ただ、独自ドメインで行くと決めているなら、ムームードメインで収得すれば、ロリポップで初期費用が安くなるキャンペーンの適用になる。

MovabletTypeが使いたくて、月額300円内外となると、あとはココログとかに申し込んだ方が面倒がないかもということになったりして。自由度は下がるけど、重さ的には一緒ぐらいになってくるのか。

gooブログのアドバンス
も同じぐらいの値段になっている。月額290円で解析あり。ココログだと、月額250円には解析なし。自分で解析ツールを入れるという手もあるけど、解析ツールを入れる手間をおしまないなら、レンタルサーバでもいいわけだしー、でも、そうなると、データベースが使えるのはー、と、どれがおすすめなのかわからない。ただ、広告を貼るだけになったという、もうしわけない状態ですぽ。

きみはー、ポン・デ・ライオン

そりゃ、ダンデライオンだっつーの、というわけで、新春一発目の買い物は、ミスタードーナツの福袋でした。その、けっこうな充実ぶりをレポートレポートスーパーサイズミー、うへー、ドーナツ一気に4個も食べちゃったみたいなー。引換券にしなかったわしのバカバカバカバカ、計算すると元旦だけで一万キロカロリー分ぐらい食べた気が――

それはいいとして、ミスタードーナツの福袋の中身は

Saturday, January 01, 2005

カンフーハッスルを見てきました

ワンツー、ドゥザーカンフー!
ってなわけで、見てきました、カンフーハッスル。元旦の小屋で1000円で。小林サッカーならぬ、少林サッカーが面白かったうえに、いまでもことあるごとに、でんでれでんでん! というジングルが脳内に鳴り響くので、それをうち消したいと期待して行きました。でも、少林サッカーほどでは無かったです。ちゅうか、少林サッカーが良すぎたというか、個人的にツボツボツボだったのです。

カンフーハッスルは、カンフー映画のお約束が、悪い方向に働きすぎていたのが残念でした。全編、お約束の世界で、伏線も唐突で、菊地秀行でいうならメフィストの5~6作目あたりっていってもわかんないでしょうから、えーと、なんでしょう、アルプス伝説でいうと三巻目あたりぐらい? もっとわかんねー。とにかく、期待していたほどでは無かったということだけを、みなさんにお年玉代わりに伝えたいです。そんな感じ。

あけまして おめでとうございます

今年もよろしくお願いします。
と、Bloggerなので、らくらく更新のすけ。