Thursday, September 15, 2022

今回は ちゃんと調べて 行きました クレーン・デリック運転士(クレーン限定)学科試験 感想 移動式クレーンの実技テスト機種も最後に

 受けてきました、クレーン・デリック運転士(クレーン限定)学科試験。今回はちゃんと調べて行きましたので


ハンバーグセット、さわやかソースで」となめらかに注文することができました。同じく店内で耳にした「スタミナ」も気になってはいたのですが、ここはさわやかを選択です。

検索すると、「ハンバーグのジョージ スタミナソース」はにんにんくベースのソースだったらしく、試験前会場入り前に食べるものじゃなかったようです。マジ、セーフでしたわ。
ほんで、さわやかソースのハンバーグセットです。
このままではソースがあまりそう、しかし、ライスおかわりすると試験がキツイ。てなもんで、サラダをおかわりして、サラダをハンバーグプレートに入れて食べました。じつにさわやか。

ほんとは道を選び間違えて、ちょっと遅くについたんですが、12時前で店内はまだ空席がありました。セフセフ。

試験の方は、クレーン限定でうけました。おわり。(終わりじゃねえよ!)

えー、予想だと、40問中37問ぐらい正解で受かっていると思います。さわやかソースを選べたので、実質41問中38問ぐらい正解かな?

やっぱりハンバーグはサラダを食べてもきつかったです。口の中をさっぱりさせるために飲んだコーヒーで、試験中にトイレに行きたくなって見直しがおろそかになったのがマイナスでした。

自転車とクレーンで常識が違う問題には注意していたのですが、トイレにいきてえと思っていたら1問落としていました。

ディスクブレーキ問題はことごとく引っかかっていたので忘れていませんでした


クレーンのブレーキに関し、次のうち誤っているものはどれか。

(1) 電動油圧押上機ブレーキは、ドラム形電磁ブレーキに比較して運転

音が静かである。

(2) 電磁ディスクブレーキは、ディスクが過熱しやすく、また装置全体

を小型化しにくい欠点がある。

ディスクブレーキ……ローター過熱、火傷、ケガ……でけえしなあ……2は誤っていない!」

ってなって、それは自転車の話なので、クレーンでは


http://www.crane-club.com/study/crane/brake.html

ディスクブレーキは、ディスク(円板)の両側をブレーキパッド((摩擦の大きい材質)で挟みつけて制動するもので、比較的コンパクトな装置にでき、冷却効果に優れている。


コンパクトで冷却につよいことになっているのです。これは覚えていました。夜、眠い時に過去問をやって何回も間違えたのです。

渦電流ブレーキのほうは忘れていて間違えました。 「制御性に優れている」で、「えーと、ヤマハタイプの前輪回生機構でブレーキ兼発電、制御性はあまめ、補助程度、発電はかのう……バツだな!」

間違えて覚えていて修正しきれませんでした。ハンバーグやっぱだめだったんじゃない?

クレーンの作業前の点検についての問題でも、最後の2択までしぼって、完全にカンで選ぶことになって間違えました。そもそも、小型移動式クレーンすら実機を扱ったことがないので、ふわっふわな知識のため細部を詰められると不味いと分かっていました。1問正解する確率をあげるのに1時間ぐらいかかると分かっていたので、なんか、こう、「もう合格ラインだし、ハンバーグたべっか! ふわっふわっ!」となりました。

https://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-2/hor1-2-18-2-0.htm

第三十六条  事業者は、クレーンを用いて作業を行なうときは、その日の作業を開始する前に、次の事項について点検を行なわなければならない。

  一  巻過防止装置、ブレーキ、クラツチ及びコントローラーの機能

  二  ランウエイの上及びトロリが横行するレールの状態

  三  ワイヤロープが通つている箇所の状態


第三十五条  事業者は、クレーンについて、一月以内ごとに一回、定期に、次の事項について自主検査を行なわなければならない。ただし、一月をこえる期間使用しないクレーンの当該使用しない期間においては、この限りでない。

  三  フツク、グラブバケツト等のつり具の損傷の有無


この当日作業前の点検の三と、月次点検の三の文章が入れ替わっていたのに気が付きませんでした。 当日作業前の点検だけ語呂合わせででも覚えて対処すればよかったというのが反省点です。


あと、九州だけ移動式クレーンの合格率が低いという話なんですが、受験票をもらうときに事務のひとに聞くと、「そんなことないです」と言われて、「そっかー、たまたまだったのかー」と思っていたら「移動式クレーンだけでなく、全部(九州の合格率は)低いです」と言われました。

データが掲示されていました。「全部」ってことはなかったですが、まあ、平均すると駄目な方でした。北海道が優秀すぎる感じ。

■追記 1000人以上の受験者で大数の法則がきいてくる試験は、九州は全部全国平均より合格者が下でした。

ほかに、ボイラーの免許がらみで異体字について聞いていたら、どうも、九州は統計上有意に、みんな適当な漢字の名前で試験を受けて免許申請していたらしく、漢字の点が一個か二個なのか、止めや払いが違う漢字の異体字について厚生労働省の本局からしつこく確認が入るようになっているそうです。

「あのー、ワイも自動車運転免許から異体字だったらしく、その免許で作成した書類でボイラーの試験か免許を受けてたようで、別人扱いかもなんですが……これ、移動式クレーンの免許証(2級ボイラーもセットで表示される)のときにボイラー2級もってないってなっていたらどうすれば?」と、目を合わさずに事務処理する遠い目の事務員さんに聞いたんですが「労働局で確認されてください」というお答えでした。


殺伐としたところで、熱中症対策仕様初音ミクさん画像。九州安全衛生技術センターにある自販機の内部宣伝ポスターです。

ほんで、試験は一時間20分ぐらいで退出したんですが、敷地内のどっかに実技試験用の移動式クレーンがあるのではなかろうか? という考えにいたり、実技試験でつかう天井クレーンの設置場所だろう建物を覗いてみると……ありました。移動式クレーン。



てっきり、近隣の移動式クレーンのあるとことからレンタルしているのかと思っていたんですが、建物のなかに駐車してありました。


コベルコの16トン、リンクス160でした。
これ、初音ミク好きなおっさんが偉い立場にいるのでは……



対地平行機能あるなら実技試験も一発でいけるかと思ったんですが、そんな機能あっても試験で使えないですよねー

https://youtu.be/dVjddsI7WEM?t=63

天井クレーンの荷振れ制御動画

https://youtu.be/inPmxtLstSI?t=13

いやー、移動式クレーンかクレーン・デリックのどっちかだけでも、実技試験一発(1回でとは言っていない)で受かると、講習日数短縮とか費用とかが安くなるんで、合格したいなーと思っているわけですよ。クレーン実機一回もさわったことないのに、とんでもない現場猫スピリッツです。