http://www.nara-wu.ac.jp/grad-GP-life/bunkashi_hp/amadzura/amadzura_hp.html
あまづらは寒い時しか作れないと覚えておきましょう。
覚えていませんでした。そして、挑戦。
トピーク・ジョーブロースポーツ2も、あまづら作成に使えるとか使えないとかでamazonレビューして☆1つにすると炎上必至でしょう。でも、ちゃんと使えたので安心の☆4つ。失敗したので☆一つ減らしました☆。
蔦は庭に生えているものを剥ぎ取りました。
細いからフレンチバルブの方でいけるんじゃね?
そう思って、固定レバーを倒すと、見事にポンピング成功。
よくわからないgif画像。
細い=樹液の量が少ないということです。ちょっと太めの蔦は米式バルブの方で対応できましたが、そんなに太さに差はありません。
明らかに足りない。
ま、まあ、煮詰めてちょっと味わうだけなら……
ということで、煮詰めてみたのはみたんですが、どうも樹液の糖度が低すぎて、かすかに甘いかなあということまでは分かったのですが、甘さ自体をどうこう評価できるレベルではありませんでした。
なんでだろうと思ったら
あまづらは寒い時しか作れないと覚えておきましょう。
忘れていました。