Sunday, April 13, 2008

泥はまり

HDD壊れ防止のためにUSBメモリを購入してきて、Linuxのインスコに挑戦。うまくいかない。なんどかやる。ディストリを変えてみる。Ununtu、パピリナ、SUSE。とくにSUSEは時間がかかるのでしたくなかったけど、もしかしたらうまくいくかな? ということでやってみるけどダメ。

で、Win機にUSBメモリを接続してみると、なんか、サイズ不明っつーか、ああ、Linux入れたからかなとか思ってフォーマットしようとしてもでき茄子。じゃあ、USBメモリの物理フォーマットで最初からかーとおもって、公式サイトで物理メモリフォーマットツールを落としてきてゼロフィルなのか、ほんとの物理フォーマットなのか分からないものの物理フォーマットを実行。

その後、Winでフォーマットしようとする。できません。別種のツールで見る。ライトプロテクトがかかっていると表示される。とは言うものの、USBメモリには物理的なスイッチは無し。公式サイトの物理フォーマットツールに、書き込み属性を変える機能もあったので見てみる。どうみても書き込み可能。もしかしたら表示が逆転しているのかな? と、むしろ逆に、書き込み不可に設定してみる。フォーマット。無理。戻す。フォーマット。無理。

もしかして、接触不良? そんな基礎的なところなのかなと思い、なんどかUSBメモリを抜き差し。認識するものの、ドライブ表示がされなくなる。時計を見ると朝の5時。うそだッッッ!!