評判が良かった300円7パターンモデルは廃盤になっていたようで、後継に500円7パターンモデルが陳列されていました。ダイソーの散水ノズルは一番高いのを買えというのが定石らしいので、500円のものを購入しました。たぶん、300円モデルのマイナーチェンジだと思います。
ホース・ノズル・ホース用品
https://jp.daisonet.com/collections/gardening0207
公式サイトの情報更新はまだのようです。
いまのメインは、ノズルパターンのキリが細かいタカギ プログリップガーデン QG1113FJです。欠点は細くて強いものが構造上無理な点です。
カバーとしてサブで使っていたのがタカギの古いメタルノズルのものでしたが、壊れてしまったので似たものを探して
タカギ(takagi) 散水ノズル メタルガンS 普通ホース 金属ノズル QG1128GY
2点を購入しました。Quikaboo 散水ノズルはアリババだけでなくamazonで似たものが購入できます。自分はアリババは使っていないので、amazonで名称表記ルールに従っているものを購入しました。使ってみたところ、勢いはプログリップガーデンよりも少し細くて強い水がだせました。ただ、耐久性はどうかなというところ。水圧で各部品が壊れた時に、補修パーツの入手は難しそうです。というか、新しいのを買えってことでしょう。パッキンは汎用のものが使えたらいいなぐらい。
タカギのメタルガンは、下部のアダプタがついているのが嬉しい。まだ使っていません。