医師がバイトをすると時給すげえ高い、あ、ヘリコ飛ばせる資格ありゅ?
などという例外なんかを除いて現実的な路線で、かつ、学生時でのバイトの先の就職にも役立つもの……などと考えていましたが、自分がタイミーがわからず、「実際にタイミーを見てみないとわからないなあ」ということで、PC上のエミュ(検索が面倒なのでPC上でやりたい)でタイミーのアプリを入れてみました。
資格名で検索しようとしても、検索する方法が分かりませんでした。絞り込みでフリーワードが発見できないのです。どこかにあるのか、絞り込ませないようにしているのかわかりません。
しかし、持っている資格を登録する機能はありました。おそらく、タイミーで求められる資格を運営側が列挙しているものと思います。全部ではないけど、スクショを撮影してみました。
運営側が用意している、登録できる資格が時給がアップできそうな資格と思います。
実際に人手が足りずにスポットで募集しているものと、バイトと言いつつインターン、お試し雇用が目的の場合があるようです。
資格職で多いのは、介護士、美容師、調理師でした。刈払機取扱作業者安全衛生教育もありました。
看護師や理学療法士、保育士、各種・教員免許もタイミーで登録可能でした。
飲食系の調理師、栄養士、なども項目が設けられています。
ガソリンスタンド、セルフガソリンスタンドで強い危険物・乙4の他にも、甲種~丙種までまとめて項目化されていました。
なお、スポットでは乙4以外は、危ないと思います。ガソリンスタンドだと消火設備や安全設備が整っていますが、他は、設備があっても説明されないと分からないでしょう。
フォークリフトは技能講習で、学生で自動車運転免許を持たない場合は、今だと5日間で5万円ちょっとぐらいで講習修了だと思います。
フォークリフトは技能講習で、学生で自動車運転免許を持たない場合は、今だと5日間で5万円ちょっとぐらいで講習修了だと思います。
アーク溶接も、フォークリフトの技能講習をやっている教習所でとれるはずです。こちらはよくわからず。スポットで募集あるのかなあ?
IT系は事務でスポットってのも考えにくいので、実質的にはインターンかお試し雇用枠だと思います。
IT系は事務でスポットってのも考えにくいので、実質的にはインターンかお試し雇用枠だと思います。
登録販売者の最年少合格が小学四年生だそうです。薬屋のひとりごとなどで興味をもって、ついでに勉強するというスタイルだと、高校や大学に入学する前に受験して合格するというのはありなのかもしれません。
高校受験、大学受験の前に資格取得という場合は、英検がコスパさいつよと思っていますので、まず英検が性格や興味、実利に合うなら英検がおすすめです。
しかし、化学系、わたすは猫猫なんだ! それは、登録販売者でしょう。ドラッグストアだとコスメにも強くなれるはずです。